虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/29(月)15:29:02 最近気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/29(月)15:29:02 No.966091822

最近気になる台湾の魚さばき包丁

1 22/08/29(月)15:37:35 No.966093742

いもげナイフ

2 22/08/29(月)15:37:46 No.966093790

fu1393019.jpg これ思い出した

3 22/08/29(月)15:41:49 No.966094758

>いもげナイフ 台湾だっつの

4 22/08/29(月)15:49:00 No.966096225

>台湾だっつの 台湾いもげナイフ

5 22/08/29(月)15:50:10 No.966096455

鱗取りとしても使えるとかそんな感じ?

6 22/08/29(月)15:51:49 No.966096776

出刃的な感じかな

7 22/08/29(月)15:54:51 No.966097442

>最近気になる台湾の魚さばき包丁 台湾の魚屋さん動画を見てるけど 使う包丁も捌き方も全然違って日本と違った職人芸があるよな

8 22/08/29(月)15:56:28 No.966097774

ドワーフの武器

9 22/08/29(月)16:01:10 No.966098802

ユニーク武器もとい刃物には所有欲が湧く

10 22/08/29(月)16:09:53 No.966100679

>台湾の魚屋さん動画を見てるけど >使う包丁も捌き方も全然違って日本と違った職人芸があるよな サバヒー捌いてみたい…

11 22/08/29(月)16:10:29 No.966100804

欧米 fu1393066.jpg 中国 fu1393071.jpg 日本 fu1393079.jpg fu1393080.jpeg

12 22/08/29(月)16:11:46 No.966101088

>fu1393066.jpg キッチンナイフセットに入ってる謎のやつ!

13 22/08/29(月)16:12:55 No.966101329

>欧米 >fu1393066.jpg >中国 >fu1393071.jpg >日本 >fu1393079.jpg >fu1393080.jpeg どれもセガールが使ったら人斬り包丁に早変わりなんだよな…

14 22/08/29(月)16:13:25 No.966101418

>ユニーク武器もとい刃物には所有欲が湧く 中国から飛んできた砲弾で作ったという包丁もぜひ欲しい

15 22/08/29(月)16:15:42 No.966101920

>ユニーク武器もとい刃物には所有欲が湧く 鳥取に伝わるパン切り包丁が欲しいが年2ぐらいでしか買える機会が無い fu1393086.jpg

16 22/08/29(月)16:17:16 No.966102248

>fu1393086.jpg えらくイカツイが鳥取のパンはそんなに手強いんだろうか…

17 22/08/29(月)16:17:28 No.966102300

他のラインナップ fu1393092.jpg

18 22/08/29(月)16:18:37 No.966102567

桜の枝の柄いい… 全部かっこいいな…

19 22/08/29(月)16:19:44 No.966102800

>えらくイカツイが鳥取のパンはそんなに手強いんだろうか… 鳥取のパン fu1393095.jpg

20 22/08/29(月)16:33:39 No.966105997

刃の部分が丸い包丁フィクションだけじゃないんだな

21 22/08/29(月)16:34:10 No.966106113

田舎パンはてごわいからな…

22 22/08/29(月)16:34:39 No.966106234

湾曲してるのはデカいものをザクザク切ってくには最適なんだろうな 細かい作業は平刃の方がいいだろうけど

23 22/08/29(月)16:35:46 No.966106503

>欧米 >fu1393066.jpg >中国 >fu1393071.jpg >日本 >fu1393079.jpg >fu1393080.jpeg 欧米は分からんけど中国と日本のは骨を切る用の出刃包丁と刺身切る用の柳包丁で用途の違いじゃないの?

24 22/08/29(月)16:46:11 No.966109013

その国で獲れる魚の種類によって形状もそれぞれ違う方向に進化した感じがする

25 22/08/29(月)16:47:03 No.966109240

https://www.youtube.com/watch?v=4rTMdQzsm6U youtubeで魚さばく動画みてるとたまにスレ画みたいなの出てくる

26 22/08/29(月)16:52:40 No.966110655

ッターンって頭落とす用でしょ

27 22/08/29(月)16:53:54 No.966110972

>>最近気になる台湾の魚さばき包丁 >台湾の魚屋さん動画を見てるけど >使う包丁も捌き方も全然違って日本と違った職人芸があるよな https://www.youtube.com/watch?v=fjrG5RVcEzU これが結構好き

28 22/08/29(月)16:54:43 No.966111175

>https://www.youtube.com/watch?v=fjrG5RVcEzU のっけから「そこ切るの!?」ってなるな

29 22/08/29(月)17:03:02 No.966113331

>湾曲してるのはデカいものをザクザク切ってくには最適なんだろうな >細かい作業は平刃の方がいいだろうけど 細長く湾曲したフィッシャマンズナイフで鯉を背開きにして内臓傷付けずに腹骨の所から丸ごと綺麗に内臓外しているアメリカ人の動画を見たことあるから 細かい作業もやり方次第なんじゃね?

30 22/08/29(月)17:04:23 No.966113675

>鳥取に伝わるパン切り包丁が欲しいが年2ぐらいでしか買える機会が無い 鳥取県民だけどこんな包丁もパンも知らんぞ

31 22/08/29(月)17:04:32 No.966113720

インドの屋台動画で出るカッターの刃をデカくしたみたいな細いナイフもスパスパ切れてて面白い

32 22/08/29(月)17:05:28 No.966113997

使いどころのわからない包丁といえば肋破頭師

33 22/08/29(月)17:09:57 No.966115147

割と国ごとに調理器具の差があって調べると面白いよな

34 22/08/29(月)17:11:11 No.966115441

奄美大島では猪を刃が安くて交換しやすいカッターナイフで解体するけど よく切れるなって思う

35 22/08/29(月)17:11:15 No.966115461

>>台湾だっつの >台湾いもげナイフ このどうでもいいやりとりで笑ってしまった…

36 22/08/29(月)17:12:49 No.966115837

誰かウツボを簡単に捌ける刃物作ってくれ 美味しいのに骨が美味しく食べさせてくれない

37 22/08/29(月)17:13:45 No.966116083

>奄美大島では猪を刃が安くて交換しやすいカッターナイフで解体するけど >よく切れるなって思う 脂肪が多いイノシシなら普通のナイフでずっと使い付づけるよりも カッターナイフで刃を交換しながらの方が効率良いかもしれないな

38 22/08/29(月)17:16:16 No.966116778

>インドの屋台動画で出るカッターの刃をデカくしたみたいな細いナイフもスパスパ切れてて面白い おれもアレ好きで色々検索したところ金鋸の刃を研磨したやつだと突き止めたよ あれはまな板もいいよね アゴがないから机の端とかで切るの

39 22/08/29(月)17:22:40 No.966118481

ダイソーに中華包丁が売ってて凄い買いたくなる… でもあれしっかりした重いまな板じゃねえと実力出せねえよな…

40 22/08/29(月)17:23:42 No.966118784

>誰かウツボを簡単に捌ける刃物作ってくれ >美味しいのに骨が美味しく食べさせてくれない ハモのやつ使って骨切りすれば?

41 22/08/29(月)17:25:42 No.966119332

>ダイソーに中華包丁が売ってて凄い買いたくなる… >でもあれしっかりした重いまな板じゃねえと実力出せねえよな… 買ってみたらいい500円だし ドカンドカン骨切りするのでなければ十分使えると思う 刃が幅広だから両面均等に研ぎやすくていい

42 22/08/29(月)17:26:29 No.966119539

https://youtu.be/uctrLGgjtO8 ときめくー

43 22/08/29(月)17:34:46 No.966121749

動画見ると思いの外大きくて驚く

↑Top