ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/29(月)15:10:39 No.966087513
京からやって来た家庭教師
1 22/08/29(月)15:12:39 No.966088026
ありえない? アリエールでしょ
2 22/08/29(月)15:15:54 No.966088775
色々ありすぎて忘れてたけどこの人って全成とみーちゃんの息子殺してたんだな
3 22/08/29(月)15:16:50 No.966088975
みいと不倫して貰いたい
4 22/08/29(月)15:21:43 No.966090103
鎌倉で家庭教師するかわりに得た情報京都で流してね? 別に工作とかしなくていいから見たままを報告してくれればいいからね?
5 22/08/29(月)15:24:14 No.966090682
めっちゃ悪そうな顔するよね
6 22/08/29(月)15:24:17 No.966090699
流れ弾で死ぬやつ
7 22/08/29(月)15:25:00 No.966090839
字幕ないと孟子以外わからない呪文に聞こえた
8 22/08/29(月)15:25:23 No.966090930
義時だと勘違いされて殺される人
9 22/08/29(月)15:37:13 No.966093645
実朝と一緒に暗殺されたぐらいしか知らない…
10 22/08/29(月)15:38:13 No.966093892
最初生田斗真と全然気づかなかった…
11 22/08/29(月)15:39:11 No.966094111
この時期ってまだ朱子学として認められてないのかい
12 22/08/29(月)15:44:03 No.966095256
>色々ありすぎて忘れてたけどこの人って全成とみーちゃんの息子殺してたんだな 京都にいた坊主の息子のアイツだったのか
13 22/08/29(月)15:44:49 No.966095401
>この時期ってまだ朱子学として認められてないのかい 初めて日本に持ち越されるのが丁度大河の今と同時期ぐらい
14 22/08/29(月)15:45:04 No.966095444
北条潰します?ってJKに言ったり見た目に反して血の気多いのかね
15 22/08/29(月)15:46:03 No.966095651
小四郎とは初代イケメンパラダイスのメインイケメン同士
16 22/08/29(月)15:46:27 No.966095719
儒学と朱子学の具体的な違いをよく知らない
17 22/08/29(月)15:47:41 No.966095970
思ったよりがっつり教育するんだな
18 22/08/29(月)15:47:54 No.966096016
>この時期ってまだ朱子学として認められてないのかい そもそも本場中国で朱子が中華主義と華夷思想で精神勝利法してけおってすぐ後の時代だから…
19 22/08/29(月)15:48:25 No.966096130
>儒学と朱子学の具体的な違いをよく知らない 朱子学は儒学を発展させて話の規模大きくした物
20 22/08/29(月)15:50:23 No.966096493
今回たっぷりと謎の尺もらった三善さんも承久の乱後に亡くなったって情報くらいであんま詳細ないんだな
21 22/08/29(月)15:50:36 No.966096537
>儒学と朱子学の具体的な違いをよく知らない 朱子学は儒学の一種 理とか気とか言ってモノの考え方を深めたのはよかったんだけど 漢族が軍事的に押されてる時代に広まったから案の定負け惜しみみたいな思想になっちゃった
22 22/08/29(月)15:51:53 No.966096792
>今回たっぷりと謎の尺もらった三善さんも承久の乱後に亡くなったって情報くらいであんま詳細ないんだな JKに送り込まれてきたこいつにかわいい実朝ちゃんの教育係取られた因縁は大事 それがなくても承久の乱のときは普通に活躍するけど
23 22/08/29(月)15:53:34 No.966097145
>儒学と朱子学の具体的な違いをよく知らない 元からあった儒学を再整理して1つの哲学にまとめ上げたのが朱子学
24 22/08/29(月)15:53:59 No.966097243
鎌倉時代の朱子学は臨済宗の教えの一貫として取り入れただけで 朱子学の研究が本格的に始まるのは室町時代っぽいね
25 22/08/29(月)15:55:05 No.966097489
実衣はこの男がお気に入りなんだが ふとしたはずみで息子殺害の主導がバレて 実衣の恨みゲージ爆発でこいつの殺害を企むかもしれない
26 22/08/29(月)15:57:13 No.966097939
宋代までは過去の儒学者がどうテキストを解釈したかってのを覚えた上で読み込むスタイルだったのが 過去の解釈とか関係ないから自分および孔子がどう考えていたかって形に変わる
27 22/08/29(月)15:57:32 No.966098002
今作もしかして初のジャニーズ系?
28 22/08/29(月)15:58:50 No.966098294
朱子学が本格的に統治に利用されたのは江戸時代だしねえ
29 22/08/29(月)16:01:39 No.966098921
三善さんに報われてほしいが実際はこいつが気に入られて実朝の側近になるんだよな…
30 22/08/29(月)16:02:27 No.966099083
スレ画の教育を受けながらもおじいちゃんの和歌の教えもわりと色濃く反映させてる実朝尊い…
31 22/08/29(月)16:03:15 No.966099254
>義時だと勘違いされて殺される人 なるほどそれはイケメンを配置する
32 22/08/29(月)16:03:59 No.966099394
あー義時が階段の下でまってろって言われたときか
33 22/08/29(月)16:04:38 No.966099547
テテテテテ テテテテテテテ テテテテテ ☺️
34 22/08/29(月)16:05:09 No.966099660
>テテテテテ >テテテテテテテ >テテテテテ >☺️ 全てお忘れください
35 22/08/29(月)16:05:12 No.966099667
>三善さんに報われてほしいが実際はこいつが気に入られて実朝の側近になるんだよな… 実朝殺されてなけりゃ承久の乱で朝廷の権威が失墜せずに平家と同じような感じでそこそこの緊張感保ちつつ仲良くやれたんだろうか
36 22/08/29(月)16:06:18 No.966099904
親王将軍路線で言ったら後鳥羽くんに幕府が取り込まれる感じになってたと思う
37 22/08/29(月)16:06:46 No.966100001
和歌エンジョイ勢にガチ勢会わせるのはちょっと
38 22/08/29(月)16:07:21 No.966100129
まさか義時と間違えられて殺されるなんて…
39 22/08/29(月)16:08:14 No.966100307
でも実朝様の和歌どっちかというと三善さんの路線じゃない?
40 22/08/29(月)16:08:24 No.966100339
藤原定家も出ないかな
41 22/08/29(月)16:08:42 No.966100397
実衣が悪いよ実衣が
42 22/08/29(月)16:08:44 No.966100412
皇族将軍に対して北条がいい顔してない時点で暗殺されなくても一回以上は戦争やって体制を入れ替えないとダメだろうからね
43 22/08/29(月)16:08:49 No.966100427
万葉派と新古今派の違いって聞いてなるほどと思った
44 22/08/29(月)16:08:51 No.966100435
汚い関も源氏で鈴虫も源氏でキモい娘婿も源氏で生田斗真も源氏… お父さん正直訳がわからないよ!?
45 22/08/29(月)16:09:14 No.966100517
>まさか義時と間違えられて殺されるなんて… 悪い顔したイケメン…義時ヨシ!死ね!
46 22/08/29(月)16:09:53 No.966100676
>悪い顔したイケメン…義時ヨシ!死ね! 義時チェッカーポンコツすぎるだろ…
47 22/08/29(月)16:10:10 No.966100739
「十三経」 易経 書経 詩経 周礼 儀礼 礼記 春秋左氏伝 春秋公羊伝 春秋穀梁伝 論語 孝経 爾雅 孟子
48 22/08/29(月)16:10:16 No.966100756
こしろーくんまた平六から餅貰ってお腹痛くなるんだろうか
49 22/08/29(月)16:10:17 No.966100762
すずむし 清和源氏 ドモン 村上源氏 てれび戦士 宇多源氏
50 22/08/29(月)16:11:07 No.966100952
>>悪い顔したイケメン…義時ヨシ!死ね! >義時チェッカーポンコツすぎるだろ… 写真もない時代なんだから仕方ない
51 22/08/29(月)16:11:17 No.966100990
>汚い関も源氏で鈴虫も源氏でキモい娘婿も源氏で生田斗真も源氏… >お父さん正直訳がわからないよ!? これでも足利さんたち出さなかったり武田の出番を早々に終わらせたりして数をかなり絞ってるので…
52 22/08/29(月)16:11:17 No.966100991
>汚い関も源氏で鈴虫も源氏でキモい娘婿も源氏で生田斗真も源氏… >お父さん正直訳がわからないよ!? とりあえず桓武天皇の庶流で皇族じゃなくなったのが平氏 それ以外の天皇の庶流(主に嵯峨天皇・清和天皇)で皇族じゃなくなったのが源氏だからな…
53 22/08/29(月)16:13:16 No.966101386
殿上人で軍事貴族じゃない源氏は結構見かけるけれど 殿上人の平氏ってあんまり居ない様な
54 22/08/29(月)16:15:03 No.966101780
なんか悪そうな顔してるけどよく考えると 帝の臣である征夷大将軍を尊皇家に育ててるだけで 何も悪い子としてなくない…?
55 22/08/29(月)16:15:25 No.966101864
>殿上人の平氏ってあんまり居ない様な 貴族平氏で代表的なのだと堂上平氏 平時忠・時子・建春門院滋子の家
56 22/08/29(月)16:15:26 No.966101865
四書五経はよく聞くが13経も…鎌倉殿の13人と丁度いいですな
57 22/08/29(月)16:16:02 No.966101992
>こしろーくんまた平六から餅貰ってお腹痛くなるんだろうか OPに神社の側に犬いるから夢のお告げの話やるかもしれん
58 22/08/29(月)16:16:29 No.966102102
>殿上人で軍事貴族じゃない源氏は結構見かけるけれど >殿上人の平氏ってあんまり居ない様な 平時子の家がそうじゃなかったっけ?
59 22/08/29(月)16:16:51 No.966102169
>殿上人の平氏ってあんまり居ない様な 二位の尼の方の一族は?
60 22/08/29(月)16:17:44 No.966102357
というか朝廷側今のところ何も悪いことしてないのが…
61 22/08/29(月)16:18:59 No.966102652
>というか朝廷側今のところ何も悪いことしてないのが… ククク・・・
62 22/08/29(月)16:19:40 No.966102785
>>というか朝廷側今のところ何も悪いことしてないのが… >ククク・・・ 鎌倉を見立てたボロいジオラオを作ってやったぞ…! なんとみすぼらしいことか…!ククク…
63 22/08/29(月)16:19:41 No.966102791
北条を敵視してる!
64 22/08/29(月)16:20:02 No.966102857
>なんか悪そうな顔してるけどよく考えると >帝の臣である征夷大将軍を尊皇家に育ててるだけで >何も悪い子としてなくない…? JKというか朝廷の幕府をコントロール下に置いたろという下心があるっちゃあるので鎌倉側からしたら邪魔かなぁ 尚コントロール下に置きたい気持ちはわかる
65 22/08/29(月)16:20:39 No.966102995
>鎌倉を見立てたボロいジオラオを作ってやったぞ…! >なんとみすぼらしいことか…!ククク… 実に京の人っぽいねちっこさ
66 22/08/29(月)16:20:55 No.966103053
だって尊皇とかしたら後白河みたいなクソの手駒になるんだろ?
67 22/08/29(月)16:21:15 No.966103120
>鎌倉を見立てたボロいジオラオを作ってやったぞ…! >なんとみすぼらしいことか…!ククク… みみっちすぎて可愛かったあそこ
68 22/08/29(月)16:21:33 No.966103202
>だって尊皇とかしたら後白河みたいなクソの手駒になるんだろ? 尊皇とかやってもメリットないよなー! とか実例作っちゃったあいつが悪いよ…
69 22/08/29(月)16:22:13 No.966103368
>尊皇とかやってもメリットないよなー! >とか実例作っちゃったあいつが悪いよ… ワシこういうの好き♥
70 22/08/29(月)16:22:37 No.966103447
武力では勝てないので文化で侵略するのだ
71 22/08/29(月)16:22:52 No.966103511
悪い事してるのは北条だろ!
72 22/08/29(月)16:23:05 No.966103553
ドモン家は次男の定通が鎌倉と提携して頑張るけどその後パッとしなくなって 五男の中院通方の子孫が北畠親房・顕家親子
73 22/08/29(月)16:23:35 No.966103684
承久の乱の京都側見てるとあちこちで詰めがすごい甘くて大丈夫なの?ってなる …大丈夫じゃなかった
74 22/08/29(月)16:26:27 No.966104365
しかしつくづく思うがなんで自分で王になろうってのが将門くらいしかいねえんだろうな
75 22/08/29(月)16:27:20 No.966104605
いくらJKと取り巻きがジオラマで鎌倉コケにしても鎌倉では元主君の頼家暗殺してるからどっちが悪い奴なのかなって言うと…
76 22/08/29(月)16:28:59 No.966104976
>いくらJKと取り巻きがジオラマで鎌倉コケにしても鎌倉では元主君の頼家暗殺してるからどっちが悪い奴なのかなって言うと… 国の王が認めた頭領を事故とはいえ殺す 文句をつけたら人をまとめて攻め上がってくる 控えめに言って坂東は蛮族
77 22/08/29(月)16:29:17 No.966105037
ワンマン政権だったからチームワークの幕府に破れたみたいな意見は見る チームワーク……?
78 22/08/29(月)16:30:07 No.966105215
>しかしつくづく思うがなんで自分で王になろうってのが将門くらいしかいねえんだろうな 圧倒的に力で突出してるのが居ないから昔からある権威を後ろ盾にした方が他の奴に睨みが効くし…
79 22/08/29(月)16:30:30 No.966105307
王を正義と何が保証してくれるのでありましょうか?
80 22/08/29(月)16:31:09 No.966105449
京に出向してる御家人はなんだかんだ京方についた連中も多いから影響力は大したもんなんだろうけど鎌倉方はそれ以上の勢いで来た