22/08/29(月)13:04:10 >4点ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1661745850622.jpg 22/08/29(月)13:04:10 No.966058587
>4点ぐらいのocg化
1 22/08/29(月)13:05:12 No.966058842
100点のエラーカード
2 22/08/29(月)13:05:42 No.966058987
加点要素どこだよ
3 22/08/29(月)13:05:47 No.966059014
(お出しされる韓国版)
4 22/08/29(月)13:05:58 No.966059053
>加点要素どこだよ イラストの背景
5 22/08/29(月)13:06:14 No.966059116
イラストの背後にいるユベルとネオスがかっこいいとか…
6 22/08/29(月)13:06:39 No.966059232
背景初めて気づいた
7 22/08/29(月)13:06:43 No.966059250
クルーガー生まれるまで本当に長かった…
8 22/08/29(月)13:06:57 No.966059308
それでも本人は加点対象にはならないんだな…
9 22/08/29(月)13:07:38 No.966059483
この時期のocgくんアニメのこと嫌いなのかな?
10 22/08/29(月)13:08:13 No.966059648
効果だけなら割と問題ないんだ
11 22/08/29(月)13:08:26 No.966059706
イラスト 良くなった ステータス 変わってない 効果 減った 融合モンスター じゃなくなった
12 22/08/29(月)13:09:08 No.966059872
こいつの韓国語版好き
13 22/08/29(月)13:09:23 No.966059933
耐性が削られなかったのはいいことだけど加点というには他が削られてて…
14 22/08/29(月)13:09:41 No.966060002
>効果だけなら割と問題ないんだ 効果だけは結構再現できてるからな… チェンマD-ENDが結構しんどかったのでこの効果で融合じゃなくしたのはわからなくもないんだがXYZ系の召喚条件じゃダメだったのかな…
15 22/08/29(月)13:09:55 No.966060049
割と真面目に融合だったなら…ってなる
16 22/08/29(月)13:10:02 No.966060083
OCG化としてみると 攻守で+100点 効果で+60点 イラストで+1000点 融合じゃなくなってるので-1156点
17 22/08/29(月)13:10:22 No.966060162
マァトもリメイクしてくれませんか?
18 22/08/29(月)13:10:43 No.966060250
アニメ産カードは長いこと安定しない強さが続く印象
19 22/08/29(月)13:11:01 No.966060317
なんで融合じゃないの…?
20 22/08/29(月)13:11:27 No.966060420
マジで融合じゃない一点で4点くらいまで下がる
21 22/08/29(月)13:12:58 No.966060785
クルーガーという介護師
22 22/08/29(月)13:13:19 No.966060860
>なんで融合じゃないの…? 当時だと融合で出るには強すぎると判断された…かもしれない
23 22/08/29(月)13:14:15 No.966061072
>クルーガーという介護師 クルーガーをしてもなおメインデッキに入ってくるという1番致命的な欠点は解決できなかった…
24 22/08/29(月)13:15:10 No.966061282
>当時だと融合で出るには強すぎると判断された…かもしれない 実際ゴッドネオスよりは何倍も理解できる調整ではある…
25 22/08/29(月)13:15:14 No.966061292
①の効果も除外やバウンスが通るなら当時からそこまで脅威でもなくない?と思えてしまう
26 22/08/29(月)13:15:52 No.966061446
こいつが融合モンスターだったらユベルを主軸にしたデッキはだいぶ回しやすくなるのだろうか
27 22/08/29(月)13:16:01 No.966061482
こいつ召喚条件を無視してポット出てくる分には強そう
28 22/08/29(月)13:16:45 No.966061638
>こいつが融合モンスターだったらユベルを主軸にしたデッキはだいぶ回しやすくなるのだろうか ネオスクルーガーがいるよ
29 22/08/29(月)13:17:21 No.966061768
>こいつが融合モンスターだったらユベルを主軸にしたデッキはだいぶ回しやすくなるのだろうか 実際クルーガーでだいぶ回しやすくなった
30 22/08/29(月)13:18:04 No.966061927
そろそろD-ENDも救って
31 22/08/29(月)13:18:20 No.966062005
クルーガー来るまでユベル指定のカードがこいつだけだったという事実
32 22/08/29(月)13:18:35 No.966062050
融合じゃない時点でOCG化する意味はなかった
33 22/08/29(月)13:19:06 No.966062155
>マァトもリメイクしてくれませんか? 素材もハネクリボーと光の闇の竜指定する代わりに効果に千年アイテムバフも乗せてほしい
34 22/08/29(月)13:19:11 No.966062192
>そろそろD-ENDも救って 10期の強化でだいぶ使いやすくなったはずなのに… 全体的に古いカードも採用しやすくなって本当にいい強化だったんだけどな…
35 22/08/29(月)13:19:50 No.966062324
割と救われてるほうじゃねぇかなD-END
36 22/08/29(月)13:21:03 No.966062604
>全体的に古いカードも採用しやすくなって本当にいい強化だったんだけどな… 全部デスフェニでいいや!
37 22/08/29(月)13:21:21 No.966062684
>割と救われてるほうじゃねぇかなD-END フューデスが結構無理矢理DEND出せるようにしてあるしな…
38 22/08/29(月)13:23:08 No.966063115
クルーガーでスレ画が救われたかって言うとうn…
39 22/08/29(月)13:24:07 No.966063334
永続罠もあるしなD-END デスフェニのが相性良いけど
40 22/08/29(月)13:26:22 No.966063856
DendよりブルーDの方が強いし…
41 22/08/29(月)13:26:31 No.966063887
>クルーガーでスレ画が救われたかって言うとうn… 少なくとも採用理由にはなるから十分だろう
42 22/08/29(月)13:27:22 No.966064104
ネオスワイズマン 許さない
43 22/08/29(月)13:28:10 No.966064301
DENDってあっちの方のドラグーンも似た効果になってたんだな
44 22/08/29(月)13:30:44 No.966064910
DENDはHERO関連のカードの縛り都合で名前が困ることあるのが難点で出しやすくはなってるだけまだマシって感じ
45 22/08/29(月)13:31:16 No.966065038
クルーガーはいつMDに来るのだろうか…
46 22/08/29(月)13:31:25 No.966065075
こいつは融合じゃないとダメだろ…
47 22/08/29(月)13:32:02 No.966065222
理解度の高いイラスト 何も理解していない召喚方法
48 22/08/29(月)13:32:44 No.966065392
>クルーガーはいつMDに来るのだろうか… 同期のヒートソウルはよくねだられてるのにクルーガーは本当に名前を聞かない
49 22/08/29(月)13:33:21 No.966065526
DENDとデスフェニちょっと効果似てるの好き
50 22/08/29(月)13:33:34 No.966065575
>同期のヒートソウルはよくねだられてるのにクルーガーは本当に名前を聞かない ネオフュから出す実質の制圧札みたいなもんだけどその時期ってネオスデッキろくな動きできないし 強化来ると今度はネオフュ抜ける
51 22/08/29(月)13:33:51 No.966065660
友人がこいつの韓国版を見て 「メインに融合モンスターを入れられる」という理由だけでこいつのデッキ組んでた
52 22/08/29(月)13:34:35 No.966065841
>同期のヒートソウルはよくねだられてるのにクルーガーは本当に名前を聞かない この前の強化来るまでに来てくれたらいいかなって…
53 22/08/29(月)13:36:15 No.966066224
カスネオスとかGXの時は酷かった
54 22/08/29(月)13:37:08 No.966066425
当時は超融合でイービルヒーロー出せなかったりアニメ再現度が低すぎた
55 22/08/29(月)13:37:55 No.966066590
ネオス関連よりwake upのがHERO使い的にはうれしいだろうし…
56 22/08/29(月)13:38:16 No.966066683
出てくる気一切ない召喚条件
57 22/08/29(月)13:38:52 No.966066824
サジェストの1番上に「許さない」が来ててダメだった
58 22/08/29(月)13:39:19 No.966066923
じゃあD-END出すからフューデス返せよ
59 22/08/29(月)13:39:38 No.966067003
MDでネオス強化の時にまとめて入れられそう
60 22/08/29(月)13:40:16 No.966067133
>出てくる気一切ない召喚条件 なんならまだ出しやすい分マシニクル∞のがマシだと思う
61 22/08/29(月)13:41:12 No.966067334
ヒートソウルは特定のデッキではマジで生命線だから仕方ない
62 22/08/29(月)13:41:41 No.966067444
当時はチェンマテゲートで破壊デメリット無視しながらワイズマン3体出せるのが脅威と判断した…のか?
63 22/08/29(月)13:42:27 No.966067589
まあD-ENDはマテリアルゲートで三体並んだんですがね
64 22/08/29(月)13:42:31 No.966067608
元はユベルじゃなくてユベルと名のつくモンスターだったのか
65 22/08/29(月)13:43:52 No.966067940
>当時はチェンマテゲートで破壊デメリット無視しながらワイズマン3体出せるのが脅威と判断した…のか? DENDは脅威じゃないっていうのかよ!
66 22/08/29(月)13:45:23 No.966068283
沼地とか融合呪印生物とかも使えた融合モンスターだったとして 当時に大あばれできたかというと…
67 22/08/29(月)13:47:11 No.966068681
>沼地とか融合呪印生物とかも使えた融合モンスターだったとして >当時に大あばれできたかというと… この当時ヴェノミナーガとか出た頃とは言えまともな耐性持ちはかなり貴重だったから活躍出来たと思う
68 22/08/29(月)13:47:53 No.966068830
>友人がこいつの韓国版を見て >「メインに融合モンスターを入れられる」という理由だけでこいつのデッキ組んでた 値段気になったことなかったけど結構安いんだなあのエラーカード
69 22/08/29(月)13:48:40 No.966068996
エドがTF3でたどり着いた結論がマテリアルゲートでDEND並べて殴るだ
70 22/08/29(月)13:48:45 No.966069013
>沼地とか融合呪印生物とかも使えた融合モンスターだったとして >当時に大あばれできたかというと… 大暴れほどではないけどユベルデッキにキラトマは当たり前だったから呪印生物は共有できるだけで悪くなさそう
71 22/08/29(月)13:49:04 No.966069079
プリズマーの存在から出しやすさを危惧したとしてもアニメの配慮の通りユベル側を名指ししないレインボーネオス式にしとけばまあそれなりだったんじゃねえかな
72 22/08/29(月)13:49:57 No.966069257
何故かシンクロモンスターになったライトエンドダークエンド
73 22/08/29(月)13:50:07 No.966069289
>値段気になったことなかったけど結構安いんだなあのエラーカード 話題になるほど出回るエラーは流通多いって事情もあって安いんじゃないかな
74 22/08/29(月)13:50:12 No.966069305
MDでクルーガーがそんなに言われないのはネオス周りが高すぎるから組めてる人そもそもいないみたいなところもある
75 22/08/29(月)13:51:20 No.966069536
>MDでクルーガーがそんなに言われないのはネオス周りが高すぎるから組めてる人そもそもいないみたいなところもある 紙でネオス方面強化されたけど今MDで組むならHEROだよなぁ
76 22/08/29(月)13:51:36 No.966069580
マスターガイド2の付録どっちもまあアレ
77 22/08/29(月)13:52:07 No.966069688
当時は気軽に破壊されてた頃だし破壊耐性はまあまあ強い ただ破壊以外の除去も出揃い始めていたから…
78 22/08/29(月)13:52:42 No.966069827
MDだとネオスはエアー使えないのも地味に辛い
79 22/08/29(月)13:53:07 No.966069910
わざわざユベルの安定感さらに下げてまで入れる程かと言われると ユベルダスアプシェリッヒリッターの時点であの当時ならまぁまぁだったし
80 22/08/29(月)13:54:42 No.966070257
只でさえ事故札多いのにメインに入る時点でどうしようもない
81 22/08/29(月)13:54:50 No.966070292
仮に融合でも【ユベル】に組み込むよりは【ワイズマン】になると思うよ流石に それは別にええわ
82 22/08/29(月)13:55:45 No.966070501
レインボーネオスは哀れな蛇現役時代たまに見たような
83 22/08/29(月)13:56:36 No.966070669
>MDだとネオスはエアー使えないのも地味に辛い グローネオスとかならともかくよりによって大火力持ちだからな…
84 22/08/29(月)13:56:48 No.966070702
エアーネオスに何が起きてんだよ
85 22/08/29(月)13:57:08 No.966070760
エアーネオスがチンポに見えるとかそんな発想MDまで無かったから運営すごいわ
86 22/08/29(月)13:57:35 No.966070840
>当時は気軽に破壊されてた頃だし破壊耐性はまあまあ強い >ただ破壊以外の除去も出揃い始めていたから… はいはい奈落されないのはそこそこ優秀だと思う
87 22/08/29(月)13:57:39 No.966070859
>レインボーネオスは哀れな蛇現役時代たまに見たような 前のネオス軸の強みの一つがレインボーぶっ放すことだったから…
88 22/08/29(月)13:57:40 No.966070861
というか超融合で奪い返せないのが一番ダメ
89 22/08/29(月)13:58:26 No.966071018
紙だとHERO高いしファン寄りのネオスにそこまで出したくないからMDで組もうなんて思ってたらMDのが高い
90 22/08/29(月)13:58:35 No.966071048
>エアーネオスがチンポに見えるとかそんな発想MDまで無かったから運営すごいわ 99%わからないからこんなとんちきな説でも有力視されてるのがひどい
91 22/08/29(月)13:58:42 No.966071072
対象耐性が欲しかった バウンスされまくった
92 22/08/29(月)13:58:43 No.966071074
モグラモグラ言われてたけど今だとあのイルカの出来損ないが普通にうぜえ!
93 22/08/29(月)13:59:17 No.966071205
ゴッドネオスも大概だし…
94 22/08/29(月)14:00:06 No.966071385
アニメからのOCG化で効果変えるのはギリギリ分かるけど ゴッドネオスとかスピードキング☆みたいに単純に打点も下げられるのはなんなんだよ
95 22/08/29(月)14:00:58 No.966071551
>というか超融合で奪い返せないのが一番ダメ E-HEROが超融合できないのも当時萎えて仕方なかったな…
96 22/08/29(月)14:01:55 No.966071732
>アニメからのOCG化で効果変えるのはギリギリ分かるけど >ゴッドネオスとかスピードキング☆みたいに単純に打点も下げられるのはなんなんだよ つ…強すぎると思って…
97 22/08/29(月)14:02:16 No.966071814
普通に弱いゴッドネオス! エラーカードワイズマン! 現状構築不可ダークネス! 何だよこのデュエル!!
98 22/08/29(月)14:02:41 No.966071906
韓国版はどういう経緯であんなエラー出たんだろう やっぱり耐えられなかったのか
99 22/08/29(月)14:05:40 No.966072581
>韓国版はどういう経緯であんなエラー出たんだろう >やっぱり耐えられなかったのか 明らかにおかしいし翻訳ミスだろう…
100 22/08/29(月)14:06:10 No.966072700
実はヴェノミナーガってあの時代では奇跡みたいな出来だったのか
101 22/08/29(月)14:06:10 No.966072702
アニメはアニメでミスが多い時代でもあった リンクスで何故かスキルで拾われたりした
102 22/08/29(月)14:06:30 No.966072763
>話題になるほど出回るエラーは流通多いって事情もあって安いんじゃないかな 初版全部エラーカードのファフμβとかこっちにもあるしな...
103 22/08/29(月)14:07:36 No.966073007
再現度とか強さとかそういう問題ではなく なんで融合じゃなくなってるの…?って点が大きすぎる いやマジで何考えたら融合ではなく効果モンスターにしましょう!ってなるんだ
104 22/08/29(月)14:07:46 No.966073042
えっ?フェーデスでD-END出してもいいのか?
105 22/08/29(月)14:08:00 No.966073086
>実はヴェノミナーガってあの時代では奇跡みたいな出来だったのか まあヴェノムが死ぬほど弱いからこその存在だから…
106 <a href="mailto:フォッシルダイナ・パキケファロ">22/08/29(月)14:08:09</a> [フォッシルダイナ・パキケファロ] No.966073117
俺も打点アニメと合わせてくれよ
107 22/08/29(月)14:08:10 No.966073118
D-END完全体出そう 上に重ねて
108 22/08/29(月)14:09:09 No.966073345
Bloo-Dも色褪せない強さだしドグマもドグマブレードで名を馳せた
109 22/08/29(月)14:09:51 No.966073491
>再現度とか強さとかそういう問題ではなく >なんで融合じゃなくなってるの…?って点が大きすぎる >いやマジで何考えたら融合ではなく効果モンスターにしましょう!ってなるんだ 効果モンスターが勝手にシンクロにされたのとどっちがマシだ?
110 22/08/29(月)14:10:08 No.966073538
エクシーズは重ねてでリメイクカードから元のカード活用出来るの便利だよな 融合やシンクロは旧カードが追放されがちだし
111 22/08/29(月)14:10:56 No.966073730
>Bloo-Dも色褪せない強さだし うn >ドグマもドグマブレードで名を馳せた 名義貸しじゃねぇかな… いや出る時もあったけど…
112 22/08/29(月)14:13:11 No.966074217
書き込みをした人によって削除されました
113 22/08/29(月)14:14:13 No.966074435
>効果モンスターが勝手にシンクロにされたのとどっちがマシだ? 影山先生には申し訳ないけどダークエンドは当時かなりお世話になりました…
114 22/08/29(月)14:15:19 No.966074686
漫画スターダストは実はチューナーでした!は無茶だよ馬鹿野郎!
115 22/08/29(月)14:15:32 No.966074742
レインボーオーバーとか重ねて融合みたいな奴
116 22/08/29(月)14:16:02 No.966074854
ドグマガイはマジでDに居場所が… D-ENDの素材指定使ってなんとかできそうでできないし
117 22/08/29(月)14:17:00 No.966075057
当時のダークエンド優秀だったからな… 正直効果モンスターだったら使う事なく忘れてたカードになったと思う
118 22/08/29(月)14:17:15 No.966075100
ぶっちゃけシンクロの方がただの上級より出しやすいし…
119 22/08/29(月)14:17:31 No.966075156
>>効果モンスターが勝手にシンクロにされたのとどっちがマシだ? >影山先生には申し訳ないけどダークエンドは当時かなりお世話になりました… カード性能が高いから一概にダメと言いにくいけど作中に無い召喚法のカードにされるのは結構エグいな…ってなる
120 22/08/29(月)14:17:35 No.966075167
Dは〇〇の救済とかの前にD魔法罠サーチが先が
121 22/08/29(月)14:18:20 No.966075336
使用者や因縁の相手に重量級多いしレベル10モンスターと融合とかしてみない?
122 22/08/29(月)14:18:34 No.966075381
使って3~4回殴れた事あるけどユベル軸にしたい欲から逃れられない
123 22/08/29(月)14:19:19 No.966075551
D-END完全耐性でスッと出して 相手によってフィールドから離れたらドグマガイとBloo-D出すみたいなカードでいいよ
124 22/08/29(月)14:19:38 No.966075629
当時はこのアニメシリーズはこの召喚法みたいな感覚も無かったしなあ 実際8期にはサイバーにエクシーズとか青眼にシンクロ配ったりしてたし
125 22/08/29(月)14:20:06 No.966075752
>Dは〇〇の救済とかの前にD魔法罠サーチが先が コイツフューデスサーチしようとしてる!
126 22/08/29(月)14:20:16 No.966075792
D-フォースのバカみたいな効果は実際強い
127 22/08/29(月)14:23:47 No.966076571
>漫画スターダストは実はチューナーでした!は無茶だよ馬鹿野郎! あの自由さはカズキング由来感凄い
128 22/08/29(月)14:25:28 No.966076962
fu1392890.jpg かんこくじんさん間違えちゃったそうです…
129 22/08/29(月)14:32:50 No.966078651
アクセルスタダみたいな方向で閃光龍もなんとかしよう
130 22/08/29(月)14:39:43 No.966080274
>かんこくじんさん間違えちゃったそうです… 間違ってんのはOCGの方だしな…仕方ないよ
131 22/08/29(月)14:44:50 No.966081409
そもそも元からしてなんで魔法使い族なんだ… 戦士族か悪魔族ではだめだったんだろうか
132 22/08/29(月)14:47:37 No.966082088
>そもそも元からしてなんで魔法使い族なんだ… >戦士族か悪魔族ではだめだったんだろうか ワイズマン=賢者だしまあそこはいいだろう
133 22/08/29(月)14:48:47 No.966082376
背景マジで知らんかった 光り輝いてるだけかと思ってた
134 22/08/29(月)14:53:01 No.966083306
強かったら文句言わないのはレダメでも実践済み
135 22/08/29(月)15:11:49 No.966087833
融合にしなかったお陰で弱体化控えめなのは怪我の功名