やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/29(月)12:09:08 No.966040123
やっと仕事ひと段落したから見てきた 前作トップガン+エースコンバットって俺の好物詰め合わせ欲張りセット過ぎた…よかった…る
1 22/08/29(月)12:09:55 No.966040335
よかったる
2 22/08/29(月)12:10:06 No.966040375
気持ちはわかるけど何その語尾
3 22/08/29(月)12:10:14 No.966040413
>気持ちはわかるけど何その語尾 誤字だから忘れて
4 22/08/29(月)12:10:33 No.966040507
終盤突然始めるミッション・インポッシブルでダメだった
5 22/08/29(月)12:10:37 No.966040526
やっと見てきたってこれかなり前の公開じゃなかったか?
6 22/08/29(月)12:12:00 No.966040954
エースコンバット好きなやつが5月末から今まで何をしていたんだ… めっちゃ面白いよねわかる
7 22/08/29(月)12:12:22 No.966041071
>終盤突然始めるミッション・インポッシブルでダメだった 無線のボタンどこ?
8 22/08/29(月)12:12:54 No.966041235
ハンドサインふざけすぎ!
9 22/08/29(月)12:13:53 No.966041533
>ハンドサインふざけすぎ! ふふ…全然わからん
10 22/08/29(月)12:13:58 No.966041555
>終盤突然始めるミッション・インポッシブルでダメだった マーヴェリックをF-14に乗せたいだけすぎる...
11 22/08/29(月)12:15:00 No.966041878
俺もリバーシティガールズ2の発売が延期になって行き場を失ったPSNウォレット使ってスカイズアンノウン買った 面白いねこれ マベは観てない
12 22/08/29(月)12:15:01 No.966041882
>エースコンバット好きなやつが5月末から今まで何をしていたんだ… 俗に言う医療従事者って奴だよ悪かったな! とにかく劇場で見れてよかったよ…Dolby Atmosの爆音凄かった 普通のスクリーンに比べてちと高く付いたけど文句はないわ いけすかないやつも最後爽やかな感じで終わってよかった…
13 22/08/29(月)12:15:17 No.966041953
>マベは観てない 見に行こうねまだ間に合うから
14 22/08/29(月)12:15:28 No.966042022
>>エースコンバット好きなやつが5月末から今まで何をしていたんだ… >俗に言う医療従事者って奴だよ悪かったな! ごめんなさい
15 22/08/29(月)12:16:02 No.966042207
自分ロシア機派なんで…
16 22/08/29(月)12:16:05 No.966042214
トム強くね?
17 22/08/29(月)12:16:07 No.966042239
>>>エースコンバット好きなやつが5月末から今まで何をしていたんだ… >>俗に言う医療従事者って奴だよ悪かったな! >ごめんなさい 謝れてえらいっ!
18 22/08/29(月)12:16:26 No.966042338
>トム強くね? いまさら
19 22/08/29(月)12:16:46 No.966042431
>自分ロシア機派なんで… ミサイルかわす名無しのエース良いよね…
20 22/08/29(月)12:16:53 No.966042471
最新機種乗ってても失神するんだなぁ
21 22/08/29(月)12:17:19 No.966042629
またチャッピーが死ぬのか
22 22/08/29(月)12:17:21 No.966042633
>最新機種乗ってても失神するんだなぁ 対Gスーツとは言ってもGに耐えられる身体を作るのが先だからな
23 22/08/29(月)12:17:44 No.966042760
>>>>エースコンバット好きなやつが5月末から今まで何をしていたんだ… >>>俗に言う医療従事者って奴だよ悪かったな! >>ごめんなさい >謝れてえらいっ! 過去は水に流せ ってアイスマンも言ってたもんな…
24 22/08/29(月)12:17:45 No.966042765
冒頭の爆発でトムが死んであとは天国で夢を見ている説があるらしいな
25 22/08/29(月)12:17:49 No.966042784
後半急にIQ低くなって笑う
26 22/08/29(月)12:18:06 No.966042874
>冒頭の爆発でトムが死んであとは天国で夢を見ている説があるらしいな マーヴェリックがあの程度で死ぬかよ
27 22/08/29(月)12:18:08 No.966042883
猫に乗るの? 令和も4年目迎えるというのに?
28 22/08/29(月)12:18:37 No.966043051
ハングマンの方がマーヴェリックポジションだったのは面白いよね
29 22/08/29(月)12:19:03 No.966043175
>冒頭の爆発でトムが死んであとは天国で夢を見ている説があるらしいな だったらアイス死んでないと思う
30 22/08/29(月)12:19:38 No.966043352
トップガンの面々何なみんなやたらエンブレム凝ってるよね
31 22/08/29(月)12:19:42 No.966043373
>猫に乗るの? 令和も4年目迎えるというのに? 乗ってから考えよう
32 22/08/29(月)12:20:09 No.966043547
>猫に乗るの? 令和も4年目迎えるというのに? いいから見ろ
33 22/08/29(月)12:20:14 No.966043585
>ってアイスマンも言ってたもんな… ちゃんと映画の話に繋げるの偉い!
34 22/08/29(月)12:20:35 No.966043707
https://eiga.com/news/20220826/6/ これね まあファンのたわごとだけど
35 22/08/29(月)12:20:39 No.966043738
ボブのボブ感がすごい
36 22/08/29(月)12:20:41 No.966043748
医療従事者だけどトップガンもワンピも初日に観てすまない… マスクはしてる…
37 22/08/29(月)12:20:47 No.966043778
AC7のDLCであの機体を見た時は最後アレに乗って何かするのかと思ってたんだよね 冒頭で爆散した…
38 22/08/29(月)12:21:01 No.966043868
実際F35は電磁波妨害でダメになるのか?
39 22/08/29(月)12:21:10 No.966043917
アイスマンは相変わらず熱い男だった…
40 22/08/29(月)12:21:30 No.966044017
まじで喋れなくなってるアイスの役者 機械使って喋った
41 22/08/29(月)12:21:50 No.966044124
2周目見るとブリーフィングのロートル機が露骨な伏線すぎる…
42 22/08/29(月)12:22:29 No.966044340
>医療従事者だけどトップガンもワンピも初日に観てすまない… >マスクはしてる… 忙し過ぎて見に行けなかっただけよ 連勤に次ぐ連勤で映画どころではなかったから しかしスパホはカッケェなぁ!あと空母も最高だし…米軍格好良くて羨ましい!
43 22/08/29(月)12:23:12 No.966044597
F-35の何が駄目ってヘッドマウントディスプレイだから役者の顔が隠れるのが駄目
44 22/08/29(月)12:24:04 No.966044895
でもやっぱりあのミッション絶対みんなエスコンだこれ!ってなるよね
45 22/08/29(月)12:24:11 No.966044945
>F-35の何が駄目ってヘッドマウントディスプレイだから役者の顔が隠れるのが駄目 あーそれが原因なのか
46 22/08/29(月)12:24:22 No.966045009
F-35はコックピット内が機密なので映画で使えないという事情もある
47 22/08/29(月)12:25:07 No.966045289
>でもやっぱりあのミッション絶対みんなエスコンだこれ!ってなるよね トップガンがエスコンに与えた影響は限りなくデカい それと同時に最新作のトップガンにエスコンが与えた影響も間違いなくあった そしてお互い仲良いっていう
48 22/08/29(月)12:25:19 No.966045364
>でもやっぱりあのミッション絶対みんなエスコンだこれ!ってなるよね エスコンよりタチ悪い!
49 22/08/29(月)12:25:25 No.966045397
ロートルが現役トップ達に無双してアメフトして熟年カップルとしてイチャイチャして遺物のF-14で敵機撃墜しながら帰還する話がこんなに面白いとはね…
50 22/08/29(月)12:25:54 No.966045555
こういうのでいいんだよこういうのでを体現してる映画だからな
51 22/08/29(月)12:26:15 No.966045691
あのミッション海軍が艦載機使ってやることか?とも思っちゃう
52 22/08/29(月)12:26:51 No.966045900
特に俺が思ったのはこの映画が古い映画の続編として最高という感想なのです グースを失ったマーヴェリックのトラウマをほじくり返した上でまた乗り越えさせる展開とか親父の通った道をまた通らせるのがいいんだ…分かる?分かれ
53 22/08/29(月)12:26:58 No.966045951
まだ上映してるの!?
54 22/08/29(月)12:27:36 No.966046187
早くソフトになんねぇかな
55 22/08/29(月)12:27:39 No.966046207
>あのミッション海軍が艦載機使ってやることか?とも思っちゃう エースコンバット風に言ってやろう どうせミサイルで爆撃しようとしても強力な電磁波で目標を正確に攻撃できないとかミサイルはSAMに撃墜されるから役に立たないとかそんなんだよ
56 22/08/29(月)12:28:06 No.966046338
>まだ上映してるの!? してる それだけ映画館で観るという需要があるからね
57 22/08/29(月)12:28:22 No.966046446
誰もシミュレーションに成功できない以上この作戦は不可能と考えるしかない…!
58 22/08/29(月)12:28:24 No.966046449
エスコンならこのミッションはA-10でやる
59 22/08/29(月)12:28:40 No.966046549
>F-35はコックピット内が機密なので映画で使えないという事情もある 確かにそれはあるだろうな…
60 22/08/29(月)12:28:57 No.966046663
海兵隊送り込むのは駄目なのか?
61 22/08/29(月)12:29:00 No.966046684
>あのミッション海軍が艦載機使ってやることか?とも思っちゃう いいんだよアメリカ海軍の映画なんだから
62 22/08/29(月)12:29:19 No.966046790
あの谷を2:30で超えることなんてゲームでも不可能だ! って俺思ったんだけど出来るの
63 22/08/29(月)12:29:46 No.966046970
>>まだ上映してるの!? >してる >それだけ映画館で観るという需要があるからね 大音量のエンジン音からしか摂取できない栄養があるからな…
64 22/08/29(月)12:30:33 No.966047266
本国だと映画館前で海軍が募集ビラ配ってるとかなんとか
65 22/08/29(月)12:30:51 No.966047355
>後半急にIQ低くなって笑う まるで試作機壊した時はIQ高かったかのような
66 22/08/29(月)12:31:04 No.966047439
>海兵隊送り込むのは駄目なのか? ダメに決まってんだろちょうきょうりょくなSAMサイトが谷上を狙ってるんだから徒歩かヘリになるけど悠長に徒歩で侵入してたらハインドでボロクソにされて終わりだしヘリ使ったらSU-50に撃たれて終わり! はい!このミッションは戦闘機でしかできません!!!!わかりましたか!?!?!?
67 22/08/29(月)12:31:08 No.966047463
映画館の音響でデンジャーゾーンのイントロが流れるあの瞬間だけでも金払う価値があるからな…
68 22/08/29(月)12:31:23 No.966047543
>本国だと映画館前で海軍が募集ビラ配ってるとかなんとか 映画最高だったし入隊するか! 空軍に!
69 22/08/29(月)12:31:34 No.966047603
トップガンといえば複座のF-14ですよね!
70 22/08/29(月)12:31:42 No.966047654
>はい!このミッションは戦闘機でしかできません!!!!わかりましたか!?!?!? しかも最新鋭戦闘機は役に立たないです!!!!!!!1111!!
71 22/08/29(月)12:32:03 No.966047781
>あの谷を2:30で超えることなんてゲームでも不可能だ! >って俺思ったんだけど出来るの 2:15
72 22/08/29(月)12:32:10 No.966047830
上空だとトップガンたちがマーヴェリック相手にしてやったぜみたいな要素が全く無い
73 22/08/29(月)12:32:17 No.966047870
>本国だと映画館前で海軍が募集ビラ配ってるとかなんとか 空軍は映画館で物販したぞ
74 22/08/29(月)12:32:20 No.966047885
>>はい!このミッションは戦闘機でしかできません!!!!わかりましたか!?!?!? >しかも最新鋭戦闘機は役に立たないです!!!!!!!1111!! じゃあF-18でやるしかないね!
75 22/08/29(月)12:33:04 No.966048113
どうにかして有人戦闘機でやらなくて済む方法を探したりとかは…?
76 22/08/29(月)12:33:08 No.966048134
俺にはマリオカートでもあんなコース無理
77 22/08/29(月)12:33:31 No.966048256
>過去は水に流せ >ってアイスマンも言ってたもんな… あそこだけは吹き替え版の訳がクソだったな
78 22/08/29(月)12:33:42 No.966048322
>どうにかして有人戦闘機でやらなくて済む方法を探したりとかは…? 無人機は真面目な話なんだが電波妨害に弱い 電波妨害ある環境に侵入させてドカンなんて作戦では使えん
79 22/08/29(月)12:33:43 No.966048328
>どうにかして有人戦闘機でやらなくて済む方法を探したりとかは…? くっ!他の方法を検討してる時間がない!2週間でトップガンを再教育するしかないぜ!
80 22/08/29(月)12:33:56 No.966048409
>どうにかして有人戦闘機でやらなくて済む方法を探したりとかは…? まだそこまで無人航空機進歩してねえ
81 22/08/29(月)12:34:18 No.966048522
衛星砲があれば…
82 22/08/29(月)12:34:23 No.966048549
陽動で撃ち込んでた大量のミサイルを谷間のSAMの排除に使うのじゃダメなの?
83 22/08/29(月)12:34:32 No.966048586
まさに一時期オタクの間で流行ったおっさんがロートル兵器で無双するってやつだ ほら嬉しいかオタクども!
84 22/08/29(月)12:34:47 No.966048670
>衛星砲があれば… フィクションじゃないんだからそんなものはない さいきょうパイロット集団による一撃離脱しかないんだ
85 22/08/29(月)12:34:57 No.966048730
>まさに一時期オタクの間で流行ったおっさんがロートル兵器で無双するってやつだ >ほら嬉しいかオタクども! うれしい!
86 22/08/29(月)12:35:05 No.966048770
>まさに一時期オタクの間で流行ったおっさんがロートル兵器で無双するってやつだ >ほら嬉しいかオタクども! ワンワン!
87 22/08/29(月)12:35:06 No.966048781
>ほら嬉しいかオタクども! 嬉しい!!
88 22/08/29(月)12:35:11 No.966048803
>陽動で撃ち込んでた大量のミサイルを谷間のSAMの排除に使うのじゃダメなの? SAMの位置を全部詳細に把握できるか?って問題がある
89 22/08/29(月)12:35:15 No.966048826
>陽動で撃ち込んでた大量のミサイルを谷間のSAMの排除に使うのじゃダメなの? あの谷には強力な電磁波妨害がだなぁ
90 22/08/29(月)12:35:34 No.966048930
>まさに一時期オタクの間で流行ったおっさんがロートル兵器で無双するってやつだ >ほら嬉しいかオタクども! 超嬉しい!
91 22/08/29(月)12:35:45 No.966048999
何言っても戦闘機でやるしかないって結論に持っていくためのストーリーだからな
92 22/08/29(月)12:36:04 No.966049111
あの敵国は何者なんだよ!
93 22/08/29(月)12:36:33 No.966049286
>あの敵国は何者なんだよ! ♪~(ワルシャワ条約機構っぽい兵器
94 22/08/29(月)12:36:47 No.966049374
こんなドッグファイト現代でやるわけねーだろっていってる人居たけど5回くらい見に行ってた
95 22/08/29(月)12:36:52 No.966049415
>あの敵国は何者なんだよ! ロシア製第4世代戦闘機を持つならず者国家ですが?
96 22/08/29(月)12:37:01 No.966049459
>あの敵国は何者なんだよ! イランとかあのあたりなんだろうけど…
97 22/08/29(月)12:37:05 No.966049485
>あの敵国は何者なんだよ! ならず者国家 それで充分だろ
98 22/08/29(月)12:37:20 No.966049562
不謹慎だけどヴァルキルマー自身は喉の病気を克服したってこと知ってるからアイスマンの死に安心して泣けるぜ!
99 22/08/29(月)12:37:31 No.966049633
>>過去は水に流せ >>ってアイスマンも言ってたもんな… >あそこだけは吹き替え版の訳がクソだったな 英語弱々だからあそこ何言ってるかわからんかった
100 22/08/29(月)12:37:42 No.966049704
エースコンバットの終盤のミッションみたいなことやり始めてちょっと笑ってしまった
101 22/08/29(月)12:37:55 No.966049784
つっこみどころしかないと人は娯楽だと理解するのだ わかったらF-18で行け
102 22/08/29(月)12:38:10 No.966049879
爆弾投下成功した時のブルズアイ連呼好き
103 22/08/29(月)12:38:12 No.966049893
>電波妨害ある環境に侵入させてドカンなんて作戦では使えん ルート指定しておいて完全自動で爆弾投下したらダメなん
104 22/08/29(月)12:38:16 No.966049912
>不謹慎だけどヴァルキルマー自身は喉の病気を克服したってこと知ってるからアイスマンの死に安心して泣けるぜ! マジで!?じゃあ役者が死んだわけじゃなくて死ぬ役やったってだけ!?よかった!
105 22/08/29(月)12:38:27 No.966049986
最後にいい音の映画館で見納めしようかな やっぱ立川かな
106 22/08/29(月)12:38:27 No.966049990
展開とか普通に読めちゃんだけどそれでもめっちゃ面白い
107 22/08/29(月)12:38:50 No.966050133
4dxで初めて観たけど凄かった…
108 22/08/29(月)12:38:56 No.966050175
>つっこみどころしかないと人は娯楽だと理解するのだ >わかったらF-18で行け ツッコミどころはいっぱいあるけどそれを全部叩き潰すロマンと映像がある映画だからいいんだ
109 22/08/29(月)12:38:59 No.966050193
親が観てぇって言ったからトップガン一ミリも知らんけど観てきて凄い楽しかった 見ながら一人でこいつは初代のライバルだな…こいつは3のヒロインだな…とか考えてたけどトップガンってシリーズ物じゃないんだね…
110 22/08/29(月)12:39:18 No.966050302
ロートルってわかっててもスーパートムキャットやっぱり格好いいよ…シルエットがヒーローだもん
111 22/08/29(月)12:39:22 No.966050330
最後離脱する時何か作戦あるのかと思ったら何もなく頑張って避けろなのキツすぎ!
112 22/08/29(月)12:39:44 No.966050456
>展開とか普通に読めちゃんだけどそれでもめっちゃ面白い あ、俺もそれ思った 一切予想外の展開はなかったんだよね正直 でもめちゃくちゃ面白いのこれ不思議だよね F14もぶっちゃけブリーフィングの時点で読めてたし
113 22/08/29(月)12:40:08 No.966050596
>>電波妨害ある環境に侵入させてドカンなんて作戦では使えん >ルート指定しておいて完全自動で爆弾投下したらダメなん あの谷を完全自動で飛べるほどまだ完璧じゃねえんだ わかったらスーパーホーネットに乗れ
114 22/08/29(月)12:40:21 No.966050677
>でもやっぱりあのミッション絶対みんなエリア88だこれ!ってなるよね
115 22/08/29(月)12:40:24 No.966050697
続き物の洋画で前作知らなくても面白いってやっぱり大きいよな
116 22/08/29(月)12:40:30 No.966050736
>見ながら一人でこいつは初代のライバルだな…こいつは3のヒロインだな…とか考えてたけどトップガンってシリーズ物じゃないんだね… プロはトップガン3の時は赤ん坊だった女の子がこんなに大きくなって…って思いながら観る
117 22/08/29(月)12:40:39 No.966050812
>見ながら一人でこいつは初代のライバルだな…こいつは3のヒロインだな…とか考えてたけどトップガンってシリーズ物じゃないんだね… ファンですら何故今更あの映画の続編を?っなってたからな
118 22/08/29(月)12:40:49 No.966050867
>>電波妨害ある環境に侵入させてドカンなんて作戦では使えん >ルート指定しておいて完全自動で爆弾投下したらダメなん 今の無人機ってそこまで足早くないんだ
119 22/08/29(月)12:41:21 No.966051059
3?
120 22/08/29(月)12:41:30 No.966051116
完全に展開は読める作品だったよね
121 22/08/29(月)12:41:33 No.966051133
フレアばら撒きの叩きつける動作とかなんか好き
122 22/08/29(月)12:41:47 No.966051237
>3? 存在しない作品を脳内に作り出すのだ
123 22/08/29(月)12:41:51 No.966051266
途中までエースコンバットすぎて絶対これ最後に無人機化した冒頭の架空機が暴走してトップガン全員で狩る流れだろ…って思ってたからそこだけ予想外れたわ
124 22/08/29(月)12:42:01 No.966051322
>完全に展開は読める作品だったよね だから安心して見れた
125 22/08/29(月)12:42:06 No.966051348
>存在しない作品を脳内に作り出すのだ こ、こわい…
126 22/08/29(月)12:42:37 No.966051564
一番いいところで一言で決めないといけない役やったグレンパウエルはプレッシャーすごかっただろうな 中村悠一も
127 22/08/29(月)12:42:39 No.966051574
ところでマーヴェリックはスーパーパイロットだけどほんとのエースは俺と君どっちだと思う?
128 22/08/29(月)12:42:46 No.966051619
絶対面白くなるお約束を丁寧に映画化したんだからそりゃヒットするわ
129 22/08/29(月)12:42:54 No.966051658
古い映画は展開が読める そういうのもいいよね ランボーとかコマンドーとかダイハードとか
130 22/08/29(月)12:43:03 No.966051712
「ぶちかませ」いいよね…
131 22/08/29(月)12:43:19 No.966051820
>ところでマーヴェリックはスーパーパイロットだけどほんとのエースは俺と君どっちだと思う? このタイミングで聞くか?
132 22/08/29(月)12:43:24 No.966051851
過去を踏襲しつつも最後のM:Iで覆すのいいよね 死ぬと思ってたよ俺は
133 22/08/29(月)12:43:35 No.966051906
>>ところでマーヴェリックはスーパーパイロットだけどほんとのエースは俺と君どっちだと思う? >このタイミングで聞くか? (ハグ)
134 22/08/29(月)12:43:50 No.966051996
今の感覚だと初代の方は飛ばしてもいいかも 流石に古くてしんどかった あと前作見てるとマベとアイス以外が出ないのが若干不満
135 22/08/29(月)12:43:51 No.966052007
展開バレバレなのはそうなんだけど いま作らないと戦闘機乗りの映画なんて今後もう作れなくなるって状況だからな…
136 22/08/29(月)12:44:17 No.966052177
アイスは今も昔も格好良すぎる…
137 22/08/29(月)12:44:31 No.966052267
>>>ところでマーヴェリックはスーパーパイロットだけどほんとのエースは俺と君どっちだと思う? >>このタイミングで聞くか? >(ハグ) 俺ここだけでメチャクチャ鼻水ボロボロ出たよすごいみっともない顔してたと思う
138 22/08/29(月)12:44:32 No.966052273
展開バレバレでも面白いから良し!みたいな映画だった
139 22/08/29(月)12:44:50 No.966052371
トムは代表作がM:Iだけでは満足できない人?
140 22/08/29(月)12:45:25 No.966052571
なんなら読めない展開は多分作品に入り込む邪魔しかしねえかと
141 22/08/29(月)12:45:32 No.966052617
ハングマンもいいよね…
142 22/08/29(月)12:46:01 No.966052762
こういうのが見たいんだろ?ってお出しされた映画なんだから 展開通りなの当然ではある
143 22/08/29(月)12:46:15 No.966052850
いやでもトムキャット出てくるとは思ってなかった
144 22/08/29(月)12:46:17 No.966052862
窓から逃げたら娘に睨まれるシーンは予想できなかったよ
145 22/08/29(月)12:46:19 No.966052879
デンジャーゾーンもいいけどマイティーウィングスも聴けたらもう最高だったよ
146 22/08/29(月)12:46:20 No.966052882
>こういうのが見たいんだろ?ってお出しされた映画なんだから >展開通りなの当然ではある こういうのが見たかった!100点!
147 22/08/29(月)12:46:46 No.966053015
>いやでもトムキャット出てくるとは思ってなかった (めちゃくちゃ意味ありげに画像に出されるブリーフィングタイム)
148 22/08/29(月)12:47:14 No.966053189
>完全に展開は読める作品だったよね 敵基地に徒歩で潜入して機体ぶんどって帰るのは流石に読めねえよ!
149 22/08/29(月)12:48:03 No.966053503
これの影響でフライトシミュで着艦したら機体止めるワイヤーでパチンコみたいに飛ばされた「」いたよね
150 22/08/29(月)12:48:07 No.966053520
僚機の影が一人を除いてあんまり濃くないあたりもエースコンバット7思い出した 人間は無人機なんかに負けちゃ居ねえんだよ!
151 22/08/29(月)12:48:09 No.966053528
ハングマンが控えに残されるのもまあ意味ありげだからやるんだろうとは思ったけど 飛んでる戦闘機の中でマジで撮ってる映像をずっと見せられてるとそれだけでスリルが続くからさ…