虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/29(月)11:58:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/29(月)11:58:28 No.966037286

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/29(月)11:59:31 No.966037535

もう笑うしかないよ!

2 22/08/29(月)12:00:05 No.966037713

真顔でスレ立ててそう

3 22/08/29(月)12:01:24 No.966038026

ドルを買うタイミングわかんねぇ~~

4 22/08/29(月)12:02:35 No.966038325

円安終わってないじゃないですか!

5 22/08/29(月)12:03:25 No.966038541

円はいつから殺人通貨になったんだよ!

6 22/08/29(月)12:04:25 No.966038814

パウエルのでかい花火は終わったので アメリカの四半期GDPが出るまでは円安続行と見る

7 22/08/29(月)12:05:49 No.966039163

円高に振れるタイミングは来るだろうけど短期的にも長期的には円安と言われているぜ!

8 22/08/29(月)12:06:11 No.966039257

これこんなドル高続いて大丈夫なの…?

9 22/08/29(月)12:07:12 No.966039571

今上げきっとかないと下がるときのダメージがでかいからな

10 22/08/29(月)12:07:45 No.966039730

>今上げきっとかないと下がるときのダメージがでかいからな ジェットコースター…

11 22/08/29(月)12:07:57 No.966039781

>円高に振れるタイミングは来るだろうけど短期的にも長期的には円安と言われているぜ! そんなこと言うてめーは口座に円持ってないんだろうな!

12 22/08/29(月)12:08:19 No.966039887

ここまで一気に下がると逆に買い増しチャンスな気がしてくる 原資がない

13 22/08/29(月)12:08:51 No.966040036

今は働いてドル買う原資を貯める期間だぞ

14 22/08/29(月)12:09:05 No.966040100

早く気絶するか死ね

15 22/08/29(月)12:11:43 No.966040853

天引きと固定費増えて原資が貯まりません助けて欲しいのですが

16 22/08/29(月)12:12:52 No.966041223

織り込み済みだから

17 22/08/29(月)12:13:58 No.966041557

一円近く上がってた

18 22/08/29(月)12:14:47 No.966041806

>天引きと固定費増えて原資が貯まりません助けて欲しいのですが やかましい 金融課税強化も待ち受けてるゾ

19 22/08/29(月)12:17:01 No.966042523

円は150までいくな

20 22/08/29(月)12:19:04 No.966043184

円がポンドみたいになってる!!

21 22/08/29(月)12:20:11 No.966043569

オージーがガス輸出渋りだしてるからもう本格的にやばいと思う

22 22/08/29(月)12:20:24 No.966043642

来るのがわかっていても 殴られたり刺されれば痛いのは痛いのだ

23 22/08/29(月)12:20:45 No.966043769

>金融課税強化も待ち受けてるゾ それ関係ある奴になれればいいんだけどなぁ 大半はニーサ拡大の恩恵に預かる層の方が多いんじゃねえかな

24 22/08/29(月)12:22:32 No.966044352

ほんの給料1ヶ月分下がっただけだし…

25 22/08/29(月)12:23:09 No.966044565

大丈夫でしょ

26 22/08/29(月)12:25:23 No.966045385

今朝6時の為替取引開始の時点でチャートが窓を空けてたから嫌な予感はしてたんだ!

27 22/08/29(月)12:25:43 No.966045498

為替も株も俺を殺しに来る

28 <a href="mailto:パウエル">22/08/29(月)12:26:24</a> [パウエル] No.966045749

>パウエルのでかい花火は終わったので 終わってねーヨ…舐めんな

29 22/08/29(月)12:26:30 No.966045787

投資してる人 全員バカです相場

30 22/08/29(月)12:26:48 No.966045881

パウちゃんが景気後退してもインフレ止まらなかったら利下げせんわとか言うから…

31 22/08/29(月)12:27:15 No.966046058

投資は雰囲気

32 22/08/29(月)12:27:59 No.966046312

>投資は雰囲気 やっぱ…そうか… 薄々そうかなとは…思ってたけど…

33 22/08/29(月)12:27:59 No.966046314

NISA恒久化はマジで来るのかなぁ

34 22/08/29(月)12:28:35 No.966046523

利上げガッツリやりまーすみたいなこと言ってた気がするんだけどなぜ更にドル上がってんの

35 22/08/29(月)12:28:41 No.966046555

>投資してる人 >全員バカです相場 貯金も投資だしやっぱ宵越しの金は持たないのが正解か

36 22/08/29(月)12:28:53 No.966046628

>投資は雰囲気 全体的な景気沈んでいってるのは変わんないけど 統計が予想通りだったからOK!みたいなので上がるのね

37 22/08/29(月)12:29:01 No.966046690

>これこんなドル高続いて大丈夫なの…? なんで大丈夫だと思った?

38 22/08/29(月)12:29:30 No.966046867

今の状況で大局に逆らう気にはなれん

39 22/08/29(月)12:30:43 No.966047322

利下げ期待してた奴らがパウエルの一言で安珍にされた

40 22/08/29(月)12:30:48 No.966047343

>利上げガッツリやりまーすみたいなこと言ってた気がするんだけどなぜ更にドル上がってんの なんとかなると思ってるのと釣り上げて売り抜けたいのがいるんじゃねとしか

41 22/08/29(月)12:30:52 No.966047363

1日1.5円の振れ幅は立派な殺人通貨

42 22/08/29(月)12:31:07 No.966047458

まあなるようにしかならないさ

43 22/08/29(月)12:32:20 No.966047888

こんな相場雰囲気と投機目的の売買でしか動かないよ

44 22/08/29(月)12:32:38 No.966047988

結局いつも通りということか…

45 22/08/29(月)12:33:16 No.966048179

株安くなったら取り合えず買えばいいんっでしょうの脳死から 円の価値考えることを追加するのやめてくれるか

46 22/08/29(月)12:33:19 No.966048198

いまこそ積立NISA損切りの大チャンス!

47 22/08/29(月)12:33:41 No.966048316

なんにも解決してないのに雰囲気で上げてたんだから予想できてたでしょ

48 22/08/29(月)12:33:42 No.966048321

NISAのSP500が上がっててありがた…ありがたい?

49 22/08/29(月)12:34:02 No.966048436

今年はセルインメイしなかった 今年も

50 22/08/29(月)12:34:09 No.966048476

舐めんな…インフレやめろ…って脅しでしょ 実際インフレやんだら利下げしますってなってまた人が死ぬ

51 22/08/29(月)12:34:38 No.966048624

書き込みをした人によって削除されました

52 22/08/29(月)12:34:55 No.966048711

ただよく見たら個別だとそんな下がってないな…

53 22/08/29(月)12:34:57 No.966048726

>いまこそ積立NISA損切りの大チャンス! 積立NISA人気の1は日経ダブルインバだから今日は上がってるだろ

54 22/08/29(月)12:35:01 No.966048749

>>いまこそ積立NISA損切りの大チャンス! >積立NISA人気の1は日経ダヌルインバだから今日は上がってるだろ 積みニーじゃ買えねえよ

55 22/08/29(月)12:35:09 No.966048793

パウエルって奴が全部悪いんだ

56 22/08/29(月)12:35:20 No.966048854

それでインフレは…おさまりそうですか…?

57 22/08/29(月)12:35:38 No.966048958

>パウエルって奴が全部悪いんだ 本当にその通りだから困る

58 22/08/29(月)12:35:56 No.966049068

弊社賃金上げてくれ…上げないと相対的に金が減る…

59 22/08/29(月)12:35:57 No.966049075

インフレの統計が下降入ったからインフレ終了! そんなんでいいんだよ…

60 22/08/29(月)12:35:57 No.966049077

ものがないのにお金だけ擦り続けちゃったから経済こわれちゃうー

61 22/08/29(月)12:36:20 No.966049218

パウエルがちょっと言ったくらいでこんなに下がるなら 少し前のアホみたいな上がりは何だったんだよ!

62 22/08/29(月)12:36:57 No.966049434

>パウエルがちょっと言ったくらいでこんなに下がるなら >少し前のアホみたいな上がりは何だったんだよ! 雰囲気

63 22/08/29(月)12:37:02 No.966049464

>パウエルがちょっと言ったくらいでこんなに下がるなら >少し前のアホみたいな上がりは何だったんだよ! みんなそろそろパウエルが日和ると思ってた

64 22/08/29(月)12:37:03 No.966049475

積みニーは握力が全てだ 俺はこの世界的有事が終わるまで死んでるぞ

65 22/08/29(月)12:37:09 No.966049502

>積立NISA人気の1は日経ダブルインバだから今日は上がってるだろ https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/24.pdf 積立NISAでインバが買える宇宙からレスすんのやめて

66 22/08/29(月)12:37:12 No.966049518

>それでインフレは…おさまりそうですか…? …

67 22/08/29(月)12:37:19 No.966049561

アメリカ市民生きていけるん?

68 22/08/29(月)12:37:31 No.966049634

FXやる奴全員バカです

69 22/08/29(月)12:37:37 No.966049677

>>積立NISA人気の1は日経ダブルインバだから今日は上がってるだろ >https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/24.pdf >積立NISAでインバが買える宇宙からレスすんのやめて ごめんジュニアNISAだった

70 22/08/29(月)12:37:47 No.966049732

権利付最終日だから…買い足せば優待増えるから…

71 22/08/29(月)12:38:02 No.966049824

次の中間選挙でバイデンが勝つかどうかはパウエル君に掛かってるからなあ

72 22/08/29(月)12:38:07 No.966049858

パウエルくん元々インフレだけは念入りに殺しますって言ってただろ! 何を織り込んでたんだよ!

73 22/08/29(月)12:38:20 No.966049944

>アメリカ市民生きていけるん? 物価のインフレ世界一ィィィ!!

74 22/08/29(月)12:38:23 No.966049964

パウエルのせいというかマジで利上げ弱めると思ってたアメリカ人のせいというか

75 22/08/29(月)12:38:27 No.966049995

>>投資してる人 >>全員バカです相場 >貯金も投資だしやっぱ宵越しの金は持たないのが正解か インフレとか酷い国は給料入ったら即服や家具とか現物買うとかあったな

76 22/08/29(月)12:38:43 No.966050075

>アメリカ市民生きていけるん? 消費伸びてる…ヨシ!

77 22/08/29(月)12:38:56 No.966050173

まぁでもどっかで無理やりインフレ止めないともっとヤバいことになるから…

78 22/08/29(月)12:38:58 No.966050186

>インフレとか酷い国は給料入ったら即服や家具とか現物買うとかあったな スーダンだと給料は即日金の指輪に変えるそうな

79 22/08/29(月)12:39:01 No.966050200

>インフレとか酷い国は給料入ったら即服や家具とか現物買うとかあったな さらにインフレ進むやつだ

80 22/08/29(月)12:39:19 No.966050307

実質賃金はアメリカも最近下がりかたエグいけど パウちゃんがもうインフレぶち殺すまでやめねーしたから行くとこまで行くわこれ

81 22/08/29(月)12:39:52 No.966050508

>アメリカ市民生きていけるん? fu1392674.jpg 年収1千万円貰っても暮らしが苦しいわけだよ

82 22/08/29(月)12:39:58 No.966050542

そもそもなんでインフレしてるの 教えて「」ハカセ

83 22/08/29(月)12:40:21 No.966050673

パウエルがインフレ引き締めて! バイデンがバラまく!

84 22/08/29(月)12:40:25 No.966050700

アメリカきっかけで世界経済爆発するの?

85 22/08/29(月)12:40:28 No.966050721

>年収1千万円貰っても暮らしが苦しいわけだよ ヒッ

86 22/08/29(月)12:40:29 No.966050726

やっと予定通り下がるのかというか 8月の上がり方がわけわからんかったしな

87 22/08/29(月)12:40:33 No.966050758

じゃあなんなんですか! 資源がなくて輸入に頼ってる国は死ねっていうんですか!

88 22/08/29(月)12:40:39 No.966050810

>>アメリカ市民生きていけるん? >fu1392674.jpg >年収1千万円貰っても暮らしが苦しいわけだよ じゃあ現金持ってても馬鹿じゃん!どうすればいいんだよ!

89 22/08/29(月)12:40:41 No.966050820

やっぱアメリカで稼いで日本で暮らすのが正解だわな~

90 22/08/29(月)12:40:48 No.966050866

インフラ代や家賃が急に倍になるとか そんなことが起きてないだけまだ猫の国はマシなのかもしれないが

91 22/08/29(月)12:41:04 No.966050955

ドル上がってるからアメリカ儲かってるなんていう人いるけどインフレと格差で全然良さそうではないと思うんだが

92 22/08/29(月)12:41:05 No.966050959

>まぁでもどっかで無理やりインフレ止めないともっとヤバいことになるから… 原因が全部未解決だからどうもこうもないような…

93 22/08/29(月)12:41:22 No.966051063

書き込みをした人によって削除されました

94 22/08/29(月)12:41:27 No.966051090

お隣のウォンもクソボロにされてるし やっぱ利上げしてもまったく効果ねーなこのドル高…

95 22/08/29(月)12:41:31 No.966051118

積立NISA始めようと思ってるんだけど 積立だし別にタイミングとか考えないで今申し込んでも大丈夫だよね?

96 22/08/29(月)12:41:33 No.966051132

アメリカのドルがなんかクソ壊れてるだけで円がなんかなってるんけじゃないし

97 22/08/29(月)12:41:33 No.966051137

ジリジリと円安が再進行してるのが嫌だ…

98 22/08/29(月)12:41:35 No.966051154

>ドル上がってるからアメリカ儲かってるなんていう人いるけどインフレと格差で全然良さそうではないと思うんだが 日本よりよほどヤバい状況なんで暴動起きたりしてる

99 22/08/29(月)12:41:39 No.966051179

インフレしすぎてリボ払いがお得という自体と聞いて怖すぎるよね…

100 22/08/29(月)12:41:59 No.966051308

石油王「うーん景気減速しそうだな…石油減産ヨシ!」

101 22/08/29(月)12:42:08 No.966051362

>ドル上がってるからアメリカ儲かってるなんていう人いるけどインフレと格差で全然良さそうではないと思うんだが 世界中がアメちゃんの市場にぶっこんでワンチャン賭けてるでしかないんだよな

102 22/08/29(月)12:42:11 No.966051386

>お隣のウォンもクソボロにされてるし >やっぱ利上げしてもまったく効果ねーなこのドル高… ウォンはそれ以前にIMFに何度警告されとんねんって話で…

103 22/08/29(月)12:42:15 No.966051410

>インフラ代や家賃が急に倍になるとか >そんなことが起きてないだけまだ猫の国はマシなのかもしれないが 大丈夫?今まさにパワー溜まってない?

104 22/08/29(月)12:42:19 No.966051454

>ドル上がってるからアメリカ儲かってるなんていう人いるけどインフレと格差で全然良さそうではないと思うんだが 最強通貨のドルを好きなだけ刷れるから他の国より圧倒的にマシなんだなぁ

105 22/08/29(月)12:42:23 No.966051483

>積立NISA始めようと思ってるんだけど >積立だし別にタイミングとか考えないで今申し込んでも大丈夫だよね? いいよ ただし10年くらい持ってる握力は鍛えておけ

106 22/08/29(月)12:42:32 No.966051534

>積立NISA始めようと思ってるんだけど >積立だし別にタイミングとか考えないで今申し込んでも大丈夫だよね? 積立は続けた時間が正義だから早くやるんだ

107 22/08/29(月)12:42:32 No.966051536

公共料金の滞納もやばいらしいからな

108 22/08/29(月)12:42:33 No.966051539

パウエルゴリゴリの強硬派なのは一貫してるのに日和るんじゃね?って思ってた投資家の方が悪いし…

109 22/08/29(月)12:42:34 No.966051545

>やっぱアメリカで稼いで日本で暮らすのが正解だわな~ 目指すか世界一のyoutuber!

110 22/08/29(月)12:42:50 No.966051639

利上げしてドルの価値上げてるけど それ以上にインフレしてるってこと?

111 22/08/29(月)12:42:59 No.966051693

俺もドル欲しい

112 22/08/29(月)12:43:01 No.966051702

>積立NISA始めようと思ってるんだけど >積立だし別にタイミングとか考えないで今申し込んでも大丈夫だよね? 長期前提ならいい頃合いだと思う

113 22/08/29(月)12:43:03 No.966051710

にへへ… うんこになってた買ポジリラがスワップ込みで黒字回復…

114 22/08/29(月)12:43:03 No.966051711

よくも悪くもアメリカにおけるコロナの扱いは正解だった 引きずってたらコロナの数倍は死人が出た

115 22/08/29(月)12:43:06 No.966051730

猫の国は安定してるだけで杖ついて歩いてるおじいちゃん猫だし・・・

116 22/08/29(月)12:43:23 No.966051846

毎月消費税が10%上がってくような状況だからなー

117 22/08/29(月)12:43:25 No.966051854

>利上げしてドルの価値上げてるけど >それ以上にインフレしてるってこと? インフレを抑えるために利上げしまくってるのだ

118 22/08/29(月)12:43:29 No.966051876

これ利上げに合わせてドル高が行くところまで行ったら次はドルの信用崩壊起きてとんでもないことになるのでは?

119 22/08/29(月)12:43:32 No.966051888

>そもそもなんでインフレしてるの >教えて「」ハカセ コロナでお金配りまくった

120 22/08/29(月)12:43:36 No.966051914

積みニーは設定したらもう一切見なかった事にするのが良い

121 22/08/29(月)12:43:46 No.966051971

>積立だし別にタイミングとか考えないで今申し込んでも大丈夫だよね? まあ期間無制限になるなら暴落してからのが気分的に楽かもしんない 長期考えると誤差だけど

122 22/08/29(月)12:43:46 No.966051975

なんかいいニュースないのか

123 22/08/29(月)12:43:46 No.966051976

>じゃあなんなんですか! >資源がなくて輸入に頼ってる国は死ねっていうんですか! し…知んでる…

124 22/08/29(月)12:43:50 No.966052000

今残ってるNISA枠が20万くらいあるけど怖くて使えない

125 22/08/29(月)12:43:55 No.966052032

>>そもそもなんでインフレしてるの >>教えて「」ハカセ >コロナでお金配りまくった 戦争が始まった

126 22/08/29(月)12:44:10 No.966052130

向こうの事業で使ってる6万ドルで買った中古の中型トラック 1年使ってから売ったら12万ドルで売れて噴いたんだよね

127 22/08/29(月)12:44:23 No.966052216

>なんかいいニュースないのか 世界の底が抜けたら投資はじめるチャンス!

128 22/08/29(月)12:44:23 No.966052217

>なんかいいニュースないのか 今日は比較的涼しい

129 22/08/29(月)12:44:32 No.966052274

日々の相場に頭使わなくていい積みニーだから 同様に始めるタイミングも頭使わなくていいのは自明の理

130 22/08/29(月)12:44:42 No.966052328

>これ利上げに合わせてドル高が行くところまで行ったら次はドルの信用崩壊起きてとんでもないことになるのでは? ロシアが戦争にかこつけて金本位制復活させたからあいつら中々賢いな…って今なってる

131 22/08/29(月)12:44:53 No.966052382

>パウエルゴリゴリの強硬派なのは一貫してるのに日和るんじゃね?って思ってた投資家の方が悪いし… いや元はハト派だよ だから動き出しが遅くてインフレを野放しにしたアホって攻撃されてるんだし この状況はどんなハト派だって利上げ維持するってだけで

132 22/08/29(月)12:44:55 No.966052400

>これ利上げに合わせてドル高が行くところまで行ったら次はドルの信用崩壊起きてとんでもないことになるのでは? それが起きてもどうせ復活するよ リーマンなんて対応全部ミスったのに数年で戻したし

133 22/08/29(月)12:45:02 No.966052435

積みニー初期からやってる人って今ちゃんとプラスになってるの?

134 22/08/29(月)12:45:02 No.966052438

ドルをどのタイミングで円に替えればいいかわからん 140円になったらとは思っているが

135 22/08/29(月)12:45:08 No.966052472

はぁー去年が懐かしい

136 22/08/29(月)12:45:15 No.966052516

ああそうかリボ払いマジで得になるのか…そう考えると異常だな

137 22/08/29(月)12:45:16 No.966052523

>これ利上げに合わせてドル高が行くところまで行ったら次はドルの信用崩壊起きてとんでもないことになるのでは? リボ払いの負債が大爆発してどえらいことになりそう サブプライムローンの再来

138 22/08/29(月)12:45:26 No.966052580

今頑張って円を貯めて来年ドルが下がった時に買えば最終的には儲かる アメリカも助かってwinwin

139 22/08/29(月)12:45:28 No.966052586

あっ140円ちょっとイクっ❤

140 22/08/29(月)12:45:39 No.966052650

>>利上げしてドルの価値上げてるけど >>それ以上にインフレしてるってこと? >インフレを抑えるために利上げしまくってるのだ ドル利上げしまくるとドル円で円が安くなって… ってことは日本ももっとインフレするってこと? 勘違いしてる俺?

141 22/08/29(月)12:45:46 No.966052687

積みニーどれ買えばいい?安全重視でおすすめ教えて

142 22/08/29(月)12:45:46 No.966052688

>なんかいいニュースないのか イーロンがパウエルくんのスピーチの間だけで55億ドル損した ザマミロ

143 22/08/29(月)12:45:47 No.966052697

>積みニー初期からやってる人って今ちゃんとプラスになってるの? プラスだけど今プラスかどうかなんてどうでもいいよ 引き出す時にプラスになってれば

144 22/08/29(月)12:45:51 No.966052713

アメリカが勝手に爆発するのに何回世界は付き合わされるの

145 22/08/29(月)12:45:52 No.966052724

インフレはいつ解決しそうですか?

146 22/08/29(月)12:45:54 No.966052735

>積みニー初期からやってる人って今ちゃんとプラスになってるの? コロナバブルの分がデカすぎるのではい

147 22/08/29(月)12:46:13 No.966052835

ウチの会社の製品がアメリカで売れるたびにボロ儲けになるから 海外営業がやる気満々になっとる

148 22/08/29(月)12:46:21 No.966052885

>ああそうかリボ払いマジで得になるのか…そう考えると異常だな ハイパーな感じのインフレが起きると クレカで高級家電を買うのが流行るよ 最近だとトルコで起きた

149 22/08/29(月)12:46:23 No.966052895

>積みニーどれ買えばいい?安全重視でおすすめ教えて 全世界

150 22/08/29(月)12:46:25 No.966052913

リボはインフレし続ける限りはお得だから消費は鈍らないぜ 破滅の時が来たら…まあ自己破産のハードル低いし?

151 22/08/29(月)12:46:55 No.966053090

やるか…ロレックス投資!

152 22/08/29(月)12:47:01 No.966053119

126円くらいのとき百万円分くらいドル外貨預金したよ!ほめて!

153 22/08/29(月)12:47:08 No.966053164

>インフレはいつ解決しそうですか? まず欧州くんが冬を越せるか見てみよう

154 22/08/29(月)12:47:16 No.966053205

どんな時も金投資だぞ

155 22/08/29(月)12:47:18 No.966053217

>ドル利上げしまくるとドル円で円が安くなって… >ってことは日本ももっとインフレするってこと? 左様 日本は国内資源よわよわざこざこ輸入国家だからね

156 22/08/29(月)12:47:19 No.966053224

そもそもアメリカだとリボじゃないとクレヒスつかないって聞いた

157 22/08/29(月)12:47:38 No.966053333

>リボはインフレし続ける限りはお得だから消費は鈍らないぜ >破滅の時が来たら…まあ自己破産のハードル低いし? いや消費マインド指数は下がり続けてるよ 今消費が活発なのはインフレ前に買いこもうっていう動きが維持されてるからで これはいずれ力尽きる

158 22/08/29(月)12:47:48 No.966053401

>どんな時も金投資だぞ たっけ! 金たっけぇ!!!

159 22/08/29(月)12:47:51 No.966053421

>そもそもアメリカだとリボじゃないとクレヒスつかないって聞いた 地獄か?

160 22/08/29(月)12:48:03 No.966053502

GAFAに入って車上ホームレスして日本に送金すれば最強だな

161 22/08/29(月)12:48:24 No.966053643

>たっけ! >金たっけぇ!!! 猫の世界になったらみんなさらに買うだろうし

162 22/08/29(月)12:48:27 No.966053660

金銭的に余裕あるなら関係ないけど買うやつより買う金額のほうが大事ね つみニーのは基本的に金融庁に選りすぐられてるから

163 22/08/29(月)12:48:35 No.966053696

>GAFAに入って車上ホームレスして日本に送金すれば最強だな 襲撃されるだけだぞ

164 22/08/29(月)12:48:36 No.966053708

1000万貯金できたからちょっと投資やっておこううかなと思ってるんだけど 積みニー満額でいいと思う?

165 22/08/29(月)12:48:50 No.966053782

中古車買って乗り潰して売ると元の値段よりも高くなるとか わけわかんねーことになってる

166 22/08/29(月)12:49:02 No.966053867

やはり金本位制…金が全てを解決する!

167 22/08/29(月)12:49:06 No.966053897

>左様 >日本は国内資源よわよわざこざこ輸入国家だからね マジか プランターで芋でも育てるかな

168 22/08/29(月)12:49:07 No.966053902

アメリカが不景気になってくれないと円戻らないな

169 22/08/29(月)12:49:27 No.966054007

>やはり金本位制…金が全てを解決する! 一斉に金を換金されたら

170 22/08/29(月)12:49:30 No.966054017

リボ払いってこういう社会状況のときのためにあるんだって地味に感心してる

171 22/08/29(月)12:49:30 No.966054021

>1000万貯金できたからちょっと投資やっておこううかなと思ってるんだけど >積みニー満額でいいと思う? はい

172 22/08/29(月)12:49:35 No.966054048

日本のリボは15% これを上回るインフレが起きたら経済終わってるだろうな

173 22/08/29(月)12:49:35 No.966054055

だからクレヒス不要のカードが出て来てるんやな 俺も紹介されて1枚持ってる(X1て奴)

174 22/08/29(月)12:49:48 No.966054115

>積みニーどれ買えばいい?安全重視でおすすめ教えて 安全重視なら日本国債(変動)になってしまうが旨味はないぞ…

175 22/08/29(月)12:50:01 No.966054196

アメリカは長距離トラックの運転手の給料がもう20万ドルとかだし訳わからん

176 22/08/29(月)12:50:28 No.966054342

>1000万貯金できたからちょっと投資やっておこううかなと思ってるんだけど >積みニー満額でいいと思う? 1000万貯められる人なら積みニー満額でも割合的にしょぼいと思う ETF使って時期とか商品分散させつつ買っておくといいと思う

177 22/08/29(月)12:50:32 No.966054362

>1000万貯金できたからちょっと投資やっておこううかなと思ってるんだけど >積みニー満額でいいと思う? いいと思うよ あと都合悪くなったら気絶すればいい

178 22/08/29(月)12:50:34 No.966054376

>アメリカは長距離トラックの運転手の給料がもう20万ドルとかだし訳わからん ちょっと前まで10万ドルだったのに更に跳ねたからな…

179 22/08/29(月)12:50:39 No.966054403

基本的に元本補償の投資は地雷 目的によってはアリな事もあるけど

180 22/08/29(月)12:51:03 No.966054540

来年度からNiSA枠どうなるんだろうね

181 22/08/29(月)12:51:15 No.966054598

>あっ140円ちょっとイクっ❤ …すぞ

182 22/08/29(月)12:51:15 No.966054600

>アメリカは長距離トラックの運転手の給料がもう20万ドルとかだし訳わからん トラック一台買うのもいくらになってるのかな…

183 22/08/29(月)12:51:17 No.966054616

アメリカって凄い そう思った

184 22/08/29(月)12:51:38 No.966054714

>来年度からNiSA枠どうなるんだろうね わからんが今年の枠を使わないという選択肢だけはない

185 22/08/29(月)12:51:39 No.966054718

>アメリカは長距離トラックの運転手の給料がもう20万ドルとかだし訳わからん 不足してるって半年以上前にやってたしな…

186 22/08/29(月)12:51:44 No.966054742

まあどんだけ資金あっても非課税枠から埋めてくのが定石よ

187 22/08/29(月)12:51:45 No.966054748

積みにー年60万ぐらいに拡張するぐらいで終わりだと思う

188 22/08/29(月)12:51:57 No.966054821

>あっ140円ちょっとイクっ 基本ドル転してるからイッていいよ

189 22/08/29(月)12:52:00 No.966054832

日本は滅ぶからみんなでアメリカ移住しようぜ

190 22/08/29(月)12:52:04 No.966054850

>1000万貯金できたからちょっと投資やっておこううかなと思ってるんだけど >積みニー満額でいいと思う? まずidecoの枠を満額使って その次に積ニー満額使って それでも溢れると思うのでETFも積み立てればいいと思うよ 1000万円貯金できるだけの経済力あるなら

191 22/08/29(月)12:52:04 No.966054851

もう何がどうしていいのか分からん… 投資玄人の「」はこういう時どうしてるんだろう

192 22/08/29(月)12:52:15 No.966054914

原油…頼むから原油下げてくれ…死んでしまう

193 22/08/29(月)12:52:24 No.966054957

>もう何がどうしていいのか分からん… >投資玄人の「」はこういう時どうしてるんだろう 寝る

194 22/08/29(月)12:52:25 No.966054958

ドルを最強にすることでなんかメリットあるんです?

195 22/08/29(月)12:52:26 No.966054964

>もう何がどうしていいのか分からん… >投資玄人の「」はこういう時どうしてるんだろう 気絶ので

196 22/08/29(月)12:52:30 No.966054988

>もう何がどうしていいのか分からん… >投資玄人の「」はこういう時どうしてるんだろう 気絶

197 22/08/29(月)12:52:38 No.966055027

>>アメリカは長距離トラックの運転手の給料がもう20万ドルとかだし訳わからん >トラック一台買うのもいくらになってるのかな… 卵1個で90円だからな…

198 22/08/29(月)12:52:38 No.966055029

>もう何がどうしていいのか分からん… >投資玄人の「」はこういう時どうしてるんだろう 見に回るので ちんぽちんぽ 好きに選ぶ

199 22/08/29(月)12:52:55 No.966055118

でこれから株は上がるんですか下がるんですか

200 22/08/29(月)12:52:58 No.966055134

もうどうにもならんからNISA枠使ってなんとかしてねって事なのに 中高年の投資恐怖症が酷すぎるから拡張しても利用者増え無さそうな気がする…

201 22/08/29(月)12:53:04 No.966055161

>もう何がどうしていいのか分からん… >投資玄人の「」はこういう時どうしてるんだろう プロも実践する投資方法があってな…ノーポジと言うんだが

202 22/08/29(月)12:53:04 No.966055163

いえーい製造業のうちいぇーい

203 22/08/29(月)12:53:05 No.966055174

よくわからんから元とドルの外貨預金した

204 22/08/29(月)12:53:13 No.966055215

>原油…頼むから原油下げてくれ…死んでしまう 8月24くらいに「お前らなんでそんな楽勝ムード出してんだよエネルギーはまた上がるぞ」 ってアメリカエネルギー会社・財務省・サウジあたりが一斉に警告出してたよ

205 22/08/29(月)12:53:15 No.966055228

>いえーい製造業のうちいぇーい おめでとう

206 22/08/29(月)12:53:22 No.966055269

>ので この者としあき也

207 22/08/29(月)12:53:30 No.966055304

>よくわからんから元とドルの外貨預金した 元!?

208 22/08/29(月)12:53:33 No.966055317

なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな

209 22/08/29(月)12:53:51 No.966055414

元!?

210 22/08/29(月)12:53:56 No.966055430

円に関しては本当にどうしようもなくなったらスワップがあるからどうにでもなる どうにでもなるけどどうにでもはしたくないあっちょっとどうにかなる❤️

211 22/08/29(月)12:53:57 No.966055438

>いえーい製造業のうちいぇーい 大丈夫?モノ足りてる?

212 22/08/29(月)12:54:01 No.966055462

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな クリミア落ちそう!

213 22/08/29(月)12:54:03 No.966055475

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな ロシア市場開いてくれ ていうかロシアETF取引再開してくれ

214 22/08/29(月)12:54:10 No.966055521

>もうどうにもならんからNISA枠使ってなんとかしてねって事なのに >中高年の投資恐怖症が酷すぎるから拡張しても利用者増え無さそうな気がする… やるような人も野村とか銀行に食い物にされてやっぱりくそっ!ってなるオチが見える

215 22/08/29(月)12:54:16 No.966055563

>でこれから株は上がるんですか下がるんですか 上がるとも言えるし 下がるとも言える

216 22/08/29(月)12:54:16 No.966055566

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな ロシアになんか好材料あるの?

217 22/08/29(月)12:54:18 No.966055576

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな 3割引バーゲンセールしてる天然ガスの売り先が見つからなくて焼却処分したりしてるぞ

218 22/08/29(月)12:54:20 No.966055590

元利下げしてなかったっけ

219 22/08/29(月)12:54:22 No.966055601

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな 既にボロボロなのに!?

220 22/08/29(月)12:54:24 No.966055614

>>いえーい製造業のうちいぇーい >大丈夫?モノ足りてる? いまのとこ大丈夫

221 22/08/29(月)12:54:38 No.966055681

>元!? …だめだった?

222 22/08/29(月)12:54:45 No.966055722

アメリカって今退職して貯金で生きてる老人どうしてるの?

223 22/08/29(月)12:54:47 No.966055724

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな

224 22/08/29(月)12:54:55 No.966055766

売れねえからガス燃やして温暖化促進しますねーって最高に煽りに来てるよねあいつら

225 22/08/29(月)12:54:55 No.966055767

>>いえーい製造業のうちいぇーい >大丈夫?モノ足りてる? 週休4日になって給料7割になったよ 褒めて

226 22/08/29(月)12:54:57 No.966055778

>アメリカって今退職して貯金で生きてる老人どうしてるの? 死んでる

227 22/08/29(月)12:54:59 No.966055788

ノーポジできるのは個人投資家だけじゃないの

228 22/08/29(月)12:55:09 No.966055856

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな 現時点でボロボロで数年先までそれが続きそうなのに…?

229 22/08/29(月)12:55:13 No.966055873

6月に比べたらまだ2000以上高いしETF買い増ししようにも円安が足かせになっててお得感がない 株安円高こい

230 22/08/29(月)12:55:16 No.966055881

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな どう転んでも勝てる要素ないだろそこは

231 22/08/29(月)12:55:22 No.966055907

>>元!? >…だめだった? ダメだった

232 22/08/29(月)12:55:23 No.966055913

>元利下げしてなかったっけ 10数年分膨らませた泡が終わりそうだからな… 弾けるか萎むかはしらない

233 22/08/29(月)12:55:30 No.966055958

思考実験として ロシアの勝ちに賭ける場合なんの商品買えばいいんだろう 石油先物? ロシア経済に直接投資する方法は経済制裁で潰されてるし

234 22/08/29(月)12:55:36 No.966055988

>元利下げしてなかったっけ なんかややこしいなこの通貨

235 22/08/29(月)12:55:37 No.966055991

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな 最終的に全人類が文化的な生活捨てて農業するだけならまぁそうね

236 22/08/29(月)12:55:52 No.966056090

>思考実験として >ロシアの勝ちに賭ける場合なんの商品買えばいいんだろう >石油先物? >ロシア経済に直接投資する方法は経済制裁で潰されてるし 天然ガスETN

237 22/08/29(月)12:55:54 No.966056104

台湾がきな臭いからギャンブルしたいなら…

238 22/08/29(月)12:55:56 No.966056127

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな 贔屓目なしで天然資源の代替えが進んだらもう死ぬしかないぞ

239 22/08/29(月)12:56:09 No.966056190

>>>いえーい製造業のうちいぇーい >>大丈夫?モノ足りてる? >いまのとこ大丈夫 >週休4日になって給料7割になったよ どういうこと

240 22/08/29(月)12:56:11 No.966056205

マジさっさと戦争終わらせろよいつまでやってんだ

241 22/08/29(月)12:56:14 No.966056231

>やるような人も野村とか銀行に食い物にされてやっぱりくそっ!ってなるオチが見える 俺投信とか死ぬほど嫌いで何十年も投資やってて触ったこと1回も無いんだけど やっぱそういう誘導してくるもんなの?

242 22/08/29(月)12:56:14 No.966056232

もー怖いよー助けて「」

243 22/08/29(月)12:56:17 No.966056247

>なんか普通にロシアが独り勝ちしそうだな だったらさっさと市場開けや

244 22/08/29(月)12:56:42 No.966056382

>マジさっさと戦争終わらせろよいつまでやってんだ クリミア半島取り戻すまでやります!!

245 22/08/29(月)12:56:46 No.966056403

>マジさっさと戦争終わらせろよいつまでやってんだ ロシアが引けば一瞬で終わるんだけどねぇ…

246 22/08/29(月)12:56:53 No.966056444

>>>>いえーい製造業のうちいぇーい >>>大丈夫?モノ足りてる? >>いまのとこ大丈夫 >>週休4日になって給料7割になったよ >どういうこと 部品足りないからフルに工場動かせないので休みが増えた

247 22/08/29(月)12:57:04 No.966056502

>やっぱそういう誘導してくるもんなの? そういうステレオタイプな誘導をして日本人を投資大っ嫌いにさせたのが野村 8割くらいあいつらが悪い

248 22/08/29(月)12:57:15 No.966056547

>部品足りないからフルに工場動かせないので休みが増えた 繋がんねえじゃん!

249 22/08/29(月)12:57:18 No.966056565

>>週休4日になって給料7割になったよ >どういうこと 自動車あたりだろ 部材がない

250 22/08/29(月)12:57:21 No.966056586

でもロシアは戦争してないって言ってるよ?

251 22/08/29(月)12:57:23 No.966056595

>>やるような人も野村とか銀行に食い物にされてやっぱりくそっ!ってなるオチが見える >俺投信とか死ぬほど嫌いで何十年も投資やってて触ったこと1回も無いんだけど >やっぱそういう誘導してくるもんなの? 知識がないやつは投資に限らずどんな商売でもかもられるよそりゃ

252 22/08/29(月)12:58:04 No.966056799

>核使えば一瞬で終わるんだけどねぇ…

253 22/08/29(月)12:58:04 No.966056803

天然ガスは代替が効かないわけじゃないから新しいスタンダードが出来上がればロシアが死ぬのは時間の問題

254 22/08/29(月)12:58:12 No.966056842

>マジさっさとインフレ終わらせろよいつまでやってんだ

255 22/08/29(月)12:58:28 No.966056931

グローバルなサプライチェーンで効率化ってやっぱり絵空事だったのでは…?

256 22/08/29(月)12:58:29 No.966056935

>そういうステレオタイプな誘導をして日本人を投資大っ嫌いにさせたのが野村 >8割くらいあいつらが悪い コンサル料取ってそれやるのか さすが野糞と呼ばれるだけあるなぁ

257 22/08/29(月)12:58:51 No.966057055

地味に辛いのがこのインフレで欧米で捨てペットが急増してるっていうニュース

258 22/08/29(月)12:59:02 No.966057118

国連の決議は常任理事国の全会一致が必要!! ロシアが否決!! が面白すぎる

259 22/08/29(月)12:59:12 No.966057157

安倍さん亡くなったら円高になったんだよな…復活して月一で円高のための犠牲になってくれないか

260 22/08/29(月)12:59:24 No.966057227

収容所と定年老人から兵士作ってるロシアはすげえよ…

261 22/08/29(月)12:59:26 No.966057238

>地味に辛いのがこのインフレで欧米で捨てペットが急増してるっていうニュース 余裕がなければペットなど飼えませぬ…

262 22/08/29(月)12:59:51 No.966057379

>グローバルなサプライチェーンで効率化ってやっぱり絵空事だったのでは…? まだ大国の領土思想持ってる国がいたのは想定外っていうか…

263 22/08/29(月)13:00:04 No.966057449

中国はなんでピンチになってんの

264 22/08/29(月)13:00:25 No.966057542

>地味に辛いのがこのインフレで欧米で捨てペットが急増してるっていうニュース 文字通り穀潰しだからな…

265 22/08/29(月)13:00:31 No.966057571

想定外というか警鐘を鳴らしてた人はいたのに無視してただけだよね

266 22/08/29(月)13:00:31 No.966057573

>中国はなんでピンチになってんの 資本主義やめたい

267 22/08/29(月)13:00:32 No.966057577

>中国はなんでピンチになってんの 元々ずっと景気下がって来てた所に戦争がね

268 22/08/29(月)13:00:36 No.966057599

コロナで寂しいペット飼お!→インフレで飼えない棄てよ! コンボすぎる

269 22/08/29(月)13:00:55 No.966057695

>中国はなんでピンチになってんの ゼロコロナいけると思った ダメでした

270 22/08/29(月)13:00:55 No.966057701

>やっぱそういう誘導してくるもんなの? 買い換える時の手数料目当てであれがいいこれがいいで再々買い換えるように言ってくるよ 最終的にリーマンショックで半額になってもヘラヘラしてた

271 22/08/29(月)13:01:07 No.966057763

>中国はなんでピンチになってんの 不動産バブルが自滅した

272 22/08/29(月)13:01:13 No.966057804

無料で個人的にはまっとうと思える投資を勧めてた厚切りもバチボコに叩かれてたし 稼がないと投資コンサルなんて割に合わないんだろう

273 22/08/29(月)13:01:17 No.966057827

>安倍さん亡くなったら円高になったんだよな…復活して月一で円高のための犠牲になってくれないか 人の心がないんか

274 22/08/29(月)13:01:19 No.966057834

日本ってなんだかんだ頑丈な国だな…

275 22/08/29(月)13:01:32 No.966057892

ホームレス増えまくってサンフランシスコがウンコまみれになってウンコ清掃がおっつかないから毎日飛行機でウンコ清掃日雇いが稼いでるとかいう意味わからなすぎるウンコニュースすき

276 22/08/29(月)13:01:47 No.966057962

今後は預金を投資への流れから円をドルに替えて投資するようになるのが長期的な円安の要因のひとつと言われる

277 22/08/29(月)13:01:51 No.966057980

>日本ってなんだかんだ頑丈な国だな… みんな平等に満身創痍なだけだぞ

278 22/08/29(月)13:01:54 No.966057994

>中国はなんでピンチになってんの 中国人は食べることができたら反乱しないけど もう食料を自給できないレベルで人が増えちゃったから…

279 22/08/29(月)13:02:09 No.966058059

うんこが好きなだけだろう「」

280 22/08/29(月)13:02:09 No.966058060

中国は元々景気怪しくなってたのがゼロコロナの反動と不動産バブルいよいよ弾けてきたのが同時に来たんじゃなかったっけ

281 22/08/29(月)13:02:17 No.966058100

中国は気象がやばいのも大きい

282 22/08/29(月)13:02:31 No.966058159

欧米人どもはクソだな… 俺のかーちゃんなんて俺を餓死させても愛犬を優先させるぜ

283 22/08/29(月)13:02:33 No.966058169

>日本ってなんだかんだ頑丈な国だな… 脈々と続く農奴根性のせいで鈍いだけ…

284 22/08/29(月)13:02:56 No.966058259

中国は三つのレッドラインパなすのが早すぎたし遅すぎた いろいろ目詰まり起こしてるけど根本は不動産だ

285 22/08/29(月)13:02:56 No.966058261

>日本ってなんだかんだ頑丈な国だな… 意外とリスクヘッジはしてるから尖ってはいないけど妙に耐える 他の国は割りとカリカリにチューンしてトップ走ってるからあれだが

286 22/08/29(月)13:02:57 No.966058265

中国がロシアの戦争とめてよ!友達でしょ!

287 22/08/29(月)13:03:09 No.966058309

ちゅうごくじんのペットの捨て方はもっとダイナミックだぜ 高層マンションの窓から文字通り投げ捨てる

288 22/08/29(月)13:03:23 No.966058381

>ちゅうごくじんのペットの捨て方はもっとダイナミックだぜ >高層マンションの窓から文字通り投げ捨てる 苦しまなかったはずである

289 22/08/29(月)13:03:37 No.966058448

おれもだけん捨てるぐらいなら餓死する

290 22/08/29(月)13:03:52 No.966058513

>>高層マンションの窓から文字通り投げ捨てる >苦しまなかったはずである 野良でじわじわ餓死するよりなんぼかマシかもねえ

291 22/08/29(月)13:04:25 No.966058643

>日本ってなんだかんだ頑丈な国だな… 企業の内部留保が問題だ!って言われるけどコロナで実際に役立っちゃうと何とも言えない

292 22/08/29(月)13:04:31 No.966058665

元々あっちは旅行に行くからペット捨てるねってぐらいペットの扱いが軽いし

293 22/08/29(月)13:04:37 No.966058700

>日本ってなんだかんだ頑丈な国だな… 安定してると見るかおいて行かれてると見るか… 不況の時に公務員が良い仕事に見えるみたいな…

294 22/08/29(月)13:05:08 No.966058815

>>日本ってなんだかんだ頑丈な国だな… >安定してると見るかおいて行かれてると見るか… >不況の時に公務員が良い仕事に見えるみたいな… 先に行ってる国がどんどん爆発してるし…

295 22/08/29(月)13:05:10 No.966058829

>>日本ってなんだかんだ頑丈な国だな… >企業の内部留保が問題だ!って言われるけどコロナで実際に役立っちゃうと何とも言えない なんか吐き出させろ!ってまだ言ってるけどたぶんもう使ってるよな…

296 22/08/29(月)13:05:20 No.966058887

全体的に倫理観がカスなだけじゃん

297 22/08/29(月)13:05:28 No.966058918

中国の不動産がヤバいなんてもう10年以上言われてないか?

298 22/08/29(月)13:05:43 No.966058991

>中国の不動産がヤバいなんてもう10年以上言われてないか? それがついに来ただけの話

299 22/08/29(月)13:05:44 No.966059002

中国は地方が大して育たないまま景気の勢い落ちてきちゃったのがね 数年後には高齢者数億人なんやな

300 22/08/29(月)13:05:47 No.966059015

別にヨイショしたいわけじゃないが日本叩きは浮いてるぞ

301 22/08/29(月)13:06:23 No.966059158

中国のヤバメな気象で長江の干上がり方ヤバい

302 22/08/29(月)13:06:35 No.966059214

黒田の家計は値上げを受け入れてるで叩かれてたけど間違ってもないんだよなぁ

303 22/08/29(月)13:06:44 No.966059256

中国はやすい地方の労働力を犠牲にして成長するのに限界が来る先進国のいつものコースに入っちゃったから

304 22/08/29(月)13:06:50 No.966059278

日本もヤバい円高がいつか来ることは決まってるからそれに備える必要はある

305 22/08/29(月)13:07:18 No.966059389

>中国はやすい地方の労働力を犠牲にして成長するのに限界が来る先進国のいつものコースに入っちゃったから 問題は前例と比べてハイスピードでコースを進んでる事

306 22/08/29(月)13:07:24 No.966059414

立つの遅かったあたりに悲哀を感じる

307 22/08/29(月)13:07:25 No.966059421

どうせ後で戻るんだろう 俺は買う

308 22/08/29(月)13:07:42 No.966059499

ビットコイン買おうか悩むな

309 22/08/29(月)13:07:46 No.966059520

無事な国があったら教えてくれ!

310 22/08/29(月)13:07:53 No.966059553

>日本もヤバい円高がいつか来ることは決まってるからそれに備える必要はある 今ドルに注がれてる金の大半が跳ね返ってくるもんな…

311 22/08/29(月)13:08:00 No.966059585

EUの殺人的なインフラ料金の値上げみたら日本って丈夫だね 4倍ってなんやねん

312 22/08/29(月)13:08:04 No.966059602

中国は購入したマンションが予定通りの期日に引き渡されず開発止まったままの状態でもローン支払いだけは続けなくちゃいけない決まりが酷いなって思った そして開発途中のマンションに入り込んで勝手に住み着く逞しさよ

313 22/08/29(月)13:08:09 No.966059627

>日本もヤバい円高がいつか来ることは決まってるからそれに備える必要はある つまり貯金が正義…

314 22/08/29(月)13:08:39 No.966059759

>中国は購入したマンションが予定通りの期日に引き渡されず開発止まったままの状態でもローン支払いだけは続けなくちゃいけない決まりが酷いなって思った 酷い… >そして開発途中のマンションに入り込んで勝手に住み着く逞しさよ 強い…

315 22/08/29(月)13:08:43 No.966059773

>無事な国があったら教えてくれ! な な あ

316 22/08/29(月)13:09:20 No.966059919

4%以上固定で積み立ていけるみたいだから老後資金用の積立投信を一部ドル建て保険に変えたわ インフレリスクとかは分散して別のとこで考えればいいかな

317 22/08/29(月)13:09:22 No.966059928

>無事な国があったら教えてくれ! イ、インド…

318 22/08/29(月)13:09:28 No.966059952

そのお高いドルでなに買うつもりだよアメリカ

319 22/08/29(月)13:09:41 No.966060003

中東今強いんじゃない?

320 22/08/29(月)13:09:45 No.966060019

今は最後まで立っていられれば勝ちみたいな所ある

321 22/08/29(月)13:10:00 No.966060071

もう金塊買っとけばいいと思うよマジで 少なくとも価値が目減りはしない

322 22/08/29(月)13:10:09 No.966060113

>4%以上固定で積み立ていけるみたいだから老後資金用の積立投信を一部ドル建て保険に変えたわ リバランスえらい!

323 22/08/29(月)13:10:30 No.966060194

BTCはもう1段落ちそうだなーと思いつつ時間置きつつちょっとずつ買ってる

324 22/08/29(月)13:10:43 No.966060249

遅いな…

325 22/08/29(月)13:10:54 No.966060290

>もう金塊買っとけばいいと思うよマジで >少なくとも価値が目減りはしない 突然モヒカンが押し入ってくるかもしれないし…

326 22/08/29(月)13:10:57 No.966060300

来月から一気にものの値段ががぁっって上がるのがつらい

327 22/08/29(月)13:11:02 No.966060321

>もう金塊買っとけばいいと思うよマジで >少なくとも価値が目減りはしない 意外と価値めっちゃ変動してる!

328 22/08/29(月)13:11:06 No.966060336

国よりはテーマで選んだ方がいいんじゃないか

329 22/08/29(月)13:11:14 No.966060374

>日本もヤバい円高がいつか来ることは決まってるからそれに備える必要はある ヤバい円高って言っても前のように110円とかまで戻らないのではとも言われてる

330 22/08/29(月)13:11:46 No.966060507

>無事な国があったら教えてくれ! 俺の案を聞いてくれ 食料自給率170%のオーストラリアがここから来る

331 22/08/29(月)13:11:48 No.966060512

窓から投げ捨てるってことは中国のタワーマンションにはベランダあるのか

332 22/08/29(月)13:11:57 No.966060547

>中東今強いんじゃない? 実際資源国は強いよ 中東に関していえばアメリカも頭あがらん状態

333 22/08/29(月)13:12:04 No.966060573

キャッツは不死身でいろ

334 22/08/29(月)13:12:20 No.966060626

やばい円高って80円台のことだし…

335 22/08/29(月)13:12:31 No.966060673

>意外と価値めっちゃ変動してる! 二千円の頃に買った金売ってもいい?

336 22/08/29(月)13:12:31 No.966060676

この猫背中にバタートースト付いてる

337 22/08/29(月)13:12:58 No.966060781

>この猫背中にバタートースト付いてる 永久機関できた!

338 22/08/29(月)13:13:09 No.966060824

>中国は購入したマンションが予定通りの期日に引き渡されず開発止まったままの状態でもローン支払いだけは続けなくちゃいけない決まりが酷いなって思った >そして開発途中のマンションに入り込んで勝手に住み着く逞しさよ 中国は「マンション建てるよ!」って広告で金を集めるだけ集めてマンションは工期目一杯引き伸ばして建てさせず 集めた金でまた「マンション建てるよ!」って広告打って金集めてるレベルだし

339 22/08/29(月)13:13:49 No.966060981

アメリカに似たインフレの仕方で円高傾向にある国ってどこかあるかな

340 22/08/29(月)13:14:07 No.966061037

つぎのマンションの売り上げ金でこのマンションは完成します ごあんしんください

341 22/08/29(月)13:14:15 No.966061073

>>中国は購入したマンションが予定通りの期日に引き渡されず開発止まったままの状態でもローン支払いだけは続けなくちゃいけない決まりが酷いなって思った >>そして開発途中のマンションに入り込んで勝手に住み着く逞しさよ >中国は「マンション建てるよ!」って広告で金を集めるだけ集めてマンションは工期目一杯引き伸ばして建てさせず >集めた金でまた「マンション建てるよ!」って広告打って金集めてるレベルだし こういうのみてるとやっぱりアイツラ商売うまいし消費者も訓練されてるなって思う

342 22/08/29(月)13:14:27 No.966061118

>アメリカに似たインフレの仕方で円高傾向にある国ってどこかあるかな 利上げしてる国なら全部同じ動きになるぞ?

343 22/08/29(月)13:14:27 No.966061121

>ヤバい円高って言っても前のように110円とかまで戻らないのではとも言われてる そもそも元々は円安に誘導して緩いインフレ起こしたいねって感じじゃなかったっけ

344 22/08/29(月)13:14:35 No.966061148

共産党が不動産にブチギレして鬼城はぶっ壊せ!って言いだしたから 無人のタワマンを5棟一気に爆破するのは解体屋ゲンさんもびっくりだぜ

345 22/08/29(月)13:15:00 No.966061239

>こういうのみてるとやっぱりアイツラ商売うまいし消費者も訓練されてるなって思う 商売上手いというか倫理観が崩壊してるだけだろ

346 22/08/29(月)13:15:04 No.966061251

>無人のタワマンを5棟一気に爆破するのは解体屋ゲンさんもびっくりだぜ 無人なんです?

347 22/08/29(月)13:15:10 No.966061281

>つぎのマンションの売り上げ金でこのマンションは完成します >ごあんしんください 無限の部屋があるマンションに無限の住人が住めるみたいな話だ

348 22/08/29(月)13:15:18 No.966061315

>こういうのみてるとやっぱりアイツラ商売うまいし消費者も訓練されてるなって思う 流石に激怒した購入者集団による民衆暴動が起こり掛けてる

349 22/08/29(月)13:15:19 No.966061322

商売うまいかなあ… ルール無用すぎるだけじゃねえかなあ…

350 22/08/29(月)13:15:30 No.966061361

国土がデカくて人も多いから物流滞ると一気に物が高くなるんだな…

351 22/08/29(月)13:15:31 No.966061362

俺が置いた指値に当たってから下げてくれたからいいやつだよパウエル

352 22/08/29(月)13:15:36 No.966061381

>>無人のタワマンを5棟一気に爆破するのは解体屋ゲンさんもびっくりだぜ >無人なんです? しかでした

353 22/08/29(月)13:16:06 No.966061498

あの国暴動成功しないじゃん

354 22/08/29(月)13:17:12 No.966061738

中国経済崩壊しますぞー!ってずっと言われてたじゃん なんて言葉をほんとしょっちゅう見かけるけどほんとにやばいからずっと言われてたし 誤魔化すの限界だからマジで崩壊始めたってだけ

355 22/08/29(月)13:17:30 No.966061796

じゃあ買うかこの…国債?ってやつ… 知らんけど…

356 22/08/29(月)13:18:07 No.966061942

それで金が集まるのがすげえな中国…

357 22/08/29(月)13:18:08 No.966061946

>中国経済崩壊しますぞー!ってずっと言われてたじゃん >なんて言葉をほんとしょっちゅう見かけるけどほんとにやばいからずっと言われてたし >誤魔化すの限界だからマジで崩壊始めたってだけ 今まで共産党の大本営発表で好景気ですぞーって無理矢理言ってたのに ついに後退し始めたって言い出す程度にはヤバいからな

358 22/08/29(月)13:18:18 No.966061995

電気料金7倍!とかそんなレベル到底受け入れると思わんのだけどなんか変なマジックとかあんの?

359 22/08/29(月)13:18:47 No.966062097

>それで金が集まるのがすげえな中国… バブル期の日本も大差なかったんやな…

360 22/08/29(月)13:19:02 No.966062142

今年の冬は世界で死人けっこう出そうだな

361 22/08/29(月)13:19:04 No.966062148

国債買うなら普通預金に高金利つけてるネット銀行のがマシなのでは

362 22/08/29(月)13:19:18 No.966062219

プーさん引責辞任するのかな…

363 22/08/29(月)13:19:28 No.966062250

>今年の冬は世界で死人けっこう出そうだな こっから食糧危機がくるからね 餓死者たっぷりが確定だぜ

364 22/08/29(月)13:19:51 No.966062326

あんま言われないけどもしかして世界不況なんじゃないか?

365 22/08/29(月)13:19:59 No.966062360

西側先進国既に薪の争奪戦やってんのすげえなって

366 22/08/29(月)13:20:14 No.966062412

為替は行き過ぎては戻るの繰り返しだから140ぶち抜くんじゃないかなぁので

367 22/08/29(月)13:20:15 No.966062420

電気もキツイし一気にガタついてるな人類

368 22/08/29(月)13:20:40 No.966062514

>あんま言われないけどもしかして世界不況なんじゃないか? 勝利者などいない

369 22/08/29(月)13:20:53 No.966062563

>西側先進国既に薪の争奪戦やってんのすげえなって 禁じられた環境破壊を平気でやってんじゃねーか! 教えはどうなってるんだ!

370 22/08/29(月)13:20:58 No.966062581

>あんま言われないけどもしかして世界不況なんじゃないか? 世界1位と2位が同時にガタついてるんだからそりゃそうよ

371 22/08/29(月)13:20:59 No.966062583

やっぱ意地でもガス権益手放さないのはかしこいんじゃねえか?

372 22/08/29(月)13:21:08 No.966062622

いずれ円高につっても台湾もあるし為替はどうなるかわからんな

373 22/08/29(月)13:21:08 No.966062623

この者としあき也

374 22/08/29(月)13:21:15 No.966062663

中国広東省の方ででかいショッピングモールたてるよー それにちなんでタワーマンションもいっぱい建てたよ ショッピングモールにテナントほとんど入らない&客が来なくてゴースト化 誰もいないゴーストタワーマンションもいっぱい って状況はコロナ前からだっけ?

375 22/08/29(月)13:21:22 No.966062690

中国は婚活に絶対に住宅が必要な関係で 住宅価格が一定ライン下回ったら即座に回復してたんだけどなんかそれもなくなった 100兆円くらい予算注入してるけど戻らなくなってる

376 22/08/29(月)13:21:26 No.966062704

バブルを生きる人の頭は本当イカれてるよ イカレるくらい金持ってみたかったよ

377 22/08/29(月)13:21:26 No.966062705

EUは正直自業自得じゃないですかね…

378 22/08/29(月)13:21:30 No.966062716

こんなになってもまだ戦争してるのはすげえよ ロシアでも冬越せねえやつ出てくるぞ

379 22/08/29(月)13:21:51 No.966062799

>EUは正直自業自得じゃないですかね… いつものことだな!

380 22/08/29(月)13:22:19 No.966062926

クリーンエネルギー謳ってたとこはだめだな

381 22/08/29(月)13:22:39 No.966063005

英国が電気水道ガスの値段が80%アップとかって聞いて日本もオーストリアの天然ガス輸出止められたら笑い事じゃねえって怯えてる

382 22/08/29(月)13:22:48 No.966063035

>こんなになってもまだ戦争してるのはすげえよ >ロシアでも冬越せねえやつ出てくるぞ ロシアは戦争してなくても冬越せない奴は沢山いるからセーフ

383 22/08/29(月)13:22:52 No.966063049

>クリーンエネルギー謳ってたとこはだめだな たすけて! ガスが来ないの! とか今さら言ってるしな

384 22/08/29(月)13:23:17 No.966063140

やっぱすげーぜ疫病!

385 22/08/29(月)13:23:33 No.966063205

これいつかは破綻するなとわかっていても走り続けなければその時点で死ぬから誰も止まれないみたいなのはあるんだ

386 22/08/29(月)13:23:56 No.966063280

嫌な凪だなあ

387 22/08/29(月)13:24:01 No.966063301

環境活動家は自分の生活レベルを下げる覚悟は一切無いからな

388 22/08/29(月)13:24:08 No.966063339

仲良く足枷つけて経済的回してるから転ぶときはみんな一緒さ

389 22/08/29(月)13:24:22 No.966063387

日本はサハリン2の足元見ながらお前これ止めたらわかってんな?ってロシアに言う関係でもある あれでガス売れないと死ぬのはロシアも同じだからな

390 22/08/29(月)13:24:36 No.966063445

何でもいいから俺に宝くじ当てさせてくれ

391 22/08/29(月)13:24:48 No.966063494

>やっぱすげーぜ疫病! 世界不況の原因は今までの積み重ねだけど 引き金引いたのがコロナなのはまあ間違いないね…

392 22/08/29(月)13:25:18 No.966063614

>クリーンエネルギー謳ってたとこはだめだな やり切ってたら世界の勝利者になってたのかな

393 22/08/29(月)13:25:19 No.966063624

パンデミックの大損害をドーピングしながら誤魔化してきたけど 薬が 切れた

394 22/08/29(月)13:25:36 No.966063675

ロシアはロシアでガス売れないか余ったガス燃やしてる

395 22/08/29(月)13:26:04 No.966063782

温暖化がホントにマズいのは変わってないのでこれも大急ぎで対応しないといけないしやることが多い…

396 22/08/29(月)13:26:11 No.966063821

今年入ってから8か月くらいで裁量無理ってわかったから積みニー60万拡張だけは実施してもらいたい

397 22/08/29(月)13:26:18 No.966063841

まあそりゃこれだけ疫病流行ればものも無くなりますわ

398 22/08/29(月)13:26:30 No.966063881

もう終わりだ猫の星

399 22/08/29(月)13:26:38 No.966063913

世界中で凄い閉塞感だ!

400 22/08/29(月)13:26:59 No.966063997

明るいニュースはないの!!

401 22/08/29(月)13:26:59 No.966063999

>もう終わりだ猫の星 宇宙移民だ!

402 22/08/29(月)13:27:10 No.966064045

ないよ

403 22/08/29(月)13:27:21 No.966064095

>明るいニュースはないの!! 今日は割と涼しい

404 22/08/29(月)13:27:23 No.966064108

>>もう終わりだ猫の星 >宇宙移民だ! 地球連邦発足!

405 22/08/29(月)13:27:28 No.966064140

そんなものは ない

406 22/08/29(月)13:27:29 No.966064145

今こそ鍬を取れ!一次産業こそこの世の王だ!

407 22/08/29(月)13:27:44 No.966064198

世界でロックダウンしまくったせいでそもそも物が少ないのか…

408 22/08/29(月)13:27:55 No.966064245

>今こそ鍬を取れ!一次産業こそこの世の王だ! 盗まれるから傭兵雇わないと…

409 22/08/29(月)13:27:57 No.966064251

>今こそ鍬を取れ!一次産業こそこの世の王だ! 給料いいんですか?

410 22/08/29(月)13:28:23 No.966064353

掘るか…相良油田!

411 22/08/29(月)13:28:25 No.966064356

>今こそ鍬を取れ!一次産業こそこの世の王だ! なんというか その 肥料がありません

412 22/08/29(月)13:28:26 No.966064363

アメリカと中国が共倒れで思ったより早くインドがあがってくるかもとか言われる

↑Top