ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/29(月)11:38:41 No.966032622
こいつの真横におばちゃんが立っててさ 俺もその横で信号変わるの待ってたらおばちゃんが発進したから俺も歩き出した所で信号赤のままなのに気づいた ボタンおしてねーのかよ!!!狼藉者だろ!!!
1 22/08/29(月)11:41:53 No.966033382
これの側に居て邪魔になって表示見えなくしてボタン押してない奴 時間泥棒だから死んでしまえ
2 22/08/29(月)11:42:29 No.966033518
ぼーっと立ってたら押しボタン式横断歩道だった時いかに他の歩行者にばれずにこっそり押すかの勝負が始まる
3 22/08/29(月)11:43:16 No.966033686
大方スマホでも見てたんだろうけど 自分で信号を確かめずに歩きだすようなバカなら遠からず轢かれそうだな
4 22/08/29(月)11:43:28 No.966033731
これ押さなくても勝手になってることない?
5 22/08/29(月)11:43:48 No.966033812
たまに押ささらないやつあるよね 突き指しそうになった
6 22/08/29(月)11:44:39 No.966034016
>たまに押ささらないやつあるよね なんて?
7 22/08/29(月)11:45:03 No.966034109
押ささら…?
8 22/08/29(月)11:47:08 No.966034617
>たまに押ささらないやつあるよね >突き指しそうになった 北海道の人?
9 22/08/29(月)11:47:17 No.966034654
おさ?
10 22/08/29(月)11:49:02 No.966035068
ぽこじゃかしてきた
11 22/08/29(月)11:51:13 No.966035552
>ぽこじゃかしてきた 「ぽこじゃか」って表現はじめてみた どこの生まれの人?
12 22/08/29(月)11:51:38 No.966035635
そういえば北海道のあの押しボタンなんなんだろう ボタンというかタッチ式というか… 最初蓋されてる!?ってちょっとびっくりした
13 22/08/29(月)11:51:57 No.966035715
押しボタンに蓋!?
14 22/08/29(月)11:53:15 No.966036003
>そういえば北海道のあの押しボタンなんなんだろう >ボタンというかタッチ式というか… >最初蓋されてる!?ってちょっとびっくりした あれ北海道だけなの!? 最近の押しボタン式って全部あんなんだと思ってた
15 22/08/29(月)11:53:51 No.966036132
日常会話で狼藉者とか使う奴初めて見た
16 22/08/29(月)11:54:22 No.966036265
ボタン盗むやつがいるんじゃない 試される大地だし
17 22/08/29(月)11:54:45 No.966036355
赤信号でも進むわんぱくとかそういう表現の方がいいか?
18 22/08/29(月)11:54:53 No.966036388
こんな感じの…スレ画みたいないかにもここ押せますよー!ってデザインじゃないやつあるよね
19 22/08/29(月)11:54:58 No.966036406
ここは日常会話ではない
20 22/08/29(月)11:55:12 No.966036463
>日常会話で狼藉者とか使う奴初めて見た 武家のお嬢様かもしらん…
21 22/08/29(月)11:55:48 No.966036624
>そういえば北海道のあの押しボタンなんなんだろう >ボタンというかタッチ式というか… >最初蓋されてる!?ってちょっとびっくりした 機械式だと凍っちまうから…とか?
22 22/08/29(月)11:56:52 No.966036895
ボケ老人と現代っこのコンビで映画撮れそう
23 22/08/29(月)11:57:03 No.966036940
点滅式で歩行者側が赤でもこっち歩行者なんだから車が止まれやってノールックで渡ろうとする爺さん婆さんはびっくりするほどいる
24 22/08/29(月)11:57:11 No.966036976
赤は見えづらいから困る
25 22/08/29(月)11:57:39 No.966037095
押さなくても勝手に変わるとこ多いからうっかりする
26 22/08/29(月)11:58:03 No.966037191
うちの近所が最近ボタン式に変わって信号待ちの人皆ボタンに慣れてなくて普通に待っちゃうことがよくある
27 22/08/29(月)12:01:49 No.966038130
そういう怪異が いる
28 22/08/29(月)12:02:52 No.966038392
そんな感じの人以前より増えた気がする 若い人でも
29 22/08/29(月)12:03:25 No.966038539
家の目の前の信号が押しボタン式から夜間押しボタン式になったけどみんな知らないのかバンバン信号無視してく まぁおそらく1番の原因は車両用信号が無いことだとは思うけど
30 22/08/29(月)12:03:29 No.966038559
あの青いタッチ式のやつって北海道だけだったのか…
31 22/08/29(月)12:07:02 No.966039504
>そんな感じの人以前より増えた気がする >若い人でも スマホに夢中で押してない女よく見るわ
32 22/08/29(月)12:07:33 No.966039662
いつ見てもお待ちください表示になってる奴が近所にある 真夜中なら稼働してんのかな
33 22/08/29(月)12:12:14 No.966041031
>いつ見てもお待ちください表示になってる奴が近所にある >真夜中なら稼働してんのかな 夜間押しボタン式とかはある
34 22/08/29(月)12:14:24 No.966041683
わざわざ信号待たなくても車いないとき見計らって渡ればいいでしょ…?って人いるよね
35 22/08/29(月)12:21:05 No.966043892
子供とかも渡る所で信号無視する大人は死んでくれ
36 22/08/29(月)12:29:08 No.966046733
信号無視する気だったのでは
37 22/08/29(月)12:32:33 No.966047955
>その横で信号変わるの待ってたらおばちゃんが発進したから俺も歩き出した たまにこれで死ぬ人がいるから恐ろしい
38 22/08/29(月)12:39:31 No.966050381
昔は車のやつすら反応悪くてわざわざ降りて押したりした
39 22/08/29(月)12:40:29 No.966050731
パッポー パッポー
40 22/08/29(月)12:42:24 No.966051490
<<<<ピピピピーン>>>>
41 22/08/29(月)12:43:55 No.966052031
>子供とかも渡る所で信号無視する大人は死んでくれ まあ毎日交通事故起きてるからな…
42 22/08/29(月)12:44:13 No.966052151
小学生の頃ピンポンダッシュの要領でこれ押して回ってた 渡るわけでもなく
43 22/08/29(月)12:47:12 No.966053183
これを押すことで車の交通を妨げるの罪悪感あるよね
44 22/08/29(月)12:48:11 No.966053544
子供の頃無駄に連射してた 今思うとあんな雑な扱いされてるのによく壊れねぇなコレ
45 22/08/29(月)12:50:29 No.966054349
>赤は見えづらいから困る 偏光板があると更に見えづらい
46 22/08/29(月)12:54:24 No.966055609
近所のもだんだんタッチ式になってるな じいさんばあさんが押す力なくなってるからか?
47 22/08/29(月)12:54:34 No.966055658
おばちゃんに限らず押しボタン式って気づかない人居るよね 向かいに人がいるから押してるかと思ったら押さずにボーッとしてるとか
48 22/08/29(月)12:56:01 No.966056151
対岸の人が押しに向かってるし押すのやめとこうかな…って読み合いが発生する 子供なら100%譲るけど
49 22/08/29(月)12:57:16 No.966056557
古いヤツは表示灯暗すぎてちゃんと押されてるのか分かんない時ある
50 22/08/29(月)13:00:02 No.966057438
駅前エレベーターで子連れの後ろに並んでたらなかなか降りてこねーなー(ボタン未プッシュ)ってことならあった そっから押ボタン式は確認してる
51 22/08/29(月)13:08:51 No.966059806
押せばすぐ信号変わる所なのに頑なに押さずに信号無視で横断歩道渡ろうとする人も結構いる
52 22/08/29(月)13:12:12 No.966060594
押した方が楽に渡れるのに信号無視を選ぶ人結構いるよね かっこつけ?
53 22/08/29(月)13:12:13 No.966060597
どうでもいいけど深夜三時とかで運送トラックくらいしか通らないようなトコだと押すか迷う