虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/29(月)11:34:19 メタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/29(月)11:34:19 No.966031656

メタバースの仮想土地大暴落だってさ

1 22/08/29(月)11:43:07 No.966033658

もう売ってたの?

2 22/08/29(月)11:43:12 No.966033671

買い時じゃん急げ

3 22/08/29(月)11:43:46 No.966033804

何から何までバカバカしい騒動だ

4 22/08/29(月)11:44:41 No.966034024

NFT!NFT!

5 22/08/29(月)11:45:16 No.966034168

ありもしない物を売った奴と買った奴

6 22/08/29(月)11:45:58 No.966034332

土地売買ってもうやってたんだ?

7 22/08/29(月)11:47:27 No.966034704

セカンドライフから学ばなかったのか

8 22/08/29(月)11:49:10 No.966035111

サービス期間最低何年以上はやるかとロードマップぐらいは出さないとちょっとグラ良くなっただけじゃねえ

9 22/08/29(月)11:49:29 No.966035170

その土地存在してたの?

10 22/08/29(月)11:49:58 No.966035289

セカンドライフはまだあるから良いじゃないか 名もなきメタバースがいっぱい現れては消えていったんだぞ…

11 22/08/29(月)11:50:34 No.966035422

むしろ暴落するほど上がってたのが意味わかんないっていうか…

12 22/08/29(月)11:50:54 No.966035491

月の土地の権利書よりくだらないと思う

13 22/08/29(月)11:51:25 No.966035594

シーランド公国の土地とどっちが有意義だろう

14 22/08/29(月)11:52:13 No.966035779

爵位買ったほうがネタになるし気分も良くなる

15 22/08/29(月)11:52:32 No.966035841

>Sandbox(ラッパーのスヌープ・ドッグが住んでいるメタバース)や >Decentralandなどの会社は、デジタル区画の土地をユーザーに販売している。 聞いたことない…高騰とか暴落とか言われても困る

16 22/08/29(月)11:53:58 No.966036162

これで儲けてるやつってマジで居るの?

17 22/08/29(月)11:54:34 No.966036306

月とかシーランドはまだ現物あるけどこれ何もないじゃん

18 22/08/29(月)11:54:45 No.966036358

そもそも最初に値を吊り上げてるのはサクラっていうかバース管理してるやつの自作自演だろう?

19 22/08/29(月)11:55:17 No.966036485

スヌープのはSmoke everydayモーション出来るのだけ知ってる

20 22/08/29(月)11:55:47 No.966036617

>Sandbox(ラッパーのスヌープ・ドッグが住んでいるメタバース) なんだ クサキメてハイになるのか

21 22/08/29(月)11:56:20 No.966036760

仮想通貨より怪しいのによく金を出す気になるな

22 22/08/29(月)11:58:03 No.966037192

最初から土地だの権利だのの匂いさせてると人が寄り付かないと思うんだが

23 22/08/29(月)11:59:28 No.966037528

だって最初から第2の現実って宣伝してバカを騙して金儲けするためのもんだったし…

24 22/08/29(月)12:01:34 No.966038068

普通に詐欺

25 22/08/29(月)12:01:36 No.966038073

稼ぎたいが先行しすぎて稼ぐ土壌作る気が全く無さ過ぎる

26 22/08/29(月)12:01:36 No.966038077

つまり買い時ってことだな

27 22/08/29(月)12:01:54 No.966038148

架空のものに価値をつけて売買するのやめようぜ

28 22/08/29(月)12:03:38 No.966038592

ネトゲで自分のハウス買う時だって実際に下見して立地確認すんのにプラットフォーム自体がまだ存在してない空間の土地を売買するとか控えめに言って気狂いの所業だと思う

29 22/08/29(月)12:04:22 No.966038795

これから流行りますよの気配すら見えないうちから手は出せないわ

30 22/08/29(月)12:06:35 No.966039372

セカンドライフの初動にそっくり

31 22/08/29(月)12:07:31 No.966039652

セカンドライフとの違いがあんまり見いだせない

32 22/08/29(月)12:08:04 No.966039812

よくある最初に悪いニュース流れてその後見なくなるパターン

33 22/08/29(月)12:08:15 No.966039863

セカンドライフよりグラがしょぼい

34 22/08/29(月)12:08:23 No.966039906

空間内で曲がりなりにも経済回ってるセカンドライフと比較するのすらそもそも烏滸がましいレベル

35 22/08/29(月)12:08:27 No.966039918

インスタンス増やしたら土地も増えるの?

36 22/08/29(月)12:08:55 No.966040054

結局やることアマゾンの個人商店と一緒なんだからアマゾンやメルカリでいい 怪しい土地代が無駄だろ

37 22/08/29(月)12:09:16 No.966040154

GAFA四天王の中でこいつだけ虚業感がすごい

38 22/08/29(月)12:09:20 No.966040181

なんでこう…もっとこう…上手くやれないもんなの? 楽しさとグラフィックの両立って無理なの?

39 22/08/29(月)12:09:23 No.966040197

手抜き企画ならともかく結構力入れてあれだったんでしょ

40 22/08/29(月)12:09:43 No.966040273

とにかく完成させろってザックの思想はいいと思うが それは仮想空間にあってねえ

41 22/08/29(月)12:10:16 No.966040426

5月の記事 ギャンブラーはよくやるわ https://globe.asahi.com/article/14609736

42 22/08/29(月)12:10:19 No.966040444

>NFT!NFT! うーん…日本メタバース協会!

43 22/08/29(月)12:10:28 No.966040484

>手抜き企画ならともかく結構力入れてあれだったんでしょ 結構どころか企画に合わせて社名も商品名も変えたよ

44 22/08/29(月)12:10:28 No.966040485

セカンドライフは最初からその場所を用意してあったからこそ細々とユーザーが残ってそれなりに再盛する流れもできたけど こっちはここでダメなら何も残らないんじゃ…

45 22/08/29(月)12:10:50 No.966040587

>むしろ暴落するほど上がってたのが意味わかんないっていうか… 価値が有るから上がるんじゃない 価値が無いからみんな積んで最善の上がり取ろうとするチキンレースが生まれるんだ

46 22/08/29(月)12:10:57 No.966040627

>>手抜き企画ならともかく結構力入れてあれだったんでしょ >結構どころか企画に合わせて社名も商品名も変えたよ 随分体を張ったギャグだな…

47 22/08/29(月)12:12:06 No.966040989

実際に見て買ってる奴どれぐらいいるんだろう……

48 22/08/29(月)12:12:09 No.966041003

そもそもメタバースなんてFFとかのゲーム内の土地とアバターと何の違いがあるんだよって話だしな… メタバースを何に使うかじゃなくメタバースそのものに価値あると売った時点で先は見えてた

49 22/08/29(月)12:12:17 No.966041044

>結構どころか企画に合わせて社名も商品名も変えたよ なんでそこからお出しされるのがアレなんだよ

50 22/08/29(月)12:12:32 No.966041125

このしくじりを解説するゆっくりの方が利益得てそう

51 22/08/29(月)12:12:47 No.966041184

社名なんてまた変えればいいし 暴落したなら大手振って撤退出来るね!みたいなムーヴ

52 22/08/29(月)12:12:51 No.966041210

これが今後どうなるって未来が全く見えないし全くワクワクしないもんな…

53 22/08/29(月)12:12:51 No.966041214

ちゃんと服着てるの久しぶりにみた

54 22/08/29(月)12:13:17 No.966041340

セカンドライフって一応現金回ってるんだっけ?

55 22/08/29(月)12:13:26 No.966041375

服着てると違和感あるな

56 22/08/29(月)12:13:34 No.966041430

一方別のメタバースであるVRC住人はスレ画のモデルをオモチャにしていた

57 22/08/29(月)12:13:42 No.966041473

>このしくじりを解説するゆっくりの方が利益得てそう いやこれまでの市場の変化で利益はたっぷりゲットしてるから その辺がすげー邪悪なとこなんだ…

58 22/08/29(月)12:13:44 No.966041482

ウケてるネトゲなりの中でそういうのがくらいなら未来も見えるけど 明らかに出来の悪い3Dだけ見せられてもキツい

59 22/08/29(月)12:14:03 No.966041587

なんでどうぶつの森が人気なのかとかの調査しなかったのかな

60 22/08/29(月)12:14:22 No.966041674

そもそもの問題として仮想の意味がない使い方してるんだよねこのスクショ アバターを現実と同じにしたいレベルで社会的地位のあるやつはそもそもこんなものやらねえ

61 22/08/29(月)12:14:39 No.966041764

メタバースじゃないけどこれ思い出した https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/14/news084.html

62 22/08/29(月)12:14:55 No.966041843

買ってたやつ一人も知らない

63 22/08/29(月)12:15:03 No.966041885

少なくともメタなんちゃらの商標腐るほど持ってるから今後他のメタバースが起動に乗ってもそっちで儲けるだろ 特許じゃなくて商標だよ? 例のゆっくり茶番劇とやってることは大差ない

64 22/08/29(月)12:16:10 No.966042256

大昔のネトゲみたく鯖が数個で土地が限られてるようなシステムとかいま流行るのか

65 22/08/29(月)12:17:05 No.966042543

>GAFA四天王の中でこいつだけ虚業感がすごい そもそもFはGAFAMで一番サブカルと遠いからな

66 22/08/29(月)12:17:11 No.966042586

>メタバースじゃないけどこれ思い出した 頭悪すぎて桁間違えちゃったじゃん

67 22/08/29(月)12:17:32 No.966042677

こんなんやるために改名までしちゃった元Facebookは大丈夫なん

68 <a href="mailto:Steam">22/08/29(月)12:17:41</a> [Steam] No.966042736

あなたがメタバースを体験するために初めにする事は FF14のトライアル版をインストールしてリムサロミンサに行く事です

69 22/08/29(月)12:17:48 No.966042777

そもそもなんであんなにグラフィックしょぼいの 店舗展開できるにしてもそこら辺重要じゃない?

70 22/08/29(月)12:18:07 No.966042878

邪神ちゃんなら買う

71 22/08/29(月)12:18:12 No.966042907

というか大本がゲームであるタイトルで描画制限掛かってアバターの表示可能数が限られるのはまだ納得できる ただこの人達が標榜してる空間で自分の周りの十数人しか表示されないようならメタバースと言うにはあまりにお粗末だしかと言ってとんでもない人数を同時に描画出来るとも思えない そもそも掲げている目標を実現する、実現に向けて積み上げていくための技術力が最初からなかったのでは?

72 22/08/29(月)12:18:24 No.966042973

書き込みをした人によって削除されました

73 22/08/29(月)12:18:31 No.966043014

自分よりバカな奴に買値より高く売るだけの商売とビルゲイツの言っていた通り

74 22/08/29(月)12:19:07 No.966043195

>そもそもなんであんなにグラフィックしょぼいの 多分quest2みたいなスペックでも軽いようにしてる とはいえスレ画のとりあえず関連するもの置いてみました感はまぁうn

75 22/08/29(月)12:19:25 No.966043293

じゃあさみだれドッグはどこで暮らしたらいいの…

76 22/08/29(月)12:19:41 No.966043369

ザッカーバーグの作るメタバースにはあんま期待してないけどQuest2とかVR機器を破格の値段で売ってくれるから潰れないでほしい

77 22/08/29(月)12:19:44 No.966043385

PSO2ですら50人まで表示できるぞ

78 22/08/29(月)12:20:22 No.966043630

土地に縛られないことがメタバースの利点なのに わざわざ土地を作って権利で縛り付けるのはなんなの?

79 22/08/29(月)12:20:24 No.966043641

今後稼ぎはNFTが主流になるよ

80 22/08/29(月)12:20:28 No.966043661

いつになったらレディプレイヤーワンみたいな世界に行けるんだよ…

81 22/08/29(月)12:20:34 No.966043696

>多分quest2みたいなスペックでも軽いようにしてる >とはいえスレ画のとりあえず関連するもの置いてみました感はまぁうn クライアント方式じゃなくて多少遅延があってもストリーミングにした方がまだマシな映像体験は出来そうで…

82 22/08/29(月)12:20:47 No.966043777

>じゃあさみだれドッグはどこで暮らしたらいいの… img

83 22/08/29(月)12:20:54 No.966043829

肝心の楽しめるゲームがあまりにショボ過ぎる… オキュラス時代からのリソース腐るほどあるはずなのに

84 22/08/29(月)12:21:19 No.966043964

ネトフリくんがおいでおいでしてるよ

85 22/08/29(月)12:21:23 No.966043988

>いつになったらレディプレイヤーワンみたいな世界に行けるんだよ… お前が死んでもまだ無理だと思うよ

86 22/08/29(月)12:21:41 No.966044062

VRって実際被ってみないと分からんことも多いから出来についてはあんま批判したくないけど 広告用の画像としてはダメすぎた スレ画も実のところ3D音響で結構こだわってるそうだが…

87 22/08/29(月)12:22:08 No.966044224

一方マイクロソフトはマインクラフトを使った

88 22/08/29(月)12:22:19 No.966044281

流石にもっとグラフィック方面に金かけろと思う それかquestの開発をあと一世代待つとかできなかったの?

89 22/08/29(月)12:22:26 No.966044320

>一方マイクロソフトはマインクラフトを使った グラフィック面を諦めるな

90 22/08/29(月)12:22:53 No.966044463

>メタバースじゃないけどこれ思い出した >https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/14/news084.html まーだ45万も価値があるのか

91 22/08/29(月)12:23:05 No.966044540

昨日「」に教えてもらったけど凄いねマインクラフト https://youtu.be/1GzRZxxRHkc

92 22/08/29(月)12:23:06 No.966044551

こんな微妙な出来の仮想空間で擬似観光だのショッピングだの楽しめるかよ! 普通にウェブショッピングするわ って感じてしまう

93 22/08/29(月)12:23:07 No.966044554

子供の頃に見たNHKの怖いCGを思い出す fu1392632.jpg

94 22/08/29(月)12:23:09 No.966044564

>スレ画も実のところ3D音響で結構こだわってるそうだが… 画像だけじゃ伝えられねえ…

95 22/08/29(月)12:23:26 No.966044689

暴落した(仮装の)土地ってなんか使い道あるの

96 22/08/29(月)12:23:26 No.966044693

あらゆるプラットフォームで使えるようにするためのスレ画みたいなチープなモデルなんだろうけど じゃあこれで一般人がやりたくなるかっていうとどうなんだおるな…

97 22/08/29(月)12:23:26 No.966044694

>VRって実際被ってみないと分からんことも多いから出来についてはあんま批判したくないけど >広告用の画像としてはダメすぎた >スレ画も実のところ3D音響で結構こだわってるそうだが… quest2 のチュートリアルとかそんなにハイポリって感じじゃないのに未来感じたからなあ

98 22/08/29(月)12:23:31 No.966044720

ゲームやったことないからするとゲーム内容がデータに価値をあたえるってのがピンと来ないんだろう

99 22/08/29(月)12:24:09 No.966044931

>ゲームやったことないからするとゲーム内容がデータに価値をあたえるってのがピンと来ないんだろう だからこうして劣化した現実みたいなものしか出てこない

100 22/08/29(月)12:24:12 No.966044961

>スレ画も実のところ3D音響で結構こだわってるそうだが… 音響の前にこだわるべきところが数え切れないほどあるんじゃねえかな…

101 22/08/29(月)12:24:20 No.966044997

フェイスブック2って名前でやり直そう

102 22/08/29(月)12:24:41 No.966045111

俺メタバースで仮想世界の魅力が分かった!

103 22/08/29(月)12:25:37 No.966045473

>暴落した(仮装の)土地ってなんか使い道あるの 土地なんだから普通に建物建てればいい

104 22/08/29(月)12:25:39 No.966045480

現実よりいい世界だからメタバースに価値があるんじゃ… クソ暑い仮面被ってPS2のクソゲーみたいな世界に入り込んでどう良さを感じ取れってんだ

105 22/08/29(月)12:25:47 No.966045514

現実で出来ないことが出来ない仮想現実! なんの意味が?

106 22/08/29(月)12:26:06 No.966045629

多分触ればそんなに悪くないんだろうけど メタバースって言葉についた胡散臭いイメージが全てダメにしてる感じ

107 22/08/29(月)12:26:19 No.966045716

>https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/14/news084.html 最初に売った人のコメントがキツすぎてお腹痛い

108 22/08/29(月)12:26:27 No.966045771

デジタル原野?

109 22/08/29(月)12:26:28 No.966045775

このアバターは本人そっくりに再現してるのに…

110 22/08/29(月)12:26:40 No.966045838

>多分触ればそんなに悪くないんだろうけど >メタバースって言葉についた胡散臭いイメージが全てダメにしてる感じ まさかこれが真の目的?!

111 22/08/29(月)12:26:42 No.966045850

昨日終わったVKETはニューヨークを再現していたが未来感思いっきり出てたからな

112 22/08/29(月)12:26:49 No.966045887

極論を言うとquestの性能が追い付いてねー!!なので やるにしてもあと10年くらい待ってた方が良かったと思う

113 22/08/29(月)12:26:58 No.966045949

その土地で何ができるの? その土地を見る人はどれくらいるの?

114 22/08/29(月)12:27:07 No.966046012

>このアバターは本人そっくりに再現してるのに… 本物見たら驚くよね

115 22/08/29(月)12:27:12 No.966046035

仮想空間て現実では出来ない現実とは違う面白さがウリなのに 本人に似せたアバターで下半身はなしとかビデオ通話でもやってろってなる

116 22/08/29(月)12:27:20 No.966046088

利権でがんじがらめになった仮想空間に価値など無い

117 22/08/29(月)12:27:22 No.966046093

スレ画がなんかうっすら漂ってた夢のなさとか不信感みたいなものの 象徴になってしまった感がある

118 22/08/29(月)12:27:39 No.966046206

やることなくなって毎日雑談ばっかしてんなこれってなったMMOみたいなもんじゃないのメタバース

119 22/08/29(月)12:27:58 No.966046306

>最初に売った人のコメントがキツすぎてお腹痛い コメントの意味がイマイチわからない… 皮肉ってるのはわかる

120 22/08/29(月)12:28:00 No.966046316

異次元空間を自分の延長としてみて逃避の場としてつくらんからそりゃそうなる

121 22/08/29(月)12:28:08 No.966046354

下半身がさみだれドッグによって作られたとは思わなかった…

122 22/08/29(月)12:28:16 No.966046407

仮想空間で土地がとかデジタルの価値無くしてどうすんだよ…

123 22/08/29(月)12:28:26 No.966046462

こういうのやりたいなら勝手に成長して広がっていくみたいな人の手に余るような仕様じゃないと定着しなさそう

124 22/08/29(月)12:28:30 No.966046491

仮想現実なんだからこれくらいしろ https://twitter.com/BlueWingRaven/status/1562455097032179712?t=etSG61d-ru7QwaZ6qMYaDw&s=19

125 22/08/29(月)12:28:44 No.966046569

>>最初に売った人のコメントがキツすぎてお腹痛い >コメントの意味がイマイチわからない… >皮肉ってるのはわかる 何が寄付なんだ転売で儲けようって魂胆が透け透けなんだよバーカ

126 22/08/29(月)12:28:46 No.966046592

quest2は視野が狭くてやだ もっと必死に頑張ってコンタクトレンズにVR機能つけて

127 22/08/29(月)12:28:47 No.966046594

>やることなくなって毎日雑談ばっかしてんなこれってなったMMOみたいなもんじゃないのメタバース 見た目がいいだけVRCの方がマシだな

128 22/08/29(月)12:28:51 No.966046619

グラフィック面を槍玉にあげる人いるけど ハードの進化が全く追い付いていないから仕方ない

129 22/08/29(月)12:28:58 No.966046676

>仮想空間で土地がとかデジタルの価値無くしてどうすんだよ… web上でドメインに金取ってるのと感覚は同じだと思う ただ夢がない

130 22/08/29(月)12:29:07 No.966046732

現実で出来ないような豪邸とかアバターとかスーパーカーみたいな事するための仮想空間にNFT導入して価値をつけたので金がかかりますって夢がないよな

131 22/08/29(月)12:29:12 No.966046761

>このアバターは本人そっくりに再現してるのに… 皮肉とか抜きにマジでそうなんだけどそれ考えるとスレ画みたいなのに使う人選が間違ってることになってしまう…

132 22/08/29(月)12:29:35 No.966046907

とりあえず麻雀ができるようにするとよいと思われる

133 22/08/29(月)12:29:55 No.966047030

>とりあえず麻雀ができるようにするとよいと思われる FF14じゃん

134 22/08/29(月)12:30:00 No.966047064

>コメントの意味がイマイチわからない… >皮肉ってるのはわかる こんなもんで儲けようとするなよ(笑)俺みたいに半額じゃなく全部寄付しとけ

135 22/08/29(月)12:30:02 No.966047072

>quest2は視野が狭くてやだ そうだね >もっと必死に頑張ってコンタクトレンズにVR機能つけて いくら何でも無理すぎる

136 22/08/29(月)12:30:34 No.966047268

出来の悪いオブジェクトやただの会議室でのオンライン風景ばかり見せられてもね…

137 22/08/29(月)12:30:35 No.966047281

ウルティマオンラインってだいぶ良心的だったんだなって

138 22/08/29(月)12:31:00 No.966047409

>やることなくなって毎日雑談ばっかしてんなこれってなったMMOみたいなもんじゃないのメタバース 仮想空間くっつけた色々なプラットフォームやりたかったみたい ここにログインしてればビデオ会議もネットショッピングもアプリストアもネット広告も全部使える空間をアバターつきでやりたかったように見える

139 22/08/29(月)12:31:04 No.966047440

VRCのほうがアバターやアクセや淫紋売って流通させてるのが自然発生的ですごいなと思ってる

140 22/08/29(月)12:31:09 No.966047469

スレ画に犬がいないと物足りない

141 22/08/29(月)12:31:16 No.966047513

>とりあえず麻雀ができるようにするとよいと思われる VRCならできる

142 22/08/29(月)12:31:24 No.966047548

ベンチマーク・ザッカーバーグ

143 22/08/29(月)12:31:39 No.966047640

>やることなくなって毎日雑談ばっかしてんなこれってなったMMOみたいなもんじゃないのメタバース 極論毎日雑談してても苦じゃない場所を作るところから始めなきゃいけないから… その上で他と差別化されてるかとか魅力があるかなんだけどスレ画にそれがあるかというと

144 22/08/29(月)12:31:56 No.966047750

月額2000円追加して家使う権利貰うやつですよね? え?違う?

145 22/08/29(月)12:32:06 No.966047801

>仮想空間で土地がとかデジタルの価値無くしてどうすんだよ… それ自体はウルティマオンラインの時代からあったことだからいいんだ

146 22/08/29(月)12:32:07 No.966047806

マジバースじゃないのかよ

147 22/08/29(月)12:32:13 No.966047850

なんか今のうちに土地買えば儲かる的な雰囲気を布教してるサイトとか動画とか見てると どれも将来この仮想空間プラットフォームが覇権とって いろんな企業やゲームが出展しまくる事前提な気がする 少なくともそう信じて買い付ける人たちが大量に居る前提

148 22/08/29(月)12:32:26 No.966047917

一流企業の癖になんでやることが政府が作りましたみたいなアイデアと出来なんだろうか

149 22/08/29(月)12:32:27 No.966047923

>やることなくなって毎日雑談ばっかしてんなこれってなったMMOみたいなもんじゃないのメタバース 一応そっちは狩りも出来るだろ…

150 22/08/29(月)12:32:44 No.966048013

レディプレイヤーワンとは行かずともせめてVRC以上の仮想現実と自由度にしてほしい てかquestの急ぎすぎたスタンドアロンが足引っ張ってPC接続勢に迷惑かけてるんだよ やめてくれ無理してスタンドアロンにするの

151 22/08/29(月)12:32:47 No.966048032

何でもない一般人が現実ではありえない場所に住んだり謎のマジックアイテム手に入れたり異業種のアバターで過ごせたり何でもアリなのがメタバースだと思ってたんです

152 22/08/29(月)12:32:56 No.966048068

先物買いにしてもそういう売り方してるところが勝てるとすら思えないのが

153 22/08/29(月)12:33:16 No.966048182

世界のザッカーバーグ様に投資するまではわかる これをお出ししたこいつが悪い

154 22/08/29(月)12:33:57 No.966048414

あんなんで自信満々だったのがすげーよな

155 22/08/29(月)12:34:18 No.966048524

>なんか今のうちに土地買えば儲かる的な雰囲気を布教してるサイトとか動画とか見てると >どれも将来この仮想空間プラットフォームが覇権とって >いろんな企業やゲームが出展しまくる事前提な気がする >少なくともそう信じて買い付ける人たちが大量に居る前提 みんなが(騙されて)信じれば価値が生じるから仮想土地転がしができるようになるんだ だからまだ頑張ってる

156 22/08/29(月)12:34:19 No.966048533

MMOはゲーム内資産(金に限らずキャラクターのレベルやレアアイテムも含めて)を積み上げるゲームとして遊んでる人が多かったから土地に価値を与えるのは相性がいいところはあるにはあった

157 22/08/29(月)12:34:58 No.966048738

仮想世界なら現実では出来ないことが出来る!で売り込みかけるのに どれもこれもリアルマネーかかるから 富めるものしか楽しく過ごせない世界になってて

158 22/08/29(月)12:35:02 No.966048760

金でエンピレアムかミストのL土地が買えるならいいけどよお ろくに人の居ないメタバースの土地買うのは無茶だろ

159 22/08/29(月)12:35:09 No.966048791

ザッカーバーグはVRCとか他のバーチャル空間知らないんだよだからあのクオリティを自信満々でお出しする

160 22/08/29(月)12:35:18 No.966048841

みんな必死でババ抜きやってたのを台無しにしたから 落ちきる前にガッツリ改善できないとちょっとな

161 22/08/29(月)12:35:19 No.966048848

社長が広告の前線に出てる所は夢グループと一緒

162 22/08/29(月)12:35:25 No.966048879

>極論を言うとquestの性能が追い付いてねー!!なので >やるにしてもあと10年くらい待ってた方が良かったと思う 性能というかやっぱりまだ重かったりで長時間やるのにはキツイのがこういう用途にはネックだと思う それには電源問題というそびえ立つ壁があるわけだけど…

163 22/08/29(月)12:35:26 No.966048889

>MMOはゲーム内資産(金に限らずキャラクターのレベルやレアアイテムも含めて)を積み上げるゲームとして遊んでる人が多かったから土地に価値を与えるのは相性がいいところはあるにはあった ゲーム内取引が対面のみ可能とかなら立地も価値持つしな マケボ形式だとちょっと別の付加価値考えないとだけど

164 22/08/29(月)12:35:27 No.966048894

セカンドライフは日本以外だと成功してるって本当?

165 22/08/29(月)12:35:38 No.966048956

なんで金出して昔のシムシティより劣化してそうな土地に暮らさなきゃならねえんだよって言いたい

166 22/08/29(月)12:35:55 No.966049062

現実と同じ姿同じ条件って何の為の仮想空間なの?

167 22/08/29(月)12:36:12 No.966049155

>ザッカーバーグはVRCとか他のバーチャル空間知らないんだよだからあのクオリティを自信満々でお出しする 同業他社の情報くらい仕入れろや!

168 22/08/29(月)12:36:16 No.966049188

メタバースって話になるとビジネスの話にしかならなかったのがそもそもおかしかったんだ…

169 22/08/29(月)12:36:37 No.966049310

遊びなりの中で価値があるって理解するから値段付けられるわけで 虚無に値段つけてこれは良いものですよって言われてもね…

170 22/08/29(月)12:36:39 No.966049325

現物が存在しないものを売れる売れるよ商売になるって情報商材屋なんかが煽ってそれに乗る企業や個人がお金を出してそれで大きな市場が生まれるはずだった はずだった

171 22/08/29(月)12:36:51 No.966049404

quest2はPCVRとして見るとむしろいい性能なんだよ スタンドアロンのゲーム機としては現時点の技術の限界をヒシヒシと感じてしまうんだよ…

172 22/08/29(月)12:37:06 No.966049487

ありもしない金鉱脈にジーパン売りが押し寄せた

173 22/08/29(月)12:37:16 No.966049539

だってもうメタバースよりもザッカーバーグくんとメタ社を見てる方が面白いフェーズに入ってるじゃん

174 22/08/29(月)12:37:36 No.966049668

仮にメタバースが成功したとして金持ちしかメタバース内でまともに暮らせないなんて現実パート2じゃん

175 22/08/29(月)12:37:43 No.966049710

>虚無に値段つけてこれは良いものですよって言われてもね… 現代アートに通ずるものがある

176 22/08/29(月)12:37:54 No.966049777

現代アートを身内の間で転売リレーして購入履歴と価格盛った後外部に売るみたいな工作を 現代アートどころか絵空事でやってたのがこれ

177 22/08/29(月)12:38:00 No.966049812

>虚無に値段つけてこれは良いものですよって言われてもね… 仮想通貨…

178 22/08/29(月)12:38:06 No.966049845

>何でもない一般人が現実ではありえない場所に住んだり謎のマジックアイテム手に入れたり異業種のアバターで過ごせたり何でもアリなのがメタバースだと思ってたんです VRCやMMOとかのメタバースなら今もそうだよ ザッカーバーグの求めてたメタバースは拡張現実で現実と同じ名前で現実に寄せた容姿で現実と同じようなルールが適用されるものってだけ

179 22/08/29(月)12:38:24 No.966049974

テレビとか雑誌とかつべとかでもやたら宣伝してたけどスレ画以降胡散臭い奴らも鳴りを潜めたのが笑う

180 22/08/29(月)12:38:30 No.966050016

>メタバースって話になるとビジネスの話にしかならなかったのがそもそもおかしかったんだ… こんな仮想空間を用意しました! 自由に観光にいけますよ!! とかの方が一般ユーザー相手にはよっぽどわかりやすかったと思う

181 22/08/29(月)12:38:34 No.966050029

>仮想通貨… それを根拠にして釣る詐欺にしか見えなかった ビットコインみたいに価値でますよ買ってくだされー!!!

182 22/08/29(月)12:38:37 No.966050045

>quest2はPCVRとして見るとむしろいい性能なんだよ >スタンドアロンのゲーム機としては現時点の技術の限界をヒシヒシと感じてしまうんだよ… コードレスでPCと繋げるって前提ならこれほどいい機械はない

183 22/08/29(月)12:38:41 No.966050063

>メタバースって話になるとビジネスの話にしかならなかったのがそもそもおかしかったんだ… よほど金儲けが好きな人でもなければあくまで娯楽の空間で商売のことなんて考えたくないしな

184 22/08/29(月)12:38:50 No.966050130

「セカンドライフを今の技術で再現したらどうなるんだろう」 の夢をぶち壊しにしたのは個人的に結構許し難い

185 22/08/29(月)12:39:12 No.966050265

よく運営のさじ加減ひとつで実体もない物に金払えるよな カードゲームは物が残るしサブスクは思い出が残るけどメタバースの土地ってどっちも残らない

186 22/08/29(月)12:39:13 No.966050273

>メタバースって話になるとビジネスの話にしかならなかったのがそもそもおかしかったんだ… むしろ一般人が遊び尽くしてる現状だからビジネス面で攻めようとしたのかもしれない

187 22/08/29(月)12:39:13 No.966050276

やればやるほど良いものだって思ってくれる分母が減っていく仮想世界過ぎる

188 22/08/29(月)12:39:21 No.966050326

お前GAFA降りろ

189 22/08/29(月)12:39:32 No.966050383

この画像がメタバースの全てを表してる

190 22/08/29(月)12:39:43 No.966050448

騙すにもアートなら独特なセンスが~とか誤魔化し効くけどスレ画みたいのだと単に低クオリティだしな…

191 22/08/29(月)12:39:58 No.966050541

MMOの場合は土地の他にもボスドロップみたいな有限の資源は一部で激しく盛り上がるんだけど荒れやすいどころじゃないからだんだん淘汰されていった感じだったんで そういう歴史の延長としてみると逆行してる感じになるのよな

192 22/08/29(月)12:39:59 No.966050550

>メタバースって話になるとビジネスの話にしかならなかったのがそもそもおかしかったんだ… そもそも金儲けの為のもんだったし だからこそ胡散臭すぎて一般人は誰も相手にしなかった

193 22/08/29(月)12:40:17 No.966050646

後ろのエッフェル塔はおいくらなの?

194 22/08/29(月)12:40:32 No.966050751

現実と同じ事が出来るなら現実でやりゃいいじゃんってなる メタバースってもっと夢と希望とファンタジーとエロな感じにして欲しい

195 22/08/29(月)12:40:38 No.966050799

金になるかもって気づける程度に流行るまで参戦出来なかった時点で論外なんよ…

196 22/08/29(月)12:40:39 No.966050809

凄いねマインクラフト http://777labo.com/mc/

197 22/08/29(月)12:40:48 No.966050863

>「セカンドライフを今の技術で再現したらどうなるんだろう」 >の夢をぶち壊しにしたのは個人的に結構許し難い セカンドライフはまだ生きてるだろ!?

198 22/08/29(月)12:40:52 No.966050880

そもそもマジにメタバースやりたいなら回線どうにかしろって所から始まる

199 22/08/29(月)12:41:02 No.966050944

ぶっちゃけソシャゲのSSRのキャラなんかとかも現物が存在しないから虚といえば虚なんだけど プレイしてるユーザーは価値を見出してガチャ回してるから成り立ってるんだよな 価値が見出せないなら暴落するのは当たり前だよね

200 22/08/29(月)12:41:15 No.966051021

正直メタバースは可能性多少あると思ってたけどなあ 今回完全に失望されてるの見てもう無理になったなって

201 22/08/29(月)12:41:25 No.966051078

>セカンドライフは日本以外だと成功してるって本当? 儲け的な意味なら成功してるとは言えないと思う プレイ人口的な意味ならそこそこ人はいるし何だかんだ賑わってるよ日本人は少ないけど

202 22/08/29(月)12:41:31 No.966051117

>現実と同じ事が出来るなら現実でやりゃいいじゃんってなる >メタバースってもっと夢と希望とファンタジーとエロな感じにして欲しい チクチンはデフォルト装備でいいよね?

203 22/08/29(月)12:41:34 No.966051142

ザッカーバーグが成功者だから現実と同じ条件でも楽しいだろうけど底辺の貧乏一般人からしたら溜まったもんじゃない

204 22/08/29(月)12:41:47 No.966051236

マイクラで建てた建築物サーバのデータ売る方が遥かに有意義な感じする

205 22/08/29(月)12:41:50 No.966051255

メタスはなんでセカンドライフになれなかったの

206 22/08/29(月)12:41:59 No.966051311

1兆円でこの程度っていうけど1兆円じゃ全然足りないんだよ設備投資って でもザッカーバーグが全部メタでやる!利益も全部メタのもんじゃい!って先行した結果がこれ 全部1からやるなら1兆どころか10兆でも全然足りない でも全部やって利益独占しようしとした結果がこれ そもそも端末性能に関しても全部自社鯖で処理して映像を向こうに出力する方式にすりゃいいだろ? なんでやらないのって言ったらそりゃ金がかかるからだよ つまりメタのメタバースは滅茶苦茶金をケチった結果なわけ そんだけ覚えてりゃいいよ

207 22/08/29(月)12:42:00 No.966051313

メタバース fu1392677.png セカンドライフ fu1392678.jpg

208 22/08/29(月)12:42:00 No.966051317

現実で出来ないようなことが叶うと思っていただけに ここまで夢も希望も無い世界になってるとは思わんよ

209 22/08/29(月)12:42:02 No.966051323

バーチャル技術への挑戦とかだったら敗れてもなお価値があったんだけどねえ

210 22/08/29(月)12:42:07 No.966051355

>よく運営のさじ加減ひとつで実体もない物に金払えるよな >カードゲームは物が残るしサブスクは思い出が残るけどメタバースの土地ってどっちも残らない というか例えばゲーム内資産のNFT化にしたって調整一つで価値が激変しそうなものなんてユーザーも開発もリスキーすぎて取り扱いたくないと思うんだよな… どんどん保守的なタイトルになって先細りしかしないんじゃないの

211 22/08/29(月)12:42:26 No.966051501

VRCは闇市みたいな個人販売でアセットのやり取りとかが幅きかせすぎて自分らが胴元になって稼げる余地が無かったから新しく一から作っただけなんだよね でもこれルーレットもトランプもスロットも無いカジノの建物だけ建てて人こねえなーって言ってるようなもんだよね

212 22/08/29(月)12:42:30 No.966051518

だいたいゲーム空間としての仮想現実って宣伝したらいいのに初っぱなから第2の現実だぜ 誰が本気にするのよ

213 22/08/29(月)12:42:33 No.966051538

現実の完全劣化でしかない現状だとここで何やればいいんだよって気持ちになるから無理

214 22/08/29(月)12:42:37 No.966051562

メタバースで国に縛られない自分の王国を作りたかったんだろうなって

215 22/08/29(月)12:42:45 No.966051615

セカンドライフは思ってたような商業的な盛り上がりはしなかったけど ゲームとしては遊ばれてるって感じだから儲けたい人が考えると仮想現実のハードルが高すぎる

216 22/08/29(月)12:42:58 No.966051684

急に長文が来た? 突っ込むのもアレだけどストリーム形式は回線問題でそれどころではなくなると思うよ

217 <a href="mailto:MS">22/08/29(月)12:43:04</a> [MS] No.966051716

>マイクラで建てた建築物サーバのデータ売る方が遥かに有意義な感じする ダメよ

218 22/08/29(月)12:43:04 No.966051722

また10年語くらいに出てくるだろ

219 22/08/29(月)12:43:06 No.966051728

VRCがなんで流行ってるのかわからないまま胴元になろうとした感ある 一般人が夢見て求めてるものとかザッカーバーグ他の投資家に理解出来るわけもないよな

220 22/08/29(月)12:43:07 No.966051741

>メタバース >fu1392677.png >セカンドライフ >fu1392678.jpg セカフは人外になれるのがでかい…

221 22/08/29(月)12:43:11 No.966051762

>お前GAFA降りろ そしたら何がFに入るんだ?富士通?

222 22/08/29(月)12:43:11 No.966051768

メタバース事業は流行る

223 22/08/29(月)12:43:27 No.966051863

>現実と同じ事が出来るなら現実でやりゃいいじゃんってなる >メタバースってもっと夢と希望とファンタジーとエロな感じにして欲しい Facebookからの派生だから現実での資産や肩書きでマウント取るために本名顔出しじゃなきゃ意味ないんだよ ネットで顔隠しロールプレイして現実逃避してるザコ共はお呼びじゃない 投資家だけ集まっても餌がなくて自壊した

224 22/08/29(月)12:43:41 No.966051944

セカンドライフは個人間取引ばっかで運営が儲からなかったから別の搾取できるのつくりたかったんだろ 

225 22/08/29(月)12:43:44 No.966051966

メタバースやるなら俺は人外ロールプレイしたいんじゃが?

226 22/08/29(月)12:43:56 No.966052041

>でもこれルーレットもトランプもスロットも無いカジノの建物だけ建てて人こねえなーって言ってるようなもんだよね まだ建物自体が荘厳な建築とかならそれ目当てに来る人も居たかもしれないんだけどね…

227 22/08/29(月)12:44:01 No.966052082

完璧を求めるよりとにかく仕事を終わらせろってザッカーバーグが言ったらしき名言みたいなのあるけど やっぱり雑に仕事終わらせるぐらいなら多少延期してでも完璧に仕事するべきだったなって

228 22/08/29(月)12:44:11 No.966052136

>そしたら何がFに入るんだ?富士通? FANZA

229 22/08/29(月)12:44:13 No.966052149

>現実で出来ないようなことが叶うと思っていただけに >ここまで夢も希望も無い世界になってるとは思わんよ だからVRChatとかでは出来てるって… ザッカーバーグのメタバースがダメなだけなのでそこを同じにしないで欲しい…

230 22/08/29(月)12:44:15 No.966052168

>金になるかもって気づける程度に流行るまで参戦出来なかった時点で論外なんよ… ちゃんとQuest売りまくったし…

231 22/08/29(月)12:44:16 No.966052170

>価値が見出せないなら暴落するのは当たり前だよね 価値を語ってるのが買い手じゃなく売り手だもんね それならそれでもいいんだけど せめて目線は買い手側で語ってほしい

232 22/08/29(月)12:44:22 No.966052213

個人で価値のあるものを作れるんなら個人間で取引すりゃいいからな…

233 22/08/29(月)12:44:39 No.966052312

せめてメタバースのここが楽しいここが便利ってそこを宣伝してよ

234 22/08/29(月)12:44:52 No.966052379

>でもこれルーレットもトランプもスロットも無いカジノの建物だけ建てて人こねえなーって言ってるようなもんだよね 場を提供するだけで中身作るのは君たち!って言ってるし…

235 22/08/29(月)12:45:02 No.966052436

>完璧を求めるよりとにかく仕事を終わらせろってザッカーバーグが言ったらしき名言みたいなのあるけど >やっぱり雑に仕事終わらせるぐらいなら多少延期してでも完璧に仕事するべきだったなって その時々によるね

236 22/08/29(月)12:45:08 No.966052471

俺はメタバースでツインテ美少女になりてぇんだよ!!

237 22/08/29(月)12:45:08 No.966052476

>せめてメタバースのここが楽しいここが便利ってそこを宣伝してよ 自撮り

238 22/08/29(月)12:45:13 No.966052499

無課金ユーザーみたいなものを最初から想定してないというか ガチャだってまだゲームやユーザーが居てこそ優位性があるわけで 誰もいない世界でオシャレのための服が売れるかってレベルの話である

239 22/08/29(月)12:45:22 No.966052554

仮想空間だから違う人になりたいやん?ダメです ってどういうことだよ

240 22/08/29(月)12:45:29 No.966052593

結局NFTの何がいいのかわからん

241 22/08/29(月)12:45:30 No.966052602

ハードの都合か知らんけどさ 上半身だけはキモイよ

242 22/08/29(月)12:45:30 No.966052603

quest2 への投資は真面目に感謝してるよ その後の本命は興味ないけど…

243 22/08/29(月)12:45:41 No.966052664

俺はFF14でいいや

244 22/08/29(月)12:45:44 No.966052678

>俺はメタバースでツインテ美少女になりてぇんだよ!! 行こう!VRChat!

245 22/08/29(月)12:45:45 No.966052685

虚業という言葉がふさわしい

246 22/08/29(月)12:45:45 No.966052686

>メタバース >fu1392677.png >セカンドライフ >fu1392678.jpg セカンドライフもやっぱり一つ二つ前の感じではあるけど上に比べたらマシどころの騒ぎではないな…

247 22/08/29(月)12:45:48 No.966052701

うちなら例えばこんな事出来ますよ!って紹介してる内容がしょぼいのはだめだろ

248 22/08/29(月)12:46:11 No.966052829

>FANZA 反社のフロントかぁ…

249 22/08/29(月)12:46:17 No.966052858

>>でもこれルーレットもトランプもスロットも無いカジノの建物だけ建てて人こねえなーって言ってるようなもんだよね >場を提供するだけで中身作るのは君たち!って言ってるし… つまりは人集めは他人任せなわけか アホかよ

250 22/08/29(月)12:46:20 No.966052883

>ハードの都合か知らんけどさ >上半身だけはキモイよ 下半身あるとエロスなことに使われるかもしれないのでダメ みんなてけてけです

251 22/08/29(月)12:46:22 No.966052888

夜逃げアニメの世界観がよくわかるようになった

252 22/08/29(月)12:46:23 No.966052898

スライムアバターになりたいのにザッカーバーグはokしてくれないんか

253 22/08/29(月)12:46:26 No.966052919

やっぱ金しか見てないやつはだめだな

254 22/08/29(月)12:46:28 No.966052923

>ハードの都合か知らんけどさ >上半身だけはキモイよ VR空間与えたらお前らすぐにセックスするからエロ禁止なってことです

255 22/08/29(月)12:46:35 No.966052956

>fu1392677.png 空に浮いてるベンゼン環はなんなんだよ

256 22/08/29(月)12:46:45 No.966053014

なんてこったこれがメタバース世界遺産すら安っぽいオモチャに変える下らない存在… 2度と第2の現実なんて思い上がるんじゃねえ

257 22/08/29(月)12:47:14 No.966053190

ザッカーバーグ的にはメタバースで人外になれる! じゃなくて人外になれるゲームや世界にメタバースから接続できる!! っていうハブとしての機能というか複数の仮想世界の土台になりたかったんじゃない? わざわざワンクッション挟むメリットがあまりに見えなかったけど…

258 22/08/29(月)12:47:27 No.966053267

>つまりは人集めは他人任せなわけか >アホかよ コンテンツを作ったら50%の手数料を支払わないといけないのも追加だ

259 22/08/29(月)12:47:31 No.966053289

3Dモデルにコピーガード的なプロテクト技術を付けて勝手に配布されたり転売されるのを防げますだったら魅力はあったかも

260 22/08/29(月)12:47:32 No.966053293

現実より不便に現実と同じことが出来る夢の空間の何が不満なんだ まぁ今はその不便な事も出来んがなガハハ

261 22/08/29(月)12:47:32 No.966053294

下半身NGでもかわいいロボみたいなマスコットにすりゃいいのにどうしてこんな…

262 22/08/29(月)12:47:35 No.966053319

>場を提供するだけで中身作るのは君たち!って言ってるし… セカンドライフでいいな!!

263 22/08/29(月)12:47:37 No.966053328

>メタバースやるなら俺は人外ロールプレイしたいんじゃが? テケテケのロールプレイはできるぞ

264 22/08/29(月)12:47:37 No.966053330

>下半身あるとエロスなことに使われるかもしれないのでダメ >VR空間与えたらお前らすぐにセックスするからエロ禁止なってことです やっぱMetaはクソっすね

265 22/08/29(月)12:47:41 No.966053352

ザッカーバーグってFBがたまたま当たっただけの人なの?

266 22/08/29(月)12:47:44 No.966053374

>結局NFTの何がいいのかわからん な に も

267 22/08/29(月)12:47:54 No.966053437

土地も買えてゲームも遊べたmeet-meの時代が来るーっ!

268 22/08/29(月)12:47:56 No.966053457

>スライムアバターになりたいのにザッカーバーグはokしてくれないんか 仮想空間で現実の服とか現実の物を買い物してほしいからな 仮想空間って言ってるのに

269 22/08/29(月)12:48:00 No.966053488

quest2でバイオ4はやってみたい

270 22/08/29(月)12:48:15 No.966053585

>俺はメタバースでツインテ美少女になりてぇんだよ!! VRCに来い! fu1392700.jpg オリジナル3Dモデル「舞夜」Ver.1.02.2 | キュビクローゼット https://booth.pm/ja/items/3390957

271 22/08/29(月)12:48:20 No.966053619

せめて現行のMMOや3Dワールド超えててくれないと 露骨にマージン取りたいだけの世界に移住したいわけもなく…

272 22/08/29(月)12:48:23 No.966053638

まるで下手くそな営業のようだ 売り上げが伸ばせない営業職ってまさにこんな感じ

273 22/08/29(月)12:48:25 No.966053650

NFTとブロックチェーンまで並列に扱って詐欺の商材にしてるのなんなんだろうね…

274 22/08/29(月)12:48:26 No.966053656

>>つまりは人集めは他人任せなわけか >>アホかよ >コンテンツを作ったら50%の手数料を支払わないといけないのも追加だ 誰が作るんだよ

275 22/08/29(月)12:48:38 No.966053714

>土地も買えてゲームも遊べたmeet-meの時代が来るーっ! 冥界に帰れ

276 22/08/29(月)12:48:49 No.966053773

実際問題ショッピングサイトにガワをつけてそんなにたのしいもんなのか 利便性が減るだけじゃないのか

277 22/08/29(月)12:48:50 No.966053781

>っていうハブとしての機能というか複数の仮想世界の土台になりたかったんじゃない? >わざわざワンクッション挟むメリットがあまりに見えなかったけど… コンテンツハブとしての役割ってまず前提として細かい仮想空間がたくさんある前提の話になる気がする そうなると結局コンテンツない現状完全に机上の空論なんだけど

278 22/08/29(月)12:48:54 No.966053813

>下半身NGでもかわいいロボみたいなマスコットにすりゃいいのにどうしてこんな… FBと同じで現実でも強い人間が現実と同じように活動出来る場ってだけだし

279 22/08/29(月)12:49:00 No.966053849

まともに産業立ち行かないから詐欺しようって輩が多すぎるんよ

280 22/08/29(月)12:49:12 No.966053922

詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの ホントにチャットだけ?

281 22/08/29(月)12:49:16 No.966053947

>コンテンツを作ったら50%の手数料を支払わないといけないのも追加だ 一方VRCは全て無料

282 22/08/29(月)12:49:38 No.966054071

>土地も買えてゲームも遊べたmeet-meの時代が来るーっ! 時代を先取りしすぎていたのか…

283 22/08/29(月)12:49:39 No.966054077

>詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの >ホントにチャットだけ? ワールドがたくさんあって観光する チャットはしない

284 22/08/29(月)12:49:44 No.966054101

>実際問題ショッピングサイトにガワをつけてそんなにたのしいもんなのか >利便性が減るだけじゃないのか まず携帯で買い物できるからな わざわざ仮想空間で店まで歩いて行くわけねえんだ

285 22/08/29(月)12:49:48 No.966054120

メタバースに現実の格持ち込んでも下の人から現実に帰っていくだけだろ

286 22/08/29(月)12:49:51 No.966054145

>コンテンツハブとしての役割ってまず前提として細かい仮想空間がたくさんある前提の話になる気がする >そうなると結局コンテンツない現状完全に机上の空論なんだけど それはそう

287 22/08/29(月)12:49:53 No.966054155

>詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの >ホントにチャットだけ? バトルやアドベンチャーゲームできる場所もあるんよ

288 22/08/29(月)12:49:56 No.966054164

俺も人外モデル作ったら億万長者になれるかな

289 22/08/29(月)12:49:57 No.966054178

こういうので稼げる人は詐欺師の才能あるよ…

290 22/08/29(月)12:50:00 No.966054188

>セカンドライフは日本以外だと成功してるって本当? ホモの聖地としてなら それ以外では…

291 22/08/29(月)12:50:02 No.966054207

>ザッカーバーグってFBがたまたま当たっただけの人なの? しかもそのFBつくったきっかけが大学内でのブス学生リスト共有しようぜ!みたいなやつだったと思う

292 22/08/29(月)12:50:14 No.966054268

比較された結果PS@homeが今更評価されるのなんか笑う

293 22/08/29(月)12:50:19 No.966054303

>詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの >ホントにチャットだけ? ゲームワールドで遊んだり綺麗なワールドとか賑やかなワールドで雑談したり

294 22/08/29(月)12:50:26 No.966054333

>詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの みんなで一緒に踊ったりとか みんなで一緒にゲームワールドで遊んだりとか

295 22/08/29(月)12:50:38 No.966054391

メタバースの思想が全然伝わってないのが悪いと思う メタバースは金銭面とかで現実世界と密接に関わってるのが売り MMOとかVRCHATは現実世界から隔離されてるのが売り しょっっぼいゲームとしか認識されてないんだから成功するわけない

296 22/08/29(月)12:50:40 No.966054405

>>ザッカーバーグってFBがたまたま当たっただけの人なの? >しかもそのFBつくったきっかけが大学内でのブス学生リスト共有しようぜ!みたいなやつだったと思う 下衆が…

297 22/08/29(月)12:50:49 No.966054463

>NFTとブロックチェーンまで並列に扱って詐欺の商材にしてるのなんなんだろうね… トークンが複製不可能であることとアートの唯一性を意図的に混同させた詐欺をしたいから

298 22/08/29(月)12:50:52 No.966054482

VRCってゲームとかあるんだ…ちょっと興味わいてきた

299 22/08/29(月)12:50:53 No.966054488

>詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの >ホントにチャットだけ? ほんとにボイチャだけってのが大半だけど「それ以外の人」の話が良くも悪くも面白いのでそっちだけ拡散される

300 22/08/29(月)12:51:12 No.966054585

>詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの >ホントにチャットだけ? fu1392703.jpg こんなこと

301 22/08/29(月)12:51:16 No.966054612

>実際問題ショッピングサイトにガワをつけてそんなにたのしいもんなのか >利便性が減るだけじゃないのか 家具とか工具のサイズ感が分かったら便利かなと思った 令和最新はモデルに滅茶苦茶エフェクト付いてそう

302 22/08/29(月)12:51:19 No.966054632

>詳しくないんだがよくあげられるVRCではみんな何してるの >ホントにチャットだけ? 雑談とか観光がメインだけどunityで動いてるから知識があればゲームワールドも作れるのでバトロワシューティングからボードゲームまで色々あるゲームワールドでゲームしてたりもする

303 22/08/29(月)12:51:22 No.966054647

>メタバースに現実の格持ち込んでも下の人から現実に帰っていくだけだろ 現実に不満があるの?なんで?って構想じゃない?FBもメタバースも

304 22/08/29(月)12:51:33 No.966054692

>VRCってゲームとかあるんだ…ちょっと興味わいてきた 脱出ホラーとか対人fpsもあるよ

305 22/08/29(月)12:51:37 No.966054711

スヌープはメタバース云々はどうでもよくてサブスクでアーティストが買い叩かれる現状を憂いて 楽曲が正当にアーティストに還元される仕組みを作りたかったらしいが…

306 22/08/29(月)12:51:50 No.966054777

>比較された結果PS@homeが今更評価されるのなんか笑う あれは当時からすごかったやん なんならメタバースに求めてるもんあれだと思うぞ 企業がイベントやったり

307 22/08/29(月)12:51:51 No.966054785

ソニーも任天堂も上手くいかなかったのになんで成功させられると思ったのか

308 22/08/29(月)12:52:09 No.966054881

絶海の孤島の森を更地にして おーいみんな!金払うならここで商売していいぞ!と呼びかけてるようなもんだな 勝手にやってろで終わり

309 22/08/29(月)12:52:13 No.966054901

>ホントにチャットだけ? しょうがないにゃあ…

310 22/08/29(月)12:52:23 No.966054952

>完璧を求めるよりとにかく仕事を終わらせろってザッカーバーグが言ったらしき名言みたいなのあるけど >やっぱり雑に仕事終わらせるぐらいなら多少延期してでも完璧に仕事するべきだったなって まず完成させてダメなところつめていくほうが効率的よねって話じゃないのアレ スレ画に関しちゃ見せ方が致命的にクソだったのがあるのでまた別の話な気がする

311 22/08/29(月)12:52:24 No.966054953

VRCなら今だとDJイベントとかやってるし 前は電脳コミケみたいなのやってたりで楽しいよ

312 22/08/29(月)12:52:28 No.966054976

VRCはウガンダナックルズが流行ったせいで人種差別禁止的な風潮が強まった結果ポリコレに踏み込まれる隙作っちゃったのが痛い 日本以外だと黒人が白人キャラのアバターとか使ってると「自分本来の人種を尊重しないとか差別主義者か~?」って言われる

313 22/08/29(月)12:52:29 No.966054983

高校の時やりまくったPSOでもう満足しきった

314 22/08/29(月)12:52:29 No.966054986

>なんならメタバースに求めてるもんあれだと思うぞ >企業がイベントやったり 企業参加って意味だとVRCがやってるから現状そこが到達点じゃね

315 22/08/29(月)12:52:34 No.966055003

FBも日本では就活優位のために垢作る程度のものだしなぁ

316 22/08/29(月)12:52:39 No.966055031

土地売自体は古いネトゲからあるにはあるけど今それを…?とは思う

317 22/08/29(月)12:52:44 No.966055061

ザッカーバーグもFB社員も上級だから現実の自分に不満はないだろうさ

318 22/08/29(月)12:52:52 No.966055105

限られた土地だから価値が生まれることに気がつくんだよ

319 22/08/29(月)12:53:18 No.966055246

多分これが流行って企業とかブランドとかが自分のデザインとかIPを仮想で売るための手数料とって大儲けみたいな青写真描いてたんだろうな

320 22/08/29(月)12:53:33 No.966055318

VR性産業を認めない限り進歩は大変だと思う

321 22/08/29(月)12:53:35 No.966055326

エロが強けりゃ生き残れると思うんだがな…

322 22/08/29(月)12:53:57 No.966055436

>日本以外だと黒人が白人キャラのアバターとか使ってると「自分本来の人種を尊重しないとか差別主義者か~?」って言われる 絶対言われない GAIJINのアバターの自由度見てみろよ… NARUTOからケモ美少女やよくわからんアバターまで多様性の塊みたいなもんだぞ

323 22/08/29(月)12:53:58 No.966055444

>ザッカーバーグもFB社員も上級だから現実の自分に不満はないだろうさ 全てを得た結果こんなもんが出来るとか悲しいな

324 22/08/29(月)12:54:04 No.966055481

エロが必須とは思わんがエロを許容できるような懐の広さはいるよね

325 22/08/29(月)12:54:06 No.966055489

レディプレイヤーワンの仮想空間ができたらホントに儲かるだろうなって

326 22/08/29(月)12:54:08 No.966055501

自分でも内心は売れる見込みないなって分かってる商品を営業してる時の論調にそっくりで笑う

327 22/08/29(月)12:54:08 No.966055503

>エロが強けりゃ生き残れると思うんだがな… セックスできないように下半身は消しといたぞ

328 22/08/29(月)12:54:15 No.966055554

土地買うならネトゲでいいだろアホンダラ

329 22/08/29(月)12:54:15 No.966055555

土地って要は検索結果の表示優先度を買うようなもの?

330 22/08/29(月)12:54:26 No.966055622

他社商品にない強みを作るという商売の基本中の基本が出来てないのが余りにも痛すぎる VRCかセカンドライフでいいかな…となってしまう

331 22/08/29(月)12:54:37 No.966055677

完成する前からこれはすごいぞ!って褒められたモノで世界に浸透するぐらい広まったものってなんだろう

332 22/08/29(月)12:54:39 No.966055684

>>エロが強けりゃ生き残れると思うんだがな… >セックスできないように下半身は消しといたぞ どうして…

333 22/08/29(月)12:55:01 No.966055804

>土地って要は検索結果の表示優先度を買うようなもの? 自由にコンテンツを置けるスペースを買うもんじゃね Webで言うドメイン

334 22/08/29(月)12:55:19 No.966055895

>エロが必須とは思わんがエロを許容できるような懐の広さはいるよね VRCだとpublicじゃ全面禁止だけど 個別で立てられた部屋なら見れないから出来る限り辞めてねくらいだしな

335 22/08/29(月)12:55:28 No.966055947

>レディプレイヤーワンの仮想空間ができたらホントに儲かるだろうなって 100年経っても無理じゃねえかな…

336 22/08/29(月)12:55:39 No.966056006

>>>エロが強けりゃ生き残れると思うんだがな… >>セックスできないように下半身は消しといたぞ >どうして… 一般向けに商売するのにエロは邪魔なんだ

337 22/08/29(月)12:55:45 No.966056041

>土地って要は検索結果の表示優先度を買うようなもの? サーバーとかリソースの限度あるから土地限られてるよ限られてるから価値あるよね! まあ土地自体に娯楽がなかったから魅力がなかったわけだが

338 22/08/29(月)12:55:50 No.966056078

下半身のないメタバースでどうしてもエロがしたい欲求を叶えるために人はついにチクチンに手を出してしまう…

339 22/08/29(月)12:55:50 No.966056080

ユーザー目線だとこれじゃなきゃ出来ないが本当に無いのがな

340 22/08/29(月)12:55:59 No.966056142

>VRCはウガンダナックルズが流行ったせいで人種差別禁止的な風潮が強まった結果ポリコレに踏み込まれる隙作っちゃったのが痛い >日本以外だと黒人が白人キャラのアバターとか使ってると「自分本来の人種を尊重しないとか差別主義者か~?」って言われる 運営のアバターが氷の妖精だったり猫耳娘だったり人種を大股で飛び越えてるけど

341 22/08/29(月)12:56:07 No.966056178

レディプレイヤーワンだって一人の天才の趣味みたいなもんであの世界ができてるからな…

342 22/08/29(月)12:56:08 No.966056185

VRC碁会所はリアルイベントとオンラインの中間って感じのまったり進行で面白かった

343 22/08/29(月)12:56:20 No.966056257

>>>エロが強けりゃ生き残れると思うんだがな… >>セックスできないように下半身は消しといたぞ >どうして… こうなったら上半身だけでもセックスできるということを見せてやらなきゃな

344 22/08/29(月)12:56:25 No.966056287

稼ぎたい気持ちを抑えられないのはいいが せめてある程度軌道に乗ってからにしろや!

345 22/08/29(月)12:56:38 No.966056367

結局一般人は投資とかどうでもよくてこのコンテンツが如何にワクワクするかしか興味ないのをメタ社は分かってるの?

346 22/08/29(月)12:56:40 No.966056378

今のところメタバースで一番成功してるのはClusterだと思う ほぼ日本ローカルって弱点はあるけど企業イベントも多いしマルチプラットフォームだから参入ハードルも低い

347 22/08/29(月)12:56:45 No.966056398

>下半身のないメタバースでどうしてもエロがしたい欲求を叶えるために人はついにチクチンに手を出してしまう… いつだってままならない現実に立ち向かうために人は進化するんだな

348 22/08/29(月)12:56:48 No.966056417

良い土地は優先的にハブに繋がりやすく悪い土地はどこに行くにも広告が出て読み込みが遅くなる

349 22/08/29(月)12:57:02 No.966056494

>こうなったら上半身だけでもセックスできるということを見せてやらなきゃな 下半身付随百合セックスを思い出した

350 22/08/29(月)12:57:05 No.966056514

>完成する前からこれはすごいぞ!って褒められたモノで世界に浸透するぐらい広まったものってなんだろう サグラダファミリア まあ完成後の設計図とか構想はちゃんとしてたわけだが

351 22/08/29(月)12:57:13 No.966056543

>こうなったら上半身だけでもセックスできるということを見せてやらなきゃな 問題はアバターがどう足掻いてもチンポに来ないってとこだが

352 22/08/29(月)12:57:19 No.966056573

VRCのクリエイター側なら土地買うもクソも自分で産み出してアトラクションやらホラーゲームにしてるもんな

353 22/08/29(月)12:57:20 No.966056575

>こうなったら上半身だけでもセックスできるということを見せてやらなきゃな >しょうがないにゃあ…

354 22/08/29(月)12:57:21 No.966056582

下半身がないなら俺が下半身アバターを作って上にもう一人乗っけて合体だ

355 22/08/29(月)12:57:34 No.966056649

>結局一般人は投資とかどうでもよくてこのコンテンツが如何にワクワクするかしか興味ないのをメタ社は分かってるの? スレ画が答えだよ

356 22/08/29(月)12:58:00 No.966056781

なんならメタを流行らせないといけない段階でquest2の値上げしたのも意味がわからなさすぎる 6万もするもん一般人はホイホイ買わないんだよ

357 22/08/29(月)12:58:09 No.966056828

>稼ぎたい気持ちを抑えられないのはいいが >せめてある程度軌道に乗ってからにしろや! まずユーザーに楽しんでもらおうって気持ちが一切ないからな これを用意したからみんな金出すやろって浅はかな考えしかない

358 22/08/29(月)12:58:10 No.966056834

>下半身がないなら俺が下半身アバターを作って上にもう一人乗っけて合体だ ゲッターロボになるのか…

359 22/08/29(月)12:58:10 No.966056837

>下半身がないなら俺が下半身アバターを作って上にもう一人乗っけて合体だ スーパーリンク!!

360 22/08/29(月)12:58:14 No.966056853

>稼ぎたい気持ちを抑えられないのはいいが >せめてある程度軌道に乗ってからにしろや! 余裕ないのかなって勘繰ってしまう

361 22/08/29(月)12:58:26 No.966056919

マイクラの仮想空間の方がよっぽど緻密という時点で暇人の建築にメタ社は敵わないというね

362 22/08/29(月)12:59:03 No.966057119

>VRCってゲームとかあるんだ…ちょっと興味わいてきた こういうのとか https://youtu.be/0BXC4zWWILQ こういうのとか https://youtu.be/RcbS_sk2M8o

363 22/08/29(月)12:59:18 No.966057187

こんなんよりまだアメーバピグの方が未来あるぞ

364 22/08/29(月)12:59:21 No.966057207

メタ社も別に一般人のユーザーなんて考えてないんじゃない?

365 22/08/29(月)12:59:22 No.966057214

こんなグラフィックでもまだこっちの方が人間味出てくる程度には 現実のザッカーバーグの方が非人間感があるのがなんか笑う

366 22/08/29(月)12:59:31 No.966057270

市場作るならwin-winを基本理念とすべきって渋沢って人が言ってた気がする エッフェル塔の人に教えてあげたい

367 22/08/29(月)12:59:35 No.966057293

足まで作った上半身作るとかやれない時点でこの世界に自由度はないな 仮想なのに全然自由でも解放されてもいないのはどういう事だよ

368 22/08/29(月)12:59:59 No.966057423

関係ないけれどVRアバター同士の合体はやってみたい 二人で一つのアバター動かすやつ…セックスではなく…

369 22/08/29(月)13:00:04 No.966057448

PS@HOMEを止めたのはどう考えても誤りだよね ちゃんと育てていればかなりの収入源というかアピール源になっただろうに

370 22/08/29(月)13:00:16 No.966057502

国家の抑圧から逃れるために作った真っ新な自由な世界で自分達が政府どころか王様になろうとした時点で最初から破綻していたんだよ

371 22/08/29(月)13:00:18 No.966057510

>土地って要は検索結果の表示優先度を買うようなもの? いやマジの土地と一緒

372 22/08/29(月)13:00:18 No.966057514

セックス禁止の行きつく先で抽象化された凸部のないアバターだけの世界を見てみたい気はある

373 22/08/29(月)13:00:50 No.966057670

作ろうと思えば何でもつけれるはずなのにまずそこに作るのがエッフェル塔なのかよという気持ちもある

374 22/08/29(月)13:01:09 No.966057773

セカンドライフ買収したほうがよかったんじゃないこれ?

375 22/08/29(月)13:01:13 No.966057793

>セックス禁止の行きつく先で抽象化された凸部のないアバターだけの世界を見てみたい気はある ドラゴンカーセックスみたいな尖りすぎた性癖が量産されるだけだと思う

376 22/08/29(月)13:01:21 No.966057844

>セックス禁止の行きつく先で抽象化された凸部のないアバターだけの世界を見てみたい気はある 大勢のアバターが集まってセックスのシルエットを作る 単細胞生物から多細胞生物への進化再び

377 22/08/29(月)13:01:33 No.966057897

>関係ないけれどVRアバター同士の合体はやってみたい >二人で一つのアバター動かすやつ…セックスではなく… ロボットアバターの中に他のアバターの人が座るとかならあるんだけどね

378 22/08/29(月)13:01:45 No.966057955

>PS@HOMEを止めたのはどう考えても誤りだよね >ちゃんと育てていればかなりの収入源というかアピール源になっただろうに ずっと踊ってる人が大変だろ

379 22/08/29(月)13:01:49 No.966057971

>セカンドライフ買収したほうがよかったんじゃないこれ? 買収したとしても下半身なかったり同じようなもんしか出来ないよ

380 22/08/29(月)13:02:02 No.966058025

国に法人税高いよってキレてる奴が作った理想の世界で50%の税率に加えて各種手数料取るのって歪んでない?

381 22/08/29(月)13:02:27 No.966058137

下半身無いし一定距離以上の接近を許さないパーソナルスペースもある

382 22/08/29(月)13:02:35 No.966058173

ちなみにVRChatは規約でNFT禁止!

383 22/08/29(月)13:02:43 No.966058205

運営する側が欲してるのが現実世界の延長なんだもんな 根本的なところから考え方が違う

384 22/08/29(月)13:02:48 No.966058218

>国に法人税高いよってキレてる奴が作った理想の世界で50%の税率に加えて各種手数料取るのって歪んでない? 金儲けの手段でメタバースやりたいだけだから歪んでないよ

385 22/08/29(月)13:02:55 No.966058248

現実の自分をアバターにするくらいなら浮遊する立方体をアバターにする方がまだマシ

386 22/08/29(月)13:02:57 No.966058263

tumblrが買われた後エロ禁止して速攻で沈んだの思い出す やっぱ発展にエロは必要だよ

387 22/08/29(月)13:03:11 No.966058318

利益追求は企業にとって大事な考えだが利益追求が先行しすぎてる…

388 22/08/29(月)13:03:25 No.966058387

古い…もはや古代文明と言っていいほどの太古のセカンドライフの方がいろんな面で遥かに上行ってるの 超先史文明みたいですき

389 22/08/29(月)13:03:34 No.966058432

いいことを思い付いた メタバースの土地を購入するごとにコカイン○gプレゼント!とかやったらどうだろう

390 22/08/29(月)13:03:39 No.966058459

ネトゲやる方が万倍マシ

391 22/08/29(月)13:03:53 No.966058514

もなーちゃっとでいいじゃん

392 22/08/29(月)13:03:56 No.966058525

お金がないと大きなこと出来ないのは分かる!分かるけど…

393 22/08/29(月)13:04:01 No.966058546

まだスクウェア・エニックスの方が良いもの作るんじゃないか?

394 22/08/29(月)13:04:28 No.966058651

>まだスクウェア・エニックスの方が良いもの作るんじゃないか? そもそもFF14でいいじゃん!

395 22/08/29(月)13:04:33 No.966058679

とりあえずこれは今後も金かけて開発していくつもりなんだろうか…

396 22/08/29(月)13:04:47 No.966058737

真っ当に運用出来るゲーム関連会社でここ未満のワールド作る方が難しいんじゃねえかな…

397 22/08/29(月)13:04:49 No.966058747

ザッカーバーグが人間としてクソな事はFacebookの設立経緯見るだけでも分かるしな…

398 22/08/29(月)13:05:20 No.966058890

コンテンツ主体でユーザと交流出来るってMMORPGと現実と密接に関わらせようとするメタバースだと根本的に考え方違うじゃん FF14的にはメタバースに寄せたくないだろうし

399 22/08/29(月)13:05:24 No.966058903

>ちなみにVRChatは規約でNFT禁止! これのおかげで販売アバターをNFTの名目で売ろうと売名しかけてた連中が消えたから英断

400 22/08/29(月)13:05:25 No.966058907

ちょっと1兆円ほど損するけどここで退いておいた方がいいと思う…

401 22/08/29(月)13:05:31 No.966058935

>とりあえずこれは今後も金かけて開発していくつもりなんだろうか… 場所は用意したけど開発していくのはみんなです!

402 22/08/29(月)13:05:31 No.966058936

>セカンドライフ買収したほうがよかったんじゃないこれ? ケモ原住民がセックスできなくなって怒ると思う

403 22/08/29(月)13:05:32 No.966058938

そもそもで言うならVRCで良いし VRCの布教用にquest2を安く売ってくれてるだけでよかったんだ

404 22/08/29(月)13:05:40 No.966058977

>とりあえずこれは今後も金かけて開発していくつもりなんだろうか… コンコルド効果がメタバース効果に更新される日も近い

405 22/08/29(月)13:05:48 No.966059016

>下半身がないなら俺が下半身アバターを作って上にもう一人乗っけて合体だ 下半身が上半身探して歩いてるの想像すると笑う

406 22/08/29(月)13:05:52 No.966059030

ザッカーバーグという世界的金持ちを批判できるのは気持ちがいいね

407 22/08/29(月)13:06:02 No.966059067

アメリカのフロンティア開拓税50%とか取られるなら誰も海渡らなかっただろ? 商売人なのにそれを理解してないよね

408 22/08/29(月)13:06:34 No.966059210

>ザッカーバーグという世界的金持ちを批判できるのは気持ちがいいね まあはい

409 22/08/29(月)13:06:35 No.966059215

>>下半身がないなら俺が下半身アバターを作って上にもう一人乗っけて合体だ >下半身が上半身探して歩いてるの想像すると笑う キャタピラとバキバキ脚部のふたなり下半身が歩いてるだけで笑う

410 22/08/29(月)13:06:47 No.966059269

最初は無料で抱き込んであとから値段つけるならいいけど初っ端から5割とか強欲すぎるのでは

411 22/08/29(月)13:06:50 No.966059281

>ザッカーバーグという世界的金持ちを批判できるのは気持ちがいいね いやそんなレス乞食根性じゃなく アホなことでしょうもないことしか出来てないから笑われてるだけだぞ

412 22/08/29(月)13:06:53 No.966059295

>コンテンツ主体でユーザと交流出来るってMMORPGと現実と密接に関わらせようとするメタバースだと根本的に考え方違うじゃん >FF14的にはメタバースに寄せたくないだろうし FF14はメタバースの概念的には既にメタバースなんだ ザッカーバーグの提唱してるメタバースがなんかおかしいだけで

413 22/08/29(月)13:07:00 No.966059315

本当の意味でもう一つの世界を作りたいんだったら視覚聴覚以外の五感を再現できるようになってからだな… なんかそれっぽいのはもう出来てるみたいだしそんなに遠くないと思うんだけど

414 22/08/29(月)13:07:31 No.966059450

今のネトゲーだいたいメタバースなんだよな既に

415 22/08/29(月)13:07:35 No.966059475

大金かけてショボいもん出されたら笑うさ

416 22/08/29(月)13:07:46 No.966059522

メタバースがダメなら次はオメガバースだ!

417 22/08/29(月)13:07:51 No.966059548

NFTはNFT本体はまあ気持ちは分かるんだけどなんで他人の創作物や二次創作に勝手につけて販売できるの?狂ってるの?

418 22/08/29(月)13:08:05 No.966059606

別に定義としてのメタバースはVRや下手したら3Dである必要すら無いからな

419 22/08/29(月)13:08:16 No.966059663

ヘッドセットがちゃんと売れるメタバース以外意味ないし...

420 22/08/29(月)13:08:20 No.966059682

誰もいないメタバースの中心で犬と交尾してろ

421 22/08/29(月)13:08:26 No.966059704

>古い…もはや古代文明と言っていいほどの太古のセカンドライフの方がいろんな面で遥かに上行ってるの >超先史文明みたいですき ローマ滅んで文明が後退したのと似てるな

422 22/08/29(月)13:08:28 No.966059713

ネトゲの装備みたいにもう価値が成立してる世界にNFTが入る余地あるのかな

423 22/08/29(月)13:08:31 No.966059731

>メタバースがダメなら次はオメガバースだ! 弱者男性がチンポついた女に集団で犯されるVR俺もやりたい

424 22/08/29(月)13:08:45 No.966059782

カタ犬姦

425 22/08/29(月)13:08:52 No.966059811

GAFAのM担当ともあろうものが1兆円くらいで尻込みしたりはしないよな

426 22/08/29(月)13:08:54 No.966059820

俺はただ異業種として人間を食い散らかす害悪プレイがしたいだけなのにザッカーバーグはなんで叶えてくれないんだ

427 22/08/29(月)13:08:56 No.966059824

>今のネトゲーだいたいメタバースなんだよな既に でも思い描いてるのはゲーム空間じゃなく現実なんだ そこからして間違えてんだけどさ

428 22/08/29(月)13:09:07 No.966059866

いつ見てもひどい

429 22/08/29(月)13:09:25 No.966059941

>ネトゲの装備みたいにもう価値が成立してる世界にNFTが入る余地あるのかな たとえばスクエニが自社のNFT立ち上げて同じアカウントなら他のゲームでも同じアイテム使えるとかそう言うのには役に立つかもしれない

430 22/08/29(月)13:09:32 No.966059964

真面目にこれの何にあんな金かけてるんだろうな…

431 22/08/29(月)13:09:33 No.966059966

>NFTはNFT本体はまあ気持ちは分かるんだけどなんで他人の創作物や二次創作に勝手につけて販売できるの?狂ってるの? そもそも芸術品と結び付けようとするのがおかしいんだよね 電子書籍(の購入証明)を売れるようにするとかの方が正しい使い方

432 22/08/29(月)13:09:34 No.966059969

>今のネトゲーだいたいメタバースなんだよな既に メタバースに期待してるユーザーが求めてんのはレディプレイヤー1なんだよな スレ画レベルならネトゲで間に合ってる

433 22/08/29(月)13:09:40 No.966059999

>>古い…もはや古代文明と言っていいほどの太古のセカンドライフの方がいろんな面で遥かに上行ってるの >>超先史文明みたいですき >ローマ滅んで文明が後退したのと似てるな そもそも滅んでねえよセカンドライフ!

434 22/08/29(月)13:09:53 No.966060042

昔ながらの仮想空間じゃ格好がつかないし古臭いから 新しい売り物としてメタバースって言い出したようなもんで コケたとしてもNFTとか詐欺まがいの事全部セットで連れて行ってくれそうだからいいんじゃねえか

435 22/08/29(月)13:09:58 No.966060064

メタ社の社員はザッカーバーグに物申せないの?

436 22/08/29(月)13:10:01 No.966060077

>今のネトゲーだいたいメタバースなんだよな既に 一番上手くいってるメタバースはフォートナイトだよ ロビー機能使ってのアバターでライブ開催とかかなり凄いことだよ

437 22/08/29(月)13:10:10 No.966060116

>メタ社も別に一般人のユーザーなんて考えてないんじゃない? 一般に流行らないと稼げないじゃん金持ち同士でゴミ押し付けあっても儲からないだろ

438 22/08/29(月)13:10:28 No.966060186

>真面目にこれの何にあんな金かけてるんだろうな… 大金かけて作って色んな企業や一般人から大金をゲットできる 予定だった

439 22/08/29(月)13:10:31 No.966060202

おっさんの考えたメタバース

440 22/08/29(月)13:10:33 No.966060211

>電子書籍(の購入証明)を売れるようにするとかの方が正しい使い方 それこそNFTで紐づけしてくれりゃkindleで買った本でも好きなリーダーでとか出来るからな

441 22/08/29(月)13:11:06 No.966060337

>でも思い描いてるのはゲーム空間じゃなく現実なんだ >そこからして間違えてんだけどさ クソナード排除したいのはわかるけど目的見失いすぎだろ

442 22/08/29(月)13:11:17 No.966060386

>完璧を求めるよりとにかく仕事を終わらせろってザッカーバーグが言ったらしき名言みたいなのあるけど >やっぱり雑に仕事終わらせるぐらいなら多少延期してでも完璧に仕事するべきだったなって そういうのは事務職であってクリエイター業には該当しない

443 22/08/29(月)13:11:29 No.966060429

出てきたビジュアル見る限りだと1兆円かかる代物じゃないんだよな…1億ありゃ出来るんじゃないのか

444 22/08/29(月)13:11:45 No.966060498

こういうの定期的に出るよね

445 22/08/29(月)13:11:52 No.966060528

現実ならとことんリアルにやれよこれじゃ落書きだろ

446 22/08/29(月)13:12:14 No.966060603

>出てきたビジュアル見る限りだと1兆円かかる代物じゃないんだよな…1億ありゃ出来るんじゃないのか 世界中で宣伝したり企業誘致したりで金かかったんじゃね

447 22/08/29(月)13:12:25 No.966060645

マイクラでいいじゃないか VRプレイだって出来るぜ 会社の建物もブロックで作る 気に入らないやつのデスクは破壊

448 22/08/29(月)13:12:26 No.966060649

ワクワクする世界を作るにはオタク的好奇心というのは大事だと思うけどたぶんザッカーバーグくんそういうの嫌いそう

449 22/08/29(月)13:12:35 No.966060694

>出てきたビジュアル見る限りだと1兆円かかる代物じゃないんだよな…1億ありゃ出来るんじゃないのか 真面目に設備投資から始めてるのかもしれないし… その段階でぶちあげるのがおかしいけどな!

450 22/08/29(月)13:12:38 No.966060709

>出てきたビジュアル見る限りだと1兆円かかる代物じゃないんだよな…1億ありゃ出来るんじゃないのか アプデしたグラの方も1億どこに使ったんだろうって感じで

451 22/08/29(月)13:12:46 No.966060740

>出てきたビジュアル見る限りだと1兆円かかる代物じゃないんだよな…1億ありゃ出来るんじゃないのか 既得権益欲しさに群がってくるあれやこれやへのマージンでは

452 22/08/29(月)13:12:50 No.966060754

急いでたとはいえ投資してるのは大体が歳食ってる世代だろうし夢の世界感出せなきゃ離れていくだろうに

453 22/08/29(月)13:13:00 No.966060792

JCBのカニとか出てくるあれと大差ないもんなお出しされる奴が

454 22/08/29(月)13:13:16 No.966060847

>>でも思い描いてるのはゲーム空間じゃなく現実なんだ >>そこからして間違えてんだけどさ >クソナード排除したいのはわかるけど目的見失いすぎだろ 仕方ねえだろその手の技術盛ってるのクソナード向け企業しか居ないし外注したら利権関係でお金減るんだから

455 22/08/29(月)13:13:18 No.966060857

>けどたぶんザッカーバーグくんそういうの嫌いそう あんないんきゃみてえなツラしてるのにな

456 22/08/29(月)13:13:54 No.966060996

>仕方ねえだろその手の技術盛ってるのクソナード向け企業しか居ないし外注したら利権関係でお金減るんだから 金儲けしたいなら折り合いつけろよ

457 22/08/29(月)13:14:05 No.966061033

見た目以外に金かけたんだろうけどそれでも出来が悪すぎる… それこそVRCだと既に無料でオモチャにしたワールドすら出てるし

458 22/08/29(月)13:14:06 No.966061036

ザッカーバーグくんはガチガチの陽キャだぞ 今はなんか犬とSEXしてるけど

459 22/08/29(月)13:14:21 No.966061092

権力者は基本本名顔出しが一番パワーあるから仮想空間でいちモブに戻るのに耐えられない

460 22/08/29(月)13:14:28 No.966061124

作れるところに頼んだらうちの取り分が減るからなの精神

461 22/08/29(月)13:14:45 No.966061178

>今はなんか犬とSEXしてるけど 「」くん

462 22/08/29(月)13:14:46 No.966061181

>>けどたぶんザッカーバーグくんそういうの嫌いそう >あんないんきゃみてえなツラしてるのにな 同族嫌悪的な奴かもしれない

463 22/08/29(月)13:15:03 No.966061245

ネット上でもいいだろ俺はザッカーバーグだぜ?出来る人間だからな

464 22/08/29(月)13:15:07 No.966061269

金儲けしたいならしたいなりの筋道を立てろよ… 商品もねえのに誰が金出すんだよ…

465 22/08/29(月)13:15:16 No.966061304

>>今はなんか犬とSEXしてるけど >「」くん 4chan did

466 22/08/29(月)13:15:18 No.966061312

>>出てきたビジュアル見る限りだと1兆円かかる代物じゃないんだよな…1億ありゃ出来るんじゃないのか 広告費という名の中抜きだろ あんだけCMすりゃ100億くらいは軽くかかってそう

467 22/08/29(月)13:15:20 No.966061326

>ちょっと1兆円ほど損するけどここで退いておいた方がいいと思う… Facebookに未来がないから このFacebook2.0であるメタバースを絶対成功させるしかいきのこる道がないし…

468 22/08/29(月)13:15:31 No.966061364

CGクリエイターには1億もかけてないのは分かるぜ

469 22/08/29(月)13:15:42 No.966061397

ザッカーバーグさん叩かれ過ぎててかわいそう サッカーボールに改名しろ

470 22/08/29(月)13:15:47 No.966061423

メタ社の名前があれば商品なくて財布の中身全部よこせって言っても通用すると思ったのに…

471 22/08/29(月)13:15:59 No.966061469

>CGクリエイターには1億もかけてないのは分かるぜ クソナードに金払いたくねえ

472 22/08/29(月)13:16:01 No.966061485

>金儲けしたいならしたいなりの筋道を立てろよ… >商品もねえのに誰が金出すんだよ… 第2の現実だから企業が来て企業目当てに人も来るはずだ!

↑Top