ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/29(月)09:41:01 No.966009808
わかる
1 22/08/29(月)09:41:20 No.966009865
オナホレビューみたいだ
2 22/08/29(月)09:41:47 No.966009946
ぬめぬめが生々しいんだよ
3 22/08/29(月)09:42:13 No.966010034
この動画でここが一番嬉しそうだった
4 22/08/29(月)09:43:02 No.966010185
そんなに感覚違うなら一度試してみたいな
5 22/08/29(月)09:45:46 No.966010696
実際ぬめぬめだとホント気持ちいいよ
6 22/08/29(月)09:46:46 No.966010866
ミミズ千匹ですね
7 22/08/29(月)09:47:27 No.966010996
使ってくれといわんばかりの1コマだな…
8 22/08/29(月)09:51:07 No.966011689
滑らか ぬめぬめで 気持ちいいゾイ!
9 22/08/29(月)09:52:13 No.966011897
>滑らか ぬめぬめで 気持ちいいゾイ! ン~ンフ♥
10 22/08/29(月)09:57:43 No.966013012
60fpsのオナホ?
11 22/08/29(月)09:58:25 No.966013140
毎日更新しててすごい
12 22/08/29(月)09:59:19 No.966013313
あのアニメ監修してた人だもんなぁ
13 22/08/29(月)10:00:26 No.966013513
めちゃくちゃ説明わかりやすくてさすがプレゼン上手いなと思ってる
14 22/08/29(月)10:02:22 No.966013849
>毎日更新しててすごい 初週はペース上げてて以後は週2~3を目安にするとのこと
15 22/08/29(月)10:02:34 No.966013897
行く瞬間にヒットストップと振動つけて
16 22/08/29(月)10:09:31 No.966015107
でも俺射精の直前にボスストップみたいな演出あるよ
17 22/08/29(月)10:10:21 No.966015264
>初週はペース上げてて以後は週2~3を目安にするとのこと なそ にん
18 22/08/29(月)10:10:56 No.966015373
この人絶対分かって言ってると思う
19 22/08/29(月)10:12:04 No.966015590
ゲームの作り方もいいけどプレゼン術も解説動画作ってくれないかなと思ってる
20 22/08/29(月)10:12:24 No.966015648
高フレームレートでするゲーム最高なのわかるよ… あれは沼みたいなとこあるけど揃えたくなる
21 22/08/29(月)10:13:03 No.966015754
この人もうリタイアして無職なの? 仕事しながらこれ出来ないよね?
22 22/08/29(月)10:14:08 No.966015961
>この人もうリタイアして無職なの? >仕事しながらこれ出来ないよね? 元々一日が36時間あるような人だったし可能か不可能かで言えば可能なんじゃないか
23 22/08/29(月)10:14:47 No.966016082
forとSPは地続きで開発だったみたいだし10年ぐらいは本当にアホみたいに忙しかったと思う
24 22/08/29(月)10:15:00 No.966016126
>この人もうリタイアして無職なの? >仕事しながらこれ出来ないよね? ソラの桜井でしょ!
25 22/08/29(月)10:15:29 No.966016219
>ゲームの作り方もいいけどプレゼン術も解説動画作ってくれないかなと思ってる 企画書の書き方やるらしいのでそれっぽい話にはなるんじゃない?
26 22/08/29(月)10:16:46 No.966016444
この人の構文と口調でオナホ解説されたら笑う自信ある
27 22/08/29(月)10:18:01 No.966016677
>この人の構文と口調でオナホ解説されたら笑う自信ある 「」のことだから既にろくでもねえコラ作ってると思うけど
28 22/08/29(月)10:18:14 No.966016718
なめらかぬめぬめで最高だから これみてゲーム作る人は120fps以上のフレームレートに対応したゲーム作ってね♡
29 22/08/29(月)10:19:06 No.966016876
嫌だよ桜井君エミュのオナホレビューとか
30 22/08/29(月)10:19:31 No.966016941
>この人もうリタイアして無職なの? >仕事しながらこれ出来ないよね? 裏で色々動いてると思うぞ 発表できるタイミングが来るまでは下準備だろうしこれも時間を見て撮り溜めてるかと
31 22/08/29(月)10:21:16 No.966017245
コンサートとかイベントのプロデューサーまでやってるのは意外だった
32 22/08/29(月)10:21:21 No.966017257
PC新調してゲームの設定120fpsにしたけど変わってんのこれって思ってたが モニタが古いやつだから対応してなかったこと思い出した
33 22/08/29(月)10:23:12 No.966017552
スマブラは正直もうお腹いっぱいなんだよな… やるとしても2Dじゃなくて3Dのゲームがいいよ
34 22/08/29(月)10:23:54 No.966017667
120fpsはマウスカーソルでわかるからな
35 22/08/29(月)10:25:32 No.966017966
スマブラは作る方もお腹いっぱいだろうさ あれ以上のもの作れっても無理じゃないの
36 22/08/29(月)10:29:07 No.966018584
スマブラの新作望む人ってあわよくばエッチなキャラが参戦して欲しいとか思ってそうだよね
37 22/08/29(月)10:29:25 No.966018628
これ編集してるスタッフってガスコインのGCCX組だよね テロップの入れ方とかまんま〇〇のつかいかただし
38 22/08/29(月)10:31:39 No.966018995
>スマブラの新作望む人ってあわよくばエッチなキャラが参戦して欲しいとか思ってそうだよね ごめん…
39 22/08/29(月)10:31:58 No.966019054
>なめらかぬめぬめで最高だから >これみてゲーム作る人は120fps以上のフレームレートに対応したゲーム作ってね♡ プログラム側じゃなくて画面側の問題もあるので…
40 22/08/29(月)10:33:35 No.966019328
sakurai_mania
41 22/08/29(月)10:35:43 No.966019718
次にスマブラ出るとしても新ハード出た時にグラフィックだけリマスターした移植とかになりそう
42 22/08/29(月)10:39:53 No.966020469
3D戦闘のスマブラ!これね! …いや作る方もやる方も大変そうだしいいや
43 22/08/29(月)10:40:34 No.966020600
編集スタッフはいるみたいだけどコンテ切るところまでは本人だろうな…って感じの画作りを感じる
44 22/08/29(月)10:40:38 No.966020613
思うことを読んでると一番壊れてたのはDX作ってた時っぽいな 48時間くらい仕事して4時間寝るために帰る壊れた生活を送ってたとか書いてた
45 22/08/29(月)10:40:53 No.966020663
スマブラばかり作らせないで欲しいという気持ちとスマブラの新作見てみたいという気持ち二つある
46 22/08/29(月)10:41:27 No.966020774
もうスマブラはいいよ
47 22/08/29(月)10:42:24 No.966020938
メテオス久しぶりに遊びたくて画面ボロボロになったDS出してきた
48 22/08/29(月)10:43:04 No.966021059
スマブラが3D戦闘になったら飛び道具とかがFPSみたいにめんどくさそうでなあ… 昔のテイルズみたいに奥行きを2か3段階ぐらいにして緊急回避で前列・後列に移動して中列の攻撃を回避するとか?
49 22/08/29(月)10:44:33 No.966021332
>思うことを読んでると一番壊れてたのはDX作ってた時っぽいな >48時間くらい仕事して4時間寝るために帰る壊れた生活を送ってたとか書いてた DXの時に過労で倒れて点滴打ったけどそれでも現場に即復帰するくらいには壊れてたらしいな… ゲームは無理しないと作れませんからね!みたいなことを平然と書いてて今の感覚とのズレを感じる
50 22/08/29(月)10:46:41 No.966021721
無理して作ってたと思うけど作るの楽しかったから無理してたのかな
51 22/08/29(月)10:47:56 No.966021989
>テロップの入れ方とかまんま〇〇のつかいかただし もう無理だとは思うけどジョーカーのつかいかたは今でも作ってほしくはある
52 22/08/29(月)10:49:10 No.966022263
>メテオス久しぶりに遊びたくて画面ボロボロになったDS出してきた メテオスの爽快感凄いよね また新しい形のゲーム作って欲しい
53 22/08/29(月)10:49:34 No.966022342
スマブラDXが2001年だから31歳の時に発売か… fu1392486.jpg たぶん右上か上真ん中との間の写真のころ?
54 22/08/29(月)10:50:34 No.966022568
まあ今時FHD60fpsってどこでもやってるから…… ある意味最低基準よね 120とかはユーザーでモニターいるけど
55 22/08/29(月)10:51:13 No.966022701
switchみたいなfps低いゲーム機でフレーム単位の操作が要求されるゲームはゴリゴリだよ
56 22/08/29(月)10:55:14 No.966023502
>fu1392486.jpg なんか若返ってない?
57 22/08/29(月)10:57:03 No.966023848
スイッチのゲームとか開発環境ではもっと滑らかぬめぬめで最高なんだけど スイッチに落とし込むために設定下げてるとかよくあるのかな
58 22/08/29(月)10:58:04 No.966024051
>ゲームは無理しないと作れませんからね!みたいなことを平然と書いてて今の感覚とのズレを感じる 無理し続けた結果倒れて帰らなくなった人も多いし長期的に見るなら無理せずやったほうが業界のためにもなるね…って考えになったのはいいことだと思う
59 22/08/29(月)10:59:12 No.966024296
>スイッチのゲームとか開発環境ではもっと滑らかぬめぬめで最高なんだけど >スイッチに落とし込むために設定下げてるとかよくあるのかな それは寧ろ普通 ドラゴンボールのカカロットのサイトとかでも比較載ってるけど スイッチ用に色々いじらなきゃいけないから同時発売だと物凄い開発に負担かかるパターンが多いね
60 22/08/29(月)11:00:52 No.966024640
新キャラ参戦させろとは言わないからせめてカズヤとスティーブお仕置きしてくんねーかな…最近のあcolaがマジで寒い…
61 22/08/29(月)11:01:34 No.966024792
フレームは多ければ多いほどいいです
62 22/08/29(月)11:01:52 No.966024852
書き込みをした人によって削除されました
63 22/08/29(月)11:04:22 No.966025341
https://www.youtube.com/watch?v=cTSMohV3TgQ 新しいの来たよ
64 22/08/29(月)11:08:22 No.966026120
というかまぁどんなゲームだろうが基本開発環境が一番ハイスペックだろうしな…
65 22/08/29(月)11:08:36 No.966026159
例えばFORZAは内部的には120Hzで演算!とかやってるから 画面表示と演算は切り離さないといけない時代になってる 壁抜けとかもfps下げると成功するとかあるしね…
66 22/08/29(月)11:09:55 No.966026424
10分って書いてあったけど実際の動画は3分くらいしかなかったよバグじゃない?
67 22/08/29(月)11:10:55 No.966026632
鉄板ネタ来たな…
68 22/08/29(月)11:11:22 No.966026726
でも射精す瞬間って脳内でヒットストップかかる感覚あるよね
69 22/08/29(月)11:15:57 No.966027658
このにーちゃんの説明凄くわかりやすい
70 22/08/29(月)11:16:45 No.966027832
>このにーちゃん(52)
71 22/08/29(月)11:17:57 No.966028071
skriknカードゲームもやるんだな…
72 22/08/29(月)11:17:58 No.966028078
個人的には60FPSあれば十分だと思うけど60と120での違いもあるから120あるとそれはそれで嬉しい 120から240は…人間に違いが分かるのか…?
73 22/08/29(月)11:20:26 No.966028661
しれっとMtGアリーナまで混ざっててダメだった
74 22/08/29(月)11:20:34 No.966028683
250fpsくらいまでは認識できるらしいよ
75 22/08/29(月)11:20:46 No.966028735
これが最初じゃないのかって思った動画来たな…
76 22/08/29(月)11:22:39 No.966029162
いつもの話来たな…
77 22/08/29(月)11:22:51 No.966029198
この初老のおっさんメイクしてるからかやたら色気あるな
78 22/08/29(月)11:23:29 No.966029332
これ英語字幕要るんじゃねぇかなぁ!?
79 22/08/29(月)11:24:14 No.966029508
>これ英語字幕要るんじゃねぇかなぁ!? まともに動画を見てないやつ来たな…
80 22/08/29(月)11:24:39 No.966029580
>これ英語字幕要るんじゃねぇかなぁ!? 別チャンネル?で英語版もあるよ
81 22/08/29(月)11:26:03 No.966029891
>これ英語字幕要るんじゃねぇかなぁ!? 字幕じゃ対応しきれないから別動画で出してる
82 22/08/29(月)11:27:34 No.966030211
120hz以上は応答速度や解像度と合わせるとなかなかお高くなるからまだまだ普及しているとは言えないけど最低でもFHD60FPSは欲しいな
83 22/08/29(月)11:28:30 No.966030395
skriknのゲームだとメテオスとかリスクとリターンの最たる例だよね メテオが積み上がってると攻撃できる量も増えるしその分自滅するリスクも上がる
84 22/08/29(月)11:29:33 No.966030621
>>これ英語字幕要るんじゃねぇかなぁ!? >別チャンネル?で英語版もあるよ https://www.youtube.com/channel/UCv1DvRY5PyHHt3KN9ghunuw Subscribe Now!
85 22/08/29(月)11:30:33 No.966030863
>Subscribe Now! 単語の意味分からないけどなんかエロいな
86 22/08/29(月)11:32:32 No.966031266
なんで…
87 22/08/29(月)11:32:33 No.966031267
とにかくプログラマーが大変
88 22/08/29(月)11:32:33 No.966031270
>単語の意味分からないけどなんかエロいな 頭スマブラのスクショの人かよ
89 22/08/29(月)11:33:54 No.966031564
>なんで… スクリブルって読んでなんかのゲーム思い出したとか…?
90 22/08/29(月)11:38:52 No.966032652
メテオスの新作なりリメイクなり欲しいなぁ
91 22/08/29(月)11:40:54 No.966033153
skriknポートフォリオは基本このリスク論が適用されてそうだけどムシキングもそうなのかい?
92 22/08/29(月)11:42:48 No.966033581
出すか…メテオスオンライン!
93 22/08/29(月)11:43:39 No.966033778
リスクリターンの話勉強になるな…
94 22/08/29(月)11:44:44 No.966034040
fu1392557.jpg 昔っからハイエンド環境最高! みたいな人
95 22/08/29(月)11:45:20 No.966034184
skriknの話聞くたびに思うのは自分の考えを言語化する能力を身に付けたかったことだ…
96 22/08/29(月)11:45:39 No.966034260
どこ行ってもスマブラなんとかしろとか新キャラ出せって言われるのも辛いだろうな そうでもないかもしれんが
97 22/08/29(月)11:45:48 No.966034302
さらっとMTGAの動画も使ってて驚いた
98 22/08/29(月)11:45:49 No.966034312
>リスクリターンの話勉強になるな… でも12年ぐらい前から 「提唱したリスクリターンの話が界隈で一人歩きしててリスクリターン不要なところにまで当てはめようとしてる人に誤用されてて困ってる」 ってコメントしてる
99 22/08/29(月)11:48:00 No.966034814
>でも12年ぐらい前から >「提唱したリスクリターンの話が界隈で一人歩きしててリスクリターン不要なところにまで当てはめようとしてる人に誤用されてて困ってる」 >ってコメントしてる なんでもかんでもリスクリターンに当てはめないで要所で作用するようにするって事なのかな…?
100 22/08/29(月)11:49:46 No.966035238
唐突なMTGあれなで駄目だった
101 22/08/29(月)11:52:48 No.966035905
リスクリターンの話に限らず一般論とはお行儀よく作る場合に過ぎない
102 22/08/29(月)11:54:25 No.966036274
名古屋打ちってそういう風になってたのか知らなかった
103 22/08/29(月)11:55:39 No.966036583
>>でも12年ぐらい前から >>「提唱したリスクリターンの話が界隈で一人歩きしててリスクリターン不要なところにまで当てはめようとしてる人に誤用されてて困ってる」 >>ってコメントしてる >なんでもかんでもリスクリターンに当てはめないで要所で作用するようにするって事なのかな…? それこそ味オンチだったら料理人になれないって話に繋がると思う 良い料理作っても調味料とか匙加減を間違えたら美味しさも損なわれるもんだ
104 22/08/29(月)11:57:10 No.966036969
>なんでもかんでもリスクリターンに当てはめないで要所で作用するようにするって事なのかな…? そこらへんは9冊出てる単行本買うとわかる バランスのいいゲームより壊れてるゲームを顔突き合わせてローカルルール作って遊ぶ方が好き オン対戦よりオフ対戦の方が好き ガチガチにやり込むより適度な熱量で遊ぶのが好き とかそういう思想で遊んでるゲームも長くシリーズ続いてるものよりアイデア力の一点突破系が好き
105 22/08/29(月)11:57:57 No.966037166
だいたいの疑問は著書にほぼほぼ書いてるよね 15年以上コラムやってる関係で
106 22/08/29(月)11:59:16 No.966037481
>そこらへんは9冊出てる単行本買うとわかる うn >バランスのいいゲームより壊れてるゲームを顔突き合わせてローカルルール作って遊ぶ方が好き >オン対戦よりオフ対戦の方が好き >ガチガチにやり込むより適度な熱量で遊ぶのが好き >とかそういう思想で遊んでるゲームも長くシリーズ続いてるものよりアイデア力の一点突破系が好き 何をわかってるのかわからない…
107 22/08/29(月)11:59:22 No.966037506
ゲームジャンルによっては滑らかぬめぬめじゃないと画面酔いするからみんな常に滑らかぬめぬめであれ!
108 22/08/29(月)11:59:54 No.966037655
今までゲーム雑誌全く買ってこなかったから動画で話聞けるのはありがたい
109 22/08/29(月)12:00:54 No.966037918
>何をわかってるのかわからない… 本人が好きなゲームがそこまでリスクリターンに厳密じゃなくて リスクリターンは大事だけどゲームってそれだけじゃないよみたいな事を繰り返しコラムで書いてるの
110 22/08/29(月)12:01:14 No.966037989
壊れバランスをローカルルールで自分たちで修正していく感覚が好きなのはわからんでもない オン対戦はそこら辺の突き詰めがどうしてもできないしな
111 22/08/29(月)12:02:09 No.966038207
エアライドも確かに壊れてるゲームだったな
112 22/08/29(月)12:02:22 No.966038261
>60fpsのオナホ? 200fpsのオナホ
113 22/08/29(月)12:02:48 No.966038374
リスクリターン度外視してただただ嬉しいのもいいよね みたいなのも書いてるから 要はリスクリターンは絶対必要要素ではなく技の1つで使い所次第で輝くって事だろうと
114 22/08/29(月)12:03:10 No.966038470
メテオスも本当に平等に戦うなら全員同じ母星でやろうね!って言ってたな…
115 22/08/29(月)12:03:45 No.966038613
いいや240FPSのオナホを作ってもらう
116 22/08/29(月)12:03:54 No.966038656
基本的にリスクとリターンで説明できるように組まなきゃならんが別の法に従って崩してもいいんだ
117 22/08/29(月)12:04:22 No.966038789
>なんでもかんでもリスクリターンに当てはめないで要所で作用するようにするって事なのかな…? 料理で例えると甘味みたいなもんでしょ これを理解してないシェフはあり得ないけど甘いばかりが料理じゃない
118 22/08/29(月)12:04:23 No.966038797
>メテオスも本当に平等に戦うなら全員同じ母星でやろうね!って言ってたな… バランスのために丸めるよりも個性尖らせる調整してるもんな…
119 22/08/29(月)12:04:36 No.966038855
攻略とゲーム性はプレイヤーと制作側の視点の違いは言われて初めてなるほどと思ったわ…
120 22/08/29(月)12:04:51 No.966038923
ゲーム性が面白かったけどよく考えるとアレや…コレや…も珍しくない
121 22/08/29(月)12:04:56 No.966038943
コンピューターゲームの場合はとにかく動かす楽しさとかもあるもんね
122 22/08/29(月)12:05:19 No.966039034
俺いっつもスペースインベーダー追っかけてたわ…
123 22/08/29(月)12:05:32 No.966039089
母星は多いほうが楽しいし どうせ増やすなら個性があったほうが楽しいんだ
124 22/08/29(月)12:05:35 No.966039102
何もない所で主人公動かしてるだけで楽しいってのは確かにあるな…
125 22/08/29(月)12:06:35 No.966039373
>基本的にリスクとリターンで説明できるように組まなきゃならんが別の法に従って崩してもいいんだ リスクとリターンは面白さの一面でしかないって言ってるのにそれが基本だと誤解してる奴がごまんといるの分かった!
126 22/08/29(月)12:06:38 No.966039386
ヒットストップ大好きおじさん
127 22/08/29(月)12:06:40 No.966039400
ぶつ森マイクラなんかはリスクリターン無くても面白いけどその辺の話もおいおいしてくれるかな
128 22/08/29(月)12:07:17 No.966039597
このおじさん餓狼伝説大好きだもんな…
129 22/08/29(月)12:07:29 No.966039644
>何もない所で主人公動かしてるだけで楽しいってのは確かにあるな… 最悪人はボタンを押したら音が鳴るとか画面が光るだけでも楽しめる生き物なんだ 最初はそこから派生していけばええ