虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 女を風... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/29(月)08:41:20 No.965999372

    女を風呂屋に沈めるタイプのカエル

    1 22/08/29(月)08:43:04 No.965999676

    得する クレカも 多いんやで!

    2 22/08/29(月)08:44:09 No.965999837

    邪悪

    3 22/08/29(月)08:45:04 No.965999962

    このカエルに騙されてくれる人のおかげで 俺がポイントとか特典を貰えているのかもしれないし…

    4 22/08/29(月)08:46:13 No.966000160

    ついでに先祖供養の有り難い壷も買おうね

    5 22/08/29(月)08:46:47 No.966000253

    みんなやってますからね

    6 22/08/29(月)08:48:30 No.966000579

    日本人はリボ払いしなさすぎなんやで! 海外ではみんなやってるんやで!

    7 22/08/29(月)08:51:25 No.966001088

    上手い話には裏があるって事が分かってれば大丈夫かって思いそうなもんだ

    8 22/08/29(月)08:53:10 No.966001412

    あなただけにお得な情報なんやで

    9 22/08/29(月)08:54:46 No.966001680

    年会費で得って?

    10 22/08/29(月)08:55:11 No.966001762

    >年会費で得って? 年会費で得ってことやで

    11 22/08/29(月)08:56:01 No.966001920

    露骨に後で豹変するキャラのキャラ付けじゃん…

    12 22/08/29(月)08:56:23 No.966001992

    >日本人はリボ払いしなさすぎなんやで! >海外ではみんなやってるんやで! 海外のリボ払いはもっとえげつないんやで! 日本はお得なんやで!

    13 22/08/29(月)08:56:29 No.966002022

    おいクソカエル金利をいってみろ

    14 22/08/29(月)08:56:49 No.966002087

    クソ鬼畜蛙

    15 22/08/29(月)08:57:34 No.966002241

    こういう詐欺広告いい加減国でしばけや

    16 22/08/29(月)08:57:47 No.966002287

    リボ払い設定にしてリボ払いより低い額で買い物すれば実際お得なことはある

    17 22/08/29(月)08:57:52 No.966002305

    >年会費で得って? どんどん金を使えばお得

    18 22/08/29(月)08:57:59 No.966002326

    契約内容は全部伝えたのに後になって怒るのはわけがわからないよとか言うタイプ

    19 22/08/29(月)08:58:05 No.966002347

    ちゃんと自分で調べられない人には無理無理カタツムリ

    20 22/08/29(月)08:58:10 No.966002368

    >おいクソカエル金利をいってみろ 毎月決まった利息を払うだけでええんやで!

    21 22/08/29(月)08:58:49 No.966002478

    >ちゃんと自分で調べられない人には無理無理カタツムリ でもそういう人を狙って勧めてるんだよね…

    22 22/08/29(月)08:59:25 No.966002597

    >毎月決まった利息を払うだけでええんやで! 金利いらない一括が一番お得だね

    23 22/08/29(月)09:00:04 No.966002735

    金利の無い2分割も割と便利

    24 22/08/29(月)09:00:42 No.966002847

    年会費とか還元率の優遇はリボのメリットじゃねえだろ!

    25 22/08/29(月)09:01:09 No.966002915

    アメリカでもエゲツナイ社会問題になってるで!

    26 22/08/29(月)09:01:30 No.966002975

    ・今手元に金がない ・でも大きい買い物をしたい ・将来的に大きい金が入るあてがある これを満たすならリボも悪くはないんだ 大体リボに手を出すやつは3つ目を満たしてないだけで

    27 22/08/29(月)09:01:44 No.966003006

    アメリカでは金利よりインフレ率が高いからお得なんやで!

    28 22/08/29(月)09:03:12 No.966003252

    手数料! 手数料です! 金利ではなく!!

    29 22/08/29(月)09:03:15 No.966003262

    日本では…?

    30 22/08/29(月)09:04:06 No.966003398

    なんとなく良くないイメージが…って思ってるやつの大半は本当に良くないから自分の判断を信じようね!

    31 22/08/29(月)09:04:17 No.966003440

    >日本では…? 自殺する…?

    32 22/08/29(月)09:04:23 No.966003454

    一回ナニワ金融道でやればいい

    33 22/08/29(月)09:05:02 No.966003555

    良くないイメージは基本的に当たってるからね 大麻に依存性ないなんて大嘘だからね

    34 22/08/29(月)09:05:08 No.966003570

    アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない

    35 22/08/29(月)09:05:17 No.966003611

    お得に使える方法はあるかも知れんけど 一回気をつければいいものじゃなくてずっとついて回るから油断するか忘れるかしちゃうんだよね

    36 22/08/29(月)09:05:49 No.966003695

    >アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない 邪悪システム…

    37 22/08/29(月)09:06:04 No.966003743

    >アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない バカみてえなシステム

    38 22/08/29(月)09:06:05 No.966003745

    >アメリカでは金利よりインフレ率が高いからお得なんやで! アメリカのリボ金利は政府金利連動だからお得やない…

    39 22/08/29(月)09:06:34 No.966003823

    >アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない 銃社会以外の部分もクソすぎじゃね..あの国

    40 22/08/29(月)09:07:00 No.966003903

    分割払いで良いのでは?

    41 22/08/29(月)09:07:08 No.966003917

    リボ使うバカのおかげで年会費とか控除されてる節があるのでバカはどんどん使って欲しい

    42 22/08/29(月)09:07:14 No.966003933

    お金がない「」くんのために最初からリボの設定にしておいたやで!

    43 22/08/29(月)09:07:21 No.966003948

    >アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない 利息強制とか頭おかしいんか

    44 22/08/29(月)09:07:36 No.966003990

    >>アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない >銃社会以外の部分もクソすぎじゃね..あの国 はい ものすごくはい 「日本も同じ」さんが鼻で笑われるレベルにひどい

    45 22/08/29(月)09:08:01 No.966004059

    >お金がない「」くんのために最初からリボの設定にしておいたやで! 何しとんじゃ糞ガエルぅ!!!

    46 22/08/29(月)09:08:09 No.966004086

    >>アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない >銃社会以外の部分もクソすぎじゃね..あの国 武力持って世界の警察したるわなんて奴らだぞ

    47 22/08/29(月)09:09:35 No.966004328

    アメリカはシステムのあちこちが邪悪すぎる

    48 22/08/29(月)09:09:42 No.966004344

    ちなにも若くして渡米した連中は今9割方帰国した 「もう大企業付きじゃないと生活できない」って 俺も知らない地獄ができてるんだろう 1割は大企業付き

    49 22/08/29(月)09:11:00 No.966004531

    すげえよな信用あげたいなら利息かかる方使えよって くるっとる

    50 22/08/29(月)09:11:22 No.966004598

    「規制緩和」で偉い背広組がよくワインの樽割ってパーティーするが それは「今からこのジャンルで国民から吸い尽くすぞ」って意味

    51 22/08/29(月)09:12:05 No.966004730

    >すげえよな信用あげたいなら利息かかる方使えよって >くるっとる 利息をなんとかできるから信用が上がるのでは? くるってるな

    52 22/08/29(月)09:12:06 No.966004733

    >おいクソカエル金利をいってみろ 国が定めた法定金利内に収まってるんやで!

    53 22/08/29(月)09:12:14 No.966004751

    カード会社からしたら利息分取りたいのわかるけどね… いや信用かけてまで利息を取ろうだなんて烏滸がましいとは思わんかね

    54 22/08/29(月)09:13:05 No.966004890

    ローン完済で信用上がるならまだ分かるがリボを払い続けてると信用上がるのは分からん…

    55 22/08/29(月)09:13:37 No.966004986

    リボはいもげ推奨の決済手段

    56 22/08/29(月)09:13:42 No.966004999

    日本はこれ以前にサラ金で散々地獄を作ったから今はかなり規制されてる

    57 22/08/29(月)09:13:54 No.966005028

    サブプライムのころは車をローンで買ってその車を担保に不動産投資をするなんてやってたよ

    58 22/08/29(月)09:14:13 No.966005075

    最低だよ…カエルDX

    59 22/08/29(月)09:15:01 No.966005213

    >サブプライムのころは車をローンで買ってその車を担保に不動産投資をするなんてやってたよ 自転車操業過ぎる

    60 22/08/29(月)09:15:03 No.966005220

    >ローン完済で信用上がるならまだ分かるがリボを払い続けてると信用上がるのは分からん… ローンを組んでもらえる信用を作るためにはまずリボで信用を貯めるんじゃ

    61 22/08/29(月)09:15:54 No.966005356

    >おいクソカエル金利をいってみろ ゲロゲロ!

    62 22/08/29(月)09:15:58 No.966005366

    このゴミ畜生ガエルがよぉ~

    63 22/08/29(月)09:16:07 No.966005389

    カエルじゃなくてヘビだろてめぇ

    64 22/08/29(月)09:16:10 No.966005392

    中国は中国で建築終わってないマンション売ってから やっぱり建築やめますとか今やってるのやべえ

    65 22/08/29(月)09:16:25 No.966005432

    リボ払いでゲームの特典もらえるMMOとかあったわ!

    66 22/08/29(月)09:16:35 No.966005456

    サブプライムはまた別の地獄 下層が支払いできないって解ってて貸した外道 それを複雑な金融商品に組み込んだのがさらなる悪夢の始まりだった

    67 22/08/29(月)09:16:41 No.966005471

    中国の話なんて誰もしてないよ

    68 22/08/29(月)09:16:47 No.966005487

    >アメリカじゃリボ使わないとクレジットヒストリーの信用度が上がらない リボ払いでも翌月一括で返せばなんとか傷を浅くできんのかな それとも手数料を大量に払わないと信用度上がらないのか?

    69 22/08/29(月)09:16:49 No.966005493

    >ローンを組んでもらえる信用を作るためにはまずリボで信用を貯めるんじゃ ばかじゃねえの

    70 22/08/29(月)09:17:02 No.966005537

    >リボ払いでゲームの特典もらえるMMOとかあったわ! お得!!

    71 22/08/29(月)09:18:08 No.966005707

    借金して一山上げるは建国依頼の精神なんで…

    72 22/08/29(月)09:18:27 No.966005756

    >ばかじゃねえの まあそこは日本もおうちたてる時のローンを銀行にお願いすると カード作らされて保険入れられてなんやかやと銀行に握られちゃうんでどっちもどっちかなって…

    73 22/08/29(月)09:19:09 No.966005881

    やっぱ借金とかするもんじゃないな

    74 22/08/29(月)09:20:39 No.966006106

    アメリカの庶民は銀行口座持ってないみたいな話を聞くけど どうやってクレカ使ってるんだろう

    75 22/08/29(月)09:21:01 No.966006177

    >ローンを組んでもらえる信用を作るためにはまずリボで信用を貯めるんじゃ 一応ある程度の継続的な収入があってちゃんと踏み倒さない人物だって証明にはなるのかな…

    76 22/08/29(月)09:22:23 No.966006393

    別にクレジットヒストリーに信用なくても保証金を納めればどうにかなるよ 保証金の金額もクレヒスで決まるけど

    77 22/08/29(月)09:22:28 No.966006406

    ナニワ金融道に帰れカエルだけに

    78 22/08/29(月)09:22:58 No.966006481

    代わりに日本じゃクビにできない安定した正社員か公務員じゃないとカードなかなか作れないが 正社員のないアメリカではクレヒスさえあればパートタイムでもカードが作れる

    79 22/08/29(月)09:23:14 No.966006539

    >・今手元に金がない >・でも大きい買い物をしたい >・将来的に大きい金が入るあてがある >これを満たすならリボも悪くはないんだ >大体リボに手を出すやつは3つ目を満たしてないだけで 今手元に金がないのに大きい買い物をしたい時点で間違ってるだろ

    80 22/08/29(月)09:23:33 No.966006581

    よく知らないけどイメージ悪いってことは知らなくても困ってないってことである

    81 22/08/29(月)09:24:04 No.966006672

    >アメリカの庶民は銀行口座持ってないみたいな話を聞くけど >どうやってクレカ使ってるんだろう 持参払いでしょ それでバックレる

    82 22/08/29(月)09:25:25 No.966006890

    >今手元に金がないのに大きい買い物をしたい時点で間違ってるだろ さすがにそれだと家を持てる人が老人ばっかりになっちゃうだろう ローンというか借金自体は別に悪じゃないと思うぞ

    83 22/08/29(月)09:27:03 No.966007183

    とりあえず感覚でリボは悪って印象が増えてるのに 方法変えないのは商売として旨すぎるからだろうな…

    84 22/08/29(月)09:27:22 No.966007257

    >さすがにそれだと家を持てる人が老人ばっかりになっちゃうだろう >ローンというか借金自体は別に悪じゃないと思うぞ デカい控除が入る住宅ローンはまた別の話になってくるだろ

    85 22/08/29(月)09:27:59 No.966007379

    >>アメリカの庶民は銀行口座持ってないみたいな話を聞くけど >>どうやってクレカ使ってるんだろう >持参払いでしょ >それでバックレる そもそもなんでクレカ作れるんだ

    86 22/08/29(月)09:30:11 No.966007792

    月に50万円買い物しても支払いは月々1万円でいいんですよ! こんな素晴らしいシステムはありませんよ! でも月の最低支払いラインは3万でお願いします みたいなのもあると聞いてえぇ?ってなった

    87 22/08/29(月)09:30:16 No.966007812

    >方法変えないのは商売として旨すぎるからだろうな… リボ払いしてる人のおかげでポイントついてるようなもんだよ

    88 22/08/29(月)09:30:35 No.966007859

    アイマスのクレカ作ろうとしたらリボ設定だったから断念したんやで

    89 22/08/29(月)09:30:50 No.966007915

    ローンでワンルームマンション経営とかもお得やで!

    90 22/08/29(月)09:30:51 No.966007920

    萬田はん!そんな詐欺まがい許されるんでっか!?

    91 22/08/29(月)09:32:16 No.966008171

    銀行も一度デカい金額借りると我が物顔で自宅に乗り込んできては お得な商品をやたら紹介してくるで

    92 22/08/29(月)09:32:18 No.966008186

    ファンならリボ払い

    93 22/08/29(月)09:33:01 No.966008334

    期間限定でキミだけにお得な情報教えるんやで! メールアドレスをどこで知ったか…?いまそういう話してないねん!

    94 22/08/29(月)09:34:11 No.966008566

    なんかいもげって延々リボ払いのスレ立てて スレが伸びてきたら全力で擁護するやつ 1年中いるよね

    95 22/08/29(月)09:34:20 No.966008601

    >みたいなのもあると聞いてえぇ?ってなった そりゃまあ月の金利以上は払わせないと複利になって違法だし あと金利だけ払わせるのもアコギなので法改正だか指導だかで 金利+一定額以上も払わせないとダメってなってたと思う

    96 22/08/29(月)09:34:40 No.966008667

    嬢ちゃんとワシを一生繋げる赤い糸…それがリボなんやで

    97 22/08/29(月)09:35:27 No.966008836

    FANZ…DMM用JCB作ったけど 多分月に数千円ぐらいしか使わないだろうからリボ払い体験してみるか

    98 22/08/29(月)09:36:08 No.966008960

    じゃあリボ払いにします 一月の支払いは20万で

    99 22/08/29(月)09:36:28 No.966009022

    クレカ作る時わざわざ一括に設定しないとリボ払いになるのマジで邪悪だと思う

    100 22/08/29(月)09:39:53 No.966009606

    >嬢ちゃんとワシを一生繋げる赤い糸…それがリボなんやで その糸カエルじゃなくてヒルに吸われる血で染まってるんじゃ…

    101 22/08/29(月)09:39:56 No.966009619

    >嬢ちゃんとワシを一生繋げる赤い糸…それがリボなんやで 一生っつったな?

    102 22/08/29(月)09:41:56 No.966009981

    まあ毎月全額払ってれば年会費や還元率でお得になるか

    103 22/08/29(月)09:42:38 No.966010112

    >>嬢ちゃんとワシを一生繋げる赤い糸…それがリボなんやで >一生っつったな? 長さについては何も言っておらん

    104 22/08/29(月)09:44:25 No.966010439

    このカエルよく見たら頭掴んでるじゃん…

    105 22/08/29(月)09:46:22 No.966010812

    現金一括払いが最強

    106 22/08/29(月)09:47:13 No.966010954

    でもある漫画家が極貧時代はリボ払いで飢え死にせずにすんだと言っているのも見たことあるで…

    107 22/08/29(月)09:47:23 No.966010981

    >女を風呂屋に沈める 性産業の差別か

    108 22/08/29(月)09:51:01 No.966011673

    金利を越える勢いでインフレが起きてる国ならリボのほうがお得やで!

    109 22/08/29(月)09:51:20 No.966011723

    年に10パーのインフレするような世界になったら考えてやる

    110 22/08/29(月)09:51:23 No.966011729

    オンゲ推奨のコラボクレカがリボ専用だったのあったな

    111 22/08/29(月)09:52:20 No.966011919

    >クレカ作る時わざわざ一括に設定しないとリボ払いになるのマジで邪悪だと思う なんか一括でって言ったら自動的にリボ払いになるシステムなかった?

    112 22/08/29(月)09:52:33 No.966011965

    たまにリボ払いに親でも殺されたのか?ってぐらい憎んでる奴いる

    113 22/08/29(月)09:53:14 No.966012102

    >たまにリボ払いに親でも殺されたのか?ってぐらい憎んでる奴いる 探せば本当にいそうだな…

    114 22/08/29(月)09:53:31 No.966012161

    リボ払いが親の仇はいるかも知れないのが怖いぞ

    115 22/08/29(月)09:58:50 No.966013216

    手数料無しなら使ってもいいよ

    116 22/08/29(月)10:03:36 No.966014084

    リーマンショックで死んだ人間は4桁以上いそう

    117 22/08/29(月)10:07:17 No.966014709

    実はリボと分割払いの使い分けがよく分からない

    118 22/08/29(月)10:07:36 No.966014755

    リボかどうかはともかくひでえ金利に親を殺されたのは割と居そうだ…

    119 22/08/29(月)10:09:16 No.966015056

    リボの金利よりインフレが早ければ得になるはず そんな経済状況の時点でキケンな雰囲気はあるが

    120 22/08/29(月)10:13:34 No.966015847

    リボは叩きやすいから叩かれてるだけで パチンコやガチャで身を持ち崩してる人のほうが多いでしょ

    121 22/08/29(月)10:18:07 No.966016692

    俺もエロ同人で当てなきゃやばかった

    122 22/08/29(月)10:19:04 No.966016867

    なんでこのカエル最初はニコニコしてるけど後でめっちゃ裏切るタイプのデザインにしたの…

    123 22/08/29(月)10:19:31 No.966016938

    >なんでこのカエル最初はニコニコしてるけど後でめっちゃ裏切るタイプのデザインにしたの… イラストレーターの良心

    124 22/08/29(月)10:19:38 No.966016963

    まあ毎月の支払い額10万とかにして毎月全額返済する分にはポイントとかお得だろう多分…

    125 22/08/29(月)10:20:58 No.966017188

    今度は安心でたくさん稼げるお仕事もってきてくれるし…

    126 22/08/29(月)10:21:19 No.966017253

    ちょいとお風呂に入るだけですぐ完済なんやで!

    127 22/08/29(月)10:32:47 No.966019195

    おいおいサインしたのは姉ちゃんやんけ ワシは本当のことしか言うとらんで

    128 22/08/29(月)10:38:07 No.966020140

    計画的…?

    129 22/08/29(月)10:40:30 No.966020589

    本当に勤勉で賢くて計画性のある人ならお得に利用できる……のか?

    130 22/08/29(月)10:40:40 No.966020619

    夢を見させてくれるカエル ただし悪夢もみさせてくれる

    131 22/08/29(月)10:40:48 No.966020645

    >さすがにそれだと家を持てる人が老人ばっかりになっちゃうだろう 何が問題なのかまるでわからない 家だろうがなんだろうが身の丈にあってない買い物であることに変わりないと思う

    132 22/08/29(月)10:46:57 No.966021782

    アコムの今しかできない事を~って芸人使った広告もそうだけど 金貸す系の広告は邪悪過ぎる…

    133 22/08/29(月)10:47:12 No.966021829

    どんなに高価なものを買っても月々5000円とかの支払いで済むんやで

    134 22/08/29(月)10:48:50 No.966022189

    リボ払いを利用してまで買おうなんてものは贅沢品しか無いし使ってる奴は例外無く後先考えられない馬鹿だよ 賢く使えばとか計画的に使えばとかそんな事が出来る人はハナから使わないよ

    135 22/08/29(月)10:53:17 No.966023116

    リボ払いと計画的利用って対極的な概念ですらあるよな

    136 22/08/29(月)10:59:23 No.966024341

    >本当に勤勉で賢くて計画性のある人ならお得に利用できる……のか? そんな人は一括で買えない物に手を出さないんじゃないかな… 住宅とか車両のローン以外で

    137 22/08/29(月)11:02:01 No.966024877

    いいね!一括リボ復活したらまた来てね!

    138 22/08/29(月)11:19:55 No.966028529

    本当に得する使い方をみんなが一斉にすると 急にキャンペーン無くすボケガエル

    139 22/08/29(月)11:22:15 No.966029059

    カイジみたいな破滅的なギャンブルとかする時には役に立つと思う