ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/29(月)03:14:29 No.965970341
パキスタンで洪水
1 22/08/29(月)03:15:50 No.965970486
やっぱ脆いな 耐震基準が違うんだろうなぁ
2 22/08/29(月)03:17:39 No.965970666
いうても東北の津波もこんな感じだったと思う
3 22/08/29(月)03:18:46 No.965970773
砂漠のイメージがあった
4 22/08/29(月)03:26:14 No.965971554
カラチに弊社と取引してる工場あるけど大丈夫かな…
5 22/08/29(月)03:27:13 No.965971630
アッラーアクバルだけわかった
6 22/08/29(月)03:35:23 No.965972374
一方中国は干ばつに苦しんでいた
7 22/08/29(月)03:54:55 No.965974054
人類は地面が揺れることに対しては案外対処できるようになってきた だがまだまだ流れる水のエネルギーには無力だ…
8 22/08/29(月)04:01:21 No.965974587
やっぱ干ばつで干上がった分の水分が世界のどこかに落ちるのかなぁ
9 22/08/29(月)04:35:16 No.965976777
ドイツ「その雨うちの国から飛んでったヤツだから返して!」
10 22/08/29(月)04:46:25 No.965977457
>砂漠のイメージがあった 日本の台風と同じ感じで南からパキスタンに向かって暖かい風が来て雨を降らせるんだってさ
11 22/08/29(月)04:51:35 No.965977772
台風 ご期待ください
12 22/08/29(月)04:55:17 No.965977972
>やっぱ脆いな >耐震基準が違うんだろうなぁ 一軒目だけ見てこうなったら日本もヨソも関係ないだろと思ってたら二軒目が驚きのモロさだった
13 22/08/29(月)05:05:50 No.965978503
>カラチに弊社と取引してる工場あるけど大丈夫かな… 岡山で流された工場つぶれたままなの思い出した
14 22/08/29(月)05:07:15 No.965978583
>一方中国は干ばつに苦しんでいた 欧州もな 本当にバランス悪いから日本近海で余る台風を分けて与えたい
15 22/08/29(月)05:08:35 No.965978635
東北のときも地震だけなら全然家残ってたし 津波が全部流していったから水には勝つには浮かぶしかない
16 22/08/29(月)05:15:45 No.965978948
>ドイツ「その雨うちの国から飛んでったヤツだから返して!」 パキスタン「じゃあ死んだ1000人返して!」
17 22/08/29(月)05:24:49 No.965979313
ブラックオプス2でラホールが水浸しになってるミッション思い出した
18 22/08/29(月)05:39:55 No.965979876
瓦礫も混ざってるしバカでかい破城槌食らうようなもんだ
19 22/08/29(月)05:41:00 No.965979911
綺麗に割れてるからレンガ積んであるだけなんだろうな…
20 22/08/29(月)05:48:08 No.965980192
>一方中国は干ばつに苦しんでいた 南部は干ばつだけれど北部は大洪水だよ 中国って中央に南北を区切るように山脈があって片方が干ばつの際にもう片方で大雨が起きるの フェーン現象も重なって被害が大きくなりやすいの 大洪水と干ばつの原因はエルニーニョ現象とラニーニャ現象と季節風と温暖化による気候変動
21 22/08/29(月)05:52:48 No.965980371
>>一方中国は干ばつに苦しんでいた >南部は干ばつだけれど北部は大洪水だよ >中国って中央に南北を区切るように山脈があって片方が干ばつの際にもう片方で大雨が起きるの >フェーン現象も重なって被害が大きくなりやすいの >大洪水と干ばつの原因はエルニーニョ現象とラニーニャ現象と季節風と温暖化による気候変動 更に亜寒帯の満洲や内蒙古まであるからなあそこ
22 22/08/29(月)05:54:12 No.965980417
その山脈切除しろよもう
23 22/08/29(月)05:56:36 No.965980515
>その山脈切除しろよもう 実は大昔から何度もそういう事しようとしてるんだけど山脈がでかすぎてね… だから大昔から水路をひいて片方が干ばつの際にもう片方から水を持ってこようとした >山脈がでかすぎてね…高低差で水が思うどおり行き来しないの
24 22/08/29(月)05:57:41 No.965980572
少し前に韓国のソウルがすごいことになってたしマジ天候不安定
25 22/08/29(月)05:58:17 No.965980588
中国って変に人工降雨を多用するからそのうち天罰降るよ
26 22/08/29(月)05:59:22 No.965980628
つまり北部に降る雨を南部に流す水路を作ればいいわけだ
27 22/08/29(月)06:03:17 No.965980785
>つまり北部に降る雨を南部に流す水路を作ればいいわけだ 北は北京から中央保奔る黄河をまたいで南の長江をまたがり杭州を通る京杭大運河っていう人口水路があるよ
28 22/08/29(月)06:04:07 No.965980828
中央をはしる黄河をまたいでの誤字なんやな
29 22/08/29(月)06:05:15 No.965980885
ゆっくりだけれどここ見ると理解が広がる https://www.youtube.com/watch?v=aIeV-NWZnWU
30 22/08/29(月)06:10:40 No.965981119
ヒマラヤ山脈の両端の河はいつも洪水おこってない?
31 22/08/29(月)06:12:49 No.965981225
地理的に仕方がないんやな それより英国とかの方がヤバイと思う
32 22/08/29(月)06:19:35 No.965981509
書き込みをした人によって削除されました
33 22/08/29(月)06:19:51 No.965981525
>ゆっくりだけれどここ見ると理解が広がる >https://www.youtube.com/watch?v=aIeV-NWZnWU まるほどよくわかったよ つまり黄河側を60mくらい掘り下げればいいんだな
34 22/08/29(月)06:23:23 No.965981692
>少し前に韓国のソウルがすごいことになってたしマジ天候不安定 不謹慎だけどウルトラソウル!ってなった
35 22/08/29(月)06:23:52 No.965981715
>一軒目だけ見てこうなったら日本もヨソも関係ないだろと思ってたら二軒目が驚きのモロさだった 一軒目であーあーと思ってたら 17秒にクソでかい建物が映って嘘だろ?まさかこいつが?ってなった
36 22/08/29(月)06:25:48 No.965981793
1千人死亡か…
37 22/08/29(月)06:26:30 No.965981827
>パキスタン「じゃあ死んだ1000人返して!」 マジでパキスタン人一杯居るから雨と引き換えなら幾らでも強制送還すると思うよ
38 22/08/29(月)06:27:36 No.965981881
>少し前に韓国のソウルがすごいことになってたしマジ天候不安定 水に浸かった車のボンネットの上でスマホ弄ってるおっさんの映像が印象に残ってる
39 22/08/29(月)06:29:11 No.965981961
https://youtu.be/TUnR4759m5w
40 22/08/29(月)06:29:46 No.965981989
韓国は貧困層が半地下や地下に住んでるから水害被害が多いんだったか
41 22/08/29(月)06:30:46 No.965982042
>韓国は貧困層が半地下や地下に住んでるから水害被害が多いんだったか もともと山と谷ばっかであんま人がすめない場所だからな
42 22/08/29(月)06:31:32 No.965982093
日本も大雨洪水してるけどまだマシな方か...
43 22/08/29(月)06:35:10 No.965982298
やっばり日本の建築技術って凄いんだな…
44 22/08/29(月)06:39:34 No.965982552
誇らしいよな…
45 22/08/29(月)06:40:41 No.965982625
>>ゆっくりだけれどここ見ると理解が広がる >>https://www.youtube.com/watch?v=aIeV-NWZnWU >まるほどよくわかったよ >つまり黄河側を60mくらい掘り下げればいいんだな 左様…
46 22/08/29(月)06:46:03 No.965982952
鉄拳大国なのに
47 22/08/29(月)07:13:19 No.965985218
今年の地球は荒ぶってるな
48 22/08/29(月)07:17:44 No.965985679
うちも東北で大雨洪水あったばかりじゃん!
49 22/08/29(月)07:18:04 No.965985712
>>パキスタン「じゃあ死んだ1000人返して!」 >マジでパキスタン人一杯居るから雨と引き換えなら幾らでも強制送還すると思うよ 死んだ1000人じゃないじゃん
50 22/08/29(月)07:20:15 No.965985987
あの国水あるんだ
51 22/08/29(月)07:26:08 [地球] No.965986694
ちょっと気候おかしいだけでピーピー泣きやがって
52 22/08/29(月)07:33:08 No.965987668
>いうても東北の津波もこんな感じだったと思う 昭和の多摩川の洪水のときもこんなもんだったとか爺さんが言ってたが多摩川……?!って思った
53 22/08/29(月)07:45:22 No.965989294
水つえー……
54 22/08/29(月)07:49:06 No.965989854
6月からずっと降り続いていると聞く
55 22/08/29(月)07:55:17 No.965990791
>死んだ1000人じゃないじゃん 大差ないだろ
56 22/08/29(月)07:57:03 No.965991121
韓国の洪水はおまんこ博士の解説を前に見てたから実に理解しやすかった
57 22/08/29(月)07:58:04 No.965991275
地図見たらほとんど山じゃんパキスタン…
58 22/08/29(月)08:01:44 No.965991881
今年干魃や大雨になった国は今後もそういう傾向があるのか たまたま今年がそうだっただけなのかどっちだろ
59 22/08/29(月)08:06:00 No.965992661
地球温暖化になると乾燥と豪雨が激しくなると聞いてたけど 当たってたな
60 22/08/29(月)08:06:32 No.965992752
>地図見たらほとんど山じゃんパキスタン… なんかリズミカルな川柳だな
61 22/08/29(月)08:06:41 No.965992792
冬場クソ乾燥するのかな日本…
62 22/08/29(月)08:08:33 No.965993149
ソウルは数年に一度大雪に埋もれるしあそこ割と変な首都だな!
63 22/08/29(月)08:08:50 No.965993210
>>いうても東北の津波もこんな感じだったと思う >昭和の多摩川の洪水のときもこんなもんだったとか爺さんが言ってたが多摩川……?!って思った この辺見るとまぁ雰囲気は近いなと思える https://youtu.be/9rfbsEDWWkk?t=75 https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030131_00000
64 22/08/29(月)08:11:02 [インド] No.965993665
ざまあみろー
65 22/08/29(月)08:13:59 No.965994268
自然災害少ない国は建物も脆いんだろうな
66 22/08/29(月)08:32:00 No.965997577
パキスタンの闇は深い━━━
67 22/08/29(月)08:37:17 [地球] No.965998629
フランスとかイギリスとか干魃になった代わりに砂漠に雨を降らしました! 如何でしたし?
68 22/08/29(月)08:39:22 No.965999022
バングラディッシュもやばそうねえ あの国みんな沈んじゃう…
69 22/08/29(月)08:41:10 No.965999334
パキスタンとかインド辺りは 大陸の成り立ちからして地震は多いよね? 耐震高めるよりは建て直した方が楽とかだろうか?
70 22/08/29(月)08:42:36 No.965999599
2軒目のは何があったらあんな崩れ方すんの…発破で解体してるみたいに崩れてるけど
71 22/08/29(月)08:43:51 No.965999782
>2軒目のは何があったらあんな崩れ方すんの…発破で解体してるみたいに崩れてるけど 地盤が雨で沈んじゃったりしてんじゃね
72 22/08/29(月)08:45:10 No.965999985
>>2軒目のは何があったらあんな崩れ方すんの…発破で解体してるみたいに崩れてるけど >地盤が雨で沈んじゃったりしてんじゃね 地盤が流されて基礎が割れて倒壊しちゃったって感じなのかな