虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/29(月)02:47:48 大物だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/29(月)02:47:48 No.965966982

大物だなこいつ

1 22/08/29(月)02:52:42 No.965967641

割と観察眼あるなコイツ…

2 22/08/29(月)02:54:02 No.965967837

妙な能力(鍛えた剣技)

3 22/08/29(月)02:55:47 No.965968047

東の海ってほんとに田舎なんだなって

4 22/08/29(月)02:58:16 No.965968352

度胸があるというか現実が見えてないだけだよね…

5 22/08/29(月)02:59:06 No.965968453

まあある意味能力ではあるだろう

6 22/08/29(月)03:03:03 No.965968934

MH5どっから仕入れたんだろ

7 22/08/29(月)03:04:23 No.965969080

アンテナ高そうなナミさんですらログポースのこと知らなかったし コイツが調べる気なかったのかもしれないけど 本当に情報入ってこないんだろうなって思った

8 22/08/29(月)03:10:34 No.965969885

自分の常識の中でしか考えられない小物って描写だろ 素直にビビってる部下の方がマシ

9 22/08/29(月)03:15:15 No.965970422

>妙な能力(鍛えた剣技) 純粋な人間として鍛え続けたら剣の簡単な一振りで巨大な氷山を真っ二つに出来るとか信じられないだろ

10 22/08/29(月)03:17:15 No.965970622

妙な能力(覇気) とかだったらおかしな事は言ってないから…

11 22/08/29(月)03:21:56 No.965971140

対抗する術(自力を上げる)

12 22/08/29(月)03:22:24 No.965971185

武装色を飛ばしてるとかならまだしも普通に飛ぶ斬撃がある世界だから…

13 22/08/29(月)03:23:40 No.965971316

カイドウも言ってたけど覇気が全てを征するっていう人間としての基礎戦闘力をただひたすら鍛えていくのが最強への道なのこの時点だと過酷すぎだろ

14 22/08/29(月)03:23:57 No.965971347

今となってみればゼフも一年しか持たなかったのも大したことなかったのかよほど運が悪かったのか

15 22/08/29(月)03:25:02 No.965971448

ゼフの偉大なる航路の一年って最後はサンジと出会って終わりだっけ

16 22/08/29(月)03:26:58 No.965971614

こいつ海軍の旗掲げて民間人襲ってたエピソードが今更取り沙汰されてだからミホークに粘着された説出てきてて面白すぎる

17 22/08/29(月)03:29:12 No.965971829

>今となってみればゼフも一年しか持たなかったのも大したことなかったのかよほど運が悪かったのか オールブルーの手がかりが一度も出てない以上は むしろゼフはルフィ達より遥かに最短ルートで最奥まで行ってる

18 22/08/29(月)03:31:01 No.965971988

意気揚々とグランドライン入ったら30億越えにストーキングされて夢破れたドンクリークの哀れささらに濃厚に

19 22/08/29(月)03:43:56 No.965973142

ゼフってグランドラインのどの辺りまで行ってたか名言されてたっけ?

20 22/08/29(月)03:49:13 No.965973588

ゼフの日記に「頑張って覇気を覚える」って 書いてあったらどうするつもりだったんだろう

21 22/08/29(月)03:51:53 No.965973802

そもそもカームベルト横断して帰ってきてる時点で大した事無いってのはないのでは

22 22/08/29(月)03:54:59 No.965974060

>ゼフの日記に「頑張って覇気を覚える」って >書いてあったらどうするつもりだったんだろう 必要なら覚えようとするだろう知らない情報があるはずってのが肝だし

23 22/08/29(月)03:57:51 No.965974304

>>ゼフの日記に「頑張って覇気を覚える」って >>書いてあったらどうするつもりだったんだろう >必要なら覚えようとするだろう知らない情報があるはずってのが肝だし 覇気?って力があるんだな!それがあればあんなことができるのか!とか前向きに考えそうだよ

24 22/08/29(月)04:05:37 No.965974901

ゼフはシャンクスがロジャーの部下なの知ってたり意外と博識

25 22/08/29(月)04:06:38 No.965974968

クリークって元海軍で上官裏切って旗揚げしたんだよな… 野心隠して出世すればグランドライン側にいけたかもしれないからそこで旗揚げすれば良かったのにな…

26 22/08/29(月)04:06:39 No.965974970

35億にエンカウントしてボコられても折れない心の持ち主

27 22/08/29(月)04:08:40 No.965975121

劇中で初めて覇気に気付いた漢

28 22/08/29(月)04:11:56 No.965975338

>ゼフの日記に「頑張って覇気を覚える」って >書いてあったらどうするつもりだったんだろう そもそもスレ画はログポースとかも知らないレベルだったろうしグランドラインの基礎知識があるだけでも全然違うと思う

29 22/08/29(月)04:13:27 No.965975442

戦力がほとんど潰されてるのに調べなおしてまた頑張るぞって思える こういうやつは伸びる

30 22/08/29(月)04:13:35 No.965975453

七武海にボコられた直後なのにコックに土下座して飯食わしてもらって それから船を奪って再起しようとかその場で思いついて即実行するの行動力の化身すぎる

31 22/08/29(月)04:19:23 No.965975800

>純粋な人間として鍛え続けたら剣の簡単な一振りで巨大な氷山を真っ二つに出来るとか信じられないだろ 信じたくない気持ちの方が先に来そうだな

32 22/08/29(月)04:28:43 No.965976366

仮にこの人達がアーロン達と戦ってたらどうなってただろうか?

33 22/08/29(月)04:37:53 No.965976943

ルフィもこいつの何やっても勝てばいいって持論には納得してんだよな まともに話したら意外と気が合ったかもしれん

34 22/08/29(月)04:41:26 No.965977163

>ルフィもこいつの何やっても勝てばいいって持論には納得してんだよな >まともに話したら意外と気が合ったかもしれん ワニの毒への反応とかルフィは基本的に文句言わないよね

35 22/08/29(月)04:59:16 No.965978180

少なくとも新世界まで来てワーワー言ってるだけの雑魚モブよりはよっぽど器が大きい

36 22/08/29(月)05:06:47 No.965978555

ウタに海賊の世界に卑怯はないって教えられてるからね

37 22/08/29(月)05:09:16 No.965978659

今考えるとミホークとぶち当たって全く心折れてないの強すぎるだろ

38 22/08/29(月)05:11:05 No.965978740

あのデカい船でレッドライン越えられるの?ってなる

39 22/08/29(月)05:48:30 No.965980210

ドンクリーク再登場しないかなって10年以上思ってるけどまるで音沙汰がないまま最終章に突入してしまった

40 22/08/29(月)05:50:32 No.965980280

アーロンあたりならいい勝負できるんじゃないかな

41 22/08/29(月)06:15:20 No.965981329

当たり前すぎてわざわざ注釈のない知識が前提の文書になってる可能性もあるなゼフ日記

42 22/08/29(月)06:15:53 No.965981352

>ドンクリーク再登場しないかなって10年以上思ってるけどまるで音沙汰がないまま最終章に突入してしまった ギンの件あるから出てきてもおかしくないけど今コイツ出てきたらフランキーみたいになってそう

43 22/08/29(月)06:17:43 No.965981419

壊滅前の船団数養える稼ぎがあることがまず凄い どんだけ東の海で荒稼ぎしてたんだ

44 22/08/29(月)06:28:14 No.965981917

10トンだかする大戦槍を軽々振り回して爆発の反動に揺らがないフィジカルあるし武器だけの男でもないんだよな

45 22/08/29(月)06:30:15 No.965982010

色々小細工使うけど真の切り札は自身のフィジカルってのすごく好き

46 22/08/29(月)06:33:27 No.965982203

なんやかんやフィジカルも相応にあったもんなこいつ 重心先端にありそうな大戦槍も軽々振り回してるし

47 22/08/29(月)06:37:37 No.965982436

実際どうせ覇気は使ってるからあながち間違ってはいない

48 22/08/29(月)06:40:12 No.965982591

毒ガスとか普遍的に強いよね

49 22/08/29(月)06:45:46 No.965982933

>あのデカい船でレッドライン越えられるの?ってなる カームベルト突っ切ったんじゃないかもしかして

50 22/08/29(月)06:45:52 No.965982941

ワンピース全編通して毒が弱かったこと一度もないからな

51 22/08/29(月)06:46:10 No.965982959

>毒ガスとか普遍的に強いよね 程度の差はあれど新世界でも普通に脅威だからな毒

52 22/08/29(月)06:48:37 No.965983117

クロコダイルも相手を認めて本気のときは毒使ってたし毒はマジで有効なのよね…

53 22/08/29(月)06:52:09 No.965983355

>妙な能力(覇気) >とかだったらおかしな事は言ってないから… 悪魔の実の能力者に決まってんだろ!って台詞があるから悪魔の実の能力としての発言じゃねえかな… 折れてないガッツはすげぇが現実見えてない東の海の敗北者じゃけえ…

54 22/08/29(月)06:52:49 No.965983420

>>妙な能力(覇気) >>とかだったらおかしな事は言ってないから… >悪魔の実の能力者に決まってんだろ!って台詞があるから悪魔の実の能力としての発言じゃねえかな… >折れてないガッツはすげぇが現実見えてない東の海の敗北者じゃけえ… これも含めて情報不足なのがな…

55 22/08/29(月)06:54:11 No.965983530

>クリークって元海軍で上官裏切って旗揚げしたんだよな… 元海軍じゃなくて海軍に偽装しての騙し討ちで成り上がったじゃなかった?

56 22/08/29(月)07:04:30 No.965984368

むしろミホークとエンカしなきゃ割といいとこいけてたのに

57 22/08/29(月)07:05:16 No.965984442

あのレベルの剣術はもう実際に異能なんだよ

58 22/08/29(月)07:13:09 No.965985202

ミホークと野良エンカするのマジで酷い

59 22/08/29(月)07:16:00 No.965985476

>10トンだかする大戦槍を軽々振り回して爆発の反動に揺らがないフィジカルあるし武器だけの男でもないんだよな 1トンだよ!

60 22/08/29(月)07:18:11 No.965985725

明らかに唐突に世界に出現したものが結構あるからシャボンディ前と後くらいで齟齬が生まれるの仕方ねえよ

61 22/08/29(月)07:19:13 No.965985858

新ステージに入ってこれからレベル上げってタイミングで ラスボス級の奴に襲われて付け狙われたりとかしたら そりゃ現実も朧になるだろ

62 22/08/29(月)07:22:40 No.965986268

>ワニの毒への反応とかルフィは基本的に文句言わないよね そもそもルフィも使えるものはなんでも利用して目標達成しようとするタイプだからな… マム編とかシーザーも枝も使いまくってたし

63 22/08/29(月)07:24:40 No.965986507

>そもそもルフィも使えるものはなんでも利用して目標達成しようとするタイプだからな… >マム編とかシーザーも枝も使いまくってたし ゴムゴムの味方ロボとか使うしな…

64 22/08/29(月)07:26:33 No.965986748

>マム編とかナミの枝も使いまくってたし

65 22/08/29(月)07:27:07 No.965986825

>>10トンだかする大戦槍を軽々振り回して爆発の反動に揺らがないフィジカルあるし武器だけの男でもないんだよな >1トンだよ! 十分すごい!けどゾロなら普段の鍛錬レベルの重さだな…

66 22/08/29(月)07:29:02 No.965987109

この前向きさは見習いたい

67 22/08/29(月)07:31:36 No.965987452

隕石賽の目切りは普通の人間的には異能でしょ

68 22/08/29(月)07:34:14 No.965987819

傳ジローでも船両断くらいは出来るんだよな…

69 22/08/29(月)07:36:23 No.965988096

と言うか覇気ですらないだろ船を斬るくらい覇気なしでもやってるTボーン大佐がいるぞ

70 22/08/29(月)07:44:51 No.965989226

ルフィは海賊とかじゃない戦闘員じゃないやつを巻き込むこと以外はなんでもありだよね

71 22/08/29(月)07:55:10 No.965990763

クロスギルドに入ったから懸賞金が上乗せされた部分もあるだろうがあんな前半の海で35億の男に追っかけられるのは運がないな…

72 22/08/29(月)08:00:01 No.965991548

いくらステージ有利だったとはいえ長期絶食のボロボロの状態でルフィに勝ったの普通にすごいよな なんか負け判定出されたけど…

73 22/08/29(月)08:06:51 No.965992815

グランドラインから東の海へ帰るルートってやっぱりあるんだろうな

↑Top