22/08/29(月)00:16:45 このジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/29(月)00:16:45 No.965927663
このジジイ古臭いけど正論しか言わねえ…!
1 22/08/29(月)00:18:02 No.965928202
たしかに
2 22/08/29(月)00:19:22 No.965928755
多分もっと他に理由あるんだろうけど それはそれとして正論すぎてね…
3 22/08/29(月)00:22:05 No.965929909
あのほくそ笑みはなんなの!? 怖いよォ!!!
4 22/08/29(月)00:22:59 No.965930294
極論だけど正しい けどまあ全部本音では無いんだろうな
5 22/08/29(月)00:23:09 No.965930361
ド正論でぶん殴ってきた!
6 22/08/29(月)00:23:33 No.965930542
そうだよ?真打のゲイだよ?
7 22/08/29(月)00:24:25 No.965930890
破門の理由にはなってねえぞ爺!えっ来週?
8 22/08/29(月)00:25:27 No.965931295
真打昇進に相応しくない理由はわかった 破門の理由だよな
9 22/08/29(月)00:27:46 No.965932163
改めて一話読み返したときの印象がまるっと変わるな…
10 22/08/29(月)00:28:07 No.965932274
まあわかる 応援があって成り立つタイプなのはどのジャンルでもなんか惜しい止まりな感覚になる
11 22/08/29(月)00:28:11 No.965932305
ここまで理論武装されるとここまで引っ張った破門の件は自分の感情でやった前振りになってないかジジイ
12 22/08/29(月)00:28:21 No.965932370
客を選り好みするのが真打ちってこと?
13 22/08/29(月)00:29:06 No.965932639
じゃあアイドルなんかはもう芸能ではないのか
14 22/08/29(月)00:31:01 No.965933408
前座が応援されるのはいいと思う
15 22/08/29(月)00:31:22 No.965933539
全員破門は…
16 22/08/29(月)00:31:39 No.965933652
真っ当な理由でオコラレッゾ
17 22/08/29(月)00:31:44 No.965933680
不合格にするのと破門にするのは全然ちげーぞジジイ
18 22/08/29(月)00:32:07 No.965933821
クソっ!説得力がありすぎてクソっ!!!
19 22/08/29(月)00:32:37 No.965934015
>まあわかる >応援があって成り立つタイプなのはどのジャンルでもなんか惜しい止まりな感覚になる それはそれで範囲広げすぎだろう
20 22/08/29(月)00:32:47 No.965934076
>客を選り好みするのが真打ちってこと? 客のパワーないとダメダメなやつを真打に上げるなってこったろ
21 22/08/29(月)00:32:57 No.965934146
下手くそが真打になれるわけねえだろ! お前も分かってんだろ!?
22 22/08/29(月)00:32:58 No.965934150
>客を選り好みするのが真打ちってこと? ?どこからそれ読みとったん?
23 22/08/29(月)00:33:17 No.965934293
昇進試験なら応援するだろ!
24 22/08/29(月)00:33:19 No.965934300
>前座が応援されるのはいいと思う 前座だしそいつを見に来てるわけじゃないからな 真打はそいつを見に客は来てるんだ
25 22/08/29(月)00:33:48 No.965934473
がんばえーされるのは地下アイドル ドームでやる奴らはただパフォーマンスしかしない
26 22/08/29(月)00:33:56 No.965934535
あかねちゃんもおっ父の何がダメかわかっちゃってるよねこれ
27 22/08/29(月)00:34:01 No.965934566
不合格の理由としては真っ当だけど破門はちょっと
28 22/08/29(月)00:34:26 No.965934740
含みのある反応しているから何かあるのはわかる それ踏まえてあかねちゃん自身あの落語完璧じゃなかったのわかってるのいいね
29 22/08/29(月)00:34:42 No.965934843
見込みねぇからじゃね
30 22/08/29(月)00:34:44 No.965934862
正論だけど破門はやりすぎだろ!
31 22/08/29(月)00:34:50 No.965934910
今のところ嫌いになる部分がないなこのジジイ…
32 22/08/29(月)00:34:55 No.965934941
>まあわかる >応援があって成り立つタイプなのはどのジャンルでもなんか惜しい止まりな感覚になる 客がフォローしなきゃいけない時点でそれは商品未満ってのは事実だよなぁ ましてや娯楽芸能じゃ
33 22/08/29(月)00:34:57 No.965934957
>客を選り好みするのが真打ちってこと? 選り好みせずに全員を自分の芸で魅了するのが真打ちだろって言ってるんだが?
34 22/08/29(月)00:35:02 No.965934991
落とした理由は分かったらけど破門はやりすぎっていうかパフォーマンスにしか見えない
35 22/08/29(月)00:35:27 No.965935158
破門事件これっきりだから他の人は落ちてもチャンスあるし不公平じゃ
36 22/08/29(月)00:35:30 No.965935177
この場合客はそれやりに来てるだろ
37 22/08/29(月)00:36:13 No.965935473
あかねちゃんもおっ父真打ちの器じゃなかったかも…って薄っすら思ってそう
38 22/08/29(月)00:36:21 No.965935527
二つ目への昇進すら魁生1人しか合格出してないんでしょジジイ
39 22/08/29(月)00:36:43 No.965935697
>じゃあアイドルなんかはもう芸能ではないのか アイドルはその応援を売る商売だからそれはそれ でもうちの一門でそんな商売するのは許さないよ
40 22/08/29(月)00:36:48 No.965935734
若い才能を求めてるとか言ってたし一定以上の年齢になっても真打ちに上がれないような奴は切り捨ててくスタイルにする実験とか
41 22/08/29(月)00:36:49 No.965935739
お笑いだと吉本のホールでやってるのは客の応援含めての芸がほとんどだったな テレビまで行って成功した芸人達はその頃から自分達の力で観客巻き込んで大盛り上がりさせてたけど
42 22/08/29(月)00:37:19 No.965935952
客からの応援込みでエンターテイメントとして完成するプロレスとかはどうなんだろう?
43 22/08/29(月)00:37:23 No.965935978
次週もう一段階踏み込んだ説明があるみたいだし そこでこの漫画の大筋が決まる
44 22/08/29(月)00:37:27 No.965936021
>不合格にするのと破門にするのは全然ちげーぞジジイ 13年もやってて客に応援されるようじゃ見込みねーだろ
45 22/08/29(月)00:37:31 No.965936048
破門の肝はあんなものは芝浜じゃないって部分だから今回の理由は正論なんだけどそれだけじゃないよね
46 22/08/29(月)00:38:03 No.965936268
>じゃあアイドルなんかはもう芸能ではないのか 演じて客に気持ちよく応援させるのが今のアイドルだからなぁ どっかのゾンビィでも昭和のアイドルは完成した芸を見せるのが仕事で 平成のアイドルは未完成の状態から「自分が育てた」って気分にさせる業態だって話してたじゃろ
47 22/08/29(月)00:38:03 No.965936272
ちゃんと覚えてるんだね
48 22/08/29(月)00:38:16 No.965936357
俺このジジイ嫌い
49 22/08/29(月)00:38:29 No.965936441
>客からの応援込みでエンターテイメントとして完成するプロレスとかはどうなんだろう? 客からの応援を前提とする芸とそうじゃない芸とで違うだろう プロレスだって客からの応援を引き出すもんであって応援されたから何とかなるもんじゃないし
50 22/08/29(月)00:38:35 No.965936482
というかあかねちゃん自体がもう親父の落語が駄目だってこと認めちゃってるよね
51 22/08/29(月)00:38:43 No.965936556
>ちゃんと覚えてるんだね まぁ奇行すぎて散々聞かれた話だろうし
52 22/08/29(月)00:39:00 No.965936660
あかねちゃんもわかってるのひどい
53 22/08/29(月)00:39:02 No.965936679
>若い才能を求めてるとか言ってたし一定以上の年齢になっても真打ちに上がれないような奴は切り捨ててくスタイルにする実験とか これは芸事だと普通の話なのよね… 才能ないなら見切りつけて普通の世界で生きていけるように追い出すのも師匠の仕事というか…
54 22/08/29(月)00:39:06 No.965936709
この理由だけだったら破門じゃなくて失格でいいからまだひと悶着あるな
55 22/08/29(月)00:39:19 No.965936805
>13年もやってて客に応援されるようじゃ見込みねーだろ 才能無ければ生業やっとけよって肩叩くのも優しさではあるしね…
56 22/08/29(月)00:39:47 No.965936969
まぁ現時点で全て明かされてるわけじゃないのもたぶん明らかにそうだから…
57 22/08/29(月)00:40:00 No.965937047
ジジイもえ?その場にいたの?ってなってるの好き
58 22/08/29(月)00:40:19 No.965937157
未完成品を売る商売になったのは 古典芸能の立場から見たら普通に嫌だろうな
59 22/08/29(月)00:40:23 No.965937186
応援されるから人気ってそりゃAKB系のアイドルみたいなもんだし理屈は分かる でも破門はおかしいよね?
60 22/08/29(月)00:40:26 No.965937223
>13年もやってて客に応援されるようじゃ見込みねーだろ 親父だけならともかく他もまとめて破門にしてるわけだからなぁ
61 22/08/29(月)00:40:40 No.965937328
常に100点出し続けるのが達人の仕事で バフで120点出しても基本が80じゃダメってことかな
62 22/08/29(月)00:40:48 No.965937379
このジジイ先週からずっとひたすら怖くて漫画読んでてビビる
63 22/08/29(月)00:40:57 No.965937439
このジジイの講演で応援しまくってやる
64 22/08/29(月)00:41:00 No.965937457
M1だって10年やって見込みがなければ辞めた方がいいから10年ルールがあったしな
65 22/08/29(月)00:41:22 No.965937588
>ジジイもえ?その場にいたの?ってなってるの好き ちょっと視線落としちゃう爺さんいいよね…
66 22/08/29(月)00:41:23 No.965937594
>破門の肝はあんなものは芝浜じゃないって部分だから今回の理由は正論なんだけどそれだけじゃないよね 芝浜って人情噺演じて歓声が上がるってのもあれだし
67 22/08/29(月)00:41:30 No.965937637
>>13年もやってて客に応援されるようじゃ見込みねーだろ >親父だけならともかく他もまとめて破門にしてるわけだからなぁ 他はまあこの爺の門下生ではあるから
68 22/08/29(月)00:41:54 No.965937797
>このジジイの講演で応援しまくってやる このジジイは実力でねじ伏せられるくらい強いから応援されて当然なんだ
69 22/08/29(月)00:42:00 No.965937830
このジジイ落語に真面目でめちゃくちゃ厳しいだけのじいちゃんなんじゃ…
70 22/08/29(月)00:42:11 No.965937912
>常に100点出し続けるのが達人の仕事で >バフで120点出しても基本が80じゃダメってことかな 普通のプロならともかく真打なんてトッププロは調子が悪かったりアクシデントがあったりしても100点とることが仕事だからなあ
71 22/08/29(月)00:42:18 No.965937956
>このジジイの講演で応援しまくってやる 既に100点満点の奴に応援するのが芸の後に応援がついてくるって事だよ
72 22/08/29(月)00:42:22 No.965937969
客に育ててる気分にさせる分野はそれはそれであるよ ただ阿良川にそういうのは要らんって言ってるだけで
73 22/08/29(月)00:42:51 No.965938151
父親ですって言われた時にちょっとだけ(マジかぁ~…)ってなってそう
74 22/08/29(月)00:42:52 No.965938161
>このジジイ落語に真面目でめちゃくちゃ厳しいだけのじいちゃんなんじゃ… Σ師匠も弟子破門にされてるのに変わらねぇなアンタも…とか言うしね…
75 22/08/29(月)00:42:59 No.965938198
>他はまあこの爺の門下生ではあるから 13年もやって~って理屈は他の門下生には通らないって話でしょ だから破門までする理由が別にあるんだろうと
76 22/08/29(月)00:43:06 No.965938240
つか客の応援引き出すのも芸だと思うんだけどな 言っちゃなんだがまじで自分基準で見切りつけたようにしか見えん
77 22/08/29(月)00:43:12 No.965938285
クソジジイだけど好きなタイプのクソジジイだわ 頑固だけど論理はちゃんと筋が通ってる
78 22/08/29(月)00:43:18 No.965938325
他人の弟子勝手に破門にした理由が本題であって 落とした理由はどうでもいいっちゃどうでもいい
79 22/08/29(月)00:43:45 No.965938494
>客に育ててる気分にさせる分野はそれはそれであるよ >ただ阿良川にそういうのは要らんって言ってるだけで それこそ前座はそれでいいんじゃないの真打はそうじゃないって話で
80 22/08/29(月)00:43:48 No.965938510
一話が違って見えるのほんと上手いな
81 22/08/29(月)00:43:52 No.965938535
楽太郎のニュースでも思ったけど芸以外の要素で応援されるようになったら潮時だよな いやそりゃ楽太郎は大病患ったのにすげえ頑張ってると思うしだから応援してるんだけどさ
82 22/08/29(月)00:43:57 No.965938569
真打には真打の芸があるんだろうけど正直客の気分が違うからなぁ
83 22/08/29(月)00:44:05 No.965938622
>つか客の応援引き出すのも芸だと思うんだけどな >言っちゃなんだがまじで自分基準で見切りつけたようにしか見えん もちろんそうだけど芸が緊張で硬いタイプの応援引き出しはダメすぎる
84 22/08/29(月)00:44:08 No.965938638
志ぐまの弟子が大会荒らしに来て今更弟子の破門理由を聞きに来やがったって臨戦体勢になってたら破門した奴の娘って聞かされて一瞬でスンってなるのは割と普通の人だなこの人…
85 22/08/29(月)00:44:14 No.965938669
ここの締め方大事だと思うな
86 22/08/29(月)00:44:16 No.965938681
横綱相撲を取れないやつは要らんって話でしょ?
87 22/08/29(月)00:44:18 No.965938691
あかねちゃんがプロ目指すからこそおっとうが何故真打ちになれなかったかは気付けないとな
88 22/08/29(月)00:44:25 No.965938729
面白くねぇな…俺らが応援してやるか…ってなる応援が爺的にはダメなんだと思うよ 演者と客の馴れ合いみたいな関係
89 22/08/29(月)00:44:39 No.965938814
>つか客の応援引き出すのも芸だと思うんだけどな いわゆる名人芸なんてのは応援があろうがなかろうが 極論客がいなかろうが100点の仕事ができて当然みたいな世界じゃなかろうか
90 22/08/29(月)00:44:41 No.965938827
今週語られた理屈だけだと不合格にすりゃいい話で他人の弟子勝手に破門にしていい理由にはあんまりなってない
91 22/08/29(月)00:44:45 No.965938856
>つか客の応援引き出すのも芸だと思うんだけどな >言っちゃなんだがまじで自分基準で見切りつけたようにしか見えん かわいそうだな…って気持ちで応援されるのは駄目って話でしょ 単純に芸の上手さで応援引き出すのは問題ない
92 22/08/29(月)00:44:46 No.965938867
やりすぎだけどそれなりに筋が通ってるのは良いね
93 22/08/29(月)00:44:58 No.965938973
でもよぉ観客って応援したがりだと思うぜ
94 22/08/29(月)00:45:01 No.965939001
>父親ですって言われた時にちょっとだけ(マジかぁ~…)ってなってそう まあそりゃ恨まれるよな…って出さないだけで思ってそうね
95 22/08/29(月)00:45:06 No.965939031
自分の座なんだから自分の基準で決めていい爺だから…
96 22/08/29(月)00:45:14 No.965939087
今回わかったのは真打にはなれない理由であって破門した理由ではないからな
97 22/08/29(月)00:45:15 No.965939095
真打は面白くてすごい芸なのが当然なので客にフォローされてんじゃねえはまあそのとおりだよね 勝手に破門した理由はどうなんだ
98 22/08/29(月)00:45:20 No.965939124
>つか客の応援引き出すのも芸だと思うんだけどな >言っちゃなんだがまじで自分基準で見切りつけたようにしか見えん そんな落語がやりたいなら自分で一門立ち上げろ 少なくとも一般的な落語で客に媚びて未完成な芸見せるのは恥だ
99 22/08/29(月)00:45:22 No.965939134
>楽太郎のニュースでも思ったけど芸以外の要素で応援されるようになったら潮時だよな >いやそりゃ楽太郎は大病患ったのにすげえ頑張ってると思うしだから応援してるんだけどさ タレントならともかくプロの芸人としてはな…
100 22/08/29(月)00:45:31 No.965939201
>このジジイの講演で応援しまくってやる こういう気分でいったやつを正真正銘のファンに仕立て上げるのが真打ちなんだろうな
101 22/08/29(月)00:45:44 No.965939287
あかねちゃん親父より既に上手いとかなってたらどうしよう
102 22/08/29(月)00:45:44 No.965939288
家族には悪いことしたとは思ってそう
103 22/08/29(月)00:45:44 No.965939292
(志ぐまの野郎こんなガキわざわざ送り込んでまで回りくどい真似しやがって…) (あっ娘なんだ…じゃあまぁ…そりゃ聞きたいわな…)
104 22/08/29(月)00:45:46 No.965939305
あなたの噺に感動しました!応援させてください!はいいけど お前の噺に期待してるぜ!がんばれよ!は真打になろうってやつは駄目なんだよな…
105 22/08/29(月)00:45:49 No.965939325
舞台の上に立つものは常に完璧なものを出さなくてはならない 舞台側は何度も公演するけど客にとっては観るのは最初で最後かもしれないから みたいなことを昔演劇の講師が言ってたのを思い出した
106 22/08/29(月)00:45:51 No.965939333
>でもよぉ観客って応援したがりだと思うぜ 応援するのが駄目と言ってるわけではないと思う
107 22/08/29(月)00:46:05 No.965939418
爺個人の審美眼で嫌うのはいいとしてこの人落語の裾野広げたがってるんだよね? そうやって選り好みしてきた結果を変えようとしてるんなら破門は駄目だろ
108 22/08/29(月)00:46:15 No.965939474
破門してもどうせどっか別のとこが拾うだろって思ってみこみねぇから破門なしたらみんな折れちまった畜生って思ってるかもしれん
109 22/08/29(月)00:46:15 No.965939478
理屈はわかるけど極端すぎるからな…
110 22/08/29(月)00:46:17 No.965939492
>面白くねぇな…俺らが応援してやるか…ってなる応援が爺的にはダメなんだと思うよ >演者と客の馴れ合いみたいな関係 でも自分の弟子でもないのに破門にする理由にはならねえなぁ…
111 22/08/29(月)00:46:21 No.965939517
>あかねちゃん親父より既に上手いとかなってたらどうしよう 今後修行で戦う展開はあると思う
112 22/08/29(月)00:46:22 No.965939530
>自分の座なんだから自分の基準で決めていい爺だから… 扱いとかならともかく芸の基準に文句があるなら出てって自分で立ち上げろって話だよね
113 22/08/29(月)00:46:37 No.965939629
>あかねちゃんがプロ目指すからこそおっとうが何故真打ちになれなかったかは気付けないとな お話的にも仇討ちって後ろ向きじゃなくて落語で頂点に立つって前向きの理由で頑張ってほしいしね
114 22/08/29(月)00:46:49 No.965939711
緊張でミスりそうになって 客の応援で頑張るぞい!ってなるようなのが 真打です!とか言えるのか?
115 22/08/29(月)00:46:58 No.965939758
帯の煽り見るに波紋の理由は来週じゃないの
116 22/08/29(月)00:47:06 No.965939806
応援をコントロールできてるならそれは立派な芸だよ
117 22/08/29(月)00:47:07 No.965939807
>お前の噺に期待してるぜ!がんばれよ!は真打になろうってやつは駄目なんだよな… けどリピーターが増えるのってこっちだよね
118 22/08/29(月)00:47:07 No.965939808
>爺個人の審美眼で嫌うのはいいとしてこの人落語の裾野広げたがってるんだよね? >そうやって選り好みしてきた結果を変えようとしてるんなら破門は駄目だろ 破門騒動で作中世界の落語への注目度は上がったみたいだけど
119 22/08/29(月)00:47:07 No.965939809
>才能ないなら見切りつけて普通の世界で生きていけるように追い出すのも師匠の仕事というか… 実際あかねの家もおっとうが破門されて転職したことで生活も上向いてるしね
120 22/08/29(月)00:47:10 No.965939820
>客からの応援込みでエンターテイメントとして完成するプロレスとかはどうなんだろう? それこそクソジジイの言うところのすごいパフォーマンスで後から応援を引き出すタイプなんだろ
121 22/08/29(月)00:47:21 No.965939874
>お前の噺に期待してるぜ!がんばれよ!は真打になろうってやつは駄目なんだよな… その位置がそれこそ今のあかねの位置だろうからねぇ…
122 22/08/29(月)00:47:22 No.965939878
客に成長を応援してもらい可愛がられるのも芸事の世界だと必要なんだ でもそれは若手の成長する段階にいる奴の生き方であって真打はもうそこにいちゃいけない
123 22/08/29(月)00:47:22 No.965939886
>でもよぉ観客って応援したがりだと思うぜ 客がそう見る事自体は否定しないんじゃない?それはそれとしてダメ出し出来る部分があるなら客が満足してようと認めないってだけで
124 22/08/29(月)00:47:23 No.965939889
これなら破門にした理由もパフォーマンス以外の理由はありそうかな パフォーマンス目的が全く無かったって事もないだろうけど
125 22/08/29(月)00:47:23 No.965939890
落とした理由であって今回ので破門させたのは正しい!まで言うのはちょっとな
126 22/08/29(月)00:47:26 No.965939911
落語の火を灯し続ける為にある程度の犠牲は仕方ない的な考え方なのかね 才能の奴は一度切り捨てて少数精鋭で落語自体の地位を高めに行くみたいな
127 22/08/29(月)00:47:27 No.965939923
>あかねちゃん親父より既に上手いとかなってたらどうしよう 「お前もう破門された理由分かってんだろ」って感じで聞いてきてるし多分既に超えてると思うよ
128 22/08/29(月)00:47:27 No.965939928
>>でもよぉ観客って応援したがりだと思うぜ >応援するのが駄目と言ってるわけではないと思う 素晴らしい芸につられて応援するのが理想であって応援で芸が完成するのは未熟っていうのがスレ画の思想だよね多分
129 22/08/29(月)00:47:29 No.965939937
>>お前の噺に期待してるぜ!がんばれよ!は真打になろうってやつは駄目なんだよな… >けどリピーターが増えるのってこっちだよね 関係ねえ 真打にはふさわしくねえ
130 22/08/29(月)00:47:29 No.965939940
上がらせない理由と破門の理由は別だろうしなあ まだあかねちゃんが気付いてない何かがあるかそれとも気付いてるのか
131 22/08/29(月)00:47:34 No.965939966
>緊張でミスりそうになって >娘の偶然のくしゃみで頑張るぞい!ってなるようなのが >真打です!とか言えるのか?
132 22/08/29(月)00:47:44 No.965940017
今のところこのジジイの格がきちんと高くていいよね
133 22/08/29(月)00:47:44 No.965940025
>扱いとかならともかく芸の基準に文句があるなら出てって自分で立ち上げろって話だよね それ言い出したら人の弟子を破門するのはお門違いだ
134 22/08/29(月)00:47:55 No.965940079
番付最高ランクとかじゃなく真打ちだからね 真に届いてないのを頑張れされる時点でアウトなんだ
135 22/08/29(月)00:48:01 No.965940107
>破門騒動で作中世界の落語への注目度は上がったみたいだけど つまり世間の注目度を上げるために別に破門にまでする必要ないのに 一斉破門っていうセンセーショナルなムーブをしたと
136 22/08/29(月)00:48:07 No.965940130
からしくんと声優ちゃんが雑に同一2位ってのが朱音ちゃん以外は誤差だろみたいな感じしてとてもいいですね
137 22/08/29(月)00:48:13 No.965940165
競馬や相撲でもたまに滅茶苦茶弱くて正しく勝負にならない奴が ひたすら試合数だけ稼いで知名度稼ぐ同情商売やるけど 全員が全員そんな事やったら大惨事だろ
138 22/08/29(月)00:48:17 No.965940194
なんかトンチンカンな「」結構いるんだな
139 22/08/29(月)00:48:20 No.965940211
>>緊張でミスりそうになって >>娘の偶然のくしゃみで頑張るぞい!ってなるようなのが >>真打です!とか言えるのか? …それは…そうなんですが…
140 22/08/29(月)00:48:34 No.965940289
なんだかんだんで結局話題作りが理由な気もするんだけどな波紋騒動 まさかまともな職に就かせて生活に余裕持たせるために波紋したってわけでもないだろうし
141 22/08/29(月)00:48:34 No.965940290
ジジイ流石に落とした奴の娘かよってなると若干目線落ちるくらいの心はあるんだな
142 22/08/29(月)00:48:48 No.965940342
答える前に俯いて笑ってたのはなにか理由あるのかな
143 22/08/29(月)00:48:58 No.965940394
>>破門騒動で作中世界の落語への注目度は上がったみたいだけど >つまり世間の注目度を上げるために別に破門にまでする必要ないのに >一斉破門っていうセンセーショナルなムーブをしたと 可能性としてはあるだろうがまだ結論出すには早過ぎる
144 22/08/29(月)00:48:58 No.965940395
>「お前もう破門された理由分かってんだろ」って感じで聞いてきてるし多分既に超えてると思うよ 今週の描写見るとこのジジイめちゃくちゃあかねちゃんの才能を買ってるよね
145 22/08/29(月)00:49:12 No.965940480
つーか未熟で足りないだから頑張れよって応援になるわけで 完璧なら頑張れよじゃなくて良かったぞなり凄かったぞなりの感想にしかならん
146 22/08/29(月)00:49:13 No.965940496
>からしくんと声優ちゃんが雑に同一2位ってのが朱音ちゃん以外は誤差だろみたいな感じしてとてもいいですね まあ落語って観点からの評価だとそうなっちゃうんじゃない?
147 22/08/29(月)00:49:18 No.965940525
>爺個人の審美眼で嫌うのはいいとしてこの人落語の裾野広げたがってるんだよね? >そうやって選り好みしてきた結果を変えようとしてるんなら破門は駄目だろ だからそういうニュー落語のジャンルとしてやるんならいいけど 看板背負った真打がやるのはただの文化破壊だよ
148 22/08/29(月)00:49:26 No.965940566
>答える前に俯いて笑ってたのはなにか理由あるのかな (おもしれー女…)
149 22/08/29(月)00:49:29 No.965940595
破門して落語家としては死んだけど本人は普通に生きてるからな…
150 22/08/29(月)00:49:55 No.965940755
>まさかまともな職に就かせて生活に余裕持たせるために波紋したってわけでもないだろうし 弟子のさらに弟子の家庭事情まで把握してその判断するようなやつなら 今目の前にいるのがその娘だってことくらい名前でわかるだろうしな
151 22/08/29(月)00:49:57 No.965940769
若手の頃に成長を期待して観客やタニマチから目をかけられてリピーターも増やした後の奴が真打なんだ
152 22/08/29(月)00:50:23 No.965940945
>爺個人の審美眼で嫌うのはいいとしてこの人落語の裾野広げたがってるんだよね? >そうやって選り好みしてきた結果を変えようとしてるんなら破門は駄目だろ 真打のレベル下げるのは逆に落語が舐められるだけだよ
153 22/08/29(月)00:50:33 No.965940999
>ジジイ流石に落とした奴の娘かよってなると若干目線落ちるくらいの心はあるんだな 人の人生を滅茶苦茶にした自覚はあるんだと思う そんな人情で左右されるような人ではないだけで
154 22/08/29(月)00:50:37 No.965941026
>可能性としてはあるだろうがまだ結論出すには早過ぎる 破門が正しいって言ってる側もこれだよな 結局今回は落とした理由であって破門した理由ではない
155 22/08/29(月)00:50:38 No.965941035
プロレスやらアイドルやらは客に応援させる芸なんだから 落語とはそもそもの評価軸が違う
156 22/08/29(月)00:50:58 No.965941166
負ける横綱が応援されるかって話だわな 俺は早く引退しろと思う
157 22/08/29(月)00:51:03 No.965941191
前回のあの引きから最高に良い展開なので次回も期待したくなる回だった
158 22/08/29(月)00:51:10 No.965941222
落語の真打は一流の芸ってことだから 黒澤明にがんばれーなんて言う人はいないしマイケル・ジャクソンに俺が支えてやらないとな…と思わせる芸はないだろうってことかな
159 22/08/29(月)00:51:13 No.965941245
からしくんはまだちょっと立ち直れてるけどひかるちゃんが先週からずっとドン曇りでダメだった 美しい…
160 22/08/29(月)00:51:15 No.965941256
>プロレスやらアイドルやらは客に応援させる芸なんだから >落語とはそもそもの評価軸が違う 落語としてもスレ画が勝手に言ってるだけだしな…
161 22/08/29(月)00:51:17 No.965941261
破門に関してはさすがに10年やってて今さら鍛え直すとかいう段階じゃないから下への引き締めも込めて切ったのでは?
162 22/08/29(月)00:51:31 No.965941357
裾野を広げるには参入しやすい環境も必要だけど 絶対的なトッププレイヤーも必須だから… トップにカリスマのない分野が裾野広げるのは無理
163 22/08/29(月)00:51:34 No.965941379
芸能の後ろの応援がついてこなきゃダメだってだけで応援が悪いわけじゃない なんならどれだけ素晴らしい芸やっても全く応援されない落語家はそれは人間性で失格だと思う
164 22/08/29(月)00:51:43 No.965941454
>プロレスやらアイドルやらは客に応援させる芸なんだから >落語とはそもそもの評価軸が違う 応援させるであってされるものじゃないからな 芸が人を笑わせるものであって笑われるものでないのと同じ
165 22/08/29(月)00:51:45 No.965941462
ジジイの作画いつも気合い入ってていいな…
166 22/08/29(月)00:51:45 No.965941464
>落語としてもスレ画が勝手に言ってるだけだしな… 芸事は万事スレ画が正論だと思うぞ
167 22/08/29(月)00:52:19 No.965941648
すげぇって思わせるが真打で がんばれー!って言わせちゃうのは駄目だろう
168 22/08/29(月)00:52:24 No.965941684
>ジジイの作画いつも気合い入ってていいな… お顔がこわい…
169 22/08/29(月)00:52:25 No.965941689
理屈はわかったけど破門はひどいよねって感じ
170 22/08/29(月)00:52:27 No.965941707
壇上の演者としての存在感すら薄れて噺に没入させるのが上位の噺家って扱いになってる以上、上手くやれるように応援されてるようじゃ真打には程遠いわな
171 22/08/29(月)00:52:33 No.965941733
ライバルからの差金じゃなくて純粋な実力のあるリベンジャーだから実力主義的には好みなんだろうな…
172 22/08/29(月)00:52:35 No.965941748
真打にふさわしくない理由としてはぐうの音も出ない正論だけど破門まで踏み込んだところの回答はまだしてないから次回はそこまで行くんだろうな
173 22/08/29(月)00:52:36 No.965941755
>プロレスやらアイドルやらは客に応援させる芸なんだから >落語とはそもそもの評価軸が違う 昭和のそれら完成した芸で提供側が客のリアクションまでコントロールするものだったから 新しいやつだけだよ
174 22/08/29(月)00:52:46 No.965941817
理由何であれジジイが妙にカッコよく感じてしまってくやしい U19の総理を思い出す
175 22/08/29(月)00:52:48 No.965941836
>理屈はわかったけど破門はひどいよねって感じ そこが来週だよね
176 22/08/29(月)00:52:48 No.965941837
なんというか極端に厳しいこと言えば正しいみたいな人いるよな それが爺みたいな芸をおさめたやつが言うならまだしも
177 22/08/29(月)00:52:59 No.965941894
この爺さんあかねちゃんのことは結構期待してたりする…?
178 22/08/29(月)00:53:13 No.965941975
真打って一本筋の通った芸が高いレベルに立ち続けるからこそ創作落語やニュー落語の新しい裾野を広げることが出来る これは落語に限らず歌舞伎や能など他の芸事でも同じ
179 22/08/29(月)00:53:18 No.965942007
よくある真っ当な事しか言わない感じだが その通りだからな
180 22/08/29(月)00:53:26 No.965942056
今回ので破門させたの正しい!みたいになるのは先走りすぎる
181 22/08/29(月)00:53:27 No.965942067
ぷいきゅあがんばえ~!されるような演技ってのも簡単じゃないからな
182 22/08/29(月)00:53:29 No.965942086
からしくんは放送作家とか脚本畑行けりゃ食っていけそう それで納得するかはともかく
183 22/08/29(月)00:53:32 No.965942101
真打ち名乗るってことはこの爺とかと比肩するレベル求められるってことだから…
184 22/08/29(月)00:53:52 No.965942275
あれ…この漫画結構面白いな…?
185 22/08/29(月)00:53:54 No.965942288
真打が誰かで落語って料金変わるの?
186 22/08/29(月)00:53:54 No.965942290
みんな名人に夢中だけどおれは曇ったひかるちゃんとからしくんで笑顔になったよ
187 22/08/29(月)00:53:56 No.965942298
客に応援されるって時点で噺に引き込めてない証拠なんだよ 本当の落語なら今回のあかねちゃんの寿限無みたいに語り手が消えるから 親父の落語が駄目なのはあかねちゃん自身が示しちゃってるんだよね
188 22/08/29(月)00:54:00 No.965942318
思わぬところから筋のいい気合の入った若手が突っ込んできたのでちょっとゴキゲン 破門にしたやつの娘だったのでちょっと気まずくなってしまった
189 22/08/29(月)00:54:00 No.965942319
会社の解雇はよほどじゃないとできないけど破門はそこらへんの枠じゃないだろうから難しいね
190 22/08/29(月)00:54:01 No.965942326
今週はあの落語どう思ったかって聞いたら真打に相応しいとか言い返したから答えただけだしな…
191 22/08/29(月)00:54:09 No.965942368
>この爺さんあかねちゃんのことは結構期待してたりする…? してたりする?っていうかめちゃくちゃしてるだろう今週の端々の演出からして お前が来るところじゃないっていうのは既にプロだって認めてるってことだしね
192 22/08/29(月)00:54:21 No.965942456
>この爺さんあかねちゃんのことは結構期待してたりする…? 向いてる方向が自分であれ超貴重な向上心と実力のある若手だしな
193 22/08/29(月)00:54:26 No.965942481
>昭和のそれら完成した芸で提供側が客のリアクションまでコントロールするものだったから >新しいやつだけだよ つまり上でも言われてたそういう芸を良しとする新しい座を立ち上げたみたいな感じか
194 22/08/29(月)00:54:31 No.965942507
破門する理由になってねーだろ老害
195 22/08/29(月)00:54:33 No.965942521
笑わせるのと笑われるのも大分違うから 芸の本質を語ってる
196 22/08/29(月)00:54:34 No.965942531
お爺ちゃんは現代的にはクソ真面目過ぎる…それだから名人なんだろうけど
197 22/08/29(月)00:54:52 No.965942651
>この爺さんあかねちゃんのことは結構期待してたりする…? プロとして認めてるし内心親父の落語が駄目なのは気付いてんだろ?みたいに聞いてくるし 滅茶苦茶に評価してると思うよ
198 22/08/29(月)00:54:55 No.965942660
父親の実力が足りなかったのは事実だからな…
199 22/08/29(月)00:54:58 No.965942679
>思わぬところから筋のいい気合の入った若手が突っ込んできたのでちょっとゴキゲン Σの弟子なので-50阿良川ポイント
200 22/08/29(月)00:55:06 No.965942728
朱音ちゃんが「仕方がないというか…」みたいな もう分かっているのがつらい
201 22/08/29(月)00:55:22 No.965942799
>13年もやってて客に応援されるようじゃ見込みねーだろ お笑い芸人とかでもM-1とかみるに13年もやって客に励まされてるようなのはあんま見ないから まあ確かに…って思ってしまうな 緊張はあれどみんな前のめりに自分の芸を見せに来てる
202 22/08/29(月)00:55:36 No.965942884
やっぱ普通に他の仕事した方が良いみたいなのかね
203 22/08/29(月)00:55:39 No.965942897
>>思わぬところから筋のいい気合の入った若手が突っ込んできたのでちょっとゴキゲン >Σの弟子なので-50阿良川ポイント そこら辺の感情込みでマイナスしてたらジジイの格落ちるからやってほしくないな
204 22/08/29(月)00:55:58 No.965942994
曇りまくった同着2位の二人には今後も登場してほしい
205 22/08/29(月)00:56:04 No.965943019
>客に応援されるって時点で噺に引き込めてない証拠なんだよ >本当の落語なら今回のあかねちゃんの寿限無みたいに語り手が消えるから >親父の落語が駄目なのはあかねちゃん自身が示しちゃってるんだよね ぶっちゃけ今回あかねちゃんがおっ父のレベルの落語やってたらからしくんと声優ちゃんの熱狂に押し流されてパッとしないまま終わってたんだろうな
206 22/08/29(月)00:56:18 No.965943094
真打になったら爺と一緒に寄席するとなったら共演会って形になるからな おっ父と爺が並んでるポスター作られる
207 22/08/29(月)00:56:21 No.965943117
この爺は面倒臭いけど真打ちってそういうものと言われるとそうだね
208 22/08/29(月)00:56:46 No.965943249
芸をやってる時に応援されるような奴が一流名乗るのはそりゃ無理
209 22/08/29(月)00:56:50 No.965943269
>やっぱ普通に他の仕事した方が良いみたいなのかね まだ入って5年位ならともかく 13年やっててあれじゃ破門した方が良いよな…
210 22/08/29(月)00:56:55 No.965943301
>この爺さんあかねちゃんのことは結構期待してたりする…? 師匠との因縁はともかく純粋にかなり評価してるでしょ
211 22/08/29(月)00:56:57 No.965943313
現状ラスボスポジションのジジイの本音が来週でどうなるかだな 今ここまででもラスボス感は強いけど
212 22/08/29(月)00:57:08 No.965943385
>やっぱ普通に他の仕事した方が良いみたいなのかね 1発勝負で勝てないような奴はダメとかなのかな…来週も楽しみだ
213 22/08/29(月)00:57:10 No.965943397
客からがんばえー!って言われなきゃ実力出せない奴を真打にすると思ってんの?っていうのは噺の理屈としては間違ってないのがね…
214 22/08/29(月)00:57:11 No.965943398
状況からしたら明らかに志ぐま師匠の差金にしか見えなかったからねあかねちゃん それが師匠は関係なく父親の破門理由が知りたかったからって言われたらそりゃ…
215 22/08/29(月)00:57:13 No.965943407
>今回ので破門させたの正しい!みたいになるのは先走りすぎる 失格でいいじゃん破門しなくても!って段階だよね
216 22/08/29(月)00:57:16 No.965943423
>真打にふさわしくない理由としてはぐうの音も出ない正論だけど破門まで踏み込んだところの回答はまだしてないから次回はそこまで行くんだろうな ちゃんとあかねちゃんはそこら辺突っ込むだろうしジジイも答えるだろうって信頼できる
217 22/08/29(月)00:57:22 No.965943462
破門が無くて朱音が一生に弟子入りしてたら凄い喜んでそう
218 22/08/29(月)00:57:29 No.965943493
>まだ入って5年位ならともかく >13年やっててあれじゃ破門した方が良いよな… お父さん真面目に働くようになってよかったね❤
219 22/08/29(月)00:57:32 No.965943511
>>>思わぬところから筋のいい気合の入った若手が突っ込んできたのでちょっとゴキゲン >>Σの弟子なので-50阿良川ポイント >そこら辺の感情込みでマイナスしてたらジジイの格落ちるからやってほしくないな まあ事情わかるまでは「Σが秘蔵っ子使って自分のイベント荒らしに来やがった!」ってなってたわけだしな せっかくの座談会がオフレコじゃねーかテメー!
220 22/08/29(月)00:57:53 No.965943618
まぁあくまで阿良川流の真打って言ってるから そういうのなら他所でやれば?ってニュアンスの破門だったのかもな
221 22/08/29(月)00:57:57 No.965943643
ただ他の仕事の方が向いてるとかの話なら それを諭させるのは志ぐま師匠がやるべきことなので…
222 22/08/29(月)00:57:58 No.965943657
落語盛り上げたいジジイとしては実力あってイキのいい若手でしかも女流となればメディアの注目もあるし欲しかった人材じゃないかな やり取りからしてもあかね能力相当買ってるよね
223 22/08/29(月)00:58:24 No.965943774
でも次の展開どうなるんだろうね そういやまだ兄弟子でターン回って来てない人いるよねナルシストの人 こないだ久々に読み返してこんな人いたっけ!?ってなった
224 22/08/29(月)00:58:27 No.965943796
連載始まった時はこんなに面白い話になるとは正直思ってなかった
225 22/08/29(月)00:58:32 No.965943831
茜ちゃんがあの歓声凄かったって言うから応援させるのが真打か?って返しただけだもんね 波紋にしたのはさぞかし深い別の理由があるんだろ?師匠
226 22/08/29(月)00:58:35 No.965943849
>まぁあくまで阿良川流の真打って言ってるから >そういうのなら他所でやれば?ってニュアンスの破門だったのかもな 落語会は一門から破門されたから別で真打目指しまーす!みたいなことしようもんなら村八分だ
227 22/08/29(月)00:58:37 No.965943865
あかねちゃんも真打失格だったのはちゃんと理解してんのちょっとつれぇ
228 22/08/29(月)00:58:57 No.965943946
おっ父を破門する事であかねみたいな活きのいい若者が出てくるからジジイ的には最高だよね
229 22/08/29(月)00:59:00 No.965943963
実際女で落語やれるなんて盛り上がるからな 現実にはいないし…
230 22/08/29(月)00:59:01 No.965943965
>状況からしたら明らかに志ぐま師匠の差金にしか見えなかったからねあかねちゃん >それが師匠は関係なく父親の破門理由が知りたかったからって言われたらそりゃ… 先週ジジイがキレ気味だったのそこが理由だよねたぶん 娘ならそりゃ聞きに来ますわ…でもそれはそれとして理由は譲らない
231 22/08/29(月)00:59:05 No.965943983
>>やっぱ普通に他の仕事した方が良いみたいなのかね >1発勝負で勝てないような奴はダメとかなのかな…来週も楽しみだ もっと単純に下手くそが真打になれるわけねえだろ!ってだけだよ
232 22/08/29(月)00:59:08 No.965944001
>落語盛り上げたいジジイとしては実力あってイキのいい若手でしかも女流となればメディアの注目もあるし欲しかった人材じゃないかな >やり取りからしてもあかね能力相当買ってるよね そもそも6年誰にも言わなかった本音言ってる時点でね
233 22/08/29(月)00:59:12 No.965944026
現実に不祥事とか不義理以外で破門ってあるんです?
234 22/08/29(月)00:59:13 No.965944031
俺このジジイ好きかもしれん…
235 22/08/29(月)00:59:19 No.965944062
この爺さんを完全に悪くなくするには志ぐまの方を悪にしないと無理じゃない?
236 22/08/29(月)00:59:21 No.965944075
>>客に応援されるって時点で噺に引き込めてない証拠なんだよ >>本当の落語なら今回のあかねちゃんの寿限無みたいに語り手が消えるから >>親父の落語が駄目なのはあかねちゃん自身が示しちゃってるんだよね >ぶっちゃけ今回あかねちゃんがおっ父のレベルの落語やってたらからしくんと声優ちゃんの熱狂に押し流されてパッとしないまま終わってたんだろうな ゾーンに入った時のおっ父の技量が低いかはまた別の話じゃない? しぐま師匠は褒めてたんだし
237 22/08/29(月)00:59:23 No.965944089
でもこの落語モンスターこの因果無いと生まれないし…
238 22/08/29(月)00:59:25 No.965944096
愛嬌で勝負してる人もいるけどそれはそれを許す人の下でやってるわけだし自分の一門だったら別んとこ行けだわな まぁ直接の師匠飛び越えてやるのはマジでどうなんだ
239 22/08/29(月)00:59:25 No.965944098
俺この爺好き!
240 22/08/29(月)00:59:27 No.965944116
>実際女で落語やれるなんて盛り上がるからな >現実にはいないし… えっ!?
241 22/08/29(月)00:59:31 No.965944139
反論しろ!三平!!正蔵!!!
242 22/08/29(月)01:00:06 No.965944309
破門はおめー落語界から出ていけ宣言なのてヤバいんだ しかも自分の直弟子じゃない
243 22/08/29(月)01:00:14 No.965944349
>反論しろ!三平!!正蔵!!! 大喜利はともかく落語にケチつけられる2人じゃないぞ
244 22/08/29(月)01:00:17 No.965944367
応援する感じになると客と演者の関係性が変わってきちゃうから お金貰ってプロとして一線越えさせずやりとりするなら師匠の理屈は正しいよな
245 22/08/29(月)01:00:19 No.965944381
>えっ!? 流行る程の実力がね 芸事は女性は何だかんだ厳しい
246 22/08/29(月)01:00:26 No.965944419
>ゾーンに入った時のおっ父の技量が低いかはまた別の話じゃない? >しぐま師匠は褒めてたんだし 破門の是非はともかく絶好調時は凄くても仕事の席で安定してやれないようじゃ真打は無理ってのは変わらんよなぁ…
247 22/08/29(月)01:00:29 No.965944435
アイドルだって「失敗しそう…頑張れ~」なんて応援受けてるトッププロいないだろ
248 22/08/29(月)01:00:37 No.965944478
マスコミ何を手土産に帰ればいいんだ…
249 22/08/29(月)01:00:38 No.965944481
>この爺さんを完全に悪くなくするには志ぐまの方を悪にしないと無理じゃない? やり過ぎな事はその通りだよ その上でジジイの言う事も筋が通ってるというか あかねちゃんが一番その事を理解してるからな
250 22/08/29(月)01:00:41 No.965944502
Σの遣いか~~~???でキレ気味だったところに 志ん太の娘です…で「あっ…」ってなっている辺り 本音話すかどうか迷った上であかねをプロと認めて話しているんじゃねえかなぁ
251 22/08/29(月)01:01:10 No.965944649
話す前にちょっと笑ってたのは志ぐまのやつ何のつもりなんだ? の感情だけでいいのかな
252 22/08/29(月)01:01:11 No.965944651
半分くらいは正しいんだけど 弟弟子の弟子を破門にする権限は無いので結局誤魔化してるだけだな
253 22/08/29(月)01:01:14 No.965944667
>マスコミ何を手土産に帰ればいいんだ… 朱音ちゃんの活躍姿で良いのでは? 座談会もいつもやってる大事なことってわけでもないし
254 22/08/29(月)01:01:15 No.965944671
落語の破門はね…
255 22/08/29(月)01:01:27 No.965944724
今やるならアイドルか歌手 もしくは女優だろうし 才能あっても噺家は選ばんだろうな…
256 22/08/29(月)01:01:34 No.965944762
あかねちゃんはやっぱりおっ父の芸は既に超えてんだな……
257 22/08/29(月)01:01:37 No.965944782
>マスコミ何を手土産に帰ればいいんだ… あかねの背後洗って飛ばし記事を書けばええ!
258 22/08/29(月)01:01:42 No.965944817
マスコミとしては一位が現役女子高校生てところでまあネタにはなるんじゃないかな
259 22/08/29(月)01:01:46 No.965944848
声優は声優界で真打目指そう!
260 22/08/29(月)01:01:53 No.965944880
親の敵討ちモノでも親が死んでる設定だと出来ない展開というか親が生きてるからこそ効いてくる展開になったな でもまあおっ父は今セメントで…
261 22/08/29(月)01:01:56 No.965944890
お前呼びから君になってる辺り破門した相手には配慮してるのかな
262 22/08/29(月)01:02:05 No.965944926
不合格の理由はわかったけど破門にまでする!?ってのはそうだよなのか他に理由あるのか
263 22/08/29(月)01:02:16 No.965944984
>マスコミ何を手土産に帰ればいいんだ… 一生師匠の大会の優勝者が座談会で爆弾ぶっ込んだ上に今度志ぐま師匠のところからプロデビューします!
264 22/08/29(月)01:02:24 No.965945031
>親の敵討ちモノでも親が死んでる設定だと出来ない展開というか親が生きてるからこそ効いてくる展開になったな >でもまあおっ父は今セメントで… だ お 死 ね
265 22/08/29(月)01:02:27 No.965945058
>>マスコミ何を手土産に帰ればいいんだ… >あかねの背後洗って飛ばし記事を書けばええ! 現実だとやりかねなくて笑う
266 22/08/29(月)01:02:29 No.965945069
>この爺さんを完全に悪くなくするには志ぐまの方を悪にしないと無理じゃない? いや悪いは悪いよ Σ師匠の弟子をこのジジイが破門にするのは本来筋違いだから でもまあ理由としてはごもっともだよねとはなりそう
267 22/08/29(月)01:02:31 No.965945085
破門はやりすぎとかは置いておくと 朱音ちゃんの回想してるコマのおっ父を見るとこれは真打では無いなと納得させられてしまった
268 22/08/29(月)01:02:35 No.965945097
>アイドルだって「失敗しそう…頑張れ~」なんて応援受けてるトッププロいないだろ 歌が下手なアイドルがいたな
269 22/08/29(月)01:02:50 No.965945187
>不合格の理由はわかったけど破門にまでする!?ってのはそうだよなのか他に理由あるのか 芝浜演って歓声が起きてるってところがダメ説が個人的に
270 22/08/29(月)01:02:53 No.965945202
志ぐま派閥からの鉄砲玉かと思ったら 真っ当な復讐者だったので対応を変えた
271 22/08/29(月)01:03:15 No.965945326
文春がある事ない事書くやつ!
272 22/08/29(月)01:03:19 No.965945344
あんなの芝浜じゃねぇって言ってたし今回の理由は建前でしょう 正論ではあるが
273 22/08/29(月)01:03:24 No.965945367
ここまで気を持たせたあとしょうもない理由だとこのジジイの格が下がるんだけど真っ当すぎる理由だと∑師匠が駄目な師匠になるんだよな
274 22/08/29(月)01:03:25 No.965945370
本意じゃないというか視線外してるからまた一捻りありそうだね
275 22/08/29(月)01:03:28 No.965945392
爺が肯定される感じなのがすげー嫌
276 22/08/29(月)01:03:37 No.965945439
この爺さんは相手が子供だとか女だとかまったく気にしてなくて芸しか評価軸にないから好き
277 22/08/29(月)01:03:44 No.965945483
>不合格の理由はわかったけど破門にまでする!?ってのはそうだよなのか他に理由あるのか まだ芝浜について全く触れられてないし理由は確実にある
278 22/08/29(月)01:04:05 No.965945572
>>マスコミ何を手土産に帰ればいいんだ… >一生師匠の大会の優勝者が座談会で爆弾ぶっ込んだ上に今度志ぐま師匠のところからプロデビューします! 話題になってからのデビューの速さが100ワニ並み
279 22/08/29(月)01:04:07 No.965945578
からしくんはリアクションキャラとして良い仕事したけど声優ちゃんはレベルが違うって言われて無言で俯いてて終わりはちょっと可哀想じゃねえかな!
280 22/08/29(月)01:04:16 No.965945625
来週炎上目的で破門させたわすまんって言われたらどんな反応すればいいんだ朱音ちゃん
281 22/08/29(月)01:04:22 No.965945662
美少女現役高校生落語家とか一生に破門されたやつの娘とか美味しいネタの塊だもんな…
282 22/08/29(月)01:04:23 No.965945664
>今のところ嫌いになる部分がないなこのジジイ… でも主人公の父親殺してるしなあ…
283 22/08/29(月)01:04:35 No.965945731
fu1391815.jpg 扉絵いい…
284 22/08/29(月)01:04:38 No.965945746
確かにこの爺の言うとおりだよな…とも思うし だからと言って破門はやりすぎだろとも思うし 絶妙なラインだよね
285 22/08/29(月)01:04:39 No.965945749
やった事はムカつくんだけど間違った事言ってないからなー…
286 22/08/29(月)01:05:06 No.965945873
本当の理由はまだ隠してそうだな まあこの表面的な理由だけでも足りなくはないんだけど
287 22/08/29(月)01:05:13 No.965945906
やりすぎ感あって正論とも思えんが 来週ちゃんと語られるんだろうが
288 22/08/29(月)01:05:14 No.965945910
>>不合格の理由はわかったけど破門にまでする!?ってのはそうだよなのか他に理由あるのか >芝浜演って歓声が起きてるってところがダメ説が個人的に そこは俺も同意 めちゃくちゃよく演られたら歓声よりも泣くとか天晴れ見事な夫婦愛だと拍手する噺だよな
289 22/08/29(月)01:05:23 No.965945964
>爺が肯定される感じなのがすげー嫌 叩かれはしたけど本気で抗議したりそれこそ訴訟とかする人がいなかったあたり皆程度の差はあれ納得する理由があったんだよ破門騒動 あとはあかねちゃんがどう思うか
290 22/08/29(月)01:05:31 No.965946004
ジジイの今までの発言全て正論でダメだった
291 22/08/29(月)01:05:41 No.965946057
>ここまで気を持たせたあとしょうもない理由だとこのジジイの格が下がるんだけど真っ当すぎる理由だと∑師匠が駄目な師匠になるんだよな 別にΣ師匠だって誰でも彼でも真打ちに出来るわけじゃないだろ おっ父の才能が足りなかっただけだ
292 22/08/29(月)01:05:49 No.965946091
美少女現役女子高校生落語家でしかもコンテストで一位とれる実力付となればにわかも含めて客相当集められるよね
293 22/08/29(月)01:06:04 No.965946160
他の芸はまあともかく落語は違うって事なんだろうな
294 22/08/29(月)01:06:05 No.965946165
娘だって言われてけっこう思うところありそうだから爺なりに罪悪感は感じてるっぽい
295 22/08/29(月)01:06:40 No.965946291
困ったな…なんか思ったよりすごいまともな理屈が出てきた…
296 22/08/29(月)01:06:45 No.965946325
おっ父の実力足りてないよねってのはみんな納得してるんだ その上で他所の弟子破門させてんじゃねぇ!ってなる訳で
297 22/08/29(月)01:06:47 No.965946331
>美少女現役女子高校生落語家でしかもコンテストで一位とれる実力付となればにわかも含めて客相当集められるよね アイドル落語家としてデビュー
298 22/08/29(月)01:06:48 No.965946341
何気に一生がこの作品で一番肝心だと思っとるからジジイの発言に説得力がちゃんとあっていいな…
299 22/08/29(月)01:06:51 No.965946351
>おっ父の才能が足りなかっただけだ 悲しいけどゾーンに入ったらすごいっていうなら毎回ゾーンに入れないと駄目なのが真打ちだよね
300 22/08/29(月)01:06:54 No.965946371
>他の芸はまあともかく落語は違うって事なんだろうな いや他の芸だって応援されるようじゃ駄目だろ…
301 22/08/29(月)01:07:02 No.965946420
破門にされて本人じゃなくて娘がリベンジに来るようじゃどっちにしろダメだな親父
302 22/08/29(月)01:07:39 No.965946583
>ジジイの今までの発言全て正論でダメだった 理屈はわかるけどやりすぎなのは変わらんからどうなるかだな 打ち切り考慮せず最初で何年かけるつもりかわからんがまだ半年分とか序盤も序盤だし
303 22/08/29(月)01:07:41 No.965946595
>何気に一生がこの作品で一番肝心だと思っとるからジジイの発言に説得力がちゃんとあっていいな… 一話のヒキが一生だからこいつがしょうもなかったら話全体がしょうもなくなるからな
304 22/08/29(月)01:08:20 No.965946796
>爺が肯定される感じなのがすげー嫌 でもこうなってくると「言ってることはわかるけど破門はやりすぎ!」っていう程度の問題に落とし込むしかなくない? あかねちゃんが父親の落語の完成形見せて破門は勇み足だったことを証明してみせますみたいな流れになるのかな
305 22/08/29(月)01:08:23 No.965946820
落とした理由としては普通だし目の無い奴に道を諦めさせるってのも師匠の務めってのはその通りだと思う でも他の人の弟子を勝手に破門は筋が通ってなさすぎる
306 22/08/29(月)01:08:29 No.965946855
今のところ乗り込んでからの爺の対応がそれなりにマトモ寄りなので 破門の理由の方も期待したい所
307 22/08/29(月)01:08:35 No.965946881
>美少女現役女子高校生落語家でしかもコンテストで一位とれる実力付となればにわかも含めて客相当集められるよね その肩書きで応援されるのが二つ目までならそれで見に来た客を実力でねじ伏せてファンにさせるのが真打ちだよな
308 22/08/29(月)01:08:40 No.965946894
>破門にされて本人じゃなくて娘がリベンジに来るようじゃどっちにしろダメだな親父 でもサラリーマンとしてはちゃんとしてるからよかったね朱音ちゃん❤️
309 22/08/29(月)01:08:41 No.965946900
>>ここまで気を持たせたあとしょうもない理由だとこのジジイの格が下がるんだけど真っ当すぎる理由だと∑師匠が駄目な師匠になるんだよな >別にΣ師匠だって誰でも彼でも真打ちに出来るわけじゃないだろ >おっ父の才能が足りなかっただけだ Σ師匠はこれなら昇格出来るだろって評価だったからおっ父が本当に才能無いかはまだわからんでしょ
310 22/08/29(月)01:09:07 No.965947021
このままじゃ茜ちゃんが身内の判官贔屓で恨んでたことになってしまう
311 22/08/29(月)01:09:21 No.965947084
声優ちゃんは自分もプロだから思うところがあるんだろうな
312 22/08/29(月)01:09:34 No.965947155
>>ここまで気を持たせたあとしょうもない理由だとこのジジイの格が下がるんだけど真っ当すぎる理由だと∑師匠が駄目な師匠になるんだよな >別にΣ師匠だって誰でも彼でも真打ちに出来るわけじゃないだろ >おっ父の才能が足りなかっただけだ そんな才能ねえダメなやつを真打昇格に送り出すんじゃねえよって話になっちゃう
313 22/08/29(月)01:09:42 No.965947196
このコンテスト箔付のやらせにしかみえないのがね
314 22/08/29(月)01:09:43 No.965947205
破門周りの動機付けはこの作品の核心を左右する部分でちゃんと納得できるものを出せるか不安だったけど ここまでああ…まあそうだね…でももうちょっとやり方をさあ…としか言えない絶妙な塩梅のものを出されると ちょっと作品の評価を改めないといけないな…
315 22/08/29(月)01:09:45 No.965947210
別に爺が落語の本質ってわけではないし むしろ落語もそういうキャラクターみたいな売り方も普通にするもんだけど この爺は落語が芸としてあった昔に戻したいっていう原理主義って感じだろう 一話の頃にすでに分裂騒動で三遊亭圓生が落語界を支配した世界線って言ってた人もいたけどそんな感じで
316 22/08/29(月)01:10:03 No.965947302
>このままじゃ茜ちゃんが身内の判官贔屓で恨んでたことになってしまう いやいきなり筋違いの人に無職されるのは正当な恨みだよ お父さんが諦めて頑張ったから暮らしはむしろ良くなっただけで
317 22/08/29(月)01:10:06 No.965947315
>このままじゃ茜ちゃんが身内の判官贔屓で恨んでたことになってしまう むしろ今のあかねちゃんが一番理由を理解出来てしまうのがおつらい
318 22/08/29(月)01:10:07 No.965947325
>その肩書きで応援されるのが二つ目までならそれで見に来た客を実力でねじ伏せてファンにさせるのが真打ちだよな ミニスカ落語で読者を釣ってからめちゃくちゃ面白い内容を叩きつけらみたいな…
319 22/08/29(月)01:10:08 No.965947329
現実なら親父はこの後菓子折り持って方々に平謝りに行く事になる
320 22/08/29(月)01:10:26 No.965947422
>このままじゃ茜ちゃんが身内の判官贔屓で恨んでたことになってしまう 真打には実力不足だとしても勝手に破門するのは恨まれるだろ
321 22/08/29(月)01:10:32 No.965947453
音楽然りと言ってるようにプロの音楽家が上手に演奏できるよう頑張れ!なんで応援されるようじゃなんだお前でしかないからな
322 22/08/29(月)01:10:35 No.965947476
>今のところ乗り込んでからの爺の対応がそれなりにマトモ寄りなので >破門の理由の方も期待したい所 10年頑張ってこの程度の噺しかできねえとか何やってたんだよお前らってブチ切れてたでしょう
323 22/08/29(月)01:10:38 No.965947490
才能ないって言うけどおっ父もレベル80ではあったと思うんですよ 一生の足切りラインがレベル90だっただけで
324 22/08/29(月)01:10:46 No.965947520
でもあそこで破門にしたからこそ才能の純度が高い娘っ子が落語界にポップしてきたって考えたらもうジジイの勝利だと思う
325 22/08/29(月)01:10:50 No.965947530
あかねに確かに駄目だと気づかせる展開は上手いよね
326 22/08/29(月)01:10:50 No.965947532
正論はつまらんぞ
327 22/08/29(月)01:10:55 No.965947555
他人の弟子勝手に破門にして理由も語らずに放置とか恨まれないわけねぇだろジジイ
328 22/08/29(月)01:10:58 No.965947567
>このままじゃ茜ちゃんが身内の判官贔屓で恨んでたことになってしまう いやでも一斉破門がやり過ぎなのも事実なんだよ でもこのおっさんの芸への理想が高いのと実力ないなら辞めた方が幸せなのも理屈としてわかるから 本当にちょうどいい具合の展開だと思う
329 22/08/29(月)01:11:00 No.965947574
>ミニスカ落語で読者を釣ってからめちゃくちゃ面白い内容を叩きつけらみたいな… この漫画はどうやら真打ちの器だったようだ
330 22/08/29(月)01:11:04 No.965947590
1話読み返したらたしかにたくさんの人間に応援されてるな親父…
331 22/08/29(月)01:11:13 No.965947647
>>不合格の理由はわかったけど破門にまでする!?ってのはそうだよなのか他に理由あるのか >まだ芝浜について全く触れられてないし理由は確実にある 一芸特化は結構だけどそのために場面を削るのが真打ちの芸じゃないとか? 評価してる魁生が一芸で他を際立たせてるし
332 22/08/29(月)01:11:49 No.965947816
また「」が発情してるーでも一話変だったからスルー ってしてたら先週カタログにいたからしくんの顔で気になってバックナンバー読んでたら面白くて全部読んだわ
333 22/08/29(月)01:12:09 No.965947911
>>今のところ乗り込んでからの爺の対応がそれなりにマトモ寄りなので >>破門の理由の方も期待したい所 >10年頑張ってこの程度の噺しかできねえとか何やってたんだよお前らってブチ切れてたでしょう いうてそれは建前っぽいじゃん
334 22/08/29(月)01:12:16 No.965947939
最近のジャンプは文化系漫画が面白くて良い…
335 22/08/29(月)01:12:30 No.965948000
志ぐまのやつめいつの間にこんないい若手見つけてきやがって♥ 俺が破門したやつの娘だったわ
336 22/08/29(月)01:12:36 No.965948026
>1話読み返したらたしかにたくさんの人間に応援されてるな親父… あかねちゃんの寿限無見た後だとこれは親父の落語が駄目だわって気付かせるの上手いよね…
337 22/08/29(月)01:12:39 No.965948042
(デカい舞台で緊張してる…頑張れ…!)って応援じゃなくて (この落語家すげぇ!次も観に行こう!)みたいな応援だよね爺の言ってることって
338 22/08/29(月)01:12:52 No.965948097
芸の後に応援が付いてくるってのはつまりどういうことだ 次も頑張ってくださいって言われるのは良いのか?
339 22/08/29(月)01:12:52 No.965948098
>最近のジャンプは文化系漫画が面白くて良い… こっちは何事もなく続くといいなと願ってる
340 22/08/29(月)01:12:54 No.965948104
現実でも真打昇進に対する考えはわりと人それぞれっぽいから一生とΣも似たような価値観の違いあるんだろうね
341 22/08/29(月)01:12:54 No.965948107
>1話読み返したらたしかにたくさんの人間に応援されてるな親父… そこがそもそもおかしかったんだなって… 破門がやりすぎは分かるけれど
342 22/08/29(月)01:13:03 No.965948159
>志ぐまのやつめいつの間にこんないい若手見つけてきやがって♥ >俺が破門したやつの娘だったわ このジジイ人の心とかあるんだな
343 22/08/29(月)01:13:03 No.965948160
1話の時点で寄席に来てる客が手に汗握って応援してる時点でこの親父大した噺家じゃねーよって感想あったけど まさかこれが正解だったとは…
344 22/08/29(月)01:13:13 No.965948208
>でもあそこで破門にしたからこそ才能の純度が高い娘っ子が落語界にポップしてきたって考えたらもうジジイの勝利だと思う それでやったぜ!ってなる程イカれてないあたりがこのジジイあざといと思う…
345 22/08/29(月)01:13:21 No.965948256
あかねちゃんがすでに親父のだめな部分削ぎ落としてる落語になってる気がするし
346 22/08/29(月)01:13:27 No.965948276
どうして波紋したんですか
347 22/08/29(月)01:13:31 No.965948292
>>最近のジャンプは文化系漫画が面白くて良い… >こっちは何事もなく続くといいなと願ってる 思い出させるな不愉快だ
348 22/08/29(月)01:13:32 No.965948294
>>今のところ乗り込んでからの爺の対応がそれなりにマトモ寄りなので >>破門の理由の方も期待したい所 >10年頑張ってこの程度の噺しかできねえとか何やってたんだよお前らってブチ切れてたでしょう 一応表向きはそうなるはず でもそれだとこの漫画どこに向かう気だ感があるから… …どうなるんだ?
349 22/08/29(月)01:13:33 No.965948299
その場で言えよ
350 22/08/29(月)01:13:35 No.965948310
>あかねちゃんの寿限無見た後だとこれは親父の落語が駄目だわって気付かせるの上手いよね… あかねちゃんの寿限無の描写がよかったからこそ確かに駄目だわ…ってなるの酷いことしやがる
351 22/08/29(月)01:13:49 No.965948370
破門の後に自殺したとかならともかく普通に娑婆に復帰したしな…
352 22/08/29(月)01:13:58 No.965948410
>1話の時点で寄席に来てる客が手に汗握って応援してる時点でこの親父大した噺家じゃねーよって感想あったけど >まさかこれが正解だったとは… 芸を見る目がある「」がいたんだな
353 22/08/29(月)01:13:58 No.965948414
>(この落語家すげぇ!次も観に行こう!)みたいな応援だよね爺の言ってることって 実際爺がそうやって人を惹き付けたからね 実績があるからこそ言えること
354 22/08/29(月)01:14:40 No.965948588
>破門の後に自殺したとかならともかく普通に娑婆に復帰したしな… お父さん真面目になってよかったね!
355 22/08/29(月)01:14:55 No.965948639
>>あかねちゃんの寿限無見た後だとこれは親父の落語が駄目だわって気付かせるの上手いよね… >あかねちゃんの寿限無の描写がよかったからこそ確かに駄目だわ…ってなるの酷いことしやがる そしてあかねちゃん自身も破門された理由をうっすら理解していたというのがまた残酷
356 22/08/29(月)01:15:01 No.965948663
>その場で言えよ むしろ親父は理解してんじゃない? って思ったけどどうだったかな…
357 22/08/29(月)01:15:04 No.965948676
>芸の後に応援が付いてくるってのはつまりどういうことだ >次も頑張ってくださいって言われるのは良いのか? 芸が終わって面白くて拍手して次も行こうってなるのが良い応援 芸やってる最中に盛り上がってなくてがんばれーって観客が応援してるのは悪い応援
358 22/08/29(月)01:15:05 No.965948683
んであの事件のあとこのジジイは実際実力で批判黙らせてるんだよね 実力主義の自分の主張が通ること証明しちゃってる
359 22/08/29(月)01:15:05 No.965948684
親父が破滅してたら気まずいところじゃなかった 今も生きてて元気にやってるから理由が真っ当でも救われる
360 22/08/29(月)01:15:07 No.965948693
今更だけど朱音ちゃんプロから名人級!って言われてんの凄くない?
361 22/08/29(月)01:15:11 No.965948713
客によってバフうけて伸びること自体はいいけど客次第によってそのバフでムラっけありすぎるのはどうなの?って意味ならその通りとしか言えないからな…
362 22/08/29(月)01:15:35 No.965948836
>芸を見る目がある「」がいたんだな 大半の「」はこう言う不快な導入するからダメとか 落語はそうやってばんばん破門するから廃れてダメになるんだよってしたり顔で言ってる「」が大半だったのにな
363 22/08/29(月)01:15:37 No.965948851
>じゃあアイドルなんかはもう芸能ではないのか ゾンビランドサガの愛と純子のアイドル観の違いを思い出した
364 22/08/29(月)01:15:46 No.965948886
自分がクビにした落語家の若い娘って相当やりづらい相手だよね ある意味仇討ちみたいな状況だ 同じ落語家扱いになってるから上の立場から言えてるけど
365 22/08/29(月)01:16:14 No.965949011
>実際爺がそうやって人を惹き付けたからね >実績があるからこそ言えること 敵意持ってるあかねちゃんですら悔しいけどすごかったって言うくらいだしな
366 22/08/29(月)01:16:19 No.965949033
>今更だけど朱音ちゃんプロから名人級!って言われてんの凄くない? あくまで題材が寿限無だったからってのもあるけどね 爺は滅茶苦茶期待してるみたいだけど
367 22/08/29(月)01:16:35 No.965949097
あかねちゃんへの呼び方が君になってるところでこの爺さんただただ落語に真摯なだけだってわかった
368 22/08/29(月)01:16:38 No.965949115
>>芸の後に応援が付いてくるってのはつまりどういうことだ >>次も頑張ってくださいって言われるのは良いのか? >芸が終わって面白くて拍手して次も行こうってなるのが良い応援 >芸やってる最中に盛り上がってなくてがんばれーって観客が応援してるのは悪い応援 後者はエンタメとしては未完成のアイドルとかで存在するけど 落語によくある完成したものを見せないのは芸じゃねぇ的な世界観の話なんかね
369 22/08/29(月)01:16:41 No.965949127
>芸の後に応援が付いてくるってのはつまりどういうことだ >次も頑張ってくださいって言われるのは良いのか? 敬意だったり満足したうえの次への期待だったらセーフ やればできる人と思われるのがアウト
370 22/08/29(月)01:17:04 No.965949226
娘にすら否定されるおっ父にまともな現在…
371 22/08/29(月)01:17:08 No.965949240
fu1391851.jpg 真打になろうとしてる男の姿か?これが…
372 22/08/29(月)01:17:17 No.965949285
名人級の高座でも稀にしか起きない事を出来たのが朱音ちゃんだからな… 超新星過ぎる
373 22/08/29(月)01:17:20 No.965949298
>1話の時点で寄席に来てる客が手に汗握って応援してる時点 よく考えたらこれ要は今回のアマ大会の客の心理状況とあまり差が無い…
374 22/08/29(月)01:17:27 No.965949325
>落語はそうやってばんばん破門するから廃れてダメになるんだよってしたり顔で言ってる「」が大半だったのにな 落語はそんな修羅の国じゃねえよ!?
375 22/08/29(月)01:17:44 No.965949399
一定の実力があれば圧倒的力量なくても人柄先行の噺家でもいいじゃんの志ぐま師匠なのかな 亨二に不器用なんだから真面目を貫いてキャラにしろみたいなこといってたし
376 22/08/29(月)01:17:56 No.965949459
>じゃあアイドルなんかはもう芸能ではないのか まあ言っちゃなんだが本来の意味では芸能ではないと思う
377 22/08/29(月)01:17:58 No.965949465
応援する側の観客になった経験があるから言ってることわかるわ 微妙な芸を見せられた時の居たたまれなさを自分自身で無理矢理緩和しようとしてる酸っぱい葡萄の理屈なんだよな
378 22/08/29(月)01:17:59 No.965949471
>芸を見る目がある「」がいたんだな 主人公がこんなのを目指して落語家になるなんて乗れねーわみたいな論調だったけどね
379 22/08/29(月)01:18:00 No.965949473
やれば出来るかもしれない人の芸を金払ってわざわざ現地にまで行って見るかと聞かれたらあまり行く気はしない
380 22/08/29(月)01:18:09 No.965949506
>芸の後に応援が付いてくるってのはつまりどういうことだ >次も頑張ってくださいって言われるのは良いのか? 魅力的で応援したくなるのが芸の後についてくるってやつだろう 応援が先立つってのは要は危なっかしく未成熟なんだ
381 22/08/29(月)01:18:11 No.965949514
爺さんが語りかける時に「お前」じゃなくて「君」なのがなんか好きだ
382 22/08/29(月)01:18:15 No.965949547
>後者はエンタメとしては未完成のアイドルとかで存在するけど >落語によくある完成したものを見せないのは芸じゃねぇ的な世界観の話なんかね 落語にも若い未完成の演者を盛り上げて応援する風潮はあるよ でも真打はもうその段階じゃない
383 22/08/29(月)01:18:21 No.965949566
あかねちゃんも答えながら割と思い当たる節がある感じなのが…
384 22/08/29(月)01:18:24 No.965949571
アイドル的な応援が落語では当てはまらないってだけでしょ
385 22/08/29(月)01:18:30 No.965949598
どんな理由があっても「公開破門した男の娘」に詰問されたら勝ち目はないよね師匠 公開でやることじゃないだろとかじゃあ今の弟子はなんだとか見る目があるなら弟子取るときに気が付けとかいくらでも攻め筋あるし
386 22/08/29(月)01:18:31 No.965949609
>fu1391851.jpg >真打になろうとしてる男の姿か?これが… まあそりゃ不合格だよな…
387 22/08/29(月)01:18:56 No.965949704
あかねちゃんが実力者すぎる… 愚直にやるのがむしろ面白いとかいう兄弟子はもう超えてそう
388 22/08/29(月)01:19:10 No.965949773
落語の真打ちってアイドルで言うともう結構なランクのはずだし…
389 22/08/29(月)01:19:12 No.965949789
今この漫画の分水嶺で今週は完璧だから もう一段階踏み込んでの「なぜ破門までに至ったか」まで含めて全体を通してかなりポイントになる
390 22/08/29(月)01:19:17 No.965949815
切り捨てた先に未来があるのかはまた別問題ではある
391 22/08/29(月)01:19:25 No.965949851
>アイドル的な応援が落語では当てはまらないってだけでしょ やるか…みんなで一緒にコールアンドレスポンス寿限無…
392 22/08/29(月)01:19:28 No.965949870
>「公開破門した男の娘」 誤解を生む書き方やめろ!
393 22/08/29(月)01:19:33 No.965949888
あくまでも爺の基準であってこれが絶対みたいに勘違いされても困るとこではある ただ爺の一座だと爺の基準が正しいんだ そういう世界なんだ
394 22/08/29(月)01:19:37 No.965949901
ジジイも割と正論だしおっ父含め周りもまともになったって喜んでるしであかねちゃん一人がやりきれない
395 22/08/29(月)01:19:39 No.965949908
>どんな理由があっても「公開破門した男の娘」に詰問されたら勝ち目はないよね師匠 >公開でやることじゃないだろとかじゃあ今の弟子はなんだとか見る目があるなら弟子取るときに気が付けとかいくらでも攻め筋あるし 男の娘で2度見しちゃった
396 22/08/29(月)01:20:05 No.965950005
>爺さんが語りかける時に「お前」じゃなくて「君」なのがなんか好きだ Σの手先として素人の大会を荒らしに来たのならブチ切れただろうけど 個人的な理由で来たから一生も義理を通して答えたんだろうな
397 22/08/29(月)01:20:05 No.965950011
>落語の真打ちってアイドルで言うともう結構なランクのはずだし… アイドルにおける真打って引退して女優になったとかそういう感じだよね…
398 22/08/29(月)01:20:06 No.965950013
肛門破壊した男の娘!?
399 22/08/29(月)01:20:07 No.965950020
>アイドル的な応援が落語では当てはまらないってだけでしょ つーか芸で飯食ってるんだから日によって仕上がりが違い過ぎるのがまずアレだよな
400 22/08/29(月)01:20:13 No.965950043
あかねちゃんも色々教えとか本人の考えがうまく噛み合っての寿限無だから
401 22/08/29(月)01:20:21 No.965950081
>爺さんが語りかける時に「お前」じゃなくて「君」なのがなんか好きだ あかねちゃんが本当にいっぱしの落語家として認められてる感があってなんか嬉しかったわ
402 22/08/29(月)01:20:31 No.965950145
公門した男の娘…
403 22/08/29(月)01:20:35 No.965950161
>じゃあアイドルなんかはもう芸能ではないのか 山口百恵とかは芸能なのでは
404 22/08/29(月)01:20:41 No.965950178
>「公開破門した男の娘」 落語する鰤か…
405 22/08/29(月)01:20:42 No.965950184
>あかねちゃんが実力者すぎる… >愚直にやるのがむしろ面白いとかいう兄弟子はもう超えてそう とはいえ現実の二ツ目が学生大会でたらだいたい虐殺になると思う
406 22/08/29(月)01:20:51 No.965950212
>あくまでも爺の基準であってこれが絶対みたいに勘違いされても困るとこではある >ただ爺の一座だと爺の基準が正しいんだ >そういう世界なんだ いかなる理由があろうと他人の弟子破門にするのはライン越えまくってるしね
407 22/08/29(月)01:20:59 No.965950240
>今この漫画の分水嶺で今週は完璧だから >もう一段階踏み込んでの「なぜ破門までに至ったか」まで含めて全体を通してかなりポイントになる 親の破門の理由を聞く! ってのがこの漫画の縦糸だったから 来週新たな縦糸どうするかすごい興味ある その翌週にからしと声優ちゃんが同門に弟子入りしたらもうずっと応援するわ 単純に超見たい
408 22/08/29(月)01:21:04 No.965950255
>今この漫画の分水嶺で今週は完璧だから >もう一段階踏み込んでの「なぜ破門までに至ったか」まで含めて全体を通してかなりポイントになる 次回も完璧なのきたら全巻買うつもりでいる
409 22/08/29(月)01:21:06 No.965950267
一応正論ではあるが納得いかねえという気持ちも解るよ…
410 22/08/29(月)01:21:14 No.965950298
>あかねちゃんも答えながら割と思い当たる節がある感じなのが… そもそも今回あかねちゃんがやった寿限無自体が親父の落語と対称的だからね…
411 22/08/29(月)01:21:22 No.965950341
下手したら志ぐま師匠のところからあかねのこと横取りしようとするだろジジイ
412 22/08/29(月)01:21:35 No.965950386
>後者はエンタメとしては未完成のアイドルとかで存在するけど 自分で言ってるように未完成ってことだろ真打は未完成じゃダメだ
413 22/08/29(月)01:21:41 No.965950416
流石の爺も娘だと知って気まずさを感じてて笑ってしまった
414 22/08/29(月)01:22:04 No.965950529
日によって仕上がりが違う波がある人は真打の落語家にも当然いるけど下振れても100点は出せなきゃ真打じゃないよねってだけで
415 22/08/29(月)01:22:18 No.965950586
>ジジイも割と正論だしおっ父含め周りもまともになったって喜んでるしであかねちゃん一人がやりきれない 世間の目はともかくずっと横紙破りの話なんだよね 親も周囲もみんな納得済みの話で 本当にこのあとどうすんだろ
416 22/08/29(月)01:22:21 No.965950600
しぐま師匠能力はあるけど義理人情の方で判断にぶるみたいなそういう所で関係こじれてみたいなのはありそうなんだよな…
417 22/08/29(月)01:22:21 No.965950601
貫禄出しながらもちょいちょい人間味出してくるジジイいいよね…
418 22/08/29(月)01:23:04 No.965950768
ここちゃんと乗り越えたら10巻くらいまで伸びる気がする
419 22/08/29(月)01:23:06 No.965950790
1話見返すと30席あって8人しか埋まらないような奴が真打ちに相応しいわけないだろすぎる…
420 22/08/29(月)01:23:09 No.965950807
一生さんが言いたいのって下振れじゃなくて上振れの話じゃない? 観客居なけりゃ満点だせないような奴は真打ちじゃないって
421 22/08/29(月)01:23:11 No.965950814
>あかねちゃんが本当にいっぱしの落語家として認められてる感があってなんか嬉しかったわ 落語家相手ならお前呼びだったところを自分が破門した落語家の子どもってことで変えたように感じたけどね
422 22/08/29(月)01:23:11 No.965950817
>>あかねちゃんも答えながら割と思い当たる節がある感じなのが… >そもそも今回あかねちゃんがやった寿限無自体が親父の落語と対称的だからね… 頑張れ頑張れと客に応援されてるってことは噺家が消えるどころか噺家がある意味主役になっちまってるってことだしな
423 22/08/29(月)01:23:12 No.965950823
>そもそも今回あかねちゃんがやった寿限無自体が親父の落語と対称的だからね… あれがあるからこそ1話思い返してまあ確かに真打ちは無理だわってなる でも破門は筋違いだろうってのもあるからそこが次の章の話の肝になりそうね
424 22/08/29(月)01:23:34 No.965950903
じじいの掘り下げが少しずつ入ってきてるけどやっぱこのじじい迫力ありすぎて怖いよ!
425 22/08/29(月)01:23:45 No.965950951
「うちの一門の真打ちに相応しくない」までは完璧だな 上でも言われてるけど来週で破門についてどう続くのかがとても気になる
426 22/08/29(月)01:24:00 No.965951005
夫婦の人情噺で歓声上がるのもなんか違うよなあ
427 22/08/29(月)01:24:11 No.965951063
登場回ずっとただ座って喋ってるだけなのに怖すぎるだろこの爺
428 22/08/29(月)01:24:15 No.965951089
ジジイへの復讐心的なので引っ張るのかと思ってたが ここでその辺全部納得させてもっと真摯に突き詰める方向で行くのなら 話の完成度もっと上がりそうね
429 22/08/29(月)01:24:21 No.965951109
おっ父はまともな仕事について収入アップ! Σ師匠は見込みの無い弟子を切り捨てられて安心! 落語界は下手くそが消えたし注目も集まって好調! あとはあかねだけだ
430 22/08/29(月)01:24:38 No.965951166
>登場回ずっとただ座って喋ってるだけなのに怖すぎるだろこの爺 ただ座って喋ることを極めた人だからな
431 22/08/29(月)01:24:53 No.965951216
客から結構な金貰ってる以上出して良いレベルの芸では無かった それはそれとして降格じゃなくて一気に破門まで行ったのは何で…というのが次か
432 22/08/29(月)01:24:58 No.965951237
別に現実の落語界ではこれが当たり前の基準ではないからなぁ 大量に真打昇進させたのに反発して圓生が落語協会脱退して別の団体立ち上げるも 結局そんな厳しいのはなぁで全然乗ってこなくてすぐ終わったってこともあるわけで
433 22/08/29(月)01:25:13 No.965951305
シグマの刺客だと思ってる段階ではきつめの言い方なのに娘と分かると少し柔らかい対応になってるのいいよね その後正論ぶつけてくるんだが
434 22/08/29(月)01:25:15 No.965951315
親父は生きてんだし楽屋とかで三人でいい感じに話せばなんか雰囲気的には解決すんだろ!
435 22/08/29(月)01:25:19 No.965951327
例えばダンスショーでいきなりすっ転んだら何やってんだよってなるしな…
436 22/08/29(月)01:25:21 No.965951340
>じじいの掘り下げが少しずつ入ってきてるけどやっぱこのじじい迫力ありすぎて怖いよ! でも頑固で身勝手だけど本人なりの正論があって義理も通してるジジイ好きだわ…
437 22/08/29(月)01:25:51 No.965951460
芽がないんだから引導を渡した くらいしか思いつかないけど それだと他人の弟子まで破門する理由としてたりないんだよな…
438 22/08/29(月)01:26:03 No.965951506
>じじいの掘り下げが少しずつ入ってきてるけどやっぱこのじじい迫力ありすぎて怖いよ! いちいちすげえ怖くて読んでてこっちまで緊張してくる
439 22/08/29(月)01:26:12 No.965951542
やっぱり炎上マーケティング狙いな気がするな
440 22/08/29(月)01:26:19 No.965951562
あかねちゃんが暗に理由を理解しちゃってるからこっからどうするんだろうね
441 22/08/29(月)01:26:19 No.965951564
今回の話を機におっ父のある種敵討ち的な意識がポジティブなものへと変わって行くんだろうか
442 22/08/29(月)01:26:34 No.965951615
>例えばダンスショーでいきなりすっ転んだら何やってんだよってなるしな… 一流のオーケストラにハズしまくる奴いるけど声援で持ち直しましたなんて笑い話にもならんしな
443 22/08/29(月)01:26:40 No.965951645
現実の落語協会はもっとまとまりを持って統一されて欲しい…
444 22/08/29(月)01:26:49 No.965951690
ジジイのいるコマ明らかに気合入ってない?
445 22/08/29(月)01:26:49 No.965951693
なんで瞳孔常に全開なのかも聞いて欲しい…
446 22/08/29(月)01:26:52 No.965951703
>親父は生きてんだし楽屋とかで三人でいい感じに話せばなんか雰囲気的には解決すんだろ! 普通に謝ってオヤジがお礼言って終わりくらい和やかに終わる気もする
447 22/08/29(月)01:27:03 No.965951746
>現実の落語協会はもっとまとまりを持って統一されて欲しい… じゃあまず複数団体あるのを統一しないと…
448 22/08/29(月)01:27:30 No.965951848
>>現実の落語協会はもっとまとまりを持って統一されて欲しい… >じゃあまず複数団体あるのを統一しないと… やはり統一協会か…
449 22/08/29(月)01:27:31 No.965951855
普通に正論で反論許されないの1番キツいよね
450 22/08/29(月)01:27:45 No.965951915
あかねちゃん自信も身内贔屓入って見てるしちゃんとそれを理解しちゃってるのがつらすぎる
451 22/08/29(月)01:27:53 No.965951936
ひかるの芝浜も見返したら歓声上がってるな
452 22/08/29(月)01:28:01 No.965951971
俺が破門した(ようなものだ…)
453 22/08/29(月)01:28:04 No.965951990
真打ちに向いてないから破門にしたって理由だったらどうしよ ただの厳しいだけのおっちゃんなのかな
454 22/08/29(月)01:28:12 No.965952022
>ジジイのいるコマ明らかに気合入ってない? そりゃラスボスだぞ多分
455 22/08/29(月)01:29:08 No.965952259
>ひかるの芝浜も見返したら歓声上がってるな 頑張ってるからな…
456 22/08/29(月)01:29:13 No.965952272
>現実の落語協会はもっとまとまりを持って統一されて欲しい… 俺はボクシングでそれを思っています
457 22/08/29(月)01:29:24 No.965952316
>あかねちゃん自信も身内贔屓入って見てるしちゃんとそれを理解しちゃってるのがつらすぎる あかねちゃんが大会始まる前にスレ画の芸見て悔しいけどあれに認められないのはダサいって言っちゃうくらい評価しちゃってるのも話に説得力与えててつらい
458 22/08/29(月)01:29:29 No.965952335
>真打ちに向いてないから破門にしたって理由だったらどうしよ >ただの厳しいだけのおっちゃんなのかな 仮にこれが入門して5年目くらいの高座だったら落とされただけで済んだかもしれないけど おっ父13年目で未だに緊張して本気出せないレベルだからな…
459 22/08/29(月)01:29:42 No.965952401
どういう結末になるんだろうな… 一生に破門は間違ってたって言わせるのも違う気がするし朱音の落語を認められても一生の狙い通りとかになりそうだし
460 22/08/29(月)01:30:06 No.965952497
落語を敵討ちの道具にしてんじゃねーぞで 親父の破門周りの葛藤が終わって改めて落語と向き合うのか 私の目指す理想の落語界にはあれが必要だったのだよで 少年誌チックに倒すぜーってなるのか
461 22/08/29(月)01:30:11 No.965952527
(学生なのに)すごいね❤ (声優なのに)頑張ったね❤
462 22/08/29(月)01:30:17 No.965952548
現実の落語界隈は圓楽が仮に早めに亡くなったら後継問題かなり拗れるんじゃって思う
463 22/08/29(月)01:30:19 No.965952563
>俺が破門した(ようなものだ…) 破門してんだよ!?
464 22/08/29(月)01:30:29 No.965952615
芝浜ってどんな感じなんだろって立川談志?のやつみたけどわぁ!になったら失敗だよなこの話 つーかすごかったんだな立川談志面白かった
465 22/08/29(月)01:30:40 No.965952661
パパ才能がびっくりするくらい無かったということなので破門してあげなかった師匠が悪いまである
466 22/08/29(月)01:30:56 No.965952727
まあ才能ないおっ父破門したらとんでもない逸材のあかねちゃんが生まれたんだから結果的に良かったんじゃない?
467 22/08/29(月)01:31:17 No.965952824
爺的にはΣの指導方針が気に入らない感じがする
468 22/08/29(月)01:31:29 No.965952869
ここら辺のネタは連載前から筋道を決めてると思うし編集とも詰めてるなら真相もちゃんと面白い展開にしてくれる気がする
469 22/08/29(月)01:32:07 No.965953017
パパそんなに才能なかったの… そしてそれがあかねちゃんに突きつけられるの…
470 22/08/29(月)01:32:18 No.965953072
>現実の落語界隈は圓楽が仮に早めに亡くなったら後継問題かなり拗れるんじゃって思う というか一門会の人材受け入れ先探すのが今の腹黒の残りの時間でやる仕事なんじゃないかなって…
471 22/08/29(月)01:32:33 No.965953136
>どういう結末になるんだろうな… >一生に破門は間違ってたって言わせるのも違う気がするし朱音の落語を認められても一生の狙い通りとかになりそうだし あかねの落語人生を「あかね噺」にして 父親の事も芸の肥やしにするか…
472 22/08/29(月)01:32:34 No.965953144
真打ちって何年目でなる人が多いの?
473 22/08/29(月)01:32:41 No.965953164
見込みがないの大量破門で派手なことやって撒いた種が芽吹いたんでニヤけたとかじゃなかろうな…
474 22/08/29(月)01:32:45 No.965953183
生意気な跳ねっ返りが来たと思ってバチバチにやりあう姿勢で構えてたら 昔破門にした奴の娘と知った途端スン…ってなるとこ好きだわ
475 22/08/29(月)01:32:57 No.965953231
応援されるのは違うって理論だと 純粋に自分の力量で客の歓声勝ち取ったからしや声優よりも下手すりゃ評価低いんじゃないのか?
476 22/08/29(月)01:33:05 No.965953267
>パパそんなに才能なかったの… >そしてそれがあかねちゃんに突きつけられるの… 突きつけられるというか 既に理解しているというか
477 22/08/29(月)01:33:13 No.965953318
>まあ才能ないおっ父破門したらとんでもない逸材のあかねちゃんが生まれたんだから結果的に良かったんじゃない? おっ父がそのまま落語家やってたらおっ父の癖が娘に移ってたかも分かんないしな
478 22/08/29(月)01:33:57 No.965953486
>真打ちって何年目でなる人が多いの? 入門十数年くらいかな
479 22/08/29(月)01:33:57 No.965953487
なんかこう目からうろこすぎる正論だった…
480 22/08/29(月)01:34:00 No.965953499
>生意気な跳ねっ返りが来たと思ってバチバチにやりあう姿勢で構えてたら >昔破門にした奴の娘と知った途端スン…ってなるとこ好きだわ 正しいと思ってることはしても それはそれとして多少は気の毒で気まずい思いはするよね人間
481 22/08/29(月)01:34:11 No.965953534
>芝浜ってどんな感じなんだろって立川談志?のやつみたけどわぁ!になったら失敗だよなこの話 >つーかすごかったんだな立川談志面白かった 談志の落語はマジですごいけど一般的ではないから他も聞いた方が良いぞ!
482 22/08/29(月)01:34:19 No.965953572
>芝浜ってどんな感じなんだろって立川談志?のやつみたけどわぁ!になったら失敗だよなこの話 >つーかすごかったんだな立川談志面白かった 名人になろうとしてなれたやつだからね…
483 22/08/29(月)01:34:27 No.965953610
>俺はボクシングでそれを思っています なんか統一戦で盛り上がっておいしいみたいなとこない?
484 22/08/29(月)01:34:28 No.965953611
>パパそんなに才能なかったの… >そしてそれがあかねちゃんに突きつけられるの… 才能はあったと思う ゾーン入った時はΣ師匠も認めるくらいの落語出せるわけだし でもそれこそ前座からの流れ含めて全てが講演だしマックスの落語出せたとしてもそれがそれまでの立ち振る舞いで台無しになるなら落語家失格だわな 原石のまま十三年間磨ききれないまま終わってしまった
485 22/08/29(月)01:34:33 No.965953636
志ぐま師匠は人柄込みで客を喜ばせられたら良くない?派でクソジジイはいーや真に実力あるやつ以外失せろ派だとしたらまぁ仲悪いわな
486 22/08/29(月)01:35:06 No.965953771
お父さんだけじゃなくて全員破門だからなぁ…
487 22/08/29(月)01:35:10 No.965953779
>>現実の落語界隈は圓楽が仮に早めに亡くなったら後継問題かなり拗れるんじゃって思う >というか一門会の人材受け入れ先探すのが今の腹黒の残りの時間でやる仕事なんじゃないかなって… もう完全にそういう段階に入ってるように見えるよね…
488 22/08/29(月)01:35:30 No.965953855
>正しいと思ってることはしても >それはそれとして多少は気の毒で気まずい思いはするよね人間 おっ父の仇ー!って流れはそれこそ時代劇や落語の噺の世界なんだよなぁ
489 22/08/29(月)01:35:52 No.965953937
破門はやり過ぎ!っていうけどそんだけ年数やってその思い違いはまあねえ あかねちゃんでも分かる事を倍ぐらいの年数やって分かって無いのは…
490 22/08/29(月)01:35:56 No.965953951
一生の理屈はあくまであれは真打の芸ではないってことだから破門にまでした理由は他にあるんだろうな
491 22/08/29(月)01:35:57 No.965953962
パパは目の前の客の為じゃなくて娘の為にってバフかかったんだよね でも破門パパだけじゃないもんな
492 22/08/29(月)01:36:13 No.965954023
おめぇΣの送り込んだ奴か? ってなってるのもよく考えるとどんな関係築いてるんだよ
493 22/08/29(月)01:36:24 No.965954063
>志ぐま師匠は人柄込みで客を喜ばせられたら良くない?派でクソジジイはいーや真に実力あるやつ以外失せろ派だとしたらまぁ仲悪いわな そうなるとあかねちゃんは下手するとハイブリッドなのでは?
494 22/08/29(月)01:36:38 No.965954119
まくら込みだしそこではやって欲しがりすぎるのも真打って言われるとちょっと…
495 22/08/29(月)01:36:50 No.965954164
落語を流行らせたいのは事実だけど内心はもう自分の代で終わりと思ってそうな気がする
496 22/08/29(月)01:36:54 No.965954177
あかねちゃんがパパの評価高いの練習の緊張してない実力出せてる姿見続けてたからだし
497 22/08/29(月)01:37:04 No.965954229
>おめぇΣの送り込んだ奴か? >ってなってるのもよく考えるとどんな関係築いてるんだよ 恐らく親父の件で完全に拗れてるんでしょこの二人に
498 22/08/29(月)01:37:11 No.965954250
真打の芸じゃないから何年も修行して真打になれないなら存在価値無いってことで破門にしたのか他に理由あるのかね
499 22/08/29(月)01:37:42 No.965954366
Σ師匠が駄目とは言わないけど身内への判官贔屓があったのは確かじゃないかな その辺が一生とソリが合わない所なんじゃないか才能ない奴はとっとと引導を渡せって感じで
500 22/08/29(月)01:37:45 No.965954385
>おっ父の仇ー!って流れはそれこそ時代劇や落語の噺の世界なんだよなぁ つまりこの後あかね以外誰も居ない密室で一生が倒れて死ぬのか…
501 22/08/29(月)01:37:45 No.965954386
>>おめぇΣの送り込んだ奴か? >>ってなってるのもよく考えるとどんな関係築いてるんだよ >恐らく親父の件で完全に拗れてるんでしょこの二人に 元々なんか仲悪いっぽいけどね1話を見るに
502 22/08/29(月)01:38:14 No.965954513
>おめぇΣの送り込んだ奴か? >ってなってるのもよく考えるとどんな関係築いてるんだよ いやまあΣ師匠の抗議突っぱねてΣ師匠の弟子破門にしてるわけだし刺客送られるくらい関係拗れるわな
503 22/08/29(月)01:38:29 No.965954580
>真打の芸じゃないから何年も修行して真打になれないなら存在価値無いってことで破門にしたのか他に理由あるのかね 一番の問題は自分の弟子でやれって話なので…
504 22/08/29(月)01:38:45 No.965954650
素人臭いけどそれがいいよね~推せる~みたいなのが現代のコンテンツなところあるからこのジジイはそういうのとことん嫌いだろうな…
505 22/08/29(月)01:39:05 No.965954728
パパは会心の一席が凄かったのは確かだろうけど基本が落語喫茶の店員にパッとしないッスって言われるレベルだからな…
506 22/08/29(月)01:39:06 No.965954731
>あかねちゃんがパパの評価高いの練習の緊張してない実力出せてる姿見続けてたからだし なるほどなあ
507 22/08/29(月)01:39:18 No.965954774
強い芸のない奴はいらねぇ!って心から思ってるから対立してる志ぐまの弟子であることが分かりきってるクソガキでも優勝させたんだろうし一貫してる
508 22/08/29(月)01:39:29 No.965954812
現実で考えたらこの関係面白すぎるし絶対マスコミ食いつくよな
509 22/08/29(月)01:39:44 No.965954870
志ぐまに聞いて来いと言われたか?のコマこれどういう感情なんだ…怖すぎる…
510 22/08/29(月)01:39:53 No.965954915
>真打の芸じゃないから何年も修行して真打になれないなら存在価値無いってことで破門にしたのか他に理由あるのかね まだ芝浜について触れられてないしね
511 22/08/29(月)01:39:56 No.965954925
>あかねちゃんがパパの評価高いの練習の緊張してない実力出せてる姿見続けてたからだし 単純に子供の頃おっ父に憧れてたからだと思うよ 今思い返すとそんなに凄い落語でもなかったな…ってなっちゃってるけど
512 22/08/29(月)01:39:57 No.965954928
>元々なんか仲悪いっぽいけどね1話を見るに 裏で見込み無いなら首切れとか色々と口出しはしててそれでやらなかったから切って決定的に拗れたぐらいは容易に想像つくけどそれだけじゃなくてなんか一捻りぐらいはありそう
513 22/08/29(月)01:40:04 No.965954962
まぁ現実でも落語家の兄弟弟子がめっちゃ仲悪いとか結構多いから…
514 22/08/29(月)01:40:08 No.965954982
コンスタントに100%の芸が見せられないというのは客商売的にも実際不味い
515 22/08/29(月)01:40:14 No.965955004
歌舞伎は応援第一だよね…
516 22/08/29(月)01:40:22 No.965955036
何より今の今まで破門についてメディアで触れなかったのが怖いわ
517 22/08/29(月)01:40:55 No.965955168
>志ぐまに聞いて来いと言われたか?のコマこれどういう感情なんだ…怖すぎる… まあ正直刺客というか当て付けというかそういうのにしか見えないし…
518 22/08/29(月)01:40:59 No.965955183
一斉破門にするって部分はもうちょっと違う理由ありそうだな
519 22/08/29(月)01:41:03 No.965955197
>単純に子供の頃おっ父に憧れてたからだと思うよ >今思い返すとそんなに凄い落語でもなかったな…ってなっちゃってるけど 見上げていた父親の背中はそんなに広くなかった…って気づくのは切ないな…
520 22/08/29(月)01:41:20 No.965955257
>歌舞伎は応援第一だよね… そのために3歳児を舞台に出したりするからな…
521 22/08/29(月)01:41:22 No.965955271
>志ぐまに聞いて来いと言われたか?のコマこれどういう感情なんだ…怖すぎる… 俺に喧嘩でも売りに来たのか?って感情じゃないか 俺が破門にした奴の娘か…そっか…
522 22/08/29(月)01:41:22 No.965955272
>素人臭いけどそれがいいよね~推せる~みたいなのが現代のコンテンツなところあるからこのジジイはそういうのとことん嫌いだろうな… 育つところを見守るコンテンツみたいなのはリアルでもあるんだけど トップアーティストや大女優までそれやってたらおしまいだわな…
523 22/08/29(月)01:41:26 No.965955291
>歌舞伎は応援第一だよね… ○○屋!って掛け声をあてにした芸はやってないよ! あれやってるの客じゃないし
524 22/08/29(月)01:41:37 No.965955332
一話のころは落語のこととかよくわからなかった読者がここまで色々経て確かに…と共感してしまうの上手すぎる
525 22/08/29(月)01:41:54 No.965955399
お前ら全員破門だよはその場の罵倒みたいなもんで後日ちゃんと正式に破門してるからな
526 22/08/29(月)01:42:36 No.965955559
破門にした理由はあれを受けて若い層がなにくそと目覚めてくれるか賭けたとかあるかも知れん
527 22/08/29(月)01:43:03 No.965955670
目を一瞬伏せるくらいの人間の心は残っていた
528 22/08/29(月)01:43:06 No.965955681
この段階でもうパパ追い抜いてるの切なすぎるだろ…
529 22/08/29(月)01:43:12 No.965955704
>破門にした理由はあれを受けて若い層がなにくそと目覚めてくれるか賭けたとかあるかも知れん このジジイにそういう不義理な打算はないんじゃないかな
530 22/08/29(月)01:43:20 No.965955735
歌舞伎は客も含めて文化として取り込んで発展してるのがすごい
531 22/08/29(月)01:43:35 No.965955798
>>志ぐまに聞いて来いと言われたか?のコマこれどういう感情なんだ…怖すぎる… >まあ正直刺客というか当て付けというかそういうのにしか見えないし… やってる事は完全に大会荒らしだもんな…
532 22/08/29(月)01:43:53 No.965955858
アカネに対してお前とか貴様でなく君はと言ってる辺り アカネ自身は評価してそう
533 22/08/29(月)01:43:56 No.965955871
>この段階でもうパパ追い抜いてるの切なすぎるだろ… 同業者の心を折ることしか出来ない悲しき落語モンスター…
534 22/08/29(月)01:44:06 No.965955906
3つしか段階がないのが悪いのでは
535 22/08/29(月)01:44:09 No.965955916
これあかねちゃん今時点でも相当強キャラだな?
536 22/08/29(月)01:44:18 No.965955944
>この段階でもうパパ追い抜いてるの切なすぎるだろ… まだダメな時のパパしか追い抜いてないし…
537 22/08/29(月)01:44:20 No.965955957
前回もアマの大会にΣの弟子が荒らしに来てんじゃねえよってごもっともなキレ方だったしなあ
538 22/08/29(月)01:44:48 No.965956069
>>素人臭いけどそれがいいよね~推せる~みたいなのが現代のコンテンツなところあるからこのジジイはそういうのとことん嫌いだろうな… >育つところを見守るコンテンツみたいなのはリアルでもあるんだけど >トップアーティストや大女優までそれやってたらおしまいだわな… 芸を極めし者の高座か?って言ってるし少なくともクソジジイの中での真打の定義的にはね
539 22/08/29(月)01:45:19 No.965956196
>これあかねちゃん今時点でも相当強キャラだな? 噺の上手さなら真打ち級っぽい
540 22/08/29(月)01:45:26 No.965956227
アイドルは突出して歌が上手いとアイドルやめて一人でシンガーソングライターとかになるイメージはある
541 22/08/29(月)01:45:31 No.965956245
コメディ系かつ知名度抜群の寿限無だから上手くやれたというのはあるだろうけど 何よりあかね自身が納得しちゃってるのが悲しいね
542 22/08/29(月)01:46:01 No.965956382
>これあかねちゃん今時点でも相当強キャラだな? 題材が寿限無だったとは言え高座から消えてるし爺からも認められてるから 親父は既に超えてる
543 22/08/29(月)01:46:02 No.965956386
ジジイは推すならそれこそここの噺の上手い素人さんを推してやりなってなる
544 22/08/29(月)01:46:15 No.965956423
なまじあかねちゃんが実力ありきの優勝しちゃっただけに説得力が違う
545 22/08/29(月)01:46:16 No.965956428
父ちゃんはあそこで切られてよかったとしか今の所言い様が無いのが悲しい
546 22/08/29(月)01:46:53 No.965956557
新人アマチュア横綱みたいな世界だな
547 22/08/29(月)01:46:56 No.965956568
書き込みをした人によって削除されました
548 22/08/29(月)01:47:06 No.965956595
>なまじあかねちゃんが実力ありきの優勝しちゃっただけに説得力が違う お前は実力あるからなって念押しした上で今回の話を振ってる形になるから凄いよく出来てる
549 22/08/29(月)01:47:34 No.965956681
今のあかねちゃんでもおっ父の会心の一席には届いてないと思う
550 22/08/29(月)01:47:44 No.965956710
>今のあかねちゃんでもおっ父も会心の一席には届いてないと思う ここでもう届いてたら親父がかわいそうすぎる
551 22/08/29(月)01:48:23 No.965956832
相手が素人だったから無双も納得だけど あかねちゃんの実力のポジションどの辺かよく分からんよね 一応プロ級なんだろうけどプロも幅広いし
552 22/08/29(月)01:48:39 No.965956880
下振れした父より上とはいえあかねも今回のが平均点かどうかは微妙だ
553 22/08/29(月)01:48:51 No.965956925
>父ちゃんはあそこで切られてよかったとしか今の所言い様が無いのが悲しい 結果的に今のあかねちゃんに繋がってるからな… 正直破門にされなかったとしても真打ちになるのは厳しいとしか言いようがないし
554 22/08/29(月)01:49:07 No.965956977
80回破門されてもけろりとしてるプロも居るんだし 一回くらいの破門で諦めるやつは要らんということかもしれない
555 22/08/29(月)01:49:39 No.965957085
>下振れした父より上とはいえあかねも今回のが平均点かどうかは微妙だ 意気込みも今までとは別格だろうし流石に最上の出来だろう
556 22/08/29(月)01:50:03 No.965957179
ノミの心臓って芸の世界じゃものすごいデバフだからなぁ
557 22/08/29(月)01:50:49 No.965957350
YouTubeでなんのリズムもなく寿限無言うだけのプロもいるからな
558 22/08/29(月)01:51:59 No.965957579
先輩後輩や年功序列はあれど真打ってことは肩書きの上だと同格だからそりゃ上げられんね…