22/08/26(金)23:14:04 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/26(金)23:14:04 No.965096380
なんで亡くなったのこれ
1 22/08/26(金)23:14:21 No.965096501
唯一無二の味だったのに
2 22/08/26(金)23:15:03 No.965096769
ごんぶともたしか同時期に消えていっぱい悲しかった
3 22/08/26(金)23:15:48 No.965097096
日清スパオォォォォォォオ!!!
4 22/08/26(金)23:17:11 No.965097660
冷凍食品タイプの奴は何か違うってなる
5 22/08/26(金)23:18:06 No.965098049
すうどんでっせえええ
6 22/08/26(金)23:18:51 No.965098356
このジャンクなシーズニングが俺を狂わせる
7 22/08/26(金)23:19:20 No.965098541
小腹が空いた時にちょうどよかった
8 22/08/26(金)23:19:47 No.965098726
好きだったけどあんま売れてなかったんだろうね…
9 22/08/26(金)23:20:50 No.965099119
雑に食える感じがたまらなく好きだった
10 22/08/26(金)23:21:04 No.965099214
ラ王って今でも生麺なのか?
11 22/08/26(金)23:21:14 No.965099275
そういえば最近見ないと思ったら終了してたのか…
12 22/08/26(金)23:21:30 No.965099378
冷凍パスタに需要取られたんじゃね
13 22/08/26(金)23:21:58 No.965099569
>ラ王って今でも生麺なのか? だいぶ前から違う
14 22/08/26(金)23:22:39 No.965099846
スパ王の麺の独特のうっすらとした酸味がね… いいよね…
15 22/08/26(金)23:22:55 No.965099960
まあ味は冷凍パスタに劣るけどなんとも言えないジャンク感好きだったんだよな
16 22/08/26(金)23:25:50 No.965101148
美味いパスタってわけじゃないんだけど他にない食感とシーズニングで代替がないんだよな 今でも口の中で味が再現される
17 22/08/26(金)23:25:53 No.965101173
インスタントスパはそれはそれで美味いよね 冷凍スパが上位互換とは認めたくない
18 22/08/26(金)23:26:33 No.965101420
生麺はコンビニのレンチンでいいやってなるし今やっても売れる気があまりしないな
19 22/08/26(金)23:27:21 No.965101702
パスタというかジャンク麺って感じカップ焼きそば亜種っていうか
20 22/08/26(金)23:28:06 No.965101933
>スパ王の麺の独特のうっすらとした酸味がね… >いいよね… 保存料に舌を破壊されし者
21 22/08/26(金)23:28:32 No.965102104
今生き残ってるインスタントのスパゲティってちっこいペペロンチーノのやつくらいなのかな
22 22/08/26(金)23:28:50 No.965102208
なんか真空パック式の生麺の安定生産が維持できなくなったからって聞いた たらこシーズニングは実はいろんな商品で生き残ってるよね
23 22/08/26(金)23:29:52 No.965102580
ごんぶとはなんか一瞬復活してたよね なんだったんだあれ
24 22/08/26(金)23:29:58 No.965102613
量が少ない上にちょっと値段お高めだったからあんまり買うことなかったな…
25 22/08/26(金)23:30:29 No.965102800
おばさんの方のパスタも好きだった
26 22/08/26(金)23:30:54 No.965102959
乾麺レンチンしてキューピーかS&Bのソースかけた方が量作れて良い
27 22/08/26(金)23:32:02 No.965103372
正直カップヌードルより好きだった
28 22/08/26(金)23:32:13 No.965103423
ラーメンは生麺目指して継続するのにうどんやスパゲティは冷凍食品でいいやはひどいよ…
29 22/08/26(金)23:32:17 No.965103445
冷凍スパが美味しすぎるのが悪い 冷凍ラーメンはいまいちカップ麺の牙城崩せないね
30 22/08/26(金)23:32:27 No.965103500
>乾麺レンチンしてキューピーかS&Bのソースかけた方が量作れて良い めんどい
31 22/08/26(金)23:32:29 No.965103516
>たらこシーズニングは実はいろんな商品で生き残ってるよね 最近だとモッチッチで使われてたな
32 22/08/26(金)23:32:47 No.965103608
冷凍スパ美味しいし手軽だけどあれじゃないんだ…
33 22/08/26(金)23:33:25 No.965103851
冷凍スパは美味しすぎて乾麺茹でるよりよっぽど麺の質がいい
34 22/08/26(金)23:33:30 No.965103868
スパ王でペペロンチーノを知った
35 22/08/26(金)23:33:48 No.965103980
冷凍とか乾麺とかで作ったほうが楽だったりが安かったり美味いってのは知ってんだよ そういう話をしてるんじゃねえんだ
36 22/08/26(金)23:34:07 No.965104114
ごんぶと割と好きだったな…懐かしい…
37 22/08/26(金)23:34:14 No.965104154
生麺目指す方向の商品は全部冷凍でいいだろ
38 22/08/26(金)23:34:17 No.965104171
>冷凍スパが美味しすぎるのが悪い >冷凍ラーメンはいまいちカップ麺の牙城崩せないね 鍋使うかどうかの違いは大きいよねえ
39 22/08/26(金)23:35:32 No.965104640
>生麺目指す方向の商品は全部冷凍でいいだろ そうじゃねぇんだ
40 22/08/26(金)23:35:32 No.965104643
日清だしそのうちひょっこり帰ってきそうな気もする
41 22/08/26(金)23:36:16 No.965104907
カップ焼きそばは焼きそばとは別のカップ焼きそばという食べ物として確立して根付いた スパはなんか中途半端
42 22/08/26(金)23:36:43 No.965105055
カップヌードルもカップ焼きそばも本物とは違うけどそれはそれでいい感じに落ち着いたのに…
43 22/08/26(金)23:37:15 No.965105257
このしょっぺえ小麦粉食ってる感じがたまんなかったのに
44 22/08/26(金)23:37:20 No.965105285
スパ王ミートソースのジャンキーな味大好きだったのになくなってしまった デュラムおばさんのやつも亡くなった
45 22/08/26(金)23:37:23 No.965105295
>スパ王でペペロンチーノを知った よう俺
46 22/08/26(金)23:38:21 No.965105610
つぶつぶおいしかったな
47 22/08/26(金)23:41:09 No.965106618
ブランド的にはその冷凍パスタに名前が残ってるので…
48 22/08/26(金)23:42:17 No.965107028
生麺使わずにカップ焼きそば方式にするって選択はなかったんだろうか
49 22/08/26(金)23:44:19 No.965107731
流水麺の蕎麦やうどんは結構見かけるけどラーメンやパスタって全然見ない気がする
50 22/08/26(金)23:44:53 No.965107945
冷凍はあの値段であれだけ具が入るんだと驚く
51 22/08/26(金)23:45:48 No.965108273
これラ王の派生商品みたいな誕生経緯で合ってた?
52 22/08/26(金)23:46:33 No.965108537
カップ焼きそばだけどたらことか明太子味って出ては消えてる感じがする
53 22/08/26(金)23:47:32 No.965108907
>これラ王の派生商品みたいな誕生経緯で合ってた? 名前からして…
54 22/08/26(金)23:47:48 No.965108996
>カップ焼きそばだけどたらことか明太子味って出ては消えてる感じがする やきそばモッチッチいいよ
55 22/08/26(金)23:48:08 No.965109113
ああ作るの大変だな… でもうまいなこれってなる
56 22/08/26(金)23:49:09 No.965109451
>流水麺の蕎麦やうどんは結構見かけるけどラーメンやパスタって全然見ない気がする その二つだと水洗いしてざるにあげるだけでいいっていう利便性が損なわれるからな
57 22/08/26(金)23:49:24 No.965109535
>>これラ王の派生商品みたいな誕生経緯で合ってた? >名前からして… いやあどっちが先なのか分からなくて
58 22/08/26(金)23:49:25 No.965109552
ラ王って名前改めて結構ギリギリだよね
59 22/08/26(金)23:53:20 No.965110868
末期に出てたスパ王のペペロンチーノは狂ったように食ってた カップスパじゃないと出ない味があった
60 22/08/26(金)23:54:19 No.965111187
スパ王もごんぶともラ王も生麺の方が好きだったんだ…
61 22/08/26(金)23:54:52 No.965111370
モッチッチはキワモノ過ぎてあわなかったな ペロリはイケる
62 22/08/26(金)23:55:50 No.965111691
頼むから復活させてくれ 今でも定期的に深夜に食いたくなる
63 22/08/26(金)23:55:51 No.965111696
>ごんぶとはなんか一瞬復活してたよね >なんだったんだあれ 最近かは忘れたけど生麺じゃ無いごんぶとなかった?
64 22/08/26(金)23:55:52 No.965111710
>日清だしそのうちひょっこり帰ってきそうな気もする カップ麺の方でたまにペペロンチーノとかは出してる けどほぼ期間限定だからやっぱりそんなに受けは良くないんだろうな…
65 22/08/26(金)23:57:51 No.965112375
子供の頃こいつを腹いっぱい食うのが唯一の夢だったのにずっと空虚だよ俺の人生
66 22/08/26(金)23:58:34 No.965112632
俺の青春の味だ… ごんぶとも好きだしなんか箱型でチンして食べる焼きそばも好きだった カップ麺の真空パック生タイプ麺からしか摂れない栄養素がある
67 22/08/26(金)23:58:51 No.965112738
無駄に一度お湯を捨てる工程がいいんだよな生麺 そこにロマンを感じていた
68 22/08/26(金)23:59:12 No.965112848
ごんぶとは麺は生なのにスープはいつものインスタントなスープで 合ってなかったんだよなあ
69 22/08/26(金)23:59:22 No.965112898
もうカップ麺タイプのスパゲッティって絶滅したの?
70 22/08/26(金)23:59:30 No.965112948
>パスタというかジャンク麺って感じカップ焼きそば亜種っていうか カップ焼きそばはカップ焼きそばじゃないとダメで蒸し麺で出されると違う!!ってなるから スパ王がそのポジション取れなかったのはやっぱパスタは普通に作ってもかなり楽だったからなのかな…
71 22/08/26(金)23:59:34 No.965112974
今はスパ王冷凍だけなんだっけ
72 22/08/27(土)00:00:44 No.965113395
レンチンするタイプのごんぶとってカップ麺の中で天下取れる素質あったよね
73 22/08/27(土)00:00:58 No.965113484
>もうカップ麺タイプのスパゲッティって絶滅したの? UFOみたいに水切りするスパゲティはある
74 22/08/27(土)00:01:24 No.965113640
>なんで亡くなったのこれ fu1384636.jpeg
75 22/08/27(土)00:01:27 No.965113653
>日清スパオォォォォォォオ!!! 日・清 スパオォォォォォォ アァォォォォォォウ
76 22/08/27(土)00:01:44 No.965113758
この感想たらこシーズニングと醤油ダレの味を完全再現したパスタソース出ねえかなあ… 自炊で醤油バターたらこパスタよく作るけどあの味には程遠くて悲しい
77 22/08/27(土)00:02:43 No.965114103
デュラムおばさんもいつの間にか死んでるし…
78 22/08/27(土)00:03:24 No.965114359
意外と手間がかかるのとか麺に嫌な風味がついちゃうとか結構弱点だらけの商品ではあったからな これが好きだったんだ!って人もいるんだろうけどトータルで見ればやっぱり冷凍麺が勝っちゃう
79 22/08/27(土)00:03:33 No.965114410
なんかオイル入れるのが好きだった あのオイル美味かった
80 22/08/27(土)00:04:10 No.965114613
中毒的な旨さがあるとは言え冷凍品なら原価半分で済むからな
81 22/08/27(土)00:04:38 No.965114783
>なんかオイル入れるのが好きだった >あのオイル美味かった 凄い食欲をそそる匂いするんだよな…
82 22/08/27(土)00:05:28 No.965115088
スパ王出始めた頃より圧倒的に冷凍スパもコンビニスパも美味くなったからな…
83 22/08/27(土)00:06:16 No.965115396
>意外と手間がかかるのとか麺に嫌な風味がついちゃうとか結構弱点だらけの商品ではあったからな >これが好きだったんだ!って人もいるんだろうけどトータルで見ればやっぱり冷凍麺が勝っちゃう 今考えるとあの独特の風味も浪漫を感じてたな
84 22/08/27(土)00:06:46 No.965115600
こいつがいなくなってからたらこスパゲッティはずっとファミマのを食べてる うまいけど違うんだよ
85 22/08/27(土)00:07:49 No.965115982
パスタは冷凍が強いからな今
86 22/08/27(土)00:08:32 No.965116244
まずライバルが自社のカップヌードルで カップヌードル殺すために生まれた刺客のひとりだから 存命するハードルがものすごく高かったって日清本に書いてたよ
87 22/08/27(土)00:09:19 No.965116538
これを作って食パンに挟んで食うの好きだったなぁ
88 22/08/27(土)00:09:46 No.965116674
冷凍は何故か物足りなく感じる
89 22/08/27(土)00:09:51 No.965116715
>まずライバルが自社のカップヌードルで >カップヌードル殺すために生まれた刺客のひとりだから >存命するハードルがものすごく高かったって日清本に書いてたよ 住み分けさせてくれや… せめてカップ焼きそばと戦わせろ
90 22/08/27(土)00:11:10 No.965117209
ラ王も生麺は死んだから生麺ってカップ麺でいいや層には面倒くさいんだろうなということは分かったけど 俺がスパ王のミートソース好きなこととはとても関係なかった
91 22/08/27(土)00:11:12 No.965117225
ごんぶとはお湯かける前の麺が保存料臭くて
92 22/08/27(土)00:11:36 No.965117390
>>なんで亡くなったのこれ >fu1384636.jpeg グータは満足度高かったな… 具がものすごく贅沢だった記憶あるわ
93 22/08/27(土)00:12:28 No.965117707
こいつかまず即席パスタのレベルをぶち上げて冷凍が追いつき追い抜いていったイメージ
94 22/08/27(土)00:12:57 No.965117889
惜しむ人がいっぱいいても頻繁に食べる人がいないと消える
95 22/08/27(土)00:13:29 No.965118117
>住み分けさせてくれや… >せめてカップ焼きそばと戦わせろ とは言っても売り場面積はそうは言ってくれないわけで ラーメン・焼きそば・うどん・そばといういつものメンツを棚から追い出すほどの力はなかったんだ
96 22/08/27(土)00:13:34 No.965118145
パスタは茹でるのがレンチンで出来るし市販のパスタソースもクオリティ高いんだよな 冷凍パスタも今の市場を維持するのに苦労してそう
97 22/08/27(土)00:13:36 No.965118164
これといいカレーメシといい日清のCMって濃いな
98 22/08/27(土)00:13:51 No.965118255
湯を沸かす必要も湯切りの必要もないからな冷凍は…
99 22/08/27(土)00:13:57 No.965118301
>>なんで亡くなったのこれ >fu1384636.jpeg ネタがなくなって最後の方は白菜いっぱい入ってますとかしてたから…
100 22/08/27(土)00:15:14 No.965118752
スパ王はミートソースも美味かった 俺にカーチャンのミートソースは偽物なんだと教えてくれた
101 22/08/27(土)00:15:22 No.965118799
今の冷凍はそのまま冷凍庫ぶちこんで袋空けたら皿までついてるからな
102 22/08/27(土)00:15:29 No.965118846
値段で言われようひどかったけど俺具多好きだったよ
103 22/08/27(土)00:15:45 No.965118967
名前はそのままで冷凍食品になったのが全てというか お湯沸かして入れて少し待って湯切りしてソース混ぜるより 冷凍パスタをレンジでチンの方が早いし美味いとメーカーが判断したからだろう
104 22/08/27(土)00:16:14 No.965119138
外で食うってのができない以外は冷凍がいいよね…
105 22/08/27(土)00:16:37 No.965119271
>これといいカレーメシといい日清のCMって濃いな カップヌードル様がメチャクチャなことしてくるから それに勝つためにメチャクチャなことしないといけないんだ
106 22/08/27(土)00:16:37 No.965119278
替えのきかない味をしてたとは思うけど望んでる人自体そんなにいなさそうな味だった
107 22/08/27(土)00:16:54 No.965119372
ブランド名は生きてるしね https://www.nissin.com/jp/products/brands/spaoh/
108 22/08/27(土)00:16:55 No.965119376
ラ王の生麺好きだったよ 焼きそばが好きだったけどレギュラーになれなかったな
109 22/08/27(土)00:17:17 No.965119525
>名前はそのままで冷凍食品になったのが全てというか >お湯沸かして入れて少し待って湯切りしてソース混ぜるより >冷凍パスタをレンジでチンの方が早いし美味いとメーカーが判断したからだろう 近所のスーパーメトロイドで売ってない… 前まであったのになくなってた…
110 22/08/27(土)00:17:55 No.965119772
Guutaもブランド名だけは冷凍食品で生きてるんだな
111 22/08/27(土)00:18:06 No.965119846
GooTaはプレミアムカップ麺の先駆けみたいな感じだったけど そっちのジャンル自体が日清としては冷凍麺とかに食われて生き残れないんじゃって感じで死んだ
112 22/08/27(土)00:18:30 No.965120002
>俺にカーチャンのミートソースは偽物なんだと教えてくれた それはちょっと悲しすぎる… 親のはどんなミートソースなんだ
113 22/08/27(土)00:18:52 No.965120148
当時の消えていった時期でも常温の生麺はもう冷凍に勝てなかった あと美味しいフライ麺とかもめっちゃ造られた
114 22/08/27(土)00:19:11 No.965120258
チキンラーメンおじいちゃんとカップヌードル倒すために生まれた どん兵衛・UFO・ラ王・スパ王の戦士たちだったが……
115 22/08/27(土)00:19:23 No.965120336
ミートソース作れるカーチャンは料理好きだぞ 大体はママーの缶詰ですます
116 22/08/27(土)00:19:42 No.965120465
具が多いお高い系のカップ麺生き返らないかなあ 一蘭とかそっち系のはスープはいいけど具が貧弱なんだよなあ
117 22/08/27(土)00:19:48 No.965120502
冷凍の方が麺も具もおいしいからね 唯一のアドバンテージは常温保存できることぐらいか
118 22/08/27(土)00:20:45 No.965120840
保存も結構スペース食うんだよな…
119 22/08/27(土)00:21:01 No.965120928
>どん兵衛・UFO・ラ王・スパ王の戦士たちだったが…… どん兵衛とUFOは最前線で戦い続けてるから打率5割かすげぇな
120 22/08/27(土)00:21:14 No.965121009
90年代中盤辺りからやってたチルド麺関連は全部給食のソフト麺の豪華版みたいな感じというか 冷凍じゃないその手の麺製品はわざわざカップで買わないでコンビニで買いましょうに変わったしね
121 22/08/27(土)00:21:20 No.965121046
量ちょっと少なめだけど唯一無二だった 冷凍パスタも好きだけど画像とはちょっと違う
122 22/08/27(土)00:21:27 No.965121081
麺の達人もチルドのつけ麺オンリーになってしまった…
123 22/08/27(土)00:21:44 No.965121182
具に凝ったやつ減ったよね やたら分厚いチャーシュー入ってるやつ好きだった
124 22/08/27(土)00:21:56 No.965121255
どん兵衛は完全に独自の国を作ってる UFOはそんなに完成されてない分試行錯誤して生き残ってる
125 22/08/27(土)00:22:06 No.965121330
>>これといいカレーメシといい日清のCMって濃いな >カップヌードル様がメチャクチャなことしてくるから 社長「カップヌードルの売り上げ下げるためにCM無くすぞ~!」 社員「さっすが社長!CMなくてもカップヌードルの売り上げ下がらず利益アップですよ!」 社長「ちがっ…私そんなつもりじゃ…」 事件からCMには金を掛けているのだ……
126 22/08/27(土)00:22:15 No.965121387
俺は初期のラ王のケミカルな味がすごく好きだった 湯切りでお湯捨てても残ってるあのケミカル臭と厚切りチャーシューとケミカルな豚骨醤油味… 今食べたらおいしくないんだろうけど当時はおいしかった
127 22/08/27(土)00:22:19 No.965121412
冷凍パスタそんな美味くない… スレ画が食べたい…
128 22/08/27(土)00:22:30 No.965121482
自分が知らないだけかもしれんが冷凍焼きそばって見たことないな…
129 22/08/27(土)00:22:47 No.965121592
ケミカル喜ぶのは「」みたいな少数だから滅びた…
130 22/08/27(土)00:22:53 No.965121631
>自分が知らないだけかもしれんが冷凍焼きそばって見たことないな… 普通に日清が出してるぞ
131 22/08/27(土)00:22:55 No.965121642
ラ王ごんぶとスパ王の生麺カップ三銃士に未だに魂を惹かれている
132 22/08/27(土)00:23:24 No.965121818
ずっと好むかはともかくラ王が衝撃的だったのはその通りだと思う
133 22/08/27(土)00:23:25 No.965121826
あのアホなCMは売上下げたくてやってるのだろうか…
134 22/08/27(土)00:23:27 No.965121835
ラ王といいこれといい当時はもうこれしかなかったという感じだけど 影をひそめる頃には同社商品群内でも別に…って感じだった
135 22/08/27(土)00:23:29 No.965121849
>>自分が知らないだけかもしれんが冷凍焼きそばって見たことないな… >普通に日清が出してるぞ 無知でごめんなさい!!!
136 22/08/27(土)00:23:30 No.965121852
>冷凍じゃないその手の麺製品はわざわざカップで買わないでコンビニで買いましょうに変わったしね 麺を一回お湯でほぐしてが正直必要だよなぁ…みたいな時代も過ぎて 家庭用レンジでも5分温めりゃ後はスープに麺と具がドボンでラーメン完成は割と進化凄いと思う
137 22/08/27(土)00:23:36 No.965121889
なんか匂いが酸っぱかったな お湯で湯がくと消えるんだけど
138 22/08/27(土)00:23:38 No.965121902
>具が多いお高い系のカップ麺生き返らないかなあ >一蘭とかそっち系のはスープはいいけど具が貧弱なんだよなあ そういう路線だとレトルトパウチの具になるんだろうけどコストがなあ 高級路線でも500円近くなると嫌がられるし
139 22/08/27(土)00:23:50 No.965121971
>自分が知らないだけかもしれんが冷凍焼きそばって見たことないな… あるけど冷凍スパに比べたらそんなでもないのはなんでなんだろうね
140 22/08/27(土)00:23:51 No.965121974
>>自分が知らないだけかもしれんが冷凍焼きそばって見たことないな… >普通に日清が出してるぞ マルちゃんも出してる上にめっちゃ美味いぞ
141 22/08/27(土)00:23:54 No.965121998
>具に凝ったやつ減ったよね >やたら分厚いチャーシュー入ってるやつ好きだった 満足度高いんだけどやっぱりカップ麺食べる層はそこまで求めてないのかな
142 22/08/27(土)00:24:06 No.965122064
>自分が知らないだけかもしれんが冷凍焼きそばって見たことないな… よかったな日清が大盛りで出してるぞ
143 22/08/27(土)00:24:16 No.965122132
>自分が知らないだけかもしれんが冷凍焼きそばって見たことないな… 日清が出してるぞ これに関してはカップ麺にはまだ勝てないかなと個人的には思う
144 22/08/27(土)00:24:34 No.965122256
昔のホロホロチャーシュー入ってた和歌山豚骨醤油好き 薄くなったなあ
145 22/08/27(土)00:24:36 No.965122274
焼きそばはちょっと焦げてたり硬さが残ってる方が好きだから 冷食のもっちりしたやつはイマイチ会わない
146 22/08/27(土)00:24:54 No.965122387
発売当初のラ王は高級路線で外とは一段階上の価格設定だったのに今や普及品が同価格帯にまであがってきて
147 22/08/27(土)00:25:10 No.965122492
酸っぱいあれは今でも市販のゆでうどんとか買ったら味わえないか
148 22/08/27(土)00:25:20 No.965122550
焼きそばは一回茹でてフライパンで炒めるやつにどれも味がかなわないと思う 火力は正義だよ…
149 22/08/27(土)00:25:27 No.965122595
なんか豪華な具を入れて150~200円ぐらい高くなるんなら 生ラーメン用のチャーシュー&味玉orメンマで200円ぐらいの買ってそのまま入れりゃいいじゃんになったというか コンビニにあるしね生ラーメン用の具材
150 22/08/27(土)00:25:30 No.965122616
不味くはないよ冷凍焼きそば 普通の焼きそば食べたいけどめんどくさいくらいのときには満たされるかも
151 22/08/27(土)00:25:35 No.965122653
ようつべでラーメンの懐かしCM見るの好きだ これ食べれた人いいなぁって悔しくなるけど
152 22/08/27(土)00:25:38 No.965122677
焼きそばは袋麺のソースの匂いが強すぎるから…
153 22/08/27(土)00:25:59 No.965122812
ラーメンはカップ パスタは冷凍ってイメージが一度根付くとどうもね…
154 22/08/27(土)00:26:11 No.965122901
まあソース混ぜ蕎麦だからねカップやきそば おいちい
155 22/08/27(土)00:26:21 No.965122969
>コンビニにあるしね生ラーメン用の具材 その理屈はよくわかるんだけど違うのだ!
156 22/08/27(土)00:26:40 No.965123082
ニッシンスパおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! おおおおおおお~~~~~~~~~!
157 22/08/27(土)00:27:00 No.965123189
冷凍パスタ当時に比べて凝ったのも出てて旨くなりすぎ
158 22/08/27(土)00:27:31 No.965123378
>焼きそばは一回茹でてフライパンで炒めるやつにどれも味がかなわないと思う >火力は正義だよ… 日清の袋麺に勝てるカップ麺や冷凍は出ないだろうな なんせ茹でじゃなくて焼きだもの
159 22/08/27(土)00:27:42 No.965123422
>ニッシンスパおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! >おおおおおおお~~~~~~~~~! 山田優!
160 22/08/27(土)00:27:45 No.965123447
日清なんでそんな自社製品殺したいの…
161 22/08/27(土)00:27:45 No.965123449
グータとかごんぶととか好きだったなあ
162 22/08/27(土)00:27:50 No.965123474
>あのアホなCMは売上下げたくてやってるのだろうか… 知名度がカンストしてる商品だから今更真面目なCMやったって意味ないという判断 でも何もしなきゃ何もしないで関心は薄れていくから飽きられないようにインパクト重視のCMを打つ
163 22/08/27(土)00:27:58 No.965123514
日清ごんぶと夢心地ってCMなかった?
164 22/08/27(土)00:28:10 No.965123575
スレ画好きだったな いつまであったんだろう?
165 22/08/27(土)00:28:15 No.965123600
小学生のころ親が不在だったからこれよく食べてた
166 22/08/27(土)00:28:19 No.965123631
グータは今の時代にだすとすげえ値段になりそう
167 22/08/27(土)00:28:40 No.965123755
>日清なんでそんな自社製品殺したいの… 蠱毒を繰り返す事でお客様に美味しい物をお届けしたい
168 22/08/27(土)00:29:02 No.965123877
アホなCMは「」みたいなのが喜ぶからな
169 22/08/27(土)00:29:06 No.965123897
そう言えばまたラ王がコンビニで見なくなったような
170 22/08/27(土)00:29:08 No.965123910
お高い系カップ用の麺や具はあの名店監修シリーズで定期的に使う感じというか 企画系で短期間売るならいいけど常に店に置いといてもセール価格にならんと売れないんですよ… みたいになりがちだしね
171 22/08/27(土)00:29:21 No.965123995
作るだけで金になるカップヌードル殺してェ~~~死なねェ~~~
172 22/08/27(土)00:29:24 No.965124011
夏のラ王は毎年出して欲しいんだよな… あとカレーやとんこつも復活して欲しい
173 22/08/27(土)00:29:31 No.965124064
スパ王もごんぶとも美味かったなぁ
174 22/08/27(土)00:30:06 No.965124270
ごんぶとと言えばセガール
175 22/08/27(土)00:30:10 No.965124294
>そう言えばまたラ王がコンビニで見なくなったような 豚ラ王やたら推されてない? うちの近所だけかもしれないけど
176 22/08/27(土)00:30:34 No.965124444
>そう言えばまたラ王がコンビニで見なくなったような 近所だと完全食?のやつはずっと置いてるな
177 22/08/27(土)00:31:12 No.965124673
スープの達人を覚えているものは少ない… なぜ麺達とタッグを組まなかったのかは未だに謎のままである
178 22/08/27(土)00:31:17 No.965124707
ラ王はラーメンではなくなぜか油そばで再燃したのだ…
179 22/08/27(土)00:31:51 No.965124904
昔のラ王の味がたまに恋しくなる
180 22/08/27(土)00:32:22 No.965125075
>なぜ麺達とタッグを組まなかったのかは未だに謎のままである 麺の達人はスープがイマイチだったな
181 22/08/27(土)00:32:52 No.965125239
あの化学調味料ダイレクトの味はなかなかないからな昨今
182 22/08/27(土)00:32:52 No.965125240
麺達は!まるで生麺!
183 22/08/27(土)00:33:22 No.965125398
さっさとチーズ星人呼ぶべきだった
184 22/08/27(土)00:33:48 No.965125547
>>なぜ麺達とタッグを組まなかったのかは未だに謎のままである >麺の達人はスープがイマイチだったな だから 麺達とスープの達人がタッグを組んだ上で具多とも組めばそれはもう勇者合体だったんだろうなって
185 22/08/27(土)00:33:53 No.965125574
>親のはどんなミートソースなんだ もうかなりぼんやりだけどミート感の一切無いトマトソースだった 野菜とウインナーを抜いたナポリタンのソースみたいな感じ
186 22/08/27(土)00:34:07 No.965125661
これの冷凍がスーパーにあったから食ってみたけど微妙だったな…
187 22/08/27(土)00:34:14 No.965125706
あのペラッペラのチャーシューいいよね…
188 22/08/27(土)00:34:20 No.965125747
麺とスープの達人ってもうそれ具の達人も呼ぶべきじゃん
189 22/08/27(土)00:35:11 No.965126043
>日清なんでそんな自社製品殺したいの… 自社製品殺せるレベルの能力があって初めて生き残れるから…
190 22/08/27(土)00:35:16 No.965126061
>野菜とウインナーを抜いたナポリタンのソースみたいな感じ ミンチ炒めるとかも無いのか… そりゃ味気ないな
191 22/08/27(土)00:35:25 No.965126107
>もうかなりぼんやりだけどミート感の一切無いトマトソースだった >野菜とウインナーを抜いたナポリタンのソースみたいな感じ それはトマトソースです
192 22/08/27(土)00:35:33 No.965126147
今もあるのか知らんが インスタントメンの袋入りのよくわかんねぇチャーシュー ちょっと美味そうなんだけど大してありがたみのないやつ食いたい
193 22/08/27(土)00:35:41 No.965126192
うまかったなこれ 本当になんでなくなったんだ