22/08/26(金)22:52:44 昨日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/26(金)22:52:44 No.965087418
昨日の土砂降りで胸ポケにスマホ入れてたらUSBが無効になりましたってメッセージ出てきて 電源落としてUSBポートをティッシュで掃除したら USB無効!USB有効!USB無効!を繰り返すようになって サポートに従ってポートを水洗いして乾かしてもダメで これでダメなら買い替えだな…と思って古いtype-Cコネクタをなんどもズボケオしたら直った 買い換えずにすんだけどまた出たら買い換えるか… fu1384410.jpg
1 22/08/26(金)22:57:25 No.965089316
アロウズ使ってる「」初めて見た
2 22/08/26(金)22:57:52 No.965089478
ティッシュくず出るから水濡れしたときにポートティッシュで拭くのは絶対駄目よ
3 22/08/26(金)22:58:01 No.965089529
水流で取れないようなゴミが張り付いてたんじゃない?
4 22/08/26(金)22:58:33 No.965089711
>ティッシュくず出るから水濡れしたときにポートティッシュで拭くのは絶対駄目よ うん、それを知ったのがやってからだった… 焦りすぎた
5 22/08/26(金)22:59:18 No.965090051
お米ワザ試してレポして
6 22/08/26(金)22:59:27 No.965090114
>水流で取れないようなゴミが張り付いてたんじゃない? だろうね…USBポートの抜き差しでゴミが奥に詰まって症状再発するのが怖い
7 22/08/26(金)23:01:01 No.965090751
>お米ワザ試してレポして お米に水分吸わせて乾燥させるやつ? どうなのかな
8 22/08/26(金)23:03:22 No.965091675
ただの接触不良だったって事?
9 22/08/26(金)23:03:33 No.965091763
>ティッシュくず出るから水濡れしたときにポートティッシュで拭くのは絶対駄目よ やはりここはキムワイプだな
10 22/08/26(金)23:04:20 No.965092076
>>お米ワザ試してレポして >お米に水分吸わせて乾燥させるやつ? >どうなのかな ダメダヨという説もある https://www.lifehacker.jp/article/rice-will-not-save-your-soggy-smartphone/
11 22/08/26(金)23:04:23 No.965092107
>ただの接触不良だったって事? USB端子内部に水分かゴミがあってショートしてた可能性もある なんで一時的に有効になるのかは分からない
12 22/08/26(金)23:06:22 No.965092992
じゃあ乾燥剤入れたタッパーに入れて密封するのは?
13 22/08/26(金)23:08:10 No.965093796
洗い方はメーカー公式を参照した 割とガチで洗っててすげーってなった https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/arrowswe_special/wash/index.html
14 22/08/26(金)23:09:56 No.965094575
まぁ使えてるなら大丈夫だろう
15 22/08/26(金)23:09:56 No.965094576
デバイスが水分検知して無効にしてるなら乾燥させればいけるだろうけどポートにティッシュカスとか貼り付いちゃってるなら乾燥させるだけじゃだめだろうな SIMピンあたりでポートガリガリしながら吸引力弱めのハンディクリーナーで吸い出すのが良いと思うけどハンディクリーナーなんて持ってない人のがたぶん多いよね…
16 22/08/26(金)23:11:06 No.965095011
アロウズはねぇ…アクセサリーもうほとんど売ってないし…センスのほうがよかったかな…って思ってる ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β DOCOMO/F-51A/11
17 22/08/26(金)23:12:04 No.965095376
USBポートなんてそんな深いもんじゃあるまいし 爪楊枝で優しく突っついてやればゴミ取れるっしょ
18 22/08/26(金)23:19:14 No.965098501
>アロウズはねぇ…アクセサリーもうほとんど売ってないし…センスのほうがよかったかな…って思ってる arrows weの後継機でるかな 出るなら適当な手持ちで騙し騙し運用して新しいの出るの待ちたい
19 22/08/26(金)23:20:20 No.965098929
>爪楊枝で優しく突っついてやればゴミ取れるっしょ メーカーはやっちゃだめと言ってるけどもし本格的にダメなら試してみるか…ティッシュで水分吸い出したのが悪かった気がする
20 22/08/26(金)23:23:37 No.965100234
FCNTは明確に明かしてないけどAQUOS wishやXperia Aceと同じでFoxconnの子会社に設計と製造丸投げしてるだけだし次も出るだろう 死ぬなららくらくホン以外の自社製造arrowsだろうし…
21 22/08/26(金)23:32:36 No.965103557
>FCNTは明確に明かしてないけどAQUOS wishやXperia Aceと同じでFoxconnの子会社に設計と製造丸投げしてるだけだし次も出るだろう wish2とAceIIIはあまりいい評判聞かなくてね… もしUSBの不具合が直らなかったら同じ機種の白ロム買い直すと思う
22 22/08/26(金)23:36:14 No.965104892
汚れが膜張ってるかもしれないから接点復活剤少しつけてプラグを抜き差しだ
23 22/08/26(金)23:38:11 No.965105567
爪楊枝はそもそも太すぎるからペンチで薄く潰すんだぞ 金属の針はバチッってなるからダメよ
24 22/08/26(金)23:40:13 No.965106289
>汚れが膜張ってるかもしれないから接点復活剤少しつけてプラグを抜き差しだ ありがとう、明日ホームセンター行って買ってくる
25 22/08/26(金)23:40:24 No.965106359
気にせず開放しっぱなしだがいちいち蓋つけるのも面倒だな
26 22/08/26(金)23:41:55 No.965106887
爪楊枝や削った綿棒の軸は端子痛めたり破片が入り込むリスクあるから接点復活剤をケーブルのコネクタに掛けて抜き差しする方向にするね…
27 22/08/26(金)23:42:39 No.965107153
ダイソーとかにそういう端子のゴミ取る用の小さい使い捨てブラシあるよ
28 22/08/26(金)23:43:37 No.965107479
いわゆる接点復活剤は接点に油膜を形成して接触を回復させるものだからゴミ掃除目的で使うもんじゃないよ 接点洗浄剤を探しなさいよ無水エタノールでもいいが
29 22/08/26(金)23:44:18 No.965107724
綿棒は軸だけだろうと最悪ピンの類巻き込んでとどめ指したりするから絶対に使うなよ!
30 22/08/26(金)23:44:57 No.965107963
スマホで一番脆弱かつ酷使される部分だろうけど 保護や手入れの話って聞かないな
31 22/08/26(金)23:45:11 No.965108040
アロウズは過去のやらかしが大きすぎるけど現行のは大丈夫って「」に聞いた
32 22/08/26(金)23:45:16 No.965108068
お掃除したいならプラセーフのパーツクリーナーで洗ってその後に接点復活剤吹けば良いんじゃね
33 22/08/26(金)23:45:26 No.965108133
手元にクイックドライクリーナーならあるけどこっちの方がいいか
34 22/08/26(金)23:46:11 No.965108409
今は変に高性能にしようとしなけりゃカイロにはならないからね
35 22/08/26(金)23:46:55 No.965108677
現行のは明確に国産謳ってる一部の機種以外富士通(FCNT)設計じゃなくてFoxconnだし…
36 22/08/26(金)23:50:58 No.965110065
>現行のは明確に国産謳ってる一部の機種以外富士通(FCNT)設計じゃなくてFoxconnだし… 中国台湾設計製造でも安定して使えるならいいよ Weはものすごく安定してる Android12になってちょっと遅くなったけと
37 22/08/26(金)23:52:26 No.965110562
クイックドライクリーナーを吹き付けてから明日の朝まで放置して乾燥したらケーブルを抜き差ししてみる
38 22/08/26(金)23:54:44 No.965111329
>アロウズは過去のやらかしが大きすぎるけど現行のは大丈夫って「」に聞いた 割といい感じの出してるとは聞くが電話としてすら使えないやつがレジェンドすぎたからな…
39 22/08/26(金)23:55:22 No.965111536
接点復活剤塗ってみると復活することもあるかもしれない
40 22/08/26(金)23:57:16 No.965112198
AQUOSやXPERIAみたいにエントリーの後継機種出すなら早く発表してほしい 端末が壊れたときの予備機がReno5Aなので持ち歩くの少し面倒い
41 22/08/27(土)00:08:46 No.965116339
ごめん…クイックドライクリーナーは速乾性だったから電源吹き付けて乾いたらすぐ立ち上げちゃった… とりあえずエラーないのでこれで様子を見るよ ありがとう「」ちゃん