虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/26(金)21:21:25 大衆の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/26(金)21:21:25 No.965044903

大衆の賢さ上げるにはどうすればいいの

1 22/08/26(金)21:21:55 No.965045146

学校

2 22/08/26(金)21:22:50 No.965045589

そ う だ っ た

3 22/08/26(金)21:23:38 No.965045970

歴史的に見ても今の日本は相当教育が行き届いてる方だよ それでこの有様だよ

4 22/08/26(金)21:23:42 No.965045995

学校で政治の勉強しよう

5 22/08/26(金)21:24:00 No.965046147

福祉に使う金も戦争で勝たないと出てこないんじゃないか

6 22/08/26(金)21:24:29 No.965046388

人間は愚かだ 滅ぼさねばならぬ

7 22/08/26(金)21:25:13 No.965046729

人間たとえ個々の賢さがあっても集団になると途端にアホになりがちなので なんかもう諦めてみんなアホのまま過ごすのが一番だと思う

8 22/08/26(金)21:25:59 No.965047145

戦争は勝った方も負けた方も死ぬほど苦しくなって得するのは武器売る周辺国だけって歴史が証明してるでしょ!

9 22/08/26(金)21:26:12 No.965047258

この有様とかかしこぶったこと言えるのも教育のおかげなんですね

10 22/08/26(金)21:26:18 No.965047315

>人間たとえ個々の賢さがあっても集団になると途端にアホになりがちなので >なんかもう諦めてみんなアホのまま過ごすのが一番だと思う 冷笑主義者だ!潰せ!

11 22/08/26(金)21:26:27 No.965047399

大衆だからダメなんだよ 間引こう?

12 22/08/26(金)21:26:58 No.965047649

大企業だってこうなって欲しいという願望と現実の区別がつかなくなってに大失敗するし 後からなんでそんな判断したのってなる

13 22/08/26(金)21:27:27 No.965047906

大衆の賢さを上げると政権が滅ぶよ

14 22/08/26(金)21:28:08 No.965048239

最後のマルクスのおっさんに馬鹿にされたのがだいぶ致命的だったというか この評価が定着してしまってその後100年近く続く

15 22/08/26(金)21:28:16 No.965048300

>歴史的に見ても今の日本は相当教育が行き届いてる方だよ 教育っつったって大したこと教えねーじゃん 大学出たけど政治のことなんか何もわからんぞ俺

16 22/08/26(金)21:28:48 No.965048579

>大衆の言うこと聞いてると国が滅ぶよ

17 22/08/26(金)21:29:10 No.965048774

愚かな方が都合が良い 愚かすぎると困る なので塩梅が難しい

18 22/08/26(金)21:29:21 No.965048868

>教育っつったって大したこと教えねーじゃん >大学出たけど政治のことなんか何もわからんぞ俺 昔はもっと大した知識が無かったんやな 悲劇やな

19 22/08/26(金)21:30:00 No.965049219

>歴史的に見ても今の日本は相当教育が行き届いてる方だよ 今のじゃなくて明治以降日本の教育水準は高いよ だから賢いとかそう言うのじゃなくて

20 22/08/26(金)21:32:49 No.965050559

まぁ昔は川原で犬焼いて食ったり気軽に人身売買したりだからな…

21 22/08/26(金)21:33:46 No.965051063

本当に初等教育の段階からからドロップアウトした人間の有り様を見ると なんだかんだ平均値というか水準は高いなって

22 22/08/26(金)21:34:09 No.965051256

>まぁ昔は川原で犬焼いて食ったり気軽に人身売買したりだからな… 賢さとは関係なくねえかな…

23 22/08/26(金)21:37:53 No.965053157

日本の学力水準が高いって言っても47都道府県をちゃんと言えれば賢い方になる程度だし この程度の水準じゃバカのままなのと同義ってことじゃないかね…

24 22/08/26(金)21:39:12 No.965053834

せめて政治家の選び方くらい教えて欲しかった 解体屋源の漫画で初めて理解したよ

25 22/08/26(金)21:40:19 No.965054410

マジでどうなっても選挙行かないの凄いよな日本人…

26 22/08/26(金)21:43:11 No.965055852

>日本の学力水準が高いって言っても47都道府県をちゃんと言えれば賢い方になる程度だし >この程度の水準じゃバカのままなのと同義ってことじゃないかね… アメリカ人とかアメリカの位置も知らない奴がざらにいるぞ

27 22/08/26(金)21:44:02 No.965056250

ナポレオンの甥だったか? 戦争仕掛けて欲しいから選んだのに戦争しないとかそりゃ文句も出るだろ

28 22/08/26(金)21:44:59 No.965056668

三大義務の1つなんだから他2つの事についても詳しく教えてくれよ とくに納税!

29 22/08/26(金)21:45:41 No.965056987

なんで社会で生きる上で必要な事は教えてくれないんだろう学校

30 22/08/26(金)21:46:12 No.965057245

>三大義務の1つなんだから他2つの事についても詳しく教えてくれよ >とくに納税! 詳しくなったら賢く節税するじゃん?

31 22/08/26(金)21:47:54 No.965058034

知りたいことは自分で調べるって能力もある程度は身につけさせてくれる場だと思うよ学校

32 22/08/26(金)21:48:54 No.965058542

>なんで社会で生きる上で必要な事は教えてくれないんだろう学校 体育で足腰の労り方教わってないのはおかしいと思う…

33 22/08/26(金)21:49:20 No.965058774

パリは早期に大学作ったから賢さ上げる政策取った方

34 22/08/26(金)21:50:55 No.965059546

ナポレオンの甥だけど戦争より内政好きだから…

35 22/08/26(金)21:51:20 No.965059801

>せめて政治家の選び方くらい教えて欲しかった 世襲議員が4割近いのに教えるわけない

36 22/08/26(金)21:52:31 No.965060456

>>なんで社会で生きる上で必要な事は教えてくれないんだろう学校 >体育で足腰の労り方教わってないのはおかしいと思う… 姿勢良くしなさいくらいは習ったと思うが…

37 22/08/26(金)21:52:54 No.965060677

衆愚の時代じゃない時がない

38 22/08/26(金)21:53:41 No.965061073

>アメリカ人とかアメリカの位置も知らない奴がざらにいるぞ 教育水準はそんなもんでいいんじゃねえかなあ 国の位置なんて労働者に必要な知識でもないし 食い詰めないように福祉は行き届かせないとあのザマだけど

39 22/08/26(金)21:53:47 No.965061124

スレ画はまさにネットで聞きかじった知識で描いたって感じで衆愚

40 22/08/26(金)21:54:23 No.965061431

>アメリカ人とかアメリカの位置も知らない奴がざらにいるぞ だって向こうの貧乏人は後進国クラスの教育しか受けられないからね

41 22/08/26(金)21:55:07 No.965061822

衆愚政治は駄目だよね アメリカの大統領予備選見てると思うわ

42 22/08/26(金)21:56:29 No.965062498

自分の意見の他人への伝え方を学校で教えるべきだと思う

43 22/08/26(金)21:58:22 No.965063410

黙ってろマルクス!

44 22/08/26(金)21:59:28 No.965063986

書き込みをした人によって削除されました

45 22/08/26(金)21:59:47 No.965064203

>黙ってろマルクス! 何がアレって 別に実際に選ばれた奴と違う他の候補選んどけばマシかというと全然違うのがね

46 22/08/26(金)22:00:05 No.965064358

日本人は賢いよ 政権に文句言うリソースを払うくらいなら真面目に働いたほうが良いって知ってる

47 22/08/26(金)22:00:55 No.965064876

>別に実際に選ばれた奴と違う他の候補選んどけばマシかというと全然違うのがね Aが駄目ならB選ぶかって時点でまさに衆愚だわな…

48 22/08/26(金)22:00:56 No.965064880

最近だとSNSヤベーんだなってなる 誰でも発言できるって結構厄介ね

49 22/08/26(金)22:02:28 No.965065606

当たり前だけど所詮人も生き物なので自分で考えるリソースを割く必要がないとエネルギー無駄に食うような考え事が出来なくなるし考えないなら使わねえし維持しなくていいな!で身体もそれを受け入れるからな…

50 22/08/26(金)22:02:41 No.965065731

恵まれた環境すぎて気がつかないけど日本の犯罪率の低さ考えれば教育水準高いことが分かる

51 22/08/26(金)22:03:18 No.965066034

>日本人は賢いよ >政権に文句言うリソースを払うくらいなら真面目に働いたほうが良いって知ってる それ理解してる人は投票も一応はしてる気がするな…

52 22/08/26(金)22:05:05 No.965066970

>それ理解してる人は投票も一応はしてる気がするな… たった一票で誰が当選するかなんて変わらないけど投票率を上げること自体には効果あるしなあ…

53 22/08/26(金)22:06:21 No.965067627

勉強する意欲は豊かになってむしろ下がっている気がする

54 22/08/26(金)22:06:47 No.965067844

バカ皇帝の烙印押されてるけどパリ大改造はマジで偉業だと思う

55 22/08/26(金)22:06:49 No.965067857

>日本人は賢いよ >政権に文句言うリソースを払うくらいなら真面目に働いたほうが良いって知ってる ここはともかくSNSで暴れてるのを見ると例外もそれなりにいるようだけど

56 22/08/26(金)22:07:11 No.965068022

>勉強する意欲は豊かになってむしろ下がっている気がする 理由が無くても大学行くのが当たり前じゃそりゃ意欲は下がるんじゃね

57 22/08/26(金)22:07:31 No.965068195

やはり人間は下等…これからはロボの時代だ

58 22/08/26(金)22:10:06 No.965069379

本土戦にならない限り国民にとって戦争は新聞の上で景気よく自国の戦果を連ねるだけのコンテンツだったんだろうな昔は 今はもうみんな戦争のリアルを知ってるからこんなこと言わんが

59 22/08/26(金)22:10:41 No.965069628

真面目に人間の管理は機械にさせるべきだと思う 人間は感情で考えすぎ

60 22/08/26(金)22:10:41 No.965069633

>ここはともかくSNSで暴れてるのを見ると例外もそれなりにいるようだけど 愚かだから世の中から役割を与えられずにヒマになり ヒマで愚かだから目的も無いもしくは目的を達する見通しもない行為に時間を使う

61 22/08/26(金)22:10:57 No.965069764

>学校 馬鹿が知恵付けた馬鹿になるだけじゃん

62 22/08/26(金)22:11:48 No.965070109

まずここに書き込めてる時点で読み書きはできるってことだからな あとは考え方が違う人間を見つけたとして煽ったり罵倒したりはすることもあるだろう けどいきなり殺しに行くレベルはそうそういないと思う

63 22/08/26(金)22:12:28 No.965070396

>たった一票で誰が当選するかなんて変わらないけど投票率を上げること自体には効果あるしなあ… 誰が当選するかなんて変わらんし投票率も有効数字の前に消え去るぞ

64 22/08/26(金)22:12:29 No.965070407

>馬鹿が知恵付けた馬鹿になるだけじゃん 勉強しないとこのような視野狭窄な人間が育ってしまう

65 22/08/26(金)22:13:08 No.965070698

>>学校 >馬鹿が知恵付けた馬鹿になるだけじゃん 馬鹿の考えた言い訳だった

66 22/08/26(金)22:13:16 No.965070744

そんなことより金くれ

67 22/08/26(金)22:14:45 No.965071406

>>学校 >馬鹿が知恵付けた馬鹿になるだけじゃん 野生動物を馬鹿にしてやれる場所だぞ

68 22/08/26(金)22:14:55 No.965071467

>勉強しないとこのような視野狭窄な人間が育ってしまう どっちかと言うと集団生活の方を学べなかった人じゃね?

69 22/08/26(金)22:14:58 No.965071492

>真面目に人間の管理は機械にさせるべきだと思う >人間は感情で考えすぎ youtubeで延々とAIが選んだおすすめの動画見てそう

70 22/08/26(金)22:15:59 No.965071946

なんで民主主義が勝ったんだろうな 現代でも衆愚なのに当時の価値観なら人間ですら無かっただろうに

71 22/08/26(金)22:16:02 No.965071964

啓蒙を図るしかない!これまでの歴史を教え直すぞー!!!

72 22/08/26(金)22:17:55 No.965072830

ベストではないけど路線変更ができるベターだから…

73 22/08/26(金)22:18:48 No.965073210

>ベストではないけど路線変更ができるベターだから… 路線変更出来るの? もはや誰も大衆を制御出来てないじゃん

74 22/08/26(金)22:19:02 No.965073320

まず選挙で選ばれるより前は武装蜂起で権力ぶんどろうとしてたような人だからなナポレオン三世 というか選ばれたあとも議会が強くて好きにできないじゃん! でクーデターおこしたんだが

75 22/08/26(金)22:20:57 No.965074215

大衆を制御してたマスコミの力が失われてインターネットメディアが隆盛した結果当選したのが犯罪者のガーシーなの笑う どう転んでも世界はクソなほうに転がり続けるんだな

76 22/08/26(金)22:21:29 No.965074458

活版印刷から市民革命に繋がったように インターネットが最適なまさはる形態を変えるんだと思う

↑Top