ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/26(金)19:53:37 No.965007240
さっき「好きな作家にガッカリしたことはあるか」ってスレ立ってたんだけど「こんな悪趣味な話描いてるのに立派な社会人やっててガッカリした」っていう方向でガッカリしたことない? 昔ブギーポップは笑わないってラノベで「あんな悪趣味な話描いている人が実際には娘思いのパパとかなんなの…もっと偏屈で人嫌いでどうしようもない人じゃなきゃ嫌!」って内心思って辺りが今でも頭から離れないんだ
1 22/08/26(金)19:54:30 No.965007594
>内心思って辺り
2 22/08/26(金)19:54:42 No.965007678
渡辺電機は汚い漫画ばっかなのに立派なパパやっててガッカリした
3 22/08/26(金)19:56:14 No.965008330
ヒの彼岸島の作者とか 普通に人当たり良くて電子版もあっさり公開した一歩の作者とか?
4 22/08/26(金)19:56:25 No.965008410
わざわざ作者深堀りしてまでガッカリとか言うのは不毛が過ぎる
5 22/08/26(金)19:56:44 No.965008547
はじめの一歩の森川先生がネット上では滅茶苦茶実直というか大人な人でびっくりした もっと悪い意味で体育会系というか絶対にネットやらせちゃいけない人だと思ってた
6 22/08/26(金)19:57:02 No.965008670
まともな人だから何が非常識か分かるし描けるってのはあるんじゃね?
7 22/08/26(金)19:57:15 No.965008755
よく分からんがそのスレで聞きゃよかったんじゃないのか
8 22/08/26(金)19:57:30 No.965008850
善人な方でガッカリするのは普通に失礼
9 22/08/26(金)19:57:47 No.965008952
>ヒの彼岸島の作者とか >普通に人当たり良くて電子版もあっさり公開した一歩の作者とか? 彼岸島の作者は家族仲も良さそうで和む 「コレ私がモデル?」って姫のこと言及された辺りとか
10 22/08/26(金)19:59:12 No.965009574
ふ~ん…
11 22/08/26(金)19:59:13 No.965009581
好きなホラー作家が自伝みたいなやつ書いててそれがイメージ通りのネッチョリ具合ですげぇ嬉しかったけどそれよりこれ描く暇あったら新作長編出してくれやってなった事はある
12 22/08/26(金)19:59:24 No.965009641
>「コレ私がモデル?」って姫のこと言及された辺りとか 怒ってない?
13 22/08/26(金)19:59:38 No.965009737
次スレ乙
14 22/08/26(金)19:59:41 No.965009758
豪邸建てたけど売れなくて困ってるのを見るとなんかこう…
15 22/08/26(金)20:00:08 No.965009939
マサルさん読んでてこんな漫画描いてんのにサクラ大戦とかプレイしてるんだ…ってなった
16 22/08/26(金)20:00:19 No.965010026
クズだと思って調べたのに善人エピしか出ませんでした!ガッカリです!ってこと?
17 22/08/26(金)20:00:46 No.965010189
>豪邸建てたけど売れなくて困ってるのを見るとなんかこう… ジャガーの時点で
18 22/08/26(金)20:00:59 No.965010268
最近「この絵師(作者)はヒでまさはる呟いていてがっかりしたわ」ってデマ言いふらしてる変なのいるから気を付けてね
19 22/08/26(金)20:01:19 No.965010398
まあ凄いセンスの人が案外普通で驚いたくらいは有るよ
20 22/08/26(金)20:01:37 No.965010548
がっかりとは違うがお前なんなんだよってなる ギャグ漫画日和の作者 さらっとデジタル移行してるし
21 22/08/26(金)20:01:39 No.965010571
音楽の方だけど黒夢、SADSの清春があのタトゥーばりばりの格好で娘を幼稚園に迎えに行くパパだったとか
22 22/08/26(金)20:01:53 No.965010680
>わざわざ作者深堀りしてまでガッカリとか言うのは不毛が過ぎる 好きだったから情報追ってがっかりはまあわかるんだけど まともな人間性してないだろとアタリつけてた相手がマトモだったのにがっかりってのはなんかすごいなたしかに
23 22/08/26(金)20:01:56 No.965010699
でも宮崎駿がエキセントリックでロリコンな言動すると嬉しくならない?
24 22/08/26(金)20:02:05 No.965010742
作品と作者のイメージ一致してそうなのってパッと思い出せるのジョジョくらいだ
25 22/08/26(金)20:02:12 No.965010792
ちゃんとタツキみたいにデビュー前から架空の妹のアカウントで呟いてないとな
26 22/08/26(金)20:02:51 No.965011068
森見登美彦とカメントツの対談で「先生昔はもっと尖ってました!」「尖りすぎると死ぬから、僕は読者より自分の幸せの方が大事」って所が森見登美彦たしくて好き
27 22/08/26(金)20:03:01 No.965011121
>ちゃんとタツキみたいにデビュー前から架空の妹のアカウントで呟いてないとな (何だこいつ…と戦慄する編集)
28 22/08/26(金)20:03:19 No.965011212
気を使いすぎて作品にも照れが入る炎尾…島本先生って心労多そう
29 22/08/26(金)20:04:02 No.965011482
ちょっと待ってマスクしてるってことはわりと最新…?先生まだ色々葛藤してる…?
30 22/08/26(金)20:04:15 No.965011563
こんな凄い作品は社会不適合者じゃないと描けないはずみたいな思い込みは 自分には出来なくても仕方ないという言い訳なんだ
31 22/08/26(金)20:04:20 [s] No.965011598
>クズだと思って調べたのに善人エピしか出ませんでした!ガッカリです!ってこと? いや、凄い話描いているのが地に足付いた人間なのが嫌って意味だ文章悪くて伝わりにくくてごめん 凄い話描いているんだから世間離れというか俗世と関わって無いとかそういう方向でいて欲しい的な感じ
32 22/08/26(金)20:04:49 No.965011774
いくら奇人変人であっても作品に落とし込めてる時点で一定の客観性はあるんだ
33 22/08/26(金)20:04:57 No.965011832
>いや、凄い話描いているのが地に足付いた人間なのが嫌って意味だ文章悪くて伝わりにくくてごめん >凄い話描いているんだから世間離れというか俗世と関わって無いとかそういう方向でいて欲しい的な感じ なるほどわからん
34 22/08/26(金)20:05:20 No.965011995
島本先生は仮面ライダーゴースト実況で気を使いすぎて変なテンションになってたのが面白かった
35 22/08/26(金)20:05:35 No.965012080
ヒで政治批判はがっかりするわ…
36 22/08/26(金)20:05:39 No.965012113
>でも宮崎駿がエキセントリックでロリコンな言動すると嬉しくならない? 割とテレビを意識してわざとやってるという話も
37 22/08/26(金)20:05:50 No.965012188
普通の暮らしの中からすげえ話生んでる人にそれ以上求めるなよ…
38 22/08/26(金)20:06:08 No.965012315
ウシジマくんの作者が超善人だったら嫌だなあ
39 22/08/26(金)20:06:12 No.965012340
非常識な作品は長く続けてる人は常識がないとやってられないんだ ガチで非常識なひとだとねこぢるコースにいったりする
40 22/08/26(金)20:06:17 No.965012381
>いくら奇人変人であっても作品に落とし込めてる時点で一定の客観性はあるんだ 担当編集の涙ぐましい努力の成果だったりする
41 22/08/26(金)20:06:19 No.965012395
わりとわかるよスレ「」みたいな気持ち 天才は奇人で有ってくれた方がロマン有るよね
42 22/08/26(金)20:06:19 No.965012402
芸術家や音楽家にエキセントリックさを求めるのはそんな不思議な価値観でもないだろう
43 22/08/26(金)20:07:08 No.965012712
それこそ手塚先生辺り理想なのでは 死んだ後に掘っても掘っても変な逸話が湧いてくる
44 22/08/26(金)20:07:32 [s] No.965012855
>わりとわかるよスレ「」みたいな気持ち >天才は奇人で有ってくれた方がロマン有るよね わかりやすくまとめてくれてりがとうまさにソレ 天才は奇人であって欲しい
45 22/08/26(金)20:07:49 No.965012964
他人に変なイメージ押し付ける奴は好きになれない
46 22/08/26(金)20:07:59 No.965013021
島本和彦見てガッカリする人はいないだろ
47 22/08/26(金)20:08:00 No.965013034
もとから面倒くさい人寄りだった水上悟がさみだれのアニメでどんどんテンション下がってるのはいろんな意味で触りづらい
48 22/08/26(金)20:08:18 No.965013141
>それこそ手塚先生辺り理想なのでは >死んだ後に掘っても掘っても変な逸話が湧いてくる あの人は間違いなく常識人側なんだけど 仕事量が殺人的としか言いようがない
49 22/08/26(金)20:08:19 No.965013148
いや内容と作者の精神性がズレてるとって話じゃないの?日和るな
50 22/08/26(金)20:08:27 No.965013196
苦役列車の作者がまともだったらガッカリするみたいな?
51 22/08/26(金)20:08:31 No.965013213
自分の妄想を他人に押し付けるのは良くないよ ウンコすぎて引くならわかるが
52 22/08/26(金)20:08:34 No.965013230
俗世に住んでる読者向け作品作ってるのに自分で超俗的な暮らししててもズレてないかそれ
53 22/08/26(金)20:08:55 No.965013365
元美容師で今カポエラにハマってるとか知ってもどんなリアクションしていいか分かんないだよね
54 22/08/26(金)20:09:01 No.965013411
奇人アピールして盛大に滑ると居た堪れなくなるのでなるべくSNSをやって欲しくない
55 22/08/26(金)20:09:17 No.965013531
奇人の天才像求めるのはわかる そうじゃなかったときにガッカリという言葉を使うのは理解できない
56 22/08/26(金)20:09:25 No.965013584
創作者も普通の人だってのがSNSで露骨に見せつけられる時代だからなー 昔はあとがきで編集者と殺し合ってる姿ばかり…
57 22/08/26(金)20:09:30 No.965013608
あえて天才肌っぽく演じてるみたいなパターンとかもあるだろうからな
58 22/08/26(金)20:09:33 No.965013638
一見すると人当たりはいいけど些細な事で突然キレる荒木飛呂彦
59 22/08/26(金)20:09:36 No.965013659
押切蓮介清野とおるあたりはしっかりした人間であって欲しくないけど 二人共普通に結婚できてる時点で少なくとも俺よりは上等な人格だろうな
60 22/08/26(金)20:09:58 No.965013803
逆に悪い漫画描く人が普通に性格悪かったら普通すぎてつまんね…な気がする 普通の人から変なもんが出る方が面白くない?
61 22/08/26(金)20:11:03 No.965014238
押し付けてる訳じゃなくてガッカリくらいなら自分の中だからいいんでないの 固有名詞も出してないし
62 22/08/26(金)20:11:09 No.965014277
ミステリの奇想の大家がQアノンの陰謀論に飲まれてるなんて知りたくなかったな…
63 22/08/26(金)20:11:33 No.965014458
俺も吉田戦車が子育てエッセイとか書き始めたのはちょっとがっかりしたからわかる
64 22/08/26(金)20:11:50 No.965014602
>ミステリの奇想の大家がQアノンの陰謀論に飲まれてるなんて知りたくなかったな… そういうのはまた別だろ!?
65 22/08/26(金)20:11:55 No.965014638
島本は即興劇で炎尾先生みたいな言動をスラスラしてたのがすごい
66 22/08/26(金)20:13:05 No.965015123
グロい話やえぐい話は普通の人っぽいほうがいいな
67 22/08/26(金)20:13:09 No.965015158
島本先生は漫画で自分描く時は絶妙にバランス取るけど インタビューとかだとわりと強めの主張したりするよね
68 22/08/26(金)20:13:16 No.965015208
なんか小説であったな天才教授の説明がわかりやすくて解説も凡人とか置いてけぼりなノリでいて欲しかったとか
69 22/08/26(金)20:13:34 No.965015335
寧ろ真っ当な性格してくれてた方が底知れなさみたいなのを感じて俺は好き
70 22/08/26(金)20:13:37 No.965015356
面白い作品描く作家には常人みたいな感性でいて欲しくないって願望だろう
71 22/08/26(金)20:13:37 No.965015359
SNSじゃなくて一昔前の作家の話だけど 筒井は常識人なほうで星が奇行しまくってたって話はあったな…
72 22/08/26(金)20:13:45 No.965015408
>普通に人当たり良くて電子版もあっさり公開した一歩の作者とか? >はじめの一歩の森川先生がネット上では滅茶苦茶実直というか大人な人でびっくりした 「もうしませんから」だと何か凄いアレな感じの人に描かれてたな…
73 22/08/26(金)20:13:54 No.965015484
冨樫もヒやって以降は明らかに好感度上がったと思う 本当に重病だったんだ的な意味で
74 22/08/26(金)20:13:58 No.965015509
胎界主の作者の不審人物っぷりは多少冗談であって欲しいけどモデム壊れて漫画の更新が止まって生死不明みたいになってたのはちょっと本気で心配する
75 22/08/26(金)20:14:09 No.965015601
ネットでイカれた奴おもろい奴がリアルではめっちゃまともなの昔からのあるあるだしなあ
76 22/08/26(金)20:14:24 No.965015714
>冨樫もヒやって以降は明らかに好感度上がったと思う どうかな…
77 22/08/26(金)20:14:52 No.965015906
恨み節ばっか書いてたアーティストが今では家庭を持ち幸せになって 昔みたいな曲は書けなくなっちゃってた 時流の変化でもうそういうのウケないってのもあるだろうけど
78 22/08/26(金)20:15:26 No.965016128
自分の負の面を創作という形で解消できる人は 健全でいいと思う
79 22/08/26(金)20:15:36 No.965016194
伊藤潤二の家猫エッセイはなんか期待していた伊藤順二って感じだった
80 22/08/26(金)20:15:37 No.965016198
>俺も吉田戦車が子育てエッセイとか書き始めたのはちょっとがっかりしたからわかる しかも嫁に比べて超つまんないやつな 家族や周囲に配慮しすぎてたり自分を真面目に見せたいってのがものすごく透けて見えてうわあ凡人…ってなった
81 22/08/26(金)20:15:56 [s] No.965016325
>奇人の天才像求めるのはわかる >そうじゃなかったときにガッカリという言葉を使うのは理解できない いや20年近く前にブギポ読んで何故か今でも頭に残るぐらい強烈だったんだその辺り あとスレチだけど読んだのがかなり昔のせいかブギポの内容殆ど忘れてるんだけど、何故か覚えてるのは「拳銃の射程距離は20m」と「寿司職人が直接握るところを見るのが嫌だから奥の座敷で食べる」って辺り
82 22/08/26(金)20:15:59 No.965016342
逆に木多先生なんかはヒで期待通りのムーブしてくれて安心したわ 割と巻末おまけに出てくる木多康昭のイメージまんまだった仕事しろ
83 22/08/26(金)20:16:33 No.965016599
若先生も相当の奇人だしまあ探せば結構居る
84 22/08/26(金)20:16:37 No.965016623
いい作品作ってるのに人格最悪のクソ野郎だった事が判明したときが一番つらい 作家と作品は別とは言っても切り離すのは無理
85 22/08/26(金)20:16:51 No.965016710
描いてる漫画の作風そのまんまの作家も探せばいるのかな
86 22/08/26(金)20:16:57 No.965016749
>島本先生は漫画で自分描く時は絶妙にバランス取るけど >インタビューとかだとわりと強めの主張したりするよね 本業外だとサービス精神で加減間違えて要らん事しちゃうんだと思う イベントとかでもだいたい暴走してる印象
87 22/08/26(金)20:17:25 No.965016930
そういう意味だとお禿げとかは安心感あるよな…
88 22/08/26(金)20:17:32 No.965016974
藤田は作者像がジュピロに寄りすぎてる気がする
89 22/08/26(金)20:17:35 No.965016992
まあほんとにクズだったら締め切りなんて守らないわな
90 22/08/26(金)20:17:43 No.965017038
ねこぢるの旦那が再婚して普通のパパさんになってるのは… いやそっちの方がまともでいいよな…
91 22/08/26(金)20:17:45 No.965017054
家族やペットのことを語る椎名高志に物足りなさを感じたことはあるので俺も人のことは言えんな もっとこう拗らせまくった童貞みたいな作風を突き詰めてほしかった
92 22/08/26(金)20:18:17 No.965017244
あいまいみーの作者のが ブログで普通の良いお母さんしてるのみて 外人が信じない!ってあらぶってた アニメ放送中のお話
93 22/08/26(金)20:18:20 No.965017259
>逆に木多先生なんかはヒで期待通りのムーブしてくれて安心したわ >割と巻末おまけに出てくる木多康昭のイメージまんまだった仕事しろ 他人が油断してプライバシー溢しちゃうのがなんとなくわかるぱっと見の誠実さと漏れ出るクズの香り良いよね
94 22/08/26(金)20:18:21 No.965017268
>いや20年近く前にブギポ読んで何故か今でも頭に残るぐらい強烈だったんだその辺り >あとスレチだけど読んだのがかなり昔のせいかブギポの内容殆ど忘れてるんだけど、何故か覚えてるのは「拳銃の射程距離は20m」と「寿司職人が直接握るところを見るのが嫌だから奥の座敷で食べる」って辺り …ひょっとしてかどちんの話じゃなくて作中の霧間先生の話とかだった奴なの?
95 22/08/26(金)20:18:27 No.965017302
ヒコロウはヒ見てちょっとイメージ変わった
96 22/08/26(金)20:18:30 No.965017324
宮崎駿とかもサービス精神の塊で テレビ局とか来ると「これから怒る絵作るよ!」とか「ラーメン振る舞うシーンやるよ!」とか イメージ通りのパヤオやってくれる人らしいし…
97 22/08/26(金)20:18:31 No.965017328
実は普通に絶望先生の頃には結婚して子供もできてた久米田とか?
98 22/08/26(金)20:18:34 No.965017346
富樫は描いてるのにうるせーよ早く描けって思ってしまった
99 22/08/26(金)20:18:45 No.965017414
書き込みをした人によって削除されました
100 22/08/26(金)20:18:53 No.965017465
先生ェはあのポワポワした感じのどっからエグい作風を捻出してるんだ… たしかに変に牧歌的な雰囲気を纏ってるけれども
101 22/08/26(金)20:18:56 No.965017482
富樫に関しては好感度上がったというより、残ってたファンがもう早く描けって言う気もなくなっちゃっただけだと思う 描かない漫画家じゃなくて元漫画家の人みたいな
102 22/08/26(金)20:18:59 No.965017501
雷句誠とかは正直結構ガッカリする
103 22/08/26(金)20:19:01 No.965017507
つくし先生はラーメン食ってることにがっかりした唯一の人間
104 22/08/26(金)20:19:18 No.965017617
どういう人物が書いているかという文脈は大きいからねえ
105 22/08/26(金)20:19:18 No.965017624
>もっとこう拗らせまくった童貞みたいな作風を突き詰めてほしかった 俺は久米田康治にそれ思ってたな…
106 22/08/26(金)20:19:32 No.965017713
>しかも嫁に比べて超つまんないやつな >家族や周囲に配慮しすぎてたり自分を真面目に見せたいってのがものすごく透けて見えてうわあ凡人…ってなった いや叩きたいわけじゃないから引用しないでよ 単にシュール系作家の生活感をあんまり感じたくなかっただけだよ
107 22/08/26(金)20:19:37 No.965017734
メディア通してしか作者像わからないタイプはそんなにズレないかもしれない
108 22/08/26(金)20:19:40 No.965017749
>家族やペットのことを語る椎名高志に物足りなさを感じたことはあるので俺も人のことは言えんな >もっとこう拗らせまくった童貞みたいな作風を突き詰めてほしかった なんなら劇中の美神さんの妹産まれる話とかでこれ実体験ベースだなあとなんかそんな気分になった
109 22/08/26(金)20:19:43 No.965017768
>どういう人物が書いているかという文脈は大きいからねえ 全然大きくねえや 作品と作者は別物だし
110 22/08/26(金)20:19:49 No.965017810
ジュビロ先生は谷川俊太郎すきだな!
111 22/08/26(金)20:20:01 No.965017907
逆に刑務所の中の作者は 犯罪もそうだけど家庭内の軋轢がひどくて なにも底まで…ってなった
112 22/08/26(金)20:20:08 No.965017946
>富樫に関しては好感度上がったというより、残ってたファンがもう早く描けって言う気もなくなっちゃっただけだと思う >描かない漫画家じゃなくて元漫画家の人みたいな なんていうか描け描け言うのも飽きたというか 載ってりゃ読むけど意識してまでは…って感じだわ
113 22/08/26(金)20:20:08 No.965017948
病院行けよとかは思う
114 22/08/26(金)20:20:11 No.965017971
>実は普通に絶望先生の頃には結婚して子供もできてた久米田とか? そういうのなくてもなんで底辺漫画家ムーブしてんだって思ってたし大して印象変わんなかったな
115 22/08/26(金)20:20:26 No.965018048
ガッカリさせたくなくてコミケでは本人不在のサークルの人いたなぁ 設営のときはいるから存在は確認できるんだけど
116 22/08/26(金)20:20:28 No.965018064
ヒとかでもまんまだなと思うタイプもいるけどヒでも何かしら演じてるかもしれないからな
117 22/08/26(金)20:20:37 No.965018108
いい作品を描く=人間性も優れているはず なんて馬鹿らしい思考捨てたほうがいいよ
118 22/08/26(金)20:20:48 No.965018162
>描いてる漫画の作風そのまんまの作家も探せばいるのかな 荒木飛呂彦とか…?
119 22/08/26(金)20:21:00 No.965018236
インスタで主人公に政権批判させてウサを晴らしてやる!
120 22/08/26(金)20:21:06 [s] No.965018267
>…ひょっとしてかどちんの話じゃなくて作中の霧間先生の話とかだった奴なの? そう、末間が霧間先生見て「奇人だと思ってた好きな作家が実際会ってみたら娘思いのパパとかなんなの…」ってガッカリしたあたり …今スレ本文みたらかどちんがそうって誤解されるような書き方してるやってしまった
121 22/08/26(金)20:21:30 No.965018426
歴史とか描いてると人間性めんどくさくなってくらしい 池波正太郎の編集が言ってた
122 22/08/26(金)20:21:34 No.965018449
>雷句誠とかは正直結構ガッカリする 編集にカラー原稿なくされた程度でブチギレて机をぶん殴って手を折るとか最悪だよな
123 22/08/26(金)20:21:43 No.965018511
>ガッカリさせたくなくてコミケでは本人不在のサークルの人いたなぁ >設営のときはいるから存在は確認できるんだけど 漫画家じゃないけど奈須きのこは 全然見た目わかる情報出てこないし関係者ガッツリ隠してるな
124 22/08/26(金)20:21:45 No.965018527
>ヒとかでもまんまだなと思うタイプもいるけどヒでも何かしら演じてるかもしれないからな ちんちん亭はどっち?
125 22/08/26(金)20:21:48 No.965018548
好きな相手は特別であってほしいって偶像信仰そのものじゃんスレ「」
126 22/08/26(金)20:22:13 No.965018704
>インスタで主人公に政権批判させてウサを晴らしてやる! 日本って住みにくくなっちゃったからな…
127 22/08/26(金)20:22:14 No.965018710
>編集にカラー原稿なくされた程度でブチギレて机をぶん殴って手を折るとか最悪だよな 話が混じってるぞ 手を折ったのはアシスタントにキレたからだ
128 22/08/26(金)20:22:22 No.965018766
ガッカリとはちょっと違うんだけど chin先生は本当に礼儀正しい高身長眼鏡の好青年でびっくりというか安心というか不安というか…
129 22/08/26(金)20:22:25 No.965018777
でも好きな作家が痴漢で捕まったら嫌じゃない?
130 22/08/26(金)20:22:29 No.965018808
つーか久米田に関してはあれだけメディアミックスしても南国の発行部数抜けないって自分でネタにしてるくらい南国が売れてるからな 最初から全然底辺じゃないっていう...
131 22/08/26(金)20:22:30 No.965018811
スレ画自虐っぽいけど遠回しにヒでまさはるつぶやいてる漫画家は薄っぺらいって批判してない?
132 22/08/26(金)20:22:37 No.965018865
お禿とかは本人の気質はそりゃあるんだろうけど最近は求められてる事をファンサービスで言ってる感はある
133 22/08/26(金)20:22:48 No.965018946
>荒木飛呂彦とか…? あの人なんなんだろうね…
134 22/08/26(金)20:22:49 No.965018956
伊集院は声と名前で勝手に美男子だと思われて ラジオの出待ちの女の子に悲鳴上げて逃げられたとか
135 22/08/26(金)20:23:08 No.965019094
>そういうのなくてもなんで底辺漫画家ムーブしてんだって思ってたし大して印象変わんなかったな 実際売れてないと本人いうけどサンデーマガジンと週刊連載持ってて売れてない漫画家扱いは無理だわ本当に 上位層と接しすぎて麻痺してるんじゃなかろうか
136 22/08/26(金)20:23:26 No.965019213
悪役レスラーが真面目に税金払ったりしたりスーパーで買い物してるのを見たくない感じか
137 22/08/26(金)20:23:35 No.965019279
>歴史とか描いてると人間性めんどくさくなってくらしい >池波正太郎の編集が言ってた 史実警察にツッコまれない予防線常に張りまくるからなあ 最終的には所詮フィクションなんだよで逃げられるから真摯さも失うし
138 22/08/26(金)20:23:39 No.965019316
霧間誠一は橋本治がモデルみたいなこと言われてたけどまあ変わった作家だった
139 22/08/26(金)20:23:46 No.965019369
>お禿とかは本人の気質はそりゃあるんだろうけど最近は求められてる事をファンサービスで言ってる感はある いやあんなもんだよ俺もサンライズ昔いたけど ていうか周りのアニメーターもあの人に怒られると嬉しい! みたいなのばっかだったし…
140 22/08/26(金)20:23:52 No.965019417
西尾維新とか俺の中ではもうなんの情報でてもガッカリしそうな気がする 対談もたくさんやってて著者近影でも心境ボロボロ喋るのにどんな人かわからない
141 22/08/26(金)20:23:54 No.965019429
またこうゆうスレか
142 22/08/26(金)20:23:56 No.965019444
>>荒木飛呂彦とか…? >あの人なんなんだろうね… ヒやってたら確実に何回か炎上してると思う危うさがある
143 22/08/26(金)20:23:57 No.965019459
作者におもしろエピソードある方が嬉しいのはそうなんだけど期待しすぎるのも違う感じはする そういう空気が行きすぎるとあえて変なエピソードを盛った作家とか出てきちゃう
144 22/08/26(金)20:24:10 No.965019537
あだち充はいろんな(主にサンデー作家の)話聞く感じだと本人もあだち充漫画のキャラみてえなやつって印象がある
145 22/08/26(金)20:24:16 No.965019584
ドスケベなイラスト描いてる人が資産管理キッチリやってたのはビックリした 別に普通なはずなんだけど
146 22/08/26(金)20:24:20 No.965019617
作品の評価は作品のみでする 新品で買うかどうかは作者編集次第って決めている
147 22/08/26(金)20:24:22 No.965019635
>悪役レスラーが真面目に税金払ったりしたりスーパーで買い物してるのを見たくない感じか ロックンローラーに特売は似合わないからな…
148 22/08/26(金)20:24:32 No.965019709
>漫画家じゃないけど奈須きのこは >全然見た目わかる情報出てこないし関係者ガッツリ隠してるな 社長はそれで社長じゃなかったら誰なんだってくらい目撃証言があるな ただのコスプレの可能性もゼロではないけど…
149 22/08/26(金)20:24:37 No.965019746
ロリエロとかレイプ描いてた「」がいつの間にか子持ちのパパになって嫁さんかわいい子供かわいいな子煩悩ツイートしててマジかよこいつ…ってなった それはそれとしてロリはやっぱり描いてたからマジかよこいつ…ってなった
150 22/08/26(金)20:24:40 No.965019771
増田こうすけは人生が増田こうすけだった
151 22/08/26(金)20:24:40 No.965019772
>史実警察にツッコまれない予防線常に張りまくるからなあ >最終的には所詮フィクションなんだよで逃げられるから真摯さも失うし ていうか壮大な人間たちを扱ってると 周りの人間がみみっちく見えるとかなんとか
152 22/08/26(金)20:24:43 No.965019795
森恒二の写真を見たときは思ってたより大人しいな…と拍子抜けしたのを否定できない もっとこう一目見ただけでこいつは殺ってんなあ!と確信できるような暴の化身かとばかり
153 22/08/26(金)20:24:47 No.965019823
>悪役レスラーが真面目に税金払ったりしたりスーパーで買い物してるのを見たくない感じか レスラーはそれそのものがキャラ商売だけど漫画家は少し無理が無いか…?
154 22/08/26(金)20:24:59 No.965019889
>つーか久米田に関してはあれだけメディアミックスしても南国の発行部数抜けないって自分でネタにしてるくらい南国が売れてるからな >最初から全然底辺じゃないっていう... みんながみんな知ってる作品ってわけじゃないのも不思議だよね
155 22/08/26(金)20:25:12 No.965019974
>作品の評価は作品のみでする >新品で買うかどうかは作者編集次第って決めている 馬鹿じゃねえの?
156 22/08/26(金)20:25:21 No.965020061
>こうゆう かわいい
157 22/08/26(金)20:25:44 No.965020236
日本人の悪いクセだよ! 作品と作者は分けて考えなきゃ
158 22/08/26(金)20:25:44 No.965020238
>西尾維新とか俺の中ではもうなんの情報でてもガッカリしそうな気がする >対談もたくさんやってて著者近影でも心境ボロボロ喋るのにどんな人かわからない なんか旅行好きって情報は一貫してる
159 22/08/26(金)20:25:45 No.965020246
>…ひょっとしてかどちんの話じゃなくて作中の霧間先生の話とかだった奴なの? たぶん霧間先生ファンのメガネ女子が凪と話した時の内容じゃないか vsイマジネーターだったような
160 22/08/26(金)20:25:53 No.965020308
描いてる漫画とイメージに相違があまりない……氏賀Y太とか?
161 22/08/26(金)20:25:56 No.965020332
歴史上の人物でも偉業より面白エピソードに食いついちゃう
162 22/08/26(金)20:26:04 No.965020381
>悪役レスラーが真面目に税金払ったりしたりスーパーで買い物してるのを見たくない感じか なんか悪漢捕まえて表彰されてたレスラーの人可哀想だったね 戸惑いながら取材カメラに向かってあれこれ悪い事言おうとするの
163 22/08/26(金)20:26:09 No.965020427
ものすごいエグい性癖だったり反社会的な作品の作者がまともなこと言ってても (社会に合わせるために擬態してるんだな…)ってこっちで補正するから大丈夫
164 22/08/26(金)20:26:12 No.965020455
雷句誠は作品内のブスいじりはうへぇって思うけど人間性でガッカリしたことないなあ ガッカリはカニ味だ!で終わったときくらいだな
165 22/08/26(金)20:26:20 No.965020514
>増田こうすけは人生が増田こうすけ劇場だった
166 22/08/26(金)20:26:32 No.965020598
でも凪があんな風に育ったのは霧間誠一が変人だったからだよ
167 22/08/26(金)20:26:42 No.965020676
imgでサイコパスみたいに扱われてる作家さんと会って酒飲んだりしたけど善良な常識人過ぎて逆に怖かった
168 22/08/26(金)20:26:55 No.965020778
>>>荒木飛呂彦とか…? >>あの人なんなんだろうね… >ヒやってたら確実に何回か炎上してると思う危うさがある 霊体験の話で 仕事場におじいちゃんの霊が出たけど 給湯室から出てくるなよ!って怒ったら本当に約束守って出なくなった でもある日飛呂彦気が変わって神主呼んでお祓いして消した 実に荒木飛呂彦だと思った
169 22/08/26(金)20:27:14 No.965020894
退廃とか耽美な歌手に「最近養命酒ハマってるんですよ」とか言われても困るからな…
170 22/08/26(金)20:27:24 No.965020961
>ていうか壮大な人間たちを扱ってると >周りの人間がみみっちく見えるとかなんとか そうは言うけど実際会ったらそいつらだって意外とせこい人間だな…ってなるかもしれんし… 会うこともないから偶像募らせられるだけで
171 22/08/26(金)20:27:53 No.965021138
ロリをぶち犯して可哀想な目にあわせるエロ漫画家が 普通に家庭持ってたりすると…ガッカリじゃなくて強キャラ感が上がるな
172 22/08/26(金)20:27:54 No.965021147
島本先生は少なくとも表向きには読者が想定する島本和彦のイメージと一分も狂いがないから凄いよ
173 22/08/26(金)20:27:54 No.965021153
尖ってた人が年取って丸くなってるのを見るのはそれはそれでほっこりして好きよ
174 22/08/26(金)20:27:57 No.965021172
>そうは言うけど実際会ったらそいつらだって意外とせこい人間だな…ってなるかもしれんし… >会うこともないから偶像募らせられるだけで まあ実際に会えない人間の理想を書き続けるわけだから…
175 22/08/26(金)20:28:01 No.965021197
作品の評価は変わらないけど商品としての評判が落ちるよ
176 22/08/26(金)20:28:08 No.965021236
Adoのヒを見てガッカリする少女もいるのだろうか
177 22/08/26(金)20:28:17 No.965021286
女作家とは知らなかった!ふざけんな! みたいな人はリアルに居たけどなんで…ってなったよ
178 22/08/26(金)20:28:31 No.965021379
>退廃とか耽美な歌手に「最近養命酒ハマってるんですよ」とか言われても困るからな… ゴッチャイはイメージ通り行動するアーティストの鑑だった…?
179 22/08/26(金)20:28:37 No.965021418
まぁ今生産者と消費者が近い世の中だから買わせる商売してる人は皆アイドル性求められちゃう世の中だよな
180 22/08/26(金)20:28:38 No.965021423
神秘性というか今の時代近すぎるからそういうのもな… 副業でやってる人も多いし
181 22/08/26(金)20:28:41 No.965021442
>作品の評価は変わらないけど商品としての評判が落ちるよ それがおかしいって話では?
182 22/08/26(金)20:28:43 No.965021453
>女作家とは知らなかった!ふざけんな! >みたいな人はリアルに居たけどなんで…ってなったよ ホモだからだろ…
183 22/08/26(金)20:28:48 No.965021470
荒木飛呂彦はあとがきや著者近影のコメントからものすごく荒木飛呂彦感溢れてる
184 22/08/26(金)20:28:50 No.965021489
彼岸島の作者は物腰柔らかいけどなんとなく節々から「この人を舐めてかかったらまずい」って雰囲気も出せてるのがすごいと思う
185 22/08/26(金)20:29:06 No.965021610
>女作家とは知らなかった!ふざけんな! >みたいな人はリアルに居たけどなんで…ってなったよ 逆の女作家じゃないのかよ!ふざけんな!もいるし…
186 22/08/26(金)20:29:13 No.965021650
簡単に液タブ使いこなしたのはガッカリした…
187 22/08/26(金)20:29:13 No.965021652
>ゴッチャイはイメージ通り行動するアーティストの鑑だった…? 実際ロックンローラーを全うしてるとは思う
188 22/08/26(金)20:29:15 No.965021668
板垣は絶対オラついた感じの感覚系の人間だと思ってたが 娘のエッセイ漫画見る限りじゃめっちゃ神経質で結構計算型なんだよな...
189 22/08/26(金)20:29:18 No.965021692
>島本先生は少なくとも表向きには読者が想定する島本和彦のイメージと一分も狂いがないから凄いよ めっちゃ頑張って島本先生してるよね
190 22/08/26(金)20:29:19 No.965021704
ぬるぽ
191 22/08/26(金)20:29:20 No.965021707
エロ漫画のパーティー行くと主婦多っ!ってなったりするし…
192 22/08/26(金)20:29:25 No.965021735
>Adoのヒを見てガッカリする少女もいるのだろうか まあそれはそうだろうな… たまにいたたまれないくらい滑ってるし…
193 22/08/26(金)20:29:27 No.965021747
島本先生は漫画の自画像みたいな体育会系のアツい人物を最初想像してたから本人見て普通だ…てなっちゃった事はある
194 22/08/26(金)20:29:33 No.965021769
>ゴッチャイはイメージ通り行動するアーティストの鑑だった…? 病んでるイメージはあるけど方向性が違った…
195 22/08/26(金)20:29:36 No.965021797
破天荒な作風の作家はね… 服なんて着ないし言葉を喋らないし やる事全部がめちゃくちゃでなきゃいけないの
196 22/08/26(金)20:30:13 No.965021993
>>島本先生は少なくとも表向きには読者が想定する島本和彦のイメージと一分も狂いがないから凄いよ >めっちゃ頑張って島本先生してるよね 庵野くんの証言が本当なら8割素なんじゃないかな…
197 22/08/26(金)20:30:26 No.965022069
>破天荒な作風の作家はね… >服なんて着ないし言葉を喋らないし >やる事全部がめちゃくちゃでなきゃいけないの 厄介霊夢オタクみたいな言い方しやがって…
198 22/08/26(金)20:30:26 No.965022072
>簡単に液タブ使いこなしたのはガッカリした… ダメな人間でいて欲しかった…
199 22/08/26(金)20:30:27 No.965022075
パンクロッカーは全員シドヴィシャスみたいな生き方をして♥
200 22/08/26(金)20:30:28 No.965022085
担当が主に管理しててたまに作者が呟くタイプのアカウント好き 作者のツイートに(作者)みたいなのがつくやつ
201 22/08/26(金)20:30:30 No.965022100
雷句誠は良くも悪くもプロ意識が高すぎて周りにもそれを求めるタイプって気がする
202 22/08/26(金)20:30:34 No.965022125
>板垣は絶対オラついた感じの感覚系の人間だと思ってたが >娘のエッセイ漫画見る限りじゃめっちゃ神経質で結構計算型なんだよな... 俺は刃牙屋なんだッッッ!ってのはちょっとした悲哀がある 自衛隊漫画楽しみにしてます…
203 22/08/26(金)20:30:44 No.965022171
>>作品の評価は変わらないけど商品としての評判が落ちるよ >それがおかしいって話では? おかしいって言われても漫画に限った話じゃねえし… 不祥事起こした俳優の出てる映画が放送できなくなったりするでしょ
204 22/08/26(金)20:30:44 No.965022178
有りすぎるくらいあんの!?と思ったがアクティブだしなこの人…
205 22/08/26(金)20:30:45 No.965022192
>>Adoのヒを見てガッカリする少女もいるのだろうか >まあそれはそうだろうな… >たまにいたたまれないくらい滑ってるし… 実際には社会の歯車に自分からハマりに行ってる子供だからな…
206 22/08/26(金)20:31:18 No.965022414
牛とかも割とそのままな気はする
207 22/08/26(金)20:31:19 No.965022423
>実際には社会の歯車に自分からハマりに行ってる子供だからな… もう子供でもないだろ
208 22/08/26(金)20:31:21 No.965022435
>またこうゆうスレか まあ曹植の詩に気押されて取り乱したのはガッカリしたけどさ
209 22/08/26(金)20:31:24 No.965022458
島本先生は失敗続きのダメ漫画家っぽく自分を描いてるけど実際は……って部分くらいかもしれんイメージとの違い
210 22/08/26(金)20:31:37 No.965022566
一定レベルまではSNSやってた方が人気出るし売れるけど、社会現象レベルで超ヒットするにはむしろSNSでの露出って神秘性無くなって邪魔だと思う 鬼滅とかワンピの作者さんとかむしろSNSやってないからこそ神秘性あると思う(あとがきとかSBSはやってるけどSNS程距離感近くない)
211 22/08/26(金)20:31:43 No.965022598
ゴージャス宝田が一番イメージ通りに奇人ムーブしてくれてる
212 22/08/26(金)20:32:00 No.965022726
猿先生にはTwitterをやってほしくないんだ 神秘的なモンキー・クリエイターでいてほしいんだ
213 22/08/26(金)20:32:01 No.965022732
日本人の悪いクセだよ! 作品と作者は 分けて考えなきゃ
214 22/08/26(金)20:32:08 No.965022781
>エロ漫画のパーティー行くと主婦多っ!ってなったりするし… ありゃエロ漫画が単独で食ってくことが難しいという事情から時間自由な副業として必然的にそうなるんだ 今ならインク瓶とか刃物とか必要なくPCだけで作品完結するから尚更
215 22/08/26(金)20:32:15 No.965022821
ジュピロは燃えペンのオリキャラであって特定の人物との関わりはないんですよね?
216 22/08/26(金)20:32:18 No.965022845
ワンピの作者さんって表現なんかすげえな
217 22/08/26(金)20:32:20 No.965022859
>担当が主に管理しててたまに作者が呟くタイプのアカウント好き >作者のツイートに(作者)みたいなのがつくやつ 池上遼一先生とかがそれだなトリリオンゲーム楽しそうに描いてて何よりって思うよ
218 22/08/26(金)20:32:22 No.965022873
>まあ曹植の詩に気押されて取り乱したのはガッカリしたけどさ それまで孔融にどんなイメージ持ってたんだよ…
219 22/08/26(金)20:32:23 No.965022887
荒木は内心はビチクソが!って思っても表向きは普通の対応してくれそう
220 22/08/26(金)20:32:31 [猿渡哲也] No.965022936
グロとか苦手
221 22/08/26(金)20:32:42 No.965023011
ワンピは確かにおまけコーナーとかで気さくな兄ちゃんの受け答えしてるから逆にわかりづらい感じはあるな…
222 22/08/26(金)20:32:48 No.965023054
>日本人の悪いクセだよ! >作品と作者は >分けて考えなきゃ 外人の方がいっしょくたにしてるという偏見がある…
223 22/08/26(金)20:33:03 No.965023155
>島本先生は失敗続きのダメ漫画家っぽく自分を描いてるけど実際は……って部分くらいかもしれんイメージとの違い 作品や本人の知名度もなんだけど 家業ついだりその前は代アニ臨時講師してたり意外に手堅い…
224 22/08/26(金)20:33:04 No.965023158
ハリポタの作者は作品のイメージ通りと言っていいのか それとも反してると言ったほうがいいのかなんか微妙だ
225 22/08/26(金)20:33:12 No.965023217
>雷句誠は良くも悪くもプロ意識が高すぎて周りにもそれを求めるタイプって気がする 何度事故ってもバイク乗り回すし割とどうでもいいタイプでしょ
226 22/08/26(金)20:33:31 No.965023351
>ジュピロは燃えペンのオリキャラであって特定の人物との関わりはないんですよね? 俺こんなこと言ってねえ!
227 22/08/26(金)20:33:39 No.965023417
本人以外が管理してるのってほぼ大御所なイメージ
228 22/08/26(金)20:33:46 No.965023471
>猿先生にはTwitterをやってほしくないんだ >神秘的なモンキー・クリエイターでいてほしいんだ ある程度まではまともな人間性を保ちつつ当人にしか分からない謎のラインを超えると急激に暴力性を発揮する人 みたいなイメージになってるんだ
229 22/08/26(金)20:33:48 No.965023486
猿先生は弟子にめっちゃ慕われてたりイメージとの乖離が凄い
230 22/08/26(金)20:33:49 No.965023502
皆川先生とか伝え聞く情報が気さくな人すぎて違和感がある
231 22/08/26(金)20:33:52 No.965023529
>担当が主に管理しててたまに作者が呟くタイプのアカウント好き >作者のツイートに(作者)みたいなのがつくやつ 大暮維人のアカウントとか裏話とかよく呟いてくれてて理想のTwitterしてる…って思った
232 22/08/26(金)20:33:59 No.965023569
>荒木は内心はビチクソが!って思っても表向きは普通の対応してくれそう 荒木先生は本質的にすべての人間を見下してるから誰にでも別け隔てなく優しく接してくれるよって言ったの誰だっけ あれかなり的を射てると思う
233 22/08/26(金)20:34:05 No.965023621
>ジュピロは燃えペンのオリキャラであって特定の人物との関わりはないんですよね? シマモトと炎尾くらいには違う
234 22/08/26(金)20:34:11 No.965023659
ロックミュージシャンはまあ…仕方ないかな…
235 22/08/26(金)20:34:19 No.965023708
>ハリポタの作者は作品のイメージ通りと言っていいのか >それとも反してると言ったほうがいいのかなんか微妙だ 巻数重ねるごとに作者の思想的なのが大きくなるというか…
236 22/08/26(金)20:34:48 No.965023907
木多康昭が元気にTwitterしてるの見るたび連載再開は無いんだろうなって思ってます
237 22/08/26(金)20:34:54 No.965023946
>荒木先生は本質的にすべての人間を見下してるから誰にでも別け隔てなく優しく接してくれるよって言ったの誰だっけ >あれかなり的を射てると思う 漫画家してなかったら何してるんだろう…
238 22/08/26(金)20:34:59 No.965023976
一見滅茶苦茶に変人だけど喋ってみると案外普通っていうのがキャラとしてウケるパターンもあるから難しいよね
239 22/08/26(金)20:35:14 No.965024078
>皆川先生とか伝え聞く情報が気さくな人すぎて違和感がある コメディ展開してる時の皆川漫画は気さくな人が書いてそうな雰囲気あるだろ
240 22/08/26(金)20:35:15 No.965024085
作品と作者は分けたほうがいいと言われてるけど メイドインアビスの作者は一回家宅捜索されたほうがいいのでは?
241 22/08/26(金)20:35:22 No.965024130
前にジュビロのスレでも言われてたけどやっぱり一定数ジュピロって書く層がいるんだな ジュビロが話題になって伸びてるスレだと毎度目に入るくらいには見る
242 22/08/26(金)20:35:53 No.965024346
東方の作者は結婚して(体格的にも)丸くなったかな?とか思ってたのに 子供出来た後に水子のキャラ出してきてまだ尖ってるわって思いなおしたよ
243 22/08/26(金)20:36:16 No.965024514
>作品と作者は分けたほうがいいと言われてるけど >メイドインアビスの作者は一回家宅捜索されたほうがいいのでは? お宅訪問の動画あるけどすごいよ
244 22/08/26(金)20:36:17 No.965024521
荒木先生はちょっと露伴ちゃんと混同してる人が多い気がする…
245 22/08/26(金)20:36:25 No.965024584
作者がヒでなに呟いても気にしないけど 作中人物に語らせるの本当に嫌い 最近だとファブルで政権や偏向報道批判しまくってるのとか
246 22/08/26(金)20:36:27 No.965024596
>前にジュビロのスレでも言われてたけどやっぱり一定数ジュピロって書く層がいるんだな >ジュビロが話題になって伸びてるスレだと毎度目に入るくらいには見る あの鼻がピエロっぽいから勘違いしてたりして
247 22/08/26(金)20:36:45 No.965024718
>前にジュビロのスレでも言われてたけどやっぱり一定数ジュピロって書く層がいるんだな わびろうって名前が変換しづらいのが悪いところもある
248 22/08/26(金)20:36:47 No.965024742
>前にジュビロのスレでも言われてたけどやっぱり一定数ジュピロって書く層がいるんだな >ジュビロが話題になって伸びてるスレだと毎度目に入るくらいには見る ピエロっぽいからな…
249 22/08/26(金)20:36:59 No.965024841
>一見滅茶苦茶に変人だけど喋ってみると案外普通っていうのがキャラとしてウケるパターンもあるから難しいよね なんだかんだ言って仕事が出来る人間ってだいたい普通に人語を介せる形態持ってるよね
250 22/08/26(金)20:37:12 No.965024928
ジュビロもジュビロでトルソーとか飾ってたし…
251 22/08/26(金)20:37:29 No.965025082
>猿先生は弟子にめっちゃ慕われてたりイメージとの乖離が凄い 滅茶苦茶したわれてるのに滅茶苦茶パワハラ上司ぽいので混乱が凄い
252 22/08/26(金)20:37:49 No.965025225
>ハリポタの作者は作品のイメージ通りと言っていいのか >それとも反してると言ったほうがいいのかなんか微妙だ そもそもデビュー作が金なさ過ぎて入り浸ってた喫茶店の紙ナプキンに書いた物語だぞあの人
253 22/08/26(金)20:37:54 No.965025261
>なんだかんだ言って仕事が出来る人間ってだいたい普通に人語を介せる形態持ってるよね 週刊連載を継続できてる漫画家は全員仕事場単位の人間関係をまとめるコミュ力は持ってるとは思ってる
254 22/08/26(金)20:38:01 No.965025312
>荒木先生はちょっと露伴ちゃんと混同してる人が多い気がする… でもなんかの美術系の番組で見たとき昔よりエキセントリックな口調になってた気がする
255 22/08/26(金)20:38:04 No.965025329
「俺は幸せになりたいのにファンは俺の不幸を望んでる」ってマソソソマソソソだったっけ…?
256 22/08/26(金)20:38:09 No.965025372
>木多康昭が元気にTwitterしてるの見るたび連載再開は無いんだろうなって思ってます それはヒを見たせいでガッカリでもあるんだけど本質的にはヤンマガで見てないからガッカリなんだよな…
257 22/08/26(金)20:38:09 No.965025373
ロッカーはもう既に「伝説」みたいなのが流行らない時代になっちゃってるから意外と裏では庶民派で~みたいなのをファンは知ってる方がウケるほうになっちゃってる気がする プロレスラーのヒールとかもちょっとそんな感じ
258 22/08/26(金)20:38:39 No.965025576
>滅茶苦茶したわれてるのに滅茶苦茶パワハラ上司ぽいので混乱が凄い 滅茶苦茶嫌われてて滅茶苦茶パワハラ上司な福本はキャラ堅持しててえらいな!
259 22/08/26(金)20:38:40 No.965025592
ジュビロだって人形の腕舐めたりイメージ保とうと頑張ってるんだぞ
260 22/08/26(金)20:38:55 No.965025692
>ハリポタの作者は作品のイメージ通りと言っていいのか >それとも反してると言ったほうがいいのかなんか微妙だ セックス(肉体の性別)とジェンダー(精神の性別)は別よねって言ったら勝手に過激派LGBTの人たちがブチギレたの 本当に当たり屋に集られた感じで可哀想だと思う
261 22/08/26(金)20:39:07 No.965025774
>「俺は幸せになりたいのにファンは俺の不幸を望んでる」ってマソソソマソソソだったっけ…? もう歌詞やん
262 22/08/26(金)20:39:21 No.965025886
>荒木先生は本質的にすべての人間を見下してるから誰にでも別け隔てなく優しく接してくれるよって言ったの誰だっけ >あれかなり的を射てると思う 確か木多先生だったはず でもそう言う木多先生も割とそういうとこあると思うわ! 遍く舐め腐ってるとこあるだろこの人!
263 22/08/26(金)20:39:29 No.965025943
>>>島本先生は少なくとも表向きには読者が想定する島本和彦のイメージと一分も狂いがないから凄いよ >>めっちゃ頑張って島本先生してるよね >庵野くんの証言が本当なら8割素なんじゃないかな… あんまり気を使ってなかった昔のウラシマモトHPとかかなりダメなオタクの愚痴まみれだったのはあまり知られていないあたり きっちり先生も自己プロデュースしてんなって
264 22/08/26(金)20:39:33 No.965025973
荒木先生は露伴ちゃん抜きでも単行本の著者コメント読んでるだけで十分変人だよ!
265 22/08/26(金)20:39:59 No.965026174
>ロリをぶち犯して可哀想な目にあわせるエロ漫画家が >普通に家庭持ってたりすると…ガッカリじゃなくて強キャラ感が上がるな 緑のルーペが嫁に「生んだ子が息子でよかった娘だったら貴方が手を出すかもしれなくて怖かった」って言われてそうかな…そうかも…ってなってたの怖いし悲しかったぞ 鬼畜物やロリ物書く奴はせめて真人間ぶってほしい
266 22/08/26(金)20:40:27 No.965026373
>ロッカーはもう既に「伝説」みたいなのが流行らない時代になっちゃってるから意外と裏では庶民派で~みたいなのをファンは知ってる方がウケるほうになっちゃってる気がする >プロレスラーのヒールとかもちょっとそんな感じ ちょっと前のガクトや今のado見てもあんまそういう感じは受けないかな… ファン層にドリーマーが多いし
267 22/08/26(金)20:41:06 No.965026663
>本当に当たり屋に集られた感じで可哀想だと思う LGBT界隈の人たち本当に全世界で迷惑かけててスゴイな… 関わり合いになりたくないな…
268 22/08/26(金)20:41:29 No.965026835
椎名林檎とかがそういうのありそうだがどうなんだろ
269 22/08/26(金)20:41:32 No.965026853
JKも煽る方だからまぁうn…
270 22/08/26(金)20:41:51 No.965026992
カタログに伊藤ハチ先生のあの黄色いのがいるとついに…!?ってなる
271 22/08/26(金)20:41:53 No.965027013
>ロッカーはもう既に「伝説」みたいなのが流行らない時代になっちゃってるから意外と裏では庶民派で~みたいなのをファンは知ってる方がウケるほうになっちゃってる気がする >プロレスラーのヒールとかもちょっとそんな感じ 猫拾いヤンキーメソッドは強いからな…
272 22/08/26(金)20:42:20 No.965027197
吉田戦車は前妻との子どもいといてよう子育てエッセイ漫画描けるな!とがっかりというかびっくりしたわ
273 22/08/26(金)20:42:34 No.965027294
伊藤ハチも結婚報告あったらガッカリされるのだろうか…
274 22/08/26(金)20:42:46 No.965027369
天気予報の結果をCM明けまで引っ張ってんじゃね―ぞッ!!てめぇーはエンターティナーなのか!?それともクイズの司会者か!? は完全にジョジョのキャラだと思う
275 22/08/26(金)20:42:55 No.965027429
高津ケイタとか高遠るいとか忘却バッテリーの作者とか アレな人って怖いなーと思う
276 22/08/26(金)20:42:59 No.965027442
>きっちり先生も自己プロデュースしてんなって まあ種の露骨にバカにしてる同人誌も昔の話ですからね昔の話ですからって念押ししてたし…
277 22/08/26(金)20:43:22 No.965027609
>滅茶苦茶したわれてるのに滅茶苦茶パワハラ上司ぽいので混乱が凄い 絵に描いたような体育会系だと考えられる
278 22/08/26(金)20:43:25 No.965027632
>>作品と作者は分けたほうがいいと言われてるけど >>メイドインアビスの作者は一回家宅捜索されたほうがいいのでは? >お宅訪問の動画あるけどすごいよ 女児のマネキンに歯ブラシ買ってあげてるのいいよね
279 22/08/26(金)20:43:36 No.965027704
>高津ケイタとか高遠るいとか忘却バッテリーの作者とか >アレな人って怖いなーと思う アレな人の方向性が違いすぎて単に自分の嫌いな作家並べとるだけやないですか!
280 22/08/26(金)20:43:52 No.965027797
>ロッカーはもう既に「伝説」みたいなのが流行らない時代になっちゃってるから意外と裏では庶民派で~みたいなのをファンは知ってる方がウケるほうになっちゃってる気がする >プロレスラーのヒールとかもちょっとそんな感じ 厄介ファンとかメンヘラは自然発生するのがわかってきたからわざわざ「伝説」作る必要がなくなってきてるな
281 22/08/26(金)20:44:10 No.965027914
高遠るいはもう漫画家引退まで行ったから頭一つ抜けてダメだわ これもついさっきのスレで知ったけど
282 22/08/26(金)20:44:10 No.965027916
逆にヒを見てこの人面白いこと言ってるなって思って作品見てみたらそんなに面白くないな…ってパターンもある 小説じゃなくて評論かけよみたいな…あぁ霧間誠一のパターンかこれ
283 22/08/26(金)20:44:13 No.965027931
>伊藤ハチも結婚報告あったらガッカリされるのだろうか… 幸せを祈ろうと思う
284 22/08/26(金)20:45:02 No.965028298
>ちょっと前のガクトや今のado見てもあんまそういう感じは受けないかな… でもTOSHIとかはわりとおもしろ路線だし…
285 22/08/26(金)20:45:07 No.965028331
忘却バッテリーの作者はなんかやったの?
286 22/08/26(金)20:45:15 No.965028391
進撃の諫山創先生は正しく持って想像通りの歪な人で安心した 喰い種の人も最初は壊れてたのに今はすっかり明るくなったようで何より
287 22/08/26(金)20:45:23 No.965028463
正直人格面は割とどうでもいいんだけど完結してないのにTwitter芸人やってるパターンが嫌
288 22/08/26(金)20:45:26 No.965028480
>忘却バッテリーの作者はなんかやったの? ヒ
289 22/08/26(金)20:45:35 No.965028545
>がっかりとは違うがお前なんなんだよってなる >ギャグ漫画日和の作者 >さらっとデジタル移行してるし 自伝描いたら順風満帆すぎて途中から描くことなくなっちゃうの笑った
290 22/08/26(金)20:45:42 No.965028607
島本はゴーストを放送してる時に感想が段々アンチ寄りになっていったのもう少し隠せよって…
291 22/08/26(金)20:45:54 No.965028704
荒木先生は… アシスタント殴った後に反省してアシスタントがお風呂入ってる時一緒に入って謝ろうとするのとか… ジョジョに本人が出てきてもおかしくないというか ジョジョという作品が本人そのものというか…
292 22/08/26(金)20:46:06 No.965028782
>でもそう言う木多先生も割とそういうとこあると思うわ! >遍く舐め腐ってるとこあるだろこの人! こんなのだったら俺でも描けんじゃんでジャンプデビューするような人なのでまあ… そりゃ世の中舐め腐ってても不思議じゃない…
293 22/08/26(金)20:46:24 No.965028927
>>伊藤ハチも結婚報告あったらガッカリされるのだろうか… >幸せを祈ろうと思う 無事出産しました!女の子です^^
294 22/08/26(金)20:46:26 No.965028949
>高遠るいはもう漫画家引退まで行ったから頭一つ抜けてダメだわ >これもついさっきのスレで知ったけど 引退をダメ扱いは分からん 身の丈に合ってんならそれそのものはいいというかとやかく言う事じゃねえだろ いまさら断筆惜しまれるような作家でも無いんだろうし
295 22/08/26(金)20:46:28 No.965028960
>高遠るいはもう漫画家引退まで行ったから頭一つ抜けてダメだわ >これもついさっきのスレで知ったけど アイドル地獄変終わったの?
296 22/08/26(金)20:46:31 No.965028977
虚淵もまどマギがハネる前までは普通のめんどくさいオタクのおっさんだったのに 今や当たり障りのない職業ツイッタラーになっちまって久しい
297 22/08/26(金)20:46:34 No.965029018
エグい作風なのにエッセイとかがまともだと普通の人間からあんなエグさが出てくるのか…って一種の恐怖みたいな感情が湧くことはある
298 22/08/26(金)20:46:44 No.965029088
>正直人格面は割とどうでもいいんだけど完結してないのにTwitter芸人やってるパターンが嫌 ここで言われてるけど木多はもうこの段階を通り越してヒすら月一くらいの呟きになって完全に飽きてきてるから もうホントに何に熱中してんだってレベルになってる
299 22/08/26(金)20:46:55 No.965029155
>正直人格面は割とどうでもいいんだけど完結してないのにTwitter芸人やってるパターンが嫌 冨樫先生原稿の端っこ載っけるだけだったのにだんだん病気アピールとか自分語りし始めてこの先やばそう
300 22/08/26(金)20:46:56 No.965029156
>正直人格面は割とどうでもいいんだけど完結してないのにTwitter芸人やってるパターンが嫌 ヒラコー…
301 22/08/26(金)20:47:22 No.965029333
>正直人格面は割とどうでもいいんだけど完結してないのにTwitter芸人やってるパターンが嫌 広江礼威「わかるわ」 平野耕太「そうだね」
302 22/08/26(金)20:47:30 No.965029399
おくさんとかちいちゃんの作者の本性を ど根性がえるの人が晒してたけどなんかすごかった
303 22/08/26(金)20:47:39 No.965029457
ほるまりんの漫画は好きだけどSNSは合わないみたいなレベルではそう言うのある
304 22/08/26(金)20:47:43 No.965029488
>ヒラコー… 二代目チッ襲名できそうだよね もうなってるか
305 22/08/26(金)20:47:52 No.965029541
>吉田戦車は前妻との子どもいといてよう子育てエッセイ漫画描けるな!とがっかりというかびっくりしたわ 今のエッセイだとまるで初めて育児してる人みたいでびっくりするよね…
306 22/08/26(金)20:48:01 No.965029597
>おくさんとかちいちゃんの作者の本性を >ど根性がえるの人が晒してたけどなんかすごかった これ語り部信用していいやつ?
307 22/08/26(金)20:48:04 No.965029619
だってこの御時世適当な発言したらいつ干されるかわかったもんじゃねえからな ガッツリラインより下がった発言してた方が安全
308 22/08/26(金)20:48:25 No.965029757
>アイドル地獄変終わったの? 伏線残ってるけど読者のみんなもどうでもいいでしょ?みたいなことヒで呟いて 連載は後三回くらいで投げるみたい 漫画家はなんか引退するらしい
309 22/08/26(金)20:48:32 No.965029812
百合描いてた女性作家が男性と結婚したらイメージと違う!ノンケの癖に百合書くな!ってお気持ちが複数来て 「百合はこれからも描くけど男と結婚するなとかそんなん言われても困るんですけど…」って反応してた事件あったな ほとんどの人は「それ言ったら男性作家もいるのにそんな反応してる奴が頭おかしいだけだよ…」みたいなまともな感想だったけど
310 22/08/26(金)20:48:32 No.965029814
その点だと木多はヒとか見てもがっかりしないわ 予想通りの嘘つきクズって感じ
311 22/08/26(金)20:48:41 No.965029881
>>ハリポタの作者は作品のイメージ通りと言っていいのか >>それとも反してると言ったほうがいいのかなんか微妙だ >セックス(肉体の性別)とジェンダー(精神の性別)は別よねって言ったら勝手に過激派LGBTの人たちがブチギレたの >本当に当たり屋に集られた感じで可哀想だと思う あの騒動でTERFって人たち知ったけど肉体的男性を排除したいフェミニストって当り前じゃ…?って思った
312 22/08/26(金)20:48:59 No.965030026
高遠るいググってきたけど引退理由はやや読者を置いてけぼりにしてる至極真っ当な感じじゃん そりゃまさはるキツい人とは知ってるけど何から何までそれと結びつけたらまさはるな奴らと同じ穴の狢じゃん
313 22/08/26(金)20:49:04 No.965030072
>ほるまりんの漫画は好きだけどSNSは合わないみたいなレベルではそう言うのある マンガのイメージ通りの気難しさでよかったよほるま先生
314 22/08/26(金)20:49:18 No.965030184
>伏線残ってるけど読者のみんなもどうでもいいでしょ?みたいなことヒで呟いて >連載は後三回くらいで投げるみたい >漫画家はなんか引退するらしい なんかSNSに飲まれちゃったのかな
315 22/08/26(金)20:49:19 No.965030189
他人にキビシー 自分にアメー
316 22/08/26(金)20:49:38 No.965030311
有名人がヒをちゃんと当たり障りなく使いこなせてるというだけでものすごくホッとする
317 22/08/26(金)20:49:45 No.965030358
松山せいじは…?
318 22/08/26(金)20:49:49 No.965030389
>ほとんどの人は「それ言ったら男性作家もいるのにそんな反応してる奴が頭おかしいだけだよ…」みたいな けど実際ここでも百合関連の話ししてるとやたら女作者が描いてることを前面に押し出そうとしてくるキモい人いるんだよな…
319 22/08/26(金)20:49:50 No.965030390
るいたんはもう10年くらいヒで狂人まさはるしてるのはさておき 漫画家については仕事と家庭の関係でやめるけど環境変わったらまた描くかもしれないし未定くらいのアレだよ
320 22/08/26(金)20:49:52 No.965030418
サイボーグクロちゃんの作者がやべー陰謀論掲げてる奴とか明らかに病気の奴に すぐいいねしててそんなだからメンタルやられるんだぞってなった
321 22/08/26(金)20:50:13 No.965030574
ヒラコー芸人やるのはいいんだけどよ この10年で色々鈍ってるのがやなんだよ 10年前のあいつもっととんがってたもん
322 22/08/26(金)20:50:17 No.965030607
あの作品まだ完結してないのかよにも2種類…
323 22/08/26(金)20:50:26 No.965030674
>るいたんはもう10年くらいヒで狂人まさはるしてるのはさておき >漫画家については仕事と家庭の関係でやめるけど環境変わったらまた描くかもしれないし未定くらいのアレだよ 別の仕事あるのか…
324 22/08/26(金)20:50:28 No.965030684
>松山せいじは…? 漫画から受ける印象そのままだった
325 22/08/26(金)20:50:44 No.965030791
ボンボン作家で落ち着いてるのたもりはタルくらいな気がする
326 22/08/26(金)20:50:54 No.965030885
兼業漫画家だったの!? すごいね
327 22/08/26(金)20:50:58 No.965030913
>別の仕事あるのか… 言うても業界全体から見たら売れたほうの漫画家ではある
328 22/08/26(金)20:51:00 No.965030922
>ヒラコー芸人やるのはいいんだけどよ >この10年で色々鈍ってるのがやなんだよ 10年前のあいつもっととんがってたもん 順当に老いてるだけですね
329 22/08/26(金)20:51:08 No.965031000
>引退理由はやや読者を置いてけぼりにしてる至極真っ当な感じじゃん 俺漫画家引退する人が読者のみんなは残ってる伏線とかどうでもいいと思ってるでしょって言い出すのみたこと無いんだけど 他にもあるの?
330 22/08/26(金)20:51:15 No.965031045
>サイボーグクロちゃんの作者がやべー陰謀論掲げてる奴とか明らかに病気の奴に >すぐいいねしててそんなだからメンタルやられるんだぞってなった それ何年か前に話題になってたニセモノの人じゃないの?
331 22/08/26(金)20:51:23 No.965031112
アンチから伝えられる作家の情報もまた信用ならぬものなのです
332 22/08/26(金)20:51:42 No.965031248
好きな漫画家が急に政治に物申し始めたりサメに食われたりされるとショックがでかい
333 22/08/26(金)20:51:45 No.965031269
>漫画家については仕事と家庭の関係でやめるけど環境変わったらまた描くかもしれないし未定くらいのアレだよ …それを引退というのでは?
334 22/08/26(金)20:51:52 No.965031316
>>ほとんどの人は「それ言ったら男性作家もいるのにそんな反応してる奴が頭おかしいだけだよ…」みたいな >けど実際ここでも百合関連の話ししてるとやたら女作者が描いてることを前面に押し出そうとしてくるキモい人いるんだよな… 吉屋信子の時代から百合書いてる女はレズとか男にモテないブサイクとか割と偏見の目で見られる
335 22/08/26(金)20:52:00 No.965031370
皆川先生は藤田先生とのダブル表紙の際に折角藤田先生との表紙だから先ずは藤田先生に描いてもらって下さい そうしたら僕が後から描いてコラボっぽくしますよ!っていうのを週刊連載で実行したあたり本物の天才は傲慢も許されるんだなって引いた
336 22/08/26(金)20:52:03 No.965031389
>>サイボーグクロちゃんの作者がやべー陰謀論掲げてる奴とか明らかに病気の奴に >>すぐいいねしててそんなだからメンタルやられるんだぞってなった >それ何年か前に話題になってたニセモノの人じゃないの? 本物も…
337 22/08/26(金)20:52:14 No.965031474
指抜きグローブとか島本先生はキャラ作り徹底しててスゲエなって思う
338 22/08/26(金)20:52:33 No.965031628
まあ作家に限らないけどこう つまんねーこと言うようになったな……て寂しさと無念だけはどうしても慣れないな…
339 22/08/26(金)20:52:42 No.965031701
>俺漫画家引退する人が読者のみんなは残ってる伏線とかどうでもいいと思ってるでしょって言い出すのみたこと無いんだけど >他にもあるの? そこまで嫌いな引退する作家に興味ないわ
340 22/08/26(金)20:52:50 No.965031759
でんじゃらすじーさんの作者のヒは落ち着いていて好きだけど やしろあずきと交友持とうとしてたのはちょっと見たくなかった
341 22/08/26(金)20:52:52 No.965031770
>その点だと木多はヒとか見てもがっかりしないわ >予想通りの嘘つきクズって感じ 性格の悪さを上手く漫画に落とし込んでるよなと思う はやく続き描いてくれよマジで
342 22/08/26(金)20:52:56 No.965031797
指抜きグローブやめたらファンにガッカリされたからまたつけたという悲しい逸話もある
343 22/08/26(金)20:53:05 No.965031867
党派生が自分と合わないけど漫画は嫌いになれないのはあるあるだからね…
344 22/08/26(金)20:53:06 No.965031876
島本は自分もレジェンドのくせにすぐ庵野とかと比べて卑下しだすのがちょっと
345 22/08/26(金)20:53:06 No.965031878
最近でガッカリしたのは漫画家じゃないけどクリスタルキングの人だな ヒが香ばしいのは知ってたけどなんであんな...
346 22/08/26(金)20:53:08 No.965031891
>逆にヒを見てこの人面白いこと言ってるなって思って作品見てみたらそんなに面白くないな…ってパターンもある >小説じゃなくて評論かけよみたいな…あぁ霧間誠一のパターンかこれ あの人ヒであげてる本人の体験談漫画面白いのに 本人の書いてる漫画すっげーダメダメで… って実名言おうとしかけた…あぶねぇ…
347 22/08/26(金)20:53:10 No.965031910
島本と増田こうすけはイメージ通り
348 22/08/26(金)20:53:23 No.965031991
高遠るいは今まで何本も理由つけて漫画投げてたし能力足りないのか打ち切りも何度も食らってたけど ここに来て引退宣言はまあここ数年ホントつまんなかったからなって感じ
349 22/08/26(金)20:53:24 No.965032004
好きな作品の作家にコミティアで会ってサインしてもらったけど声がね…ってなった
350 22/08/26(金)20:53:26 No.965032012
マジで非常識な人だと業界長く生き残れないよな
351 22/08/26(金)20:53:38 No.965032088
ニート漫画家のまめきちまめこがブログ漫画を書籍化しようと編集者が動いてたのに 無料で読ませるものを買わせるなんて理解できない…まじむり…と反故にして企画取り消したとかそういうエピソードあるといいよね
352 22/08/26(金)20:53:39 No.965032095
>…それを引退というのでは? 引退した後「また描きたくなったからやっぱやるわ」で何度も復帰してくる宮崎駿とかですね…
353 22/08/26(金)20:54:13 No.965032336
>でんじゃらすじーさんの作者のヒは落ち着いていて好きだけど >やしろあずきと交友持とうとしてたのはちょっと見たくなかった ブログの漫画の学生時代の思い出シリーズが楽しくない 不幸のお裾分けみたいなネタばかりでオススメ 特にキツいのがセクハラ教師編とヤンキーにいじめられた編
354 22/08/26(金)20:54:16 No.965032361
>でんじゃらすじーさんの作者のヒは落ち着いていて好きだけど >やしろあずきと交友持とうとしてたのはちょっと見たくなかった 交友関係まであれこれ気になり始めたらちょっと落ち着いたほうがいいやつよ 仕事の関係で一緒になったとか色々理由あるしね
355 22/08/26(金)20:54:24 No.965032419
>まあ作家に限らないけどこう >つまんねーこと言うようになったな……て寂しさと無念だけはどうしても慣れないな… 木多とヒラコーのツイート見てるとつまんなくなったなぁと思うけど この二人が鈍ったのか単に俺が年を取っただけなのかがわからねえ
356 22/08/26(金)20:54:30 No.965032459
人前に出る時はキャラ作ってそれを演じてる方が作者の精神衛生にもいいと思う
357 22/08/26(金)20:54:32 No.965032475
>引退した後「また描きたくなったからやっぱやるわ」で何度も復帰してくる宮崎駿とかですね… 誰と期待度を比べてんの? おこがましいよ
358 22/08/26(金)20:54:34 No.965032491
>引退した後「また描きたくなったからやっぱやるわ」で何度も復帰してくる宮崎駿とかですね… 比較対象がレジェンド過ぎて比較にもならんわ
359 22/08/26(金)20:54:42 No.965032549
伊集院光がずっと好きだからヒは見ない方がいいなって封印してたけど ふとした拍子に覗いたらすっげーめんどくせぇこと言ってて蛇みたいな目をした子だよ! って感じのツイートしてて逆に安心した
360 22/08/26(金)20:54:46 No.965032579
天は二物を与えず的な世界観が好きなのかな
361 22/08/26(金)20:54:56 No.965032642
ヒラコーは新進気鋭の若い頃だからまだチッとかバカにできたけど もう正直江川以下というか比べるの失礼だよ
362 22/08/26(金)20:54:57 No.965032649
コロコロ作家がインターネットのオタク主流層を収穫しにやって来た感ある
363 22/08/26(金)20:55:04 No.965032683
漫画家ではないけどスパロボの寺田はイメージ通りだったわ そりゃ庵野君も黒田監督も喜んで資料渡すわってなるなった
364 22/08/26(金)20:55:10 No.965032740
>でんじゃらすじーさんの作者のヒは落ち着いていて好きだけど >やしろあずきと交友持とうとしてたのはちょっと見たくなかった お前がやしろあずきの何を知ってると言うのだ
365 22/08/26(金)20:55:20 No.965032803
>島本は自分もレジェンドのくせにすぐ庵野とかと比べて卑下しだすのがちょっと そういう自虐ネタ求めるお客さんも沢山いるから…
366 22/08/26(金)20:55:23 No.965032815
古本屋でてきとーに買ったエッセイ本で「ネットで丸々読めるのにわざわざ買う人ってなんなんだろ」って書いてあってその作家追ってみるか!ってなったことがある
367 22/08/26(金)20:55:25 No.965032837
>島本は自分もレジェンドのくせにすぐ庵野とかと比べて卑下しだすのがちょっと そういう芸風だからしょうがない 庵野あたりと自分同列に置いたら途端に調子乗んなって叩かれるよあの人の作風だと
368 22/08/26(金)20:55:26 No.965032848
龍狼伝の作者のヒを見た時は本当に辛かった EDENの作者のヒを見た時もマジで辛かった
369 22/08/26(金)20:55:32 No.965032883
>ゴージャス宝田が一番イメージ通りに奇人ムーブしてくれてる あの人そろそろ死ぬんじゃねぇかマジで…
370 22/08/26(金)20:55:37 No.965032905
>マジで非常識な人だと業界長く生き残れないよな なんだかんだ人と関わるしマジの人格破綻者だと仕事にならないからな…
371 22/08/26(金)20:55:50 No.965032998
流石にパヤオと終ぞアニメ化の一つもなかった漫画家を比べるのは無理があるでしょ…
372 22/08/26(金)20:56:32 No.965033263
>龍狼伝の作者のヒを見た時は本当に辛かった テコンダー朴の師匠だからな…
373 22/08/26(金)20:56:43 No.965033336
コロコロ漫画はミラクルボールとか宇宙人田中太郎の作者が10年以上前に読者とネット上でレスポンチバトルしててキツかった
374 22/08/26(金)20:56:44 No.965033348
そもそも漫画家ってのは職業でそれで収入を得るために社会で働いてるんだからガチで頭おかしい奴なんか今のご時世いない気する
375 22/08/26(金)20:56:44 No.965033349
ボロボロのTシャツ1枚来たゴージャス高田の写真見てたまげたよね
376 22/08/26(金)20:56:51 No.965033395
でもヒラコーはオタク人気一強だから…
377 22/08/26(金)20:56:51 No.965033398
島本和彦が岡田斗司夫と仲良くしてるの許せないみたいな「」も居たがマジで他人の交友関係気にしだしたらキリがないしやめたがいい
378 22/08/26(金)20:56:55 No.965033426
>龍狼伝の作者のヒを見た時は本当に辛かった あの人義士の師匠じゃなかったっけ...
379 22/08/26(金)20:57:26 No.965033638
>>龍狼伝の作者のヒを見た時は本当に辛かった >あの人義士の師匠じゃなかったっけ... 作画担当のチョッパリの師匠だ 言葉に気をつけろ
380 22/08/26(金)20:57:49 No.965033815
>流石にパヤオと終ぞアニメ化の一つもなかった漫画家を比べるのは無理があるでしょ… 他に例示しろと言われたからとりあえず出しただけなのになんで比べてる事になってるの?
381 22/08/26(金)20:57:50 No.965033824
>でもヒラコーはオタク人気一強だから… もうそこまで知名度も人気もあるようには見えないが… 何より現状の体たらくだと新規が入ってこないだろう
382 22/08/26(金)20:57:53 No.965033842
このスレ見るだけでもガッカリした漫画家いるから オレはTwitterはやらない…
383 22/08/26(金)20:57:55 No.965033859
今だいぶ丸くなったよね作家ランキングなら鬼頭がブッチギリ1位たまと思いました
384 22/08/26(金)20:58:02 No.965033900
2chまとめサイト全盛期みたいな価値観の漫画家がまだいるのキツいね
385 22/08/26(金)20:58:16 No.965034006
やなせたかしは漫画家はエンターテイナーとして本人も面白くあるべしとしてたな 普段の自分を省みるというのはまあ誰にとっても大事なんじゃないか
386 22/08/26(金)20:58:34 No.965034122
>>でもヒラコーはオタク人気一強だから… >もうそこまで知名度も人気もあるようには見えないが… >何より現状の体たらくだと新規が入ってこないだろう そもそも昔からそんな一強ってほど強かったっけ? って感じが…
387 22/08/26(金)20:58:48 No.965034230
>この10年で色々鈍ってるのがやなんだよ 10年前のあいつもっととんがってたもん 5年前くらいから変な配慮し始めたなって感じがしたな…
388 22/08/26(金)20:59:06 No.965034344
みんなインターネットから消えてない辺り強かに生きてるから…
389 22/08/26(金)20:59:24 No.965034469
>やなせたかしは漫画家はエンターテイナーとして本人も面白くあるべしとしてたな >普段の自分を省みるというのはまあ誰にとっても大事なんじゃないか あの人は本人が表に出ること多かったから特殊な例でもあるだろうけど 実際今の時代に即してる考え方のように思える
390 22/08/26(金)20:59:29 No.965034505
>2chまとめサイト全盛期みたいな価値観の漫画家がまだいるのキツいね 価値観そのものよりも情報の更新ができてない人はマジでキツい
391 22/08/26(金)20:59:38 No.965034574
多分加齢もあるんだろうけど自我が半ば消えてどこかからコピペしてきたかのようなツイート繰り返してるようなのを見るのは本当に辛い
392 22/08/26(金)21:00:03 No.965034756
>他に例示しろと言われたからとりあえず出しただけなのになんで比べてる事になってるの? 流石にパヤオだって復帰したし!って言われても 自分の作品何度も投げて来た高遠じゃ復帰は無理でしょとしか言えねえよ
393 22/08/26(金)21:00:05 No.965034776
>他に例示しろと言われたからとりあえず出しただけなのに 他に居ねえの?
394 22/08/26(金)21:00:30 No.965034974
>もう正直江川以下というか比べるの失礼だよ いや割と乗ってるぞ?
395 22/08/26(金)21:00:33 No.965035003
>>2chまとめサイト全盛期みたいな価値観の漫画家がまだいるのキツいね >価値観そのものよりも情報の更新ができてない人はマジでキツい こんなとこくだまいてる奴が言ってるのがお笑い
396 22/08/26(金)21:00:36 No.965035018
広江礼威はまだギリギリ漫画家の立ち位置にいる ヒラコーはもう半引退状態だろあれ
397 22/08/26(金)21:00:38 No.965035037
ヒラコー最近垢消ししてないしな…
398 22/08/26(金)21:00:59 No.965035194
そもそも嫌いな漫画家のスレじゃなく作家と作品のギャップでガッカリしたことみたいな話なのに このスレでダラダラ嫌いな作家の話してる連中はその漫画家以下や
399 22/08/26(金)21:00:59 No.965035196
別に復活した時にその漫画を見て評価や批評すりゃええやんけ
400 22/08/26(金)21:01:02 No.965035218
このスレ見てて急に気になってきたから知るかバカうどんのヒ見てきた 割とイメージ通りだった
401 22/08/26(金)21:01:06 No.965035253
奇人も常識人も外面として演じてるだけの可能性があるから本当のところはよく分からん
402 22/08/26(金)21:01:09 No.965035273
>自分の作品何度も投げて来た高遠じゃ復帰は無理でしょとしか言えねえよ 世の中には強姦障害キメて復帰できた漫画家もいるからなぁ
403 22/08/26(金)21:01:12 No.965035301
>そもそも昔からそんな一強ってほど強かったっけ? って感じが… 昔からサブカル界でオタクにしか人気ない人だと思うけど一強ではないと思う
404 22/08/26(金)21:01:32 No.965035440
ヒラコーはおそらく怒りや不満が原動力のタイプだからヒの連中がボコボコに叩かない限り元には戻らん
405 22/08/26(金)21:01:33 No.965035452
なんか逆にヒラコー馬鹿にすれば通ぶれると思ってない?
406 22/08/26(金)21:01:38 No.965035481
>流石にパヤオだって復帰したし!って言われても >自分の作品何度も投げて来た高遠じゃ復帰は無理でしょとしか言えねえよ 高遠の復帰の可否なんか知らんわ 大元のレスは復帰できるのかどうかじゃなく単に引退表明した後復帰した人が居るかってだけだが
407 22/08/26(金)21:01:40 No.965035492
>世の中には強姦障害キメて復帰できた漫画家もいるからなぁ その人自分から引退したの?
408 22/08/26(金)21:02:08 No.965035695
>島本は自分もレジェンドのくせにすぐ庵野とかと比べて卑下しだすのがちょっと あの人界隈で有名なだけで言うほどレジェンド感ないんだが
409 22/08/26(金)21:02:23 No.965035820
自分から引退しますって言った人に対して いつか復帰するでしょ!するもん!はもうちょっと怖いよ 本人でもなけりゃ
410 22/08/26(金)21:02:44 No.965035991
内藤泰弘はなんていうか陽のオタクだなと感じる
411 22/08/26(金)21:02:50 No.965036037
>いつか復帰するでしょ!するもん!はもうちょっと怖いよ 本人が引退するって言ってるのになんで復活する前提の話してるんだろうな…
412 22/08/26(金)21:02:56 No.965036079
>その人自分から引退したの? 復帰できるかできないかなんて業界側でもない「」に断言できないでしょって皮肉が通じんかったか
413 22/08/26(金)21:02:59 No.965036103
>そもそも嫌いな漫画家のスレじゃなく作家と作品のギャップでガッカリしたことみたいな話なのに >このスレでダラダラ嫌いな作家の話してる連中はその漫画家以下や しかも元々は思ったより常識的でガッカリしたって話だったのにね…
414 22/08/26(金)21:03:07 No.965036153
ヒラコーは年数回載っているから!
415 22/08/26(金)21:03:10 No.965036167
>あの人界隈で有名なだけで言うほどレジェンド感ないんだが 漫画家続けてる年数で言ったら相当上のほうのベテランだよ
416 22/08/26(金)21:03:12 No.965036192
人格は割とどうでもいいけど 専攻とか影響受けたものとかのバックボーンは知ると道理でねえってなるのでそちらは興味強い
417 22/08/26(金)21:03:14 No.965036209
レジェンドっつーか漫豪
418 22/08/26(金)21:03:49 No.965036517
>本人が引退するって言ってるのになんで復活する前提の話してるんだろうな… 自分の願望と現実の区別があんまついてないんだろう ここだとよくいる
419 22/08/26(金)21:04:05 No.965036628
>いつか復帰するでしょ!するもん!はもうちょっと怖いよ >本人でもなけりゃ 脳内で勝手にこういう変換が行われてるお前の方が怖いわ!いやマジで誰もどこにもそんな事書いてないからなこのスレ
420 22/08/26(金)21:04:29 No.965036814
>脳内で勝手にこういう変換が行われてるお前の方が怖いわ!いやマジで誰もどこにもそんな事書いてないからなこのスレ キモ…
421 22/08/26(金)21:04:34 No.965036859
もう漫画家じゃない人の話で喧嘩するなよ
422 22/08/26(金)21:04:35 No.965036877
>脳内で勝手にこういう変換が行われてるお前の方が怖いわ!いやマジで誰もどこにもそんな事書いてないからなこのスレ >自分の願望と現実の区別があんまついてないんだろう
423 22/08/26(金)21:04:41 No.965036923
>自分から引退しますって言った人に対して >いつか復帰するでしょ!するもん!はもうちょっと怖いよ >本人でもなけりゃ 引退詐欺繰り返してる人なら分かるけどね 現状だと引退するって言ってんだからするんだろ期待してやるなよ…ってなるわ
424 22/08/26(金)21:04:43 No.965036955
言い訳が酷すぎる…