3060ti... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/26(金)19:26:29 No.964996308
3060tiが54980円だよ
1 22/08/26(金)19:26:59 No.964996481
もう3070ti買ったから…
2 22/08/26(金)19:28:51 No.964997207
>それより高い金額で3060買ったから…
3 22/08/26(金)19:30:32 No.964997886
6650XTを4万で…
4 22/08/26(金)19:30:54 No.964998025
まだ早い
5 22/08/26(金)19:31:04 No.964998091
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919877
6 22/08/26(金)19:32:16 No.964998546
これからもっと下がるんだぜ・・・
7 22/08/26(金)19:32:53 No.964998797
だいぶこなれてきたけど昔の位置づけだと4万ぐらいだったっけ?
8 22/08/26(金)19:34:13 No.964999344
2660Superと同じ立ち位置だから5万円ぐらい つまり今がお買い得!
9 22/08/26(金)19:34:51 No.964999590
いもげPC買ったし…
10 22/08/26(金)19:35:42 No.964999909
3080は4ヶ月で-8万円だってさ
11 22/08/26(金)19:35:44 No.964999923
出てから時間経ってるし3万くらい
12 22/08/26(金)19:36:07 No.965000073
2k環境で持て余すし…
13 22/08/26(金)19:36:50 No.965000352
ねえ何でイデ屋がグラボ扱ってるの https://www.suruga-ya.jp/product/detail/170000329?condition=0
14 22/08/26(金)19:36:52 No.965000363
8万で買った俺がバカみたいじゃないですか
15 22/08/26(金)19:38:23 No.965001027
>ねえ何でイデ屋がグラボ扱ってるの 結構前から普通に売ってるぞ グラボはだいたい新品だけど
16 22/08/26(金)19:38:26 No.965001048
工房ガンガン下げてるな
17 22/08/26(金)19:38:39 No.965001129
>8万で買った俺がバカみたいじゃないですか いや…もう型落ちなのにまだこの価格な上これでも安く感じるのが悲しいな…
18 22/08/26(金)19:38:46 No.965001194
クソほど在庫抱えてるみたいだからまだまだ下がる
19 22/08/26(金)19:39:16 No.965001407
>工房ガンガン下げてるな 最近良く安値のニュースで見るね
20 22/08/26(金)19:39:41 No.965001580
半導体畑が急に豊作になった?
21 22/08/26(金)19:39:42 No.965001587
5万で3060買っちゃったし…
22 22/08/26(金)19:39:45 No.965001615
マイニング需要で売れてたのがよくわかる暴落っぷり
23 22/08/26(金)19:40:04 No.965001732
>クソほど在庫抱えてるみたいだからまだまだ下がる NVIDIAが在庫あるって言っちゃったし…
24 22/08/26(金)19:40:44 No.965002019
必要なら買っていいくらいには下がってよかった
25 22/08/26(金)19:40:51 No.965002076
タフだともうちょっと高い?
26 22/08/26(金)19:40:51 No.965002078
このまま福袋入りしてくれたら助かる
27 22/08/26(金)19:40:56 No.965002098
クーラー3個の奴が来たら買いたい
28 22/08/26(金)19:41:01 No.965002142
むしろ今NVIDIAがメーカーからチップ買い戻してるんだぜ
29 22/08/26(金)19:41:11 No.965002223
3080あたりがもっと安くなったら教えて
30 22/08/26(金)19:41:18 No.965002271
ぶっちゃけ電気代考えたらradeonでよくねって思う
31 22/08/26(金)19:41:20 No.965002291
LHRじゃない普通の3060tiが出たときは5.5万円からだったようなので ASUSのグラボでこの値段ならいいんじゃない
32 22/08/26(金)19:41:35 No.965002394
>ぶっちゃけ電気代考えたらradeonでよくねって思う えっ…良くないけど…
33 22/08/26(金)19:41:41 No.965002430
3080tiが11万ってクソ安くない?
34 22/08/26(金)19:41:45 No.965002457
4000出る頃まで下がったままでいてくれないかな
35 22/08/26(金)19:42:09 No.965002626
>3080tiが11万ってクソ安くない? 4000番台発表直前だからね
36 22/08/26(金)19:42:33 No.965002801
丸2年経って発売当初の価格まで戻ってきたな
37 22/08/26(金)19:42:41 No.965002853
>3080あたりがもっと安くなったら教えて 十分安くね
38 22/08/26(金)19:42:49 No.965002908
グラボの夏が終わる
39 22/08/26(金)19:43:05 No.965003026
やっぱり在庫隠して品薄商法してたんたなコンチクショウ
40 22/08/26(金)19:43:09 No.965003061
底値が読めん
41 22/08/26(金)19:43:31 No.965003208
>8万で買った俺がバカみたいじゃないですか お前は俺だ
42 22/08/26(金)19:43:45 No.965003295
3090/3080Tiをポンと15万以上で買うのは時期が悪い4000番台を待つべき 3060以下の5万円以下ゾーンは早くて4080の半年先デビューだから時期が良い今買うべき 3060Tiから3080までの6~10万ゾーンはいつ買っても時期が悪いからほしい時買えばいい 簡単!
43 22/08/26(金)19:43:55 No.965003374
まだ早い…まだ早い…
44 22/08/26(金)19:44:39 No.965003645
>NVIDIAが在庫あるって言っちゃったし… 顧客が過剰在庫に対応できるまで出荷を抑制するって言っちゃったし
45 22/08/26(金)19:44:53 No.965003733
もうすぐ型落ちになるのに4万は切らないと買う価値ないよ
46 22/08/26(金)19:45:03 No.965003795
>やっぱり在庫隠して品薄商法してたんたなコンチクショウ 隠すどころかマイニング全盛期ヤフオクに流してたけど…
47 22/08/26(金)19:45:09 No.965003835
高い値段で買ったことは馬鹿じゃない 買ってろくに使ってなかったら馬鹿だが
48 22/08/26(金)19:45:09 No.965003836
3090発売日に買って勝ち誇ってたけど 流石に値段落ちてきたか……
49 22/08/26(金)19:45:10 No.965003844
ずっと買い渋ってた俺がグラボ買ったら価格の下落が始まった きっとそういう能力があるんだな…
50 22/08/26(金)19:45:25 No.965003938
革ジャンの回収から逃れてほしいね
51 22/08/26(金)19:45:33 No.965003992
>顧客が過剰在庫に対応できるまで出荷を抑制するって言っちゃったし 対応出来るまでってなんだよ
52 22/08/26(金)19:45:37 No.965004020
そろそろ3080Tiを買おうと思う PalitとかZOTACとかGAINWARDは相変わらず安いんだけど 他のメーカーと何が違うの?
53 22/08/26(金)19:45:42 No.965004041
4000番台がミドルをいつ出すか分からないから買い時分りづらいね
54 22/08/26(金)19:46:36 No.965004396
買いたい時買えばええ 安くなればとか言ってるうちは一生買えん
55 22/08/26(金)19:46:47 No.965004465
値上げするPS5買うよりこっち買ったほうがいいな
56 22/08/26(金)19:47:02 No.965004563
マイニング全盛期に手持ちの5700xtメルカリあたりで売ればよかったかな でも手続きとかめんどくさかったのとその間PC使えなくなるのがいやだったからな…
57 22/08/26(金)19:47:03 No.965004572
>そろそろ3080Tiを買おうと思う >PalitとかZOTACとかGAINWARDは相変わらず安いんだけど >他のメーカーと何が違うの? 安いやつはファンがうるさかったりヒートシンクが最低限だったりバックプレートが無かったり 要するに安いなりの仕様になる
58 22/08/26(金)19:47:06 No.965004593
>ずっと買い渋ってた俺がグラボ買ったら価格の下落が始まった >きっとそういう能力があるんだな… ドル買ってくれ
59 22/08/26(金)19:47:27 No.965004766
今のうちにグラボたくさん買ったほうがいいのか?!(錯乱中)
60 22/08/26(金)19:47:39 No.965004843
>値上げするPS5買うよりこっち買ったほうがいいな グラボだけあってもなあ…
61 22/08/26(金)19:47:57 No.965004958
>今のうちにグラボたくさん買ったほうがいいのか?!(錯乱中) 数ヶ月で4000番出るぞ!
62 22/08/26(金)19:48:03 No.965004992
>他のメーカーと何が違うの? 新興中華/台湾メーカーでコアクロックを引き出すよりもコスパでユーザーに訴求する安価かつ長期間耐用型
63 22/08/26(金)19:48:04 No.965004997
今買うならこの値段の3060Tiはいい選択だろうな
64 22/08/26(金)19:48:04 No.965005001
もう適正価格がいくらかわからないよ俺… まだ早い!って言ってもこの後intel値上げ確定してるしいつ組めばいいのか
65 22/08/26(金)19:48:53 No.965005337
>もう適正価格がいくらかわからないよ俺… >まだ早い!って言ってもこの後intel値上げ確定してるしいつ組めばいいのか パーツごとに買って貯めておけばいい
66 22/08/26(金)19:48:55 No.965005360
買いたいときが買いどき!
67 22/08/26(金)19:48:58 No.965005379
>もう適正価格がいくらかわからないよ俺… >まだ早い!って言ってもこの後intel値上げ確定してるしいつ組めばいいのか 組みたくなったら組めばいいじゃん 全部のパーツ待ってたら一生組めないぞ
68 22/08/26(金)19:49:03 No.965005406
>他のメーカーと何が違うの? Palitは代理店がドスパラってところだけが欠点
69 22/08/26(金)19:49:13 No.965005460
>もう適正価格がいくらかわからないよ俺… >まだ早い!って言ってもこの後intel値上げ確定してるしいつ組めばいいのか 新規1式だと一気に買わないと初期不良が怖いよね
70 22/08/26(金)19:49:15 No.965005471
今買ってもGPUはこれから値下がりする だがCPUは秋から値上がりするのだ
71 22/08/26(金)19:49:24 No.965005517
そろそろこのPCも寿命だし買い替え狙ってるんだけどそろそろ底かなあ ゲームやるからi5-12400fとやらで組みたい
72 22/08/26(金)19:49:32 No.965005561
アホみたいに旧型の在庫あるのに新型出てもボッタクリの値段つけられない?
73 22/08/26(金)19:49:35 No.965005582
1ヶ月前の62800のときに買ったけどグラボはこれからどんどん下がるんだろうな…
74 22/08/26(金)19:49:48 No.965005680
ZEN2から3に変えようかな…いやでも特に問題ない…
75 22/08/26(金)19:50:05 No.965005788
もう4070台以下は買う気がしないよ…
76 22/08/26(金)19:50:05 No.965005791
見てくれよ安くても付けるマザボにお得なのが全然残ってないZEN3!
77 22/08/26(金)19:50:25 No.965005924
どっちかというと1年半も値段落ちなかったのがおかしい…
78 22/08/26(金)19:50:25 No.965005928
グラボの需給がぶっ壊れる一方半導体は足りなくて円安という二重ねじれ
79 22/08/26(金)19:50:34 No.965006000
>ZEN+から3に変えようかな…いやでも特に問題ない…
80 22/08/26(金)19:50:36 No.965006015
1070から更新するのにちょうどいいのがわからん
81 22/08/26(金)19:50:45 No.965006075
>どっちかというと1年半も値段落ちなかったのがおかしい… 落ちるどころか商材化してたからな
82 22/08/26(金)19:50:49 No.965006105
例のCS機値上がりもして需要上がるし これから上がる要素しかないから早めにしたほうがいいかもな グラボ底待ちでも取り敢えず今のグラボ使い回すとか
83 22/08/26(金)19:51:06 No.965006233
GPU以外は一式買ったけどグラボは流用なんだよね今 GPU買わないとな…
84 22/08/26(金)19:51:10 No.965006264
intelがいいのかRyzenがいいのかも分からん
85 22/08/26(金)19:51:13 No.965006279
時期よくなれ…よくなれ…
86 22/08/26(金)19:51:28 No.965006384
まるっと買い替えたいけどどうすっかなあ
87 22/08/26(金)19:51:30 No.965006400
こないだ3070tiを8万で買ったけどひょっとして勇み足だった?
88 22/08/26(金)19:51:30 No.965006404
MSIの3060ti買ったけどこれ値下がりしてねぇな… なんで?
89 22/08/26(金)19:51:38 No.965006449
多少無理してでも…いやこんな高性能なの使わないんじゃねえか…?
90 22/08/26(金)19:52:03 No.965006595
>intelがいいのかRyzenがいいのかも分からん Ryzenなら今月対応投げた脆弱性出たよ
91 22/08/26(金)19:52:19 No.965006697
3090ti性能の割にかなり安いぜ
92 22/08/26(金)19:52:31 No.965006770
>まるっと買い替えたいけどどうすっかなあ マジで年末まで待て 新世代も秋に控えてるし絶対に年末セールは安くなるから
93 22/08/26(金)19:52:31 No.965006774
14万程度のBTOでミドルクラスくらいで予算考えてるけど 3年前と同じ感覚で買えるかな
94 22/08/26(金)19:52:41 No.965006836
>intelがいいのかRyzenがいいのかも分からん GPU積むならIntelで良いと思う 内蔵GPU使うならRyzen
95 22/08/26(金)19:52:43 No.965006846
>PalitとかZOTACとかGAINWARDは相変わらず安いんだけど PALITのゲープロとGainwardのPhoenixは全く同じモデル PALITが安いのはドスパラが代理店兼ねててマージンがないから 個人的にはVentusとか買うよりはPALITのがいい どっちも使ったことあるけど冷える でもどうせ買うなら1万上乗せしてTUFとか買ったほうがいいと思う
96 22/08/26(金)19:52:47 No.965006863
>多少無理してでも…いやこんな高性能なの使わないんじゃねえか…? 3080買って最初にやることはいもげ! ハイスペックPCなんてそれでいいんだよ
97 22/08/26(金)19:52:58 No.965006944
タフの3連ファンも6万切ってるじゃん https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919875
98 22/08/26(金)19:53:04 No.965006984
>intelがいいのかRyzenがいいのかも分からん 今から一式組むならIntel もしAM4環境があってコスト重視ならRyzen 待てるならRyzen7000番台(Zen4)もしくは第13世代(Raptor Lake)
99 22/08/26(金)19:53:08 No.965007017
決心して買った後の価格変動は見ない方がええ!
100 22/08/26(金)19:53:13 No.965007061
>>まるっと買い替えたいけどどうすっかなあ >マジで年末まで待て >新世代も秋に控えてるし絶対に年末セールは安くなるから お前を信じる
101 22/08/26(金)19:53:16 No.965007083
>14万程度のBTOでミドルクラスくらいで予算考えてるけど >3年前と同じ感覚で買えるかな GPUに3050とか入ってるやつなら…
102 22/08/26(金)19:53:26 No.965007153
ビジネスノートはもうモリモリ値上げしとる
103 22/08/26(金)19:53:32 No.965007202
事前に下方修正もしてたがパソコンの部品需要がさらに悪化する可能性があるって 先日の決算で発言してるから世界的な不景気もあるし 別に高いグラボ買わなくてもいいやとなり始めた可能性もある
104 22/08/26(金)19:53:48 No.965007303
>14万程度のBTOでミドルクラスくらいで予算考えてるけど >3年前と同じ感覚で買えるかな 15万前後ならあと2万積んで3060コースが無難じゃね
105 22/08/26(金)19:53:49 No.965007313
>タフの3連ファンも6万切ってるじゃん >https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919875 おいおいその値段のTUFは3060無印だろハハハ えっTiなの…
106 22/08/26(金)19:53:59 No.965007374
最近の工房の特価は1~2ヶ月後の標準価格って感じ
107 22/08/26(金)19:54:08 No.965007432
>決心して買った後の価格変動は見ない方がええ! 配送遅れてる間に値下げされたけど?
108 22/08/26(金)19:54:12 No.965007462
>時期よくなれ…よくなれ… 貧乏人また来てる お前その生活続ける限り一生時期悪いままだから消えろよ
109 22/08/26(金)19:54:18 No.965007510
サイマンブラフラ辺りに狙う
110 22/08/26(金)19:54:21 No.965007531
3連ファンでそれくらいならお得感あるな
111 22/08/26(金)19:54:22 No.965007533
>ビジネスノートはもうモリモリ値上げしとる そもそも物がないから上がるだけだからな ある日突然パソコンブーム来そう
112 22/08/26(金)19:54:30 No.965007600
>https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919875 2000円差ならこっちだな明らかに
113 22/08/26(金)19:54:50 No.965007730
仮想通貨とかマジで害悪でしかなかったなまんまと乗っかった企業ももれなくクソ野郎だ
114 22/08/26(金)19:55:06 No.965007854
えこれ特価とかじゃなくこの値段なの?
115 22/08/26(金)19:55:08 No.965007870
1080がそこそこ優秀なおかげでなんかもう買わないこと前提に過ごしすぎて買う動機がなくなってきている 壊れたら流石に買わざるをえないけど
116 22/08/26(金)19:55:17 No.965007929
3080~3090tiはもっとガンガン値段落ちそう
117 22/08/26(金)19:55:23 No.965007967
来年からリセッション確定だし需要は減る一方上がる要素が無い
118 22/08/26(金)19:55:28 No.965008001
>仮想通貨とかマジで害悪でしかなかったなまんまと乗っかった企業ももれなくクソ野郎だ おれは300万くらい儲かったし別に?
119 22/08/26(金)19:55:38 No.965008076
>仮想通貨とかマジで害悪でしかなかったなまんまと乗っかった企業ももれなくクソ野郎だ その仮想通貨もgpuに頼らない採掘法を見つけたから仮想通貨側からもgpuはノーセンキューだぞ
120 22/08/26(金)19:55:40 No.965008094
クソ高騰より酷い供給無しパターンもあるからなあ
121 22/08/26(金)19:55:40 No.965008101
もうすぐ新型が出るのに5.5万は高い
122 22/08/26(金)19:55:44 No.965008138
3050を3月に買ったけどなんだかんだFHDなら案外動くな…って思ったけどやっぱり上が欲しい…でも今度はCPUが3700Xでどうしようってなってくる
123 22/08/26(金)19:55:53 No.965008197
>3連ファンでそれくらいならお得感あるな 2070sが大体55kだったからそれよりスペック上の3060tiが57kなら適正価格かもしれない 2000番台で一気に値上げしたから感覚麻痺する
124 22/08/26(金)19:55:58 No.965008229
削除依頼によって隔離されました 貧乏人はPCより食事の心配したら
125 22/08/26(金)19:55:59 No.965008233
先週の3060はすぐ売り切れたからこっちもじきになくなるだろう
126 22/08/26(金)19:56:14 No.965008333
半年くらい待てばもっと安くなる?
127 22/08/26(金)19:56:20 No.965008371
明日はASUSのTUFが3070tiが79980だね
128 22/08/26(金)19:56:20 No.965008376
3060と3060Tiはわりと大きな壁があるから3060を5万円で買った後にあと5000円で3060Ti買える!を見るとおつらい…
129 22/08/26(金)19:56:23 No.965008395
>おれは300万くらい儲かったし別に? 証拠も出せないのにイキるのやめなよ恥ずかしい
130 22/08/26(金)19:56:27 No.965008424
>>https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919875 >2000円差ならこっちだな明らかに ケースによっては入らない場合があるからな うちのはギリギリだ
131 22/08/26(金)19:56:32 No.965008463
レイトレ妥協して六万円でRX6600XTを買った俺を馬鹿にしているのか?
132 22/08/26(金)19:56:38 No.965008506
>半年くらい待てばもっと安くなる? 安くなるけど4000番台が出るのでそれはそれで葛藤が出るぞ
133 22/08/26(金)19:56:38 No.965008508
>1080がそこそこ優秀なおかげでなんかもう買わないこと前提に過ごしすぎて買う動機がなくなってきている >壊れたら流石に買わざるをえないけど 2kも4kも必要無いなら十分だね
134 22/08/26(金)19:56:39 No.965008513
>仮想通貨とかマジで害悪でしかなかったなまんまと乗っかった企業ももれなくクソ野郎だ グラボ無料化できたのに正気か
135 22/08/26(金)19:56:40 No.965008519
>もうすぐ新型が出るのに5.5万は高い このレンジは多分来年まで出ないぞ
136 22/08/26(金)19:56:42 No.965008534
ノートは1年前に買った15万のやつと似たようなモデルが21万とかなっててこのモデルいいよとかってうかつに勧められない でも自作なんてできないジャンルだから高いやつの中から比較的マシなやつ見つけて勧めるしかない
137 22/08/26(金)19:56:43 No.965008545
1070Tiくんも5年目だからそろそろ休ませてあげたいけど 踏ん切りつくほどスペックアップしてないな…
138 22/08/26(金)19:56:45 No.965008552
>おいおいその値段のTUFは3060無印だろハハハ >えっTiなの… TUF3060が54,800円で3060Tiが56,980円は明らかにおかしい…
139 22/08/26(金)19:56:54 No.965008629
>3050を3月に買ったけどなんだかんだFHDなら案外動くな…って思ったけどやっぱり上が欲しい…でも今度はCPUが3700Xでどうしようってなってくる 3700xなら次世代待ちても良くない? 5800x3d買うならともかく
140 22/08/26(金)19:57:06 No.965008703
>グラボ無料化できたのに正気か 3090無料になったから5090でも流行んねえかなって思ってる
141 22/08/26(金)19:57:14 No.965008752
インテルの2割値上げ予想は為替加味してないから外貨で買おう!
142 22/08/26(金)19:57:31 No.965008856
>証拠も出せないのにイキるのやめなよ恥ずかしい 仮想通貨で300万って程度で粋がってると表現しちゃうのは辛いっすね
143 22/08/26(金)19:57:42 No.965008929
>TUF3060が54,800円で3060Tiが56,980円は明らかにおかしい… この前3060買っちゃったよ俺のバカ!
144 22/08/26(金)19:57:46 No.965008944
>タフの3連ファンも6万切ってるじゃん >https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919875 俺が買った時より3万も下がってる…
145 22/08/26(金)19:57:52 No.965008983
革ジャンは小売の在庫引き取ったりして調整始めてるし 今抱えてる3000シリーズの在庫が捌けたら後は為替変動分を価格転嫁してくるだけだから様子見も程々にしないとまた時期が悪くなるぞ
146 22/08/26(金)19:57:53 No.965008992
>TUF3060が54,800円で3060Tiが56,980円は明らかにおかしい… 先週3060は45kで売ってたから…
147 22/08/26(金)19:57:53 No.965008993
同じく1080でまだ戦えると思ってるけどむしろ6800Kの方がどうにかしたくなってる
148 22/08/26(金)19:58:02 No.965009065
>えこれ特価とかじゃなくこの値段なの? マイニング需要が無くなったから在庫が唸るほど有るんじゃないかな…
149 22/08/26(金)19:58:17 No.965009170
4000番代待たんの?
150 22/08/26(金)19:58:22 No.965009213
工房のこれいつものパターンだと週末には無くなるやつじゃね
151 22/08/26(金)19:58:31 No.965009269
グラボ買ったらしばらくは価格変動見るのはやめたほうが精神衛生上いいぞ!
152 22/08/26(金)19:58:46 No.965009374
>4000番代待たんの? どうせ高いし
153 22/08/26(金)19:58:58 No.965009482
4000番代はモロに円安と半導体不安定がかぶった値段で出るから 投げ売りの今しかない気がする
154 22/08/26(金)19:59:01 No.965009502
いつものパターンだと明日の11時とかに争奪戦だから今の時間から出てるのにビビる
155 22/08/26(金)19:59:01 No.965009504
>工房のこれいつものパターンだと週末には無くなるやつじゃね 今買えばいいってことだな!
156 22/08/26(金)19:59:18 No.965009610
HPとかDELLはセール値引きが渋くなるって方法で値上げするからぜんぜん気付けねえ ある日気づいたら実売15%くらい上がってる
157 22/08/26(金)19:59:22 No.965009633
買うにしてもあとほんの少し待って40番代とZEN4の性能待ちした方がいい
158 22/08/26(金)19:59:25 No.965009644
工房の突発セールこわい
159 22/08/26(金)19:59:35 No.965009714
>4000番代待たんの? 俺の場合は電源ごと買い替えになるんだけど電源は今時期悪いからな…
160 22/08/26(金)19:59:38 No.965009741
4000番出たとしても4060が7万スタートとかじゃないの 流石に余ってないし円安だし
161 22/08/26(金)19:59:52 No.965009839
3060を6マソでかいまつた…
162 22/08/26(金)19:59:55 No.965009859
ハイエンド買う層は4000代に突撃するだろうけどミドル帯の値下がり待ってる層とは関係ない話だし…
163 22/08/26(金)20:00:00 No.965009890
情勢的に価格も供給量も読めないから今買っちゃえって人もいると思う
164 22/08/26(金)20:00:12 No.965009982
2070で来年まで耐える
165 22/08/26(金)20:00:16 No.965010011
可能なら次のハイエンド機もタダゲットしたいけど もうグラボでマイニングできる目ぼしい通貨無いんでしょ?
166 22/08/26(金)20:00:26 No.965010065
>>証拠も出せないのにイキるのやめなよ恥ずかしい >仮想通貨で300万って程度で粋がってると表現しちゃうのは辛いっすね グラボのスレでわざわざ自分から聞かれてもいない収支の話し出すのが恥ずかしいんだ
167 22/08/26(金)20:00:32 No.965010110
欲しい事は欲しいんだけどこれを使ってまでやるゲームが今のところないのが困りどころって人もいるかもしれない
168 22/08/26(金)20:00:38 No.965010145
4k導入予定無しでこの前の3060セール品買ったから穏やかに見ていられる
169 22/08/26(金)20:00:56 No.965010251
>今抱えてる3000シリーズの在庫が捌けたら後は為替変動分を価格転嫁してくるだけだから様子見も程々にしないとまた時期が悪くなるぞ 理屈はわかってるし底値底値言ってたらある日突然爆上がりして戻ってこないとかあり得るのもわかるんだけど なにしろここ数ヶ月1万円単位で底値が落ちていくから惑わされてしまう
170 22/08/26(金)20:00:56 No.965010253
トリプルの3060tiいいなぁ でも今の2060無印で特に困ってない…
171 22/08/26(金)20:00:59 No.965010271
よくわからないんだけどなんでマイニング需要下がったの?いや滅茶苦茶ありがたいんだけど
172 22/08/26(金)20:01:06 No.965010306
フルHDならこの辺で十分かな?
173 22/08/26(金)20:01:12 No.965010345
>底値が読めん チップの規模と為替的に3〜4万くらいじゃないの 2万台は無理だと思う
174 22/08/26(金)20:01:19 No.965010397
>仮想通貨で300万って程度で粋がってると表現しちゃうのは辛いっすね 辛くないよ?証拠出せないならね
175 22/08/26(金)20:01:20 No.965010404
ようやく買い時と言える時期が来たな
176 22/08/26(金)20:01:24 No.965010437
>よくわからないんだけどなんでマイニング需要下がったの?いや滅茶苦茶ありがたいんだけど マイニングで獲得できなくなったから
177 22/08/26(金)20:01:34 No.965010525
二ヶ月前に同じ値段で3060買ったんですけおおあおお!!
178 22/08/26(金)20:01:38 No.965010563
>よくわからないんだけどなんでマイニング需要下がったの?いや滅茶苦茶ありがたいんだけど 電気代が上がったから
179 22/08/26(金)20:01:41 No.965010583
>可能なら次のハイエンド機もタダゲットしたいけど >もうグラボでマイニングできる目ぼしい通貨無いんでしょ? 仮想通貨なんか流行ってるときは何掘っても儲かるし流行ってないときは何掘っても儲からない
180 22/08/26(金)20:01:48 No.965010647
4000番は円安の煽り思いっきり食らうだろうし それでなくとも相当良いものだったら転売ヤーとか群がりそうだし…
181 22/08/26(金)20:01:52 No.965010674
>よくわからないんだけどなんでマイニング需要下がったの?いや滅茶苦茶ありがたいんだけど 電気代がありえないくらい高くなった
182 22/08/26(金)20:02:05 No.965010748
仮想通貨はもう掘るという段階じゃないんです
183 22/08/26(金)20:02:07 No.965010758
どこが底だ…ってみんな探って 株でもやってんのかってなってくる 3万でミドルが買えた時代に戻りたい
184 22/08/26(金)20:02:07 No.965010760
俺もまだ1080だけど180Wなんよね 4080とかにしたら倍ぐらいにはなるのかな?電気代ちょっと怖いわ
185 22/08/26(金)20:02:08 No.965010764
チラシセールはTUF3070Tiが79,980円か …これ載せるやつ間違えてただろ
186 22/08/26(金)20:02:09 No.965010771
>二ヶ月前に同じ値段で3060買ったんですけおおあおお!! 2ヶ月も早く使えたじゃん!
187 22/08/26(金)20:02:12 No.965010795
このままのペースで下がれば来年の春頃には1円で買えるようになってるだろ
188 22/08/26(金)20:02:18 No.965010834
>よくわからないんだけどなんでマイニング需要下がったの?いや滅茶苦茶ありがたいんだけど 中国が死んで戦争が始まってマイニングで収支プラスにするのが難しくなった 電気代すらペイできないんじゃね
189 22/08/26(金)20:02:20 No.965010840
電気代上がったのと今ビットコイン300万割れしてるね
190 22/08/26(金)20:02:22 No.965010858
12400Fは俺が買った頃よりちょっと高くなってるな
191 22/08/26(金)20:02:26 No.965010892
高騰やべぇぞ!で買い替え需要満たしちゃったのもあれだよな
192 22/08/26(金)20:02:35 No.965010970
たった二ヶ月で買った時より1万以上安くなってるの見ると流石に堪える
193 22/08/26(金)20:02:37 No.965010984
まあ電気代インフレはマイニング関係なくげんなりするが…
194 22/08/26(金)20:02:39 No.965010993
>よくわからないんだけどなんでマイニング需要下がったの?いや滅茶苦茶ありがたいんだけど コロナ出口戦略で利上げしたから あとロシアの戦争で単純に景気が悪い
195 22/08/26(金)20:02:50 No.965011060
3060がまた4万になるまで待つよ 2060でもいいよ
196 22/08/26(金)20:02:50 No.965011062
>12400Fは俺が買った頃よりちょっと高くなってるな 恐らくマザーはさらに値上がってると思われる
197 22/08/26(金)20:03:21 No.965011229
6700XTが値下がってるから3060tiも下がるかなと思ったら正しくだった
198 22/08/26(金)20:03:23 No.965011240
>フルHDならこの辺で十分かな? フルHDなら3060でも十分じゃない? とは言えまた4万になるとかじゃない限り流石にtiのほう買うか
199 22/08/26(金)20:03:25 No.965011243
プレステやiPhoneは売れてて在庫も乏しいから値上げも分かるが 赤字転落に在庫がやばいインテルや同じく在庫急増売り上げ急落のNvidiaが値上げしても 需要と供給の関係で在庫が増えるだけだと思う
200 22/08/26(金)20:03:31 No.965011286
グラボの値動きがハデだけどCPUはゴリゴリ値上がりしてるからそれで相殺してる感じある
201 22/08/26(金)20:03:31 No.965011290
1080の俺はまだ戦える!!! けど欲しいなぁ…
202 22/08/26(金)20:03:41 No.965011353
>中国が死んで戦争が始まってマイニングで収支プラスにするのが難しくなった >電気代すらペイできないんじゃね 戦争は嫌だけど一応よかったこともあるのか…
203 22/08/26(金)20:03:43 No.965011365
2017~2018年と同じで加熱したから冷めただけよ また半減期近くなったらマイニング流行るでしょ
204 22/08/26(金)20:03:44 No.965011366
在庫かかえたまま次世代きたら困るだろうし
205 22/08/26(金)20:04:03 No.965011494
>フルHDなら3060でも十分じゃない? >とは言えまた4万になるとかじゃない限り流石にtiのほう買うか だたFHDで遊ぶなら3060でいいけどレイトレまで使うならtiまで盛ったほうが安定するよ
206 22/08/26(金)20:04:18 No.965011588
騙していて悪かった 5万円は大金だ
207 22/08/26(金)20:04:22 No.965011610
4000番台待ちたい気持ちもあるけど電源がどれくらい必要になるかわからんしね 俺の650w電源にはこれくらいでちょうどいい
208 22/08/26(金)20:04:25 No.965011629
3080tiは3万円台まで落ちない?
209 22/08/26(金)20:04:29 No.965011653
1060の6GBで99%のゲームは遊べるから全然戦えるんだけど 酷使したから寿命が心配だ…
210 22/08/26(金)20:04:43 No.965011728
>グラボの値動きがハデだけどCPUはゴリゴリ値上がりしてるからそれで相殺してる感じある cpuも今こそ値段が上がってるが追いついて下がる時期が来るだろうから我慢だ
211 22/08/26(金)20:04:44 No.965011738
>俺もまだ1080だけど180Wなんよね >4080とかにしたら倍ぐらいにはなるのかな?電気代ちょっと怖いわ 4070が320Wで4080はそこに+100Wだから倍じゃ済まない
212 22/08/26(金)20:04:45 No.965011741
>>中国が死んで戦争が始まってマイニングで収支プラスにするのが難しくなった >>電気代すらペイできないんじゃね >戦争は嫌だけど一応よかったこともあるのか… よかったという表現だとアレだがまぁうーn...悩ましい所だ
213 22/08/26(金)20:04:49 No.965011775
>3080tiは3万円台まで落ちない? 中古でもいい?
214 22/08/26(金)20:04:53 No.965011811
5万円あっても天井出来ないって考えたら9万円ってヤバかったんだな…
215 22/08/26(金)20:04:54 No.965011818
steamで一番多い1080がどこにいくかなんだけど3000番台ではなさそうだよなぁ
216 22/08/26(金)20:04:55 No.965011820
このタフ3060ti知りたくなかった
217 22/08/26(金)20:05:04 No.965011877
>3080tiは3万円台まで落ちない? 5年後には落ちるかもな
218 22/08/26(金)20:05:12 No.965011939
>>3080tiは3万円台まで落ちない? >中古でもいい? 新品以外認めないマン!!!
219 22/08/26(金)20:05:14 No.965011953
>プレステやiPhoneは売れてて在庫も乏しいから値上げも分かるが >赤字転落に在庫がやばいインテルや同じく在庫急増売り上げ急落のNvidiaが値上げしても >需要と供給の関係で在庫が増えるだけだと思う だから3000番代回収とか言われてるんだと思う 市場からGPUがなくなれば4000番代を値上げしても買ってくるし
220 22/08/26(金)20:05:15 No.965011963
もう感覚が完全に壊れてるからな… ミドルのグラボの適正価格っていくらだっけ…?
221 22/08/26(金)20:05:28 No.965012042
とりあえず今のやつ壊れるまでは引っ張るよ… グラボ貯金自体はしてあるから
222 22/08/26(金)20:05:45 No.965012142
値段も消費電力もどんどん上がってくな…
223 22/08/26(金)20:05:46 No.965012151
>もう感覚が完全に壊れてるからな… >ミドルのグラボの適正価格っていくらだっけ…? ミドルの性能じゃないからミドルの適正価格で比べるのは無意味
224 22/08/26(金)20:05:48 No.965012175
>このタフ3060ti知りたくなかった ヅアルならまあヅアルだしなで自分を慰められたけどタフはしんどい
225 22/08/26(金)20:06:04 No.965012288
今の12世代CPUと3060か3060tiを組み込んで1台作っておいて 4000番台が来たら交換するという手もあるぞ 電源今のうちに1000Wとか1200W積んでおかないと怖いけど
226 22/08/26(金)20:06:06 No.965012299
適正価格なんて空想上の生き物だぜ
227 22/08/26(金)20:06:17 No.965012378
4000番代は円安で通常の1.3倍になるだろうからコスパ考えたらあんまり買う気しない
228 22/08/26(金)20:06:20 No.965012404
6600が35000以下で売ってるの見かけて少しびっくりした
229 22/08/26(金)20:06:24 No.965012432
>ミドルのグラボの適正価格っていくらだっけ…? 多分5万円前後…
230 22/08/26(金)20:06:24 No.965012435
ようやく初動値段になってきたな
231 22/08/26(金)20:06:29 No.965012466
中古のグラボは絶対買いたくない
232 22/08/26(金)20:06:41 No.965012546
グラボをアップグレードしてまでやりたいタイトルが無いっていうか…
233 22/08/26(金)20:06:47 No.965012591
>ミドルのグラボの適正価格っていくらだっけ…? 適正価格って物言い嫌いだけどまあ大体3~4万
234 22/08/26(金)20:06:56 No.965012634
最上位って昔も3万とかで買えたっけ…
235 22/08/26(金)20:06:59 No.965012652
外排気とはいえこの3080ti安いな
236 22/08/26(金)20:07:08 No.965012710
そもそも中古でいいやってなるパーツあるかな ケースくらい?
237 22/08/26(金)20:07:23 No.965012801
チップセットGA102搭載のグラボをNvidiaが買い取ってるから3080以上はそこまで値下がりしないよ 逆にそれ未満のグラボはどんどん値下がりする
238 22/08/26(金)20:07:24 No.965012806
>中古のグラボは絶対買いたくない 今だともれなくマイニング落ちだしな…
239 22/08/26(金)20:07:27 No.965012826
2060が初出4万で一番安かった時に3万切るかないかだったと思うから今だと5万スタートくらいでしょう
240 22/08/26(金)20:07:28 No.965012837
お…俺は3060の12GBでAI動かすから悔しくなんかねーし…
241 22/08/26(金)20:07:32 No.965012851
2080Sからの切り替えだったら3080以上だよなあ 安くなってきたから欲しいけどなんかもったいない気がする…
242 22/08/26(金)20:07:36 No.965012878
>4070が320Wで4080はそこに+100Wだから倍じゃ済まない マジかあ つべとかimg見てるときはミニPC使うとか工夫しないとヤバそうだ
243 22/08/26(金)20:07:37 No.965012883
>だから3000番代回収とか言われてるんだと思う >市場からGPUがなくなれば4000番代を値上げしても買ってくるし ふざけるなぁあああ!!
244 22/08/26(金)20:07:39 No.965012897
グラボのファンなんて世代どころか製品毎に評価が変わってくるけど3000シリーズのTUFは3080から3060まで冷却性能マジで強いからいいぞ…
245 22/08/26(金)20:07:41 No.965012905
やたら安いのは-V2って部品を入手可能なものに見直したバージョンかな
246 22/08/26(金)20:07:51 No.965012976
>そもそも中古でいいやってなるパーツあるかな >ケースくらい? ぶっかけ済かもしれないけど?
247 22/08/26(金)20:07:56 No.965013005
マイニング落ち3060Tiが2万くらいになったらサブ機に一個くらい買ってやろうかな この調子だとなりそう
248 22/08/26(金)20:07:59 No.965013023
売る方がいくらでも悪さできて買う方はそれチェックしきれないから ケースくらいよな
249 22/08/26(金)20:08:00 No.965013031
1070を売れ残りとは言え35000で買えた時代が懐かしい…
250 22/08/26(金)20:08:08 No.965013079
俺の3070程度じゃビー玉も転がせないしな…
251 22/08/26(金)20:08:11 No.965013102
>そもそも中古でいいやってなるパーツあるかな >ケースくらい? メモリって大丈夫かなぁ
252 22/08/26(金)20:08:12 No.965013111
pc初心者なんですが ノートに搭載されてるグラボってデスクトップのそれと名前一緒でも性能は落ちるって本当ですか?
253 22/08/26(金)20:08:22 No.965013166
ハイエンドが4KゲーミングやらVRやらで跳ね上がってるからミドルもそれに引っ張られて上がってるだけだからな…
254 22/08/26(金)20:08:38 No.965013250
>そもそも中古でいいやってなるパーツあるかな >ケースくらい? CPUは殻割りされてないなら中古でも丈夫よ
255 22/08/26(金)20:08:41 No.965013283
最近マイニング落ちのGPUをカスPCに載せてゲーミングPCとしてロンダリングする邪悪商売が出てきてるぞ
256 22/08/26(金)20:08:41 No.965013284
>最上位って昔も3万とかで買えたっけ… X1950proとか…
257 22/08/26(金)20:08:48 No.965013327
中古のケースは買ったけどやっぱ気に入らないから買い換えるって人がいるから割と狙い目だったけど最近はあんまり見ないな…
258 22/08/26(金)20:08:49 No.965013331
次グラボ買うならそろそろ4k運用見据えた方がいいんじゃねぇかな…
259 22/08/26(金)20:08:50 No.965013339
>やたら安いのは-V2って部品を入手可能なものに見直したバージョンかな ASUSのV2は単にLHR版でそれ以外は変わってないはず…
260 22/08/26(金)20:09:04 No.965013435
なんでシングルファンより3連ファンのほうが安いんだよ! fu1383833.jpg
261 22/08/26(金)20:09:09 No.965013474
3090Ti欲しい 買ってしまおうか
262 22/08/26(金)20:09:10 No.965013483
売れ筋は一貫して200ドル前後だよ 今の為替レートと消費税だと3万ちょいのクラス
263 22/08/26(金)20:09:11 No.965013487
2060とかいう微妙なラインのやつ使ってるしここは見に回るか…
264 22/08/26(金)20:09:23 No.965013565
>pc初心者なんですが >ノートに搭載されてるグラボってデスクトップのそれと名前一緒でも性能は落ちるって本当ですか? 落ちるやつが殆どだけど落ちないやつもある ネットで調べたら性能はすぐに分かるよ
265 22/08/26(金)20:09:25 No.965013577
>メモリって大丈夫かなぁ (OC酷使済)
266 22/08/26(金)20:09:34 No.965013645
>そもそも中古でいいやってなるパーツあるかな CPUなんかは気にしないで買ってる SSDもどうせTBW使い切らないから値段によっては 絶対買いたくないのは電源とHDD
267 22/08/26(金)20:09:35 No.965013649
3080tiが積まれた水冷PCが37万でちょっと悩んでる
268 22/08/26(金)20:09:44 No.965013712
マイニングやろうと思ったけどよくわからんかった…って売る人を狙う
269 22/08/26(金)20:09:45 No.965013716
3万切ったらPC新しく組むか
270 22/08/26(金)20:09:57 No.965013798
8月に入ってから値段が滝のように落ちてんな
271 22/08/26(金)20:10:06 No.965013851
>3万切ったらPC新しく組むか 中古じゃない限り切らない
272 22/08/26(金)20:10:18 No.965013929
>3080tiが積まれた水冷PCが37万でちょっと悩んでる スペックにもよるけどそれ自分で組んだら多分25万くらいだぞもう
273 22/08/26(金)20:10:27 No.965013995
電源載せ替えなしでいけるならあり 電源も交換コースだと貯金しておこう…
274 22/08/26(金)20:10:30 No.965014009
革ジャンに回収されたAmpereはどうなるんだろう 次の仮想通貨バブルで採掘業者に売り付けるために倉庫にでも積んでおくんだろうか
275 22/08/26(金)20:10:36 No.965014047
>なんでシングルファンより3連ファンのほうが安いんだよ! >fu1383833.jpg 小型軽量化に成功!
276 22/08/26(金)20:10:51 No.965014154
>電源載せ替えなしでいけるならあり >電源も交換コースだと貯金しておこう… 電源が値上がりしすぎてる…
277 22/08/26(金)20:10:57 No.965014193
まだBTOの方にはグラボの値下げ反映されてないんじゃないか?
278 22/08/26(金)20:11:00 No.965014219
>スペックにもよるけどそれ自分で組んだら多分25万くらいだぞもう かなり安くなったねありがとう 頑張って組んでみようかな…
279 22/08/26(金)20:11:05 No.965014258
いいなぁ!この値段のTUF3060TIいいなぁ!
280 22/08/26(金)20:11:13 No.965014313
3090tiたぶんそのうち15万切るんじゃね
281 22/08/26(金)20:11:20 No.965014378
>革ジャンに回収されたAmpereはどうなるんだろう リネームされて4060になりそう
282 22/08/26(金)20:11:28 No.965014430
>>3080tiが積まれた水冷PCが37万でちょっと悩んでる >スペックにもよるけどそれ自分で組んだら多分25万くらいだぞもう 同じ値段で3090Tiいけそう
283 22/08/26(金)20:11:40 No.965014522
3070と3070tiの違いがあんまわかってない
284 22/08/26(金)20:11:45 No.965014548
>リネームされて4060になりそう マジで有り得そうなのはやめろ
285 22/08/26(金)20:11:55 No.965014639
3060tiでシングルは厳しいんじゃねぇかな
286 22/08/26(金)20:12:08 No.965014721
>3090tiたぶんそのうち15万切るんじゃね 4070出るくらいが狙い目だと思う VRAM24GBあるから安価な機械学習ボードとしていいと思う
287 22/08/26(金)20:12:22 No.965014799
結局壊れて使えなくなるまでいかないと交換はなかなかね…
288 22/08/26(金)20:12:24 No.965014810
昔はミドルエンド?とかいう謎の性能帯がギリ3万円台だったからな…
289 22/08/26(金)20:12:35 No.965014890
>まだBTOの方にはグラボの値下げ反映されてないんじゃないか? お盆過ぎてから徐々にどこも下がってきたよ 12400と3060のやつが前は16万からだったのが今は15万くらいになってる
290 22/08/26(金)20:12:40 No.965014937
>>pc初心者なんですが >>ノートに搭載されてるグラボってデスクトップのそれと名前一緒でも性能は落ちるって本当ですか? >落ちるやつが殆どだけど落ちないやつもある >ネットで調べたら性能はすぐに分かるよ ありがとう 高い買い物だから慎重に選ぶことにします
291 22/08/26(金)20:12:43 No.965014958
>同じ値段で3090Tiいけそう あれ流石にまだ20万するから
292 22/08/26(金)20:13:02 No.965015097
>革ジャンに回収されたAmpereはどうなるんだろう >次の仮想通貨バブルで採掘業者に売り付けるために倉庫にでも積んでおくんだろうか 2060/1660が再生産されたのを考えると業種に売るのか供給不足のゲーマーに売るのかは分かれそうだけどとりあえず次のバブルまで積んでおくのはありそうだな…
293 22/08/26(金)20:13:05 No.965015131
>3070と3070tiの違いがあんまわかってない たまたま性能差が少ないだけで 作りからしてそもそも違う
294 22/08/26(金)20:13:16 No.965015212
3060tiが3070というか1段ずつずれてるのが混乱の元なのよね結局…
295 22/08/26(金)20:13:47 No.965015425
急に電源が暴落しますように
296 22/08/26(金)20:13:55 No.965015488
リネームマジであると思うんだよな あと3060に隠れてるけど2060も増産しちゃってヤバいはずなのであれが25k切るくらいになるとなかなか熱いと思う
297 22/08/26(金)20:14:12 No.965015624
>急にインフラ代が暴落しますように
298 22/08/26(金)20:14:25 No.965015718
>>リネームされて4060になりそう >マジで有り得そうなのはやめろ 回収されてるのは今のところ3080以上で使われてるGA108コアだからリネームして4060にするには規模がデカすぎるよう!
299 22/08/26(金)20:14:41 No.965015819
>急に電源が暴落しますように 急に電源が落ちますように に見えてヒエってなった
300 22/08/26(金)20:14:42 No.965015824
4050が2万くらいにならないかな…
301 22/08/26(金)20:14:49 No.965015876
だって3070レッサーなんて名前にしたらイメージ悪いじゃん
302 22/08/26(金)20:14:53 No.965015909
>3070と3070tiの違いがあんまわかってない 70tiの方がGPU同ランク内で強いの積んででメモリが一段上のを積んでて爆熱
303 22/08/26(金)20:14:53 No.965015915
>3060tiが3070というか1段ずつずれてるのが混乱の元なのよね結局… そもそもの始まりは3080にGA102下ろしたことなんだよな…
304 22/08/26(金)20:15:05 No.965015991
>急にインフラ代が暴落しますように 何でそんな落ちにくいとこを狙うのか…?
305 22/08/26(金)20:15:26 No.965016127
PS5が2060だしそれ基準これから出るゲームどれくらいで遊びたいかだよな
306 22/08/26(金)20:15:32 No.965016173
>>同じ値段で3090Tiいけそう >あれ流石にまだ20万するから 普通ならもうちょい待って4000番台狙うしすぐ下がりそう
307 22/08/26(金)20:15:39 No.965016208
3000番に見合うCPUがどの辺りまでなのかというか部分取り替えは結局そこのバランスが難しいんだよな…
308 22/08/26(金)20:15:48 No.965016276
電源は安い方の部品だから数千円程度って感じ
309 22/08/26(金)20:15:58 No.965016336
>4050が2万くらいにならないかな… いまはx050がミドルだから最低でも3万くらい… ミドルでも3万なのはおかしいけども!
310 22/08/26(金)20:15:59 No.965016345
8Gのグラボをこれから買うのはちょっと怖い
311 22/08/26(金)20:16:02 No.965016367
一番暴落して欲しいのはドルだ 1ドル50円くらいにならねえかな…
312 22/08/26(金)20:16:06 No.965016390
いま600Wなんだよなあ… 電源もっと良いの買っとけばよかった
313 22/08/26(金)20:16:07 No.965016409
なんでこんなに乞食だらけになっちゃったんだろう
314 22/08/26(金)20:16:30 No.965016577
3年前くらいのゲームの最高設定でできるくらいのが欲しい ちょうどいい時期かもしれない
315 22/08/26(金)20:16:35 No.965016613
>電源は安い方の部品だから数千円程度って感じ そんだけなのか どうでもいいな!
316 22/08/26(金)20:16:39 No.965016636
昨日「」にこれ買っとけばええ!って言われて買ったのだけど もしかしてキャンセルしてスレ画に替えたほうがええ!? https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=868158
317 22/08/26(金)20:16:49 No.965016689
インフラ代が高騰されたら困るけど暴落されたらそっちはそっちで心配になっちゃうよ
318 22/08/26(金)20:16:50 No.965016698
3070Ti フルスぺックGA104+GDDR6X 高解像度で伸びるけど4KするにはVRAM足りないし6X採用で消費電力爆上がり 3070 ごくわずかに削ったGA104+GDDR6 バランスがいい 3060Ti 3070になれなかったGA104+GDDR6 3070よりお安く3060よりグンと性能が上がる 好きなのを選べ!
319 22/08/26(金)20:16:59 No.965016758
4000番台っていつくらいにでる予定なんだい
320 22/08/26(金)20:17:18 No.965016888
3600がゴミになるまで3060でいるかな…数字も似てるし…
321 22/08/26(金)20:17:26 No.965016942
>もしかしてキャンセルしてスレ画に替えたほうがええ!? 何年が使うつもりならはい
322 22/08/26(金)20:17:32 No.965016976
>昨日「」にこれ買っとけばええ!って言われて買ったのだけど >もしかしてキャンセルしてスレ画に替えたほうがええ!? >https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=868158 コスパ的には3060tiのほうが上だと思うけどそもそもそれだけのスペック必要なの?ってのもあるから
323 22/08/26(金)20:17:33 No.965016982
3090以上は売れなさ過ぎて回収して 3080の12Gに作り直すみたいだから 3090以上は在庫分しか無いんだろうな
324 22/08/26(金)20:18:06 No.965017161
4080出たら3080下取りで差額どれ位で済むかなぁ
325 22/08/26(金)20:18:15 No.965017234
>3090以上は売れなさ過ぎて回収して >3080の12Gに作り直すみたいだから VRAM剥がすんだろうか…
326 22/08/26(金)20:18:16 No.965017238
最近3060ti使った新しいpc欲しいと思ってたけどもしかして時期めちゃくちゃいいのかな…?
327 22/08/26(金)20:18:20 No.965017256
1650でなんだかんだ遊べてるから次買うときどうするかちょっと悩む
328 22/08/26(金)20:18:42 No.965017387
こんなにグラボ余ってるなら1630とか作ってたのは何だったんだよ!
329 22/08/26(金)20:18:45 No.965017415
これで1ドル100円程度だったらさらに3割引きだったんだろうか
330 22/08/26(金)20:18:48 No.965017435
グラボってそんなリサイクルして売るものなんだ…
331 22/08/26(金)20:19:06 No.965017531
>こんなにグラボ余ってるなら1630とか作ってたのは何だったんだよ! おかしいですね 不思議ですよね
332 22/08/26(金)20:19:11 No.965017567
仮想通貨ってやつが悪いんだ
333 22/08/26(金)20:19:13 No.965017577
1060で頑張ってきたし3060ti買っていい?
334 22/08/26(金)20:19:17 No.965017611
マイニング特需とかどうなったんです?
335 22/08/26(金)20:19:18 No.965017625
>昨日「」にこれ買っとけばええ!って言われて買ったのだけど >もしかしてキャンセルしてスレ画に替えたほうがええ!? わざわざキャンセルするならこっち買え >タフの3連ファンも6万切ってるじゃん >https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919875
336 22/08/26(金)20:19:18 No.965017627
スレ画買うくらいなら下のタフ3連の方がいい
337 22/08/26(金)20:19:38 No.965017739
3090買ったからスタフィーがよっぽど重くない限りあと2年耐えられそう
338 22/08/26(金)20:19:39 No.965017748
>こんなにグラボ余ってるなら1630とか作ってたのは何だったんだよ! 何故かいる700番台よりましだろ
339 22/08/26(金)20:19:41 No.965017759
工房が口火を切っただけで在庫余りまくってるからこれから他社もどんどん値下げしていくぞ
340 22/08/26(金)20:19:41 No.965017763
2060sでもStable diffusion動いたんで4000番台まとうかな
341 22/08/26(金)20:19:53 No.965017841
安くなってんのもきついけど仕事忙しくて元々持ってたグラボの売り時も逃したのが二重できつい 買取価格こんな一気に下がると思ってなかった
342 22/08/26(金)20:20:01 No.965017908
グラボ単体の値下げが激しすぎて今相対的にゲーミング組むなら自作のが安くなってるな
343 22/08/26(金)20:20:04 No.965017921
>最近3060ti使った新しいpc欲しいと思ってたけどもしかして時期めちゃくちゃいいのかな…? グラボだけなら 他は既に時期を逃したもののほうが多いから予算あるなら次世代待った方がマシな可能性もある
344 22/08/26(金)20:20:36 No.965018102
グラボって中古でも売れるもんなんだ…
345 22/08/26(金)20:20:47 No.965018148
>工房が口火を切っただけで在庫余りまくってるからこれから他社もどんどん値下げしていくぞ 明日にはあーあ安いうちに買わないからとか言うんだろ知ってるぞ
346 22/08/26(金)20:20:52 No.965018180
>4080出たら3080下取りで差額どれ位で済むかなぁ 3080は4000 番台なら4060あたり相当の性能の気がするので、それに中古ってのを加味すると3万円いけばいいほうじゃないかね
347 22/08/26(金)20:20:54 No.965018194
結局売り手側の背景見えんと謎が多かった数年だな
348 22/08/26(金)20:20:54 No.965018199
>買取価格こんな一気に下がると思ってなかった 3060の買取価格下がりまくってて酷い… ちょっと前まで4万くらいで買い取ってくれたじゃないですか!
349 22/08/26(金)20:21:04 No.965018258
自作のほうが安い時代になるといいな
350 22/08/26(金)20:21:05 No.965018264
ここまで買わずにきたなら4000出てからでいいよ
351 22/08/26(金)20:21:36 No.965018463
>1060で頑張ってきたし3060ti買っていい? 電源足りるか?
352 22/08/26(金)20:21:37 No.965018470
前回と同じ流れなら3~5年後ぐらいにまたマイニング需要かな
353 22/08/26(金)20:21:38 No.965018477
一方でプレステは値上げした
354 22/08/26(金)20:21:39 No.965018484
>結局売り手側の背景見えんと謎が多かった数年だな (怒られるnvidia)
355 22/08/26(金)20:21:47 No.965018540
だから 4000番台の 下位モデルは まだこねぇって
356 22/08/26(金)20:21:48 No.965018544
>3060の買取価格下がりまくってて酷い… >ちょっと前まで4万くらいで買い取ってくれたじゃないですか! 1660sなんて5万だったときもあるけど今1万くらいじゃね
357 22/08/26(金)20:22:12 No.965018696
>>工房が口火を切っただけで在庫余りまくってるからこれから他社もどんどん値下げしていくぞ >明日にはあーあ安いうちに買わないからとか言うんだろ知ってるぞ なんかそうなりそうな材料でもあるの? 1ドル200円になるとか?
358 22/08/26(金)20:22:14 No.965018711
円安が進んで高くなると思われたが別にそんなことはなかった
359 22/08/26(金)20:22:14 No.965018713
円安さえなければ…!
360 22/08/26(金)20:22:16 No.965018730
>こんなにグラボ余ってるなら1630とか作ってたのは何だったんだよ! 半導体って作るのに何ヶ月かかかるから計画し始めたのがマイニング全盛期だったんだ そしてロシアやらなんやらでマイニング需要が即死したから生産急には止められなくて今に至る …5年前もこうだったじゃねえか学習してないのか
361 22/08/26(金)20:22:25 No.965018776
3060だとdeepfake作るの難しいかな?
362 22/08/26(金)20:22:36 No.965018857
>1060で頑張ってきたし3060ti買っていい? 俺だったらタフの方飛びついてたよ
363 22/08/26(金)20:22:36 No.965018861
数分につき1円ずつ下げてある程度下がったところでまた元に戻すってマクロ組んでるショップはなんなの いや価格情報の先頭に居たいってのはわかるし調べると社長とか代表の名前が大体3文字だけど
364 22/08/26(金)20:22:44 No.965018919
>ちょっと前まで4万くらいで買い取ってくれたじゃないですか! どう考えてもそのうち崩れるバブルなんだから高騰中に売らないのが悪いとしか
365 22/08/26(金)20:22:44 No.965018924
8000円ぐらいで4010売ってくだち! 2090ぐらいの性能でいいから!
366 22/08/26(金)20:22:50 No.965018960
>なんかそうなりそうな材料でもあるの? >1ドル200円になるとか? 単に在庫がなくなったら一気に値上げするだけだよ
367 22/08/26(金)20:22:56 No.965019006
円安なかったらどうなってたんだろうなってレベルの下がり方…
368 22/08/26(金)20:23:30 No.965019250
円安なかったらそれこそ4万だったんだろうなスレ画
369 22/08/26(金)20:23:34 No.965019271
>8000円ぐらいで4010売ってくだち! >2090ぐらいの性能でいいから! おちつけ
370 22/08/26(金)20:23:40 No.965019333
グラボ自体は欲しいから4万切ったら買うよ
371 22/08/26(金)20:23:44 No.965019353
これからは下がる要素しかないからなぁ… 在庫抱えてるだけじゃなく新製品が控えてるってのが一番大きい
372 22/08/26(金)20:23:49 No.965019393
ドル高だなんだより品薄商法で積み上げた在庫の方が洒落にならんのやな悲劇やな
373 22/08/26(金)20:24:22 No.965019633
結局はこれもバブルだったんだなあ
374 22/08/26(金)20:24:24 No.965019651
タイミング逃したら4000待てば良いや
375 22/08/26(金)20:24:26 No.965019664
RTXとGTXって何が違うの? 消費電力あたりのパフォーマンスがいいってこと?
376 22/08/26(金)20:24:27 No.965019672
>>なんかそうなりそうな材料でもあるの? >>1ドル200円になるとか? >単に在庫がなくなったら一気に値上げするだけだよ そんなすぐ売り捌ける程度のダブ付きならこんな下げることないでしょ
377 22/08/26(金)20:24:44 No.965019804
品薄商法で商品積み上がるのおかしいだろ!?
378 22/08/26(金)20:24:53 No.965019847
>ドル高だなんだより品薄商法で積み上げた在庫の方が洒落にならんのやな悲劇やな 実際に一部の店舗では品薄だったのは間違いないんだ ただ流通が正常になってきて過剰在庫の店舗がいっぱいでてきた
379 22/08/26(金)20:24:55 No.965019859
自作に挑戦するいい機会かもしれない 最近は解説動画も多くて組みやすいらしいし
380 22/08/26(金)20:25:01 No.965019903
>3080は4ヶ月で-8万円だってさ 5月に15万出して3080の12GB買ったぞ もう乾いた笑いしか出ない
381 22/08/26(金)20:25:09 No.965019954
>RTXとGTXって何が違うの? ナイトレーシングに対応してるか否か
382 22/08/26(金)20:25:10 No.965019956
1080からの乗り換えでWQHDデュアルモニターなんだけど Apexを114ヘルツで動かしたかったらどれ買えばいい? 1080だとところどころ100-80まで落ちる
383 22/08/26(金)20:25:11 No.965019967
>RTXとGTXって何が違うの? RTXはレイト・レーシング積んでるから速い
384 22/08/26(金)20:25:22 No.965020072
>いま600Wなんだよなあ… >電源もっと良いの買っとけばよかった 3060tiなら余裕じゃね?
385 22/08/26(金)20:25:32 No.965020145
>RTXとGTXって何が違うの? >消費電力あたりのパフォーマンスがいいってこと? 単純にRTXのが後年だから性能がいいしレイトレやDLSS使うには古いGTXは対応してないよ
386 22/08/26(金)20:25:35 No.965020173
>なんかそうなりそうな材料でもあるの? あくまで推測ではあるけど次世代売りたい革ジャンがリベート払ってまで在庫を掃こうとしてるからこの値段になってるので適正在庫まで掃ききったら戻る
387 22/08/26(金)20:25:50 No.965020274
4000番台出た後回収したハイエンドの3000番台チップのFW変更して出せば下位モデルはすぐ作れるぞ!! やりそうで怖い
388 22/08/26(金)20:25:53 No.965020301
44kの3060は瞬殺だったけどこっちは全然残ってんな
389 22/08/26(金)20:25:55 No.965020323
工房しか安くならないけど何なの安く売らないと倉庫がパンクするとかなの
390 22/08/26(金)20:26:22 No.965020527
円安前に仕入れた在庫だろうからこの値下げは4000で買わなくなることを警戒して在庫処分急いでる感じ
391 22/08/26(金)20:26:23 No.965020535
>ドル高だなんだより品薄商法で積み上げた在庫の方が洒落にならんのやな悲劇やな いいですよねLHR出るときにどこからともなく湧き出てきた非LHRの在庫
392 22/08/26(金)20:26:30 No.965020584
>44kの3060は瞬殺だったけどこっちは全然残ってんな VRAMが少ないしなぁ
393 22/08/26(金)20:26:32 No.965020592
>ドル高だなんだより品薄商法で積み上げた在庫の方が洒落にならんのやな悲劇やな もうすぐハイエンドですらなく消費電力バカ高いだけになる3080~90とかマジで今売らんとヤバいからな
394 22/08/26(金)20:26:38 No.965020643
>5月に15万出して3080の12GB買ったぞ >もう乾いた笑いしか出ない 3080Ti発売日に23万で買ったよ… 若干の負け惜しみを言えば性能からすると割と妥当な値段だから満足してるけど!!
395 22/08/26(金)20:26:42 No.965020677
>RTXはレイト・レーシング積んでるから速い レイトレは速さの技術ではないし現状の末尾60や70くらいなら使わない方がいいと思うぞ
396 22/08/26(金)20:26:44 No.965020691
マイニング死んでるのに以前みたいなボッタ価格にはならんよ
397 22/08/26(金)20:26:48 No.965020721
なんかワクワクしてきた! 折角だし買うのもうちょっと待ってみるか…
398 22/08/26(金)20:26:51 No.965020742
>RTXはレイト・レーシング積んでるから速い レイトレ対応の有無で速いとか無いだろ
399 22/08/26(金)20:27:01 No.965020820
>44kの3060は瞬殺だったけどこっちは全然残ってんな 3060買っちゃった人も多いんだろうな
400 22/08/26(金)20:27:21 No.965020938
自作挑戦してみるか!
401 22/08/26(金)20:27:21 No.965020942
冗談をわかってほしい
402 22/08/26(金)20:27:22 No.965020945
>44kの3060は瞬殺だったけどこっちは全然残ってんな なんだかんだ5万超えると心理抵抗あるんだと思う 今更VRAM8GBってのもあるし
403 22/08/26(金)20:27:40 No.965021053
>工房しか安くならないけど何なの安く売らないと倉庫がパンクするとかなの 中古の在庫も積みあがってるんじゃねーかな 新品の値段下げないと中古の値段も下げられないとか
404 22/08/26(金)20:27:41 No.965021064
>レイト・レーシング 誰かツッコんでやれよ!
405 22/08/26(金)20:27:43 No.965021078
>>RTXとGTXって何が違うの? >RTXはレイト・レーシング積んでるから速い レイトじゃ遅くなっちまうじゃないすか
406 22/08/26(金)20:27:50 No.965021121
工房TUF3090Tiも18万だ なんだあすっす祭りか?
407 22/08/26(金)20:27:53 No.965021136
まあある程度売り切れたらまた価格戻るのは想像できるわ だからそれを読むか粘るのかって話な訳なんだよな買う人は
408 22/08/26(金)20:27:53 No.965021140
>RTXはレイト・レーシング積んでるから速い わかって言ってんのかマジなのかわからんボケはやめろ
409 22/08/26(金)20:27:56 No.965021158
3060手出しちゃったから値段いくらになろうが様子見だぜ!!
410 22/08/26(金)20:27:57 No.965021170
レイトをレースするのは大変だからな…
411 22/08/26(金)20:28:05 No.965021213
おれは4000番台を待つ 円高になるのも期待する
412 22/08/26(金)20:28:07 No.965021232
>RTXはレイト・レーシング積んでるから速い 随分と遅そうだな
413 22/08/26(金)20:28:17 No.965021285
タ・フみたいな言い方しやがって
414 22/08/26(金)20:28:22 No.965021326
>若干の負け惜しみを言えば性能からすると割と妥当な値段だから満足してるけど!! つまり今買うと超お得
415 22/08/26(金)20:28:34 No.965021404
1080なので余裕の低見してる
416 22/08/26(金)20:28:39 No.965021425
まず4Kモニタ持ってんの? 持ってないなら別にnvidiaにこだわる意味すらない
417 22/08/26(金)20:28:39 No.965021426
>随分と遅そうだな 夜開催なんじゃない?
418 22/08/26(金)20:28:39 No.965021428
>冗談をわかってほしい つまんない冗談は…
419 22/08/26(金)20:28:42 No.965021443
レイトレー・シングにすると人名っぽい
420 22/08/26(金)20:28:46 No.965021464
ps5買おうと思ってるうちにBlenderの方に興味出てきた
421 22/08/26(金)20:28:54 No.965021534
>>若干の負け惜しみを言えば性能からすると割と妥当な値段だから満足してるけど!! >つまり今買うと超お得 今買うなら3090ti がいいな!
422 22/08/26(金)20:28:59 No.965021575
2070sを55kで買った時は適正価格だったぜ…
423 22/08/26(金)20:29:15 No.965021665
今10GBの3080で5000番台まで買う予定なかったのにStable Diffusionで遊んでると1024×1024でメモリ不足になるから4080欲しくなってきた…
424 22/08/26(金)20:29:16 No.965021676
TSMCに4000番台の生産減らしてくだち!!したら「許さんそのまま生産するから買え」されたんだよね 一体いくらで出るんだろうか
425 22/08/26(金)20:29:18 No.965021694
>工房TUF3090Tiも18万だ >なんだあすっす祭りか? ASK扱いのやつを交代で特価出してるのでは これの次はMSIだと思う
426 22/08/26(金)20:29:22 No.965021717
>冗談をわかってほしい 寒い
427 22/08/26(金)20:29:23 No.965021722
3060tiってどれくらいの性能があるかと思ったら 今使ってるやつの3~4倍性能あってすげーってなった ていうか760にも負けとる
428 22/08/26(金)20:29:28 No.965021749
買う側は4000待っても良いだけだから 店側は型落ちになる前に3000捌きたいだろうな
429 22/08/26(金)20:29:31 No.965021765
>>冗談をわかってほしい >つまんない冗談は… ごめん……
430 22/08/26(金)20:29:35 No.965021787
1630はまだ他に選択肢あるから何これ?ってだけで今後これしかないってなった時にようやく評価される系というか…
431 22/08/26(金)20:29:37 No.965021798
俺も3060買っちゃったクチだけどなんだか損得越えてワクワクしてきたよ
432 22/08/26(金)20:29:44 No.965021837
>若干の負け惜しみを言えば性能からすると割と妥当な値段だから満足してるけど!! いいんだ…発売当初に買えたという優越感はプライスレスなんだから
433 22/08/26(金)20:29:50 No.965021873
ワシは3090でAIお絵かき遊ぶマン 変な絵ばっかり作ってすまないいもげPC
434 22/08/26(金)20:30:05 No.965021949
ファファファ タフのグラフィック・ボードはレイトレー・シングもできるんです
435 22/08/26(金)20:30:05 No.965021951
欲しかったら買い時だというの当然なのだけども 円安なのにも関わらずこんな下がると腹立つぜー!
436 22/08/26(金)20:30:05 No.965021952
性能からすると妥当って言うけどもうすぐ4000番代出るのに妥当か…?
437 22/08/26(金)20:30:05 No.965021956
2000も3000もガッカリな出来だったから4000は凄いことになるのかもしれん
438 22/08/26(金)20:30:32 No.965022110
>今買うなら3090ti がいいな! 90ti買うなら他も一式買い変えろよな!
439 22/08/26(金)20:30:33 No.965022118
>TSMCに4000番台の生産減らしてくだち!!したら「許さんそのまま生産するから買え」されたんだよね この情報には期待しちゃうな
440 <a href="mailto:尊鷹">22/08/26(金)20:30:45</a> [尊鷹] No.965022191
CUDAで並列処理もできるんだ
441 22/08/26(金)20:31:01 No.965022309
まあそんな底値見極められるくらいなら株で儲けてるだろうし…
442 22/08/26(金)20:31:15 No.965022395
去年25万で3090買ってるから90Tiが20万割ってて微妙な気持ちになっている
443 22/08/26(金)20:31:29 No.965022502
>今買うなら3090ti がいいな! 4000番台出てまた後悔するのか…
444 22/08/26(金)20:31:33 No.965022528
>3060手出しちゃったから値段いくらになろうが様子見だぜ!! 俺も同じだ…もう買取価格もめちゃくちゃ落ちてるから今更乗り換えもできんしな… 工房なんて3060以下は買取価格載せてないレベルだよ
445 22/08/26(金)20:31:39 No.965022571
3090tiならお値打ちだし4000シリーズ出てもある程度の性能保てるのはわかるけど 問題は1200Wクラスの電源を要求しそうなところ
446 22/08/26(金)20:31:39 No.965022572
Amazon見て回るとバブル時代の値付けが結構残ってるな
447 22/08/26(金)20:31:39 No.965022575
12月にRTX3080のPCを30万で買ったけどもしかして一番時期が悪かった?
448 22/08/26(金)20:31:50 No.965022649
今の法則だと偶数番は微妙な流れだと思うが… VRAM8GBから解き放たれるならそこは評価されるだろうが
449 22/08/26(金)20:31:53 No.965022671
発売直後に12万くらいで白い3070ti買ったけど まあ落ちるまで時間かかったな!って感じなのと5700xt高値で手放して実質3万5000円くらいで変えられたので満足している
450 22/08/26(金)20:31:55 No.965022680
1060だったから乗り換えた
451 22/08/26(金)20:32:06 No.965022771
90tiの値崩れペースはちょっとおかしいよね
452 22/08/26(金)20:32:09 No.965022792
3090Tiはさすがに450Wとかふざけた消費電力してるからノリで買うには電源選びやら放熱やらきついと思う
453 22/08/26(金)20:32:17 No.965022837
>1060だったから乗り換えた 判断が速い
454 22/08/26(金)20:32:24 No.965022901
>>TSMCに4000番台の生産減らしてくだち!!したら「許さんそのまま生産するから買え」されたんだよね >この情報には期待しちゃうな 契約ってこわあい…
455 22/08/26(金)20:32:30 No.965022930
後悔するのなんて大幅値下げのときと出来ないゲーム出てき始めた時くらいじゃない?
456 22/08/26(金)20:32:30 No.965022932
こっから下がっても1万ぐらいだと思うし俺は買っちゃうよ メモリ8Gなのが不安で4000待ちたい気持ちもあるけどチンポがVRしたがってるんだ
457 22/08/26(金)20:32:31 No.965022939
>12月にRTX3080のPCを30万で買ったけどもしかして一番時期が悪かった? 半年以上経ってるんだからそれは流石に問題ないでしょ 今まで特に重いゲームとか全然やってなかったらアレだけど
458 22/08/26(金)20:32:32 No.965022941
>まあそんな底値見極められるくらいなら株で儲けてるだろうし… FXにも強そう
459 22/08/26(金)20:32:33 No.965022947
>TSMCに4000番台の生産減らしてくだち!!したら「許さんそのまま生産するから買え」されたんだよね >一体いくらで出るんだろうか 契約だから仕方ないねマイニング需要念頭にした量契約したはずだから倉庫パンパンになるだろうね…
460 22/08/26(金)20:32:34 No.965022956
>CUDAで並列処理もできるんだ 錯視になるんだ
461 22/08/26(金)20:32:43 No.965023014
今のハイハイハイエンドもそのうち陳腐化するんで 欲しい時に欲しいものを買ってやりたいことできたら勝ちよ
462 22/08/26(金)20:32:51 No.965023077
俺のグラボ遍歴 HD4670 GTX560 GTX1050Ti RTX2060
463 22/08/26(金)20:33:00 No.965023137
次世代でも低電圧運用にはお世話になりそうだ…
464 22/08/26(金)20:33:06 No.965023169
>レイトレは速さの技術ではないし現状の末尾60や70くらいなら使わない方がいいと思うぞ 60でもビー玉出来るジャン!
465 22/08/26(金)20:33:10 No.965023202
快適にずんだもんやるならGeforceのCUDAが必要だぞ
466 22/08/26(金)20:33:11 No.965023208
BTCを高値で売ってグラボを底で買う 夢のある話だ
467 22/08/26(金)20:33:11 No.965023209
株価連動説がまことなら来年2~3月まで待つかな
468 22/08/26(金)20:33:17 No.965023252
>>今買うなら3090ti がいいな! >4000番台出てまた後悔するのか… まあ4080Tiらしきもののスペックが割とよさげなんで待つけどね…
469 22/08/26(金)20:33:29 No.965023333
バブルで儲けたからセーフ
470 22/08/26(金)20:33:38 No.965023405
適正な在庫量になったら戻るっていう推測も新世代待ちの買い控えとか世界的電気代高騰でいつ捌けきれると思うんだってレベルの話だろうな…
471 22/08/26(金)20:33:39 No.965023420
7月に3050買っちゃったじゃん?
472 22/08/26(金)20:33:48 No.965023487
消費電力高いグラボはどうにも買う気がしねえなあ ハイエンドじゃなくなったら単に使いづらいだけだぜ
473 22/08/26(金)20:33:50 No.965023508
12400Fと3060tiというコスパ優等生の組み合わせ
474 22/08/26(金)20:33:51 No.965023514
>発売直後に12万くらいで白い3070ti買ったけど >まあ落ちるまで時間かかったな!って感じなのと5700xt高値で手放して実質3万5000円くらいで変えられたので満足している マイニング全盛期は古いグラボもバカみたいな値段になってたから実は乗り換えるにはいい時期だったのよね
475 22/08/26(金)20:34:01 No.965023586
>7月に3050買っちゃったじゃん? 流石にそれ買うような人はこっち買わんでしょ
476 22/08/26(金)20:34:01 No.965023593
>半年以上経ってるんだからそれは流石に問題ないでしょ >今まで特に重いゲームとか全然やってなかったらアレだけど この半年めちゃくちゃsteamとVR楽しんだからそれなら問題ないな!
477 22/08/26(金)20:34:05 No.965023626
90の後に90ti出してくるとこだしもう何してもあーはいはいみたいなとこは…
478 22/08/26(金)20:34:37 No.965023819
パソコン工房以外も値下げしろよ!
479 22/08/26(金)20:34:37 No.965023821
>12400Fと3060tiというコスパ優等生の組み合わせ 今なら最安で12万くらいで組めそうだな
480 22/08/26(金)20:34:39 No.965023845
>消費電力高いグラボはどうにも買う気がしねえなあ >ハイエンドじゃなくなったら単に使いづらいだけだぜ 使い倒す予定ないなら電気代の無駄だよね
481 22/08/26(金)20:34:44 No.965023877
980tiでレイトレできないんで 4000代出たら乗り換えようと思う サイバーパンクどんな感じになるんだろ
482 22/08/26(金)20:34:49 No.965023913
>TSMCに4000番台の生産減らしてくだち!!したら「許さんそのまま生産するから買え」されたんだよね >一体いくらで出るんだろうか 定価はそんなに上がらんだろ 上げたらますます余るから
483 22/08/26(金)20:34:56 No.965023959
3060ti今年の年始に9万で買ったけど5万か 値下げしない今が買いだって当時「」が言ってたのに…
484 22/08/26(金)20:35:03 No.965024003
2000番になった時点で電力バカ食いとまで言わんが一段上がってたからな…
485 22/08/26(金)20:35:22 No.965024129
>メモリ8Gなのが不安で4000待ちたい気持ちもあるけどチンポがVRしたがってるんだ 4000出るまでに100回シコって回収しよう
486 22/08/26(金)20:35:24 No.965024148
>パソコン工房以外も値下げしろよ! 工房が口火を切った以上は追従してくると思うよ
487 22/08/26(金)20:35:26 No.965024154
>今なら最安で12万くらいで組めそうだな それくらいで買えるなら欲しい
488 22/08/26(金)20:35:30 No.965024189
次のマイニング需要までRX570捨てずに持っておいたら良い値段付くかな…
489 22/08/26(金)20:35:30 No.965024191
>3060ti今年の年始に9万で買ったけど5万か >値下げしない今が買いだって当時「」が言ってたのに… 自分で判断できんやつが文句つけたらあかんよ
490 22/08/26(金)20:35:44 No.965024273
5000番台は知った事かで消費電力インフレするのか省エネ化に切り替えるのか
491 22/08/26(金)20:35:46 No.965024286
ハイエンドでもメモリもgpuもゆっくり動かしてるなら消費電力もたいしたことないぞ
492 22/08/26(金)20:35:46 No.965024290
>パソコン工房以外も値下げしろよ! ドスパラもそこそこ安くない? ツクモはあまりセールやらないっぽいけど
493 22/08/26(金)20:35:55 No.965024363
>3060ti今年の年始に9万で買ったけど5万か >値下げしない今が買いだって当時「」が言ってたのに… 戦争起こるって予想してたならそう言ってもいいが…
494 22/08/26(金)20:35:56 No.965024368
>3060ti今年の年始に9万で買ったけど5万か >値下げしない今が買いだって当時「」が言ってたのに… 半年楽しい思いできただろ? 信じて正解だったな
495 22/08/26(金)20:35:57 No.965024383
>次のマイニング需要までRX570捨てずに持っておいたら良い値段付くかな… 戦争終わって落ち着くまでいつまでかかるだろうね
496 22/08/26(金)20:36:00 No.965024410
PCに4070のせて気持ちよくimgしたい…
497 22/08/26(金)20:36:14 No.965024499
>工房なんて3060以下は買取価格載せてないレベルだよ ほんとだ3060のタブ消えてる…
498 22/08/26(金)20:36:15 No.965024507
>ハイエンドでもメモリもgpuもゆっくり動かしてるなら消費電力もたいしたことないぞ いやGDDR6Xはめっちゃ食う
499 22/08/26(金)20:36:30 No.965024620
>>パソコン工房以外も値下げしろよ! >ドスパラもそこそこ安くない? >ツクモはあまりセールやらないっぽいけど 完全にヤマダ化してからはさっぱりだね そのうち本格的に冷房売りそう
500 22/08/26(金)20:36:34 No.965024642
>PCに4070のせて気持ちよくimgしたい… 3090Ti相当なんだっけ
501 22/08/26(金)20:36:39 No.965024679
>5000番台は知った事かで消費電力インフレするのか省エネ化に切り替えるのか 今までも消費電力インフレ→省エネの繰り返しだし省エネになるでしょ ぶっちゃけ技術が追い付いてないからゴリ押しで消費電力上げてるだけだし
502 22/08/26(金)20:36:46 No.965024732
>3060ti今年の年始に9万で買ったけど5万か >値下げしない今が買いだって当時「」が言ってたのに… 「」の言うことなんてアテになるわけない
503 22/08/26(金)20:37:14 No.965024946
ドスパラはチマチマ値段変えまくるからな…
504 22/08/26(金)20:37:21 No.965025013
>いやGDDR6Xはめっちゃ食う 仕組み的に倍くらい?
505 22/08/26(金)20:37:22 No.965025022
>今までも消費電力インフレ→省エネの繰り返しだし省エネになるでしょ >ぶっちゃけ技術が追い付いてないからゴリ押しで消費電力上げてるだけだし でもアーキテクチャは大幅に変わるけど5nmのままだぜ
506 22/08/26(金)20:37:26 No.965025059
そもそも底値でグラボを買うことが目的ではないでしょう それぞれやりたいことがあってグラボ買ってるんだから 自分で納得して買った後の価格変動なんて気にする必要ないし どうしても気になるならしっかり使い込んで自分で時間あたりの単価下げてった方が得できるよ
507 22/08/26(金)20:37:41 No.965025162
ドスパラのぱりっとは安さしか売りがないんだからもっと気合入れて値段下げろやカスが
508 22/08/26(金)20:37:41 No.965025169
客がこんなパワーいらねぇだろって言うまで電力上げ続けるしかないし…
509 22/08/26(金)20:37:56 No.965025275
>仕組み的に倍くらい? マジで3090あたりはメモリだけで100Wいってないか
510 22/08/26(金)20:38:04 No.965025331
>自分で納得して買った後の価格変動なんて気にする必要ないし これができれば苦労はしないのだ…
511 22/08/26(金)20:38:07 No.965025353
>完全にヤマダ化してからはさっぱりだね 店も減らしてるしな 店員の知識はツクモは今でも良いから生き残って欲しいけど
512 22/08/26(金)20:38:14 No.965025408
4年目の1080Tiがまだ元気なので様子見しようと思う
513 22/08/26(金)20:38:30 No.965025508
>客がこんなパワーいらねぇだろって言うまで電力上げ続けるしかないし… レイトレはまだ全然足らんし…
514 22/08/26(金)20:38:45 No.965025624
やべえもう3060でビー玉マウントするしかねえ
515 22/08/26(金)20:39:16 No.965025847
工房は中古と新品の値段が変わらんというか逆転現象まで起きてるのか
516 22/08/26(金)20:39:23 No.965025902
>店も減らしてるしな >店員の知識はツクモは今でも良いから生き残って欲しいけど もう関東圏は秋葉原にしかツクモないわ 変わって工房が勢力広げてるけど ドスパラよりは全然いいんでどんどん来てくれ
517 22/08/26(金)20:39:24 No.965025908
この調子だとまだ下がるんだろうな
518 22/08/26(金)20:39:38 No.965026019
VRAMがーっていわれてるし4000で10GB12GBとかになりゃそれだけで満足する人は一定数いるだろう