キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/26(金)18:18:04 No.964969119
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/26(金)18:19:10 No.964969560
白砂糖は甘いだろ…
2 22/08/26(金)18:20:19 No.964969979
最初の2ページふんふん読んで 白砂糖のところであってなるやつ
3 22/08/26(金)18:21:43 No.964970514
食べ物じゃないんですね!
4 22/08/26(金)18:22:14 No.964970699
fu1383517.jpg
5 22/08/26(金)18:23:04 No.964970969
白砂糖は化学式で表せる薬なんだ!
6 22/08/26(金)18:24:11 No.964971399
そんな!それじゃあ 当たり前のように使ってる塩化ナトリウムも危険って事ですか?
7 22/08/26(金)18:25:06 No.964971749
描いた人頭に糖分たりてないって皮肉好き
8 22/08/26(金)18:25:15 No.964971800
>そんな!それじゃあ >当たり前のように使ってる塩化ナトリウムも危険って事ですか? もちろんそうだ! なので料理には塩化ナトリウムを含まない純粋な食塩を使用するのがベストだぞ!
9 22/08/26(金)18:25:17 No.964971814
折れやすい骨は骨粗鬆症に含めれば
10 22/08/26(金)18:26:34 No.964972276
どうでもいいけど化学方程式じゃないよね
11 22/08/26(金)18:28:52 No.964973092
酢酸を脳のエネルギーにしてる俺は正しかった!
12 22/08/26(金)18:30:41 No.964973738
あービタミンb1不足かもしれんって思って騙されかけた危なかった
13 22/08/26(金)18:32:36 No.964974438
>あービタミンb1不足かもしれんって思って騙されかけた危なかった それはビタミンB1不足だからちゃんも摂ろう
14 22/08/26(金)18:42:23 No.964977924
糖分の取りすぎは確かに問題だが白砂糖って言い方がなんか胡散臭い
15 22/08/26(金)18:45:30 No.964979070
>>あービタミンb1不足かもしれんって思って騙されかけた危なかった >それはビタミンB1不足だからちゃんも摂ろう 僕がレスポンチしたのもそのせいかも
16 22/08/26(金)18:48:07 No.964980069
>>>あービタミンb1不足かもしれんって思って騙されかけた危なかった >>それはビタミンB1不足だからちゃんも摂ろう >僕がレスポンチしたのもそのせいかも なんかムカつくな キレそうだよ僕
17 22/08/26(金)18:49:00 No.964980380
>糖分の取りすぎは確かに問題だが白砂糖って言い方がなんか胡散臭い 原作者のこと調べると胡散臭いって言葉でも物足りなくなるぞ
18 22/08/26(金)19:08:07 No.964988245
この手の奴は白い食べ物は白人の食べ物だから危険ですとか カタカナや英語の食べ物は日本人の体質に合いません とかやるのいるからうううnってなるのある
19 22/08/26(金)19:11:06 No.964989587
>この手の奴は白い食べ物は白人の食べ物だから危険ですとか >カタカナや英語の食べ物は日本人の体質に合いません >とかやるのいるからうううnってなるのある ライスとトーフだめなのか!
20 22/08/26(金)19:16:47 No.964992053
結論ありきで変な理論捏ねくりまわすから辻褄合わないところスルーしてくるんだよな…