虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/26(金)14:47:54 これ売... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/26(金)14:47:54 No.964915636

これ売ってないよ

1 22/08/26(金)14:48:58 No.964915864

これでなにができるの

2 22/08/26(金)14:51:07 No.964916313

DJごっこ

3 22/08/26(金)14:53:08 No.964916737

ヤマハリニンサンは大抵リーズナブルでありがたい…

4 22/08/26(金)14:57:32 No.964917789

いつの日かこういう物を自作できるくらいの電子工作技術を身に着けたい

5 22/08/26(金)14:58:50 No.964918070

声取り込むだけだったらそのへんの安いインターフェイスでいいよ 楽器の音入れたり声にリバーブかけて歌ってみたしたいならこれ

6 22/08/26(金)15:00:17 No.964918387

そこでこのベリンガー!

7 22/08/26(金)15:02:03 No.964918770

mk2になったよ

8 22/08/26(金)15:09:43 No.964920470

実況向け定番みたいになってるけど本来だと 弾き語りやカラオケ配信みたいな事したい人に恩恵の大きいやつ

9 22/08/26(金)15:16:29 No.964921903

地方の実店舗にはある

10 22/08/26(金)15:21:28 No.964922982

mk2のミュートスイッチがうらやましい

11 22/08/26(金)15:38:38 No.964926881

>そこでこのベリンガー! 最近はちゃんと入荷するようになってありがたい…

12 22/08/26(金)15:39:20 No.964927035

ベリンガーとマランツどっちがいい?

13 22/08/26(金)15:40:51 No.964927371

ベリンガー悪い印象しかない ホワイトノイズがどれもすごかった 今は品質上がったのかもしれないけど

14 22/08/26(金)15:43:52 No.964927956

これもダイレクトモニターした時のモニターホワイトノイズひどかった 録音にがっつり乗るわけじゃないからダイレクトモニター切ればいいんだけど

15 22/08/26(金)15:47:45 No.964928745

mk1しか持ってないけど楽器つなげるのに便利

16 22/08/26(金)15:52:42 No.964929765

簡易的だけどCOMP/EQ掛けられたり楽器やプレイヤーの音ミックスしてPCに取り込めるのはすごく便利 できれば各チャンネルの入力を分離して扱えると良かったのだけど

17 22/08/26(金)15:53:13 No.964929883

高くなりすぎ

18 22/08/26(金)15:54:00 No.964930059

リスニング用にはきつかったから売って他のを買った

19 22/08/26(金)15:54:47 No.964930249

全体的に高くなってるよね なんなら入手可能なだけマシまである

20 22/08/26(金)15:55:16 No.964930362

配信とかってこれないとだめなの?

21 22/08/26(金)15:57:26 No.964930858

>配信とかってこれないとだめなの? 何やりたいかによるけど音質関係なく声載せるだけならPCのmic-inにマイク突っ込めばいいよ

22 22/08/26(金)15:57:31 No.964930873

>配信とかってこれないとだめなの? 物理スイッチあると楽ってのはあるけど別に無くても問題ないよ

23 22/08/26(金)15:58:22 No.964931069

1万いかないくらい上がったよね

24 22/08/26(金)15:58:50 No.964931151

あると楽だしなんかトラブルあったときに定番機材だとヘルプ受けやすい 大体トラブルは個人環境によって様々なので解決しないことのほうが多いけど

25 22/08/26(金)15:59:25 No.964931271

需要があれば一気に上がるからな…サンプラーとかも妙に上がった

26 22/08/26(金)16:00:00 No.964931397

定番は誰にでも見つけられる情報が集まりやすいってのがまず強みだからな…

27 22/08/26(金)16:01:21 No.964931715

定番なのはアフターが楽だからな… でも値段がもう初心者にもみたいなお勧めしかねる

28 22/08/26(金)16:02:04 No.964931865

RMEは3万ぐらい値上げした

29 22/08/26(金)16:02:46 No.964932011

>RMEは3万ぐらい値上げした でも在庫は…

30 22/08/26(金)16:02:48 No.964932020

その程度だったらこの商品でも出来るよ!みたいな事は言えるけど いざトラブルがあった時の面倒までは見られねぇんだ

31 22/08/26(金)16:03:49 No.964932237

06じゃダメなん?

32 22/08/26(金)16:04:29 No.964932388

DRYの使い道が分からなくて困る

33 22/08/26(金)16:06:00 No.964932697

この状況下では確定で不具合が発生しますってこともあるけど なんか知らんけど変 なんか知らんけど治った

34 22/08/26(金)16:10:47 No.964933755

バ美肉が流行ってVT-3とVT-4がプレミア価格だったのを思い出した

35 22/08/26(金)16:12:47 No.964934204

単純に人気だから使い方の情報が多いしね… これじゃなければダメってもんでもない

36 22/08/26(金)16:13:27 No.964934354

ミキサーじゃなくても良くない?ってなる

37 22/08/26(金)16:13:46 No.964934412

スライダーがかっこいい!

38 22/08/26(金)16:14:05 No.964934480

俺は持ってるよ

39 22/08/26(金)16:14:10 No.964934501

>バ美肉が流行ってVT-3とVT-4がプレミア価格だったのを思い出した VT-4買ったけど結局DRYで使うだけになってしまった…

40 22/08/26(金)16:14:32 No.964934581

歌とか音質にこだわる人には必須って感じのアイテム?

41 22/08/26(金)16:15:14 No.964934739

>歌とか音質にこだわる人には必須って感じのアイテム? 違うよ ライブ配信に便利な感じ

42 22/08/26(金)16:16:51 No.964935143

配信向けの情報が揃っていて前は値段が手頃だっただけだよ

43 22/08/26(金)16:19:18 No.964935707

>歌とか音質にこだわる人には必須って感じのアイテム? 音質こだわるならISA Oneとか… 今サウンドハウスで割引してるよ

44 22/08/26(金)16:20:39 No.964936012

>歌とか音質にこだわる人には必須って感じのアイテム? 初心者配信者の入門用 もちろん品質が悪いわけじゃない

45 22/08/26(金)16:21:05 No.964936112

vt-4はE-4が出たので大変お求め安くなった

46 22/08/26(金)16:21:28 No.964936204

上見ればきりがない世界で音質とかになるとマイクとか他の要素もあるので

47 22/08/26(金)16:22:55 No.964936531

>DRYの使い道が分からなくて困る こいつはDRY CH 1-2Gに切り替えるとCH1と2のエフェクトかけてない音だけがPCに渡される 他のインプットの音はモニターアウトで聴けるだけになるので自分だけ外部のオケを聴きながら歌ったりギターを弾いて録音したりするのに使う

48 22/08/26(金)16:23:19 No.964936628

VT-3はVTuberが宣伝してバカ売れしたからバカに出来んわな

49 22/08/26(金)16:23:48 No.964936739

>できれば各チャンネルの入力を分離して扱えると良かったのだけど これさえあれば個人的に100点だった

50 22/08/26(金)16:23:50 No.964936750

俺はミキサー用途で使ってるからDRYしか使わん

51 22/08/26(金)16:25:50 No.964937181

US-366がまだ現役でまぁこれでいいかなって

52 22/08/26(金)16:27:43 No.964937626

音まとめて一箇所から出すためにしか使われてないうちの06

53 22/08/26(金)16:29:39 No.964938049

やたら人気だけどもっといいのがあるんじゃないかと思ってる

54 22/08/26(金)16:30:47 No.964938352

機能的に良いのは他にたくさんあるんだけど音響機器のポイントは みんな使ってるから使い方教えてもらえるってのがある

55 22/08/26(金)16:32:37 No.964938785

このご時世でハイブリッド会議に仕事で関わる必要が出てきて あれ?いろんな形式で入出力できて持ち運び安くて音量調節もそれぞれできるコレすごくね?ってなった

56 22/08/26(金)16:33:15 No.964938939

なんだかんだで定番になってみんな使ってるしちょっとモデルテェンジして使いやすくなったりしてるのが大きい

57 22/08/26(金)16:34:56 No.964939330

スレ画より更に軽いのが欲しくて最近AMS-24に切り替えた俺のようなのもいる とりあえず配信がしたいって用途ならスレ画勧めとけばおおよその要望に合致するのが紹介する側としても大きいのだ

58 22/08/26(金)16:35:45 No.964939530

USB Audio Class 2.0に割と早めに対応したってのもいいところだと思う スマホやタブレットでも使えるし

59 22/08/26(金)16:35:49 No.964939546

発売前から予約してるけどまだ手に入らない…

60 22/08/26(金)16:36:11 No.964939626

十徳ナイフみたいなもん

61 22/08/26(金)16:36:58 No.964939813

ただ配信したいで初めからXLR必要なマイク選ぶ人いるけど今のそこそこの価格帯からのUSBマイク性能めっちゃいいから絶対そっちにした方がいいぞ

62 22/08/26(金)16:42:54 No.964941186

こういう子もいるから 定番製品はアドバイスしやすいので大事なのだ https://twitter.com/irodorimayoi/status/1455194508958715913

63 22/08/26(金)16:43:06 No.964941238

DRYだとレベルとか反映されなくて微妙じゃない?

64 22/08/26(金)16:44:31 No.964941590

>こういう子もいるから ダメだった

65 22/08/26(金)16:44:49 No.964941661

>こういう子もいるから >定番製品はアドバイスしやすいので大事なのだ >https://twitter.com/irodorimayoi/status/1455194508958715913 そうはならんやろ!

66 22/08/26(金)16:46:21 No.964942011

>こういう子もいるから 流石にわざとでしょ 知ってるけど刺さりそうだから刺してみたら刺さったってやつでしょ

67 22/08/26(金)16:48:22 No.964942500

ベリンガーのやつ何故かゲイン最低にしてもミュートにならない

68 22/08/26(金)16:51:58 No.964943455

>こういう子もいるから スタンド不要なのでこれはこれでアリかもしれん

69 22/08/26(金)16:58:37 No.964945178

RMEの初代babyfaceを中古で買って使ってるけどめちゃくちゃいい

↑Top