22/08/26(金)10:49:01 なんで…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/26(金)10:49:01 No.964855096
なんで…? https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1434518.html
1 22/08/26(金)10:50:18 No.964855332
長期保存できるからpcパーツ流通のノウハウがそのまま使えるんじゃない
2 22/08/26(金)10:52:17 No.964855680
容器光らせようぜ!
3 22/08/26(金)10:52:29 No.964855714
なんか騙されてない?
4 22/08/26(金)10:54:21 No.964856039
この前deepcoolの買っちゃったよ とか書こうと思ったらファンの話ですらねえ
5 22/08/26(金)10:55:07 No.964856184
しいたけの話する?
6 22/08/26(金)10:55:20 No.964856220
ボトル名の末尾にMark IIとかRevision Bとか付けそう
7 22/08/26(金)10:55:25 No.964856234
社員の趣味
8 22/08/26(金)10:56:49 No.964856490
飲めるし機器の掃除に使える画期的なアルコールだと思った
9 22/08/26(金)10:57:01 No.964856539
ネーミングのセンスは日本酒か焼酎なのに
10 22/08/26(金)10:57:18 No.964856600
>社内でウイスキーに長じたメンバーの強い動機付け 趣味だこれ
11 22/08/26(金)10:58:29 No.964856829
まぁダスキンだってドーナツ屋やってるし
12 22/08/26(金)10:58:34 No.964856849
>飲めるし機器の掃除に使える画期的なアルコールだと思った 使えるのか…?
13 22/08/26(金)11:00:19 No.964857203
サイズはもうだめだな…
14 22/08/26(金)11:01:15 No.964857392
https://www.nomooo.jp/article/2022/08/21/11753.html >サイズ酒販(サイズ)についてはこちら。 開いたらPCパーツで混乱しそう
15 22/08/26(金)11:01:21 No.964857409
>飲めるし機器の掃除に使える画期的なアルコールだと思った 息が酒臭いPCになりそうでやだよお…
16 22/08/26(金)11:01:28 No.964857434
別にPCパーツ製造メーカーじゃなく輸入代理店なんだから取扱商品を増やしただけの話では
17 22/08/26(金)11:03:36 No.964857846
イスラエルのお酒って珍しい?
18 22/08/26(金)11:05:15 No.964858194
イスラエルの酒は意識して飲んだことないなあ
19 22/08/26(金)11:05:19 No.964858208
ヤマダ電機だっていつの間にか飲み物とか食べ物売ってるじゃん
20 22/08/26(金)11:06:06 No.964858377
まあシイタケよりはだいぶマシに見える
21 22/08/26(金)11:06:13 No.964858404
酒って為替の変動の影響めっちゃ受けるから難しそうだけど大丈夫なんかな スコッチとかここ数年で3倍くらいになってるよ
22 22/08/26(金)11:06:27 No.964858464
自動車のスズキが車のついでにワインを運んで売ってるってのはあるけど 似たような話だろうか
23 22/08/26(金)11:06:44 No.964858528
>「THE M&H蒸留所」は、2012年にイスラエル初となるウイスキー/スピリッツ蒸留所として、ウイスキー業界で数々の新規蒸留所へのコンサルティングで成功に導いた故ジム・スワン博士をアドバイザーに迎えテルアビブ市に設立された。蒸留開始は2014年。
24 22/08/26(金)11:07:53 No.964858764
>別にPCパーツ製造メーカーじゃなく輸入代理店なんだから取扱商品を増やしただけの話では 虎徹とか忍者とかってOEMだったのか
25 22/08/26(金)11:09:00 No.964858994
自社の製品売れなくなってきてるから輸入代理事業に力入れる感じなのかな
26 22/08/26(金)11:10:47 No.964859372
>別にPCパーツ製造メーカーじゃなく輸入代理店なんだから取扱商品を増やしただけの話では ググったらファブレスだけどちゃんとしたメーカーじゃねえか!
27 22/08/26(金)11:12:32 No.964859730
パーツ販売だけだと厳しいのかな PC自体は半導体とかで厳しそうだし
28 22/08/26(金)11:12:58 No.964859811
酒はコロナの前から品薄で高騰してないか
29 22/08/26(金)11:13:38 No.964859943
美味い酒あったから飲むついでに売ろうぜ! じゃないかなって
30 22/08/26(金)11:15:37 No.964860386
作るか…酒冷PC…!
31 22/08/26(金)11:16:16 No.964860544
酒が好きだから売ろうぜって考えは良いと思う 世話になってるし興味も出るってもんだ
32 22/08/26(金)11:18:28 No.964861031
自作PCのスレだと思ってウキウキで開いたのに
33 22/08/26(金)11:19:56 No.964861329
YAMAHAも色々やってるし良いんじゃね
34 22/08/26(金)11:22:06 No.964861777
輸入代理店みたいなもんだし変な養殖事業始めるよりはかなり普通
35 22/08/26(金)11:22:11 No.964861806
飲んでみたい気はする
36 22/08/26(金)11:22:33 No.964861890
deepcoolに椅子取られちゃったもんなァ…
37 22/08/26(金)11:23:48 No.964862174
PCパーツ屋とか先細りだろうし止む無しか
38 22/08/26(金)11:24:08 No.964862263
1レス目で色々想像を巡らせてからURL開いたらそれでもだいぶ想定外だった
39 22/08/26(金)11:25:06 No.964862480
>容器光らせようぜ! すごい光るよ最近のシャンパンの容器
40 22/08/26(金)11:27:18 No.964862941
>deepcoolに椅子取られちゃったもんなァ… 使いまわしし過ぎなんだよ
41 22/08/26(金)11:27:49 No.964863066
>輸入代理店みたいなもんだし変な養殖事業始めるよりはかなり普通 しいたけ…
42 22/08/26(金)11:30:13 No.964863584
>長年の貿易・卸売・代理店業務のノウハウと、社内でウイスキーに長じたメンバーの強い動機付けを結び付ける形 だからなんか新しい業態に挑まない?みたいな社内コンペで酒とか言い出した社員が居たんだろう多分
43 22/08/26(金)11:31:15 No.964863813
初代忍者にはお世話になったけどなんか全体的に高くなったな
44 22/08/26(金)11:34:18 No.964864543
Zen2以降のリテールクーラーの出来が良くて売れ行き落ちたんだろうなあ
45 22/08/26(金)11:35:07 No.964864737
グラ鎌クロスみたいなネーミングの酒売ってよ
46 22/08/26(金)11:36:32 No.964865074
高級クーラーの座もウンコに取られた
47 22/08/26(金)11:37:39 No.964865330
>虎徹とか忍者とかってOEMだったのか 商社から転じて作る方とも接触するコネ手に入れてOEMで自社ブランド品もやりだしたのがサイズだったはず
48 22/08/26(金)11:42:59 No.964866594
日本のウイスキーじゃ飽き足らず台湾のウイスキーとかも爆買始まってるみたいだから いくつか決め打ちで買っておけばマイナスになることはないと踏んだんじゃない?
49 22/08/26(金)11:43:04 No.964866621
ユダヤ製のワインは聞いたことあったけどウイスキーかー
50 22/08/26(金)11:46:34 No.964867428
ゲーミング日本酒くるな…
51 22/08/26(金)11:47:16 No.964867609
あんま関係ないけどゲーミング日本酒が出てきてダメだった
52 22/08/26(金)11:47:23 No.964867649
>ゲーミング日本酒くるな… もうある
53 22/08/26(金)11:47:40 No.964867710
>高級クーラーの座もウンコに取られた あんまりよく知らないだけどサイズってハイエンドでもブイブイ言わせてたの?後うんこって比較的最近流行りだしたの?
54 22/08/26(金)11:50:42 No.964868445
サイズはコスパよくてそれなりに冷えてくれるってメーカーだった ただ最近はDeepcoolとかがその座をまるまる持っていってる感じだ Noctuaに関しては昔からハイエンドで有名だよ
55 22/08/26(金)11:51:14 No.964868576
>この前deepcoolの買っちゃったよ >とか書こうと思ったらファンの話ですらねえ 俺も買ったよ deepcoolはとにかく安いからとりあえず的な用途に丁度いい
56 22/08/26(金)11:51:37 No.964868678
ぷよまん屋みたいにならない?
57 22/08/26(金)11:52:34 No.964868895
ずっと簡易水冷だけどたまに空冷でもいい気がしてくる
58 22/08/26(金)11:53:42 No.964869181
酒で冷やすとよく冷える
59 22/08/26(金)11:54:30 No.964869397
ケースファンも安いのはarcticとかのほうが評判よくね
60 22/08/26(金)11:54:43 No.964869455
サイズのクーラーっていつの間にかめっちゃ廃盤になってるな
61 22/08/26(金)11:54:54 No.964869494
>Zen2以降のリテールクーラーの出来が良くて売れ行き落ちたんだろうなあ AMDのリテールクーラーの出来が良いと言ってもzen3になった時点ですぐに上位はリテールつけなくなったし下位は性能も相応程度のレイスステルス据え置きだからな どっちかというとintelもAMDも熱強く生むようになって液冷かハイ空冷かリテールかみたいな二極化起きた結果サイズのメインターゲットのミドル層が影響強く受けた結果じゃないかな… サイズ商社だから最悪自社製品は在庫尽きたら畳んで他所のクーラー取り扱い始めましたやりゃええし
62 22/08/26(金)11:56:31 No.964869878
オロチとか作ってる時代が一番面白かったところ
63 22/08/26(金)11:57:29 No.964870117
サイズの酒を飲みながらサイズのパーツでPCを組む!
64 22/08/26(金)11:59:12 No.964870546
>オロチとか作ってる時代が一番面白かったところ いい意味でバカだと思ってた
65 22/08/26(金)11:59:35 No.964870640
デカいクーラーって次のマシンにも使いまわしたりするからあんまり買い換えないと思うしだんだん売れなくなるわな
66 22/08/26(金)12:00:52 No.964870966
調べてたらサイズはうんこの取り扱いもやってるし大丈夫じゃねーかな…
67 22/08/26(金)12:01:28 No.964871132
虎徹が価格の割に幅広く対応出来るって時代はもう過ぎちゃったからな…
68 22/08/26(金)12:04:48 No.964872004
>虎徹が価格の割に幅広く対応出来るって時代はもう過ぎちゃったからな… 空冷自体あと何年持つかな
69 22/08/26(金)12:04:55 No.964872032
PC界隈における自作PCのシェアって今どうなってんだろ 自作ブームの時よりは流石に落ちてるとは思うが
70 22/08/26(金)12:05:31 No.964872189
>空冷自体あと何年持つかな 空冷自体が廃れることはないよ 液冷標準になりつつあるのはハイエンド帯だし
71 22/08/26(金)12:05:35 No.964872202
熟成10年未満なのにボッタが過ぎなくないか?
72 22/08/26(金)12:05:36 No.964872206
LEDを底から当てて瓶を光らせよう
73 22/08/26(金)12:05:45 No.964872239
zen2直後くらいだとむしろ特需めいてて 虎徹がこの値段でしかも売れ筋1位か…って思った記憶あるな
74 22/08/26(金)12:06:12 No.964872356
>液冷標準になりつつあるのはハイエンド帯だし 水冷ってすぐにポンプが死ぬイメージがあるけど大丈夫なのかい
75 22/08/26(金)12:07:17 No.964872641
>PC界隈における自作PCのシェアって今どうなってんだろ >自作ブームの時よりは流石に落ちてるとは思うが 自作はわからんけどBTOとかはシェア増えてそう
76 22/08/26(金)12:08:53 No.964873067
>熟成10年未満なのにボッタが過ぎなくないか? 値段は熟成年数だけで決まるものではないので
77 22/08/26(金)12:09:46 No.964873306
>自作はわからんけどBTOとかはシェア増えてそう 元々自分で組む人も趣味みたいなもんだしな BTO買った方が色んな意味で手っ取り早い
78 22/08/26(金)12:10:07 No.964873391
>熟成10年未満なのにボッタが過ぎなくないか? 最近の新しい醸造所のは大体こんなもんよ 国産もなかなか良いお値段
79 22/08/26(金)12:10:43 No.964873547
>BTO買った方が色んな意味で手っ取り早い 初期不良や相性問題はつかれるからな…
80 22/08/26(金)12:10:44 No.964873551
社員の趣味なら仕方ないな……役員じゃないよね?
81 22/08/26(金)12:11:37 No.964873802
鎌天使は使ってた
82 22/08/26(金)12:11:49 No.964873872
学生の起業みたいで社内の雰囲気良さそうだな
83 22/08/26(金)12:11:52 No.964873881
>水冷ってすぐにポンプが死ぬイメージがあるけど大丈夫なのかい いつの時代の話してるんだい
84 22/08/26(金)12:12:39 No.964874120
>水冷ってすぐにポンプが死ぬイメージがあるけど大丈夫なのかい 俺のコルセアの簡易水冷は5年目に突入して何も問題なく動いてるぜ
85 22/08/26(金)12:13:21 No.964874323
もう簡易水冷は不良品引いたとかじゃない限り PCスペックが型落ちになるまでは余裕で持つからな
86 22/08/26(金)12:13:50 No.964874478
大学の教授が研究室にグランド鎌クロス乗っけたPC持ってきて笑ったなあ
87 22/08/26(金)12:14:17 No.964874626
>いつの時代の話してるんだい 10年くらい前…
88 22/08/26(金)12:14:43 No.964874744
intelだろうがAMDだろうがハイエンドは皆水冷の時代にポンプの寿命がなんて周回遅れもいいとこだぜ
89 22/08/26(金)12:14:58 No.964874826
俺も昔鎌天使使ってたな あれトップとリアからエア抜けるから割と理に適ってたと思う
90 22/08/26(金)12:15:22 No.964874929
>熟成10年未満なのにボッタが過ぎなくないか? シングルモルトの熟成年数少なめって高いヤツなら割りと行くはず タリスカースカイとか4000円超えてなかったっけ?
91 22/08/26(金)12:16:58 No.964875403
サイズは代理店のほうが本業で自社製クーラーは片手間では
92 22/08/26(金)12:17:03 No.964875425
クーラーに酒を吹きかけるとアルコールが気化して冷える!
93 22/08/26(金)12:17:06 No.964875442
こういう本業の付き合いで全然関係ない業種に参入するパターンなんか好き
94 22/08/26(金)12:17:44 No.964875640
>もう簡易水冷は不良品引いたとかじゃない限り >PCスペックが型落ちになるまでは余裕で持つからな ちゃんとAsetekのやつならそうだけど最近変なの増えてきたから安いのは気をつける必要がある
95 22/08/26(金)12:18:33 No.964875854
言われてみれば各国の企業と取引あるし家電量販店に卸してるからビックやヨドでそのまま酒売れるんだな
96 22/08/26(金)12:18:35 No.964875866
https://www.wakatsuru.co.jp/saburomaru/products/saburomaru.php 最近バーで飲んでそれなりにうまいと思ったが高いって
97 22/08/26(金)12:19:04 No.964875993
>変なまんじゅう屋始めるよりはかなり普通
98 22/08/26(金)12:19:24 No.964876110
まぁ...社員のモチベーションから生まれたならいいんじゃない
99 22/08/26(金)12:20:13 No.964876365
ウイスキー界隈はここ十年くらいずっとバブルだしなあ
100 22/08/26(金)12:20:37 No.964876499
>https://www.wakatsuru.co.jp/saburomaru/products/saburomaru.php >最近バーで飲んでそれなりにうまいと思ったが高いって 700で一万はすげーな
101 22/08/26(金)12:21:31 No.964876773
>ウイスキー界隈はここ十年くらいずっとバブルだしなあ さっさと崩壊してくれ
102 22/08/26(金)12:22:11 No.964876956
こんなことしてないで超天をはやくねじ止め式にしてくれ
103 22/08/26(金)12:22:13 No.964876961
趣味の酒だったら信用できるかもしれないから買ってみようかな…
104 22/08/26(金)12:24:11 No.964877584
コストコで売ってたイスラエルのワインは結構うまかった これはどこで売るんだ
105 22/08/26(金)12:27:39 No.964878706
ウイスキーはあんま飲まんので未上陸のやつならビールとかもやってくれんかな
106 22/08/26(金)12:30:28 No.964879660
ツクモとかにそれとなく置いてあったりして欲しい
107 22/08/26(金)12:31:49 No.964880128
虎鉄くらいしかここのクーラー聞かないしその上が必要になる層は簡易水冷に手出してるしで売り上げキツいんだろうな
108 22/08/26(金)12:33:33 No.964880665
>虎鉄くらいしかここのクーラー聞かないしその上が必要になる層は簡易水冷に手出してるしで売り上げキツいんだろうな 散々言われてるけどサイズは輸入代理店でもあるからね?
109 22/08/26(金)12:37:20 No.964881923
海外食品系は独占した上でブーム起こせれば強そうだけど どうもタバスコを思い出してしまう
110 22/08/26(金)12:45:37 No.964884622
簡易水冷ば過剰ってくらいに熱が抑えられるCPUになって欲しい