虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/26(金)03:02:17 SDガン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/26(金)03:02:17 No.964802200

SDガンダムのゲームやってるんだけど 見たことないオルフェンズの人が何故みんな裸でモビルスーツ 乗ってるのがすごい気になる

1 22/08/26(金)03:02:52 No.964802251

そ うで すか

2 22/08/26(金)03:03:03 No.964802270

背中にキモい突起物ついてるから

3 22/08/26(金)03:03:38 No.964802339

サイコザクみたいな機械と人間繋げるシステムが背中に付いてるから

4 22/08/26(金)03:04:08 No.964802373

みんなパイロットスーツ着てるのに 常に裸

5 22/08/26(金)03:05:14 No.964802450

1話でも見れば理由わかんなかったっけ

6 22/08/26(金)03:05:39 No.964802491

>背中にキモい突起物ついてるから ガエリオのレス

7 22/08/26(金)03:09:00 No.964802740

>ガエリオのレス まあお前は最終的にもっとキモいものを付けることになるわけだが…

8 22/08/26(金)03:10:10 No.964802833

理由はちゃんとあるからこいつらは裸がユニフォームくらいに思っとけ

9 22/08/26(金)03:10:25 No.964802843

清廉なる正しき人道を理解しようとしない野蛮な獣!!!!

10 22/08/26(金)03:10:47 No.964802872

むしろパイロットスーツ着た上で接続してた回結構あったじゃんっていう

11 22/08/26(金)03:11:07 No.964802903

宇宙のゴミだし改造されて着る服がね

12 22/08/26(金)03:11:31 No.964802930

なんかオラオラオラオラドリャリャア! みたいなノリでガラが悪いのはそういう人たちなの?

13 22/08/26(金)03:12:35 No.964803004

>なんかオラオラオラオラドリャリャア! >みたいなノリでガラが悪いのはそういう人たちなの? ゴミ人間て呼ばれてる連中なので…

14 22/08/26(金)03:12:44 No.964803017

>なんかオラオラオラオラドリャリャア! >みたいなノリでガラが悪いのはそういう人たちなの? うn 単純に育ちが悪い

15 22/08/26(金)03:13:16 No.964803071

>なんかオラオラオラオラドリャリャア! >みたいなノリでガラが悪いのはそういう人たちなの? 奴隷扱いされてたチンピラ共がヤクザになって成り上がり狙う話だからそういう人達

16 22/08/26(金)03:13:38 No.964803100

面白そうだなオルフェンズ…

17 22/08/26(金)03:13:44 No.964803106

二期とかはもう惰性で脱がしてるようなもんだよ

18 22/08/26(金)03:13:55 No.964803120

>面白そうだなオルフェンズ… と思うじゃん?

19 22/08/26(金)03:14:24 No.964803165

だいたい新選組

20 22/08/26(金)03:14:34 No.964803178

>むしろパイロットスーツ着た上で接続してた回結構あったじゃんっていう 地上でもあのスーツ着てられるほど快適ではなさそうだから…

21 22/08/26(金)03:14:44 No.964803191

>>面白そうだなオルフェンズ… >と思うじゃん? 一気に見れば面白いと思う色々ん?とはまあなるとは思うが

22 22/08/26(金)03:15:00 No.964803217

1期は普通に面白いし2期も中盤くらいまでなら細かいところに目を瞑れば面白いと思うよ

23 22/08/26(金)03:15:12 No.964803228

ハシュマル討伐までは面白かったよ…

24 22/08/26(金)03:15:19 No.964803238

一期だけ見ればまあ面白いとは思う

25 22/08/26(金)03:15:27 No.964803251

観たことないけどゲームの バルバトスは強くてカッコいいなあ

26 22/08/26(金)03:15:35 No.964803269

3クール目までは間違いなく面白かったよ

27 22/08/26(金)03:15:36 No.964803273

色んな意味でマッキーが悪い

28 22/08/26(金)03:16:11 No.964803314

>色んな意味で製作陣が悪い

29 22/08/26(金)03:16:36 No.964803338

ガエリオ…お前は俺にとって…

30 22/08/26(金)03:17:15 No.964803382

人間未満が夢を見て頑張って足掻いたけど権力には勝てませんでした!残念!って話

31 22/08/26(金)03:17:19 No.964803386

阿頼耶識付けると二度と仰向けで寝られないという地味にキツいデメリットがある

32 22/08/26(金)03:17:25 No.964803395

この二期一番どうでもいいCV信長が一番話動かしてる…

33 22/08/26(金)03:17:48 No.964803420

>ガエリオ…お前は俺にとって… それ以上言うな… いやここ普通にいいシーンなんすよ

34 22/08/26(金)03:18:40 No.964803475

>>ガエリオ…お前は俺にとって… >それ以上言うな… >いやここ普通にいいシーンなんすよ 色々言いたいことはあるけど許してしまうかもしれない…!

35 22/08/26(金)03:18:41 No.964803477

>人間未満が夢を見て頑張って足掻いたけど権力には勝てませんでした!残念!って話 これを地上波で流してよくもまぁサンライズから怒られなかった… めっちゃ怒られただろうな…

36 22/08/26(金)03:19:03 No.964803508

一期も正直戦闘回が少なさが目立つしドルト編みたいなわかりやすいガバもあるのが痛い

37 22/08/26(金)03:20:34 No.964803612

いつものスレ画でいつものレス

38 22/08/26(金)03:21:13 No.964803657

1期全てが面白いとも言い難いし2期が完全につまらないとも言い切れない 雑すぎ死亡フラグとか割と一貫してるし最後まで見た結果もう少しどうにかならんかったん?とはなるかもしれないが所々に盛り上がりポイントはある

39 22/08/26(金)03:21:44 No.964803701

プラモ化されてるのに未使用の武器がそこそこあってビビる

40 22/08/26(金)03:22:35 No.964803792

ドルト編ってよく言われるけどどこがガバだったのかもう覚えてない

41 22/08/26(金)03:23:32 No.964803869

>プラモ化されてるのに未使用の武器がそこそこあってビビる 二期の太刀とか最終決戦仕様とか書かれてた装甲とか…

42 22/08/26(金)03:24:07 No.964803917

あの太刀よく見るのにプラモなってないの!?

43 22/08/26(金)03:24:20 No.964803936

要所要所エモいシーンはあるんだよね ただよく言われる書きたい場面だけボンと雑に持ってくることが主に後半に多すぎて見てる側からするとえぇ…あぁ…ってなることがね

44 22/08/26(金)03:26:41 No.964804110

もしかしたらキャラ立てのために作品単位でエンタメを犠牲にしたかもしれないけど 普通に生きてれば順当に目的果たせたかもしれないのにそれを切り捨てて英雄とバエルと主人公達に夢憧れてるただのガキだったマクギリスってキャラ好きだよ

45 22/08/26(金)03:26:47 No.964804120

>人間未満が夢を見て頑張って足掻いたけど権力には勝てませんでした!残念!って話 何というか変なとこでマフィア・ノワール映画のノリに忠実なことしてるのがダメだったよね…

46 22/08/26(金)03:27:13 No.964804152

>あの太刀よく見るのにプラモなってないの!? プラモにはある 本編に出ない

47 22/08/26(金)03:27:21 No.964804161

マリーが対談かなんかで言ってたけど三日月の成長はマリー本人はやりたいって言ってたけど長井がダメよしたらしいからマリー本人もやりたいことが全部出来たわけではないっぽいからねぇ

48 22/08/26(金)03:27:49 No.964804191

ゲームだけの印象だけど この人たち幸せにはなれないんだ…

49 22/08/26(金)03:28:21 No.964804237

>あの太刀よく見るのにプラモなってないの!? 違う プラモになってるのに作中で使われなかったんだ ハシュマル付属の太刀とか片腕を戻したルプスレクス最終決戦仕様とか武器セットの一部武器とか

50 22/08/26(金)03:28:59 No.964804281

2期も叩く流れがリアルタイムで出来ちゃってのは否めないし 一気見するとアラも気にならないかもね

51 22/08/26(金)03:29:12 No.964804299

>ゲームだけの印象だけど >この人たち幸せにはなれないんだ… なれたやつもいるにはいる メイン所の男はほぼほぼそうね…

52 22/08/26(金)03:29:28 No.964804318

一期最終話のあれから二期で刀使わないとかどんな判断だよ!ってなる

53 22/08/26(金)03:29:52 No.964804349

グシオンあのままで使ってほしかったって結構ずっと思ってる

54 22/08/26(金)03:29:58 No.964804359

>ゲームだけの印象だけど >この人たち幸せにはなれないんだ… 生き残った組はまあルーパチして元気にやってるか復讐鬼になってるよ 味方のガンダム乗りは全員死ぬけど

55 22/08/26(金)03:30:10 No.964804369

切ないのならアニメ見てみようかな

56 22/08/26(金)03:30:32 No.964804393

ハシュマル殺る演出から刀じゃ役不足なのはそう でも刀つかったげなよぉ

57 22/08/26(金)03:30:40 No.964804402

鉄火団のメンバーがみんな大人にひどい扱い受けてたから大人に信用無くて先達に学ぶとかそういう描写が出来なくて唯一そういうことが出来そうだったビスケットは死んで結局みんなバカなままで死んでいったのが

58 22/08/26(金)03:30:55 No.964804421

>マリーが対談かなんかで言ってたけど三日月の成長はマリー本人はやりたいって言ってたけど長井がダメよしたらしいからマリー本人もやりたいことが全部出来たわけではないっぽいからねぇ https://natalie.mu/comic/pp/g-tekketsu/page/2 だからそれはデマというか多分伝聞してくうちに変形していったやつよ

59 22/08/26(金)03:31:37 No.964804473

>切ないのならアニメ見てみようかな 後半雑すぎてアレだからs1だけで十分だぞ

60 22/08/26(金)03:31:49 No.964804486

ガエリオはアインの脳みそ勝手に使ってるくせにアインが力貸してるとか思いこむの超気持ち悪い 多分マッキーと戦うのアイツ協力しないと思うよ

61 22/08/26(金)03:33:19 No.964804585

ついでにクランクニーはクランク・ニーでもクランク兄ィでも無いからよ…

62 22/08/26(金)03:33:32 No.964804595

1期と2期の間描くみたいだから鉄オルGで刀使ったりせんかなと思ってる

63 22/08/26(金)03:33:51 No.964804625

貧富格差?敵も奴隷?復讐?知るかボケ死ね!みたいな危うい気持ちよさが途中まではあった

64 22/08/26(金)03:34:50 No.964804674

創作なんて雑な部分いっぱいあるもんだし 流れ次第では許容されたんだろうけどビスケットがアレした以降叩いていい作品になったネット上の空気はあったと思う なので今初めてもし最初から見るなら途中で止めてネットの評価見ないで完走したほうが貴重な体験できると思う

65 22/08/26(金)03:34:59 No.964804687

>1期と2期の間描くみたいだから鉄オルGで刀使ったりせんかなと思ってる 本当に年内に出せるんだろうか…

66 22/08/26(金)03:35:22 No.964804711

>創作なんて雑な部分いっぱいあるもんだし >流れ次第では許容されたんだろうけどビスケットがアレした以降叩いていい作品になったネット上の空気はあったと思う >なので今初めてもし最初から見るなら途中で止めてネットの評価見ないで完走したほうが貴重な体験できると思う イオクに割いた尺何だったの

67 22/08/26(金)03:35:37 No.964804731

いつもの粘着が立てたスレなんだからここで鉄血の話してもまともなレスなんか返ってこないぞ

68 22/08/26(金)03:35:49 No.964804747

>本当に年内に出せるんだろうか… 出ると思ってる人多分いないと思う

69 22/08/26(金)03:36:18 No.964804777

面白いか面白くないかで言えば面白いよ ただ終盤盛り下がるから微妙な印象が残る

70 22/08/26(金)03:36:36 No.964804791

>イオクに割いた尺何だったの なんで俺にそれを聞く? 俺をどんな敵だと想定しているんだ?

71 22/08/26(金)03:36:49 No.964804799

バルバトスの必殺武器と言えば対艦ランスメイスですよね!

72 22/08/26(金)03:36:53 No.964804803

>イオクに割いた尺何だったの まぁあのオチにするなら肉おじとのシーンとかそもそも無駄だったよなぁってなるよね…

73 22/08/26(金)03:37:03 No.964804810

>流れ次第では許容されたんだろうけどビスケットがアレした以降叩いていい作品になったネット上の空気はあったと思う ビスケット時点ではそんな空気じゃなかったよ

74 22/08/26(金)03:37:11 No.964804818

1期はん?ってとこもあるけど勢いで見れるからなかなかいいよね

75 22/08/26(金)03:37:12 No.964804821

>いつもの粘着が立てたスレなんだからここで鉄血の話してもまともなレスなんか返ってこないぞ こういうレスが出るくらいの問題作なのはわかった

76 22/08/26(金)03:37:40 No.964804855

>ビスケット時点ではそんな空気じゃなかったよ あれ?一期まではって設定どうなった

77 22/08/26(金)03:38:15 No.964804899

>あれ?一期まではって設定どうなった もう寝ろ

78 22/08/26(金)03:38:18 No.964804904

>こういうレスが出るくらいの問題作なのはわかった まぁバッドエンドで終わる作品だし弱いオタクには向いてないよな

79 22/08/26(金)03:38:26 No.964804913

>>ビスケット時点ではそんな空気じゃなかったよ >あれ?一期まではって設定どうなった ちょっと待って 君は本当に視聴した!?

80 22/08/26(金)03:39:02 No.964804951

バッドエンドか?

81 22/08/26(金)03:39:13 No.964804965

>>本当に年内に出せるんだろうか… >出ると思ってる人多分いないと思う 2~5年後に出ると予想する 外れたらザクタンクのプラモデルを「」の誰かにあげる

82 22/08/26(金)03:39:27 No.964804980

ここは最終回まで我慢してたと思う

83 22/08/26(金)03:40:00 No.964805016

まぁこんな感じで叩いていい作品見たいな流れは当時できてたのよ

84 22/08/26(金)03:40:03 No.964805018

鉄血はもっと上手くできただろ!?って感じのダメさがある もうコレはどうしようも無いわ…って諦めきれないから色々と語ってしまう

85 22/08/26(金)03:40:16 No.964805029

>>ビスケット時点ではそんな空気じゃなかったよ >あれ?一期まではって設定どうなった ビスケット死んだ時期すら知らなさそう

86 22/08/26(金)03:40:24 No.964805032

ウルズハントはさっさとOVAで出してくれ

87 22/08/26(金)03:40:34 No.964805047

個人的に常に余裕なかったオルガと比べると どさくさでガキ作ってたミカはあまり好きになれない

88 22/08/26(金)03:41:27 No.964805099

あっ次こいつ死ぬなって思ったら絶対死ぬ面白さは多分初見でも気付く

89 22/08/26(金)03:41:39 No.964805105

こいつは叩いていい作品だから…

90 22/08/26(金)03:41:41 No.964805107

鉄華団文字も読めない人の集まりだから...オルガくらいだっけ?

91 22/08/26(金)03:41:41 No.964805109

光らせられるものはいっぱいあったと思うよ だから厄祭戦の話をもうちょい詳しくですね

92 22/08/26(金)03:41:47 No.964805113

ひょっとしてビスケットとシノを間違えているのか…?

93 22/08/26(金)03:42:00 No.964805129

同性愛者設定は必要だったのかな…

94 22/08/26(金)03:42:09 No.964805141

終わりよければ全てよしの逆を行った作品 オチさえ上手く纏めてれば頭のおかしい連中に何年も粘着されることも無かった

95 22/08/26(金)03:42:13 No.964805144

やりたかったテーマはわかるしそれが失敗してたとも思わない ただただ望まれてなかったんだと思う

96 22/08/26(金)03:42:27 No.964805158

月鋼はちゃんと完結して欲しかった

97 22/08/26(金)03:42:58 No.964805187

>あっ次こいつ死ぬなって思ったら絶対死ぬ面白さは多分初見でも気付く これでもかってくらいこのキャラ近々殺す!殺すからね!覚悟してね!って警告してくる!

98 22/08/26(金)03:43:18 No.964805206

一気に流れもっていったのはラフタ事件だがそれのことか…?

99 22/08/26(金)03:43:39 No.964805231

むしろオチ自体はわりと綺麗だよその終盤のまでの過程がしっちゃかめっちゃかだっただけで

100 22/08/26(金)03:44:07 No.964805251

>まぁこんな感じで叩いていい作品見たいな流れは当時できてたのよ そりゃまあ単純に出来が悪かったからね

101 22/08/26(金)03:44:21 No.964805265

俺はモビルスーツの戦いが見たいのであって生身のパイロットが撃ち殺されるのを見たいんじゃないんだ

102 22/08/26(金)03:44:29 No.964805274

組織で目立ちすぎてるから注意しろよと散々警告してくれた兄貴が全部自分の言った通りのことで死んでいったのは様式美を感じた

103 22/08/26(金)03:44:45 No.964805296

>ビスケット死んだ時期すら知らなさそう ビスケット死んだの21話だぞ

104 22/08/26(金)03:45:20 No.964805327

一期はオルフェンズの涙が名曲だと思うので あれを〆に流されると微妙な回もなんか面白かったように感じてしまう 我ながらちょろいな!

105 22/08/26(金)03:45:23 No.964805331

>俺はモビルスーツの戦いが見たいのであって生身のパイロットが撃ち殺されるのを見たいんじゃないんだ ガンダムで多用していいやり方じゃないよねアレ

106 22/08/26(金)03:45:26 No.964805336

>俺はモビルスーツの戦いが見たいのであって生身のパイロットが撃ち殺されるのを見たいんじゃないんだ 俺はそういう部分も含めて有りだったけどなあ ロボットバトルは好きだけどそれしか好きじゃないわけでもない

107 22/08/26(金)03:45:33 No.964805345

>一気に流れもっていったのはラフタ事件だがそれのことか…? ラフタでもそんな叩きとかなかったと思うシノとかバエル辺りからじゃなかった?

108 22/08/26(金)03:46:04 No.964805377

両立するならいいけどロボットバトルがなあ

109 22/08/26(金)03:46:41 No.964805407

ビスケット死んだ時期間違えてツッコミ入れてるやつが複数いるのかそれとも一人が必死にレスしてるのか 俺には判断できん

110 22/08/26(金)03:46:41 No.964805410

>一期はオルフェンズの涙が名曲だと思うので >あれを〆に流されると微妙な回もなんか面白かったように感じてしまう >我ながらちょろいな! フリージア…

111 22/08/26(金)03:46:53 No.964805433

>>ビスケット死んだ時期すら知らなさそう >ビスケット死んだの21話だぞ まさかと思うけど2クールと2期一緒くたにして誤魔化そうとしてんの?それとも本当に勘違いしてるの?

112 22/08/26(金)03:46:58 No.964805436

イオクがいちゃもんつけて襲ってきた!って流れなのに実際にダインスレイヴ運んでるの笑うよね

113 22/08/26(金)03:47:02 No.964805439

大人目線でガンダムやろうとすると政治闘争的なお話が増えるのはチンピラ鉄華団でも避けられなかった

114 22/08/26(金)03:47:14 No.964805454

>ビスケット死んだ時期間違えてツッコミ入れてるやつが複数いるのかそれとも一人が必死にレスしてるのか >俺には判断できん いつものアレな人が立てたスレだしいつもこうだよ

115 22/08/26(金)03:47:35 No.964805474

>まさかと思うけど2クールと2期一緒くたにして誤魔化そうとしてんの?それとも本当に勘違いしてるの? それお前じゃね…?ビスケット死んだの1期目だよな…

116 22/08/26(金)03:48:46 No.964805541

ビスケットよりはフミタンのほうが雑だと思う 何ならあれが一番雑

117 22/08/26(金)03:48:48 No.964805543

>俺はモビルスーツの戦いが見たいのであって生身のパイロットが撃ち殺されるのを見たいんじゃないんだ ぐえー!

118 22/08/26(金)03:48:56 No.964805555

ハシュマル以降もMAと戦う方向に舵を切って欲しかった

119 22/08/26(金)03:49:25 No.964805589

>>俺はモビルスーツの戦いが見たいのであって生身のパイロットが撃ち殺されるのを見たいんじゃないんだ >ぐえー! そうだね そっちはちゃんとその後ガンダム戦やったね…

120 22/08/26(金)03:49:46 No.964805612

>創作なんて雑な部分いっぱいあるもんだし >流れ次第では許容されたんだろうけどビスケットがアレした以降叩いていい作品になったネット上の空気はあったと思う >なので今初めてもし最初から見るなら途中で止めてネットの評価見ないで完走したほうが貴重な体験できると思う こいつが恐らくビスケットの死んだ時期わかってない >あれ?一期まではって設定どうなった そしてこのレスもわかってない

121 22/08/26(金)03:50:24 No.964805650

逆関節の機体すき

122 22/08/26(金)03:50:43 No.964805667

まあ厄災戦で狩り尽くしたはずのMAがそんなほいほい蘇っても困るし…

123 22/08/26(金)03:50:56 No.964805684

>逆関節の機体すき ジルダのHG化いまだに待ってます

124 22/08/26(金)03:51:11 No.964805702

>そしてこのレスもわかってない お前が一期と1クール盛大に勘違いしてるだけだろ? まぁ別に大したことじゃないしあんまり突っ込まないでやるよ 俺大人だし

125 22/08/26(金)03:51:36 No.964805721

ラフタはあんな死に方するなら普通にアインに殺されて欲しかった

126 22/08/26(金)03:51:43 No.964805727

>こいつが恐らくビスケットの死んだ時期わかってない そいつは恐らくビスケットが誰かわかってないぞ

127 22/08/26(金)03:52:47 No.964805781

最後の最後でああいうの馬鹿にしてた側のミカとアキヒロが名乗り上げちゃったのが俺にとってのトドメ

128 22/08/26(金)03:53:15 No.964805813

どうせこんな粘着の立てたスレでまともに語れるわけないんだから諦めろよ なんならスレ文で言ってるゲームの話すら出来ないだろうし

129 22/08/26(金)03:54:06 No.964805855

ヘキサフレームはどれがどれだかわからなくなる

130 22/08/26(金)03:55:15 No.964805914

>お前が一期と1クール盛大に勘違いしてるだけだろ? >まぁ別に大したことじゃないしあんまり突っ込まないでやるよ >俺大人だし こいつ誤魔化せると思ってんのかすげえな…

131 22/08/26(金)03:56:22 No.964805960

>ヘキサフレームはどれがどれだかわからなくなる 頭が大きいのがユーゴー 背中にコクピットのある未HG化モブがジルダ あとはなんかよくわかんねぇエンゾ

132 22/08/26(金)03:57:29 No.964806013

ただ一つ言える事は ビスケットが死んだのは1期2クール目の21話だと言う事実だけだな

133 22/08/26(金)04:00:08 No.964806153

>ただ一つ言える事は >ビスケットが死んだのは1期2クール目の21話だと言う事実だけだな それで誤魔化せると思ってるのが笑える

134 22/08/26(金)04:00:58 No.964806194

何を誤魔化してると思っているんだ…?

135 22/08/26(金)04:01:30 No.964806229

そういえばビスケットのばあちゃんが桜ちゃんだったな…ってオルガがサクラちゃんの名前呼んでるところで思った

136 22/08/26(金)04:03:43 No.964806330

「1期まではいい作品って設定なんだろ?なんでビスケットが死んだところでは叩いていい作品ってことにしないんだ?」って言ってた奴が急に「ビスケットは1期で死んだ」って言い出したんですけどどうすればいいかって話

137 22/08/26(金)04:04:36 No.964806377

>「1期まではいい作品って設定なんだろ?なんでビスケットが死んだところでは叩いていい作品ってことにしないんだ?」って言ってた奴が急に「ビスケットは1期で死んだ」って言い出したんですけどどうすればいいかって話 何が言いたいのかさっぱりだ

138 22/08/26(金)04:04:53 No.964806395

>最後の最後でああいうの馬鹿にしてた側のミカとアキヒロが名乗り上げちゃったのが俺にとってのトドメ 鉄華団ってノリが体育会系だし自分たちでやるぶんにはいいんだと思う

139 22/08/26(金)04:05:12 No.964806414

もう少し落ち着いてレスして…何が気に食わないの?

140 22/08/26(金)04:11:07 No.964806689

ビスケットの死に方が雑だったから批判されるべきと言われれば俺の同意するが…

141 22/08/26(金)04:11:33 No.964806709

>最後の最後でああいうの馬鹿にしてた側のミカとアキヒロが名乗り上げちゃったのが俺にとってのトドメ トドメ多くない?

142 22/08/26(金)04:11:49 No.964806725

ビスケットの妹かわいそう

143 22/08/26(金)04:11:50 No.964806728

見ればなんだかんだ楽しめるよ

144 22/08/26(金)04:12:23 No.964806755

見たらマジで後悔したよ

145 22/08/26(金)04:12:23 No.964806756

すごい勢いで話題逸らしだしたな

146 22/08/26(金)04:13:49 No.964806829

>創作なんて雑な部分いっぱいあるもんだし >流れ次第では許容されたんだろうけどビスケットがアレした以降叩いていい作品になったネット上の空気はあったと思う >なので今初めてもし最初から見るなら途中で止めてネットの評価見ないで完走したほうが貴重な体験できると思う まぁこいつが勘違いしてて誤魔化そうとしてるのは確かなので… まとめ野郎の可能性もあるけど

147 22/08/26(金)04:13:52 No.964806833

>トドメ多くない? トドメとして複数銃弾を撃ち込む原作再現と言える

148 22/08/26(金)04:14:10 No.964806854

一期だけ見れば…って話もあるけどもちろん主軸の話が終わってなく尻切れトンボなのではっきりオススメしません

149 22/08/26(金)04:14:58 No.964806911

こんな下らないことで煽りあうなよ…

150 22/08/26(金)04:16:19 No.964806971

>どうせこんな粘着の立てたスレでまともに語れるわけないんだから諦めろよ このスレ文で粘着してる判定すんのお前頭おかしいよ…

151 22/08/26(金)04:16:48 No.964807002

どうせ見るなら全部見ろとしか言えない 途中で無理ってなったらそこで切れ

152 22/08/26(金)04:19:56 No.964807162

シノとビスケット間違うことある!?

153 22/08/26(金)04:20:50 No.964807210

>このスレ文で粘着してる判定すんのお前頭おかしいよ… いつものえ~そんなに叩かれてる作品だったなんて知らなかったな~!ってやつだろ

154 22/08/26(金)04:23:24 No.964807327

被害妄想がすごい

155 22/08/26(金)04:23:41 No.964807342

シノだったとしても意味不明なんだよな…叩かれるようになったのはマクギリスが彼らの協力を得られないのは想定外だったした時からオルガ死亡までの間だ それまでもちょくちょく「大丈夫かこれ?」みたいに言われることはあったが

156 22/08/26(金)04:25:12 No.964807444

>いつものえ~そんなに叩かれてる作品だったなんて知らなかったな~!ってやつだろ 仮にそれが結果的に正しかったとしてもそれをエスパーして見通すことが出来るつもりのお前本当に頭おかしいよ…冗談抜きで…

157 22/08/26(金)04:26:41 No.964807521

>このスレ文で粘着してる判定すんのお前頭おかしいよ… スレ画くらい変えたらどうだ?

158 22/08/26(金)04:27:13 No.964807551

シノとビスケット間違ってたことに途中で気づいてググったのか1期21話連呼し始めて俺は大人だから宣言はダッセェわ

159 22/08/26(金)04:27:22 No.964807556

正直一期のヤクザと合流したあたりからこれつま…ってなってたけどまぁ個人の感想だ

160 22/08/26(金)04:27:47 No.964807582

>ビスケットよりはフミタンのほうが雑だと思う >何ならあれが一番雑 ドルトコロニーは本当にきっつい 戦闘がないのはもちろんだけどアトラがボコボコにされるのも単純に画的にきついのになんか死んだフミタンとなんか生きてるお嬢の話に持ってかれてボコボコにされ損すぎるアトラにフォローがないのもきつい…

161 22/08/26(金)04:29:51 No.964807691

>スレ画くらい変えたらどうだ? だからみっともないエスパーし始めるなって言ってんだよ!?

162 22/08/26(金)04:30:15 No.964807711

勝手に粘着判定し始めた上でスレ閉じるならともかく闘争しにきてるの二重にすごいね

163 22/08/26(金)04:31:33 No.964807792

凄いのは粘着スレ立て続ける奴ね

164 22/08/26(金)04:32:20 No.964807837

愉快なオルフェンズ叩きスレにならなかったからってキレんなよ

165 22/08/26(金)04:32:34 No.964807844

今さら隠すこともねえだろ 5年間立て続けて何回もID出てるのに

166 22/08/26(金)04:32:35 No.964807846

ぶっちゃけかなり最初から展開が悪い意味でキツいところはちょくちょくあったと思ってる それでもまあ終わり良ければ…で見続けて後はコンコルド効果です

167 22/08/26(金)04:35:47 No.964807995

あのね まず普通に考えて欲しいの 新作ガンダムゲームが出たタイミングなら鉄血に興味ある人が出てくるのって当然と言えば当然でしょう? そしてスレ画がなんか気に障ってるようだけどぶっちゃけどのスレ画でも鉄血は叩きの流れになる時はなるよ?

168 22/08/26(金)04:36:30 No.964808034

宇宙だとノーマルスーツ着るけどグラ分けるの面倒だろうし 上半身裸の絵のが鉄血っらしいのは分かる

169 22/08/26(金)04:36:55 No.964808050

>そしてスレ画がなんか気に障ってるようだけどぶっちゃけどのスレ画でも鉄血は叩きの流れになる時はなるよ? だから俺の定型が流行った時期もあったからよ… 荒らすんじゃねぇぞ…

170 22/08/26(金)04:38:52 No.964808135

バトアラで興味持ったやつはバトアラのスレ立てるんじゃねえかな

171 22/08/26(金)04:40:22 No.964808202

>バトアラで興味持ったやつはバトアラのスレ立てるんじゃねえかな ゲームで知った特定作品のスレ立てるってそんなに変かな

172 22/08/26(金)04:41:27 No.964808247

>バトアラで興味持ったやつはバトアラのスレ立てるんじゃねえかな ねえそれ本当にいちからかいせつしなきゃだめか?

173 22/08/26(金)04:41:56 No.964808269

>バトアラで興味持ったやつはバトアラのスレ立てるんじゃねえかな 作品に興味持ったって話なんだからスレ画とか使うのもおかしくないと思うが…

174 22/08/26(金)04:42:13 No.964808278

むしろバトアラで立てる方が変だよね

175 22/08/26(金)04:42:18 No.964808281

>宇宙だとノーマルスーツ着るけどグラ分けるの面倒だろうし >上半身裸の絵のが鉄血っらしいのは分かる まあ普通にスーツの差分もある ただ鉄華団の人たちみたいに並ぶシーンがあって二人裸だからインパクトあるよね

176 22/08/26(金)04:42:46 No.964808300

>ウルズハントはさっさとOVAで出してくれ これまでのガンダムゲームと比較して動画一番多いって話だけど 量としては動画にして全部合わせて20分ぐらいらしいからOVAにするのは多分無理だと思うよ

177 22/08/26(金)04:42:47 No.964808303

叩きたい人と叩きたい人を叩きたい人しかもうこのスレ残ってないね

178 22/08/26(金)04:44:06 No.964808366

例えばスパロボで原作に興味持った奴がスパロボのロゴ画像で立てたらわけわからんことになるしな

179 22/08/26(金)04:44:20 No.964808373

じゃ管理しないスレ「」が悪いのか

180 22/08/26(金)04:45:17 No.964808412

>一期だけ見れば…って話もあるけどもちろん主軸の話が終わってなく尻切れトンボなのではっきりオススメしません そもそも鉄血の主軸の話って何?って疑問が 一期としてはクーデリアを送り届けるって目標があったがそれは単なる一つの仕事に過ぎなかったし

181 22/08/26(金)04:45:49 No.964808439

毎週見る分には楽しかったからよ…

182 22/08/26(金)04:46:00 No.964808447

>じゃ管理しないスレ「」が悪いのか スルー出来ないお前が悪い

183 22/08/26(金)04:46:32 No.964808485

>そもそも鉄血の主軸の話って何?って疑問が >一期としてはクーデリアを送り届けるって目標があったがそれは単なる一つの仕事に過ぎなかったし まあマクギリスの乱ってことになるかな…終わってみると…

184 22/08/26(金)04:46:53 No.964808491

>毎週見る分には楽しかったからよ… どうなるんだろうって期待はあった 最終回ではークソーってなった

185 22/08/26(金)04:48:20 No.964808560

クーデリアは…なんだったの?

186 22/08/26(金)04:48:43 No.964808581

質量兵器が強いのは肉弾戦映えてめちゃくちゃ良かったんだけどなあ… 銃でパイロット直接殺すのと遠距離から大量に質量兵器飛ばすのが最適解です!は酷すぎた

187 22/08/26(金)04:50:27 No.964808668

ほらもっと頑張ってスレ伸ばせ たまたま叩きたいやつが集まったんだろ

188 22/08/26(金)04:51:03 No.964808692

>遠距離から大量に質量兵器飛ばすのが最適解です! アレはちゃんとパイロットが避けに徹すればそこまでじゃないから…

189 22/08/26(金)04:51:21 No.964808710

>ほらもっと頑張ってスレ伸ばせ >たまたま叩きたいやつが集まったんだろ 随分と必死だが何か嫌な事でもあったのか 上で恥かいたからか

190 22/08/26(金)04:51:32 No.964808723

>クーデリアは…なんだったの? 前半のヒロイン

191 22/08/26(金)04:51:53 No.964808745

荒らしの自覚がない荒らしは正義が自分にあると思ってるから手に負えん…

192 22/08/26(金)04:52:19 No.964808769

>>遠距離から大量に質量兵器飛ばすのが最適解です! >アレはちゃんとパイロットが避けに徹すればそこまでじゃないから… 終盤ほぼそれ一辺倒になってるのがね… 最後まで禁止にしろこんな兵器!

193 22/08/26(金)04:53:30 No.964808815

一兵卒が使い慣れない武器使ってるのにコリオリを余裕で無視出来ちゃったらダメだろ…

194 22/08/26(金)04:56:51 No.964808982

ダインスレイヴ出たときはやべー…こんなのどうすんだ…?って期待半分不安半分で見てたけどまさか最後までボコボコにされるとは思わなかった…

195 22/08/26(金)04:59:04 No.964809088

どうしても肉おじ強いより味方がショボいとかアホの印象になってしまう

196 22/08/26(金)05:00:20 No.964809158

そう言うとショボい味方にあわや殺されかけたラスタルが…

197 22/08/26(金)05:01:24 No.964809206

いいじゃんたった数機相手に禁止兵器並べまくって使うの 相手からすればもうズルしないと勝てませんって証拠だし しかも仕留めきれずに被害が増える

198 22/08/26(金)05:01:24 No.964809208

>質量兵器が強いのは肉弾戦映えてめちゃくちゃ良かったんだけどなあ… 正直この縛りのせいで戦闘の面白くなさが…

199 22/08/26(金)05:01:27 No.964809212

実体験を混ぜると少しだけキャラクターに親近感がわくぞ https://img.2chan.net/b/res/964804662.htm

200 22/08/26(金)05:01:45 No.964809230

>一兵卒が使い慣れない武器使ってるのにコリオリを余裕で無視出来ちゃったらダメだろ… 難しい単語使いたいんだろうけどコリオリは回転座標系の上の移動に対して働くもんで宇宙から対地狙撃してもそれはただの等速運動に対する予測射撃にしかならんぞ

201 22/08/26(金)05:02:03 No.964809250

>そう言うとショボい味方にあわや殺されかけたラスタルが… 別にラスタルが評価されてる訳でも無いし…

202 22/08/26(金)05:05:17 No.964809401

ダインスレイヴは何が理由で禁止されてる兵器なのかよくわからん…と思って検索したら地形を変えるほどの衝撃力って有ったけどそんな強かったか覚えてない

203 22/08/26(金)05:09:43 No.964809597

>ダインスレイヴは何が理由で禁止されてる兵器なのかよくわからん…と思って検索したら地形を変えるほどの衝撃力って有ったけどそんな強かったか覚えてない 理屈としては戦力で勝るギャラルホルンは普通に戦ったら勝てるけどもしダインスレイヴ使われたらギャラルホルン側の被害が大きくなったり負ける可能性があるから禁止した 騎士のクロスボウ禁止みたいな奴 威力自体は場面ごとに変わってるから微妙 多分一番威力が大きかったのはマクギリス側に間者として潜入させて自分の方に撃たせた奴 あそこの描写だけ過剰なまでに威力が高い

204 22/08/26(金)05:09:44 No.964809599

レス止まってますよ

205 22/08/26(金)05:11:16 No.964809676

>レス止まってますよ ちょうど直前にレス来たのどんな気持ち?

206 22/08/26(金)05:12:44 No.964809754

なんでこんな早朝にレス数で煽るの…?アホなの…?

207 22/08/26(金)05:13:00 No.964809775

>ゲームだけの印象だけど >この人たち幸せにはなれないんだ… わかりやすく言うと烈風散華

208 22/08/26(金)05:13:10 No.964809782

>あそこの描写だけ過剰なまでに威力が高い なんかやたら爆発してたよね

209 22/08/26(金)05:17:53 No.964809986

>ゲームだけの印象だけど >この人たち幸せにはなれないんだ… 鉄華団としてグダグダやってる状態が幸せだったってオルガも三日月も死に際に気付いた

210 22/08/26(金)05:19:35 No.964810067

>騎士のクロスボウ禁止みたいな奴 なんか凄くよくわかる説明だったありがとう

211 22/08/26(金)05:19:44 No.964810072

>あそこの描写だけ過剰なまでに威力が高い 劇中でも設定でも全く言及はされないけど多分あれ解釈するなら曳光弾の類だよね 広い戦場でこんなもん使ってますアピールしたいんだし

212 22/08/26(金)05:22:02 No.964810177

あんまり鮮明には覚えてないけどこれ真面目に考えたら壊滅だろレベルの爆発が起きてた気がする

213 22/08/26(金)05:28:47 No.964810456

粘着で嫌がらせを並べ立てるためにレスをしてるんだ!って前提なら会話する必要無くて全部一人で連投すればいいからむしろ止まらなくね?

214 22/08/26(金)05:32:29 No.964810626

>なんかやたら爆発してたよね 通常だとダインスレイヴ直撃しても刺さったりするぐらいだったしよくわからないんだよね 敵が撃ったように見せかけるって策略からすると普通に考えると偽装爆発だってなりそうだけど特に設定は無いっぽいし 策略としてもありえなさすぎる威力だろってなるから偽装としても微妙かもしれないが

215 22/08/26(金)05:35:46 No.964810786

観測できないといけないから爆発はでかいほどいいとは思う

216 22/08/26(金)05:36:11 No.964810800

唐揚げ定食の唐揚げを目の前で捨てられたような気分になるアニメだった… 漬け物とご飯と味噌汁も十分うまいんだけど唐揚げ食わしてくれ

217 22/08/26(金)05:39:39 No.964810957

女の子が襲撃されて撃たれて死んだシーンは知ってる

218 22/08/26(金)05:40:12 No.964810994

スタート地点からすればオルガミカ昭弘シノマッキー以外のメンバーはかなりいい着地点になったんだぜ!問題はもっといいゴールあったろ…?ってところだが

219 22/08/26(金)05:42:21 No.964811080

マクギリスも別に暴力!暴力!がやりたい訳じゃなくてちゃんと実力主義の世界にしたいっぽいからあんまバカ扱いされるのも結構心苦しい

220 22/08/26(金)05:42:33 No.964811094

そもそも撃破される時も何が爆発してるんだろうな鉄血機体 推進材タンクの破裂?

221 22/08/26(金)05:42:38 No.964811099

暗殺や銃強すぎなイメージ

222 22/08/26(金)05:43:43 No.964811167

銃はアサルトライフル?がオルガの体貫通しないくらい弱いから撃たれる状況になる頭が弱いだけだぞ

223 22/08/26(金)05:45:09 No.964811231

>そもそも撃破される時も何が爆発してるんだろうな鉄血機体 >推進材タンクの破裂? 推進剤の水素

224 22/08/26(金)05:45:34 No.964811249

>銃はアサルトライフル?がオルガの体貫通しないくらい弱いから撃たれる状況になる頭が弱いだけだぞ サブマシンガンが人体貫通するわけねえだろ

225 22/08/26(金)05:49:57 No.964811466

リアタイで追いかけてミカ達好きになってからのアレがキツいわけだから一気見したらそんな気にならなくなるかもしれん

226 22/08/26(金)05:50:35 No.964811488

個人的に一番盛り上がったのはハシュマルが起きてビーム撃ったところ

227 22/08/26(金)05:50:46 No.964811497

>サブマシンガンが人体貫通するわけねえだろ わけねえか否かは弾の種類にもよるしサブマシンガンにしてはデカいだろアレ そもそもあの世界の銃の設定なんてろくに無いはずだから何も分からんが

228 22/08/26(金)05:50:46 No.964811498

アサルトライフルでも小口径高速弾が主流になって以降は普通は貫通しねえな

229 22/08/26(金)05:53:02 No.964811604

>リアタイで追いかけてミカ達好きになってからのアレがキツいわけだから一気見したらそんな気にならなくなるかもしれん いや批判意見に鉄華団に対する好悪関係無くない…?

230 22/08/26(金)05:56:58 No.964811787

>マクギリスも別に暴力!暴力!がやりたい訳じゃなくてちゃんと実力主義の世界にしたいっぽいからあんまバカ扱いされるのも結構心苦しい 思想は分かるしバエルに夢見すぎ問題は過去回想でもそうなった歪みの原因は読み取れるけどそれはそれとしてバカだと思う

231 22/08/26(金)05:58:28 No.964811860

>アサルトライフルでも小口径高速弾が主流になって以降は普通は貫通しねえな 「あの世界の銃事情分からんよね」って言われてなおそういう事言う!?

232 22/08/26(金)06:00:47 No.964811963

>「あの世界の銃事情分からんよね」って言われてなおそういう事言う!? 素直に銃詳しくないのに適当なこと言ってごめんなさいすれば?

233 22/08/26(金)06:00:55 No.964811975

>>マクギリスも別に暴力!暴力!がやりたい訳じゃなくてちゃんと実力主義の世界にしたいっぽいからあんまバカ扱いされるのも結構心苦しい >思想は分かるしバエルに夢見すぎ問題は過去回想でもそうなった歪みの原因は読み取れるけどそれはそれとしてバカだと思う まずマクギリスの一番の望みは世界を変えることではなくバエルを手に入れることそのものだったから…

234 22/08/26(金)06:02:34 No.964812059

>素直に銃詳しくないのに適当なこと言ってごめんなさいすれば? 素直に言うけどお前に死んで欲しい

235 22/08/26(金)06:04:09 No.964812140

鉄華団は大多数の平和のためには存在し得ないもんだよって言われれば言い返せるかわからんけどそれはそれとして痛めつけたガンダムの首引っこ抜いて終わり!は耐えられなかった

236 22/08/26(金)06:04:21 No.964812151

>マクギリスも別に暴力!暴力!がやりたい訳じゃなくてちゃんと実力主義の世界にしたいっぽいからあんまバカ扱いされるのも結構心苦しい あんな黒幕ムーブしなくても待ってれば政治に参戦できたのに鉄華団かっけぇ…!して大立ち回りしてるからやっぱりバカ

237 22/08/26(金)06:06:16 No.964812255

傍目から見りゃバカだけど自分から見てどれだけ英雄的であるかってのが1つの行動規範になってるのはあるよなマッキー 生まれと育ちの反動だよな…

238 22/08/26(金)06:06:42 No.964812281

>まずマクギリスの一番の望みは世界を変えることではなくバエルを手に入れることそのものだったから… もっといえばバエルという力を手に入れて満たされることで 力に媚びへつらって生きてきた惨めな過去を忘れ去りたかった

239 22/08/26(金)06:06:54 No.964812288

放映当時は割としんみりああやっぱ破滅エンドだったのねって感じだったけど なんか止まるんじゃねえぞでずっといじられる流れが しばらく経ってからあったよね

240 22/08/26(金)06:07:09 No.964812310

>あんな黒幕ムーブしなくても待ってれば政治に参戦できたのに鉄華団かっけぇ…!して大立ち回りしてるからやっぱりバカ 恵まれた生まれ育ちをしていいやつだったガエリオやカルタとの友情に自分が絆されてしまうことに耐えられなかったから…

241 22/08/26(金)06:07:53 No.964812358

>放映当時は割としんみりああやっぱ破滅エンドだったのねって感じだったけど 別に破滅エンドでもないからな…

242 22/08/26(金)06:08:05 No.964812367

>傍目から見りゃバカだけど自分から見てどれだけ英雄的であるかってのが1つの行動規範になってるのはあるよなマッキー >生まれと育ちの反動だよな… マッキーは居場所がアレなだけでミカヅキ達と変わらんしな

243 22/08/26(金)06:09:11 No.964812434

>放映当時は割としんみりああやっぱ破滅エンドだったのねって感じだったけど >なんか止まるんじゃねえぞでずっといじられる流れが >しばらく経ってからあったよね 最近この「オルガはしばらく経ってからネタにされだした」って話よく見るからニコデスマンでオルガネタの動画確認したんだけど放映直後からずっと数日間隔長くて一週間おきにコンスタントに死亡シーン弄りネタが投稿されてる

244 22/08/26(金)06:10:00 No.964812494

本当にハシュマル以降がゴミなのなんなの

245 22/08/26(金)06:10:09 No.964812507

マッキーはみじめに見られづらいけど奴隷で その立場を全うしてても全部が憎いになってて ミカヅキ達みたいに立場を否定して暴れ回ってるのに憧れちゃっておかしくなったけど それが分かりづらいのは狂ったキャラだから仕方ないよ

246 22/08/26(金)06:10:23 No.964812521

叩きに持っていきたい気持ちが溢れてきてるぞ もう少し抑えろ

247 22/08/26(金)06:10:49 No.964812549

マッキーはバカだけど脚本の都合で動いてるような奴と違って過去と信念と行動の筋通ってるから好きだし多分作り手にも愛されてた

248 22/08/26(金)06:11:17 No.964812575

>マッキーはバカだけど脚本の都合で動いてるような奴と違って そうかな…

249 22/08/26(金)06:11:23 No.964812584

少なくともここじゃ壊れちゃったアジーさんの方が話題になってたな

250 22/08/26(金)06:11:35 No.964812595

>>放映当時は割としんみりああやっぱ破滅エンドだったのねって感じだったけど >>なんか止まるんじゃねえぞでずっといじられる流れが >>しばらく経ってからあったよね >最近この「オルガはしばらく経ってからネタにされだした」って話よく見るからニコデスマンでオルガネタの動画確認したんだけど放映直後からずっと数日間隔長くて一週間おきにコンスタントに死亡シーン弄りネタが投稿されてる 実際リアルタイムで見てたけど当時は割とガチで叩き続けてる流れもここであったりいじって遊ぼうって感じではなかったよ ここでは

251 22/08/26(金)06:12:23 No.964812650

>少なくともここじゃ壊れちゃったアジーさんの方が話題になってたな 公式の名場面ランキングみたいなのでオルガ死亡シーンより上だったのすき

252 22/08/26(金)06:12:48 No.964812672

mayは叩き多かったけどimgは平和だったわな それ嫌でimg移ってきたし

253 22/08/26(金)06:13:24 No.964812704

>本当にハシュマル以降がゴミなのなんなの ハシュマル戦の頃はあの世界のそういうもんかで流してたMSの近接偏重とナノラミネートアーマーがビーム撃ってくる大怪獣を殴り殺す為だったって判明してめっちゃ盛り上がってたな

254 22/08/26(金)06:13:36 No.964812711

ライダーとかガンダムとかは常に叩く側と擁護する側がせめぎ合ってるものだけど この作品に関してはビスケット死んだあたりで叩く流れの方が強くて忌み児扱い感はあった気がした

255 22/08/26(金)06:13:58 No.964812743

>mayは叩き多かったけどimgは平和だったわな >それ嫌でimg移ってきたし おかえりください

256 22/08/26(金)06:14:42 No.964812782

>mayは叩き多かったけどimgは平和だったわな >それ嫌でimg移ってきたし img基準では完全に荒れてたよ 言葉も強いのいたし そっか他所からも流れてきてたのか

257 22/08/26(金)06:14:48 No.964812791

>この作品に関してはビスケット死んだあたりで叩く流れの方が強くて忌み児扱い感はあった気がした また来たのかお前!?

258 22/08/26(金)06:15:19 No.964812825

終盤もガンダムはカッコよかったよね

259 22/08/26(金)06:15:22 No.964812827

>この作品に関してはビスケット死んだあたりで叩く流れの方が強くて忌み児扱い感はあった気がした それは何話あたりの話?

260 22/08/26(金)06:16:27 No.964812893

>>この作品に関してはビスケット死んだあたりで叩く流れの方が強くて忌み児扱い感はあった気がした >また来たのかお前!? すごい久しぶりにこの作品のスレに書き込んだけど どういう流れが今まであったんだろうか

261 22/08/26(金)06:16:58 No.964812931

ここでもすぐオルガが止まるんじゃねえぞポーズでディスコで踊るうぇぶみが投稿されてた記憶があるが量の話をされるとデータが無い

262 22/08/26(金)06:17:30 No.964812963

そもそも当時はマリー叩きたくて仕方ない奴が結構いた気がする 結構いろんな本書いてていろんなところで名前見たよね

263 22/08/26(金)06:17:44 No.964812975

>ここでもすぐオルガが止まるんじゃねえぞポーズでディスコで踊るうぇぶみが投稿されてた記憶があるが量の話をされるとデータが無い サタデー・ナイト・フィーバーと止まるんじゃねぇぞブームは微妙に違うものな感じがする

264 22/08/26(金)06:18:19 No.964813005

>すごい久しぶりにこの作品のスレに書き込んだけど >どういう流れが今まであったんだろうか 正直信じないけど一応言うとさっきも「ビスケットが死んだ辺りで叩いて言い認定された作品」って言い出した奴がいて何言ってんのお前された

265 22/08/26(金)06:19:10 No.964813049

>そもそも当時はマリー叩きたくて仕方ない奴が結構いた気がする >結構いろんな本書いてていろんなところで名前見たよね 始まる前に尻すぼみだのなんだの言われてたからな 大半はこの作品を自分で見てから判断するって感じだったと思うけど

266 22/08/26(金)06:19:12 No.964813052

>すごい久しぶりにこの作品のスレに書き込んだけど ああ今回はそういうていでレスするんですか? さすがに厳しいと思いますよ

267 22/08/26(金)06:19:50 No.964813090

>>すごい久しぶりにこの作品のスレに書き込んだけど >>どういう流れが今まであったんだろうか >正直信じないけど一応言うとさっきも「ビスケットが死んだ辺りで叩いて言い認定された作品」って言い出した奴がいて何言ってんのお前された まあ多分この作品が初めて突然味方殺したシーンだから 印象深いんじゃない?いい子だったし

268 22/08/26(金)06:19:57 No.964813100

>すごい久しぶりにこの作品のスレに書き込んだけど >どういう流れが今まであったんだろうか とりあえずビスケット死ぬあたりってどのあたりのこと?

269 22/08/26(金)06:20:42 No.964813147

>始まる前に尻すぼみだのなんだの言われてたからな >大半はこの作品を自分で見てから判断するって感じだったと思うけど マリーに尻すぼみの傾向があるのは同じロボアニメのEVOLでも分かってるがさすがに今回は手綱握られるだろう!見てから判断しよう!って思ってたよ

270 22/08/26(金)06:20:50 No.964813162

まあ正直1期後半もアレだし

271 22/08/26(金)06:20:53 No.964813163

好きなガンダムって認識してて久しぶりに見ようと思うとどうしても続かないんだよね10話ぐらいで止まっちゃう

272 22/08/26(金)06:21:15 No.964813188

>まあ多分この作品が初めて突然味方殺したシーンだから >印象深いんじゃない?いい子だったし 話を繋げてくれ

273 22/08/26(金)06:22:05 No.964813238

単純に他人の命を奪ったり財産を奪ってしまった子達だから 因果応報見たくなるのは仕方ないけどオルガ可哀想だなって当時は思ってたな

274 22/08/26(金)06:22:05 No.964813240

>サタデー・ナイト・フィーバーと止まるんじゃねぇぞブームは微妙に違うものな感じがする そりゃ直後は定型化はされてないだろうけどネタにされてたか否かの話だろう今は

275 22/08/26(金)06:22:22 No.964813256

>>まあ多分この作品が初めて突然味方殺したシーンだから >>印象深いんじゃない?いい子だったし >話を繋げてくれ 会話する相手ぐらい選ばせてくれ

276 22/08/26(金)06:22:40 No.964813270

>好きなガンダムって認識してて久しぶりに見ようと思うとどうしても続かないんだよね10話ぐらいで止まっちゃう それはもう別に好きではねえんじゃねえかな…

277 22/08/26(金)06:22:55 No.964813292

>>サタデー・ナイト・フィーバーと止まるんじゃねぇぞブームは微妙に違うものな感じがする >そりゃ直後は定型化はされてないだろうけどネタにされてたか否かの話だろう今は そんなもん明確に知りたくもないしどうでもいいことだと思う

278 22/08/26(金)06:23:03 No.964813301

>そりゃ直後は定型化はされてないだろうけどネタにされてたか否かの話だろう今は ネタにされてたのはアジーさんだな

279 22/08/26(金)06:23:06 No.964813303

>会話する相手ぐらい選ばせてくれ じゃあ勝手に選べよ…

280 22/08/26(金)06:23:20 No.964813317

> それはもう別に好きではねえんじゃねえかな… 普通に好きだけど

281 22/08/26(金)06:23:28 No.964813326

>そりゃ直後は定型化はされてないだろうけどネタにされてたか否かの話だろう今は クソどうでもいいです…

282 22/08/26(金)06:23:40 No.964813337

味方側で一番被害多かったのは一話だな…

283 22/08/26(金)06:24:16 No.964813369

この話の通じなさマジでさっきの奴かな…

284 22/08/26(金)06:24:36 No.964813390

叩きやりたいなら別にスレ立ててやってくれない?

285 22/08/26(金)06:24:49 No.964813403

>マリーに尻すぼみの傾向があるのは同じロボアニメのEVOLでも分かってるがさすがに今回は手綱握られるだろう!見てから判断しよう!って思ってたよ 今思えば脚本も監督もわりとマトモだった プロデューサーがヤバかった

286 22/08/26(金)06:24:57 No.964813417

普通は描かない方の感情表現を徹底して描いてるから 色んな意味で気持ち悪いガンダムだけどそこが結構好きだよ俺は 17歳もガエリONもなんかすごく気持ち悪かった

287 22/08/26(金)06:24:58 No.964813419

>まあ正直1期後半もアレだし そうか?グレイズアイン戦とか悪くなかったと思うけど

288 22/08/26(金)06:25:39 No.964813452

>普通は描かない方の感情表現を徹底して描いてるから >色んな意味で気持ち悪いガンダムだけどそこが結構好きだよ俺は >17歳もガエリONもなんかすごく気持ち悪かった 好き嫌い分かれる作品ではあるよね 俺はとても好き

289 22/08/26(金)06:25:43 No.964813461

>味方側で一番被害多かったのは一話だな… 一期最終回あの展開で死人無しはびっくりというかがっかりだよ 名無しモブくらいは死んだのかもしれんが

290 22/08/26(金)06:26:26 No.964813510

>一期最終回あの展開で死人無しはびっくりというかがっかりだよ >名無しモブくらいは死んだのかもしれんが >話を繋げてくれ

291 22/08/26(金)06:26:36 No.964813518

作品としてはヤクザガンダムだから運命を全うしたわけで 叩く叩かないの問題じゃなくて表現を受け入れたり許容できるかなんだよ 作品は一貫性あると思うよ クズが周りを傷つけつつ成り上がって報復されて社会からそっぽむかれて破滅するいつものやつだよ

292 22/08/26(金)06:27:13 No.964813562

1期は悪くないと思うけど2期は途中で見るのがめんどくさくなる感じだわ…

293 22/08/26(金)06:27:52 No.964813603

一期の最後ってアインだっけ?あれは色んな意味で死んでるじゃん しかも切り刻まれて加工されてる感があってすごい気持ち悪い

294 22/08/26(金)06:27:58 No.964813610

>クズが周りを傷つけつつ成り上がって報復されて社会からそっぽむかれて破滅するいつものやつだよ 破滅で終わってたら一貫出来たと思うが割と平和に生き残った奴ら多いんだよな…

295 22/08/26(金)06:28:21 No.964813629

テーマの話なんて基本的に抽象的だからお綺麗になって否定するもんじゃないからな 問題は描写の巧拙であって

296 22/08/26(金)06:29:23 No.964813686

>破滅で終わってたら一貫出来たと思うが割と平和に生き残った奴ら多いんだよな… 今まで作ってきた縁が無駄にならなかったから生き残れたんだろ

297 22/08/26(金)06:29:24 No.964813688

>>クズが周りを傷つけつつ成り上がって報復されて社会からそっぽむかれて破滅するいつものやつだよ >破滅で終わってたら一貫出来たと思うが割と平和に生き残った奴ら多いんだよな… その辺は多分追々死んでるんじゃない? ミカヅキの子供辺りが生きてるのはそっちまで死ななくても別にいいんじゃない…って思うけど 想像の範疇で多分不幸になるんじゃないかってちょっと思える要素多いけど

298 22/08/26(金)06:29:36 No.964813704

あらゆるディスコミュニケーションを描いてたと思う 信頼の中にすらあるのだと

299 22/08/26(金)06:29:40 No.964813708

1期悪くないって言うのは多分に当時の2期への期待感込みだから 2期どうなるかわかってる今だと違う感想になるのではって気もする

300 22/08/26(金)06:29:51 No.964813721

>破滅で終わってたら一貫出来たと思うが割と平和に生き残った奴ら多いんだよな… 多いというか団員の大半平和に生きてますよね…?

301 22/08/26(金)06:30:16 No.964813747

>1期悪くないって言うのは多分に当時の2期への期待感込みだから >2期どうなるかわかってる今だと違う感想になるのではって気もする お前の意見はどうでもいいから叩きたいなら余所のスレでやってね

302 22/08/26(金)06:30:28 No.964813763

>あらゆるディスコミュニケーションを描いてたと思う >信頼の中にすらあるのだと 主人公の二人がお互いにチキンレーシングしてただけな部分あるしな

303 22/08/26(金)06:30:30 No.964813767

>今まで作ってきた縁が無駄にならなかったから生き残れたんだろ 周囲の大人たちが利益にもならんことをやってくれて無茶苦茶甘かったからな

304 22/08/26(金)06:30:47 No.964813784

2期はどうしてネットでオルガがミームになったか考えながら見ると面白いかもしれん

305 22/08/26(金)06:31:09 No.964813807

>周囲の大人たちが利益にもならんことをやってくれて無茶苦茶甘かったからな いや利益にはなってるぞ

306 22/08/26(金)06:31:14 No.964813812

おそらくオルガの初恋?みたいなのが会計士のお姉さんだと思うんだけど あれが瞬間で終わってたのは面白かった

307 22/08/26(金)06:31:49 No.964813846

>>今まで作ってきた縁が無駄にならなかったから生き残れたんだろ >周囲の大人たちが利益にもならんことをやってくれて無茶苦茶甘かったからな みんな割と大人は打算で動いてなかった?

308 22/08/26(金)06:32:04 No.964813865

>いや利益にはなってるぞ なんかあったっけ…? ギャラルホルンから睨まれかねないことやっててデメリットしか感じなかったが

309 22/08/26(金)06:32:18 No.964813879

>主人公の二人がお互いにチキンレーシングしてただけな部分あるしな だからこそ今際の際にようやく二人で同じ答えに至ったのが嬉しかったし 生きて享受できないのが悲しくもあった

310 22/08/26(金)06:32:42 No.964813907

>1期悪くないって言うのは多分に当時の2期への期待感込みだから >2期どうなるかわかってる今だと違う感想になるのではって気もする そもそも分けて考えられるほど分離した話してないしね

311 22/08/26(金)06:32:49 No.964813917

>2期はどうしてネットでオルガがミームになったか考えながら見ると面白いかもしれん オルガいじりの根底には学のないバカなヤクザみたいな底意地の悪さがあった気がするんだけど 乗っかってる側はそんなもの理解できなかったな

312 22/08/26(金)06:32:59 No.964813928

>1期悪くないって言うのは多分に当時の2期への期待感込みだから >2期どうなるかわかってる今だと違う感想になるのではって気もする まあ結末知った今同じ気持ちで見返せるかと言われるとうn..

313 22/08/26(金)06:33:38 No.964813960

>オルガいじりの根底には学のないバカなヤクザみたいな底意地の悪さがあった気がするんだけど >乗っかってる側はそんなもの理解できなかったな そもそもそれは気の所為なんじゃないか? オルガの問題点は学のない事じゃなかったし

314 22/08/26(金)06:33:55 No.964813979

演習の巧緻っていうけどサンライズ作品っていつもこんな感じで 巧緻じゃなくてサンライズって感じよ

315 22/08/26(金)06:34:01 No.964813983

叩き警察くんガンスルーされててかわうそ…

316 22/08/26(金)06:34:03 No.964813988

>なんかあったっけ…? >ギャラルホルンから睨まれかねないことやっててデメリットしか感じなかったが テイワズ側が一方的にGHの弱味握ってる状態でバランス悪いから鉄華団残党とお嬢引き取って火星のトップに据えるって裏取引だろ

317 22/08/26(金)06:34:43 No.964814031

ハシュマル戦はビームほぼ無効ってつまんない設定だなって思ったわ

318 22/08/26(金)06:35:08 No.964814060

>そもそもそれは気の所為なんじゃないか? >オルガの問題点は学のない事じゃなかったし その辺は個人的感想がすぎたかもしれない 可哀想な末路に感じたからいじられるのも可哀想ってのと 盛大に送り出してやろうみたいな感じ方の違い

319 22/08/26(金)06:35:55 No.964814114

>テイワズ側が一方的にGHの弱味握ってる状態でバランス悪いから鉄華団残党とお嬢引き取って火星のトップに据えるって裏取引だろ 鉄華団がどうこうって意味がわからんしテイワズがダインスレイヴ製造している時点で一方的でもないし名瀬関連の話は手打ちにし終わった後じゃないか

320 22/08/26(金)06:36:19 No.964814150

サンライズのキャラだからスパロボとかで永久に話題になり続けるんだろうね この作品は胃もたれする作品だから見るなら覚悟してほしい

321 22/08/26(金)06:36:55 No.964814190

>ハシュマル戦はビームほぼ無効ってつまんない設定だなって思ったわ アレは無効にしてるはずなのにあちい!これがビームってやつか!ってなってるのがよく分かんないなって思った

322 22/08/26(金)06:37:14 No.964814213

中盤あたりは実況も死亡フラグに敏感になってて面白かったよ そこそこ荒れてたけど

323 22/08/26(金)06:37:55 No.964814250

>鉄華団がどうこうって意味がわからんしテイワズがダインスレイヴ製造している時点で一方的でもないし名瀬関連の話は手打ちにし終わった後じゃないか テイワズがダインスレイヴ製造した証拠なんてGHは掴めてないしな 名瀬の話はヤクザがはいこれで手打ちっても大っぴらにされたら困る不祥事握られてて警察側がやった終わった!って考えられると思う?

324 22/08/26(金)06:38:15 No.964814270

でもバルバトスがいちいちかっこいいのは誰にも否定できないだろ?

325 22/08/26(金)06:38:30 No.964814290

グレイズ改カッコいいよグレイズ改!グレイズ改流星号はクソだよ…

326 22/08/26(金)06:38:36 No.964814296

細かく見てるとファーストオマージュめっちゃ多いなと思った

327 22/08/26(金)06:38:44 No.964814303

テイワズがラスタルに無理を通してクーデリアをトップに据えたならともかく ラスタルが政敵としてのクーデリアを望んでいるって描写やってるし クーデリア周辺に大罪人である鉄華団残党を周囲に置いとくってマジで洒落にならん弱みだと思う

328 22/08/26(金)06:38:47 No.964814313

>グレイズ改カッコいいよグレイズ改!グレイズ改流星号はクソだよ… アインのレス

329 22/08/26(金)06:38:57 No.964814326

>サンライズのキャラだからスパロボとかで永久に話題になり続けるんだろうね >この作品は胃もたれする作品だから見るなら覚悟してほしい 放映からもう5年だけどスパロボで話題になってるか?

330 22/08/26(金)06:38:59 No.964814330

オマージュじゃなくてリスペクトじゃない?

331 22/08/26(金)06:39:00 No.964814331

線多いデザインのせいでぐにゃってる事多かったからそれは別に…

332 22/08/26(金)06:39:02 No.964814335

俺は正直終盤の意味不明な展開が畳み掛けてくるところが一番面白かったまであると思ってる

333 22/08/26(金)06:39:13 No.964814351

今日推しが死んだ…

334 22/08/26(金)06:39:25 No.964814364

>>グレイズ改カッコいいよグレイズ改!グレイズ改流星号はクソだよ… >アインのレス まだ消えてなかったのかこの電子の怨念

335 22/08/26(金)06:39:33 No.964814371

>でもバルバトスがいちいちかっこいいのは誰にも否定できないだろ? もっと戦闘しろ

336 22/08/26(金)06:39:54 No.964814395

>今日推しが死んだ… おっさんとかクズとかビッチを推すな!

337 22/08/26(金)06:40:15 No.964814419

>>でもバルバトスがいちいちかっこいいのは誰にも否定できないだろ? >もっと戦闘しろ もっとカッコいいシーン見たかったね

338 22/08/26(金)06:40:25 No.964814428

>細かく見てるとファーストオマージュめっちゃ多いなと思った 細かいの多いけどガンダムの戦力としての価値がファーストオマージュだいぶ強いと思う そこから成り立つ話だったし

339 22/08/26(金)06:40:35 No.964814441

>>ハシュマル戦はビームほぼ無効ってつまんない設定だなって思ったわ >アレは無効にしてるはずなのにあちい!これがビームってやつか!ってなってるのがよく分かんないなって思った 無効って言っても死なないだけなんでMSパイロットが熱を感じるくらいはあっておかしくはないかな……

340 22/08/26(金)06:40:41 No.964814454

正直ミカは成長しないのはともかくステータスも別にそんな高くなかったのがアレ いやまぁ普通に強いんだけどたまにモブに普通に足止めされるし

341 22/08/26(金)06:40:45 No.964814459

>名瀬の話はヤクザがはいこれで手打ちっても大っぴらにされたら困る不祥事握られてて警察側がやった終わった!って考えられると思う? テイワズはまっとうな組織でもなんでも無いし下手に喧嘩売ってマクギリス・ファリド事件掘られて鉄華団及びタービンズがやったことを責められる方が怖いと思う

342 22/08/26(金)06:41:00 No.964814472

>線多いデザインのせいでぐにゃってる事多かったからそれは別に… なってたかなぁ バラバラになりつつ戦ってるシーンもカッコよかったけど

343 22/08/26(金)06:41:50 No.964814524

>正直ミカは成長しないのはともかくステータスも別にそんな高くなかったのがアレ >いやまぁ普通に強いんだけどたまにモブに普通に足止めされるし ガンダムの主人公にありがちな他の追随を許さない力はないな

344 22/08/26(金)06:42:12 No.964814548

いやガンダムが雑魚扱いのガンダムのが少ないわ! 単なる一兵卒が乗ってる08とかぐらいか?

345 22/08/26(金)06:42:28 No.964814569

名瀬も結構立場が末場で弱いよねあれ

346 22/08/26(金)06:42:41 No.964814586

>アインのレス んん~!やっと取り返しましたよクランク二位の機体! …クーデリアバーンスタイン絶対許さんからな!

347 22/08/26(金)06:42:51 No.964814598

>テイワズがラスタルに無理を通してクーデリアをトップに据えたならともかく >ラスタルが政敵としてのクーデリアを望んでいるって描写やってるし >クーデリア周辺に大罪人である鉄華団残党を周囲に置いとくってマジで洒落にならん弱みだと思う テイワズとしてもラスタルとしてもクーデリアって権力者の手綱握るための足かせを必要としてるんだよなあ 別にそのカードを使うかどうかは重要じゃなくてあることに意味がある その意味でクーデリアは鉄華団残党絶対に切れないから都合がいいんだよね

348 22/08/26(金)06:43:27 No.964814646

>>2期はどうしてネットでオルガがミームになったか考えながら見ると面白いかもしれん >オルガいじりの根底には学のないバカなヤクザみたいな底意地の悪さがあった気がするんだけど >乗っかってる側はそんなもの理解できなかったな どっかの作品のなんか死んでる人でしかないからな

349 22/08/26(金)06:44:07 No.964814696

アインとクランクも絶妙に噛み合ってないよね アインはそこが最高に気持ち悪い 憎めないキャラだったけど いや部品だけど

350 22/08/26(金)06:44:22 No.964814716

鉄血のガンダムってグレイズの量産機とかと比べても別に特別強いわけでもないんじゃなかったか? 魔改造で最終的には強くなったやつ多いけど

351 22/08/26(金)06:44:39 No.964814736

>テイワズとしてもラスタルとしてもクーデリアって権力者の手綱握るための足かせを必要としてるんだよなあ >別にそのカードを使うかどうかは重要じゃなくてあることに意味がある >その意味でクーデリアは鉄華団残党絶対に切れないから都合がいいんだよね クーデリアにしてもアーブラウにしても鉄華団は犯罪者って認識が民衆の認識らしいのに鉄華団と組んで成り上がった連中をそのまま認めてるのがよくわからん

352 22/08/26(金)06:44:40 No.964814737

変な前髪の奴がなんかイキりながらミュージカルっぽく死んでるんだからそりゃ面白いよ

353 22/08/26(金)06:44:46 No.964814743

>2期はどうしてネットでオルガがミームになったか考えながら見ると面白いかもしれん 何だかんだでオルガが元々普通に人気あるキャラだったのも大きいと思う マジで可哀想なんすよ二期のオルガ…

354 22/08/26(金)06:45:10 No.964814770

>鉄血のガンダムってグレイズの量産機とかと比べても別に特別強いわけでもないんじゃなかったか? >魔改造で最終的には強くなったやつ多いけど レクサスとカウンタック比べるような話

355 22/08/26(金)06:45:25 No.964814793

>鉄血のガンダムってグレイズの量産機とかと比べても別に特別強いわけでもないんじゃなかったか? >魔改造で最終的には強くなったやつ多いけど 多分発掘して応用してる阿頼耶識が未完成だったんでしょ 本来はアインみたいにして使うのかもしれんし

356 22/08/26(金)06:45:33 No.964814801

>鉄血のガンダムってグレイズの量産機とかと比べても別に特別強いわけでもないんじゃなかったか? >魔改造で最終的には強くなったやつ多いけど ロストテクノロジー化した技術もあるが所詮300年前の機体だし

357 22/08/26(金)06:45:57 No.964814830

>変な前髪の奴がなんかイキりながらミュージカルっぽく死んでるんだからそりゃ面白いよ 変な髪型だと!…確かに変だな

358 22/08/26(金)06:46:01 No.964814836

>本来はアインみたいにして使うのかもしれんし 本来はマクギリスの様に使うのでは

359 22/08/26(金)06:46:11 No.964814849

ミカがあれな分物語引っ張ってきたのもオルガだしな 何なら主人公の死亡シーンみたいなもんよあそこは

360 22/08/26(金)06:46:36 No.964814888

人間みたいな入力ラグがないってのが強みの機体に人間乗り込んでるわけだから弱体化してると思うよ

361 22/08/26(金)06:46:56 No.964814913

>ミカがあれな分物語引っ張ってきたのもオルガだしな オルガが物語を引っ張ってきたかってなるとそれもどうだろう…?

362 22/08/26(金)06:47:16 No.964814941

> 本来はマクギリスの様に使うのでは その辺は神話みたいになってて事実はどっちだか…

363 22/08/26(金)06:47:25 No.964814952

オルガ基本状況に流されてるだけだよな

364 22/08/26(金)06:47:48 No.964814986

むしろ完全にネタ目的で見るとクソつまんねーわこいつってなるからなオルガ

365 22/08/26(金)06:47:53 No.964814992

>>ミカがあれな分物語引っ張ってきたのもオルガだしな >オルガが物語を引っ張ってきたかってなるとそれもどうだろう…? オルガが欠けてたらもっと破滅はやかったっていう意味では牽引してるだろ

366 22/08/26(金)06:48:07 No.964815011

>クーデリアにしてもアーブラウにしても鉄華団は犯罪者って認識が民衆の認識らしいのに鉄華団と組んで成り上がった連中をそのまま認めてるのがよくわからん 作中世界的にはクーデリアと鉄華団は別の存在だし 視聴者からしたら中身は一蓮托生といえるほどの関係なこと知ってるけど

367 22/08/26(金)06:48:10 No.964815013

>オルガ基本状況に流されてるだけだよな 足掻いてたけど無力だったな

368 22/08/26(金)06:48:14 No.964815020

グレイズ改はボコボコにされながらも食い下がってる昭弘の戦闘シーンがすごくよかった 流星号の方はあんまり覚えてない

369 22/08/26(金)06:48:39 No.964815059

流行ってるオルガはライナーとかシャンクスとかダーク・ウルトラマンみたいな便乗芸人だから…

370 22/08/26(金)06:49:00 No.964815083

オルガはむしろ引っ張られてるというほうがしっくり来る

371 22/08/26(金)06:49:02 No.964815089

>オルガ基本状況に流されてるだけだよな というか相手を裏切らないようにしようとすると選択肢がないすぎる

372 22/08/26(金)06:49:21 No.964815114

>その辺は神話みたいになってて事実はどっちだか… バエルはずっと放置されてたはずだからアイン式が真実だとそもそもコクピット無いから乗れないってなるだろ

373 22/08/26(金)06:49:37 No.964815132

>足掻いてたけど無力だったな あがいてるってよりそれっぽい目標出たらそっちに行くって感じ

374 22/08/26(金)06:50:10 No.964815171

マッキーの阿頼耶識が復活したオリジナルってのは言及されてるしアイン式が本来ってことはないだろう

375 22/08/26(金)06:50:13 No.964815179

オルガはまさか引き込まれてる?って感じだよ

376 22/08/26(金)06:50:26 No.964815189

>というか相手を裏切らないようにしようとすると選択肢がないすぎる オルガって別に根っから相手に筋通して絶対裏切らないってキャラでもないからなぁ

377 22/08/26(金)06:50:43 No.964815210

本編のオルガも大概便乗芸人だ

378 22/08/26(金)06:50:53 No.964815223

>オルガはむしろ引っ張られてるというほうがしっくり来る ミカヅキの引力に振り回されてたからな そういう意味では二人がずっと主人公

379 22/08/26(金)06:51:09 No.964815243

むしろマクギリス売ろうとしたところは真面目に嫌われてるまであるしな

380 22/08/26(金)06:51:15 No.964815248

ホモのくだりはガンダムじゃなくてフロントミッションオルタナティブを思い出したよ

381 22/08/26(金)06:51:19 No.964815253

というかそれっぽい着地点が見つかった端から潰されてくもんだから素直に可哀想過ぎたよオルガ 制作側がインタビューで調子乗り過ぎたから潰されましたみたいなこと言っててえぇ…ってなった思い出

382 22/08/26(金)06:51:25 No.964815263

>>というか相手を裏切らないようにしようとすると選択肢がないすぎる >オルガって別に根っから相手に筋通して絶対裏切らないってキャラでもないからなぁ 状況がわかってない場合とわかってて手を切る場合がある

383 22/08/26(金)06:51:35 No.964815281

なんかずっと三日月をカタカナ表記してる奴いるけどなんなの…?

384 22/08/26(金)06:51:42 No.964815291

>マッキーの阿頼耶識が復活したオリジナルってのは言及されてるしアイン式が本来ってことはないだろう タイプEはあくまでも阿頼耶識研究の為の実験体だからね

385 22/08/26(金)06:51:56 No.964815313

>むしろマクギリス売ろうとしたところは真面目に嫌われてるまであるしな imgでこれ言うとマッキーだけが悪いって怒られるよ

386 22/08/26(金)06:52:13 No.964815331

>なんかずっと三日月をカタカナ表記してる奴いるけどなんなの…? 特撮好きなんじゃない

387 22/08/26(金)06:52:28 No.964815346

>というかそれっぽい着地点が見つかった端から潰されてくもんだから素直に可哀想過ぎたよオルガ >制作側がインタビューで調子乗り過ぎたから潰されましたみたいなこと言っててえぇ…ってなった思い出 そもそもオルガに着地点なんて存在してなかったってのがオルガの生き様だったし…

388 22/08/26(金)06:53:08 No.964815396

CV櫻井はロリコンではんざいしゃだから仕方ない

389 22/08/26(金)06:53:10 No.964815399

勝手にビビッて動き続けるのがオルガだから死んでよかった

390 22/08/26(金)06:53:12 No.964815406

>imgでこれ言うとマッキーだけが悪いって怒られるよ 悪いとは言わないけど軌道上決戦までが契約で売ろうとした段階でもう付き合う義理ないのは完全に正論だから売られても仕方ないよ

391 22/08/26(金)06:53:16 No.964815412

>なんかずっと三日月をカタカナ表記してる奴いるけどなんなの…? 普通にミカ呼びで通じるから以外に何かあるのか…?

392 22/08/26(金)06:53:37 No.964815447

>imgでこれ言うとマッキーだけが悪いって怒られるよ じゃあ9割悪い

393 22/08/26(金)06:54:00 No.964815476

まるで俺達が犯罪者みたいじゃねえか!

394 22/08/26(金)06:54:04 No.964815487

あれ結局オルガって童貞だったの? 素人童貞なの?

395 22/08/26(金)06:55:15 No.964815587

>制作側がインタビューで調子乗り過ぎたから潰されましたみたいなこと言っててえぇ…ってなった思い出 二期初めのイケイケ急成長中ベンチャー企業扱いだった時は金もあったしヤクザとマクギリスと全力で縁切れば行けたんじゃねえの

396 22/08/26(金)06:55:16 No.964815589

止まらねえことが俺の人生だったみたいなシメなんだけど それでよかったのかどうかと言うと思い返してもクソみたいな人生でしかないのがひどい

397 22/08/26(金)06:55:29 No.964815600

思ってるよりからよからよ言わない

398 22/08/26(金)06:55:47 No.964815629

マッキーの挙兵時期が雑じゃなければ… あれ雑だったよね?記憶があやふやだ

399 22/08/26(金)06:55:52 No.964815643

>悪いとは言わないけど軌道上決戦までが契約で売ろうとした段階でもう付き合う義理ないのは完全に正論だから売られても仕方ないよ アリアンロッドを倒してギャラルホルン支配して見返りに鉄華団にギャラルホルン火星支部権限を与えるのが契約じゃなかったっけ?

400 22/08/26(金)06:56:07 No.964815666

>止まらねえことが俺の人生だったみたいなシメなんだけど >それでよかったのかどうかと言うと思い返してもクソみたいな人生でしかないのがひどい クソっていうなクソだけど

401 22/08/26(金)06:56:17 No.964815678

オルガもミカも仲間が笑って生きられればいいって目標は一致してるけど互いにその仲間の中に自分含めてないからディスコミュニケーションで大変なことになるのいいよね

402 22/08/26(金)06:56:36 No.964815708

>二期初めのイケイケ急成長中ベンチャー企業扱いだった時は金もあったしヤクザとマクギリスと全力で縁切れば行けたんじゃねえの 無理 そいつらと組んでたから仕事も金もあったのにそれ切ったら遠からず立ち行かなくなる

403 22/08/26(金)06:56:58 No.964815732

マクギリスは売られても仕方ない奴だけどそもそもズタボロな計画見抜けずに団員の命賭けんな

404 22/08/26(金)06:57:00 No.964815735

マクギリスとガエリオ辺りの話はあんま面白くなかった…

405 22/08/26(金)06:57:08 No.964815754

オルガの首に本当に価値が無さ過ぎる…

406 22/08/26(金)06:57:14 No.964815763

>オルガもミカも仲間が笑って生きられればいいって目標は一致してるけど互いにその仲間の中に自分含めてないからディスコミュニケーションで大変なことになるのいいよね 妙に男の子っぽさあるのが生々しくある

407 22/08/26(金)06:57:21 No.964815772

一期の頃は状況に助けられてたとはいえきっちり陰謀家やってた取引相手が子供の頃の復讐心とおとぎ話みたいなガンダム伝説論拠に大博打持ちかけてくるとは思わないじゃん?

408 22/08/26(金)06:57:55 No.964815820

>マクギリスとガエリオ辺りの話はあんま面白くなかった… 最終的にガエリオもマッキー好きなだけなんだよなあれ

409 22/08/26(金)06:57:56 No.964815821

マッキーには自分たちのやってきたことを知られてるから手切ろうにも切れねえ

410 22/08/26(金)06:58:24 No.964815866

>一期の頃は状況に助けられてたとはいえきっちり陰謀家やってた取引相手が子供の頃の復讐心とおとぎ話みたいなガンダム伝説論拠に大博打持ちかけてくるとは思わないじゃん? 博打じゃなくて自殺じゃねあれ

411 22/08/26(金)06:58:54 No.964815902

>アリアンロッドを倒してギャラルホルン支配して見返りに鉄華団にギャラルホルン火星支部権限を与えるのが契約じゃなかったっけ? 本来はギャラルホルンの本部制圧までが契約だよ アリアンロッド言うこと聞かなかったわで決戦にまで駆り出したとこからして既にマッキーの不義理 それを許して付き合っちゃったのはオルガの判断ミスといえばミスだけどまあ状況的にそこで拒否る選択は取れないわな

412 22/08/26(金)06:58:58 No.964815906

>オルガの首に本当に価値が無さ過ぎる… 結果として野垂れ死にみたいだったしね

413 22/08/26(金)06:59:05 No.964815918

ガエリオは好き勝手にアイン使って満足げなの本当にひどい

414 22/08/26(金)06:59:47 No.964815983

>最終的にガエリオもマッキー好きなだけなんだよなあれ 色々あるけど俺を見ろってのが本音の一番の底だからなガエリオ

415 22/08/26(金)06:59:48 No.964815986

マクギリス…何故…イミガワカラナイ

416 22/08/26(金)06:59:53 No.964815995

>>アリアンロッドを倒してギャラルホルン支配して見返りに鉄華団にギャラルホルン火星支部権限を与えるのが契約じゃなかったっけ? >本来はギャラルホルンの本部制圧までが契約だよ >アリアンロッド言うこと聞かなかったわで決戦にまで駆り出したとこからして既にマッキーの不義理 >それを許して付き合っちゃったのはオルガの判断ミスといえばミスだけどまあ状況的にそこで拒否る選択は取れないわな あの瞬間では二人は同レベルのアホになっちゃってたし二人でダンスっちまった

417 22/08/26(金)07:00:08 No.964816005

>ガエリオは好き勝手にアイン使って満足げなの本当にひどい これほんとガエリオの歪さが出てて好き

418 22/08/26(金)07:00:14 No.964816015

>オルガの首に本当に価値が無さ過ぎる… 内部の人間的な意味でも正直責任の押し付け約にしか見えなかったけど 外部の人間からしたら本当にトップとしての価値すらなさそうにしか見えなかった そりゃラスタルも首差し出しますって言われて「いらない」って返すよ

419 22/08/26(金)07:00:15 No.964816016

>ガエリオは好き勝手にアイン使って満足げなの本当にひどい 貴族社会の人間だからクズ

420 22/08/26(金)07:00:36 No.964816047

>本来はギャラルホルンの本部制圧までが契約だよ マクギリス:「ガラン・モッサはラスタル・エリオンの息が掛かっているとみて間違いない。」 オルガ:「またラスタルってヤツか。」 マクギリス:「彼らを討たずしてギャラルホルンの改革はありえない。相手側が仕掛けてきたということはもはや全面対決も近いだろう。」 オルガ:「全面対決?」 マクギリス:「これからも君たちには力を貸してもらわねば。」 オルガ:「一度手を組むって約束はしたんだ。もちろん筋は通す。しかし・・・。」

421 22/08/26(金)07:00:53 No.964816076

ガエリオは一期であのまま悲劇的に死んでてほしかった その場合マッキーはラスタルの部下あたりに処理されるだろうからもっと哀れになるんだけど

422 22/08/26(金)07:01:03 No.964816098

普通に語ってても貶してるようにしか見えない この作品のすごいところ

423 22/08/26(金)07:01:04 No.964816100

>あの瞬間では二人は同レベルのアホになっちゃってたし二人でダンスっちまった 臭ェからレスつけないでもらえますかね

424 22/08/26(金)07:02:15 No.964816221

オルガは一応鉄華団のことを第一に考えてる あるはずなんだけどならその選択肢はあり得ないだろって決断をちょいちょいする

425 22/08/26(金)07:03:06 No.964816292

オルガ!てめえ!

426 22/08/26(金)07:03:06 No.964816293

三日月が走ってると一緒に走りたくなるけど マッキーは三日月しか見てないよね

427 22/08/26(金)07:03:07 No.964816294

ペシャン公のダインスレイヴ密輸が言いがかりでも何でもないのが面白い

428 22/08/26(金)07:04:35 No.964816424

>オルガは一応鉄華団のことを第一に考えてる >あるはずなんだけどならその選択肢はあり得ないだろって決断をちょいちょいする 第一に考えてるのは三日月の事 二番目が鉄華団

429 22/08/26(金)07:05:04 No.964816476

二期の地球支部の話は組織の規模や能力が追い付かなくて激務が舞い込みすぎて破綻したから なるべくしてなった展開で最初から詰んでたって言われることがよくあるけど じゃあ外部から人間補充して組織拡大すればよかったんじゃねって思ってる 少なくとも一期のラストで知名度も上がってたから人員募集かけたらよかったんじゃねえのと

430 22/08/26(金)07:05:23 No.964816508

>マクギリス…何故…イミガワカラナイ ぶっちゃけガエリオならマッキーの味方してただろうな… …アイン邪魔だな

431 22/08/26(金)07:05:35 No.964816526

>>本来はギャラルホルンの本部制圧までが契約だよ 引用するならこのあたり読んでほしい マッキーは本部制圧したらギャラルホルン掌握できるって説明しててそれに乗ったんだよ鉄華団 マクギリス:「地球軌道上でラスタル・エリオンを迎え撃つ。君たちにはその戦列に加わってもらう。」 オルガ:「分かった。だがよあんたの話を聞いてるとアリアンロッドとはどのみち戦闘になったんじゃねぇのか?」 マクギリス:「確かにその可能性はあった。」 オルガ:「くっ!」

432 22/08/26(金)07:06:30 No.964816590

>二期の地球支部の話は組織の規模や能力が追い付かなくて激務が舞い込みすぎて破綻したから >なるべくしてなった展開で最初から詰んでたって言われることがよくあるけど >じゃあ外部から人間補充して組織拡大すればよかったんじゃねって思ってる >少なくとも一期のラストで知名度も上がってたから人員募集かけたらよかったんじゃねえのと 人は来てたじゃん その使い方とかがアレ過ぎただけで

433 22/08/26(金)07:06:40 No.964816609

>じゃあ外部から人間補充して組織拡大すればよかったんじゃねって思ってる >少なくとも一期のラストで知名度も上がってたから人員募集かけたらよかったんじゃねえのと してるから二期のキャラ増えたんじゃん…? タービンズの舎弟になってからすぐ言われてた医者とかの人材を補充したのかは不明だが

434 22/08/26(金)07:06:48 No.964816630

まともな大人を見極める能力がないから採用人事なんてできるわけない 大人は全員信用ならねえとか考えてそうだし

435 22/08/26(金)07:07:06 No.964816657

>ペシャン公のダインスレイヴ密輸が言いがかりでも何でもないのが面白い 本当に鉄華団にダインスレイヴ持っていってた上に特攻してくるからな…

436 22/08/26(金)07:07:10 No.964816661

>じゃあ外部から人間補充して組織拡大すればよかったんじゃねって思ってる >少なくとも一期のラストで知名度も上がってたから人員募集かけたらよかったんじゃねえのと 人員募集かけてたけどそれでも足りなくてテイワズから管理職派遣してもらったりした結果地球支部がああなったんだ

437 22/08/26(金)07:07:37 No.964816700

>オルガ:「分かった。だがよあんたの話を聞いてるとアリアンロッドとはどのみち戦闘になったんじゃねぇのか?」 >マクギリス:「確かにその可能性はあった。」 >オルガ:「くっ!」 可能性はあったっていうか上の話やってるんだから当然じゃんとしか言いようがないんだよね…

438 22/08/26(金)07:07:50 No.964816711

>その使い方とかがアレ過ぎただけで なんで監査役を事務員として酷使してたんだろうな… 一応手伝ってやってたのは偉いと思うよラディーチェ

439 22/08/26(金)07:07:53 No.964816717

何回もチラ見せしてたガキの頃の回想とかやらんのかい!というのが当時の感想だった

440 22/08/26(金)07:07:57 No.964816725

信用できる大人の言うことも理解できないことがあるからな

441 22/08/26(金)07:08:38 No.964816797

補充するのが訳アリのごろつきとか子供ばっかりだしなあ

442 22/08/26(金)07:08:40 No.964816803

集めるだけ集めて殺人ドカベンみたいなのも居るしな… 自分達は脛に傷あっても誰彼構わず入れていいわけじゃないと思う

443 22/08/26(金)07:09:07 No.964816851

>可能性はあったっていうか上の話やってるんだから当然じゃんとしか言いようがないんだよね… まあバエルには逆らえないルール本当にあるわけだし

444 22/08/26(金)07:09:33 No.964816894

>人員募集かけてたけどそれでも足りなくてテイワズから管理職派遣してもらったりした結果地球支部がああなったんだ 監査だから厳しく言ってたら団員は反発したしな

445 22/08/26(金)07:09:42 No.964816911

>可能性はあったっていうか上の話やってるんだから当然じゃんとしか言いようがないんだよね… 指名手配とか至って妥当すぎる

446 22/08/26(金)07:10:07 No.964816958

>なんで監査役を事務員として酷使してたんだろうな… >一応手伝ってやってたのは偉いと思うよラディーチェ いやテイワズとしては監査役も兼ねてるってだけで鉄華団からしたら事務員要請して送ってもらってるんだぞラディーチェ

447 22/08/26(金)07:10:11 No.964816969

やらかしたマクギリスに対してグーパン一発でこれでチャラな…してたのもだめ

448 22/08/26(金)07:10:42 No.964817021

根本的なところにある大人不信外部不信をどうにかしない限り人を増やしても意味がない

449 22/08/26(金)07:10:47 No.964817027

>まあバエルには逆らえないルール本当にあるわけだし ラスタルもその理屈を肯定しつつもマクギリスはバエルを貶める行為だからルールに逆らってでもやるって主張だったからね

450 22/08/26(金)07:11:08 No.964817065

>監査だから厳しく言ってたら団員は反発したしな 地球支部はチャド以外子供組のそれも跳ねっ返りがほとんどだったからな 仲間でもないオッサンがぬくぬくとした事務仕事してるだけで偉そうに言ってるぜ!ってノリだったし

451 22/08/26(金)07:11:57 No.964817140

>>可能性はあったっていうか上の話やってるんだから当然じゃんとしか言いようがないんだよね… >指名手配とか至って妥当すぎる まるで俺達が犯罪者みたいじゃん

452 22/08/26(金)07:12:45 No.964817225

しょーがねんだよ虐げられてきたオルフェンズなんだから

453 22/08/26(金)07:13:47 No.964817333

>しょーがねんだよ虐げられてきたオルフェンズなんだから 虐げられてきたガキが自活の手段見つけて生き抜いていくのかと思うじゃん!

454 22/08/26(金)07:14:03 No.964817359

>集めるだけ集めて殺人ドカベンみたいなのも居るしな… >自分達は脛に傷あっても誰彼構わず入れていいわけじゃないと思う 殺人ドカベンは多くの人間を殺してた犯罪者ってだけで気のいい男だし…

455 22/08/26(金)07:14:13 No.964817379

身内が暮らせりゃそれでいいって目標のはずなのに人員拡大してんのが本末転倒過ぎた

456 22/08/26(金)07:15:22 No.964817486

二期最後の方はimgで殺人ドカベンのスレやたらと立ってたな…

457 22/08/26(金)07:15:46 No.964817528

>身内が暮らせりゃそれでいいって目標のはずなのに人員拡大してんのが本末転倒過ぎた まずその目標自体が最優先で目指していたのか微妙だし オルガはなんとなくこれがアガリなんじゃねぇの?って行ってただけだったので

458 22/08/26(金)07:16:39 No.964817596

>身内が暮らせりゃそれでいいって目標のはずなのに人員拡大してんのが本末転倒過ぎた まあでも地球支部の仕事が本来ならめちゃくちゃおいしいシノギになるはずだったからな…

459 22/08/26(金)07:16:56 No.964817635

>二期最後の方はimgで殺人ドカベンのスレやたらと立ってたな… それだけインパクトは強かった インパクトが強かっただけだったのが難点

460 22/08/26(金)07:17:01 No.964817646

>二期最後の方はimgで殺人ドカベンのスレやたらと立ってたな… 殺人発言した上でID切り替えで無かったことにして野に放たれたの邪悪以外の何物でもないからね…

461 22/08/26(金)07:17:55 No.964817719

ドカベンだが声はジャイアンだぜ

462 22/08/26(金)07:18:01 No.964817730

>何回もチラ見せしてたガキの頃の回想とかやらんのかい!というのが当時の感想だった そこ滅茶苦茶おいしいとこだろ…って思いながら見てた

463 22/08/26(金)07:18:08 No.964817741

やたら殺人ドカベンネタこする人いるけどあの世界の孤児は人殺しくらい普通だし ザックがそうじゃないからあそこで話出てきただけで

464 22/08/26(金)07:18:31 No.964817786

>まあでも地球支部の仕事が本来ならめちゃくちゃおいしいシノギになるはずだったからな… 実戦経験があるぐらいで別に兵士として優れてるわけでもないし 機械操作は阿頼耶識があってこそな鉄華団に阿頼耶識無しの軍隊への指導は無理があるって…

465 22/08/26(金)07:19:27 No.964817881

>実戦経験があるぐらいで別に兵士として優れてるわけでもないし >機械操作は阿頼耶識があってこそな鉄華団に阿頼耶識無しの軍隊への指導は無理があるって… お偉いさんの決めたことだからな 蒔苗やべー汚職政治家だし

466 22/08/26(金)07:19:44 No.964817909

>>しょーがねんだよ虐げられてきたオルフェンズなんだから >虐げられてきたガキが自活の手段見つけて生き抜いていくのかと思うじゃん! 結局助けてくれる優しい大人もいるのが鉄血世界だからな… 勿論打算もあるけど

467 22/08/26(金)07:19:59 No.964817941

>やたら殺人ドカベンネタこする人いるけどあの世界の孤児は人殺しくらい普通だし >ザックがそうじゃないからあそこで話出てきただけで 誰も真面目にそうに違いないって言ってるわけじゃなくてそれこそネタっていうか…

468 22/08/26(金)07:20:17 No.964817960

>やたら殺人ドカベンネタこする人いるけどあの世界の孤児は人殺しくらい普通だし >ザックがそうじゃないからあそこで話出てきただけで ってより圏外圏だと殺人ぐらいそこまででもないだろって理屈だったのにいきなり犯罪者アピールしたから違和感が出てしまってる

469 22/08/26(金)07:21:32 No.964818095

前半ヒロインから家族の為なら罪も揉み消す汚職政治家にレベルアップしたクーデリアさんはこう…それでよかったの?

470 22/08/26(金)07:22:01 No.964818143

>実戦経験があるぐらいで別に兵士として優れてるわけでもないし >機械操作は阿頼耶識があってこそな鉄華団に阿頼耶識無しの軍隊への指導は無理があるって… 当時あんまり気にしてなかったがこれコネ天下りの税金の無駄遣い…

471 22/08/26(金)07:22:36 No.964818213

>ってより圏外圏だと殺人ぐらいそこまででもないだろって理屈だったのにいきなり犯罪者アピールしたから違和感が出てしまってる いや会話の流れ理解してるか? 同じ圏外圏でもその話した相手のザックは親が会社経営してて大学も出てるボンボンで元から見えてる世界違ったからあそこで殺人の話が出てきてるんだよ

472 22/08/26(金)07:23:18 No.964818286

>前半ヒロインから家族の為なら罪も揉み消す汚職政治家にレベルアップしたクーデリアさんはこう…それでよかったの? 一期の時点で火星全体の利権をヤクザやらに売り渡していたし 逆に二期で政治家辞めて企業やるってのがただの迷走だった

473 22/08/26(金)07:23:19 No.964818288

>前半ヒロインから家族の為なら罪も揉み消す汚職政治家にレベルアップしたクーデリアさんはこう…それでよかったの? 鉄血としては正解 そういう世界だから

474 22/08/26(金)07:23:33 No.964818325

深刻ぶった雰囲気で騙しているがかなりガバガバな内容だった

475 22/08/26(金)07:24:32 No.964818423

>誰も真面目にそうに違いないって言ってるわけじゃなくてそれこそネタっていうか… 直下でいるけどそういうやつばかりじゃなくて本当に話理解してないやついるからな

476 22/08/26(金)07:24:56 No.964818463

>いや会話の流れ理解してるか? >同じ圏外圏でもその話した相手のザックは親が会社経営してて大学も出てるボンボンで元から見えてる世界違ったからあそこで殺人の話が出てきてるんだよ 指名手配された鉄華団団員の時点で犯罪者扱いだから理解できない…

477 22/08/26(金)07:25:08 No.964818482

でもその罪を無かったことにされることに躊躇はないんだよな

478 22/08/26(金)07:25:10 No.964818488

>前半ヒロインから家族の為なら罪も揉み消す汚職政治家にレベルアップしたクーデリアさんはこう…それでよかったの? 最初から親父に疎まれて殺されそうになってガキ共がクーデター起こしたPMCに命預けて綱渡りするしかなかったので…

479 22/08/26(金)07:26:23 No.964818617

>でもその罪を無かったことにされることに躊躇はないんだよな 殺した話をちょっと真剣に話しただけで別に罪とも思ってないだろうし…

480 22/08/26(金)07:27:03 No.964818694

>殺した話をちょっと真剣に話しただけで別に罪とも思ってないだろうし… なんだよ…結構殺人ドカベンじゃねえか…

481 22/08/26(金)07:27:34 No.964818759

上でなんか無理筋擁護湧いてたけど結局長井が安易な成長許さなかったせいで歪んだまま破滅まで転がらざるを得なかったのは事実

482 22/08/26(金)07:28:08 No.964818814

>>でもその罪を無かったことにされることに躊躇はないんだよな >殺した話をちょっと真剣に話しただけで別に罪とも思ってないだろうし… 鉄華団は犯罪者の俺を受け入れてくれて感謝って話でしかないからなぁ

483 22/08/26(金)07:28:27 No.964818847

鉄火団自体軍人殺しの集団だしな

484 22/08/26(金)07:28:29 No.964818851

バトアラ体験版に出てきたけど相変わらずボソボソ喋るのが生理的に無理だった 好きになれないわこのキャラ

485 22/08/26(金)07:28:33 No.964818862

こういう話での成長ってなんなんだそもそも

486 22/08/26(金)07:29:07 No.964818931

>指名手配された鉄華団団員の時点で犯罪者扱いだから理解できない… この時点でザックがそれを知らないことを理解してないようだな

487 22/08/26(金)07:29:10 No.964818937

機内で3Pしたのがキモすぎてミカは全く好きになれない オルガは童貞のまま死んだのに

488 22/08/26(金)07:29:40 No.964819007

ミカには最後まで強くいて欲しかった 猿相手にまんまと足止め食らってボヤく様な所見たくなかった

489 22/08/26(金)07:29:44 No.964819014

>鉄火団自体軍人殺しの集団だしな だからクッキークラッカで人殺して金を稼いでたんだって陰口言われてても何を今更…と感じてしまった

490 22/08/26(金)07:30:20 No.964819090

>こういう話での成長ってなんなんだそもそも 戦い以外のことを学んで道を見出していく 敵対した相手を正面から武力で潰す以外のやり方を覚える 名瀬の兄貴が全部指摘してたぞなかったことにしたけど

491 22/08/26(金)07:30:29 No.964819107

>機内で3Pしたのがキモすぎてミカは全く好きになれない >オルガは童貞のまま死んだのに クーデリアは教えるだけだったかもしれんだろ! …そういうのも3Pって言うんだっけ?

492 22/08/26(金)07:30:57 No.964819158

全滅エンドとか暗殺されたパイロットは一人だけなのにパイロット暗殺ばかりって言ってる奴はエア視聴か記憶に障害があるんだろう

493 22/08/26(金)07:31:09 No.964819183

>この時点でザックがそれを知らないことを理解してないようだな 団員集まった時にザックはもう鉄華団は終わりだよって話してたのに…?

494 22/08/26(金)07:31:47 No.964819252

>戦い以外のことを学んで道を見出していく >敵対した相手を正面から武力で潰す以外のやり方を覚える >名瀬の兄貴が全部指摘してたぞなかったことにしたけど 相対した連中を考えると無理ゲーでは?

495 22/08/26(金)07:31:55 No.964819277

>団員集まった時にザックはもう鉄華団は終わりだよって話してたのに…? そりゃ鉄華団は終わりだよ その社員まで根絶やしにしようとしてるって知ったのは本部包囲された後

496 22/08/26(金)07:32:00 No.964819288

ヒットマン差し向けて殺すのが複数あった時点で言われても仕方ないよ

497 22/08/26(金)07:32:47 No.964819385

所々死ぬキャラの選択がおかしいのが引っかかりになってるわ

498 22/08/26(金)07:33:34 No.964819469

>>指名手配された鉄華団団員の時点で犯罪者扱いだから理解できない… >この時点でザックがそれを知らないことを理解してないようだな 金持ちのボンボンで教養多少あるのに本部襲撃で指名手配される発想に及ばない男か…

499 22/08/26(金)07:34:09 No.964819537

鉄華団がおかしい連中というのはそうだけどザックの認識も別にすべて正しくないんだ そもそもボンボンのくせに半グレに憧れるようなアホだし

500 22/08/26(金)07:34:35 No.964819587

>全滅エンドとか暗殺されたパイロットは一人だけなのにパイロット暗殺ばかりって言ってる奴はエア視聴か記憶に障害があるんだろう 暗殺ではないが決着は生身だったマクギリスとか死んでないけど無力化はされたチャドとかもまあいるはいるぞ

501 22/08/26(金)07:34:38 No.964819594

>団員集まった時にザックはもう鉄華団は終わりだよって話してたのに…? 鉄華団が終わりなのなんてわかりきってるからこんなところに残る必要ないって話してるんだぞ殺人カミングアウトのシーン 鉄華団自体じゃなくてその構成員ももう逃げられないって知ったのがその後のこのシーン ザック:「おいおい・・・何なんだよこの大軍は!」 団員:「か・・・関係ねぇだろ、俺らは鉄華団を抜けたんだから。」 団員:「んなこと向こうが知るわけねぇだろ。見つかったら狩られっぞ!」 ザック:「くっ!どこまで行ってももう俺たちは鉄華団ってことなんかよ。」 団員:「ザック・・・。」

502 22/08/26(金)07:34:41 No.964819602

鉄華団自体は起業してちゃんとした組織だし英雄として団が評価されていたから有名になってるだろうしで クーデター失敗して逃げ帰ってきたけど団から抜ければ個人として問題ないって考えてるアホだったか…

503 22/08/26(金)07:35:12 No.964819671

荒れそうなスレの雰囲気を緩和してくれてる団長には感謝してるからよ…

504 22/08/26(金)07:35:15 No.964819681

>ザック:「くっ!どこまで行ってももう俺たちは鉄華団ってことなんかよ。」 頭が悪すぎる

505 22/08/26(金)07:36:02 No.964819776

まあバカなボンボンってキャラだし

506 22/08/26(金)07:36:09 No.964819789

鉄華団といっても戦闘員連中はどうしようもないにしろザック整備員だしな 罪問われる意識なんてないだろそりゃ

507 22/08/26(金)07:36:30 No.964819834

>鉄華団といっても戦闘員連中はどうしようもないにしろザック整備員だしな >罪問われる意識なんてないだろそりゃ 頭が悪すぎる

508 22/08/26(金)07:37:46 No.964819980

ISISの事務員まで狩るかって話だけど現実だとどうなんだろ

509 22/08/26(金)07:37:57 No.964820002

オルガもまあ前線に出る予定は無かったとはいえ操縦出来て専用機持ちなんだから暗殺でやられたパイロットと言えばパイロットかもしれん

510 22/08/26(金)07:38:01 No.964820009

鉄血世界が戸籍だとか関係ないぜって世界なら個人を特定するのは難しいだろうけど ちゃんとIDで管理された世界だってなっちゃってるからなぁ…

511 22/08/26(金)07:38:04 No.964820020

結局頭から爪先までアホな組織だったからああなったんだし そこは誰も否定しない

512 22/08/26(金)07:38:26 No.964820074

>暗殺ではないが決着は生身だったマクギリスとか死んでないけど無力化はされたチャドとかもまあいるはいるぞ 屁理屈

513 22/08/26(金)07:38:57 No.964820125

アトラとかも鉄華団の構成員だけどなんか罪に問えるかっていうと無理だと思う

514 22/08/26(金)07:39:14 No.964820167

>荒れそうなスレの雰囲気を緩和してくれてる団長には感謝してるからよ… 鉄血のスレだと割と嫌がられるし今だと平和になるから使えって押し付けられ過ぎて荒れることも多いしmayに帰れと言われたりもすることをお前に教える気持ちをコントロール出来ないからよ…

515 22/08/26(金)07:39:44 No.964820216

混ぜんな混ぜんな

516 22/08/26(金)07:39:48 No.964820226

>ISISの事務員まで狩るかって話だけど現実だとどうなんだろ 狩るに決まってるじゃん! 納得したわ

517 22/08/26(金)07:40:04 No.964820260

団長はともかくお前に教えるやつはmayでもどこでも本当に帰ってくれ…

518 22/08/26(金)07:40:17 No.964820283

>アトラとかも鉄華団の構成員だけどなんか罪に問えるかっていうと無理だと思う やったこと考えたら全員とりあえずしょっぴいても妥当だと思うよ…

519 22/08/26(金)07:40:47 No.964820353

勝ち馬に乗れなかったのが全てだよな…

520 22/08/26(金)07:41:03 No.964820390

アトラはアトラ殺すような作品じゃなくてよかったな

521 22/08/26(金)07:41:08 No.964820402

まあ名目上ID書き換えで別人になってるから全滅と言えば全滅かもしれん おいコイツ本名を付けた会社立ち上げてやがるぞ!?

522 22/08/26(金)07:41:08 No.964820403

>ISISの事務員まで狩るかって話だけど現実だとどうなんだろ まあ狩るかどうかはともかくまず捕まえはするだろ…

523 22/08/26(金)07:41:19 No.964820434

あの時点で皆殺しにされそうなのは構成員個人個人が指名手配されてるとかじゃなくて鉄華団が徹底抗戦の構えで本部に立てこもってるって絵が欲しいラスタル側の都合だからザックも包囲される前に逃げてれば別にそのまま平穏に暮らせてたと思うよ

524 22/08/26(金)07:41:46 No.964820500

ザックは戦闘員となってたハッシュ相手にもなんで抜けねぇんだよって思ってるっぽいから多分整備員だ戦闘員だってのは関係ないんだと思う

525 22/08/26(金)07:42:45 No.964820630

>あの時点で皆殺しにされそうなのは構成員個人個人が指名手配されてるとかじゃなくて鉄華団が徹底抗戦の構えで本部に立てこもってるって絵が欲しいラスタル側の都合だからザックも包囲される前に逃げてれば別にそのまま平穏に暮らせてたと思うよ オルガすら別に殺す気も無かったからな…本当に無価値

526 22/08/26(金)07:43:24 No.964820722

>ザックは戦闘員となってたハッシュ相手にもなんで抜けねぇんだよって思ってるっぽいから多分整備員だ戦闘員だってのは関係ないんだと思う つまり…バカってことか…

527 22/08/26(金)07:44:47 No.964820899

丁寧に説明していただくほどこの作品頭悪い奴しか居ねえの…?ってなるのが

528 22/08/26(金)07:45:01 No.964820939

鉄華団が無くなっても暗殺者が産まれている辺り本気で滅ぼしていた方が良かったんじゃないか…

529 22/08/26(金)07:46:02 No.964821063

>鉄華団が無くなっても暗殺者が産まれている辺り本気で滅ぼしていた方が良かったんじゃないか… 何人かの不穏分子生まれるよりクーデリアの弱味握れない方がラスタル的に困るし

530 22/08/26(金)07:46:07 No.964821087

>鉄華団が無くなっても暗殺者が産まれている辺り本気で滅ぼしていた方が良かったんじゃないか… ライドオンがヒットマン化してサウナを殺した事はラスタルも許容しているっぽいんだよな…

531 22/08/26(金)07:46:25 No.964821125

>鉄華団が無くなっても暗殺者が産まれている辺り本気で滅ぼしていた方が良かったんじゃないか… なくなったせいでもっとたちの悪いのが生まれちゃったんだ

532 22/08/26(金)07:46:45 No.964821167

>何人かの不穏分子生まれるよりクーデリアの弱味握れない方がラスタル的に困るし そもそもそんな困る様な人材なら無理にクーデリアを火星の王化させる必要なかったんじゃないか?

533 22/08/26(金)07:47:12 No.964821234

>鉄華団が無くなっても暗殺者が産まれている辺り本気で滅ぼしていた方が良かったんじゃないか… まあ所詮暗殺しか出来ない小物とも言う 泳がせとけば何かの時弱味に出きるし

534 22/08/26(金)07:47:21 No.964821255

>ライドオンがヒットマン化してサウナを殺した事はラスタルも許容しているっぽいんだよな… 借りがあるばかりで面倒な相手だったろうしな

535 22/08/26(金)07:47:57 No.964821334

敵の頭は無能な方がいいじゃん

536 22/08/26(金)07:49:58 No.964821605

>そもそもそんな困る様な人材なら無理にクーデリアを火星の王化させる必要なかったんじゃないか? クーデリアの火星の王化はテイワズの意向だしラスタルからしたら人選自体にはあまり文句ないしテイワズに弱味握られてるから断りづらい

537 22/08/26(金)07:50:54 No.964821750

いろいろありましたが世界は平和になりそうですよって終わり方してんので ライド達がこのままヒットマン活動したとしても誰一人幸せになれないという

538 22/08/26(金)07:50:56 No.964821753

よく死んだ後の全裸空間でのお別れがーとか言われる種と00だけど 鉄血はMS戦で負けて爆死とかじゃなく暗殺者に生身で銃殺されるパターン多すぎて死ぬやつの周りに人が駆け寄って涙のお別れエモいエモいシーンが他のガンダムの比じゃない量あるんだよね

539 22/08/26(金)07:50:58 No.964821755

>なくなったせいでもっとたちの悪いのが生まれちゃったんだ たちの悪いのは徹頭徹尾オヤジでクーデリアもライドも些末事だよ

540 22/08/26(金)07:51:53 No.964821879

>クーデリアの火星の王化はテイワズの意向だしラスタルからしたら人選自体にはあまり文句ないしテイワズに弱味握られてるから断りづらい 弱み握られてるってのが胡散臭い話だからなぁ…

541 22/08/26(金)07:52:00 No.964821894

>ライドオンがヒットマン化してサウナを殺した事はラスタルも許容しているっぽいんだよな… ただの富豪で代えの効く相手だしな

542 22/08/26(金)07:52:35 No.964822003

>弱み握られてるってのが胡散臭い話だからなぁ… 胡散臭くないぞ イオクの感状って現物押さえられてるからな

543 22/08/26(金)07:52:57 No.964822050

>いろいろありましたが世界は平和になりそうですよって終わり方してんので >ライド達がこのままヒットマン活動したとしても誰一人幸せになれないという そもそも世界が揺れ動く話じゃない

544 22/08/26(金)07:53:14 No.964822086

>ただの富豪で代えの効く相手だしな ってより世界の治安を守るギャラルホルンとしては騒動起こして金儲けるあいつらは邪魔だって言ってたし

545 22/08/26(金)07:53:22 No.964822101

>そもそも世界が揺れ動く話じゃない ただの富豪が死んだだけだからな

546 22/08/26(金)07:54:25 No.964822257

一回殺せそうになったとはいえ鉄華団は最後まで肉おじの敵にもなれなかったからな…処理しなきゃいけないもの一つではあったけど

547 22/08/26(金)07:54:32 No.964822270

>イオクの感状って現物押さえられてるからな イオクの直筆の感謝状ってあの後どうなったか語られてたっけ?

548 22/08/26(金)07:54:34 No.964822279

>鉄血はMS戦で負けて爆死とかじゃなく暗殺者に生身で銃殺されるパターン多すぎて死ぬやつの周りに人が駆け寄って涙のお別れエモいエモいシーンが他のガンダムの比じゃない量あるんだよね 銃殺されたの2人でうち涙のお別れエモいシーンやったの1人だけでは

549 22/08/26(金)07:55:28 No.964822407

>そもそも世界が揺れ動く話じゃない 世界が揺れ動くんじゃなく鉄華団の残党が生きていて活動しているってのが問題となる クーデリア周辺が一気にアウトになるぞ

550 22/08/26(金)07:56:48 No.964822605

何処で止まってれば正解だったんです?

551 22/08/26(金)07:57:22 No.964822685

>何処で止まってれば正解だったんです? ベターなのはテイワズの舎弟になった直後に鉄華団解散

552 22/08/26(金)07:57:41 No.964822731

ここだと倒れたオルガでサタデーナイトフィーバーさせてたよね

553 22/08/26(金)07:58:34 No.964822847

>何処で止まってれば正解だったんです? オジキの乱でオヤジ信じて待っとけばテイワズ破門されることもなかったからマッキーと組んで226起こす必要もなかったと思う

554 22/08/26(金)07:59:34 No.964822995

まぁどこまで行っても結果論だけど悪いくじを引き続けてしまったな…

555 22/08/26(金)08:00:13 No.964823073

>世界が揺れ動くんじゃなく鉄華団の残党が生きていて活動しているってのが問題となる >クーデリア周辺が一気にアウトになるぞ 別にならないだろう 徹底抗戦してた鉄華団が潰されただけで鉄華団の構成員個人個人まで指名手配されてたわけじゃないし

556 22/08/26(金)08:00:23 No.964823103

最初に大当たり引きすぎたんだ

557 22/08/26(金)08:00:35 No.964823144

>何処で止まってれば正解だったんです? マッキーと手を組まない

558 22/08/26(金)08:00:40 No.964823166

>オジキの乱でオヤジ信じて待っとけばテイワズ破門されることもなかったからマッキーと組んで226起こす必要もなかったと思う マクマードも大概無能トップムーブしまくってたから信頼できんわ マクギリスと組んでって話はテイワズに事後報告してお前ほんといい加減にしろよ…って名瀬からも言われてた状況だったし破門関係ない

559 22/08/26(金)08:00:42 No.964823171

ミカはガンダムパイロットだから正直どう頑張ってももう殺されるし オルガだけ生き残った時のオルガが見てみたいな…

560 22/08/26(金)08:01:31 No.964823310

>マッキーと手を組まない 多分一期の地球辺りで壊滅ルートだな

561 22/08/26(金)08:02:17 No.964823457

>マクギリスと組んでって話はテイワズに事後報告してお前ほんといい加減にしろよ…って名瀬からも言われてた状況だったし破門関係ない 組むのはともかく決起に参加したのはテイワズとの関係切れて後ろ盾なくなったからで破門関係あるわ

562 22/08/26(金)08:03:20 No.964823691

>組むのはともかく決起に参加したのはテイワズとの関係切れて後ろ盾なくなったからで破門関係あるわ まあオルガは筋を通さない人間だから関係あるかもな…

563 22/08/26(金)08:03:21 No.964823692

>徹底抗戦してた鉄華団が潰されただけで鉄華団の構成員個人個人まで指名手配されてたわけじゃないし 今後やらかしたらって辿られるって話じゃないの

564 22/08/26(金)08:04:13 No.964823879

>最初に大当たり引きすぎたんだ 最初のCGSの隊員の時点でギャラルホルンの生贄だしだいぶ詰んでる…

565 22/08/26(金)08:04:32 No.964823932

ライド捕まえたらまずクーデリア自分の方から出てくるだろうし…

566 22/08/26(金)08:04:32 No.964823933

ID変えたから別人やるにしても名前変えてないってのは流石に舐めすぎでは

567 22/08/26(金)08:06:05 No.964824225

>ID変えたから別人やるにしても名前変えてないってのは流石に舐めすぎでは 副団長だったユージンとかは名前までちゃんと変えてるぞ アトラとかはそのままでID変えてすらいない

568 22/08/26(金)08:06:44 No.964824352

地味にフミタン死亡周りがこの作品の本質だと思う

569 22/08/26(金)08:06:46 No.964824356

>副団長だったユージンとかは名前までちゃんと変えてるぞ ユージンはなんて名前になったの?

570 22/08/26(金)08:07:31 No.964824495

>今後やらかしたらって辿られるって話じゃないの ライド辿られたところでクーデリアの問題にはならないだろう

571 22/08/26(金)08:07:37 No.964824517

>地味にフミタン死亡周りがこの作品の本質だと思う フミタンって結局何がしたかったの? 途中でお嬢様曇らせてぇ~ってなったのはわかるけどそれの前後がわからん

572 22/08/26(金)08:07:43 No.964824535

オルガ死ぬ話の実況で外行く前にまずその目立つ前髪切り落とせって言われてたのは笑った

573 22/08/26(金)08:08:03 No.964824600

>ユージンはなんて名前になったの? なんて名前になったのかは知らんわ

574 22/08/26(金)08:08:47 No.964824758

>ライド辿られたところでクーデリアの問題にはならないだろう 家族を見捨てるのか

575 22/08/26(金)08:09:17 No.964824852

>フミタンって結局何がしたかったの? >途中でお嬢様曇らせてぇ~ってなったのはわかるけどそれの前後がわからん 良い感じに悲劇的にお嬢殺すよう命令されてたけど出来なくて悩んでたらマッキーにバラされて合わせる顔がないから逃げた

576 22/08/26(金)08:10:03 No.964824989

>家族を見捨てるのか 見捨てるもなにもライドはサウナ殺しちゃったんだから捕まったらどうにも出来ないだろ

577 22/08/26(金)08:11:29 No.964825299

>>家族を見捨てるのか >見捨てるもなにもライドはサウナ殺しちゃったんだから捕まったらどうにも出来ないだろ その理屈でどうにもできないなら指名手配で諦めてるから絶対出てくるよクーデリア…

578 22/08/26(金)08:12:03 No.964825400

人死なせときゃ感動するだろって考えが透けてて死ぬまでの経緯がガバいのはフミタンからずっとだよね

579 22/08/26(金)08:12:38 No.964825540

>人死なせときゃ感動するだろって考えが透けてて死ぬまでの経緯がガバいのはフミタンからずっとだよね 一方いざ戦闘では死にそうで死なない…

580 22/08/26(金)08:12:50 No.964825579

>その理屈でどうにもできないなら指名手配で諦めてるから絶対出てくるよクーデリア… そもそも鉄華団残党だからって指名手配されてないしアトラなんかそのままで結婚してるぞ 火星で皆殺しにしようとしてたのはあくまでもラスタルがそういう絵を欲しがってたってだけの茶番だ

581 22/08/26(金)08:14:22 No.964825927

>良い感じに悲劇的にお嬢殺すよう命令されてたけど出来なくて悩んでたらマッキーにバラされて合わせる顔がないから逃げた それのもっと前 見た目的にフミタンがクーデリアのメイドになったのはクーデリアが有名になる前からだったっぽいし

582 22/08/26(金)08:14:43 No.964826002

>そもそも鉄華団残党だからって指名手配されてないしアトラなんかそのままで結婚してるぞ >火星で皆殺しにしようとしてたのはあくまでもラスタルがそういう絵を欲しがってたってだけの茶番だ どうしようもないって理屈で家族を見放すなら鉄華団が指名手配された時にID切り替えの協力なんてしないだろうからいざライド捕まったらしゃしゃり出るだろって話

583 22/08/26(金)08:14:57 No.964826059

正規のID書き換えってなんなんだよ結局

584 22/08/26(金)08:15:24 No.964826168

そういえばIDの話って初出何処なんだっけ…

585 22/08/26(金)08:16:19 No.964826335

アトラ・オーガス・ミクスタ・バーンスタイン

586 22/08/26(金)08:16:42 No.964826401

>そういえばIDの話って初出何処なんだっけ… IDの話は作品本編です…

587 22/08/26(金)08:17:37 No.964826570

>それのもっと前 >見た目的にフミタンがクーデリアのメイドになったのはクーデリアが有名になる前からだったっぽいし ノブリスは色々なところに身内潜り込ませててクリュセ首相のノーマンの家にはメイドとしてフミタンがいた でメイドとしてクーデリアの世話もやってる中でこのガキ何の苦労も知らねえで腹立つな…ってなって曇らせようとしたけどそのまま真っ直ぐ成長して今みたいになって普通に心酔しちゃった

588 22/08/26(金)08:17:48 No.964826602

>>そういえばIDの話って初出何処なんだっけ… >IDの話は作品本編です… いや本編のどこで初めて出たんだったかなって

589 22/08/26(金)08:18:09 No.964826651

思い返すと俺ガリガリ君かなり好きだったなとか キマリスシリーズもカッコいいし

590 22/08/26(金)08:18:39 No.964826754

>いや本編のどこで初めて出たんだったかなって たぶん1期2話

591 22/08/26(金)08:18:55 No.964826804

>火星で皆殺しにしようとしてたのはあくまでもラスタルがそういう絵を欲しがってたってだけの茶番だ なんだかんだでラスタルはその辺甘い気がするわ

592 22/08/26(金)08:19:53 No.964827008

>なんだかんだでラスタルはその辺甘い気がするわ 打算ありきだけどな 戦後テイワズがクーデリア担ぐの既定路線だし

593 22/08/26(金)08:22:07 No.964827468

ていうか本当に怖いのガンダムだけで他どうでもいいからな

594 22/08/26(金)08:23:42 No.964827764

>>いや本編のどこで初めて出たんだったかなって >たぶん1期2話 そんな早かったか なんでアトラのクーデリア身代わり成立したんだ

595 22/08/26(金)08:25:57 No.964828168

打算ありきとは言え肉おじは鉄華団がやったこと考えるとだいぶ甘い 相手が子供ばかりだからだろうが

596 22/08/26(金)08:26:12 No.964828214

ヒューマン・デブリがヒューマン・デブリのネットワークに紐づけされててそこから逃げ出しても意味がないって話は序盤にしてたが IDに関しての話が出てきたのは多分47話のクーデリアの発言か?

597 22/08/26(金)08:26:41 No.964828287

>打算ありきとは言え肉おじは鉄華団がやったこと考えるとだいぶ甘い >相手が子供ばかりだからだろうが マジで興味無いんだと思う

598 22/08/26(金)08:27:43 No.964828487

>ヒューマン・デブリがヒューマン・デブリのネットワークに紐づけされててそこから逃げ出しても意味がないって話は序盤にしてたが >IDに関しての話が出てきたのは多分47話のクーデリアの発言か? いやかなり初期にクリュセの市民もアーブラウのIDで管理されてるって話あったはずよ

599 22/08/26(金)08:28:26 No.964828613

>>打算ありきとは言え肉おじは鉄華団がやったこと考えるとだいぶ甘い >>相手が子供ばかりだからだろうが >マジで興味無いんだと思う マッキーとガンダムさえなければ何もできないこと分かり切ってるからね…

600 22/08/26(金)08:28:46 No.964828685

>>打算ありきとは言え肉おじは鉄華団がやったこと考えるとだいぶ甘い >>相手が子供ばかりだからだろうが >マジで興味無いんだと思う まあ実際脅威にはなったけどあくまでマッキーのオマケ感はあったかもなギャラホから見たら

601 22/08/26(金)08:28:53 No.964828717

>そんな早かったか >なんでアトラのクーデリア身代わり成立したんだ そりゃコイツがクーデリアってビスケット兄が差し出したし

602 22/08/26(金)08:29:11 No.964828773

イオクの感謝状って本当にどこ行ってたっけ 最初に出てきた時にはあまりにも露骨なんでこれが証拠になるんだって大半の視聴者は思ってと思うのだが

603 22/08/26(金)08:31:21 No.964829172

>>そんな早かったか >>なんでアトラのクーデリア身代わり成立したんだ >そりゃコイツがクーデリアってビスケット兄が差し出したし それこそまずID調べない…?

604 22/08/26(金)08:31:39 No.964829225

ダメな方向に統率する頭と実効的な武力であるガンダムパイロットさえいなくなれば問題ないのは実際そうだもんな

605 22/08/26(金)08:34:19 No.964829673

>それこそまずID調べない…? あそこアフリカユニオンのコロニーだぞ

606 22/08/26(金)08:34:34 No.964829722

>いやかなり初期にクリュセの市民もアーブラウのIDで管理されてるって話あったはずよ ………あったっけ?全然記憶にない… クリュセはいまだにアーブラウの植民地でそこが管理しているってのは47話の発言なようだが

607 22/08/26(金)08:35:20 No.964829878

>あそこアフリカユニオンのコロニーだぞ IDって経済圏で統一されてないの?

608 22/08/26(金)08:35:44 No.964829949

>>それこそまずID調べない…? >あそこアフリカユニオンのコロニーだぞ 問い合わせとかしないの…?

609 22/08/26(金)08:37:25 No.964830273

ちゃんと仕事するなんてのが既に幻想だっていうならそうかもしれない

610 22/08/26(金)08:37:43 No.964830322

>ダメな方向に統率する頭と実効的な武力であるガンダムパイロットさえいなくなれば問題ないのは実際そうだもんな 頭に興味持ってないぞ

611 22/08/26(金)08:37:44 No.964830328

>IDって経済圏で統一されてないの? そりゃ違う国だし 日本の戸籍をアメリカの警察が紹介したとして確認取れるの何週間後とかになるんじゃねえかなってのと一緒じゃね

612 22/08/26(金)08:38:10 No.964830407

>>あそこアフリカユニオンのコロニーだぞ >問い合わせとかしないの…? 敵対してるところだからなぁ

613 22/08/26(金)08:38:29 No.964830454

なんだかんだでバエル持ち出すだけで半分は黙らせるの凄いよね

614 22/08/26(金)08:39:21 No.964830604

>敵対してるところだからなぁ 仲良くしてないだけで敵対まではしてないだろ…?

615 22/08/26(金)08:40:10 No.964830766

>なんだかんだでバエル持ち出すだけで半分は黙らせるの凄いよね あの建前を否定するのはギャラルホルンの否定になってしまうからな マクギリスのやり方がクソ過ぎたので協力ではなく黙認レベルまで一気に落ちたが

616 22/08/26(金)08:41:10 No.964830960

>仲良くしてないだけで敵対まではしてないだろ…? 少なくともそんな関係で照会したいからお前のとこの住民のデータよこせよって言われてはいわかりましたとはならないんじゃないかな常識的に考えて…

617 22/08/26(金)08:42:03 No.964831144

アーブラウの鉄華団が気軽に他国のコロニーに来てたし普通に大丈夫だと思う…

618 22/08/26(金)08:42:06 No.964831155

まともなかつ財力ある人と運良く出会えてたらなぁってのは思うがそんなのあの世界じゃ出会えるかどうかだし

619 22/08/26(金)08:43:11 No.964831351

>アーブラウの鉄華団が気軽に他国のコロニーに来てたし普通に大丈夫だと思う… そりゃ俺でも平気でアメリカ行けるけどアメリカンポリスが俺のデータ照会しようと思ったら外務省通じることになってめちゃくちゃ時間かかると思うよ

620 22/08/26(金)08:43:58 No.964831487

>アーブラウの鉄華団が気軽に他国のコロニーに来てたし普通に大丈夫だと思う… 現実に置き換えて他国の住民の戸籍覗けると思う?

621 22/08/26(金)08:44:16 No.964831547

ガンダムラブホテル

622 22/08/26(金)08:44:22 No.964831574

まず他の経済圏ならID照会出来ないからって話になってたらじゃあアーブラウ以外のところのコロニーに隠れ住めばいいだけじゃんで終わっちまうし まあIDが無いって設定の金星が存在することになったんだが

623 22/08/26(金)08:45:08 No.964831727

じゃあ別にID切り替え要らなかったんじゃない…?

624 22/08/26(金)08:45:32 No.964831797

>現実に置き換えて他国の住民の戸籍覗けると思う? IDの重要性次第

625 22/08/26(金)08:45:52 No.964831868

>じゃあ別にID切り替え要らなかったんじゃない…? いるよ?

626 22/08/26(金)08:46:20 No.964831974

やってる事犯罪なら身元の照合位できるんじゃないの常識的に考えて

627 22/08/26(金)08:46:39 No.964832029

まずギャラルホルンとアフリカとアーブラウで管轄全然違うしな

628 22/08/26(金)08:46:59 No.964832086

>やってる事犯罪なら身元の照合位できるんじゃないの常識的に考えて そりゃ出来るだろう 時間かかるだけで

↑Top