ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/26(金)00:00:59 No.964765090
ダイ大って何気ない会話シーンがすごく面白いと思うのは私だけだろうか
1 22/08/26(金)00:04:01 No.964766102
右下で本当にダメだった
2 22/08/26(金)00:10:07 No.964768095
この時のダイは親父と接した時間のほとんどが竜魔人状態だから余計にガルルルルだよな
3 22/08/26(金)00:10:51 No.964768329
ぽっぷのジョークが割と切れてる fu1381933.jpg
4 22/08/26(金)00:11:13 No.964768455
竜魔人バランはマジでケダモノか何かだからな
5 22/08/26(金)00:11:21 No.964768499
アニメになるとダイの剣折れたときのバランが凄まじいチンピラ感で駄目だった
6 22/08/26(金)00:12:01 No.964768681
>アニメになるとダイの剣折れたときのバランが凄まじいチンピラ感で駄目だった 自分の息子のことガキとか呼んで 消し飛ばしたと思った時には高笑いしてるからな
7 22/08/26(金)00:13:05 No.964769044
>自分の息子のことガキとか呼んで >消し飛ばしたと思った時には高笑いしてるからな 人の理性は消し飛び魔獣と化すのだ!って前置きしてるからセーフ!
8 22/08/26(金)00:15:05 No.964769716
>この時のダイは親父と接した時間のほとんどが竜魔人状態だから余計にガルルルルだよな ダイ視点だとポップ生き返らせてくれた事以外は全く良い所がないよね…
9 22/08/26(金)00:16:44 No.964770255
この後再会した時も双方気まずそうだったしな
10 22/08/26(金)00:17:42 No.964770595
反面ポップ達はバランと対話しながら戦って立場や辛い過去とかも聞いて苦悩の末に皆殺しを選んだって分かってるから理知的って言葉出るのよね
11 22/08/26(金)00:19:03 No.964771036
もしかしたら「おめえんところ」は育ての親のブラスじいちゃんの事かもしれないが
12 22/08/26(金)00:20:16 No.964771492
>もしかしたら「おめえんところ」は育ての親のブラスじいちゃんの事かもしれないが あれは親父とは違うし…
13 22/08/26(金)00:20:17 No.964771505
バランも息子の前では二度と竜魔人化したくない…って後悔してるし
14 22/08/26(金)00:22:35 No.964772245
というか竜魔人形態ダサいよね…
15 22/08/26(金)00:22:54 No.964772350
息子相手に大人気ないフェイントとかもやってたしな
16 22/08/26(金)00:23:02 No.964772389
ダイもあんな化物になるなら使いたくないって思ってるし…
17 22/08/26(金)00:23:19 No.964772478
>というか竜魔人形態ダサいよね… 全然そんな風に思ったことなかった…
18 22/08/26(金)00:24:51 No.964772975
原作だとそこまで思わなかったけど色付きで見ると思ってたより化物だった
19 22/08/26(金)00:25:11 No.964773102
三種族入り混じった奇怪さはよく出てると思う 性格までアレになるし
20 22/08/26(金)00:25:45 No.964773281
初対面自体は通常状態なんだがあの時も細かい事はいいから私がパパだ!お前はディーノ!一緒に人間を滅ぼすぞ!で とにかくグイグイ引っ張ってイヤイヤするからお友達共々ぶっ飛ばしたとかいうひでぇ減点パパだからな…
21 22/08/26(金)00:26:29 No.964773507
>初対面自体は通常状態なんだがあの時も細かい事はいいから私がパパだ!お前はディーノ!一緒に人間を滅ぼすぞ!で >とにかくグイグイ引っ張ってイヤイヤするからお友達共々ぶっ飛ばしたとかいうひでぇ減点パパだからな… しかも自分の血で生き返らせてギリギリセーフだったけど一人殺してるからな
22 22/08/26(金)00:27:53 No.964773939
ダイにとってのポップは自分が何者であっても命懸けで守ろうとしてくれるバランにとってのソアラに匹敵する存在だからな…
23 22/08/26(金)00:28:54 No.964774246
バランは良いキャラしてる ヒュンケルにレスポンチバトル完敗してるの好き fu1381994.jpg
24 22/08/26(金)00:31:20 No.964774933
>ヒュンケルにレスポンチバトル完敗してるの好き レスポンチというかラーハルトがヒュンケルに心を許して全てを話してるってのが強いカードすぎる
25 22/08/26(金)00:33:02 No.964775456
長兄も似たような境遇だしな
26 22/08/26(金)00:33:04 No.964775468
ラーハルトの母親は最後まで息子を愛してたみたいだしラーハルト言うほど人間嫌いかな?って疑問に思う 母親みたいな人間もいれば差別してくるやつもいるってちゃんと理解してたんじゃないの
27 22/08/26(金)00:34:53 No.964775983
>レスポンチというかラーハルトがヒュンケルに心を許して全てを話してるってのが強いカードすぎる 違うよ! 何も知らんくせに知ったふうな口聞くな!バラン様の過去を教えてやる!ってペラペラ喋ったんだよ! 心許したのはその後決着ついてから!
28 22/08/26(金)00:35:46 No.964776231
ラーハルトはさぁ…
29 22/08/26(金)00:36:12 No.964776353
ソアラも人間なのは言われてみればそうだよなって
30 22/08/26(金)00:36:52 No.964776567
退職したとはいえ息子とほぼ同年代の同僚に説教されて一言も言い返せず暴力に訴えるしかなかった気分はどうだ?
31 22/08/26(金)00:36:58 No.964776605
>何も知らんくせに知ったふうな口聞くな!バラン様の過去を教えてやる!ってペラペラ喋ったんだよ! >心許したのはその後決着ついてから! そういやそうだったわ!なにあいつ!? と思ったが義理の親父が馬鹿にされてると思ったからけおったのな!
32 22/08/26(金)00:37:32 No.964776748
>というか竜魔人形態ダサいよね… ヒゲが良くないと思う
33 22/08/26(金)00:37:58 No.964776881
お前たちにも教えよう バラン様の人間への憎しみの理由を
34 22/08/26(金)00:38:48 No.964777174
そうか、二人はちゃんと叱るお父さんを知らないか
35 22/08/26(金)00:38:49 No.964777187
教えるな教えるな 義父さん恥ずかしいから
36 22/08/26(金)00:38:53 No.964777203
バランのヒゲってなんていうかすごいドラクエ感がある
37 22/08/26(金)00:39:06 No.964777269
ペラペラしゃべったお陰でヒュンケルがやる気出したから負けてるしね…
38 22/08/26(金)00:39:24 No.964777353
殺されといてこの台詞出るポップ凄いな まあ殺されたっていうかほぼ自爆だけど
39 22/08/26(金)00:40:16 No.964777616
竜魔人はカラーで見るまでかっこいいと思っていた
40 22/08/26(金)00:40:22 No.964777647
開き直ってじゃあ人間捨てるわ!する
41 22/08/26(金)00:40:35 No.964777715
これでどうだバーカ!って話したら既に死に体だった筈なのに だったら尚更負ける訳にはいかなくなった…!で勝つヒュンケルはずりぃよ…かっこいいよ…ディーノ様を…バラン様を頼むよ…
42 22/08/26(金)00:41:29 No.964777981
ヒュンケルはどんどん根性で勝つスタイルになっていく
43 22/08/26(金)00:42:16 No.964778192
>これでどうだバーカ!って話したら既に死に体だった筈なのに >だったら尚更負ける訳にはいかなくなった…!で勝つヒュンケルはずりぃよ…かっこいいよ…ディーノ様を…バラン様を頼むよ… ラーハルトお前本当にノリで生きてるな…生き返ったあともポップなんか凄い技あるのか…って皆の空気で察するし
44 22/08/26(金)00:42:28 No.964778259
>竜魔人はカラーで見るまでかっこいいと思っていた 原作だと二色カラーだったのもあって全身やたらぬるっとした赤っ!ってなった木がする
45 22/08/26(金)00:42:34 No.964778283
息子の記憶消した上にここへ来るまでに連れて来た部下は村焼いてました! よく持ち直せたな…
46 22/08/26(金)00:42:37 No.964778295
>ヒュンケルはどんどん根性で勝つスタイルになっていく 最初からでは? 加入してハドラー戦でいきなり死んだはずなのに根性で復活して心臓えぐったよね
47 22/08/26(金)00:42:47 No.964778334
>ヒュンケルにレスポンチバトル完敗してるの好き ヒュンケルは解析力が高すぎる
48 22/08/26(金)00:43:40 No.964778572
>>ヒュンケルはどんどん根性で勝つスタイルになっていく >最初からでは? >加入してハドラー戦でいきなり死んだはずなのに根性で復活して心臓えぐったよね なんなら敵として戦ったダイ戦でも鎧貫通してくるライデインを根性で耐えてたり戦闘後も溶岩に耐えて岩持ち上げて投げたりしてぞ
49 22/08/26(金)00:43:41 No.964778583
>加入してハドラー戦でいきなり死んだはずなのに根性で復活して心臓えぐったよね その後でフレイザード戦にも駆けつけるのが本当に狂ってる
50 22/08/26(金)00:44:05 No.964778690
何気ない会話シーンは表情が活き活きしてていいよな
51 22/08/26(金)00:44:11 No.964778726
>その後でフレイザード戦にも駆けつけるのが本当に狂ってる 大丈夫だちょっと寝たからな!
52 22/08/26(金)00:44:32 No.964778827
ヒュンケルとラーハルトだけ聖闘士星矢の世界から来てない?
53 22/08/26(金)00:44:42 No.964778869
寝たら回復するから…
54 22/08/26(金)00:46:36 No.964779409
>加入してハドラー戦でいきなり死んだはずなのに根性で復活して心臓えぐったよね あれミストバーンが復活させたのかと思った
55 22/08/26(金)00:46:57 No.964779496
>バランは良いキャラしてる >ヒュンケルにレスポンチバトル完敗してるの好き >fu1381994.jpg このヒュンケルの言葉も敵だった時クロコダインがした命懸けの説得の影響受けてるのいいよね
56 22/08/26(金)00:47:10 No.964779550
一応無理に駆けつけたフレイザード戦はマジ立ってただけだから…
57 22/08/26(金)00:47:25 No.964779613
>何気ない会話シーンは表情が活き活きしてていいよな レオナが表情生き生きしてて好き ジト目とか恋の行方見る時とか
58 22/08/26(金)00:47:34 No.964779665
アルギードが余計なことしてなきゃいいパパさんしてただろうな…
59 22/08/26(金)00:47:45 No.964779718
ドルオーラをダイに直撃させたシーンを見ろ 親の面かアレが
60 22/08/26(金)00:47:58 No.964779761
>退職したとはいえ息子とほぼ同年代の同僚に説教されて一言も言い返せず暴力に訴えるしかなかった気分はどうだ? お前らが悪いんだからなぁ!(竜魔人化)
61 22/08/26(金)00:48:55 No.964780048
>ドルオーラをダイに直撃させたシーンを見ろ >親の面かアレが 竜魔人のうちの魔が前面に出てるよなあれ
62 22/08/26(金)00:49:11 No.964780129
>>その後でフレイザード戦にも駆けつけるのが本当に狂ってる >大丈夫だちょっと寝たからな! ポップに薬草とかあげてたし見えない所で薬草常備してむしゃむしゃ食べてると思われる
63 22/08/26(金)00:49:22 No.964780179
ヒュンケルの不死身はドラクエのシステムとすると全部説明出来るからな… おっと!ヒュンケルにダメージをあたえられない!
64 22/08/26(金)00:49:37 No.964780252
>寝たら回復するから… ドラクエらしいな
65 22/08/26(金)00:50:38 No.964780565
ハドラーの超魔生物形態はかっこよかった
66 22/08/26(金)00:51:01 No.964780675
>>自分の息子のことガキとか呼んで >>消し飛ばしたと思った時には高笑いしてるからな >人の理性は消し飛び魔獣と化すのだ!って前置きしてるからセーフ! 本人も自分より弱いものをいたぶるのがこんなに醜いとは…って反省してるし…
67 22/08/26(金)00:51:03 No.964780688
>ハドラーの超魔生物形態はかっこよかった 肩のバーニアいいよね
68 22/08/26(金)00:51:34 No.964780850
>ポップに薬草とかあげてたし見えない所で薬草常備してむしゃむしゃ食べてると思われる 傷だらけのポップに薬草袋ごと投げてるから自分の分なんか残してないと思うぞあの弟弟子思いの兄弟子
69 22/08/26(金)00:51:48 No.964780905
竜魔人はドラゴンっぽい緑だと思ってたからアニメで赤いの見た時はキモッ!ってなった
70 22/08/26(金)00:52:35 No.964781130
鼻タレ魔王だったハドラーにヴェルザーころころできるバランを部下としてつけてやろ! ってバーン様の発想は悪魔だと思う
71 22/08/26(金)00:53:47 No.964781454
さらに自分の腹心と宿敵の弟子もセットにつけちゃう
72 22/08/26(金)00:54:23 No.964781639
ダイの剣にヒビ入ってロンベルクが不機嫌になってるとこのダイとヒュンケルのやりとり好き
73 22/08/26(金)00:54:31 No.964781675
ナイーブな中年は痛いところを突くと逆ギレする
74 22/08/26(金)00:54:58 No.964781786
>ダイの剣にヒビ入ってロンベルクが不機嫌になってるとこのダイとヒュンケルのやりとり好き なんかロンベルクさん不機嫌じゃない? お前のせいじゃないのか?
75 22/08/26(金)00:55:56 No.964782079
>というか竜魔人形態ダサいよね… でもアニメの変身シーンはめっちゃカッコよかったよ 怖いけど
76 22/08/26(金)00:56:22 No.964782193
敵幹部で鼻水出したのなんかたぶんハドラーだけだよな…
77 22/08/26(金)00:56:48 No.964782317
>敵幹部で鼻水出したのなんかたぶんハドラーだけだよな… ザボエラはどうだったかな…
78 22/08/26(金)00:56:50 No.964782328
ザボエラも!
79 22/08/26(金)00:57:03 No.964782408
ザムザもでてた
80 22/08/26(金)00:57:26 No.964782494
読んでた時は最終的にダイも竜魔人になるんだと思ってたよ
81 22/08/26(金)00:58:39 No.964782795
キングマキシマムは鼻水出しそうなキャラだけど変顔だけで鼻水は垂らしてないんだっけ
82 22/08/26(金)00:58:51 No.964782847
>読んでた時は最終的にダイも竜魔人になるんだと思ってたよ それはある意味慧眼だったな…
83 22/08/26(金)00:59:19 No.964782964
ヒムとかキルバーンの本体も鼻水でてたようなイメージがある
84 22/08/26(金)00:59:46 No.964783078
>ヒムとかキルバーンの本体も鼻水でてたようなイメージがある ヒムちゃんは味方化してからだよ
85 22/08/26(金)01:01:04 No.964783424
>ヒムとかキルバーンの本体も鼻水でてたようなイメージがある ピロロの鼻どこだ…
86 22/08/26(金)01:02:30 No.964783766
今更だけど竜の騎士って魔要素だけ薄くない? その気になれば魔族とも子作り出来るのかしら…
87 22/08/26(金)01:02:54 No.964783845
夜の竜の騎士は人の心によってケダモノと化すのだ!
88 22/08/26(金)01:03:44 No.964784045
>バランのヒゲってなんていうかすごいドラクエ感がある ぬわー!
89 22/08/26(金)01:05:32 No.964784478
>なんなら敵として戦ったダイ戦でも鎧貫通してくるライデインを根性で耐えてたり戦闘後も溶岩に耐えて岩持ち上げて投げたりしてぞ 慣用句としてのチートじゃなくてHP1以下にならない原義のチートコードがONになってるよあいつ
90 22/08/26(金)01:07:13 No.964784879
>ヒムちゃんは味方化してからだよ 昇格してハドラーの能力を受け継いだ熱い展開
91 22/08/26(金)01:07:18 No.964784904
溶岩は動かなければダメージ入らないからな…
92 22/08/26(金)01:08:34 No.964785198
>今更だけど竜の騎士って魔要素だけ薄くない? >その気になれば魔族とも子作り出来るのかしら… 魔族と人間が子供作れるんだし1/3魔族が出来ない理由が無い
93 22/08/26(金)01:09:05 No.964785305
>ぬわー! あっちはお父さんしてたな…
94 22/08/26(金)01:09:22 No.964785382
なんかガルルだよね
95 22/08/26(金)01:10:30 No.964785638
>fu1381933.jpg マァム性格きついって思ってるんだなダイ
96 22/08/26(金)01:13:07 No.964786257
>>fu1381933.jpg >マァム性格きついって思ってるんだなダイ まあ出会いの時見てると仕方ない
97 22/08/26(金)01:13:14 No.964786277
なんだったらバランがドラゴンと子作りもできる?
98 22/08/26(金)01:18:46 No.964787526
まあ人と子作りできるなら魔族やドラゴンともできなきゃおかしいはおかしい気もする…
99 22/08/26(金)01:19:49 No.964787762
なんならドラゴンと人間や魔族が子供作れる可能性も…?
100 22/08/26(金)01:21:55 No.964788197
最後の知恵ある竜は最後の純血ドラゴンという意味だった…?
101 22/08/26(金)01:26:28 No.964789146
>>というか竜魔人形態ダサいよね… >でもアニメの変身シーンはめっちゃカッコよかったよ >怖いけど あのシーンは多分意図的に異形感マシマシにしてある しっかり作画にも気合入れてくれるから助かる
102 22/08/26(金)01:26:44 No.964789192
バランとヴェルザーが子作りする展開
103 22/08/26(金)01:31:31 No.964790170
あらゆる種族をちんぽで倒すのが竜の騎士の使命