22/08/24(水)23:06:06 YouTube... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/24(水)23:06:06 No.964405251
YouTubeで全話見たけど面白かった こんなの小中学生でみたら やられちゃうよな
1 22/08/24(水)23:06:47 No.964405494
全編生身のアクションが見所すぎた
2 22/08/24(水)23:08:04 No.964405953
何もかもカッコイイんだけど『蒸着!』で手を上げる時のあのSEは何だったんだろ
3 22/08/24(水)23:08:14 No.964406024
ギャバン強すぎた
4 22/08/24(水)23:09:10 No.964406356
>何もかもカッコイイんだけど『蒸着!』で手を上げる時のあのSEは何だったんだろ ビヨーン ビヨーン ビヨーン
5 22/08/24(水)23:09:23 No.964406457
烈が普段は面白くてちょっとダメなお兄さんなのが 凄く良い ああいうキャラクター子供好きだろうな
6 22/08/24(水)23:09:42 No.964406557
マクー! 人の命を何だと思ってるんだ!
7 22/08/24(水)23:10:58 No.964407009
ちょっとライダーか戦隊の枠で宇宙刑事の新しいのやってくれんかなぁ んで一回くらい相棒とか科捜研とかとコラボ回してほしい
8 22/08/24(水)23:11:15 No.964407111
烈ちゃ~~ん!ちょっと聞いてよぉ~~
9 22/08/24(水)23:12:00 No.964407393
怪人相手に戦車出して砲撃して 狼狽えたら剣抜いて切り掛かるの 殺意凄すぎます
10 22/08/24(水)23:12:17 No.964407494
>こんなの小中学生でみたら >やられちゃうよな 幼稚園のころだったな俺…
11 22/08/24(水)23:12:35 No.964407611
まず全身銀ピカのメカニカルなヒーローが衝撃すぎる
12 22/08/24(水)23:12:59 No.964407749
サン・ドルバって岸田隊員だったんだ…
13 22/08/24(水)23:13:32 No.964407947
最終回で突然出てくるチョコバーの包み紙でダメだった
14 22/08/24(水)23:14:39 No.964408337
>>こんなの小中学生でみたら >>やられちゃうよな >幼稚園のころだったな俺… 良かったね… みんな大学生くらいになっても真似してたよ
15 22/08/24(水)23:15:47 No.964408736
魔空空間が亜空間だったりブラックホールだったり
16 22/08/24(水)23:18:00 No.964409449
ドンホラーはなんだかんだでサンドルバ可愛がってたんだな 死んでからのヤケクソ具合可哀想だった
17 22/08/24(水)23:20:58 No.964410506
最後に出てきた赤いギャバンみたいなのは後番組?
18 22/08/24(水)23:21:44 No.964410790
>最後に出てきた赤いギャバンみたいなのは後番組? シャリバソ
19 22/08/24(水)23:21:44 No.964410793
スレッドを立てた人によって削除されました 改行が 特徴的だね スレ「」
20 22/08/24(水)23:24:49 No.964411843
サブタイトルがなんか長くてくどいと思った
21 22/08/24(水)23:28:52 No.964413310
>こんなの小中学生でみたら >やられちゃうよな TOKIOの長瀬もギャバンに会いたくて芸能界に来たって言ってる画像見たことある
22 22/08/24(水)23:31:35 No.964414348
金曜日はドラえもんみてギャバンみてその後のワールドプロレスリングまで見る流れの子供が多かった 俺もそうだった
23 22/08/24(水)23:34:30 No.964415436
>金曜日はドラえもんみてギャバンみてその後のワールドプロレスリングまで見る流れの子供が多かった もしかしてドラえもんの後にやってたから例のフラッシュ作られたの?
24 22/08/24(水)23:34:35 No.964415466
>最後に出てきた赤いギャバンみたいなのは後番組? マジンガーZ最終回のグレートみたいなものだけど 主役を食わないのはいいところ あと数話前に出てきた森林パトロールの青年が 宇宙刑事の後輩になって帰ってくるのちょっとびっくり
25 22/08/24(水)23:34:58 No.964415620
>サブタイトルがなんか長くてくどいと思った 「再会」のシンプルさが際立つ
26 22/08/24(水)23:36:40 No.964416284
ハニー萬田回の曽我町子の強烈ッぷり
27 22/08/24(水)23:37:08 No.964416470
>サン・ドルバって岸田隊員だったんだ… キバもタロウにちょっとでてたぞ
28 22/08/24(水)23:37:35 No.964416604
狙撃しようとしたらトラックが通りかかって助かるやつは笑った
29 22/08/24(水)23:37:44 No.964416645
ドルドルドルトルドルギラーン がずっと頭の中に流れてて困った というか挿入歌全部いいな…
30 22/08/24(水)23:38:44 No.964417001
>というか挿入歌全部いいな… 青い地球は母の星いいよね
31 22/08/24(水)23:40:06 No.964417522
蒸着せよギャバンのよくわからない擬音連呼が好き
32 22/08/24(水)23:40:21 No.964417600
大葉健二主演で新しい特撮ヒーロー確立しようとしたので 東映もかなりの本気に取り組んでるんだよね 第1話からずっと生身アクション多め
33 22/08/24(水)23:40:24 No.964417613
>ドンホラーはなんだかんだでサンドルバ可愛がってたんだな よくあんなのと子作りしたなあいつ…
34 22/08/24(水)23:40:47 No.964417762
困ったら生身の烈を幻想的な空間でボコボコにする回が2回もある! しかも片方はストーリーまで意味不明だ
35 22/08/24(水)23:41:06 No.964417876
結局正体明かさないまま地球を去ったな
36 22/08/24(水)23:41:57 No.964418183
なんか明るく楽しいタイトルなのでコメディ回だと思ったら ずっとカーチェイスやってた回がすごかった…
37 22/08/24(水)23:42:51 No.964418540
この流れでシャリバンやると思ったのになんでキカイダーなのよ!
38 22/08/24(水)23:43:41 No.964418838
>この流れでシャリバンやると思ったのになんでキカイダーなのよ! 火曜日は記念作品か関連作品を流す枠なのだ だから前番組のジャッカーが終わったらバトルフィーバーにならなかったんだ
39 22/08/24(水)23:43:43 No.964418844
>この流れでシャリバンやると思ったのになんでキカイダーなのよ! 元々順番通りやるほうが珍しくはある
40 22/08/24(水)23:44:00 No.964418933
宇宙刑事シリーズは烈、電、アニーと生身のアクション担当いないと成立しない
41 22/08/24(水)23:44:43 No.964419182
>だから前番組のジャッカーが終わったらバトルフィーバーにならなかったんだ まあジャッカーとバトルフィーバーはつながっていないといえばいないのだけど
42 22/08/24(水)23:44:50 No.964419247
不思議コメディー枠が60年代枠になってしまった
43 22/08/24(水)23:45:44 No.964419597
烈さん子犬拾いすぎ!
44 22/08/24(水)23:45:47 No.964419617
ナショナルキッドが当然始まったのよりはまだ理解できる
45 22/08/24(水)23:46:00 No.964419716
>マクー! >人の命を何だと思ってるんだ! これの後からのチェイス!ギャバンのBGMをバックに薔薇を咥えながら蒸着するシーンいいよね…
46 22/08/24(水)23:46:07 No.964419739
ゴーカイとのコラボ映画もとても良かったんだ
47 22/08/24(水)23:47:05 No.964420127
>しかも片方はストーリーまで意味不明だ バイクに乗った侍が襲ってくる回かな
48 22/08/24(水)23:47:12 No.964420175
火曜は現行の戦隊かライダーにあった作品をながしたりしてた セイバーの時に剣とかゼンカイでゴレンとジャッカーを 今は周年記念でギャバン→キカイダーになった
49 22/08/24(水)23:47:34 No.964420298
デカレンジャーは犯人怪人の処理に宇宙裁判かけるのに ギャバンは即死刑なの凄くない?と思ったけど 繋がってないか
50 22/08/24(水)23:47:45 No.964420347
最終回は詰め込み過ぎでこれ2話でやるもんじゃないかと
51 22/08/24(水)23:47:46 No.964420355
初見がギャバン見て驚くのは最初はレーザーブレードの時に例のBGMが流れない事だと思う
52 22/08/24(水)23:48:11 No.964420480
ロープスタントの後はぁぁぁあびっくりしたぁ!で済ますのが印象深すぎる エンタメの化身のようだ
53 22/08/24(水)23:48:43 No.964420678
>最終回は詰め込み過ぎでこれ2話でやるもんじゃないかと サクッと処理されるドンホラー
54 22/08/24(水)23:49:42 No.964421072
海外だとすぐ倒すからギャバンって刑事じゃなく保安官扱いだと聞いたが
55 22/08/24(水)23:50:07 No.964421238
>デカレンジャーは犯人怪人の処理に宇宙裁判かけるのに >ギャバンは即死刑なの凄くない?と思ったけど >繋がってないか マクーという巨大組織が暗躍してる状況での地球担当の 潜入捜査官だろうから権限結構大きいんだと思う
56 22/08/24(水)23:50:43 No.964421432
魔空都市回での使われ方のせいで以降普通のシーンでかかると違和感を感じた電光石火ギャバン
57 22/08/24(水)23:51:12 No.964421615
ギャバンのお父さん死んで悲しかったけど 演じるの千葉真一ってあのころだと出るの結構凄くない? 80年代のぼくのスターだったとキアヌ言ってたけど…
58 22/08/24(水)23:51:14 No.964421637
キバとサンドルバも倒す時は一瞬だったな まさか纏めて爆砕されるとは
59 22/08/24(水)23:52:14 No.964422007
ドルはわりと出てくるけどスクーパーが活躍してるシーンOP以外記憶になかった
60 22/08/24(水)23:52:23 No.964422059
ハンターキラーの扱い不憫すぎない?
61 22/08/24(水)23:53:12 No.964422371
メチャクチャ苦戦したのはダブルモンスター初回ぐらいだっけか
62 22/08/24(水)23:53:25 No.964422458
>>サン・ドルバって岸田隊員だったんだ… >キバもタロウにちょっとでてたぞ あの人だったんだ…
63 22/08/24(水)23:53:51 No.964422623
2回だけのゲストなのに存在感ありすぎる宮内洋
64 22/08/24(水)23:54:29 No.964422852
JACの大葉健二の父親役なら 師匠の千葉真一だろうって感じでオファーしたんだっけ
65 22/08/24(水)23:54:42 No.964422935
昔親父に泣きついて買ってもらった宇宙刑事の歌全集のCDがあってよかったぜ…
66 22/08/24(水)23:54:45 No.964422957
ギャビオンの攻撃がオーバーキルすぎて毎回笑ってた
67 22/08/24(水)23:54:54 No.964423014
牧場のおやっさんもジュウレンジャーで見るときもあんまり変わってない
68 22/08/24(水)23:55:02 No.964423074
>キバとサンドルバも倒す時は一瞬だったな >まさか纏めて爆砕されるとは サンドルバはキバを庇って二人共斬られて爆散した なんか可哀想だった…
69 22/08/24(水)23:55:32 No.964423240
>2回だけのゲストなのに存在感ありすぎる宮内洋 蒸着しないだけ大人しいまである
70 22/08/24(水)23:55:41 No.964423299
ドリル戦車みたいなのがあんまり出る意味ないけど カッコいいから良いか…
71 22/08/24(水)23:55:54 No.964423377
子供の頃見てたけど最終回にはえぇ…ってなった
72 22/08/24(水)23:56:08 No.964423461
途中でいなくなるヒロイン終盤で帰還
73 22/08/24(水)23:56:45 No.964423638
シャリバンがシャリバンになる前の回とその前の回がアクション巨編すぎる
74 22/08/24(水)23:56:49 No.964423664
この歳になって聴くエンディングが沁みる
75 22/08/24(水)23:57:24 No.964423888
>初見がギャバン見て驚くのは最初はレーザーブレードの時に例のBGMが流れない事だと思う 元々マクー側のBGMとして作られた奴らしいからなアレ
76 22/08/24(水)23:57:37 No.964423971
シャイダーの最終回がまたサービス満点で良いんだ なぜかハゲてるけど
77 22/08/24(水)23:58:02 No.964424115
>途中でいなくなるヒロイン終盤で帰還 あの時点でも叶和貴子なんでキャスティングできたってレベルじゃなかったかな
78 22/08/24(水)23:58:06 No.964424133
>シャイダーの最終回がまたサービス満点で良いんだ >なぜかハゲてるけど いや…ちょっとな…
79 22/08/24(水)23:58:16 No.964424188
ハンターキラーとミミーは役者さんクビになったのかと思ったわ
80 22/08/24(水)23:58:49 No.964424372
>>シャイダーの最終回がまたサービス満点で良いんだ >>なぜかハゲてるけど >いや…ちょっとな… センパイ!頭どうしたんですか!?って聞くのは台本なのかアドリブなのか
81 22/08/24(水)23:58:58 No.964424418
>>初見がギャバン見て驚くのは最初はレーザーブレードの時に例のBGMが流れない事だと思う >元々マクー側のBGMとして作られた奴らしいからなアレ ゴーカイVSで正式にギャバンのレーザーブレード曲になるのいいよね…
82 22/08/24(水)23:59:32 No.964424586
ミミー役の人は当時かなりの売れっ子だったから...
83 22/08/25(木)00:00:07 No.964424785
EDの石ゴロゴロは本編で2回ぐらいあった
84 22/08/25(木)00:00:48 No.964425044
あの後ギャバンとミミーは婚約するけど上手く行かなくて 結局別れると聞いたけど何見ればわかるんだろ
85 22/08/25(木)00:02:16 No.964425571
>あの後ギャバンとミミーは婚約するけど上手く行かなくて >結局別れると聞いたけど何見ればわかるんだろ シャイダーの最終回では式上げる云々言ってた
86 22/08/25(木)00:03:38 No.964426035
毎回戦闘シーンで一時停止とリピート繰り返しながら「今の爆発危なくね!?」「この動き蛍光灯でやってんの!?」って当時の特撮技術の凄さを確認してたわ 再開 の基地が崩壊して落石の中で逃げ回るサンドルバとホラーガールたち危なすぎて笑ってしまう
87 22/08/25(木)00:03:54 No.964426127
ミミーって長官の娘で付いてきたのは駆け落ちみたいな感じじゃなかったっけ? 奥さんが病気でも何の反応もない
88 22/08/25(木)00:04:23 No.964426291
>>シャイダーの最終回がまたサービス満点で良いんだ >>なぜかハゲてるけど >いや…ちょっとな… ハゲではない剃ってるだけだな役が同時期にな…
89 22/08/25(木)00:04:24 No.964426298
>蒸着せよギャバンのよくわからない擬音連呼が好き 銀のスーツを着れば 俺がギャバンに変わる のそりゃそうだろ感も好き
90 22/08/25(木)00:04:48 No.964426438
>サブタイトルがなんか長くてくどいと思った そこから「再開」「ドンホラーの首」で終わるから上正すげえなあと あきらかにわざとだし
91 22/08/25(木)00:05:35 No.964426723
あらためて見ると昭和特撮は第一話に説明の大半詰め込むからめちゃくちゃ密度あるよね
92 22/08/25(木)00:06:01 No.964426874
でも長いサブタイも結構好きだよ 学校から帰ったらぼくの家はマクー基地とか
93 22/08/25(木)00:06:01 No.964426875
これ見終えた後にゴーカイギャバン観たらヤッターカッコイイ!ってなるよ スーパーヒーロー大戦Zは絶対観るな
94 22/08/25(木)00:06:10 No.964426917
>元々マクー側のBGMとして作られた奴らしいからなアレ 一応今回それに注意してみてたけどたしかに最初の方で敵の音楽に使われてたよ そして18話くらいまでレーザーブレードのテーマがないのでえらくものたりない
95 22/08/25(木)00:07:00 No.964427221
>でも長いサブタイも結構好きだよ >学校から帰ったらぼくの家はマクー基地とか あれ大人になって観たから平気だったけど 子供が観たら怖すぎると思う…
96 22/08/25(木)00:07:25 No.964427373
ミミーは泣く 猛毒コブラ弾が烈に命中 乙姫様コンテスト ハチャメチャ竜宮城 午前6時蒸着! Zビームチャージ完了 なぞ?の救急病院!人類の大滅亡が迫る 踊ってチクリ大ピンチ ハニー作戦よ! あたりのサブタイなんか好き
97 22/08/25(木)00:07:30 No.964427423
>あらためて見ると昭和特撮は第一話に説明の大半詰め込むからめちゃくちゃ密度あるよね 2話で 「マクーが重力装置を使いタンカーを空中に浮かせて人質にとって日本政府に金の支払いを求める」 ていうすげえ重大なシーンをナレーションだけで30秒で終わらせててすげえなあと
98 22/08/25(木)00:07:51 No.964427563
スーツの顔も丸くて可愛げがあるけど あのいかつい目が点灯すると激怒しているって感じになる
99 22/08/25(木)00:08:02 No.964427632
>これ見終えた後にゴーカイギャバン観たらヤッターカッコイイ!ってなるよ >スーパーヒーロー大戦Zは絶対観るな 次世代ギャバンの話?らしい劇場版はどうなの…
100 22/08/25(木)00:08:19 No.964427758
そういう楽しいサブタイにして最終三部作は 父よ 再開 ドンホラーの首 で終わらせるナイス余韻
101 22/08/25(木)00:08:20 No.964427762
>あれ大人になって観たから平気だったけど >子供が観たら怖すぎると思う… 学校が邪教の先生たちに支配されて好きだった優しい先生が悪魔になるのとか 帰ったら家が悪い奴らに乗っ取られて寿司とか食べられてお母さんが人質に取られてるのとかわりとエグいと思う あとエイリアンの卵が孵化する回も子供の時見たらトラウマになりそう
102 22/08/25(木)00:08:55 No.964427984
ミミーが泣く! 猛毒コブラ弾が烈に命中!!
103 22/08/25(木)00:08:57 No.964427987
ボイサーとギャバンの再開のシーン別撮りとは思えない迫真さよね
104 22/08/25(木)00:09:28 No.964428163
学校から帰ったらボクの家はマクー基地
105 22/08/25(木)00:09:52 No.964428291
当時の身体を張った特撮すごいと感じると同時にシュールで笑ってしまうところもある Zビームが地面の火薬爆発させる都合手が上に上がってるのに斜め下に撃つところとか 突然ダブラーたちが騎馬戦やって走ってきたら無慈悲にギャバンにZビームで爆破される展開が2回もあったりとか
106 22/08/25(木)00:10:02 No.964428340
そういや平成版のギャバンってどうだったの?
107 22/08/25(木)00:10:20 No.964428449
ギャバンを全部見たら是非次は 直撃!地獄拳とか千葉真一の全盛期のアクションを見てほしい 大葉さん千葉コピー役者なんだなということが身に染みてわかる
108 22/08/25(木)00:10:47 No.964428605
>そういや平成版のギャバンってどうだったの? 10年近くやって何も定着しなかった おわり
109 22/08/25(木)00:11:03 No.964428702
>10年近くやって何も定着しなかった >おわり 定着せよ!ギャバン!
110 22/08/25(木)00:11:04 No.964428712
ゴーカイ映画のとき何度も確認したけど映画館独り占め状態でな 主題歌かかったところで歌ったわ
111 22/08/25(木)00:11:10 No.964428759
30分ひたすら烈がマクー空間を逃げ回る話が2回もあるのが凄い
112 22/08/25(木)00:11:44 No.964428946
>スーツの顔も丸くて可愛げがあるけど >あのいかつい目が点灯すると激怒しているって感じになる あれ元ネタは宇宙の忍者みたいな感じなのかなあ チャンバラ多いし
113 22/08/25(木)00:11:49 No.964428978
シャリバンもやるのかなー 放送中にリリーとシャリバンの中の人が同棲してたことで有名なやつ
114 22/08/25(木)00:12:21 No.964429168
>30分ひたすら烈がマクー空間を逃げ回る話が2回もあるのが凄い 大葉さんのアクションはそれだけで絵が持つんだ
115 22/08/25(木)00:12:24 No.964429182
>30分ひたすら烈がマクー空間を逃げ回る話が2回もあるのが凄い 片方はマクーの作戦でアイテム使って閉じ込めたからってのはわかる もう片方は道端で倒れてる女の子助けだしたらあんなことになったので本当にハーブ決めてる
116 22/08/25(木)00:12:27 No.964429190
チェイス!ギャバンのトランペット前奏がカッコ良すぎる…
117 22/08/25(木)00:12:54 No.964429335
>ゴーカイ映画のとき何度も確認したけど映画館独り占め状態でな >主題歌かかったところで歌ったわ (俺もいるんだけど迷惑だなぁ…)
118 22/08/25(木)00:13:06 No.964429395
>放送中にリリーとシャリバンの中の人が同棲してたことで有名なやつ 結局結婚したんじゃなかったっけ?
119 22/08/25(木)00:13:44 No.964429608
父ボイサーなんだけど母が民子というのが昭和ネーミングすぎていい 父 ボイサー 母 一乗寺民子 息子 ギャバン
120 22/08/25(木)00:13:47 No.964429634
>ギャバンを全部見たら是非次は >直撃!地獄拳とか千葉真一の全盛期のアクションを見てほしい >大葉さん千葉コピー役者なんだなということが身に染みてわかる 顔が濃いのと他で見る機会が多い分絡みに混ざってるのもよく目立つ…
121 22/08/25(木)00:14:02 No.964429708
幼稚園バスジャックした怪人が お前ら歌えー!歌うんだー!!する展開見て 本当にあるんだ…ってなった
122 22/08/25(木)00:14:49 No.964429985
等身大のダブラーに容赦なくギャビオンミサイル浴びせる所とか徹底的に容赦なくて好き
123 22/08/25(木)00:14:56 No.964430027
女の子が苦しんでるので助ける烈 烈が女の子の自宅に連れて帰り母親に後を任せて病院へ 烈が去ったところに現れるハンターキラー!親娘は人質に! 病院では烈がマクーに襲いかかられて大激闘! 20分に渡る死闘の末にギャバン勝利!女の子も元気に!完!
124 22/08/25(木)00:15:25 No.964430186
おいバカ!戦闘機に乗るな! おいバカ!剣を抜くな!
125 22/08/25(木)00:15:26 No.964430192
ミツバチダブラーは演じる人がすごいから次回予告でもやりたい放題で大笑いした
126 22/08/25(木)00:15:27 No.964430199
ダブルマンの頭チンポみたいで凄い
127 22/08/25(木)00:15:37 No.964430250
戦闘員みたいな人に襲われて倒れて 寝転がってから背筋力でジャンプして 両足で戦闘員にキックしてふっとばしてたのは日本海外のアクション映画で ギャバン以外見たことないけどなんであんなことできるの…
128 22/08/25(木)00:16:16 No.964430478
>おいバカ!戦闘機に乗るな! >おいバカ!剣を抜くな! 死んだなこいつは…
129 22/08/25(木)00:16:18 No.964430486
>学校が邪教の先生たちに支配されて好きだった優しい先生が悪魔になるのとか 宇宙刑事の汐路章ゲストの回どれも怖い
130 22/08/25(木)00:16:20 No.964430504
>>放送中にリリーとシャリバンの中の人が同棲してたことで有名なやつ >結局結婚したんじゃなかったっけ? したよ 渡さんがシャリバンの中の人(スーアクの村上さん)と 同じマンションに住んでる先輩なので撮影時に毎日迎えにいってたんだけど イヤホン鳴らすとすでに同棲してたリリーの降矢さんが家から出てくるので これは子供に見せられない絵だなあと思ったとか
131 22/08/25(木)00:17:06 No.964430769
>顔が濃いのと他で見る機会が多い分絡みに混ざってるのもよく目立つ… あの顔の濃い演技でコメディ顔すると本当に千葉大葉は瓜二つなので ギャバンで親子やってもなんも違和感がなくてな
132 22/08/25(木)00:17:29 No.964430911
子供の頃からドン・ホラーの下の人がずっと気になって未だに解決されない 誰なのあの下の顔の人…
133 22/08/25(木)00:17:47 No.964431011
>戦闘員みたいな人に襲われて倒れて >寝転がってから背筋力でジャンプして >両足で戦闘員にキックしてふっとばしてたのは日本海外のアクション映画で >ギャバン以外見たことないけどなんであんなことできるの… 80年代のJACが出来ることは香港のメジャースタントチームも出来てその逆も然りみたいな印象
134 22/08/25(木)00:18:04 No.964431107
というか戦闘がある程度パターン化してるとはいえ盛りだくさんすぎるんだよね 現実世界で雑魚と乱戦→ダブラーとタイマン→マクー空間で戦闘→戦闘機VSドルギラン→地上に降りてチャンバラ
135 22/08/25(木)00:18:29 No.964431256
2年後にはペットショップ経営して女までゲットしてる小次郎さん
136 22/08/25(木)00:18:34 No.964431281
テンプレがつまらないじゃなくて毎回安定した面白さが来る安心になってる
137 22/08/25(木)00:18:55 No.964431386
ボイサーの守ったホシノスペースカノンの秘密は 宇宙刑事の戦力として駅弁売りのプラズマカノンとなる
138 22/08/25(木)00:18:57 No.964431398
>テンプレがつまらないじゃなくて毎回安定した面白さが来る安心になってる テンプレパターンに入っても違うひねった戦いが見れるから目が離せない
139 22/08/25(木)00:19:02 No.964431428
ダブルマンが真っ二つになるバンク使いすぎなのと ギャビオンいらねえというのは新たな発見だった ギャビオン販促しすぎだろ
140 22/08/25(木)00:19:02 No.964431432
昔は何も思わなかったけど地軸転換される地球さん大変どころじゃないよな…
141 22/08/25(木)00:19:14 No.964431507
ドルドルドルドルドルギラ~ン
142 22/08/25(木)00:19:26 No.964431571
ギャバン相手に攻めすぎだろ… と思ってたら電子星獣ドルーッ!で全て吹き飛ばしていくギャバン
143 22/08/25(木)00:19:27 No.964431572
>ボイサーの守ったホシノスペースカノンの秘密は >宇宙刑事の戦力として駅弁売りのプラズマカノンとなる 早いな実用化!
144 22/08/25(木)00:19:54 No.964431731
設定の元になった銀河の女王スーパーレディーの方も読んでみたい
145 22/08/25(木)00:19:59 No.964431765
>ギャバン相手に攻めすぎだろ… >と思ってたら電子星獣ドルーッ!で全て吹き飛ばしていくギャバン ドルもサイバリアンもギャビオンも質量の暴力でサポートしやがる
146 22/08/25(木)00:20:02 No.964431776
ようは時代劇だよね 戦車や龍の頭に乗ってるのも忍術みたいなノリだし
147 22/08/25(木)00:20:02 No.964431777
ハカイダーっぽいBGMが流れるドルギラン
148 22/08/25(木)00:20:21 No.964431885
(ドルがめっちゃ振る首の上で棒立ちのギャバン人形)
149 22/08/25(木)00:20:27 No.964431914
あんま巨大化しなかったな…
150 22/08/25(木)00:20:31 No.964431933
>ギャバン相手に攻めすぎだろ… >と思ってたら電子星獣ドルーッ!で全て吹き飛ばしていくギャバン 宇宙規模の犯罪組織を実質一人で相手にしているんだな…
151 22/08/25(木)00:20:45 No.964431999
東映名物3機戦闘機あれいつまでやってたんだろね オーレンジャーにはあったはず
152 22/08/25(木)00:20:57 No.964432068
平成ライダーと違った意味でなかなか変身しないギャバン
153 22/08/25(木)00:20:59 No.964432086
あれマシンマンってギャバン前?ギャバン後?
154 22/08/25(木)00:21:36 No.964432323
>あれマシンマンってギャバン前?ギャバン後? 後 シャイダーと同期じゃなかったかな
155 22/08/25(木)00:21:41 No.964432352
>宇宙規模の犯罪組織を実質一人で相手にしているんだな… シャイダーだと全宇宙規模で戦っている様子が映し出され 若手宇宙刑事がゴミのように死んでいく
156 22/08/25(木)00:21:47 No.964432388
新宿ビル街に虚無僧がいて切り掛かってくるシチュエーションをマクー空間だからで説明できるのが便利すぎる
157 22/08/25(木)00:21:47 No.964432390
OPのモザイクかけられてるギャバンでなんか吹く
158 22/08/25(木)00:21:54 No.964432425
大葉さんすごすぎてスーツアクター大変だろな と思ったけど高所アクションとかあぶないところ多すぎる
159 22/08/25(木)00:21:58 No.964432448
サイバリアンが独特のデザインなのに跨っても立ってもかっこいいの不思議
160 22/08/25(木)00:22:02 No.964432464
>あれマシンマンってギャバン前?ギャバン後? 小学校の時男子の出し物で ギャバンシャリバンシャイダー+マシンマンごっこやってたから ギャバンよりは後という記憶はある
161 22/08/25(木)00:22:06 No.964432486
>平成ライダーと違った意味でなかなか変身しないギャバン 烈のままで強い!
162 22/08/25(木)00:22:26 No.964432613
挿入歌も名曲揃い
163 22/08/25(木)00:22:28 No.964432626
またきぐるみが襲ってきてるよ!
164 22/08/25(木)00:22:43 No.964432715
>OPのモザイクかけられてるギャバンでなんか吹く モザイクとかビデオとかバイオていう単語がカッコいい時代だからな…
165 22/08/25(木)00:22:49 No.964432748
>新宿ビル街に虚無僧がいて切り掛かってくるシチュエーションをマクー空間だからで説明できるのが便利すぎる ところでビルに捕まって落ちそうになってるシーンなんですが…
166 22/08/25(木)00:23:02 No.964432803
おーギャバンはぼくたちの太陽だ! みたいな歌詞すき
167 22/08/25(木)00:23:06 No.964432823
電飾スーツは本当にカッコいい
168 22/08/25(木)00:23:12 No.964432865
>あれマシンマンってギャバン前?ギャバン後? ギャバンより後 シャイダーと同時期
169 22/08/25(木)00:23:14 No.964432874
>またきぐるみが襲ってきてるよ! あのこの怪獣円谷さんの…
170 22/08/25(木)00:23:21 No.964432926
>東映名物3機戦闘機あれいつまでやってたんだろね >オーレンジャーにはあったはず ウワー色んな特撮で見た思い出!
171 22/08/25(木)00:23:26 No.964432957
>平成ライダーと違った意味でなかなか変身しないギャバン シャリバンも烈はよくゲストで出るけど W宇宙刑事はクライマックスまでお預け
172 22/08/25(木)00:23:27 No.964432962
くまくまかえる
173 22/08/25(木)00:23:49 No.964433073
ギャバンとジュウレンジャーが同時更新だったので 謎のスーパー多々良純タイムになっていた
174 22/08/25(木)00:23:52 No.964433100
>>OPのモザイクかけられてるギャバンでなんか吹く >モザイクとかビデオとかバイオていう単語がカッコいい時代だからな… クライムバスターの次がビデオビームガンだもんな
175 22/08/25(木)00:24:04 No.964433165
ギャバン ブルー ケニア
176 22/08/25(木)00:24:06 No.964433169
>と思ったけど高所アクションとかあぶないところ多すぎる 観覧車の上に乗ってたような
177 22/08/25(木)00:24:06 No.964433171
スパイラルキックだけで凄すぎるアクション
178 22/08/25(木)00:24:34 No.964433324
両手広げてジャンプは真似したくなるけど アレも大葉さんが考えたんだ
179 22/08/25(木)00:24:35 No.964433329
>W宇宙刑事はクライマックスまでお預け だからかっこいいんだよなあれ シャリバンを信じて変身しないんだ 電何回もしにかけてはるけどね
180 22/08/25(木)00:24:44 No.964433375
>東映名物3機戦闘機あれいつまでやってたんだろね >オーレンジャーにはあったはず ジュウオウジャーでちょっとやってなかった?
181 22/08/25(木)00:24:45 No.964433376
>ギャバン ブルー ケニア ゴーカイジャー映画でやられて耐えられなかった
182 22/08/25(木)00:24:54 No.964433418
二代目に石垣佑磨持ってきてあんま活用できなかったの勿体ないな
183 22/08/25(木)00:25:04 No.964433473
>ギャバンとジュウレンジャーが同時更新だったので >謎のスーパー多々良純タイムになっていた 11年あいてるのに割とそのまんまで驚いた
184 22/08/25(木)00:25:12 No.964433514
そうかマシンマンは宇宙刑事とは別だったのか なんかEDの曲が意味わからんくらいムーディだった思い出
185 22/08/25(木)00:25:26 No.964433566
>両手広げてジャンプは真似したくなるけど >アレも大葉さんが考えたんだ 掛け声の「チュウ!」も 「ウッ」「チュウ」「ケイ」「ジー」 から大葉さんが選んだ
186 22/08/25(木)00:25:49 No.964433686
>そうかマシンマンは宇宙刑事とは別だったのか >なんかEDの曲が意味わからんくらいムーディだった思い出 日本テレビだしなマシンマン
187 22/08/25(木)00:25:58 No.964433737
ディメンションボンバーとかいう技名はダサいと思いますよ!
188 22/08/25(木)00:26:00 No.964433743
ギャバンシャリバン揃って勝ち確かと思いきやメチャクチャ強い魔王サイコ
189 22/08/25(木)00:26:00 No.964433752
なんか変身前も変身後もかっこよくてズルい
190 22/08/25(木)00:26:09 No.964433797
>二代目に石垣佑磨持ってきてあんま活用できなかったの勿体ないな 映画がね…スペーススクワッドで持ち直せるかなと思ったんだが
191 22/08/25(木)00:26:17 No.964433838
蹴り当てた時とかのドグッて打撃音好き
192 22/08/25(木)00:26:17 No.964433841
>クライムバスターの次がビデオビームガンだもんな 蒸着もレーザーZビームも いろんな業界の用語をもじって使ってるって話だったと思う 蒸着は本当に表面に付着させる方法だったはず
193 22/08/25(木)00:26:17 No.964433842
>>ギャバンとジュウレンジャーが同時更新だったので >>謎のスーパー多々良純タイムになっていた >11年あいてるのに割とそのまんまで驚いた じいさんが老けたじいさんに! くらいだったな
194 22/08/25(木)00:26:36 No.964433923
シャイダーはオタクには不評だったとか聞いたけど 見たいなあ
195 22/08/25(木)00:27:06 No.964434076
>蒸着は本当に表面に付着させる方法だったはず 要はメッキのことだからなアレ
196 22/08/25(木)00:27:06 No.964434081
>烈のままで強い! 特訓する姿を見てお前も見習えこのバカ息子と叱るドン・ホラー父さん
197 22/08/25(木)00:27:25 No.964434182
レーザーZビームは企画時が宇宙刑事Zだった時の名残よ 名残なら変えろやとこの手の話を聞いた時思うんですけどね!
198 22/08/25(木)00:27:40 No.964434254
蒸着とか赤射はすごく変身後に合ってていい掛け声だな 焼結!だけはうn…?てなったけど
199 22/08/25(木)00:28:12 No.964434417
>シャイダーはオタクには不評だったとか聞いたけど >見たいなあ 俺(3歳)に不評だった 3歳児から見てもシャリバンより便りなさげなんだよあの七三分け
200 22/08/25(木)00:28:20 No.964434455
ジャン・ギャバンの名前を拝借する前は 宇宙刑事銀次郎になるかもしれなかった
201 22/08/25(木)00:28:25 No.964434477
活躍が新聞に乗ったひ不思議な事件があると地元警察から 連絡来たり弟子入り志望の子供が来たり宇宙刑事って結構メジャーなんだね あの世界
202 22/08/25(木)00:28:27 No.964434488
シャイダーは不思議獣が怖すぎる 割と毎回ピンチになるし
203 22/08/25(木)00:29:17 No.964434730
>3歳児から見てもシャリバンより便りなさげなんだよあの七三分け 円谷の御曹司は普通の役者さんであってJACレベルは厳しいもの だからアニー投入したわけで…別のファンがついてしまった
204 22/08/25(木)00:29:52 No.964434890
子供から見てもシャイダーのデザインてなんか弱そう若そうに見えるので 狙いは当たってるのだろうか バビロスは好きだったけどバトルフォーメーションが出ねえんだよ毎週
205 22/08/25(木)00:29:56 No.964434915
>宇宙刑事銀次郎になるかもしれなかった 下駄を手にして殴っていそうな名前だ…