22/08/24(水)13:48:00 ID:g2yErjmI コンビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/24(水)13:48:00 ID:g2yErjmI g2yErjmI No.964227641
コンビニで立ち読みしてたら天井から肩のあたりに落ちてきた 大人しく降りてもらったけど首元から服の中に入ってこなくてよかったわ
1 22/08/24(水)13:48:30 No.964227767
ごめんね
2 22/08/24(水)13:49:09 No.964227942
後で恩返しに行くから
3 22/08/24(水)13:49:20 No.964227988
ゴキブリのレス初めて見た
4 22/08/24(水)13:49:32 No.964228035
ゴキブリいやだねえ!
5 22/08/24(水)13:50:27 No.964228248
なんならこのレベルのデフォルメでもきつい
6 22/08/24(水)13:50:51 No.964228364
地域による
7 22/08/24(水)13:52:56 No.964228839
小さいのは大丈夫なんだけどある程度の大きさを超えると一気に気持ち悪くなる 不思議
8 22/08/24(水)14:00:30 No.964230606
昨日助けて貰ったゴキブリです
9 22/08/24(水)14:02:25 No.964231002
ともだち
10 22/08/24(水)14:03:24 No.964231213
飛ばないだけマシ
11 22/08/24(水)14:04:55 No.964231585
店員(逃すなよ…)
12 22/08/24(水)14:05:25 No.964231705
https://may.2chan.net/b/res/1005456171.htm
13 22/08/24(水)14:05:36 No.964231750
めちゃくちゃ対策頑張ったから今年はまだ見てない
14 22/08/24(水)14:07:54 No.964232306
実物は見たわけじゃないけど部屋で気配感じたからマジで怖い むしろ姿見せて安心させてくれ こっちも準備はしっかりしてるんだ
15 22/08/24(水)14:10:30 No.964232887
触覚さえなければマシだと思う
16 22/08/24(水)14:10:54 No.964232961
>なんならこのレベルのデフォルメでもきつい 別にムカデやスズメバチみたいに激痛与えてくるわけじゃないのになんで怖がるんだろう 似たようなセミとかは平気なんでしょ?
17 22/08/24(水)14:12:26 No.964233282
>似たようなセミとかは平気なんでしょ? いや…
18 22/08/24(水)14:12:35 No.964233305
でもセミが部屋ん中入ってきたらパニック起こす自信あるよ
19 22/08/24(水)14:13:39 No.964233567
外だと平気だから自分のプライベートな空間に存在するのが許せないと自己分析した
20 22/08/24(水)14:13:49 No.964233602
>別にムカデやスズメバチみたいに激痛与えてくるわけじゃないのになんで怖がるんだろう >似たようなセミとかは平気なんでしょ? ゴキも噛んで来るしセミも稀に刺される(激痛)
21 22/08/24(水)14:14:17 No.964233704
感染症怖いって本能に刻まれてるんじゃ
22 22/08/24(水)14:17:23 No.964234407
触覚長い脚ギザギザでかい速い汚い1つの卵にたくさんの子供ってのが嫌
23 22/08/24(水)14:18:53 No.964234745
見慣れてないから不快以外は無いと思うよ おばさんがピコピコ嫌いなのと一緒
24 22/08/24(水)14:19:54 No.964234991
ショッピングモールにいたり何処にでもいるからすごい
25 22/08/24(水)14:20:30 No.964235135
>でもセミが部屋ん中入ってきたらパニック起こす自信あるよ この前入ってきたけど追い出そうとすると逆にセミ側がパニック起こすから大変だった…
26 22/08/24(水)14:22:05 No.964235493
子供の頃は欲しくても全然取れなかったのに 何故か今頃になって夜中にやってくる かぶとむしやくわがたがすごいこわい!
27 22/08/24(水)14:22:49 No.964235644
営業中の店舗で遭遇したことはないな… いるのはしょうがねえだろうけど営業中のタイミングで湧き出てくるほど図々しい個体は長生きできないだろう
28 22/08/24(水)14:23:39 No.964235838
マンションの入り口にあたりで夜中に二日連続見かけたんだけどこいつら夜行性なのか
29 22/08/24(水)14:24:17 No.964235966
>営業中の店舗で遭遇したことはないな… >いるのはしょうがねえだろうけど営業中のタイミングで湧き出てくるほど図々しい個体は長生きできないだろう 野生の奴は人間の怖さしらないから近づいて来たりする
30 22/08/24(水)14:24:44 No.964236068
野生じゃないゴキブリってなんだよ!!
31 22/08/24(水)14:24:55 No.964236096
なんとかコイツら絶滅できねえかな…
32 22/08/24(水)14:25:22 No.964236180
昨日寝る前に部屋の戸に出て来たけどノロマだったから簡単に殺せて良かった
33 22/08/24(水)14:26:13 No.964236369
>野生じゃないゴキブリってなんだよ!! 家の中で繁殖してるのもいるよ
34 22/08/24(水)14:26:45 No.964236489
>野生じゃないゴキブリってなんだよ!! ゴキブリを爬虫類や両生類の餌にする為に人工飼育しているブリーダーは多い
35 22/08/24(水)14:27:55 No.964236758
夜中だと活発に活動するのがムカつく
36 22/08/24(水)14:29:44 No.964237198
>大人しく降りてもらったけど 冷静すぎる… 人目も気にせず発狂する自信あるわ
37 22/08/24(水)14:30:26 No.964237365
人類が快適な環境与えて飼育してるようなもんだし…
38 22/08/24(水)14:30:56 No.964237482
屋根裏とかすごいらしいしなあ
39 22/08/24(水)14:31:37 No.964237651
>>野生じゃないゴキブリってなんだよ!! >ゴキブリを爬虫類や両生類の餌にする為に人工飼育しているブリーダーは多い 昔そんな感じで大量に飼育してたのを手違いで逃しちゃった「」いなかったっけ
40 22/08/24(水)14:32:43 No.964237919
ナショジオでカマキリから学んだんだけど頭と胴の隙間にダメージ入れると全身マヒするから試してみて
41 22/08/24(水)14:32:45 No.964237928
途上国の飲食店で飯食ってて猫がいる店で足元に猫がじゃれてきてかわいいなと思ったら Gの触覚だったのがトラウマ
42 22/08/24(水)14:32:49 No.964237947
北海道の人が知らなくて飼ってたって定番ネタだけど アレ本当なんかな
43 22/08/24(水)14:32:54 No.964237966
ブラックキャップに全面の信頼を寄せてるけど侵入は防げないし 今年3回も鉢合わせてる上に外でもよく見るので多分床下辺りに巣がある
44 22/08/24(水)14:32:57 No.964237980
>営業中の店舗で遭遇したことはないな… >いるのはしょうがねえだろうけど営業中のタイミングで湧き出てくるほど図々しい個体は長生きできないだろう デパートの入り口付近で頭だけ潰されて死んでたのは見たことある…
45 22/08/24(水)14:33:40 No.964238167
>北海道の人が知らなくて飼ってたって定番ネタだけど >アレ本当なんかな 北海道の一般家庭だとレアだからなあ
46 22/08/24(水)14:33:53 No.964238216
昨晩寝る直前に遭遇した 寝る前なのにまるで悪夢だ
47 22/08/24(水)14:34:09 No.964238271
>ナショジオでカマキリから学んだんだけど頭と胴の隙間にダメージ入れると全身マヒするから試してみて そんな達人の技術があるなら棒で摘んで捨てるわ
48 22/08/24(水)14:34:23 No.964238320
ゴキンジャム置いたら見てわかる程に量減ってて引いた
49 22/08/24(水)14:34:32 No.964238354
仲間だと思われたんじゃないか
50 22/08/24(水)14:34:50 No.964238416
>途上国の飲食店で飯食ってて猫がいる店で足元に猫がじゃれてきてかわいいなと思ったら >Gの触覚だったのがトラウマ 天国から地獄じゃん
51 22/08/24(水)14:35:17 No.964238516
北海道から越してきて10年近く経つけど未だに自宅では見てない いつまでこの記録が続くか不安ではある
52 22/08/24(水)14:35:52 No.964238663
>ゴキブリを爬虫類や両生類の餌にする為に人工飼育しているブリーダーは多い レッドローチとかデュビアってやつじゃないのか?チャバネとかクロゴキ餌用に飼育はしないだろう
53 22/08/24(水)14:36:28 No.964238796
マジックリンとかあれ系効くのいいよね
54 22/08/24(水)14:36:55 No.964238889
所詮ホウ酸ダンゴは戦略兵器なので 戦術兵器の殺虫剤も持っておくべきだよ
55 22/08/24(水)14:38:03 No.964239152
>北海道の人が知らなくて飼ってたって定番ネタだけど >アレ本当なんかな クロだとなんとなく漫画とかで見た目知ってるけど子供かチャバネだと見たことない虫と勘違いするかも
56 22/08/24(水)14:39:02 No.964239396
大学生の時に屋外にある小屋のスリッパをはいたらこいつがいた バラバラになった奴を始末するのはショックだったが逆に耐性が付いたわ
57 22/08/24(水)14:39:12 No.964239439
>ゴキンジャム ググるのに気が引ける言葉だ…
58 22/08/24(水)14:40:07 No.964239648
海外ゲームであるフォールアウトでもモンスターとして用意されてるあたりアレに対しての忌避感は万国共通なんだな
59 22/08/24(水)14:40:09 No.964239671
この前退治するwebm貼られてたけど転がって首だけグニグニ動くのが永遠にわかり会えない動きだった
60 22/08/24(水)14:41:51 No.964240081
ばあちゃん手で潰したりしてて洗えば大丈夫と言ってたなあ さすがに手で潰さないけど 田舎だとその辺に居るから割と平気だし本当慣れるもんだよな
61 22/08/24(水)14:42:25 No.964240231
>>ゴキンジャム >ググるのに気が引ける言葉だ… ゴキブリが閲覧するにはちと刺激がありすぎるかもな
62 22/08/24(水)14:43:45 No.964240561
Gは死体とか食べるからそこから本能的にだめなやつってインプットされてるのかもね
63 22/08/24(水)14:44:58 No.964240880
昨日1年ぶりに台所で遭遇した そこそこ大きいやつだからビビったわ シンクの物陰に隠れたから逃走経路を潰すようにジョイで囲んでから潜伏場所に垂れ流した 確殺はできたけどジョイの消費量が半端ない
64 22/08/24(水)14:45:49 No.964241087
見失ったから蚊用のワンプッシュ殺虫剤気休めで撒いたらちゃんと死んでてありがたいなって思った
65 22/08/24(水)14:46:00 No.964241122
たまに子だけ見るからどっかで繁殖してるっぽいんだけど 全く実態をつかめないのが嫌すぎる…
66 22/08/24(水)14:46:28 No.964241242
巣ごと殲滅する奴がいちばん良い気がする 侵入してきたのは対応いるけど いつのまにか死んでいる
67 22/08/24(水)14:46:58 No.964241369
>確殺はできたけどジョイの消費量が半端ない なぜ死体を確認しなかったのですってフリーザ様が
68 22/08/24(水)14:47:03 No.964241382
今生での遭遇回数はせいぜい30回に満たないと思うけど 今のところ飛ぶ個体には出会ったことがないのが救い 飛んで向かってこられたら気絶する自信ある
69 22/08/24(水)14:47:08 No.964241405
静止画とか止まってる状態は割と平気なんだけど動くとヒッってなる 多分素早いのがダメ
70 22/08/24(水)14:47:37 No.964241521
>>確殺はできたけどジョイの消費量が半端ない >なぜ死体を確認しなかったのですってフリーザ様が ちゃんとビニール袋に包んでバキバキにいたしましたのでご安心くださいフリーザ様
71 22/08/24(水)14:47:41 No.964241535
ゴキブリ平気ってだけで結構頼もしく思われるわ
72 22/08/24(水)14:47:42 No.964241538
結局銃で始末するのが一番楽だと悟った
73 22/08/24(水)14:48:48 No.964241790
>今生での遭遇回数はせいぜい30回に満たないと思うけど >今のところ飛ぶ個体には出会ったことがないのが救い >飛んで向かってこられたら気絶する自信ある 何年か前の湿度ひどい猛暑日に蛾かと勘違いしたレベルでフワフワ自由自在に飛ぶ個体に当たって死ぬかと思ったよ
74 22/08/24(水)14:49:05 No.964241859
>結局銃で始末するのが一番楽だと悟った いろいろ飛び散るし染み付くのが耐えられない その点洗剤はキルするついでに汚れも取れるし死に際に仲間呼ぶフェロモンも分解してくれるに違いない
75 22/08/24(水)14:49:31 No.964241969
飛ぶ奴はもうずっと見てないな
76 22/08/24(水)14:49:39 No.964242000
>結局銃で始末するのが一番楽だと悟った あめりかじんのレス
77 22/08/24(水)14:49:51 No.964242048
>何年か前の湿度ひどい猛暑日に蛾かと勘違いしたレベルでフワフワ自由自在に飛ぶ個体に当たって死ぬかと思ったよ ピャッ!って感じで一直線じゃなくふわふわ飛ぶのかよ怖い…
78 22/08/24(水)14:50:16 No.964242163
>たまに子だけ見るからどっかで繁殖してるっぽいんだけど >全く実態をつかめないのが嫌すぎる… 古いマンションで隣が汚部屋だった時はたまに自分の部屋にも子供が出たよ 成虫は窓のサッシに挟まって死んでたくらいで家の中で見ずに済んだ
79 22/08/24(水)14:50:41 No.964242263
過剰なんだろうけど遭遇すると超強力レーザーポインター欲しくなる
80 22/08/24(水)14:50:48 No.964242293
マンションの目の前がゴミ捨て場なので壁這ってるのとかは見かけるけど屋内侵入は防げてる ムエンダー効果かな
81 22/08/24(水)14:51:07 No.964242362
学校でゴキブリ出たとき素手でキャッチしたので謎の尊敬を勝ち取ったことある 別に女の子にモテるとかそういうことは一切なかった
82 22/08/24(水)14:51:46 No.964242510
>学校でゴキブリ出たとき素手でキャッチしたので謎の尊敬を勝ち取ったことある >別に女の子にモテるとかそういうことは一切なかった 魔王がいなくなった後の勇者の扱いは知っているな?
83 22/08/24(水)14:51:55 No.964242540
実家にいた頃は生ゴミとかよく放置してたから夏が近づくにつれて嫌な気分になってた 一人暮らし始めて水回りとか綺麗にしたら全然出てこないから快適
84 22/08/24(水)14:51:56 No.964242544
なんで死ぬと仲間呼ぶんだろうなこいつら… どういう生態だよ
85 22/08/24(水)14:51:57 No.964242549
>結局銃で始末するのが一番楽だと悟った ゴキブリがいなくなる頃には家は蜂の巣になっちまうよ
86 22/08/24(水)14:52:11 ID:g2yErjmI g2yErjmI No.964242608
>人目も気にせず発狂する自信あるわ 奴ら相手に大暴れすると向こうも大暴れしてくるからファーストコンタクトは冷静に対処するんだ
87 22/08/24(水)14:52:42 No.964242731
>ピャッ!って感じで一直線じゃなくふわふわ飛ぶのかよ怖い… 普通は追い詰められてそういうふうにサッと飛ぶと思うんだけどそいつだけフワ~って飛んでて我が目を疑ったよ それ以降はないから多分湿度と猛暑シナジーでたまたま元気だったのかなと思うけど
88 22/08/24(水)14:53:15 No.964242871
農家で虫耐性あるけどゴキブリは無理だわ…
89 22/08/24(水)14:53:36 No.964242961
>なんで死ぬと仲間呼ぶんだろうなこいつら… >どういう生態だよ 共食いするから死んだらエサになるんだよな… 本体殺してもメスで内部に卵あって食い破ってコが出てくるから 倒したらトイレに流すのがいちばん良い
90 22/08/24(水)14:53:39 No.964242971
森の中とか結構いるんだよなこいつら
91 22/08/24(水)14:54:05 No.964243075
死の危険を感じた時だけ飛ぶって話聞くけど その割に結構気軽に飛ぶよねこいつら
92 22/08/24(水)14:54:38 No.964243198
>死の危険を感じた時だけ飛ぶって話聞くけど >その割に結構気軽に飛ぶよねこいつら 飛ぶの見たことないんだよなあ 願わくば一生見ないままでいたい
93 22/08/24(水)14:55:29 No.964243405
ハエ叩きが殺傷能力高くて良いと退治できる人に聞いた
94 22/08/24(水)14:55:29 No.964243406
よくゴキブリがたむろする場所にはうんち(なんか小さくて黒いコロコロした塊)があったりするぞい
95 22/08/24(水)14:56:51 No.964243719
カマキリとかなら外に逃すがGは許さない トイレに流す
96 22/08/24(水)14:57:16 No.964243814
待ち伏せ効果がある第2類医薬品のゴキジェットプロがスゴいぞ掠っただけで即死してた
97 22/08/24(水)14:57:41 No.964243894
>森の中とか結構いるんだよなこいつら もともとそっちの住人だからな 家に入ってくる
98 22/08/24(水)14:57:47 No.964243913
>よくゴキブリがたむろする場所にはうんち(なんか小さくて黒いコロコロした塊)があったりするぞい ちいかわみたいな言い方するな
99 22/08/24(水)14:58:15 No.964244032
屋外用ブラックキャップ置いた次の日にすぐそばで死んでたけどこれ巣に帰ってから死ぬんじゃないのか…?即効果が出るまで弱ってた?
100 22/08/24(水)14:59:37 No.964244352
地球の先住民だ 人間より歴史が古いぞ
101 22/08/24(水)15:00:02 No.964244441
>地球の先住民だ >人間より歴史が古いぞ じゃあ潔く絶滅しろ
102 22/08/24(水)15:00:52 No.964244641
なんだかんだで分解者として存在が重要なのはわかる それはそれとして絶滅してほしい
103 22/08/24(水)15:01:36 No.964244804
>カマキリとかなら外に逃すがGは許さない >トイレに流す カマキリくんゴキブリの遠い親戚だぞ
104 22/08/24(水)15:01:53 No.964244873
昔に比べて対策グッズも進化してるし 人類勝利の日も近いのでは?
105 22/08/24(水)15:02:13 No.964244959
ゴキジャムはゴキ兵器の効能を確認する動画として最高の素材だと思う
106 22/08/24(水)15:02:16 No.964244971
数年前の一時期家の中でも外でもやたら見る様になって嫌だなって思ってたら 近くの下水に大量発生したから業者呼んで駆除しました って自治会からの貼り紙が出るレベルの自体だった事がある
107 22/08/24(水)15:02:20 No.964244983
ムエンダーってバルサンと同じでバリア効果は無いんじゃなかった?
108 22/08/24(水)15:03:17 No.964245181
>>地球の先住民だ >>人間より歴史が古いぞ >じゃあ潔く絶滅しろ 地球の熱帯化だろうが氷河期だろうが 生き抜いてきた連中だからな 無理なんだな…
109 22/08/24(水)15:03:55 No.964245312
いなくなるスプレーたまに撒いてるけど効いてるのか効いてないのかわからん 見ないということは効いてるのか
110 22/08/24(水)15:06:26 No.964245867
今年二回遭遇したけどブラックキャップのお陰か二回ともすでに瀕死の状態だった
111 22/08/24(水)15:06:31 No.964245891
工作機械だらけの職場に出現したけど 有機溶剤とかそこらにあるから適当な汁かけるだけで即死する雑魚
112 22/08/24(水)15:09:13 No.964246489
人類滅亡してもゴキは生きてる説もあるから おそろしい
113 22/08/24(水)15:11:56 No.964247104
バイオスフィア2実験でも酸素濃度下がって他の種がどんどん絶滅していくのに ゴキブリは異常に繁殖していったみたいだからな
114 22/08/24(水)15:12:06 No.964247148
自分の部屋に出るのが嫌なだけで 職場とかで出たらべつになんとも思わないし瞬殺できる
115 22/08/24(水)15:12:59 No.964247351
インクとかも食べるらしいからな
116 22/08/24(水)15:13:33 No.964247487
流石に原始の地球みたいなそこらじゅう酸だらけとかになったら死ぬと思う そこまでやらないと無理な時点でヤバいのはそう
117 22/08/24(水)15:17:03 No.964248312
なんか隣室が来てから見かけるようになったから 隣に巣があるっぽいけどどうしたもんかな…
118 22/08/24(水)15:20:12 No.964249065
>なんか隣室が来てから見かけるようになったから >隣に巣があるっぽいけどどうしたもんかな… 巣ごと殲滅するホウ酸ダンゴ
119 22/08/24(水)15:27:54 No.964250799
ゴキブリスレは毎回スレ「」にウンコ出るから気の毒で笑ってしまう ていうかスマホはゴキブリの予測変換でクソグロ絵文字出すのやめーや
120 22/08/24(水)15:28:05 No.964250833
今年はやけにでる2か月で5回くらいエンカウントした 昨日も夜にシンクででて凍り殺してトイレに流した