虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/24(水)12:15:29 マイナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/24(水)12:15:29 No.964201731

マイナスイオンだけ邪悪度が高い

1 22/08/24(水)12:17:46 No.964202406

プラズマクラスターも入れとけ

2 22/08/24(水)12:18:04 No.964202476

削除せずに残して欲しい

3 22/08/24(水)12:19:36 No.964202968

プラズマディスプレイ懐かしい

4 22/08/24(水)12:20:06 No.964203112

夏男って蝶野以外に使うことあるのか

5 22/08/24(水)12:20:20 No.964203181

まあ千人どころか一万人斬りやがったもんな…

6 22/08/24(水)12:20:36 No.964203256

千人斬りってエッチな言葉なの!?

7 22/08/24(水)12:20:44 No.964203287

携番だけ一回も聞いたことない

8 22/08/24(水)12:21:03 No.964203388

消すより残して疑似化学って説明付けといた方がよくね

9 22/08/24(水)12:22:04 No.964203700

定着してないの載せんな

10 22/08/24(水)12:22:47 No.964203913

>消すより残して疑似化学って説明付けといた方がよくね マイナスイオンなんて今使ってる業界ないし 左の中略で言われてるように現代日本語として残す必要はなくない?

11 22/08/24(水)12:22:50 No.964203925

抜刀斎はエッチ

12 22/08/24(水)12:23:33 No.964204119

>マイナスイオンだけ邪悪度が高い どういう説明で載ってたんだろ?

13 22/08/24(水)12:23:53 No.964204214

わりと妥当だな

14 22/08/24(水)12:24:22 No.964204355

性的な言葉を減らす必要性がわからない

15 22/08/24(水)12:24:39 No.964204438

>性的な言葉を減らす必要性がわからない 載せる必要性のほうがわからねえよ

16 22/08/24(水)12:24:44 No.964204465

>まあ千人どころか一万人斬りやがったもんな… 2660を端数にするな

17 22/08/24(水)12:25:28 No.964204676

>千人斬りってエッチな言葉なの!? せんにん‐ぎり 【千人斬り】腕だめしなどの心願によって千人を斬り殺すこと。 [広辞苑 第七版] せんにんぎり0【千人斬り】腕だめしや心願のために千人の人を斬り殺すこと。 [大辞林 第四版] 三省堂がエッチなだけみたいですね!

18 22/08/24(水)12:26:33 No.964205018

まあどっちにしろ千人斬りなんておっさんしか使わないし…

19 22/08/24(水)12:27:18 No.964205248

伝言ダイヤルって災害の時とか使われるし残しといてもいいと思うけどなあ

20 22/08/24(水)12:28:44 No.964205717

垂直跳びなんで無くなったの?

21 22/08/24(水)12:28:57 No.964205782

>マイナスイオンなんて今使ってる業界ないし ドライヤー…

22 22/08/24(水)12:29:30 No.964205958

>伝言ダイヤルって災害の時とか使われるし残しといてもいいと思うけどなあ 三省堂国語辞典は新しい言葉をどんどん取り入れる方針なので その分言葉を削除していかないといけないからしょうがない 大辞林には伝言ダイヤル載ってるよ 広辞苑は載ってなかった

23 22/08/24(水)12:29:31 No.964205963

現代語の定義にもよるけど 1000語消された代わりに6000語追加されたみたいな話だったし ページ数的にも残しておくのは厳しいんだろう

24 22/08/24(水)12:30:45 No.964206389

ボインは未来に残すべきでは?!

25 22/08/24(水)12:31:13 No.964206568

マイナスイオンって今使われてないのか

26 22/08/24(水)12:31:30 No.964206661

国語辞典の中身全部一緒だと思ってそうだなIQ低い番組だし

27 22/08/24(水)12:31:42 No.964206739

まあ辞書には載ってなくてもぐぐてばわかんだろ?みたいな精神

28 22/08/24(水)12:32:07 No.964206846

水素水は?

29 22/08/24(水)12:32:29 No.964206975

スペースシャトルって今ないの!?

30 22/08/24(水)12:32:40 No.964207041

パナソニックのドライヤーは9割マイナスイオン付いてる

31 22/08/24(水)12:32:47 No.964207081

>まあ辞書には載ってなくてもぐぐてばわかんだろ?みたいな精神 すべての言葉見たいならそれこそ広辞苑とか見りゃいいしな

32 22/08/24(水)12:32:56 No.964207136

ボインは1960年代に大橋巨泉が作った言葉なんだが60年くらいで無くなるか

33 22/08/24(水)12:33:02 No.964207169

>スペースシャトルって今ないの!? 何年前に退役したと思ってんだ!

34 22/08/24(水)12:33:45 No.964207411

前ぼいんでスレ立ってた時に調べて気になったんだけど >ぼいん2 >一(副)(多く「と」を伴って)勢いよくけったりなぐったりするさま。「―となぐる」 >二(名)女性の大きな乳房を俗にいう語。 >[大辞林 第四版] ぼいんと殴ることある?

35 22/08/24(水)12:34:17 No.964207573

>ボインは1960年代に大橋巨泉が作った言葉なんだが60年くらいで無くなるか 三省堂国語辞典が外しただけで別になくなったりはしてないよ

36 22/08/24(水)12:34:26 No.964207626

辞書に載らなくなるだけで言葉や文化が死滅するわけではないし

37 22/08/24(水)12:34:43 No.964207711

マイナスイオンは良いプラスイオンは悪いみたいな間違った認識広めてたからなぁ

38 22/08/24(水)12:36:40 No.964208376

三省堂の語数は8万くらい コギャルより重要な単語が8万個あるわけだな

39 22/08/24(水)12:36:53 No.964208436

スレ画は携番だけ知らなかった…

40 22/08/24(水)12:36:58 No.964208461

歴史的用語つってどんどん消してたら辞典として価値が落ちてくと思うが スペースシャトルとか消さなくてよくね

41 22/08/24(水)12:37:28 No.964208615

スレ画の語句はまあ妥当だと思う

42 22/08/24(水)12:37:36 No.964208645

辞書と言うか現代用語辞典って風な方針だな

43 22/08/24(水)12:37:37 No.964208652

>歴史的用語つってどんどん消してたら辞典として価値が落ちてくと思うが 左読めよ!

44 22/08/24(水)12:37:43 No.964208700

まず疑似科学案件が今まで辞書に載ってたのがおかしいですよね…

45 22/08/24(水)12:37:55 No.964208762

スレ画しっかり書いてるんだから読みなさいよ!

46 22/08/24(水)12:39:37 No.964209332

>歴史的用語つってどんどん消してたら辞典として価値が落ちてくと思うが その分値段が高いのが広辞苑とかだろ? 乗せる単語を頻度が高いものに絞って安くする見やすくするってのは普通に良い戦略じゃないの?

47 22/08/24(水)12:39:44 No.964209375

>まず疑似科学案件が今まで辞書に載ってたのがおかしいですよね… 当時は一般にあるものとされた認識や知識が後年正される流れ自体は別に普通だろ

48 22/08/24(水)12:40:30 No.964209641

今の小学生も紙の辞書買わされてんのかな?

49 22/08/24(水)12:40:45 No.964209712

マイナスイオンは当時からエセ科学って言われてたし…

50 22/08/24(水)12:40:47 No.964209729

性的な単語を一般的でない例や遠回しな表現で誤魔化すくらいなら書かなくて良いな 隠語辞典にでも任せれば良い

51 22/08/24(水)12:41:03 No.964209824

わからない用語を調べるんだから使わなくなりつつある言葉を消さないでくれ

52 22/08/24(水)12:41:28 No.964209966

スペースシャトルって宇宙船のことじゃないの? 宇宙船もう作ってないの?

53 22/08/24(水)12:41:37 No.964210006

>わからない用語を調べるんだから使わなくなりつつある言葉を消さないでくれ じゃあ死語辞書とかあるしそっち見てくれ

54 22/08/24(水)12:41:51 No.964210087

そもそも紙の時点が時代遅れなのでは?

55 22/08/24(水)12:42:14 No.964210227

企業戦士って単語を過去にしたなら 企業戦士の在り方を過去にするくらいの労働環境が一般化してほしい

56 22/08/24(水)12:42:15 No.964210237

>スペースシャトルって宇宙船のことじゃないの? >宇宙船もう作ってないの? スペースシャトル∈宇宙船であってスペースシャトル∋宇宙船ではないだろ

57 22/08/24(水)12:42:30 No.964210324

一般的な日本語を学ぶためのものだから外された単語は専門用語になったんだ

58 22/08/24(水)12:42:42 No.964210400

>スペースシャトル∈宇宙船であってスペースシャトル∋宇宙船ではないだろ そうなの!?

59 22/08/24(水)12:42:45 No.964210426

おじさんの難癖スレになってる…

60 22/08/24(水)12:42:55 No.964210472

有人宇宙船は作ってない

61 22/08/24(水)12:43:24 No.964210615

今の有人宇宙船はソユーズとクルードラゴンがあるよ

62 22/08/24(水)12:43:45 No.964210741

まあどうせ広辞苑みたいな浩瀚な辞典以外はネットに置き換わって消えていく運命だろうしな

63 22/08/24(水)12:44:06 No.964210853

宇宙船=スペースシャトル=ロケットのことだと思ってた

64 22/08/24(水)12:44:15 No.964210920

>おじさんの難癖スレになってる… 自分が知ってる単語だから消してほしくないって感じなんだろうか… 現代語辞典の趣旨を理解してなさすぎる

65 <a href="mailto:ポケベル">22/08/24(水)12:44:31</a> [ポケベル] No.964211010

鳴らない...

66 22/08/24(水)12:44:48 No.964211114

現代語を載せるんですって言っても最新の流行語とかは載ってないんでしょ? かと言ってスペースシャトルすら古いって言って消すなら昔の言葉を調べるのにも使えないし 一昔前の半端に古い言葉が並ぶだけなのでは

67 22/08/24(水)12:45:06 No.964211216

この日本語がよくわからないと言って内容絞った国語辞典をわざわざ引く奴が現代に何%くらいいるかね

68 22/08/24(水)12:45:23 No.964211322

掲載が数歩遅れになるのは仕方ないよ

69 22/08/24(水)12:45:27 No.964211345

番組内でプロフどころかプロフィールも言わないらしくてそんな訳無いだろと思う

70 22/08/24(水)12:45:32 No.964211372

>現代語を載せるんですって言っても最新の流行語とかは載ってないんでしょ? 流行語は定着するかどうかまだわからんだろ

71 22/08/24(水)12:45:32 No.964211376

なんだよ三省堂かよ…

72 22/08/24(水)12:45:42 No.964211425

スペースシャトルは今後日本語として使われることは無いんだな

73 22/08/24(水)12:45:48 No.964211456

そうは言っても今の子どもが辞書でスペースシャトルを調べるシチュエーションが思い浮かばないぜ!?

74 22/08/24(水)12:46:04 No.964211542

>現代語を載せるんですって言っても最新の流行語とかは載ってないんでしょ? 編纂に時間かかるけど新しく一般化した単語は多く乗るよ

75 22/08/24(水)12:46:30 No.964211698

>そうは言っても今の子どもが辞書でスペースシャトルを調べるシチュエーションが思い浮かばないぜ!? まあググるよね

76 22/08/24(水)12:46:36 No.964211733

垂直飛びって今やらないんだ…

77 22/08/24(水)12:46:40 No.964211758

東スポみたいな辞典出してるとこか...

78 22/08/24(水)12:46:47 No.964211801

メガドライブもう古いもんな

79 22/08/24(水)12:46:57 No.964211850

>一昔前の半端に古い言葉が並ぶだけなのでは そのぐらいが今どき紙の辞書使ってる層にはちょうどいいんだろ

80 22/08/24(水)12:46:59 No.964211873

ググったほうが早いし安いし

81 22/08/24(水)12:47:02 No.964211888

宇宙船を全部スペースシャトルというのはゲーム機を全部ファミコンって言ってるのと同じだぞ…

82 22/08/24(水)12:47:07 No.964211916

着メロって今はなんて言うんだ

83 22/08/24(水)12:47:23 No.964212001

今期のアニメでも垂直跳びしてたのに…

84 22/08/24(水)12:47:30 No.964212040

流行語はすぐ廃れたりもするしなぁ

85 22/08/24(水)12:47:43 No.964212109

>着メロって今はなんて言うんだ 着メロは着メロとしか言いようがないけど着メロを設定する文化自体が廃れた

86 22/08/24(水)12:47:52 No.964212165

>着メロって今はなんて言うんだ 着信音でしょう

87 22/08/24(水)12:47:57 No.964212189

なるほど現代用語辞典は要らない道具

88 22/08/24(水)12:48:21 No.964212319

大技林にファミコンソフトの裏技が載ってたようなものか

89 22/08/24(水)12:48:40 No.964212406

>着メロは着メロとしか言いようがないけど着メロを設定する文化自体が廃れた 最近の子って着メロ設定しないのか

90 22/08/24(水)12:49:04 No.964212553

今で着メロ鳴らしてる人なんてほんとに見かけなくなったもんな…

91 22/08/24(水)12:49:08 No.964212571

そういや着信音を好きな曲にするってなくなったよな 携帯本体に自由に楽曲データを保存するって感じじゃなくなったのが大きいんだろうけど

92 22/08/24(水)12:49:35 No.964212716

>今で着メロ鳴らしてる人なんてほんとに見かけなくなったもんな… だいたいLINEのテテロンテンテンテンロンってやつ

93 22/08/24(水)12:49:42 No.964212753

三省堂国語辞典は新明解国語辞典とは違うんだな どちらも三省堂なのに

94 22/08/24(水)12:49:49 No.964212782

夏男の意味どういう記述だったんだろう

95 22/08/24(水)12:49:59 No.964212823

>最近の子って着メロ設定しないのか ここ10年くらいの間で誰かの携帯鳴ってるときに曲が流れてきてた覚えある?

96 22/08/24(水)12:50:15 No.964212910

確かに今は全部LINE通話になるのか

97 22/08/24(水)12:50:35 No.964213022

スペースシャトルはあの白黒の機体のことだよ 再利用可能な宇宙船

98 22/08/24(水)12:50:42 No.964213058

>ここ10年くらいの間で誰かの携帯鳴ってるときに曲が流れてきてた覚えある? 結構ある

99 22/08/24(水)12:50:43 No.964213063

>今で着メロ鳴らしてる人なんてほんとに見かけなくなったもんな… 職場の50過ぎのおっさんがエヴァの出撃曲鳴らしてるのしか身近に例がない

100 22/08/24(水)12:50:55 No.964213118

まあ実際国語辞書よりネット検索のほうが主流になっちゃってるから どういう意義を持って辞書を作るかってのは大事なところだよね

101 22/08/24(水)12:50:58 No.964213131

>結構ある マジで!?

102 22/08/24(水)12:51:23 No.964213244

だいたいスマホにデフォで入ってる曲

103 22/08/24(水)12:52:00 No.964213422

>まあ実際国語辞書よりネット検索のほうが主流になっちゃってるから >どういう意義を持って辞書を作るかってのは大事なところだよね 三国って中高くらいの授業で使うイメージが強いからスレ画の方針は割とわかりやすい気がする

104 22/08/24(水)12:52:01 No.964213431

今はCD吸い出して携帯に音楽入れるってパターンもなくなってきてるしな

105 22/08/24(水)12:52:08 No.964213469

まず音声通話の頻度も減った

106 22/08/24(水)12:52:18 No.964213526

わざわざ着信音を変えるのがダサいという感覚がある

107 22/08/24(水)12:52:38 No.964213617

>三国って中高くらいの授業で使うイメージが強いからスレ画の方針は割とわかりやすい気がする あー学生向けか

108 22/08/24(水)12:52:53 No.964213684

略語形を調べたい時に正式な表記に当たらないといけないのか

109 22/08/24(水)12:53:00 No.964213719

アラームくらいかな音楽を好きなやつにするの

110 22/08/24(水)12:53:15 No.964213797

iPhoneのデフォルトだと他人のか自分のか間違えるから好きな曲を着信音に設定してるな

111 22/08/24(水)12:54:26 No.964214148

印鑑も廃止の流れだしボインも通用しなくなるよな…

112 22/08/24(水)12:55:27 No.964214452

>だいたいスマホにデフォで入ってる曲 (起きるカビゴン)

113 22/08/24(水)12:56:07 No.964214625

逆に新しく追加された単語が気になるな

114 22/08/24(水)12:58:08 No.964215218

>印鑑も廃止の流れだしボインも通用しなくなるよな… マジな話するとシャチハタも使わなくなりつつあるわ めんどくさいから郵便はいつもサインにしてる

115 22/08/24(水)12:58:25 No.964215311

>歴史的用語つってどんどん消してたら辞典として価値が落ちてくと思うが >スペースシャトルとか消さなくてよくね 説明を読まない上に物を捨てられないタイプ

116 22/08/24(水)12:58:50 No.964215445

退役しても次がねえんだし残してよくないかシャトル

117 22/08/24(水)13:00:07 No.964215805

>退役しても次がねえんだし残してよくないかシャトル あるが… 無知も程々にしろ

118 22/08/24(水)13:00:24 No.964215903

画像読めよ!スレ読めよ!

119 22/08/24(水)13:00:59 No.964216051

紙の辞書自体がもはや過去の遺物だというのに 学校で無理やり使わせる以外の需要あるのか?

120 22/08/24(水)13:01:28 No.964216194

アプリ版もあるよ

121 22/08/24(水)13:01:49 No.964216292

>説明を読まない上に物を捨てられないタイプ 思い込みが激しいタイプ

122 22/08/24(水)13:02:47 No.964216541

>夏男って蝶野以外に使うことあるのか tube?

123 22/08/24(水)13:03:52 No.964216797

>あるが… >無知も程々にしろ スペースXはシャトルとはコンセプトが違わない?

124 22/08/24(水)13:04:06 No.964216851

スッチーって何?

125 22/08/24(水)13:04:50 No.964217046

ggrks

126 22/08/24(水)13:05:09 No.964217120

>>性的な言葉を減らす必要性がわからない >載せる必要性のほうがわからねえよ 子供が授業で暇な時に電子辞書で遊んでエッチな言葉見つけてエッチだ~!って興奮する

127 22/08/24(水)13:05:42 No.964217274

>スペースXはシャトルとはコンセプトが違わない? 全く同じコンセプトがいいの? ドリームチェイサーカーゴシステムとかあるけど…

128 22/08/24(水)13:05:50 No.964217305

コギャルって過去なの?

129 22/08/24(水)13:06:39 No.964217527

>子供が授業で暇な時に電子辞書で遊んでエッチな言葉見つけてエッチだ~!って興奮する 載せなくていいな!

130 22/08/24(水)13:06:46 No.964217554

>性的な言葉を減らす必要性がわからない この先は有料会員様のみとなっております

131 22/08/24(水)13:07:17 No.964217671

対象が学生ならなおさらエッチな単語いらないしな…

132 22/08/24(水)13:08:21 No.964217948

>対象が学生ならなおさらエッチな単語必要だな…

133 22/08/24(水)13:09:51 No.964218296

スペースシャトルって何で消されるの…

134 22/08/24(水)13:10:04 No.964218330

>>子供が授業で暇な時に電子辞書で遊んでエッチな言葉見つけてエッチだ~!って興奮する >載せなくていいな! なあなあ千人斬りって単語辞書で調べてみろよって言うエロの共有もできなくなるんだぞ! でも千人斬りにエロな意味ないよな

135 22/08/24(水)13:10:31 No.964218444

マイナスイオンやっぱ胡散臭かったけど効果なかったのか テレビで宣伝しまくってたのに嘘だったの

136 22/08/24(水)13:10:33 No.964218453

ちんちんかもかもは消えてるの?

137 22/08/24(水)13:11:33 No.964218668

>説明を読まない上に物を捨てられないタイプ 物を捨てるのが賢いと思ってるタイプ

138 22/08/24(水)13:11:46 No.964218708

プラズマクラスターは削除しなくていいの?

139 22/08/24(水)13:11:50 No.964218725

良かった…水素水は生き残るんだね…

140 22/08/24(水)13:12:26 No.964218872

>良かった…水素水は生き残るんだね… つまり効果あるってことじゃん!

141 22/08/24(水)13:12:54 No.964218971

マイナスイオン出すドライヤーも詐欺なの?

142 22/08/24(水)13:13:44 No.964219153

スペースシャトルじゃないスペースシャトルってなんていうの? ロケット?

143 22/08/24(水)13:14:08 No.964219254

エロを連想させるなら駅弁もアウトじゃない?

144 22/08/24(水)13:14:30 No.964219335

頻度で消されるような方針なのにMDいままで残ってたのか

145 22/08/24(水)13:15:06 No.964219474

テレカあかんのか… 昔は大抵エロゲについてきたのに

146 22/08/24(水)13:15:16 No.964219518

単語が乗っててもその単語に対して肯定的な説明があるってわけでもないからな マイナスイオンもプラズマクラスターも最近はエセ科学まで言わなくても効果は懐疑的とかそういう説明になってる

147 22/08/24(水)13:15:33 No.964219585

>千人斬りってエッチな言葉なの!? 今日びエロの意味じゃない千人斬りのほうがファンタジーだわ!

148 22/08/24(水)13:15:49 No.964219644

>マイナスイオン出すドライヤーも詐欺なの? でもマイナスイオン感じて髪がサラサラになった!って言ってたよね?

149 22/08/24(水)13:16:13 No.964219745

>頻度で消されるような方針なのにMDいままで残ってたのか 辞書は作るのに時間かかるから基準が数年前になっちゃうからねどうしても

150 22/08/24(水)13:17:04 No.964219962

垂直跳び今の子やらないのか

151 22/08/24(水)13:17:15 No.964220022

片手千人斬り!?

152 22/08/24(水)13:17:32 No.964220089

ほんの数年で消えたMDを2022年まで載せておいて三国は現代日本語の辞書なのでって言われてもなって思うよね

153 22/08/24(水)13:17:47 No.964220141

昔は英語を短縮するテレカ、プロフ、コンビニとかがあったが 最近は英語名はそのまま使う風潮できてる気がする

154 22/08/24(水)13:19:13 No.964220509

>でもマイナスイオン感じて髪がサラサラになった!って言ってたよね? マイナスイオンの効果じゃない可能性が高い というかマイナスイオンがあればプラスイオンも一緒にできるからなんの効果もないはず

155 22/08/24(水)13:19:24 No.964220566

スペースシャトルって固有名詞だったのかよ!

156 22/08/24(水)13:20:28 ID:KRWl7x3E KRWl7x3E No.964220814

すぐにググることすらできないやつが辞書批判ですか…

157 22/08/24(水)13:21:31 No.964221070

こないだテレビで森林浴してる女子アナがマイナスイオンがたっぷりって言ってたから まだ市民権あるのかと思った

158 22/08/24(水)13:21:51 No.964221165

>スペースシャトルじゃないスペースシャトルってなんていうの? >ロケット? 広義でのスペースプレーン

159 22/08/24(水)13:22:11 No.964221232

>昔は英語を短縮するテレカ、プロフ、コンビニとかがあったが >最近は英語名はそのまま使う風潮できてる気がする それってファクトなの? エビデンスはあるのかしら?

160 22/08/24(水)13:22:34 No.964221330

今すぐミル貝のスペースシャトルの記事見なさいよ!

161 22/08/24(水)13:24:11 No.964221753

前回の2014年の時点でテレカ着メロMDパソコン通信コギャルが残ってるからダメダメ

162 22/08/24(水)13:25:42 No.964222129

改訂で新しく追加された語も知りたい

163 22/08/24(水)13:28:02 No.964222705

>前回の2014年の時点でテレカ着メロMDパソコン通信コギャルが残ってるからダメダメ でも作り始めたのが2005年とかだったら…?

164 22/08/24(水)13:31:34 No.964223625

言われてみると辞書にはいらない単語だな これ決めた人結構日本語のことわかってんじゃん

165 22/08/24(水)13:41:18 No.964226072

三省堂がむっつりスケベなだけかよ…

166 22/08/24(水)13:44:52 No.964226915

マイナスイオンの謎の腕輪流行ってたわ

167 22/08/24(水)13:45:48 No.964227113

負電荷を持ってるイオンっつうとハロゲンとかか?

168 22/08/24(水)13:46:40 No.964227324

マイナスイオンって割と見ない?気のせい?

169 22/08/24(水)13:46:41 No.964227331

ピップエレキバンもエセ科学

170 22/08/24(水)13:47:29 No.964227520

疑似科学って言いきられるとじゃあ今までの関連商品は何だったんだ…ってなる

171 22/08/24(水)13:49:42 No.964228078

俺はボインちゃんが好きでな

172 22/08/24(水)13:52:52 No.964228825

>マイナスイオンって割と見ない?気のせい? 個人の感想で済まされる程度の効果だから言うだけタダの宣伝文句みたいな

173 22/08/24(水)13:57:14 No.964229859

このエアコンからはマイナスイオンが出る!!!

174 22/08/24(水)13:58:01 No.964230043

三国は編者が採録した頻度重視するから ○○は廃れたのに載ってたというのはその廃れたという人の認識が狭いだけということになる

175 22/08/24(水)13:59:46 No.964230438

いや今でも見るよマイナスイオン ご丁寧にマイナスイオンスイッチとか付きで

↑Top