22/08/24(水)05:19:39 お高い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/24(水)05:19:39 No.964138103
お高いルーターって普通のと比べて何が違うの? どんな遮蔽物も貫通してくれるとかあるの? 教えて「」ーター!
1 22/08/24(水)05:22:55 No.964138256
見栄えがいい 業務用は無機質かつ安いのに 家庭用は見栄えが良いが高い
2 22/08/24(水)05:24:33 No.964138340
今下位モデルでもWiFi6対応してるの多いし何だろうね
3 22/08/24(水)05:34:59 No.964138825
新しくしただけで範囲広がったからまず通信状態は改善されそう
4 22/08/24(水)05:35:23 No.964138843
戸建てなんでNTTのモデム挟まないと回線使えないんだけど、 こいつがボトルネックになってるせいでいくらルーターを最新のにしてもどん詰まってしまう 特に壊れてなくても遅いんで変えてくだち!って言ったら変えてくれるのかな
5 22/08/24(水)05:36:50 No.964138900
ルーターは元々レンタルだろうし金払えば済む話だと思うよ
6 22/08/24(水)05:37:13 No.964138916
ルーターがいくら爆速でも回線自体が細かったら意味ねーもんな
7 22/08/24(水)05:43:15 No.964139194
有線最強なのは分かってるんだが居間から二階の奥までLANケーブル引っ張るとなると壁に穴開けるしかないのでやむを得ず無線
8 22/08/24(水)05:44:09 No.964139243
お高いとCPUがマルチコアで機能が沢山あってファイルサーバメディアサーバにもなってすごい 端末も含めてMU-MIMOやWifi6に対応してると複数の接続で通信し続けても全部ちゃんと通信出来る
9 22/08/24(水)05:46:10 No.964139336
以前調べた際にゲーミング名乗ってるハイエンドルーターだけCPUが1ランク下(1万円そこそこの機種の同じ)でひっどいビジネスだなぁって思ったわ CPUって細かく調べないと分からないからタチが悪い
10 22/08/24(水)05:47:39 No.964139396
Steamなんかでデフォ設定のままゲームDLすると回線が切断されるんだけどこれも回線が細いせいなのかな…
11 22/08/24(水)05:48:16 No.964139432
ルータにもCPUがあると初めて知った
12 22/08/24(水)05:50:06 No.964139542
うちは木造なんだけど建てられた時に電波の通りとかどころかネット自体なかったもんで2階しかないのに電波超通らない 次はアンテナ数1番多いの買うしかない…バカっ高いな
13 22/08/24(水)05:51:16 No.964139608
ハズレ引きたくないならチップセットから調べたらいいよ
14 22/08/24(水)05:52:42 No.964139687
アパートで狭いから居間から部屋までケーブル引っ張ってるわ 可能なら有線が一番よね本当に
15 22/08/24(水)05:53:11 No.964139712
>ハズレ引きたくないならチップセットから調べたらいいよ ルーターはメーカーで決めてたがいいカモだったかもしれんな 次は調べるか…
16 22/08/24(水)05:53:21 No.964139727
>うちは木造なんだけど建てられた時に電波の通りとかどころかネット自体なかったもんで2階しかないのに電波超通らない >次はアンテナ数1番多いの買うしかない…バカっ高いな メッシュWi-Fi使え 通信速度上限気にしないなら一番楽だ
17 22/08/24(水)05:53:58 No.964139762
接続台数が多いとか電波が強いからリビングからトイレまで届くとかUSBポートついてて簡易NASにできるとかあるけど基本的に中途半端
18 22/08/24(水)05:55:13 No.964139830
>うちは木造なんだけど建てられた時に電波の通りとかどころかネット自体なかったもんで2階しかないのに電波超通らない >次はアンテナ数1番多いの買うしかない…バカっ高いな 建物古そうだし素直にLANケーブルを2階まで引っ張れば?
19 22/08/24(水)05:55:38 No.964139852
>>うちは木造なんだけど建てられた時に電波の通りとかどころかネット自体なかったもんで2階しかないのに電波超通らない >>次はアンテナ数1番多いの買うしかない…バカっ高いな >メッシュWi-Fi使え >通信速度上限気にしないなら一番楽だ やっぱ複数台で設定すんのが1番いいのかねぇ… 可能なら1台で完結させたいが
20 22/08/24(水)06:00:17 No.964140094
スマホをルーターにしよう
21 22/08/24(水)06:11:57 No.964140771
速度気にするならそもそもWi-Fi使わないしなあ 家の中に充す目的ならメッシュは良いものだ
22 22/08/24(水)06:16:16 No.964141037
>うちは木造なんだけど建てられた時に電波の通りとかどころかネット自体なかったもんで2階しかないのに電波超通らない >次はアンテナ数1番多いの買うしかない…バカっ高いな アンテナ数いくら多いの買ったって電波の飛びが良くなるわけじゃないからね? 出力法律で決まってるから高いの買っても距離は伸びないよ
23 22/08/24(水)06:19:45 No.964141247
>出力法律で決まってるから高いの買っても距離は伸びないよ しらそん
24 22/08/24(水)06:27:17 No.964141680
そもそもWi-Fiはアクセスポイントとクライアントの相互通信だからアクセスポイントだけやたら出力強力にしても意味はない 集合住宅なんかじゃ他のAPと喧嘩しないようにむしろ出力落とす方が大切
25 22/08/24(水)06:29:08 No.964141785
屋外で使ったら法律で殺される周波数あったよね
26 22/08/24(水)06:29:43 No.964141811
祭壇いいよね…生贄とかおきたい
27 22/08/24(水)06:31:08 No.964141902
接続数が違う
28 22/08/24(水)06:36:33 No.964142286
殺される!?
29 22/08/24(水)06:41:02 No.964142598
中継機買ったけど移動の度にwifi切り替えるの面倒ね
30 22/08/24(水)06:42:55 No.964142723
TP-link化石CPU載ってるから気をつけろよ
31 22/08/24(水)06:45:28 No.964142900
カタ囲炉裏
32 22/08/24(水)06:45:46 No.964142930
どうにも調子が悪いから無線子機導入したら安定した PC側のLANカードが悪さをしていたらしい
33 22/08/24(水)06:45:47 No.964142933
>TP-link化石CPU載ってるから気をつけろよ 安い理由そこなんだろうなー あれ本来のクロックよりやたら高いけどーオーバークロックしてんのかな
34 22/08/24(水)06:49:22 No.964143218
通信環境にはなるべく金かけよう 安物買いは本当に安物買いで良い事がない
35 22/08/24(水)06:50:32 No.964143300
>通信環境にはなるべく金かけよう >安物買いは本当に安物買いで良い事がない 中継機の相場わかんね……!
36 22/08/24(水)06:51:46 No.964143390
ハイエンドを二台買えば解決!
37 22/08/24(水)06:52:27 No.964143448
クチコミで不安定ってのがある奴は本当にダメ
38 22/08/24(水)06:54:06 No.964143571
じゃあ世の中に出回ってるほとんどのWi-Fiルーターは駄目だな…
39 22/08/24(水)06:57:33 No.964143818
イーサネットアダプターとして使うならともかく中継機として売っている中継機は基本的に買うだけ無駄 大本のコントローラとクライアント端末との同時通信が要求される以上最低でも4ストリーム以上のストリーム数を確保したWi-Fiルーターをメッシュ子機として利用してMU-MIMOが使えるようにすべき
40 22/08/24(水)07:00:51 No.964144104
業務用と民生品で何が違うかってASICかどうかだよ つまりCPU処理してるようなのはどれも安ものだよ というかご家庭のなんて安物で十分だよ ちなみに10万くらいまでは安物だよ
41 22/08/24(水)07:15:12 No.964145438
>以前調べた際にゲーミング名乗ってるハイエンドルーターだけCPUが1ランク下(1万円そこそこの機種の同じ)でひっどいビジネスだなぁって思ったわ 多分ASUSだと思うけどあそこは世帯古いのと新しいのが混在してるからな 上位っぽい見た目で売ってるやつが2コアでミドルが3コアとか結構ある
42 22/08/24(水)07:28:23 No.964146846
>というかご家庭のなんて安物で十分だよ >ちなみに10万くらいまでは安物だよ つまり10万円くらいの安物から選べばいいんだな
43 22/08/24(水)07:42:30 No.964148535
>>出力法律で決まってるから高いの買っても距離は伸びないよ >しらそん 海外製のはすごい出力のあるけどもちろん日本で使ってたら違法だからね
44 22/08/24(水)07:47:47 No.964149215
家はルーターもモデムも変えたが速度は変わらんな… 多分回線が終わってるんだと思う 有線LAN二階に伸ばして使ってるけどあんま速度出ないし
45 22/08/24(水)07:56:04 No.964150342
バッファローのルーターブチブチ切れるのは仕様なの?それとも俺が立て続けに不良品掴まされ続けてるって事?
46 22/08/24(水)07:57:36 No.964150558
3年使ったtplinkのからバッファローにしたら同じ場所から使ってもwifi安定しなくて困ったよ
47 22/08/24(水)08:03:28 No.964151536
しゃおあじの1km先まで届くルーター使いたい
48 22/08/24(水)08:07:58 No.964152317
海外製のルーター買ってファームウェア書き換えて出力上げてお縄になる
49 22/08/24(水)08:09:33 No.964152584
ルーターってちっちゃいパソコンだからなぁ
50 22/08/24(水)08:21:58 No.964155017
クソどうでもいい自分語していい? ルーターには受信機になるものもあるの知らなくてusbでつけるちっちゃいの高い金出して買ってた
51 22/08/24(水)08:22:19 No.964155080
二階の速度と電波が不安定なのでメッシュ化するか 有線で二階にルーター置くかで悩んでる どっちが電波安定する?
52 22/08/24(水)08:25:33 No.964155666
APを有線で引っ張ってきて2階におけばいい ルータは別にいらない
53 22/08/24(水)08:25:37 No.964155675
>バッファローのルーターブチブチ切れるのは仕様なの?それとも俺が立て続けに不良品掴まされ続けてるって事? バンドステアリング機能付いてたら切ってみろ
54 22/08/24(水)08:26:19 No.964155801
>バッファローのルーターブチブチ切れるのは仕様なの?それとも俺が立て続けに不良品掴まされ続けてるって事? 4000円以下のはそれだった わいが信じられるのは一万円以上のやつだけや
55 22/08/24(水)08:36:44 No.964157693
具体的な型番も明かさずこのメーカーのルーター切れるのは仕様なの?とか言われてもんな訳ないだろアホとしか返ってこないと思うぞ どうせバンドステアリングやDFSのせいだろうけど
56 22/08/24(水)08:53:19 No.964160463
一軒家でもないのにこんな雨後の菌類みたいなルーター買う必要あるの? 有線が超強くなる!みたいな機能とかでもあるの?
57 22/08/24(水)09:07:27 No.964162883
カタログでカエンタケ
58 22/08/24(水)09:12:50 No.964163911
ちょうど過渡期だから1年半前くらいのスマホでも Wi-Fi6対応してなくて恩恵受けられなかったりする した まあ牛値上げするって宣言してるし各社も続きそうだから買い替えとこうかなって…
59 22/08/24(水)09:21:08 No.964165400
お高いルーター買ったらDMZ設定するんだぞ
60 22/08/24(水)09:22:34 No.964165672
じゃあこのかっこいいアンテナがいっぱい生えてるのも意味ないんです…?
61 22/08/24(水)09:24:31 No.964165983
携帯基地局みたいに子機側に合わせてアンテナ自動稼働させるならともかく家庭向けアクセスポイントでアンテナ外に出す意味はないね ていうか外に出してるように見えるけどプラカバーかかってるのは変わらないからね…
62 22/08/24(水)09:25:50 No.964166209
なんか昨日もこんなスレ見た気がする