日本三国志 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/24(水)01:27:44 No.964112184
日本三国志
1 22/08/24(水)01:28:41 No.964112395
夷の字を自国の名前に使うのおかしくない?
2 22/08/24(水)01:32:33 No.964113349
混沌を極めていた!
3 22/08/24(水)01:34:16 No.964113774
人工すくなっ
4 22/08/24(水)01:37:37 No.964114573
文明後退起こしてるのなら本来の意義を忘れて昔この辺を指してたなんか見た目カッコいい文字があるから採用!とかしててもおかしくない
5 22/08/24(水)01:43:16 No.964115855
>文明後退起こしてるのなら本来の意義を忘れて昔この辺を指してたなんか見た目カッコいい文字があるから採用!とかしててもおかしくない 熊本かよ
6 22/08/24(水)01:47:23 No.964116762
キラキラネームばっかりの国だし
7 22/08/24(水)01:47:43 No.964116854
>キラキラネームばっかりの国だし なんやねんムートンて
8 22/08/24(水)01:48:34 No.964117045
>なんやねんムートンて ふわふわしてそう
9 22/08/24(水)01:49:37 No.964117299
聖なのか夷なのかはっきりしろ そして聖は基本的にsaintだ
10 22/08/24(水)02:24:02 No.964123957
被差別者達が元々は蔑称だったものを敢えて自称して仲間意識や尊厳を高めるみたいなそういうあれがあれしてるのかもしれん
11 22/08/24(水)02:32:49 No.964125350
>夷の字を自国の名前に使うのおかしくない? おかしいかおかしくないかで言えばおかしいんだけど 歴史的経緯としては最初に中国から四夷(東夷、西戎、南蛮、北伐)という言葉だけが伝わった結果 夷という字に対して「野蛮人」よりも「なんか強い部族」という解釈がなされ 後に中国皇帝との交渉でも日本側がそのようなニュアンスで使った結果中国側がうーn?となった例も残されているので 絶対に無いとも言い切れないところではある
12 22/08/24(水)02:33:46 No.964125492
たった1ページに日本語の間違い多すぎない? 農業:狩猟とか、おそらく武官を何故か指揮官であるはずの将:ウン万人とか
13 22/08/24(水)03:10:38 No.964129727
あ…このスレで前回読むの忘れたのに気付いた…
14 22/08/24(水)03:44:51 No.964132802
俺の住んでる街が首都になってる…
15 22/08/24(水)03:56:48 No.964133629
キラキラ地名付けやがって…とか思ったら実在の地名だった聖籠
16 22/08/24(水)03:57:00 No.964133645
こんなに綺麗に県で別れるかよ
17 22/08/24(水)04:05:28 No.964134189
首都新潟はすぐ攻め落とされそうだし北海道に遷都しようぜ
18 22/08/24(水)04:31:38 No.964135728
プロテスタントのオランダとカトリックの神聖ローマ帝国が対立していた時代 神聖ローマの大臣がプロテスタントの事を「ゴイセン(乞食)」と呼んだ事に対し 後のオランダ王であるオラニエ公ウィレム1世は自ら「ゴイセン党」と名乗り出した例がある
19 22/08/24(水)04:39:59 No.964136163
境界作るなら富山と新潟の間だろう あそこちょっと洒落になんない難所だからあそこ越えて領地維持できないと思う
20 22/08/24(水)05:17:33 No.964138020
>首都新潟はすぐ攻め落とされそうだし北海道に遷都しようぜ 寒すぎて飢えて大阪国に降伏しようとしてたレベルだから無理そう
21 22/08/24(水)05:29:22 No.964138587
文明レベルが分かんないけど北国なんて罰ゲームでは?特に日本海側
22 22/08/24(水)06:14:04 No.964140892
倭の国的な?
23 22/08/24(水)06:14:45 No.964140940
よく独立保ててるな北側
24 22/08/24(水)06:28:03 No.964141728
将が常備軍だと考えたら壮年男性人口のほとんどが軍隊か公務員になるんだけどヤバすぎね…?