虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 光が欲しい のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/24(水)00:37:00 No.964097244

    光が欲しい

    1 22/08/24(水)00:38:56 No.964097923

    政治家にもなれるしな

    2 22/08/24(水)00:42:34 No.964099139

    現状実際これがあるかないかで人生決まってるんだよな…

    3 22/08/24(水)00:44:12 No.964099687

    一向に光しか見えないから誰のことだかわからないぜ

    4 22/08/24(水)00:44:29 No.964099782

    親ガチャなんて甘えっていうけど それでももう少しいい親のもとに生まれたかったよ…

    5 22/08/24(水)00:45:14 No.964100031

    >親ガチャなんて甘えっていうけど >それでももう少しいい親のもとに生まれたかったよ… お前がクズでゲスでカスなのは親のせいじゃないよ

    6 22/08/24(水)00:45:36 No.964100151

    >現状実際これがあるかないかで人生決まってるんだよな… 別に今に始まった話ではないというか昔の武家社会の方が生まれで一生変わりすぎる上に家督を継ぐ長男とそれ以外とか男女格差とかあって歪だからまあ…

    7 22/08/24(水)00:45:52 No.964100228

    たけしの娘いたなあ…

    8 22/08/24(水)00:45:57 No.964100246

    実際かずしげくらいのポテンシャルでお金稼いでハワイ行きまくりたいとは思う

    9 22/08/24(水)00:46:32 No.964100404

    >お前がクズでゲスでカスなのは親のせいじゃないよ 親ガチャ失敗してそう

    10 22/08/24(水)00:46:38 No.964100437

    まあこれ次のページで そう言われるからこそ2世は頑張らなきゃいけないんじゃねーのツッコまれてるんだけどな

    11 22/08/24(水)00:46:44 No.964100469

    >現状実際これがあるかないかで人生決まってるんだよな… 事務次官の息子に生まれて無茶苦茶な人生歩んだ奴知ってる

    12 22/08/24(水)00:46:51 No.964100499

    山村紅葉は全部主演で出てるわけじゃないし…

    13 22/08/24(水)00:46:56 No.964100522

    一茂はもう若い世代には親よりメジャーになったと思う

    14 22/08/24(水)00:47:03 No.964100556

    上の2つがわかんない

    15 22/08/24(水)00:47:07 No.964100583

    ブランドが一番あると思う

    16 22/08/24(水)00:47:18 No.964100647

    どうせ「」はそういう親の元生まれたら生まれたで文句言うよ

    17 22/08/24(水)00:47:31 No.964100726

    >上の2つがわかんない ネウロももう古い漫画だからな…

    18 22/08/24(水)00:47:58 ID:kqG.7XJY kqG.7XJY No.964100878

    >お前がクズでゲスでカスなのは親のせいじゃないよ お前がクズでゲスでカスなのは?

    19 22/08/24(水)00:48:38 No.964101113

    一茂と手塚眞?

    20 22/08/24(水)00:48:41 No.964101137

    >上の2つがわかんない 一番上はミスタージャイアンツとその息子 二番目は漫画の神様とその息子

    21 22/08/24(水)00:48:43 No.964101149

    普通が一番だよ普通が 有名人の息子に産まれたところで絶対気苦労の方が多い

    22 22/08/24(水)00:48:47 No.964101165

    >ブランドが一番あると思う ブランドは経営に回るという手段もあるしね…

    23 22/08/24(水)00:48:48 No.964101173

    >山村紅葉は全部主演で出てるわけじゃないし… 娘が食いっぱぐれないようにしただけだし愛だよね

    24 22/08/24(水)00:48:49 No.964101175

    >一茂はもう若い世代には親よりメジャーになったと思う 野球選手じゃなくてタレントとして大成するとはな 人生わからんね

    25 22/08/24(水)00:49:20 No.964101370

    スタート地点の差はあるだろうが歩くのは結局自分だからな…

    26 22/08/24(水)00:49:31 No.964101429

    名門大学行くのを躊躇わずに済む経済力 奨学金受けてFラン受けるのがやっとの経済力 土台無理な経済力 教育は金が無いと受けられねぇんだよな…

    27 22/08/24(水)00:49:41 No.964101489

    2番目は夏目房之介じゃねえの

    28 22/08/24(水)00:49:43 No.964101497

    >>お前がクズでゲスでカスなのは親のせいじゃないよ >お前がクズでゲスでカスなのは? 俺は違うからな…いい親のもとで育った…

    29 22/08/24(水)00:50:30 No.964101784

    あの○○の子供ってことでいじめとか受けかねん …って書いてて思ったがそんなこと抜きに「」はいじめられてたやつ多そうだな

    30 22/08/24(水)00:50:31 No.964101801

    一茂の子ども時代の逸話聞くと俺も金持ちの子に生まれたかったと思うわ

    31 22/08/24(水)00:50:50 No.964101942

    親ガチャはあると思うけど大抵言い出す奴が気に入らない

    32 22/08/24(水)00:50:56 No.964101984

    >奨学金受けてFラン受けるのがやっとの経済力 奨学金はともかくFランなのは本人のせいだろ?!

    33 22/08/24(水)00:50:59 No.964101998

    >俺は違うからな…いい親のもとで育った… ……イカレてる!!

    34 22/08/24(水)00:51:24 No.964102124

    >2番目は夏目房之介じゃねえの よく見たら首に「の親」ってちっさく書いてあったわ… 漱石の光ならそりゃ孫にも届くよな…

    35 22/08/24(水)00:51:51 No.964102283

    まともな親の元生まれて「」になるとか左京かな?

    36 22/08/24(水)00:51:55 No.964102303

    落合の息子も親あってこそだったよなあと思う

    37 22/08/24(水)00:52:00 No.964102333

    結局七光りブーストあってもザオラル祭りになるような輩もいるしな…

    38 22/08/24(水)00:52:05 No.964102364

    有名人が親だと苦労も多いよ 地主の親くらいが丁度いい

    39 22/08/24(水)00:52:13 No.964102416

    >野球選手じゃなくてタレントとして大成するとはな >人生わからんね 最近定着してよく見るようになったけど大成といえば大成なんかな

    40 22/08/24(水)00:52:21 No.964102451

    医者になるのが医者の子供が多いのはやたらと金がかかるからだ 頭良くなきゃ医療事故で人を殺す金田一シリーズのクソ医者みたいになるが

    41 22/08/24(水)00:52:29 No.964102497

    たしかこれアニメ化発表した直後の話だったような

    42 22/08/24(水)00:52:40 No.964102564

    >名門大学行くのを躊躇わずに済む経済力 >奨学金受けてFラン受けるのがやっとの経済力 >土台無理な経済力 >教育は金が無いと受けられねぇんだよな… 意外かもしれないが名門大もFランもそんなに学費変わらない なんなら国公立の方が安い

    43 22/08/24(水)00:53:00 No.964102649

    ブランドがわからない

    44 22/08/24(水)00:53:29 No.964102842

    医学部行けるような頭じゃないのに親から医学部以外許さんって言われてどうにもならなくなったやつたくさん知ってるから 一概に医者の子も幸せと思えないんだよなあ

    45 22/08/24(水)00:53:31 No.964102853

    >ブランドがわからない ほぼ全部分からない

    46 22/08/24(水)00:53:34 No.964102871

    >親ガチャはあると思うけど大抵言い出す奴が気に入らない それ前段と後段でまったく関係の無い話ですよね?

    47 22/08/24(水)00:54:08 No.964103035

    >意外かもしれないが名門大もFランもそんなに学費変わらない >なんなら国公立の方が安い むしろFランの方がボンボン多いイメージあるわ 学歴をとりあえず金で買ってる組

    48 22/08/24(水)00:54:13 No.964103056

    >意外かもしれないが名門大もFランもそんなに学費変わらない >なんなら国公立の方が安い そうなのか…

    49 22/08/24(水)00:54:18 No.964103091

    二時間ドラマの主役は無理じゃない?

    50 22/08/24(水)00:55:09 No.964103345

    この後でまともな笹塚さんがしっかり否定することで 何を言っても異常者の戯言扱いで許されるんだ

    51 22/08/24(水)00:55:13 ID:kqG.7XJY kqG.7XJY No.964103360

    >親ガチャはあると思うけど大抵言い出す奴が気に入らない 自分のことを憎んでて不幸そうだろ

    52 22/08/24(水)00:55:23 No.964103402

    >>意外かもしれないが名門大もFランもそんなに学費変わらない >>なんなら国公立の方が安い >そうなのか… 国立と私立じゃ文字通り桁が違うぞ ドラマとかで「うちは私立行かせられるお金ないから頑張って国立受かってくれ」みたいなセリフよくあるだろ

    53 22/08/24(水)00:55:24 No.964103413

    >学歴をとりあえず金で買ってる組 エスカレーターで有名私立行く方が多そう

    54 22/08/24(水)00:55:26 No.964103431

    >>意外かもしれないが名門大もFランもそんなに学費変わらない >>なんなら国公立の方が安い >そうなのか… 一概には言えないけどね理系の方がちょっと高めだし とは言ってもお金の所為でFラン行ったって人は俺は見たことない

    55 22/08/24(水)00:55:37 No.964103481

    こういうの絶望先生っぽいなと思ったけどあっちも七光りネタやってたような気がする

    56 22/08/24(水)00:55:45 No.964103516

    そりゃ国立いける頭があれば国立行く…

    57 22/08/24(水)00:55:48 No.964103528

    >事務次官の息子に生まれて無茶苦茶な人生歩んだ奴知ってる ノーパンしゃぶしゃぶしてBSE問題でクビになった事務次官だろ

    58 22/08/24(水)00:55:49 No.964103530

    七光りのせいで好きなことできない人もいるしその立場にならなきゃわからない苦労もあるんだろうな

    59 22/08/24(水)00:56:45 No.964103818

    ここに挙げられてる人たちへの言及自体はストレートなディスすぎてヤコのフォローは効いてないと思う

    60 22/08/24(水)00:56:48 No.964103827

    幸せを絶対評価じゃなく相対評価にすると不幸しか生まれないから頑張って個々人が幸せになろうねとしか言えん

    61 22/08/24(水)00:56:54 No.964103873

    >七光りのせいで好きなことできない人もいるしその立場にならなきゃわからない苦労もあるんだろうな は?それは親の七光りが弱いだけですが? 本当に強かったら困ることはないんですが?

    62 22/08/24(水)00:57:14 No.964103962

    コマネチさせちゃダメだって!

    63 22/08/24(水)00:57:27 No.964104027

    光があれば幼少期から平沢勝栄が家庭教師についたり熱心に教育を受けても成蹊大しか行けない無能さでも総理になれる

    64 22/08/24(水)00:57:29 No.964104033

    私立の医学部とか開業医の息子だらけだぞ 学費だけでウン千万とかかる(国立ならウン百万)

    65 22/08/24(水)00:57:53 No.964104142

    ちゃんとこの理論を否定してるところまで貼らないと 「作者はこういう思想なの?」って人が出てきちゃうよ

    66 22/08/24(水)00:57:59 No.964104172

    >ここに挙げられてる人たちへの言及自体はストレートなディスすぎてヤコのフォローは効いてないと思う いやまあイカれた野郎がイカれたこと言ってるだけだから…

    67 22/08/24(水)00:58:08 No.964104209

    つーか国立はどの学部でも一律で4年制なら最安じゃなかった?

    68 22/08/24(水)00:58:51 No.964104407

    まあ有名人はともかく実家太いに越したことないとは思う

    69 22/08/24(水)00:58:53 No.964104422

    親の七光りがあれば関東学院大学にもいけるよ

    70 22/08/24(水)00:58:56 No.964104428

    まあ房之助はコンプレックスと鬱がすごいらしいが 祖父の七光りというか祖父からの遺伝かもしれないが

    71 22/08/24(水)00:59:24 No.964104566

    >つーか国立はどの学部でも一律で4年制なら最安じゃなかった? 基本そう だからみんな頑張って五教科勉強するわけで

    72 22/08/24(水)00:59:44 No.964104633

    俺は賢いから来世があるなら産まれないことにする

    73 22/08/24(水)00:59:48 No.964104655

    一茂は空手の方が凄いのに何で実力もないのにプロ野球選手に

    74 22/08/24(水)00:59:49 No.964104665

    政治家なんかは地盤受け継げるからすげえ有利よな

    75 22/08/24(水)00:59:56 No.964104685

    元いっ平は最近も自分でつまらないと認めてたしまあいいだろ…

    76 22/08/24(水)01:00:01 No.964104706

    親の歌歌ってるだけで好きなゲームの声優の嫁まで貰うのは普通に羨ましいって思った

    77 22/08/24(水)01:00:08 No.964104737

    >どうせ「」はそういう親の元生まれたら生まれたで文句言うよ 「親が偉大すぎるせいで歪んでしまった…」

    78 22/08/24(水)01:00:16 No.964104770

    慶応は高校からのエスカレータしてきた内部組が 受験で入ってきた外部組にめちゃくちゃ馬鹿にされてたな

    79 22/08/24(水)01:00:24 No.964104807

    直接名前は言わないけどこのアンコウの親は宮崎吾朗の父親がモデル

    80 22/08/24(水)01:00:43 No.964104896

    親が七光の逆みたいなパターンもある?

    81 22/08/24(水)01:00:48 No.964104921

    一茂に関しては親の呪いみたいなもんを感じる

    82 22/08/24(水)01:00:54 No.964104952

    >一茂は空手の方が凄いのに何で実力もないのにプロ野球選手に 言うて六大学でそれなりにやってたしプロでもホームランそれなりに打ってるから全くダメってわけじゃない 長嶋茂雄の息子じゃなかったらプロになれたかって言われるとまあ…

    83 22/08/24(水)01:01:07 No.964105002

    >一茂は空手の方が凄いのに何で実力もないのにプロ野球選手に 客寄せパンダ

    84 22/08/24(水)01:01:08 No.964105003

    親ガチャって言葉はどうかと思うけど 「自分が成功したのは親とか環境とか関係なく自分が頑張っただけ」って価値観も同じくらいどうかと思う

    85 22/08/24(水)01:01:17 No.964105045

    >親が七光の逆みたいなパターンもある? チチローとか?

    86 22/08/24(水)01:01:47 No.964105195

    >親が七光の逆みたいなパターンもある? 親が空中浮揚したり地下鉄でガス撒いて死刑

    87 22/08/24(水)01:01:47 No.964105197

    宮崎吾朗は建築やってたのに鈴木敏夫の手で当て馬として引っ張り出されたイメージ

    88 22/08/24(水)01:01:49 No.964105202

    まあでも実際実力ないと最後は落ちぶれるから なんだかんだ世の中甘くねえわ 無条件でチャンス貰えるだけそりゃ有り難いだろうけど

    89 22/08/24(水)01:01:49 No.964105203

    >俺は賢いから来世があるなら産まれないことにする いつぞや「」が赤ん坊が産声あげる動画みてレスした余程この世に生まれたくなかったんだな… ってやつが忘れられない

    90 22/08/24(水)01:02:08 No.964105296

    >親が七光の逆みたいなパターンもある? 宮崎吾朗 もともと建築の人なのに

    91 22/08/24(水)01:02:34 No.964105443

    並列化吾郎…

    92 22/08/24(水)01:02:51 No.964105513

    >親が七光の逆みたいなパターンもある? 子役の親で会社辞めて子供の稼ぎ食いつぶすやつとかかな

    93 22/08/24(水)01:02:55 No.964105542

    ゴローは絵が上手いじゃん

    94 22/08/24(水)01:03:14 No.964105635

    スレ画はこの後の笹塚さんの「だからこその苦労もしてるのでは?」というセリフあっての流れなのに この場面だけで話されても

    95 22/08/24(水)01:03:28 No.964105706

    俺は次も俺の人生を生きたい 次の俺はきっとうまくやれる

    96 22/08/24(水)01:03:31 No.964105722

    吾郎は死ぬほど叩かれた後で監督就任の酷い経緯が明かされて本当にかわいそうだった

    97 22/08/24(水)01:03:45 No.964105786

    >スレ画はこの後の笹塚さんの「だからこその苦労もしてるのでは?」というセリフあっての流れなのに >この場面だけで話されても imgなんてそんなのばっかだろ

    98 22/08/24(水)01:03:49 No.964105810

    五郎とか一茂は七光りっていうかなんかこう…闇

    99 22/08/24(水)01:04:14 No.964105917

    >親の歌歌ってるだけで好きなゲームの声優の嫁まで貰うのは普通に羨ましいって思った あれもまさにめちゃくちゃ二世であることで苦労してきた人だ 信じてた人間が誰も彼も見事なまでに両親とのコネ目当てで こいつをエサにして数十年表に出てこない母親引っ張り出せねえかなと常に目論んでて 一時期付き合ってた彼女でさえ親の金目当てだったので 三次元に絶望して引きこもって二次元に逃げ込んだらそっち方面で仕事ができて嫁もゲットした

    100 22/08/24(水)01:04:15 No.964105921

    >スレ画はこの後の笹塚さんの「だからこその苦労もしてるのでは?」というセリフあっての流れなのに >この場面だけで話されても この画像ダシにしてもっといい親の元に生まれたかったとか言ってんのはこの後のページ知らないんだな…って思っちゃう

    101 22/08/24(水)01:04:19 No.964105949

    パヤオは嫁さんが立派だったんだろうな でも吾郎も父の仕事に敬意持ってそうで弟も芸術家だから外部が思うよりいい父親だったのかも

    102 22/08/24(水)01:04:47 No.964106065

    板垣恵介の娘は順当に自分の力で光ってて偉い

    103 22/08/24(水)01:05:05 No.964106151

    父親が10歳くらいの彼女がいるロリコンは嫌だろ

    104 22/08/24(水)01:05:14 No.964106203

    チャンスは与えられるけど実力ないと結局居座れないよね 山村紅葉とかはただただ迷惑

    105 22/08/24(水)01:05:15 No.964106205

    ゲド戦記は原作者も含めて誰も幸せになってなくない…

    106 22/08/24(水)01:05:19 No.964106218

    >あれもまさにめちゃくちゃ二世であることで苦労してきた人だ >信じてた人間が誰も彼も見事なまでに両親とのコネ目当てで >こいつをエサにして数十年表に出てこない母親引っ張り出せねえかなと常に目論んでて >一時期付き合ってた彼女でさえ親の金目当てだったので >三次元に絶望して引きこもって二次元に逃げ込んだらそっち方面で仕事ができて嫁もゲットした かっこいいな… >親の歌歌ってるだけで好きなゲームの声優の嫁まで貰うのは普通に羨ましいって思った こっちはつくづく「」らしいレスだな!

    107 22/08/24(水)01:05:19 No.964106226

    ふくしくんは?

    108 22/08/24(水)01:05:22 No.964106242

    光があれば首相にもなれる

    109 22/08/24(水)01:05:26 No.964106254

    >ちゃんとこの理論を否定してるところまで貼らないと >「作者はこういう思想なの?」って人が出てきちゃうよ 否定させてもでもこの描写してる時熱入ってたよねとか言い出されるから何言わせたって無駄だぞ

    110 22/08/24(水)01:05:32 No.964106287

    >父親が10歳くらいの彼女がいるロリコンは嫌だろ 年下のママが出来るかもしれないとか最高じゃん!

    111 22/08/24(水)01:05:39 No.964106321

    >この画像ダシにしてもっといい親の元に生まれたかったとか言ってんのはこの後のページ知らないんだな…って思っちゃう 自分の都合のいいこと言いたいだけだし 次のページあっても同じことレスしてると思うよ

    112 22/08/24(水)01:05:52 No.964106373

    >板垣恵介の娘は順当に自分の力で光ってて偉い 父娘揃って尖ってるよね別方面に

    113 22/08/24(水)01:06:05 No.964106445

    >ふくしくんは? ふくしくんも野球部でいじめられて膝壊して野球断念したというツラい過去があるのだ…

    114 22/08/24(水)01:06:11 No.964106465

    >>親の歌歌ってるだけで好きなゲームの声優の嫁まで貰うのは普通に羨ましいって思った >あれもまさにめちゃくちゃ二世であることで苦労してきた人だ >信じてた人間が誰も彼も見事なまでに両親とのコネ目当てで >こいつをエサにして数十年表に出てこない母親引っ張り出せねえかなと常に目論んでて >一時期付き合ってた彼女でさえ親の金目当てだったので >三次元に絶望して引きこもって二次元に逃げ込んだらそっち方面で仕事ができて嫁もゲットした どなた?

    115 22/08/24(水)01:06:28 No.964106551

    理屈自体はこのページでもヤコが否定してると思うけど…

    116 22/08/24(水)01:06:49 No.964106651

    >板垣恵介の娘は順当に自分の力で光ってて偉い まあでもチャンスを与えられるかどうかで言えば板垣の娘だからっていう下駄はあると思う

    117 22/08/24(水)01:06:51 No.964106665

    >ゲド戦記は原作者も含めて誰も幸せになってなくない… ただそのしくじりの逆風の中で次回以降の作品で結構評価されてるのはすげえと思いますよ私は

    118 22/08/24(水)01:06:55 No.964106692

    >光があれば首相にもなれる 親の光が廻り廻って焼かれちゃったケースじゃん

    119 22/08/24(水)01:07:07 No.964106746

    >ゲド戦記は原作者も含めて誰も幸せになってなくない… ジブリとの関係なら原作者にも後ろ暗い事してるしイーブン

    120 22/08/24(水)01:07:07 No.964106748

    何がキツイって子供の頃からこうやって散々 お前は親が○○でいいよなって妬まれながら育つのが一番きついと思う

    121 22/08/24(水)01:07:26 No.964106857

    娘にお父さんの絵気持ち悪いよとか言われないのは僥倖か

    122 22/08/24(水)01:07:27 No.964106859

    >光があれば都知事にもなれる

    123 22/08/24(水)01:07:27 No.964106861

    光だけで大臣になれるからな…

    124 22/08/24(水)01:07:35 No.964106894

    >親の光が廻り廻って焼かれちゃったケースじゃん 本人の生み出した怨みのトリクルダウンだろ

    125 22/08/24(水)01:07:48 No.964106955

    親が有名人だけどさらにそれより子供が有名になったパターンはなんて言うんだ

    126 22/08/24(水)01:07:55 No.964106996

    光属性いいよね

    127 22/08/24(水)01:08:07 No.964107046

    環境大臣…

    128 22/08/24(水)01:08:09 No.964107054

    >ふくしくんは? 流石にもう七光りで仕事してるって言えないぐらいには自立してると思う

    129 22/08/24(水)01:08:16 No.964107094

    そういえばこのページ政治家がないのな 一番ありがちなのに

    130 22/08/24(水)01:08:40 No.964107225

    >そういえばこのページ政治家がないのな >一番ありがちなのに ありがちすぎて描く必要がない

    131 22/08/24(水)01:08:48 No.964107260

    >親が有名人だけどさらにそれより子供が有名になったパターンはなんて言うんだ 近いのはトンビが鷹を産むかな

    132 22/08/24(水)01:08:49 No.964107266

    >そういえばこのページ政治家がないのな >一番ありがちなのに まさはるはセンシティブだから…

    133 22/08/24(水)01:08:49 No.964107269

    >そういえばこのページ政治家がないのな >一番ありがちなのに 当たり前のことすぎて誰のことかわからないからな

    134 22/08/24(水)01:08:51 No.964107280

    光属性を孤独な奴が支えてさらに光り輝くんだ

    135 22/08/24(水)01:08:59 No.964107316

    ダメ二世日本代表みたいな立場で二十年以上も日本中に認知されてきたところから 親の七光関係ない業界で自立した今のふくしくん好き

    136 22/08/24(水)01:09:17 No.964107392

    >親が有名人だけどさらにそれより子供が有名になったパターンはなんて言うんだ 武豊現象でいいんじゃない?

    137 22/08/24(水)01:09:21 No.964107409

    >どなた? 三浦祐太郎

    138 22/08/24(水)01:09:24 No.964107425

    でも板垣あれ娘がデビューしたからテンション上がってつい推しちゃったみたいにも見えるな チャンピオン載ったきっかけとかあるかもだからコネかもわからんが

    139 22/08/24(水)01:09:29 No.964107457

    親ガチャは確かにあると思うけど それが全てか?とは思う 同じくらいのランクの親の元に生まれた少年AとBならば努力の如何によって良い人生のAか底辺人生のBかに分かれうるじゃん

    140 22/08/24(水)01:09:32 No.964107473

    >まさはるはセンシティブだから… めっちゃアベベべべしとる!

    141 22/08/24(水)01:10:07 No.964107634

    1番下は親が桃太郎侍だから頭が桃の形してるのね

    142 22/08/24(水)01:10:10 No.964107643

    こうやって夜中までimg出来てる時点で「」は十分恵まれてると思います

    143 22/08/24(水)01:10:20 No.964107688

    >どなた? 三浦友和と山口百恵の息子の三浦祐太朗 弟は三浦貴大で嫁が牧野由依

    144 22/08/24(水)01:10:28 No.964107721

    >同じくらいのランクの親の元に生まれた少年AとBならば努力の如何によって良い人生のAか底辺人生のBかに分かれうるじゃん 努力じゃないよ質だよ

    145 22/08/24(水)01:10:43 No.964107787

    才能ないのに親のせいで舞台上に引っ張り出されたら人生悲惨だよなあ…

    146 22/08/24(水)01:10:51 No.964107813

    五郎いろいろ言われてるけどコクリコ坂は好きだよ

    147 22/08/24(水)01:11:03 No.964107860

    ガチャで割といい方引いてる自覚は大事だな

    148 22/08/24(水)01:11:14 No.964107904

    >でも板垣あれ娘がデビューしたからテンション上がってつい推しちゃったみたいにも見えるな >チャンピオン載ったきっかけとかあるかもだからコネかもわからんが まあ板垣が推したからって世に出るタイプの才能ではないしなぁ

    149 22/08/24(水)01:11:16 No.964107914

    >親ガチャは確かにあると思うけど >それが全てか?とは思う >同じくらいのランクの親の元に生まれた少年AとBならば努力の如何によって良い人生のAか底辺人生のBかに分かれうるじゃん なんだかんだ現代社会は昔より遥かに本人の努力次第で人生逆転はしやすくなってるとは思うしセーフティネットも充実してると思う

    150 22/08/24(水)01:11:25 No.964107952

    逆に悪い方の親ガチャって?

    151 22/08/24(水)01:11:34 No.964107992

    そもそも努力より運要素のが強いので… 就活は面接官ガチャがあるし入社したら所属ガチャ上司ガチャプロジェクトガチャ 同じ努力しててもこのガチャいかんで全然成功変わるし同じ努力してるのに外目には努力してないようにすら見えるという

    152 22/08/24(水)01:11:35 No.964107996

    MATTは好き

    153 22/08/24(水)01:11:37 No.964108008

    今思うとふくしくん生意気なクソガキだったからって叩かれすぎだったろ

    154 22/08/24(水)01:11:40 No.964108020

    >>どなた? >三浦祐太郎 調べたら母親がドぼつくほどのレジェンドじゃん... 光が眩しいほど影も濃くなるのか

    155 22/08/24(水)01:12:07 No.964108116

    生まれが良ければ成功してたと思えるくらい自分に自信があるなら現状でも何かをなせてそうな気もする

    156 22/08/24(水)01:12:07 No.964108118

    >親の七光関係ない業界で自立した今のふくしくん好き 親の七光なかったら洟も引っ掛けられなかったとは思うが 彼の現在はそれはまた別の話ではある

    157 22/08/24(水)01:12:13 No.964108144

    >逆に悪い方の親ガチャって? ぱっと思い付いたのはアーチャリー

    158 22/08/24(水)01:12:16 No.964108159

    >逆に悪い方の親ガチャって? ゆたぽんのパパ

    159 22/08/24(水)01:12:35 No.964108224

    宇多田ヒカルも母親より有名になったパターンだけどインタビューとかみてると相当に破綻した家庭だったのはおつらい…ってなる それで母親の最期がアレだし

    160 22/08/24(水)01:12:35 No.964108225

    >逆に悪い方の親ガチャって? 虐待死させてるレベルじゃないかな

    161 22/08/24(水)01:12:40 No.964108244

    >そもそも努力より運要素のが強いので… >就活は面接官ガチャがあるし入社したら所属ガチャ上司ガチャプロジェクトガチャ >同じ努力しててもこのガチャいかんで全然成功変わるし同じ努力してるのに外目には努力してないようにすら見えるという 就活以降の話をするならデキる奴はハズレ引いたら改善を試みるかとっとと辞めて仕切り直す

    162 22/08/24(水)01:12:41 No.964108247

    >逆に悪い方の親ガチャって? ギャンブル中毒で間男に惹かれて金をもって蒸発するとか…

    163 22/08/24(水)01:12:43 No.964108256

    親ガチャっていうけどむしろ原理的には子供ガチャだろ

    164 22/08/24(水)01:12:52 No.964108298

    >逆に悪い方の親ガチャって? 究極なのは生まれた直後に駅のロッカーにぽいとかだろうな…

    165 22/08/24(水)01:13:06 No.964108351

    >才能ないのに親のせいで舞台上に引っ張り出されたら人生悲惨だよなあ… 舞台関係は仮に才能あっても親が偉大だと一生親と比較されて大変だなあって思う 基本的にあの〇〇の子供って肩書きがずっと外れないよね

    166 22/08/24(水)01:13:17 No.964108400

    >親の七光なかったら洟も引っ掛けられなかったとは思うが >彼の現在はそれはまた別の話ではある 確かに親の七光りで引っ掛けてもらってから才能も努力も足りずに消えていった2世は山ほどいるからな…

    167 22/08/24(水)01:13:20 No.964108420

    >逆に悪い方の親ガチャって? 大川隆法 サタン扱いされてる息子がYouTuberやってる

    168 22/08/24(水)01:13:37 No.964108493

    偉大な親からロクでなしが生まれるほうが誰も得しなくて辛いだろう…

    169 22/08/24(水)01:14:05 No.964108615

    >ゆたぽんのパパ ゆたぽんで検索したらゆたんぽが出てきてダメだった

    170 22/08/24(水)01:14:12 No.964108640

    >大川隆法 >サタン扱いされてる息子がYouTuberやってる 日本一の親ガチャ外れを自称してて反論できない

    171 22/08/24(水)01:14:22 No.964108677

    >逆に悪い方の親ガチャって? 尊師

    172 22/08/24(水)01:14:39 No.964108741

    >就活以降の話をするならデキる奴はハズレ引いたら改善を試みるかとっとと辞めて仕切り直す そこまでいかない能力の持ち主を2つ並べたらいいプロジェクト入ったほうが伸びるという話なのにいきなりできるやつを登場させるな

    173 22/08/24(水)01:14:39 No.964108743

    徳川家斉「ちょっと子供ガチャするか…50人以上産ませたけど名前覚えらんねーわ」

    174 22/08/24(水)01:14:52 No.964108804

    >親ガチャっていうけどむしろ原理的には子供ガチャだろ 古い戸籍簿で大量の兄弟とかサクサク養子に出してるの見ると子ガチャを感じる

    175 22/08/24(水)01:14:58 No.964108839

    >偉大な親からロクでなしが生まれるほうが誰も得しなくて辛いだろう… 坂口杏里も英一郎も適切な診断と治療受けて福祉のお世話受けてたら違う人生歩んでたのかな

    176 22/08/24(水)01:14:59 No.964108842

    神田沙也加も親の光が強すぎて精神の安定を欠いて育って 変な男に掴まってひどいことされて最後は自殺しちゃったしいいことばかりではないよな…

    177 22/08/24(水)01:15:01 No.964108852

    >>就活以降の話をするならデキる奴はハズレ引いたら改善を試みるかとっとと辞めて仕切り直す >そこまでいかない能力の持ち主を2つ並べたらいいプロジェクト入ったほうが伸びるという話なのにいきなりできるやつを登場させるな そんな話は上のレスにないからだめ

    178 22/08/24(水)01:15:11 No.964108900

    悪いほうの親ガチャって倉木麻衣とかそんなの?

    179 22/08/24(水)01:15:15 No.964108914

    >>逆に悪い方の親ガチャって? >大川隆法 >サタン扱いされてる息子がYouTuberやってる 笑っちゃいけないんだろうけどダメだった

    180 22/08/24(水)01:15:33 No.964108987

    >逆に悪い方の親ガチャって? マコーレー・カルキンの両親

    181 22/08/24(水)01:15:44 No.964109026

    >>逆に悪い方の親ガチャって? >究極なのは生まれた直後に駅のロッカーにぽいとかだろうな… 赤ちゃんポストに入れてく親はまだ赤ちゃんポスト知ってるだけ頭いいよな

    182 22/08/24(水)01:15:53 No.964109056

    息子ガチャ大外れならチンフェ

    183 22/08/24(水)01:16:12 No.964109127

    >>就活以降の話をするならデキる奴はハズレ引いたら改善を試みるかとっとと辞めて仕切り直す >そこまでいかない能力の持ち主を2つ並べたらいいプロジェクト入ったほうが伸びるという話なのにいきなりできるやつを登場させるな 話の前に前提の情報を提示できてないお前は親ガチャとかじゃなくて普通に仕事できねえだろ

    184 22/08/24(水)01:16:21 No.964109164

    >徳川家斉「ちょっと子供ガチャするか…50人以上産ませたけど名前覚えらんねーわ」 これだけガチャ引いて孫の代にはもう直系が途絶えて後継者争いが起こるからすごい

    185 22/08/24(水)01:16:44 No.964109253

    子役の親は成功で気が狂うからダメだ!

    186 22/08/24(水)01:16:55 No.964109301

    >息子ガチャ大外れならチンフェ チンフェ本人はともかく家族が可哀そうすぎる

    187 22/08/24(水)01:17:00 No.964109323

    山村紅葉って嫌われてたの? そもそもサスペンス見てなかったけど

    188 22/08/24(水)01:17:00 No.964109324

    >神田沙也加も親の光が強すぎて精神の安定を欠いて育って >変な男に掴まってひどいことされて最後は自殺しちゃったしいいことばかりではないよな… あの親も結構酷い話多かったしなんか人に恵まれなかった子だなと思う

    189 22/08/24(水)01:17:13 No.964109377

    ガチャって複数の対象からどれか引くからガチャになると思うんだけど 親ってほぼ一択だしガチャって呼ぶには神目線になって複数の親から選んでるみたいで何か納得しきれない

    190 22/08/24(水)01:17:20 No.964109414

    >宇多田ヒカルも母親より有名になったパターンだけどインタビューとかみてると相当に破綻した家庭だったのはおつらい…ってなる >それで母親の最期がアレだし その血筋をひいてる故か宇多田自身も私生活は相当アレ

    191 22/08/24(水)01:17:22 No.964109426

    >神田沙也加も親の光が強すぎて精神の安定を欠いて育って >変な男に掴まってひどいことされて最後は自殺しちゃったしいいことばかりではないよな… あれが2世としては一番アレかもしれん 最初の旦那とうまくいってれば…うまくいってたんだっけ?

    192 22/08/24(水)01:17:35 No.964109482

    一茂は七光りというよりは親の被害者みたいな感じだよな

    193 22/08/24(水)01:17:58 No.964109579

    親父が仕事でロッカー放置乳児を救助した時は生まれに感謝したわ

    194 22/08/24(水)01:18:33 No.964109741

    >一茂は七光りというよりは親の被害者みたいな感じだよな アイツ運動神経自体は良かったらしいね

    195 22/08/24(水)01:18:53 No.964109826

    >山村紅葉って嫌われてたの? >そもそもサスペンス見てなかったけど メインではほとんど出てこないしよくいるおばちゃんくらいにしか認識してなかった

    196 22/08/24(水)01:19:04 No.964109864

    便所にいれてく親とかロッカーに入れてく親とかさあ… 赤ちゃんポストでも保育所でもいいからちゃんとしたところに置いてってあげてよ!

    197 22/08/24(水)01:19:06 No.964109878

    ホームアローンの子は親ガチャはずれの極端な例すぎるだろ!

    198 22/08/24(水)01:19:24 No.964109954

    >親ってほぼ一択だしガチャって呼ぶには神目線になって複数の親から選んでるみたいで何か納得しきれない 胎内記憶と言って子供は生まれる前に親を選んでいるという思想がある 虐待されるのも障害を持っているのも子供が産まれる前に決めていて本人の責任 東京オリンピックでも採用されたよ

    199 22/08/24(水)01:19:31 No.964109989

    エル・カンターレの息子のサタンは 教団にいた頃は何もしなくても年収2000万貰えてたけど YouTuberになって教団と父親の暴露してたらサタン認定されて2億円賠償請求されてて宗教怖ぇって思った

    200 22/08/24(水)01:19:33 No.964109997

    >子役の親は成功で気が狂うからダメだ! だからコロンバス監督はハリポタのキャスト選ぶときに親の人格も重視して決めた 実際に映画の莫大なギャラを資産運用で何倍にかしたそうだ

    201 22/08/24(水)01:19:42 No.964110048

    ちなみにスレ画は産みの親が外れだったのにめげずに名家に婿入りして七光りを得ようとするポジティブクソ野郎なので 親ガチャっていう話から超越した存在だよ

    202 22/08/24(水)01:19:47 No.964110060

    教壇に立つ立場だけど毎年4月は管理職ガチャ学年学級ガチャが怖い 生徒から見たら先生ガチャだ

    203 22/08/24(水)01:19:51 No.964110082

    >ガチャって複数の対象からどれか引くからガチャになると思うんだけど >親ってほぼ一択だしガチャって呼ぶには神目線になって複数の親から選んでるみたいで何か納得しきれない 納得する必要がある話とも思えん

    204 22/08/24(水)01:19:58 No.964110112

    >>一茂は七光りというよりは親の被害者みたいな感じだよな >アイツ運動神経自体は良かったらしいね ていうかまず体がでかい 強い

    205 22/08/24(水)01:20:15 No.964110173

    >>親ってほぼ一択だしガチャって呼ぶには神目線になって複数の親から選んでるみたいで何か納得しきれない >胎内記憶と言って子供は生まれる前に親を選んでいるという思想がある >虐待されるのも障害を持っているのも子供が産まれる前に決めていて本人の責任 >東京オリンピックでも採用されたよ 今日一番胸糞悪い話

    206 22/08/24(水)01:20:16 No.964110184

    親ガチャ失敗の草刈正雄と成功のはずなのに鬱で死んだ息子

    207 22/08/24(水)01:20:20 No.964110204

    >ホームアローンの子は親ガチャはずれの極端な例すぎるだろ! あれは親ガチャはずれというか子役の成功がきっかけのような まぁ狂っちゃったのは確かに外れなんだが

    208 22/08/24(水)01:20:34 No.964110269

    >一茂は七光りというよりは親の被害者みたいな感じだよな 親の遺品とかを勝手に売却するのはなかなかのバカ息子だと思う

    209 22/08/24(水)01:20:37 No.964110283

    親ガチャ成功してると実際昔から中学受験なりなんなりで勉強漬けになるんだから実際普通の家庭の子よりも苦労自体はしてるんだと思う でもその苦労が当たり前の日常になってるからその辺りの要領がよくなる

    210 22/08/24(水)01:20:46 No.964110324

    >偉大な親からロクでなしが生まれるほうが誰も得しなくて辛いだろう… アメリカにそんな大統領がいたな

    211 22/08/24(水)01:20:47 No.964110328

    >アイツ運動神経自体は良かったらしいね 普通に大学までは一流だよ!

    212 22/08/24(水)01:20:52 No.964110352

    うちには娘しかいないのに…

    213 22/08/24(水)01:21:07 No.964110422

    政治家になれるのはマジでダメだと思う

    214 22/08/24(水)01:21:10 No.964110443

    >教壇に立つ立場だけど毎年4月は管理職ガチャ学年学級ガチャが怖い >生徒から見たら先生ガチャだ 児童生徒はもっと転校しやすく 犯罪者教職は顔に入れ墨くらい必要だよね学校は

    215 22/08/24(水)01:21:26 No.964110518

    >政治家になれるのはマジでダメだと思う 天皇になれるのはいいのかよ

    216 22/08/24(水)01:21:31 No.964110538

    しんじろーも無能なのに家柄のプレッシャーで政治家以外のルート選べなくて割と可哀想

    217 22/08/24(水)01:21:32 No.964110549

    >胎内記憶と言って子供は生まれる前に親を選んでいるという思想がある >虐待されるのも障害を持っているのも子供が産まれる前に決めていて本人の責任 クソみてぇな責任転嫁だな

    218 22/08/24(水)01:21:35 No.964110555

    環境大臣のせいで現実味を帯びちゃうよ…

    219 22/08/24(水)01:21:41 No.964110594

    >>一茂は七光りというよりは親の被害者みたいな感じだよな >親の遺品とかを勝手に売却するのはなかなかのバカ息子だと思う 恨みみたいのがあったんじゃないかなあ

    220 22/08/24(水)01:21:45 No.964110620

    >その血筋をひいてる故か宇多田自身も私生活は相当アレ 一般的な家庭というのがイメージできないタイプだと思う 曲も家庭について歌ったものは確かなかったはず

    221 22/08/24(水)01:21:55 No.964110670

    >>教壇に立つ立場だけど毎年4月は管理職ガチャ学年学級ガチャが怖い >>生徒から見たら先生ガチャだ >児童生徒はもっと転校しやすく >犯罪者教職は顔に入れ墨くらい必要だよね学校は 教師はもっと簡単にクビにできるようにしてほしい 小学生の頃の担任を未だに恨んでる

    222 22/08/24(水)01:22:05 No.964110711

    >>政治家になれるのはマジでダメだと思う >天皇になれるのはいいのかよ 1人しかいねえから比較対象が違いすぎるだろ…

    223 22/08/24(水)01:22:11 No.964110748

    >便所にいれてく親とかロッカーに入れてく親とかさあ… >赤ちゃんポストでも保育所でもいいからちゃんとしたところに置いてってあげてよ! 下手に生きられると自分の捨てたい過去が消しにくくなるからってのがあるんじゃないかな

    224 22/08/24(水)01:22:16 No.964110770

    >政治家になれるのはマジでダメだと思う 悪いことしないなら人身御供とも言えるんだけどなあ

    225 22/08/24(水)01:22:18 No.964110782

    >>政治家になれるのはマジでダメだと思う >天皇になれるのはいいのかよ 国民の模範となるべく頑張るだけだから別にいいだろ

    226 22/08/24(水)01:22:33 No.964110846

    >天皇になれるのはいいのかよ 天皇家に生まれることが親ガチャ当たりだった時代はもう終わってるからな…

    227 22/08/24(水)01:22:42 No.964110891

    >>便所にいれてく親とかロッカーに入れてく親とかさあ… >>赤ちゃんポストでも保育所でもいいからちゃんとしたところに置いてってあげてよ! >下手に生きられると自分の捨てたい過去が消しにくくなるからってのがあるんじゃないかな そんなものの存在知らないし考えつかないだけだと思う

    228 22/08/24(水)01:22:44 No.964110903

    >しんじろーも無能なのに家柄のプレッシャーで政治家以外のルート選べなくて割と可哀想 孝太郎は政治家やってないしあまりにアホなので政治家以外できなかったのでは

    229 22/08/24(水)01:22:53 No.964110940

    天皇は人権無視されて大変だと思う

    230 22/08/24(水)01:23:04 No.964110990

    >教師はもっと簡単にクビにできるようにしてほしい >小学生の頃の担任を未だに恨んでる 教師自体が苦行だからそんなことしたら誰もやらねーんだ 数十人分の他人の人生の方向背負うんだぞ

    231 22/08/24(水)01:23:05 No.964110993

    板垣の娘は美大時代からセンスの尖ってるヤベーのがいるって噂になってたくらいだし完全に実力だよ

    232 22/08/24(水)01:23:16 No.964111046

    >しんじろーも無能なのに家柄のプレッシャーで政治家以外のルート選べなくて割と可哀想 兄はやってないだろ

    233 22/08/24(水)01:23:22 No.964111076

    眞子様とか見てると皇族に絶対生まれたくないと思う

    234 22/08/24(水)01:23:27 No.964111097

    >これだけガチャ引いて孫の代にはもう直系が途絶えて後継者争いが起こるからすごい マジかよ…ヤバいな

    235 22/08/24(水)01:23:28 No.964111101

    >>便所にいれてく親とかロッカーに入れてく親とかさあ… >>赤ちゃんポストでも保育所でもいいからちゃんとしたところに置いてってあげてよ! >下手に生きられると自分の捨てたい過去が消しにくくなるからってのがあるんじゃないかな そこで殺すことはできなかったりそもそも避妊してなかったりが重なると人間ってクソだなってなるね…!

    236 22/08/24(水)01:23:29 No.964111113

    >しんじろーも無能なのに家柄のプレッシャーで政治家以外のルート選べなくて割と可哀想 それで悩んでてあの言動だったら逆に大物だな…

    237 22/08/24(水)01:23:36 No.964111132

    まあ王族や皇族だったとしてもあんまりやらかすと逆に辞めさせてもいいかってなるからよ

    238 22/08/24(水)01:24:06 No.964111258

    >>天皇になれるのはいいのかよ >天皇家に生まれることが親ガチャ当たりだった時代はもう終わってるからな… 1000年以上前に終わってるな

    239 22/08/24(水)01:24:07 No.964111265

    >>しんじろーも無能なのに家柄のプレッシャーで政治家以外のルート選べなくて割と可哀想 >孝太郎は政治家やってないしあまりにアホなので政治家以外できなかったのでは 実際中途半端に馬鹿なやつって落ちぶれるよりも用意されたレールをなんとなくで乗りっぱなしてなんかよくわからないことなるんだよ なんとなくで高校選んで なんとなくで大学進んで なんとなくでなんかよくわからん会社に就職する よくあることだ

    240 22/08/24(水)01:24:10 No.964111277

    >まあ王族や皇族だったとしてもあんまりやらかすと逆に辞めさせてもいいかってなるからよ やめてもやめられねえんだ イギリス王家を見れば分かる

    241 22/08/24(水)01:24:11 No.964111280

    親の七光以外で天皇になる方法あるのかよ

    242 22/08/24(水)01:24:22 No.964111335

    スタートラインに違いはあるのと走らない奴に世間が冷たいのは同時に成り立つ

    243 22/08/24(水)01:24:31 No.964111375

    タイの今の王様見たらちょっと…

    244 22/08/24(水)01:24:36 No.964111398

    >>逆に悪い方の親ガチャって? >マコーレー・カルキンの両親 カルキンの君の親権争いを目の当たりにした偉い人がハリーポッターのオーディションで親を重視した結果好きな役を演じるだけで一生過ごせるダニエルラドグリフが生まれたと「」から聞いた

    245 22/08/24(水)01:24:49 No.964111452

    >兄はやってないだろ 長男がやってなかったから能力と関係なく残った息子が元首相の地盤を世襲する後継者の枠に収まったんだ

    246 22/08/24(水)01:24:56 No.964111481

    もうこれ言っちゃうけど自分の親以外から自分は産まれないからガチャとして成立してないよね

    247 22/08/24(水)01:24:57 No.964111486

    >親の七光以外で天皇になる方法あるのかよ 名乗るか 新皇

    248 22/08/24(水)01:24:59 No.964111496

    >親の七光以外で天皇になる方法あるのかよ 朕これより新たに国を興す

    249 22/08/24(水)01:25:05 No.964111533

    >実際中途半端に馬鹿なやつって落ちぶれるよりも用意されたレールをなんとなくで乗りっぱなしてなんかよくわからないことなるんだよ >なんとなくで高校選んで >なんとなくで大学進んで >なんとなくでなんかよくわからん会社に就職する >よくあることだ まあそれはいいんだけどさ… 国民を巻き込まないでほしい

    250 22/08/24(水)01:25:07 No.964111550

    >親の七光以外で天皇になる方法あるのかよ 国民全員に認められる方法で人気を得て新しくなれるならなれるぞ

    251 22/08/24(水)01:25:43 No.964111706

    >エル・カンターレの息子のサタンは >教団にいた頃は何もしなくても年収2000万貰えてたけど >YouTuberになって教団と父親の暴露してたらサタン認定されて2億円賠償請求されてて宗教怖ぇって思った YouTuberにならなきゃよかったな…と思わないのかな?

    252 22/08/24(水)01:25:49 No.964111735

    >もうこれ言っちゃうけど自分の親以外から自分は産まれないからガチャとして成立してないよね 親はいくらでも子供作れるから逆なんだよな

    253 22/08/24(水)01:25:55 No.964111762

    >もうこれ言っちゃうけど自分の親以外から自分は産まれないからガチャとして成立してないよね 双子をなんとか生きながら二人の別人の腹に入れて育てられないかな?

    254 22/08/24(水)01:26:03 No.964111780

    こんな時代に新国家樹立かよ!?

    255 22/08/24(水)01:26:28 No.964111883

    将軍は家系図書き換えればいけるし…

    256 22/08/24(水)01:26:35 No.964111903

    支持者を集めて日本から独立すれば天皇を名乗っても問題はないな

    257 22/08/24(水)01:26:39 No.964111924

    自称皇族たくさんいるし競争率高いと思う

    258 22/08/24(水)01:26:41 No.964111930

    >もうこれ言っちゃうけど自分の親以外から自分は産まれないからガチャとして成立してないよね 例え話が全て本題と一致してる必要はないから別にいんじゃない?

    259 22/08/24(水)01:26:50 No.964111968

    >眞子様とか見てると皇族に絶対生まれたくないと思う 生まれ育ちへの反抗にしても美しくないのが一番呆れるわ

    260 22/08/24(水)01:26:53 No.964111982

    >もうこれ言っちゃうけど自分の親以外から自分は産まれないからガチャとして成立してないよね 例えの話なのに何言ってんだ

    261 22/08/24(水)01:26:57 No.964111998

    >もうこれ言っちゃうけど自分の親以外から自分は産まれないからガチャとして成立してないよね 文字通り遺伝子レベルで別物だしなぁ

    262 22/08/24(水)01:27:28 No.964112122

    >生まれ育ちへの反抗にしても美しくないのが一番呆れるわ 自分を傷つけることで親も傷つけたいみたいな…

    263 22/08/24(水)01:27:29 No.964112125

    >カルキンの君の親権争いを目の当たりにした偉い人がハリーポッターのオーディションで親を重視した結果好きな役を演じるだけで一生過ごせるダニエルラドグリフが生まれたと「」から聞いた 偉い人というかホームアローンとハリポタ賢者の石の監督の人だね

    264 22/08/24(水)01:27:50 No.964112207

    >>親の七光以外で天皇になる方法あるのかよ >名乗るか >新皇 今日imgに新たな日本神話が始まる

    265 22/08/24(水)01:28:00 No.964112249

    >なんとなくで高校選んで >なんとなくで大学進んで >なんとなくでなんかよくわからん会社に就職する >よくあることだ そのよくあることを何も考えずに進められるってのが羨ましい 妬ましくなるよね

    266 22/08/24(水)01:28:09 No.964112284

    >教師はもっと簡単にクビにできるようにしてほしい 誰もやんなくなるわ >小学生の頃の担任を未だに恨んでる こう一方的に恨まれることもままあるのが辛い

    267 22/08/24(水)01:28:18 No.964112321

    >>もうこれ言っちゃうけど自分の親以外から自分は産まれないからガチャとして成立してないよね >文字通り遺伝子レベルで別物だしなぁ そもそも別の遺伝子で生まれたかった…!って話でもあるだろ

    268 22/08/24(水)01:28:29 No.964112348

    >>眞子様とか見てると皇族に絶対生まれたくないと思う >生まれ育ちへの反抗にしても美しくないのが一番呆れるわ シンプルに男の趣味が悪い

    269 22/08/24(水)01:28:30 No.964112351

    >しんじろーも無能なのに家柄のプレッシャーで政治家以外のルート選べなくて割と可哀想 有能なら自力でほかのルートに進めるんだよ……

    270 22/08/24(水)01:28:44 No.964112405

    イケメンになりたかった

    271 22/08/24(水)01:28:46 No.964112408

    >こう一方的に恨まれることもままあるのが辛い パンツ脱がされたのに

    272 22/08/24(水)01:29:04 No.964112479

    >>なんとなくで高校選んで >>なんとなくで大学進んで >>なんとなくでなんかよくわからん会社に就職する >>よくあることだ >そのよくあることを何も考えずに進められるってのが羨ましい >妬ましくなるよね 親ガチャは成功したけど本人のステータスが足りないとなりがち

    273 22/08/24(水)01:29:06 No.964112489

    ダニエルラトクリフはやりたい役が悉く変なのなのは何なんだろう

    274 22/08/24(水)01:29:07 No.964112495

    確か和解はしたと思うけど 椎名誠の息子は自分が物心つかない頃からの椎名誠との親子交流が半自伝小説化して本屋に並んでるの思春期の時に気づいてガチ大喧嘩したらしいな そらそうなるだろうけど

    275 22/08/24(水)01:29:08 No.964112499

    別の遺伝子だと自分じゃないからただの生まれ変わり願望だな

    276 22/08/24(水)01:29:10 No.964112503

    >スタートラインに違いはあるのと走らない奴に世間が冷たいのは同時に成り立つ 本当にラインが違うだけならいいんだけどな……実際には走れるスピードすら差がつくからな……

    277 22/08/24(水)01:29:13 No.964112518

    両親の悪いところだけ受け継いで生まれてきたからリセマラちゃんとしろって思った

    278 22/08/24(水)01:29:24 No.964112562

    >>こう一方的に恨まれることもままあるのが辛い >パンツ脱がされたのに 何やったんだよ

    279 22/08/24(水)01:29:31 No.964112594

    >>教師はもっと簡単にクビにできるようにしてほしい >誰もやんなくなるわ >>小学生の頃の担任を未だに恨んでる >こう一方的に恨まれることもままあるのが辛い 恨まれるようなことしなきゃいいだけでは… それでも恨まれるなら文句言う資格はあるけど

    280 22/08/24(水)01:29:40 No.964112619

    >別の遺伝子だと自分じゃないからただの生まれ変わり願望だな そういう話をしているけどそういう話ではない

    281 22/08/24(水)01:29:41 No.964112623

    教師はちょっと担当する人数減らせと思う 40人相手に一人とか名前覚えるだけでも怪しいだろ

    282 22/08/24(水)01:29:52 No.964112678

    両親からしても自分のやってる分野の知識を子供に与えるのが一番やりやすいからな

    283 22/08/24(水)01:30:00 No.964112699

    >ダニエルラトクリフはやりたい役が悉く変なのなのは何なんだろう とりあえず「ハリーポッター?ラドクリフ主演だから変な映画なんだろうな」にするのが目標だから……

    284 22/08/24(水)01:30:03 No.964112717

    政治家はむしろ一切地盤なしで有力政治家になれるのは超少数派だしな

    285 22/08/24(水)01:30:05 No.964112731

    >別の遺伝子だと自分じゃないからただの生まれ変わり願望だな 哲学的な話をしたいのか?

    286 22/08/24(水)01:30:23 No.964112809

    >天皇は人権無視されて大変だと思う 国民じゃないから人権無いって辛すぎるし定年もないからヨボヨボになっても過酷な神事をし続けるしか無い 本当に身につまされる

    287 22/08/24(水)01:30:24 No.964112813

    >両親の悪いところだけ受け継いで生まれてきたからリセマラちゃんとしろって思った 今からリセットすれば?

    288 22/08/24(水)01:30:33 No.964112855

    >恨まれるようなことしなきゃいいだけでは… たまたま絶望的に相性合わなかったとかそんな理由で恨まれることもあるのが人間関係だし

    289 22/08/24(水)01:30:38 No.964112878

    >別の遺伝子だと自分じゃないからただの生まれ変わり願望だな うーん これは話の主題を捻じ曲げて捻くれた解答すれば自分は賢いと思っているただのバカ

    290 22/08/24(水)01:30:58 No.964112964

    >今からリセットすれば? 自殺教唆del

    291 22/08/24(水)01:30:59 No.964112968

    なんかつまんねえやついるな

    292 22/08/24(水)01:31:01 No.964112974

    >そらそうなるだろうけど サイバラの親子がいまめちゃめちゃ揉めてなかったっけか

    293 22/08/24(水)01:31:03 No.964112981

    >確か和解はしたと思うけど >椎名誠の息子は自分が物心つかない頃からの椎名誠との親子交流が半自伝小説化して本屋に並んでるの思春期の時に気づいてガチ大喧嘩したらしいな >そらそうなるだろうけど 熊のプーさんのクリストファーロビンも作者の息子で 生涯本の中の自分と現実との違いに苦しみ親を恨み続けたという

    294 22/08/24(水)01:31:18 No.964113034

    いいんじゃない変身願望とか子供向けの娯楽見るに確かにあって然るべき願いなわけだし

    295 22/08/24(水)01:31:36 No.964113106

    >>スタートラインに違いはあるのと走らない奴に世間が冷たいのは同時に成り立つ >本当にラインが違うだけならいいんだけどな……実際には走れるスピードすら差がつくからな…… スタートラインじゃなくて発射装置もついてるからな…

    296 22/08/24(水)01:31:42 No.964113129

    >確か和解はしたと思うけど >椎名誠の息子は自分が物心つかない頃からの椎名誠との親子交流が半自伝小説化して本屋に並んでるの思春期の時に気づいてガチ大喧嘩したらしいな >そらそうなるだろうけど 地獄みたいなコラム漫画の家族ってどういう思いで生きてるんだろうね

    297 22/08/24(水)01:32:02 No.964113222

    天皇になるくらいならホームレスの方が自由で良いわな

    298 22/08/24(水)01:32:05 No.964113234

    親ガチャを嘆くなら自分は自分の親よりマシなガチャになろうと精々努力することだな 親ガチャトップレアな一族もどっかでメチャクチャ頑張った世代があったから当たりになったんだよ

    299 22/08/24(水)01:32:19 No.964113291

    親が有名漫画家なら版権管理するだけで一生食っていける

    300 22/08/24(水)01:32:30 No.964113339

    親はともかく学校選びとかは失敗したなあって数十年経っても思い出して夢で見ちまう

    301 22/08/24(水)01:32:42 No.964113402

    まずガチャ自体が引き直ししたいって気持ちから生まれてる例えなのに 生まれ変わり願望ですね(ドヤとかちょっと空気が読めていない

    302 22/08/24(水)01:32:53 No.964113436

    >>>スタートラインに違いはあるのと走らない奴に世間が冷たいのは同時に成り立つ >>本当にラインが違うだけならいいんだけどな……実際には走れるスピードすら差がつくからな…… >スタートラインじゃなくて発射装置もついてるからな… 審判買収もあるぞ

    303 22/08/24(水)01:33:03 No.964113488

    >親はともかく企業選びとかは失敗したなあって数十年経っても思い出して夢で見ちまう

    304 22/08/24(水)01:33:04 No.964113492

    >親ガチャを嘆くなら自分は自分の親よりマシなガチャになろうと精々努力することだな >親ガチャトップレアな一族もどっかでメチャクチャ頑張った世代があったから当たりになったんだよ その手段が暴力でない時代なのは当たりなわけだ死ね

    305 22/08/24(水)01:33:47 No.964113652

    今はネットで家族晒す時代だからな…

    306 22/08/24(水)01:33:49 No.964113658

    >その手段が暴力でない時代なのは当たりなわけだ死ね 暴力使うなってるだろ!

    307 22/08/24(水)01:34:02 No.964113718

    >親はともかく学校選びとかは失敗したなあって数十年経っても思い出して夢で見ちまう >>親はともかく企業選びとかは失敗したなあって数十年経っても思い出して夢で見ちまう 自分で選べたものの方がやっぱり後悔としては大きいよね それこそ「あっちの選択肢を選べたのに」ってのがあるから

    308 22/08/24(水)01:34:07 No.964113733

    >>>意外かもしれないが名門大もFランもそんなに学費変わらない >>>なんなら国公立の方が安い >>そうなのか… >国立と私立じゃ文字通り桁が違うぞ >ドラマとかで「うちは私立行かせられるお金ないから頑張って国立受かってくれ」みたいなセリフよくあるだろ いつの話してんだ?

    309 22/08/24(水)01:34:25 No.964113810

    最初に入った会社がクソだと思って転職したけど今一番役に立ってるのは最初の会社で学ばせてもらったことだしカスレアでも後々活きてくることはあるよ

    310 22/08/24(水)01:34:32 No.964113829

    >>両親の悪いところだけ受け継いで生まれてきたからリセマラちゃんとしろって思った >今からリセットすれば? マラソン部分はどうすんだよ!?

    311 22/08/24(水)01:34:33 No.964113835

    企業選びは最悪転職でリセットできるが学校選びは普通は取り返しがつかないからな

    312 22/08/24(水)01:34:35 No.964113845

    というか私立が高い

    313 22/08/24(水)01:34:54 No.964113917

    リセマラも2回目引くのもできないのに親ガチャってのもおかしな話だ ガチャを回してるのはリセマラも2回目引くのもできる親の方なのでは?

    314 22/08/24(水)01:35:00 No.964113943

    >教師はちょっと担当する人数減らせと思う >40人相手に一人とか名前覚えるだけでも怪しいだろ 財務省がお金出してくれないから...

    315 22/08/24(水)01:35:32 No.964114073

    >リセマラも2回目引くのもできないのに親ガチャってのもおかしな話だ >ガチャを回してるのはリセマラも2回目引くのもできる親の方なのでは? ちょっと黙ってて

    316 22/08/24(水)01:35:43 No.964114123

    >リセマラも2回目引くのもできないのに親ガチャってのもおかしな話だ >ガチャを回してるのはリセマラも2回目引くのもできる親の方なのでは? ガチャの定義はそこじゃねえだろ

    317 22/08/24(水)01:35:51 No.964114152

    何より自己肯定感やゲタ履かせてもらってようが自信が付いたか否かで人間性的に大差が付いてるからな 一生平行線なんじゃないの恵まれたと思えた側とそうじゃないのは

    318 22/08/24(水)01:36:00 No.964114190

    房之助は漱石に会ったことない上に 現役で漫画評論家やってた時はちゃんと最新の漫画も読んでたよう

    319 22/08/24(水)01:36:10 No.964114236

    >>>両親の悪いところだけ受け継いで生まれてきたからリセマラちゃんとしろって思った >>今からリセットすれば? >マラソン部分はどうすんだよ!? 勝手に何回でもやれば?現実的に引き直すなんて方法ない以上それに縋るしかないじゃん

    320 22/08/24(水)01:36:27 No.964114304

    悪くないと思ったけど結局面接も行かなかったオタ系中小企業が数年後ひでーパワハラ明るみになった時は肝が冷えたわ

    321 22/08/24(水)01:36:39 No.964114358

    >>>>両親の悪いところだけ受け継いで生まれてきたからリセマラちゃんとしろって思った >>>今からリセットすれば? >>マラソン部分はどうすんだよ!? >勝手に何回でもやれば?現実的に引き直すなんて方法ない以上それに縋るしかないじゃん 俺の記憶を赤ん坊にインストール…

    322 22/08/24(水)01:36:40 No.964114362

    >親ガチャを嘆くなら自分は自分の親よりマシなガチャになろうと精々努力することだな 親にならせてください...

    323 22/08/24(水)01:36:51 No.964114409

    >今はネットで家族晒す時代だからな… キラキラネームしかりSNSしかり親のアクセサリーとして使われた世代の家族の行く末はちゃんと憂われてほしいね

    324 22/08/24(水)01:37:00 No.964114443

    クソな環境は否が応でも成長しないとなんとかならないから実力はつくこともある でもそんなメンタルすり減らす真似するよりちゃんとした会社で働いた方がいいよ

    325 22/08/24(水)01:37:10 No.964114484

    >俺の記憶を赤ん坊にインストール… すげーワルの敵がやるやつじゃん

    326 22/08/24(水)01:37:17 No.964114512

    親ガチャとか言ってる人は親に責任転嫁して自己憐憫に浸りたいだけだから ガチャという例えはおかしいのでは?とか言っても論点違い過ぎて理解できないだろう

    327 22/08/24(水)01:37:19 No.964114519

    >>勝手に何回でもやれば?現実的に引き直すなんて方法ない以上それに縋るしかないじゃん >俺の記憶を赤ん坊にインストール… やだよ生まれたときから「」なんて…

    328 22/08/24(水)01:37:24 No.964114530

    >企業選びは最悪転職でリセットできるが学校選びは普通は取り返しがつかないからな 大学だと院で学歴ロンダリングするとかもできるな

    329 22/08/24(水)01:37:30 No.964114555

    >俺の記憶を赤ん坊にインストール… 詰みセーブ!

    330 22/08/24(水)01:37:36 No.964114571

    キラキラネームは現実で見るとかなり衝撃的だからな…

    331 22/08/24(水)01:37:40 No.964114583

    こんな時間に芋いもげで説教垂れる人生

    332 22/08/24(水)01:37:42 No.964114592

    >俺の記憶を赤ん坊にインストール… 今期のアニメで見た!

    333 22/08/24(水)01:37:59 No.964114660

    >何より自己肯定感やゲタ履かせてもらってようが自信が付いたか否かで人間性的に大差が付いてるからな >一生平行線なんじゃないの恵まれたと思えた側とそうじゃないのは 日本の年度区切りだと4月5月生まれのバフもえぐいな

    334 22/08/24(水)01:37:59 No.964114663

    イチローも大谷翔平も親が別人でも成功してたはずだもんなァ

    335 22/08/24(水)01:38:24 No.964114753

    >俺の記憶を赤ん坊にインストール… リセットじゃなくアップデートだこれ

    336 22/08/24(水)01:38:27 No.964114764

    >俺の記憶を赤ん坊にインストール… 異世界転生ならぬ現代転生 あばよ名も知らぬ赤ん坊!この肉体は俺のものだ!

    337 22/08/24(水)01:38:39 No.964114807

    >イチローも大谷翔平も親が別人でも成功してたはずだもんなァ 野球やれない環境なら詰みでしょ

    338 22/08/24(水)01:38:55 No.964114861

    子供からやり直したいって思うことはあるけど負け癖染み付いた性格が間違いなく邪魔になってより悪い結果になるから人格もリセットしないと無理

    339 22/08/24(水)01:39:02 No.964114888

    >こんな時間に芋いもげで説教垂れる人生 こんな時間でまで説教垂れられるようなことを言ってるのを見つめ直したほうがいい

    340 22/08/24(水)01:39:33 No.964114996

    >リセットじゃなくアップデートだこれ まっさらなハードにいらんソフト入れるのダウングレードでは?

    341 22/08/24(水)01:39:50 No.964115070

    >こんな時間でまで説教垂れられるようなことを言ってるのを見つめ直したほうがいい うわぁ

    342 22/08/24(水)01:39:55 No.964115089

    >>こんな時間に芋いもげで説教垂れる人生 >こんな時間でまで説教垂れられるようなことを言ってるのを見つめ直したほうがいい 平日の深夜に説教垂れられる自分の職業を見つめ直した方がいいぞ

    343 22/08/24(水)01:40:07 No.964115133

    >イチローも大谷翔平も親が別人でも成功してたはずだもんなァ 大谷は子供の時から吸収しやすい食べ物とか血液検査してたレベルで徹底してたからスペックかなり変わってそう

    344 22/08/24(水)01:40:19 No.964115176

    文や漫画の趣旨も読めない「」って存在するんだ 世間こえ~

    345 22/08/24(水)01:40:19 No.964115177

    >>リセットじゃなくアップデートだこれ >まっさらなハードにいらんソフト入れるのダウングレードでは? しかし赤ん坊にとっては大人の知識は十分なメリットでは?

    346 22/08/24(水)01:40:55 No.964115328

    >>こんな時間に芋いもげで説教垂れる人生 >こんな時間でまで説教垂れられるようなことを言ってるのを見つめ直したほうがいい でた…真夜中虹裏説教おじさん… いきなり説教してくるからすぐにわかる…

    347 22/08/24(水)01:41:04 No.964115359

    >しかし赤ん坊にとっては大人の知識は十分なメリットでは? エロサイトの見つけ方とかコラの作り方とかいもげの行き方とか

    348 22/08/24(水)01:41:08 No.964115373

    成功したから自信が付いてやる気も自然と起きて次も頑張り出す 常に成功じゃなくていいけど幼少時に正のループを理解しとかないとこれの逆パターンが待ってるからな つまりもう遅い

    349 22/08/24(水)01:42:01 No.964115570

    >>イチローも大谷翔平も親が別人でも成功してたはずだもんなァ >大谷は子供の時から吸収しやすい食べ物とか血液検査してたレベルで徹底してたからスペックかなり変わってそう 大谷少年すげえ… 俺のガキの頃なんて食べれば全部同じくらいにしか思ってなかったわ…

    350 22/08/24(水)01:42:13 No.964115609

    いもげの行き方間違いなく呪いの装備だろ

    351 22/08/24(水)01:42:17 No.964115629

    >>しかし赤ん坊にとっては大人の知識は十分なメリットでは? >エロサイトの見つけ方とかコラの作り方とかいもげの行き方とか そんなもん赤ん坊の頭に入れるな

    352 22/08/24(水)01:42:20 No.964115646

    赤ん坊の時点で記憶あったら何もできない状態で数年地獄だろ

    353 22/08/24(水)01:42:41 No.964115723

    >大谷少年すげえ… >俺のガキの頃なんて食べれば全部同じくらいにしか思ってなかったわ… 流石に親では?

    354 22/08/24(水)01:42:59 No.964115791

    親ガチャは大成功だが人生失敗してる俺みたいなのもいるから当人の資質もそれなりに大事だぞ

    355 22/08/24(水)01:43:21 No.964115868

    >赤ん坊の時点で記憶あったら何もできない状態で数年地獄だろ むしろ知識があるんだから早いうちに脱却できるだろ

    356 22/08/24(水)01:43:35 No.964115911

    一茂 なんかもう親の力とかどうでもいい謎の地位を手に入れた 房之助 一応現役の間はちゃんとしてたはず 紅葉 なんか親が死んだ後の方が本領発揮してる ブランド 該当者が何人かいるような たけし たけし本人もぶっちゃけダメだと思ってたらしいから いっ平 マジでカス まあさ むしろ親をバラエティに出す孝行娘では? あと乳がでかい 二世でも長くやってるとけっこううまくいくパターンもある

    357 22/08/24(水)01:43:36 No.964115917

    今の記憶持って赤ん坊時代に戻っても今の友達とは出会えないんだよな多分

    358 22/08/24(水)01:43:40 No.964115938

    ドラえもんでのび太が記憶持って子供に戻ったら結局成長しなかったって話あったな

    359 22/08/24(水)01:43:44 No.964115952

    >>大谷少年すげえ… >>俺のガキの頃なんて食べれば全部同じくらいにしか思ってなかったわ… >流石に親では? 親か 徹底してんなー

    360 22/08/24(水)01:44:14 No.964116059

    >大谷少年すげえ… >俺のガキの頃なんて食べれば全部同じくらいにしか思ってなかったわ… 大谷の子供時代の習慣とか目標達成シートとか見ると何だこりゃってなるよ

    361 22/08/24(水)01:44:17 No.964116075

    >今の記憶持って赤ん坊時代に戻っても今の友達とは出会えないんだよな多分 今友達いないやつなら問題ないってことじゃん!

    362 22/08/24(水)01:44:20 No.964116087

    >二世でも長くやってるとけっこううまくいくパターンもある なんだかんだで慣れない環境に放り込まれても適応できるしな

    363 22/08/24(水)01:44:58 No.964116229

    >大谷の子供時代の習慣とか目標達成シートとか見ると何だこりゃってなるよ 人事部みたいな親だな…

    364 22/08/24(水)01:45:14 No.964116296

    ネウロを久しぶりに読み直して風呂に入る前に軽いノリで建てたスレが風呂から出たらなんか変な方向に伸びてて笑う 寝るね

    365 22/08/24(水)01:45:33 No.964116369

    >>大谷少年すげえ… >>俺のガキの頃なんて食べれば全部同じくらいにしか思ってなかったわ… >大谷の子供時代の習慣とか目標達成シートとか見ると何だこりゃってなるよ なんというか子供なのにこんなにしっかりしてるのすげえ!ってなるよな 漠然と夢を語るんじゃなくて「そのためには今から何をすればいいか?」までみっちり考えてるんだもん 別の人間インストールされてない?

    366 22/08/24(水)01:45:46 No.964116421

    >ネウロを久しぶりに読み直して風呂に入る前に軽いノリで建てたスレが風呂から出たらなんか変な方向に伸びてて笑う 笑うな

    367 22/08/24(水)01:46:13 No.964116517

    負け犬根性とは昔の人は辛辣な言葉考えたもんだな でも適切だろうなこれが

    368 22/08/24(水)01:46:15 No.964116524

    自力で光ってる親すごい

    369 22/08/24(水)01:46:33 No.964116590

    言うて一茂は大学までは立派に成績残してプロ入りしてるんだがなぁ プロの土俵に立つまでの最低限以上の実力はあった

    370 22/08/24(水)01:46:33 No.964116591

    親が大物芸能人なら芸能人としての才能はなくて二世は無理でもテレビ局にコネ入社できるもんな

    371 22/08/24(水)01:46:34 No.964116595

    子供の頃から夢固定していいのかって気もするけどまあそれで成功してるから俺には何も言う資格がない

    372 22/08/24(水)01:46:37 No.964116605

    大谷曼荼羅は高校生の時に大谷選手がやってたやつだね fu1376038.jpg

    373 22/08/24(水)01:47:09 No.964116715

    身体づくりとか野球の技術とかの目標はまだわかるけど人間性を磨くとか応援されるような人間になるためにはどうするかとか設定してるのがやばい

    374 22/08/24(水)01:47:14 No.964116734

    >言うて一茂は大学までは立派に成績残してプロ入りしてるんだがなぁ >プロの土俵に立つまでの最低限以上の実力はあった というか求められるものが高すぎるとこもある

    375 22/08/24(水)01:47:33 No.964116808

    >大谷曼荼羅は高校生の時に大谷選手がやってたやつだね >fu1376038.jpg 運を招くためにゴミ掃除くらいは真似できる気がする やろう 明日から

    376 22/08/24(水)01:47:36 No.964116826

    >人事部みたいな親だな… 大谷少年自身からの行動だよ!

    377 22/08/24(水)01:47:50 No.964116882

    一茂はモーニングショーを丸々一ヶ月夏休みで休んだりすげえよ

    378 22/08/24(水)01:47:56 No.964116908

    >大谷少年自身からの行動だよ! 人事部みたいなガキだな…

    379 22/08/24(水)01:48:07 No.964116946

    成りたいものに対しての素質あるのもスタート地点ではわからんからなぁ

    380 22/08/24(水)01:48:18 No.964116993

    >言うて一茂は大学までは立派に成績残してプロ入りしてるんだがなぁ >プロの土俵に立つまでの最低限以上の実力はあった 原監督からもリップサービスで守備コーチやらない? て言われるほどの鉄壁の守備力あるんだよね オチは「あっ絶対打撃コーチはやらせないよ」ていう言葉だったけど

    381 22/08/24(水)01:48:31 No.964117037

    自分の現状を親というか環境のせいにすることで精神的に安定できるというか これから努力するためのバネにできる人なら親のせいにしちゃっても全然良いと思う そうじゃなくて単に逃げ道にしたいだけの後ろ向きな理由ならやめた方がいいんじゃないの

    382 22/08/24(水)01:48:31 No.964117038

    大谷少年ピカピカで草

    383 22/08/24(水)01:49:05 No.964117172

    紅葉は謎のおばちゃん役者としてむしろ親が死んだ後の方が目立ってる気はする ミスター2時間ドラマみたいな感じで

    384 22/08/24(水)01:49:27 No.964117260

    >大谷曼荼羅は高校生の時に大谷選手がやってたやつだね >fu1376038.jpg 「メンタル」「運」「人間性」のあたりは野球選手に関係なくめっちゃ参考になるな…

    385 22/08/24(水)01:49:45 No.964117331

    >というか求められるものが高すぎるとこもある 七光以上の呪いもあるよね >なんかもう親の力とかどうでもいい謎の地位を手に入れた

    386 22/08/24(水)01:50:19 No.964117466

    今書かされても腐った根性だからこんなの思いつかないよ翔平…

    387 22/08/24(水)01:51:32 No.964117730

    林家三平のところの息子は二人してひどいな 一応兄の方は笑いじゃなくて人情噺には定評あるらしいが 弟は笑点の醜態が

    388 22/08/24(水)01:51:57 No.964117829

    大谷くんなんか高次元存在のプレイヤーキャラじゃないのこれ

    389 22/08/24(水)01:52:16 No.964117902

    >紅葉は謎のおばちゃん役者としてむしろ親が死んだ後の方が目立ってる気はする >ミスター2時間ドラマみたいな感じで あの人は完全に継続は力みたいな感じで名物おばさん化してるからな あと本人は元マルサとか結構ハイスペックだから…

    390 22/08/24(水)01:52:20 No.964117916

    やはり >俺の記憶を赤ん坊にインストール…

    391 22/08/24(水)01:52:24 No.964117930

    >「メンタル」「運」「人間性」のあたりは野球選手に関係なくめっちゃ参考になるな… 運の項目はお坊さんの言葉にあるような精神性がすでにある

    392 22/08/24(水)01:52:40 No.964117985

    そのレベルの大成した人はともかくとして中学生ぐらいで内面の意識の差って多分付いてたからな

    393 22/08/24(水)01:53:02 No.964118060

    >>「メンタル」「運」「人間性」のあたりは野球選手に関係なくめっちゃ参考になるな… >運の項目はお坊さんの言葉にあるような精神性がすでにある 現代のブッダじゃったか…

    394 22/08/24(水)01:54:04 No.964118289

    まあ大谷はともかく高潔で優しくて頭もよくてスポーツも出来る完璧人間みたいなのたまに学校にいるよな… 近くにいると浄化されるレベルのやつ

    395 22/08/24(水)01:54:07 No.964118303

    なんかここまで人間としての出来が違うと諦めつくわ シコッて寝よう

    396 22/08/24(水)01:54:35 No.964118399

    ブランドはパリスヒルトンかな

    397 22/08/24(水)01:54:42 No.964118430

    良い人になろうとしないと良い人にはならないという当たり前の事柄か…

    398 22/08/24(水)01:54:42 No.964118431

    猫とか殺してないとバランス取れないレベルの完璧人間

    399 22/08/24(水)01:55:07 No.964118517

    親の光より息子の闇が強すぎて親が殺すしかなくなった事件なかったっけ

    400 22/08/24(水)01:55:50 No.964118690

    そもそも遺伝もあるしな

    401 22/08/24(水)01:55:54 No.964118704

    >親の光より息子の闇が強すぎて親が殺すしかなくなった事件なかったっけ 眉毛の主張が激しい顔だけはすぐ出てくるけど名前が思い出せない

    402 22/08/24(水)01:56:29 No.964118847

    桃太郎侍の娘も女子アナがタレント化しすぎた局では珍しいニュースが読める若手アナだったから 途中からはむしろ重宝されたと聞く

    403 22/08/24(水)01:56:43 No.964118906

    俺が子供の為に出来る事言えば産まないことくらいだ

    404 22/08/24(水)01:57:58 No.964119153

    原稿が読めるってアナウンサーの基本じゃねえのと思うけどそれで評価されてんなら難しいんだろうなと

    405 22/08/24(水)01:58:06 No.964119179

    つまんねえ落語家の心当たりが一人しかいねえ

    406 22/08/24(水)01:58:48 No.964119332

    これ多分時期的に兄貴の方だよ

    407 22/08/24(水)02:00:40 No.964119732

    >俺の記憶を赤ん坊にインストール… 生まれた時から知らんおっさんの記憶があるとか超ホラーだよね

    408 22/08/24(水)02:01:33 No.964119918

    >YouTuberにならなきゃよかったな…と思わないのかな? 教団内で生きていれば大金が手に入りつづけてたのにその立場を投げ捨てて教団に喧嘩売りまくってるから相当嫌だったんだろう

    409 22/08/24(水)02:02:17 No.964120070

    >これ多分時期的に兄貴の方だよ 兄弟揃ってつまらねえとか一門内で問題視されないのか?

    410 22/08/24(水)02:02:41 No.964120136

    本人の努力は必要だけど親ガチャ次第でその努力すら出来ないってこともあるのよね

    411 22/08/24(水)02:03:40 No.964120302

    一茂は才能はあったんだよ 野球より空手が好きなだけで 落合が俺がお前なら必死に練習したのにって惜しんだし

    412 22/08/24(水)02:03:45 No.964120316

    実際こうなのつれぇなぁ 大抵は才能も引き継いでたりするけどさ

    413 22/08/24(水)02:04:13 No.964120397

    >親の光より息子の闇が強すぎて親が殺すしかなくなった事件なかったっけ ネトゲログイン中に死んだからゲームキャラにザオリクかけ続けられてるのは知ってる

    414 22/08/24(水)02:04:52 No.964120518

    遺伝と環境って才能ブーストするために必要なものだしなんぼあっても困りませんからね

    415 22/08/24(水)02:05:03 No.964120556

    紅葉はなんかかんやで見れるから嫌いじゃない

    416 22/08/24(水)02:05:06 No.964120568

    そこそこ著名人の子だけど世間に大々的に出られて2世揶揄されてる有名人の子はすげえと思います…

    417 22/08/24(水)02:05:24 No.964120631

    >ちゃんとこの理論を否定してるところまで貼らないと >「作者はこういう思想なの?」って人が出てきちゃうよ 作者の思想も何も実際そうだよなってレスがほとんどじゃん

    418 22/08/24(水)02:05:41 No.964120683

    世間知らずのボンボンに育って食い物にされちゃう事もありますしおすし

    419 22/08/24(水)02:05:43 No.964120691

    子側も大抵は親の面子潰さないように動こうとするから雇う立場からも重宝されるんだよな

    420 22/08/24(水)02:05:57 No.964120731

    >ネトゲログイン中に死んだからゲームキャラにザオリクかけ続けられてるのは知ってる それは親も税金でノーパンしゃぶしゃぶしたり農家が自殺したり闇の深さは大概だろ

    421 22/08/24(水)02:06:12 No.964120784

    漫画家の二世ってあんまり居ないよね 板垣の娘とパタリロの娘と大島やすいちの娘とど根性カエルの娘くらい?

    422 22/08/24(水)02:06:19 No.964120801

    >俺が子供の為に出来る事言えば産まないことくらいだ 劣勢の淘汰は生物の正しい本能だ 誇れ

    423 22/08/24(水)02:07:06 No.964120976

    親と比べられる人生でも良いから金がほしい

    424 22/08/24(水)02:07:14 No.964120997

    >漫画家の二世ってあんまり居ないよね >板垣の娘とパタリロの娘と大島やすいちの娘とど根性カエルの娘くらい? さだやすとか

    425 22/08/24(水)02:07:33 No.964121066

    親のせいって言うと批判されるけど親のおかげって言うと何も言われないよね

    426 22/08/24(水)02:09:57 No.964121519

    そういやさだやすが居たな… あと久正人も二世といえば二世だな

    427 22/08/24(水)02:11:08 No.964121752

    たけしの娘って下駄履かせてもらったわりに歌売れても音楽出ないし すぐ芸能界辞めたから元々そこまでやる気なかったのかなぁ…

    428 22/08/24(水)02:11:22 No.964121788

    >親のせいって言うと批判されるけど親のおかげって言うと何も言われないよね それはそうじゃない?何か腑に落ちないことでもあるの?

    429 22/08/24(水)02:11:30 No.964121813

    武豊とかいう光すぎな男

    430 22/08/24(水)02:12:28 No.964121997

    つってもエルカンターレの息子はある意味で親のおかげで食ってるようなもんだしな…

    431 22/08/24(水)02:12:37 No.964122018

    野球2世って一茂カツノリあたりがだいたい最初に思い浮かぶからどうしても微妙なイメージになっちゃうな まぁカツノリは未だに野球に携わってるから人脈人徳はあるみたいだけど

    432 22/08/24(水)02:12:38 No.964122023

    >武豊とかいう光すぎな男 有名人一家の長男に生まれて自分だけ何者にもなれなかったコンプレックスで薬に手を出し出所後出家した長兄という闇もあるから…

    433 22/08/24(水)02:13:39 No.964122207

    >あと久正人も二世といえば二世だな ヒサクニヒコの息子だったのか知らなかった

    434 22/08/24(水)02:13:51 No.964122242

    しょうがないな fu1376080.jpg

    435 22/08/24(水)02:14:03 No.964122278

    漫画家の二世は二世と認識されるレベルに達せないのが殆ど 板垣娘とかがとんでもない人なだけ

    436 22/08/24(水)02:14:05 No.964122284

    騎手は二世だらけというかコネないとそもそも無理っぽいからな…

    437 22/08/24(水)02:14:35 No.964122367

    >つってもエルカンターレの息子はある意味で親のおかげで食ってるようなもんだしな… でもエルカンターレの息子になりたいか問われたらごめん被るなあ

    438 22/08/24(水)02:14:37 No.964122379

    親ガチャが当たりかどうかも本人次第なんだよな 他人から見て当たりでもそいつにとってはハズレだったりするんだろうな

    439 22/08/24(水)02:15:30 No.964122540

    >騎手は二世だらけというかコネないとそもそも無理っぽいからな… 二世でもないとなる条件をそうそう満たせない特殊な職業の一種だからな…

    440 22/08/24(水)02:16:06 No.964122650

    弘兼憲史と柴門ふみの息子も漫画家だけど流石に光が眩しすぎて大変だろうなと思う

    441 22/08/24(水)02:16:19 No.964122688

    武一族は闇も深いから…

    442 22/08/24(水)02:16:31 No.964122744

    「有利に働く」けど「決まって」までは無いよね すぐどちらも極端な方に走りがちだけど

    443 22/08/24(水)02:16:38 No.964122769

    >でもエルカンターレの息子になりたいか問われたらごめん被るなあ たとえ親の言うこと素直に聞いて神の息子やってても 悪人としての才能や努力をしてないと自分の代で摘発されそうだ

    444 22/08/24(水)02:16:54 No.964122837

    >板垣娘とかがとんでもない人なだけ 作風が板垣と似ても似つかないしファン層も違うだろうし完全に別物の成功例だよね

    445 22/08/24(水)02:17:27 No.964122937

    >親ガチャが当たりかどうかも本人次第なんだよな >他人から見て当たりでもそいつにとってはハズレだったりするんだろうな 自分がやりたい事と周囲に求められる事が違ったりするとね…

    446 22/08/24(水)02:17:31 No.964122951

    >つまんねえ落語家の心当たりが一人しかいねえ 二世でパッとしなかった落語家は結構いそうだけど つまんないのにテレビレギュラーまでもらったとかだと

    447 22/08/24(水)02:18:56 No.964123178

    親ガチャ失敗の最大の例はアダムとイヴの子供

    448 22/08/24(水)02:20:03 No.964123369

    なにも大金持ちになれとか言わないから下らないガキみたいな理由で毎日のように喧嘩して家の空気最悪にするような親のとこには生まれたくなかったわ

    449 22/08/24(水)02:20:06 No.964123379

    落語家の例は親にそんな力あったとも思えないが

    450 22/08/24(水)02:20:38 No.964123449

    山口百恵の息子とか尾崎豊の息子とか 下駄は履かせてもらえたけどその後がパッとしないのはまぁそうなんだろうな…

    451 22/08/24(水)02:20:46 No.964123465

    >親ガチャが当たりかどうかも本人次第なんだよな 親が尊師は無理でしょ

    452 22/08/24(水)02:21:29 No.964123574

    松田聖子の娘は頑張ってたのにな…

    453 22/08/24(水)02:21:33 No.964123585

    宇多田ヒカルも親越えた二世だな

    454 22/08/24(水)02:21:51 No.964123628

    >落語家の例は親にそんな力あったとも思えないが むしろそこに関しては明確に力あるからネタにされてるんですよ

    455 22/08/24(水)02:22:24 No.964123712

    漫画家は人格か何かしら確実に破綻してる人じゃないとなれないぞ だから2世でなれる人は精神的に化け物かひでえ育ち方してるかだ

    456 22/08/24(水)02:22:53 No.964123786

    もちろん七光りはあるけど そんなちっともないけど自分の親には感謝しかないな

    457 22/08/24(水)02:23:45 No.964123919

    ネウロの犯人の言う事なんかマトモに取り合うなよな!

    458 22/08/24(水)02:25:18 No.964124159

    でも七光りに頼ると常に親と比べられデキが悪いと「…あの親の子供なのに…」って一生言われるんだぞ… ホントに七光りなんて欲しいか…?

    459 22/08/24(水)02:25:23 No.964124169

    「」なんか画像1枚見てマンガ語るプロだからそれ以前の問題だぞ

    460 22/08/24(水)02:27:17 No.964124451

    >「」なんか画像1枚見てマンガ語るプロだからそれ以前の問題だぞ …プロじゃねえなぁ…それで金もらったことねえし生計も立ててねえし…

    461 22/08/24(水)02:28:07 No.964124590

    >でも七光りに頼ると常に親と比べられデキが悪いと「…あの親の子供なのに…」って一生言われるんだぞ… >ホントに七光りなんて欲しいか…? コネで親戚の会社入ったけど 親戚は超バリバリ仕事できるしコミュ力お化けなんでいつも比較されてめっちゃ肩身狭い… 2世はこれ以上の重圧なんだろうなって

    462 22/08/24(水)02:30:24 No.964125005

    親ガチャ成功してもクズはクズなんよ

    463 22/08/24(水)02:31:03 No.964125099

    親が政治家ならロックバンドやBL漫画家になれる!

    464 22/08/24(水)02:31:26 No.964125151

    海老蔵の息子があんまり芝居上手くなさそうな気配がビンビンする

    465 22/08/24(水)02:31:52 No.964125206

    仏教なんかだと業(カルマ)と呼び習わすけどな… どうしてそう産まれてそうなったか

    466 22/08/24(水)02:32:45 No.964125343

    ミキプルーンも2世俳優

    467 22/08/24(水)02:33:19 No.964125425

    >海老蔵の息子があんまり芝居上手くなさそうな気配がビンビンする 歌舞伎は伝統芸能なんで…才能よりも血統が… 門外の人間には狭き門だ 年収2億円…

    468 22/08/24(水)02:33:28 No.964125449

    >親が政治家ならロックバンドやBL漫画家になれる! 祖父だよ!

    469 22/08/24(水)02:33:36 No.964125466

    >海老蔵の息子があんまり芝居上手くなさそうな気配がビンビンする 海老蔵が下手くそなんだから当然

    470 22/08/24(水)02:34:00 No.964125510

    親の威光を笠に着ることができる奴ってある意味才能だろ 普通は恥が上回ってしまう

    471 22/08/24(水)02:34:48 No.964125608

    2世でデビューは出来るけどチャンスを活かせるかは本人次第よね さんまの娘とかもうTVに映らないし

    472 22/08/24(水)02:37:05 No.964125884

    >2世でデビューは出来るけどチャンスを活かせるかは本人次第よね むしろ親と比べられて事ある毎にプレッシャーかけられるから潰れて大成しないのが多い 親がイマイチだったりするとむちゃくちゃ伸びる人も見るが

    473 22/08/24(水)02:37:33 No.964125928

    >>海老蔵の息子があんまり芝居上手くなさそうな気配がビンビンする >海老蔵が下手くそなんだから当然 そもそも海老蔵の親父からして何言ってるかわかんね!な演技しかできない人だし

    474 22/08/24(水)02:39:07 No.964126160

    ハマ・オカモトとか全く別の世界でしっかりした評価受けてるね

    475 22/08/24(水)02:40:57 No.964126428

    金があれば良い環境を整えられるし 質の高い教育受けられるからな 金持ちの息子の凡人と貧乏な家のちょっと賢い息子じゃ生涯賃金で金持ちの息子の方が絶対に割合として多い これは貧乏な家庭からでも金持ちになれる人はいるという話じゃなくて数の話 そりゃ貧乏家庭から金持ちになった人は確実にいるけどな

    476 22/08/24(水)02:41:30 No.964126495

    家の資産とか形に残るものならともかく能力の遺伝率をみんな過信しすぎなんよ めっちゃ単純な勝負の競走馬だって良血馬が成績残せるとは限らないだろ

    477 22/08/24(水)02:41:40 No.964126513

    みんな親を見てその息子に期待したり夢見たりするんだけどそれが裏切られた時はマジで豹変するからな… 怖い…

    478 22/08/24(水)02:41:54 No.964126536

    >幸せを絶対評価じゃなく相対評価にすると不幸しか生まれないから頑張って個々人が幸せになろうねとしか言えん まぁ資本主義の社会は金が絶対評価なんやけどなブヘヘヘ

    479 22/08/24(水)02:42:41 No.964126646

    昔ちょっとやらかした大谷が高潔とはとてもとても

    480 22/08/24(水)02:42:49 No.964126665

    >めっちゃ単純な勝負の競走馬だって良血馬が成績残せるとは限らないだろ 良血馬じゃないとまず勝負の舞台に立てないだろ

    481 22/08/24(水)02:43:44 No.964126780

    遺伝子で大差無いから大差付いてる生活水準の壁は超えようが無いんだ

    482 22/08/24(水)02:45:04 No.964126962

    荒らしの思想

    483 22/08/24(水)02:45:06 No.964126964

    (世に秀でた才能を持つ)人を残せるのが一流 二流は金や資産を残す 三流は何も残せない …みたいな言葉もあるけどな