虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/24(水)00:27:23 凄いな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/24(水)00:27:23 No.964093925

凄いなヤギって

1 22/08/24(水)00:28:08 No.964094186

がらがらどん呼ぼうぜ!

2 <a href="mailto:サル">22/08/24(水)00:28:23</a> [サル] No.964094265

「ヤギの目が怖い…」

3 22/08/24(水)00:29:09 No.964094548

>その研究をした滋賀県農業技術振興センターによると、山と畑の間にヤギを飼うと、サルが隠れ家にする雑草を食べてくれます。見通しがよくなると、警戒心の強いサルは畑に近づかなくなるということです。 >さらに、ヤギの性格もサル撃退に一役買っています。滋賀県農業技術振興センターによると、ヤギは好奇心が強く、サルを見つけると、見つめて近寄ります。その行動を警戒して、サルは逃げていくということです。 >ただ、放牧できない冬の期間や、村でもヤギを導入していない地域では、まだ被害が出ているということです。 つまりめっちゃ構ってくるんだこいつら猿に

4 22/08/24(水)00:29:37 No.964094698

ヤギが対策になるというか山と畑の間の雑草を刈ると 猿が隠れられないから来ないって事だった気がした

5 22/08/24(水)00:32:40 No.964095728

山羊はいい草食わせねえと乳が臭くてな 他の動物もなんだろうけど山羊は特に顕著 生きるか死ぬかの時は本当にありがたいが

6 22/08/24(水)00:34:00 No.964096222

猿のサイズから考えたら本当にガラガラドンに見えるんじゃない?

7 22/08/24(水)00:35:15 No.964096643

気を付けてないとグェンどもが攫って食っちまうのがな

8 22/08/24(水)00:35:22 No.964096686

ヤギは作物食わねえの?

9 22/08/24(水)00:36:11 No.964096981

>山羊はいい草食わせねえと乳が臭くてな >他の動物もなんだろうけど山羊は特に顕著 >生きるか死ぬかの時は本当にありがたいが 山羊の乳飲んじゃって山羊の赤ちゃん困らないの?

10 22/08/24(水)00:36:50 No.964097184

サルは荒らし気質なのに構われると逃げるのか

11 22/08/24(水)00:37:18 No.964097349

雑草取りも兼ねてヤギをペットに飼ってる農家が増えてて診療でもヤギ診てくれってことがあると大動物の臨床実習で聞いた

12 22/08/24(水)00:37:27 No.964097401

単純に除草用にヤギ飼うの流行ってるよね

13 22/08/24(水)00:37:39 No.964097473

>サルは荒らし気質なのに構われると逃げるのか 「」みたい

14 22/08/24(水)00:37:43 No.964097491

サルの目玉を田楽刺しだ!!

15 22/08/24(水)00:37:45 No.964097507

>サルは荒らし気質なのに構われると逃げるのか ウザ絡みされるのは嫌なんだろう

16 22/08/24(水)00:38:20 No.964097715

>つまりめっちゃ構ってくるんだこいつら猿に 危害を加えるわけじゃないならそのうち慣れてしまいそうな気もする

17 22/08/24(水)00:42:13 No.964099003

(やっぱり荒らしはいちいち構うのが対処法なんだな…)

18 22/08/24(水)00:43:02 No.964099286

>>つまりめっちゃ構ってくるんだこいつら猿に >危害を加えるわけじゃないならそのうち慣れてしまいそうな気もする それがこのニュース見る限り5~6年経っても効果は持続してるらしい 危害は加えなくても好奇心旺盛でウザ絡みしてくるでっかいツノ生えた謎の生き物とかそりゃ猿が怯える

19 22/08/24(水)00:44:45 No.964099859

とりあえず頭突きコミュニケーションしてくるからな…

20 22/08/24(水)00:45:44 No.964100194

こいつら普通ににんげんさんでも頭突きしてくるからな

21 22/08/24(水)00:47:03 No.964100560

ヤギはコミュニケーション方法が頭突きなんだけど猿からしたら自分よりデカいツノ生えた奴が突っ込んでくるんだぞ

22 22/08/24(水)00:48:15 No.964100978

頭突きってもそんな強力なものじゃないしひとによく懐くしいい動物だよ

23 22/08/24(水)00:50:12 No.964101643

>頭突きってもそんな強力なものじゃないしひとによく懐くしいい動物だよ だが猿にはどうかな!

24 22/08/24(水)00:50:42 No.964101884

あそぼー!って良いながら頭突きしてくるのか

25 22/08/24(水)00:53:23 No.964102795

ヤギ目じゃっかんきもいもんな

26 22/08/24(水)00:57:01 No.964103908

猿はヤギ襲わないのか

27 22/08/24(水)00:59:21 No.964104556

ニホンザルのとの身長比だと人間に換算すると言えば体高2m以上の角生えた化物だもんな

28 22/08/24(水)00:59:53 No.964104675

>あそぼー!って良いながら頭突きしてくるのか パァン!

29 22/08/24(水)01:00:54 No.964104953

レンタルヤギの話もあるしヤギブームが来ちゃう?

30 22/08/24(水)01:02:06 No.964105288

ヤギってどの位の値段なんだ

31 22/08/24(水)01:05:12 No.964106196

>ヤギってどの位の値段なんだ 7~10万 寿命最近15~18年だから意外とお安いぞ

32 22/08/24(水)01:06:21 No.964106518

猿は賢いけどヤギが危険じゃないと理解できるはずないんだなって だってヤギがウザ絡みしつつ毎回角突き立てながら突進してくるのは事実だし

33 22/08/24(水)01:06:50 No.964106660

スレッドを立てた人によって削除されました ベトナム人がヤギを襲う

34 22/08/24(水)01:07:18 No.964106800

ダイイングライト2でヤギの素晴らしさについて力説されたな…

35 22/08/24(水)01:07:48 No.964106954

角なっげーな…

36 22/08/24(水)01:08:28 No.964107161

元から飼ってた善のヤギおじさん議員 選挙終わったら捨てようとした邪悪なヤギおばさん議員とか思い出す

37 22/08/24(水)01:10:17 No.964107680

スレッドを立てた人によって削除されました サルはヤギに弱く ヤギはベトナム人に弱く ベトナム人はサルに弱い

38 22/08/24(水)01:13:13 No.964108384

猿追い払えるサイズで放し飼いにしても問題ない生き物ってのにちょうどいいんだと思う 猿追いなら中型犬でも行けるし

39 22/08/24(水)01:13:24 No.964108438

鳥取環境大学ヤギ部の本読んでから飼いたくて仕方ない

40 22/08/24(水)01:21:51 No.964110648

畑にヤギを放てッ!

41 22/08/24(水)01:24:19 No.964111324

慣れてきたら猿に食われてるんでしょ

42 22/08/24(水)01:25:12 No.964111571

>>頭突きってもそんな強力なものじゃないしひとによく懐くしいい動物だよ >だが猿にはどうかな! 人間とサイズを合わせると牛が頭突きしてくる感じ? 死にますね

43 22/08/24(水)01:27:28 No.964112123

そんな…ヤギさんは猿に興味津々で積極的に仲良くしようと頭突きしてるだけなのに

44 22/08/24(水)01:28:24 No.964112334

近所で草はんでるヤギのおちちがものすごい千切れそうなほどパンパンに膨れてるんだが放っておいても大丈夫なんだろうか

45 22/08/24(水)01:28:48 No.964112412

舌も伸びるしなんでもぶん回せるしね…

46 22/08/24(水)01:29:43 No.964112641

除草に駆り出されたヤギが食べられた話は悲しかった…

47 22/08/24(水)01:32:02 No.964113220

海外で犬が猿に狩られてるってニュースあったけどヤギなら持ち上げられないから犬より安全か

48 22/08/24(水)01:32:31 No.964113344

>「」は好奇心が強く、「」を見つけると、見つめて近寄ります。その行動を警戒して、「」は逃げていくということです。

49 22/08/24(水)01:35:35 No.964114090

>海外で犬が猿に狩られてるってニュースあったけどヤギなら持ち上げられないから犬より安全か どこの国のどの猿だか知らんけどニホンザルにそんなパワーねぇよ

50 22/08/24(水)01:36:16 No.964114261

まぁメーメー鳴かれても無視してたらそのうち人間が出てくるだろうし猿も嫌だろう

51 22/08/24(水)01:37:25 No.964114536

コイツらの絡みって要は頭突きだろ? その気なくても危害加えてるよ

52 22/08/24(水)01:38:35 No.964114796

imgもヤギ飼ったら?

53 22/08/24(水)01:39:06 No.964114902

>危害は加えなくても好奇心旺盛でウザ絡みしてくるでっかいツノ生えた謎の生き物とかそりゃ猿が怯える 悪意なくても相手が殺意急に出したらヤバいってのは野生ほど良く知ってるわな

54 22/08/24(水)01:39:23 No.964114954

>imgもヤギ飼ったら? そして誰もいなくなった ~fin~

55 22/08/24(水)01:39:43 No.964115036

>imgもヤギ飼ったら? 効果ないからやめろ

56 22/08/24(水)01:44:37 No.964116142

ツノで刺してくるやつがずっと見張ってる状態だぞ サルにとっては少なくない命の危機がつきまとう事態だ

57 22/08/24(水)01:46:16 No.964116527

ヤギは食べても美味しいぞ ヤギ汁とか沖縄奄美で食べられてる

58 22/08/24(水)01:46:43 No.964116629

(ヤギにどつかれまくる動画)

59 22/08/24(水)01:47:34 No.964116813

ヤギも頭突きコミュニケーションとってくるの?

60 22/08/24(水)01:47:43 No.964116853

でもヤギの放し飼いは近くにベトナム人が済んでると食われるからな…

61 22/08/24(水)01:50:26 No.964117495

人間が猿殺すと問題にされるけど 動物同士で殺りあえば無関係ゾーン

62 22/08/24(水)01:52:30 No.964117949

>人間が猿殺すと問題にされるけど >動物同士で殺りあえば無関係ゾーン あれは動物同士のルールですから人間が立ち入ってはいけないんですよ… とか適当いえばきっと大丈夫

63 22/08/24(水)01:55:28 No.964118596

>imgもヤギ飼ったら? 蟹の方がよさそう

64 22/08/24(水)01:58:41 No.964119309

>鳥取環境大学ヤギ部の本読んでから飼いたくて仕方ない その影響なのか鳥取県ヤギ牧場が急激に増えたんだよな… うちにもヤギ飼いたいって古民家借りに来た移住者いたし 考えが甘すぎて失敗する人も多いが

65 22/08/24(水)02:01:16 No.964119858

>>imgもヤギ飼ったら? >蟹の方がよさそう そして誰もいなくなった…

66 22/08/24(水)02:02:30 No.964120099

ヒツジとヤギを区別しない国も多くて インドでマトン頼むと99%ヤギが出てくると聞いた

67 22/08/24(水)02:03:38 No.964120296

立川にヤギいた時に見に行ったけどなんか愛嬌あるんだよね

68 22/08/24(水)02:08:26 No.964121249

瞳は怖いけど基本はかわいいよね

69 22/08/24(水)02:14:00 No.964122269

>その影響なのか鳥取県ヤギ牧場が急激に増えたんだよな… 国民より羊の方が多いどこかの国みたいに いつか県民よりヤギの方が多いなんて事に…?

↑Top