22/08/23(火)22:27:27 木造ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/23(火)22:27:27 No.964049046
木造アパートで8年ほど前に建った物件見つけたんだけどやっぱり騒音ってヤバい? あと地震でぺしゃんこになる?
1 22/08/23(火)22:28:14 No.964049419
音はともかくその年なら耐震性はだいじょぶじゃね?
2 22/08/23(火)22:29:11 No.964049836
築8年の木造物件が地震でぶっ壊れてたらもっと日本に木造物件は少ねえよ
3 22/08/23(火)22:29:26 No.964049947
築35年とか40年の木造アパートもまだ結構あるからな
4 22/08/23(火)22:30:31 No.964050394
それよりハザードマップ見たほうがいいと思う
5 22/08/23(火)22:32:22 No.964051232
今どきのなら防音断熱もしっかりしとるんじゃない 住んだことないが
6 22/08/23(火)22:32:25 No.964051250
学生の頃に住んでたアパートが木筋コンクリートだった 俺の部屋の前の天井が崩落して中の木が見えていた
7 22/08/23(火)22:32:49 No.964051410
音は…
8 22/08/23(火)22:33:27 No.964051684
>木筋コンクリート こんなのあるの!?
9 22/08/23(火)22:33:47 No.964051820
でもセックスするなら木が一番いいよ
10 22/08/23(火)22:33:51 No.964051857
シロアリ以外はあんまり気にしなくていい?
11 22/08/23(火)22:33:57 No.964051891
木造はコンクリより音を通しやすい 上の階のやつがかかと歩きならどの道ダメ 集合住宅である以上音はある程度割り切れ
12 22/08/23(火)22:34:07 No.964051957
>>木筋コンクリート >こんなのあるの!? ちゅうごくには竹筋コンクリートがあると聞くが…
13 22/08/23(火)22:34:25 No.964052084
なんか叩くといい音がしそうだな木筋コンクリート
14 22/08/23(火)22:35:04 No.964052353
令和最新の木造建築となると色々とアップデートされてんだろうな
15 22/08/23(火)22:36:09 No.964052784
間取り次第じゃないかな 最近はそこまで音が気にならないような木造アパートもある 単身剥けの鉄筋コンクリートで隣との壁にコンクリ入ってないタイプよりは新しい木造の方がよかったりもする
16 22/08/23(火)22:38:43 No.964053919
俺なら木造には入らない なので家賃がお高くなる
17 22/08/23(火)22:40:48 No.964054861
俺は木造に住んでないけど正直音以外はそんな気にしても仕方ないよ 築八年の物件が地震で壊れるならその地震がヤバいか建物そのものがヤバいかでしかない 何年住むかにもよるが
18 <a href="mailto:s">22/08/23(火)22:44:31</a> [s] No.964056450
候補は1LDKなんだ ぺしゃんこにならないのはありがたい あと音ってやっぱり丸聞こえになるのかな 不動産屋さんに聞いてみるとコストダウンで木造にしてる場合も多いみたいで気になるんだ 今度内覧に行くんだけどいいチェックの仕方とかあれば教えてほしい
19 22/08/23(火)22:46:49 No.964057339
夜勤のやつがいると夜中に車の開閉音で目が覚めるよ あとチャタテムシやら紙魚が湧く
20 22/08/23(火)22:49:54 No.964058540
神経質なら木造はやめたほうがいいよ
21 22/08/23(火)22:51:10 No.964059074
>今度内覧に行くんだけどいいチェックの仕方とかあれば教えてほしい 音気にするなら夜の内覧がいい 実際の生活時間帯だからな
22 22/08/23(火)22:52:52 No.964059745
>今度内覧に行くんだけどいいチェックの仕方とかあれば教えてほしい 断熱は壁の中だから内見しても見えないけどペアガラスか さらにLowEガラス使ってるか?は判別できる 木造だと隣の玄関戸の開閉音が結構聞こえたりするからうるさいのが嫌なら最初から候補にしない方がいい
23 22/08/23(火)22:54:37 No.964060463
壁床天井をノックして軽そうな音がしたら注意する 隣からドンと音が返ってきたら入居はあきらめる
24 22/08/23(火)22:56:28 No.964061239
新潟の築40年近くの木造アパート住んだ時の話だけど冬は室温2度以下だったから冬に行ってみた方がいいよ
25 22/08/23(火)22:57:12 No.964061535
軽そうな音ったってそこに下地がなければ軽そうな音になるんだからどうしょうもないよ! 築8年ならそんなスカスカの下地ってことはないだろうし
26 22/08/23(火)22:57:35 No.964061692
>ちゅうごくには竹筋コンクリートがあると聞くが… 竹筋コンクリートは日本にもあったぜ
27 22/08/23(火)22:58:41 No.964062086
結局は隣人ガチャになるんだけど 足音なんかは上の人が気を付けてても多少聞こえるのでそういうの気になるなら向かないよ
28 22/08/23(火)22:58:56 No.964062186
>不動産屋さんに聞いてみるとコストダウンで木造にしてる場合も多いみたいで気になるんだ >今度内覧に行くんだけどいいチェックの仕方とかあれば教えてほしい ストレートに俺夜でもうるさいですけどこの物件でもいいですか?って聞けばいい いいよって答えたら騒音で文句言われても堂々と突っぱねればいいお前が良いって言ったじゃんって
29 22/08/23(火)23:02:53 No.964063680
>いいよって答えたら騒音で文句言われても堂々と突っぱねればいいお前が良いって言ったじゃんって 担当のグレーな返事を拡大解釈で勝手に許可もらったと判断してそう
30 22/08/23(火)23:04:34 No.964064296
木造に住んでた時はちょいちょい騒音トラブルあったよじっさい周りうるさかった 鉄筋に住んでからは不動産会社から夜中に歌うのやめてくださいってプリントが回ってきた事くらいしかないよ 原因俺なんだけど
31 22/08/23(火)23:04:53 No.964064431
8年前なら震災後だし耐震性は多少は見直されてるんじゃないかな
32 22/08/23(火)23:05:16 No.964064582
>いいよって答えたら騒音で文句言われても堂々と突っぱねればいいお前が良いって言ったじゃんって 生活音どころか文章すらうるさいあたり同じアパートに住んでほしくないわ
33 22/08/23(火)23:05:41 No.964064747
>原因俺なんだけど 夜中に歌うのやめろ
34 22/08/23(火)23:06:13 No.964064922
>原因俺なんだけど 歌うな
35 22/08/23(火)23:07:30 No.964065340
部屋によるだろ 賃貸屋で聞け 信用出来ないなら2~3件回れ
36 22/08/23(火)23:07:56 No.964065514
>生活音どころか文章すらうるさいあたり同じアパートに住んでほしくないわ 高くて防音しっかりしてるとこなら早々トラブル会わないよ
37 <a href="mailto:s">22/08/23(火)23:08:24</a> [s] No.964065670
>音気にするなら夜の内覧がいい 行ってみるわ >断熱は壁の中だから内見しても見えないけどペアガラスか さらにLowEガラス使ってるか?は判別できる ググって判別してみる! >壁床天井をノックして軽そうな音がしたら注意する 壁パンしてくるわ >足音なんかは上の人が気を付けてても多少聞こえるのでそういうの気になるなら向かないよ 足音くらいならいいんだけどこっちが同棲するから逆に迷惑かけちゃいそうで… >ストレートに俺夜でもうるさいですけどこの物件でもいいですか?って聞けばいい 話し声で担当さんに判断してもらう形になるかな 通る声してるから大事
38 22/08/23(火)23:15:01 No.964068132
https://www.retio.or.jp/info/ebook/syakuya/html5m.html#page=1
39 22/08/23(火)23:15:24 No.964068278
正直どんな新築でも木造はやめとけ 特に防音を期待するならマジでやめた方がいい
40 22/08/23(火)23:17:08 No.964068871
新築の安普請より大家がマメに手入れしてる経年物件のほうがいいわよ
41 22/08/23(火)23:17:19 No.964068924
とりあえず現物見て考えれば?
42 22/08/23(火)23:18:49 No.964069457
法隆寺がいまだに建ってるんだから木造でも大丈夫だ
43 22/08/23(火)23:19:17 No.964069636
耐震性能は軽いし柔軟だし優秀 重量振動はマスが全てだから木造だと全然ダメ
44 22/08/23(火)23:20:55 No.964070239
自分じゃ気付きにくいけど会話って割と聞こえるからな 騒音出す側にならないように防音きいてるとこの方がいい あと内覧行く時物件の掲示板みたいなの確認するといいよ ダメなところは騒音とかゴミとかについての注意文が貼ってる場合がある
45 22/08/23(火)23:26:53 No.964072258
戸建てならいいけど集合住宅の木造は避けといた方が無難
46 22/08/23(火)23:28:34 No.964072818
築20年くらいの木造だけど隣がドアをバン!て閉めるタイプだからそこは気になる トイレが隣り合ってるみたいでペーパーのカラカラ音が聞こえたらお返しにぶりぶり音聞かせてあげてるからおあいこ
47 22/08/23(火)23:35:19 No.964074980
>ストレートに俺夜でもうるさいですけどこの物件でもいいですか?って聞けばいい うるさいなら金出して戸建て住んだほうがいい >いいよって答えたら騒音で文句言われても堂々と突っぱねればいいお前が良いって言ったじゃんって 基本的に行った言わないは証拠に残らないしトラブル生むだけだ 追い出されて無駄な出費がでるよ
48 22/08/23(火)23:37:04 No.964075594
音気にするなら鉄筋に住んだ方がいいよ 木造は頑丈でも軋む音はする