虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/23(火)21:42:19 昼間話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/23(火)21:42:19 No.964027883

昼間話題になってたけどcapslockはやっぱり汚じさんだと思う

1 22/08/23(火)21:44:18 No.964028970

日本語圏だから無用なのかと思いきや 英語圏でも嫌がられるという

2 22/08/23(火)21:46:07 No.964029888

しかし誰を置くべきかって言われるとまた悩む

3 22/08/23(火)21:46:37 No.964030107

不要不要言われて虐げられてるいじめられっ子キャラで良いだろ…安易に…

4 22/08/23(火)21:48:35 No.964031041

まじゲームやってて悪さしかしない

5 22/08/23(火)21:48:53 No.964031175

NumLockと双璧を成す不要キー

6 22/08/23(火)21:49:07 No.964031281

みなみけ2期のメガネみたいな奴か

7 22/08/23(火)21:49:47 No.964031585

capslockおじさんを解除するにはshift姉さんが必要 ← エロい

8 22/08/23(火)21:49:51 No.964031621

ホームポジションで姉妹設定はIQ高いな…

9 22/08/23(火)21:50:48 No.964032034

こんなもん最初にもぎ取る

10 22/08/23(火)21:52:05 No.964032625

「秘密基地に入れない!」 ← おじさんがついてきていませんか?

11 22/08/23(火)21:54:40 No.964033940

>こんなもん最初にctrlに入れ替える

12 22/08/23(火)21:54:57 No.964034068

CAPSLOCKはときどき便利だし… Windowsキーの隣にいる知らないおっさんとかの方が使わないし…?

13 22/08/23(火)22:00:53 No.964036951

COBOLとか使ってた頃は結構有用だったんじゃない?

14 22/08/23(火)22:01:52 No.964037399

俺はキーボード買うたびに物理的に破壊してから接続してる

15 22/08/23(火)22:07:10 No.964039785

キャプスロックこんな嫌われてるのになんでなくならないの? キーボードの規格かえるのがめんどいってだけ?

16 22/08/23(火)22:11:13 No.964041624

使う機会があるとして それを連続で使うことなんてないからもっと遠くにいて欲しい

17 22/08/23(火)22:12:10 No.964042049

たまに現れてくそみたいな嫌がらせをしてくるスクロールロック

18 22/08/23(火)22:14:35 No.964043098

正直Insertに邪魔された機会の方が多い

19 22/08/23(火)22:14:38 No.964043130

CapsLockキーは、度々その位置や存在意義に疑問が持たれている[5]。 2006年に、Foundation for a Free Information Infrastructureの会長ピーター・ヒンチェンス(英語版)は、スタンダードキーボードからCapsLockキーを撲滅するためのキャンペーンを開始した。一部のメーカーはCapsLockキーの無いキーボードを販売しているが、依然として大多数のキーボード上にはCapsLockキーが存在し続けている[8]。また、Colemak配列などの、CapsLockキーが存在せず、その位置にバックスペースが割り振られている配列[9]も考案されている。 反論としては、指に障害があるなどハンディがあるユーザーには、複数のキーを同時に押すこと(コンビネーションキー)は手間がかかる場合があり、特に通常の文字入力時には最小限にしたいが、CapsLockキーをON/OFFにすることで、Shiftキーを併用せずに大文字/小文字が入力できる。

20 22/08/23(火)22:14:56 No.964043256

使ったことが無いわけではないが別にここにいなくていい

21 22/08/23(火)22:16:18 No.964043882

俺は解除にシフトと同時押しにならないだけで許そう 単体で解除もされろなんだお前

22 22/08/23(火)22:17:53 No.964044597

手が不自由でキーを二つ同時に押せない人用と言われたら確かになんとも言えない

23 22/08/23(火)22:18:19 No.964044776

あまりうっかり押すポジションではないけどinsertとスクロールロックもいらないと思う

24 22/08/23(火)22:20:57 No.964046111

いつの間にかランプ点灯してるとんもー!ってなる

25 22/08/23(火)22:22:14 No.964046726

ブラインドタッチしてたらA押す時たまに押してじゃまなんだよCapsLock

26 22/08/23(火)22:24:46 No.964047834

レジストリいじるやつで最初から無効にしてる

27 22/08/23(火)22:25:16 No.964048059

>手が不自由でキーを二つ同時に押せない人用と言われたら確かになんとも言えない キー自体の有用性はわかった ただ問題はそこではなく場所だ

28 22/08/23(火)22:25:40 No.964048236

F1も基本的にいらない

29 22/08/23(火)22:26:10 No.964048463

GTAV起動してる最中は頻繁に勝手にONになって非常に困る

30 22/08/23(火)22:26:52 No.964048783

ESC「国家は不要である。この国家の支配からエスケープしようではないか!」

31 22/08/23(火)22:26:55 No.964048811

やっぱ場所だよなあれ なんであんな良い位置にあるんだ

32 22/08/23(火)22:26:58 No.964048829

ESCはあんなに押すのに位置が遠い

33 22/08/23(火)22:27:02 No.964048859

上司がNumLockを押すと俺が呼び出される

34 22/08/23(火)22:27:17 No.964048963

人によって違うんだろうけど fu1375435.jpg

35 22/08/23(火)22:27:43 No.964049185

すげえぶっちゃけたこと言うと手が不自由な人のためにあるとしても 手が不自由な人は早いタイピングなんかしねえんだから場所変えろとしか…

36 22/08/23(火)22:28:01 No.964049312

便利なんだけどあまり押すことがない右クリックキー

37 22/08/23(火)22:28:44 No.964049638

>上司がNumLockを押すと俺が呼び出される 対処法を何度説明しようとしても全く聞かない人いるよね…

38 22/08/23(火)22:28:54 No.964049713

そもそも手が云々ならキーボード以外の手段使うかキーボードを魔改造したほうがいいのでは?

39 22/08/23(火)22:29:06 No.964049807

>>上司がNumLockを押すと俺が呼び出される >対処法を何度説明しようとしても全く聞かない人いるよね… 対処法は部下を呼ぶことだから…

40 22/08/23(火)22:29:32 No.964049988

>>上司がNumLockを押すと俺が呼び出される >対処法を何度説明しようとしても全く聞かない人いるよね… だからこうして下にカマセをつけておく

41 22/08/23(火)22:30:29 No.964050379

役割が必要になる頻度に対して図体がずうずうしいまでにデカい

42 22/08/23(火)22:31:22 No.964050783

NumLockは絶対いらない

43 22/08/23(火)22:32:38 No.964051328

[無変換]と[変換]で変換してる奴もいねえよな

44 22/08/23(火)22:34:00 No.964051910

場所と大きさが悪すぎる

45 22/08/23(火)22:34:43 No.964052194

NumLockは起動時にONになってたりOFFになってたりするのが最悪

46 22/08/23(火)22:37:02 No.964053171

必要な機能ではあるけど場所と存在感はおかしいだろ

47 22/08/23(火)22:40:09 No.964054551

無変換でカタカナ変換してるわ

48 22/08/23(火)22:40:28 No.964054701

ごく稀に大文字ひたすら打ちたいときに使うけど別にそれも使わなくてもそんな困んないしな…

49 22/08/23(火)22:40:54 No.964054904

CapsLockとかNumLockがONの時に光る機能はほとんどのキーボードにつけてほしい機能

50 22/08/23(火)22:41:30 No.964055149

むしろShiftキーとズッ友過ぎてもうカップリングになってるよ

51 22/08/23(火)22:41:34 No.964055176

使うっつってんだろうが!!

52 22/08/23(火)22:43:54 No.964056210

半角にするときは無変換使ってる 変換は使ってない

53 22/08/23(火)22:44:11 No.964056304

Capsがいないとひらがなと英字が切り替えられないんだよ…

54 22/08/23(火)22:45:08 No.964056694

右ctrlの隣にいるお前誰?

↑Top