ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/23(火)15:55:36 No.963904762
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/23(火)15:58:54 No.963905606
分かってて聞いてるよな?
2 22/08/23(火)15:59:46 No.963905812
札幌仙台福岡辺りの地下鉄あるところなら平気だろ
3 22/08/23(火)16:01:39 No.963906263
>札幌仙台福岡辺りの地下鉄あるところなら平気だろ 駄目だよ
4 22/08/23(火)16:02:45 No.963906528
定期的に立つねこのスレ画
5 22/08/23(火)16:03:29 No.963906709
名古屋ならいけない?
6 22/08/23(火)16:04:19 No.963906896
田舎って車の免許持ってる人いたの!?
7 22/08/23(火)16:05:32 No.963907157
>名古屋ならいけない? 田舎っつってんだろ!
8 22/08/23(火)16:07:21 No.963907624
(審議中…)
9 22/08/23(火)16:10:09 No.963908370
東京都心とか車が逆に不便みたいな場所でない限りはあった方がいいよ 生活はできても自由度はがくっと下がる
10 22/08/23(火)16:12:58 No.963909147
>>名古屋ならいけない? >田舎っつってんだろ! 田舎じゃん
11 22/08/23(火)16:13:56 No.963909418
車なしで生活できない非田舎はあるけど 車なしで生活できる田舎は存在しねえんだ
12 22/08/23(火)16:14:24 No.963909561
>東京都心とか車が逆に不便みたいな場所でない限りはあった方がいいよ >生活はできても自由度はがくっと下がる それはない 自転車と電車さえあればどこへでも行ける 車なんてただの金食い虫だよ
13 22/08/23(火)16:21:13 No.963911374
地方路線維持するために全国でユニバーサルサービス料的なの取ってから言ってほしいねそういう事は
14 22/08/23(火)16:22:17 No.963911647
地方都市の中心街レベルなら車なくでも余裕
15 22/08/23(火)16:24:15 No.963912141
>地方都市の中心街レベルなら車なくでも余裕 うーn…かろうじて必要最低限の生活だけはできるってレベルじゃない?
16 22/08/23(火)16:24:57 No.963912324
>>東京都心とか車が逆に不便みたいな場所でない限りはあった方がいいよ >>生活はできても自由度はがくっと下がる >それはない >自転車と電車さえあればどこへでも行ける >車なんてただの金食い虫だよ まあ家庭がないならそうだが…
17 22/08/23(火)16:27:39 No.963913023
田舎行ったあとでも原付免許でも取ればなんとでもなるだろ
18 22/08/23(火)16:28:34 No.963913251
マイカーなしならギリなんとかなるかもしれんが免許なしはうn…
19 22/08/23(火)16:29:07 No.963913419
寝たきりの人だったら大丈夫
20 22/08/23(火)16:31:09 No.963913974
>田舎行ったあとでも原付免許でも取ればなんとでもなるだろ 雪降る所だと厳しい
21 22/08/23(火)16:32:29 No.963914360
田舎ならせめてショッピングモールへ行ける程度の足はほしい
22 22/08/23(火)16:32:29 No.963914361
なんで免許みたいな誰でも持ってるようなもののあるなしを気にせにゃいかんのだと思ったら考えが古いですよ 都会では免許持ってない人まあまあ増えてるらしいですからね
23 22/08/23(火)16:34:09 No.963914818
お上りさんじゃない東京出身の人間なら免許持ってる人なんてほとんど居ないよ
24 22/08/23(火)16:36:24 No.963915413
政令指定都市ぐらいの規模があって独り身ならなんとでもなるが それなりの田舎で家族もいるとなったら車なしはかなり厳しいな
25 22/08/23(火)16:37:34 No.963915709
免許持ってない人って身分証明どうやってするんだろ? 保険証?
26 22/08/23(火)16:38:05 No.963915843
>免許持ってない人って身分証明どうやってするんだろ? >保険証? マイナンバーカードとかパスポートとか…
27 22/08/23(火)16:38:05 No.963915845
>免許持ってない人って身分証明どうやってするんだろ? >保険証? マイナンバーカードがあるじゃん
28 22/08/23(火)16:39:33 No.963916262
免許ない人って自分で好きに旅行したいとかそういう欲はないん?
29 22/08/23(火)16:40:20 No.963916478
>免許ない人って自分で好きに旅行したいとかそういう欲はないん? 電車やバスで十分では?
30 22/08/23(火)16:40:41 No.963916577
徒歩圏にショッピングモールがあれば…と思ったけどそれは田舎判定外れそうだな
31 22/08/23(火)16:40:45 No.963916597
車の免許って今どのくらい費用かかるの?30万前後でしょ?
32 22/08/23(火)16:40:59 No.963916663
というか田舎なら仕事で乗る場面も多いだろう 免許なしは就職も厳しくなるのでは?
33 22/08/23(火)16:41:43 No.963916885
シティボーイだから免許持ってないは苦しいのでは?
34 22/08/23(火)16:41:50 No.963916917
>>免許ない人って自分で好きに旅行したいとかそういう欲はないん? >電車やバスで十分では? ふふっそうだね
35 22/08/23(火)16:41:52 No.963916924
>というか田舎なら仕事で乗る場面も多いだろう >免許なしは就職も厳しくなるのでは? だから上京するんじゃん
36 22/08/23(火)16:42:42 No.963917150
千葉でもキツイ
37 22/08/23(火)16:42:44 No.963917161
>>東京都心とか車が逆に不便みたいな場所でない限りはあった方がいいよ >>生活はできても自由度はがくっと下がる >それはない >自転車と電車さえあればどこへでも行ける >車なんてただの金食い虫だよ 免許持ってなさそう
38 22/08/23(火)16:43:16 No.963917289
酒飲んで移動したい… 酒飲んで自動車運転してもいいなら自動車運転するよ
39 22/08/23(火)16:43:58 No.963917483
アル中は病院へ
40 22/08/23(火)16:43:59 No.963917493
普通は社会人が持つ資格として免許を取りに行くものじゃないの?
41 22/08/23(火)16:44:06 No.963917517
車なしでどうやって買い物するんですか…
42 22/08/23(火)16:44:38 No.963917667
東京でも上流層は車乗り回してるよね
43 22/08/23(火)16:44:42 No.963917685
>だから上京するんじゃん っていうか最初から上京したいだけじゃん?
44 22/08/23(火)16:44:58 No.963917765
>普通は社会人が持つ資格として免許を取りに行くものじゃないの? 東京だったらそんなもの必要ないよ?
45 22/08/23(火)16:45:34 No.963917926
>普通は社会人が持つ資格として免許を取りに行くものじゃないの? 都会で暮らしていくなら身分証明はマイナンバーカードで事足りるでしょ 実際取らない人も増えてるし
46 22/08/23(火)16:45:35 No.963917929
免許とりあえず取ったけどこのまま一生運転しない自信がある
47 22/08/23(火)16:45:53 No.963918012
>車なしでどうやって買い物するんですか… とくし丸がやってきてくれるから車なんて要らないぞ
48 22/08/23(火)16:46:01 No.963918061
東京のどこだよ…
49 22/08/23(火)16:46:04 No.963918078
車がないと生活できない所を「田舎」と言うんだ
50 22/08/23(火)16:46:10 No.963918105
田舎の高校の必修に免許取得入れてほしいぐらい必須
51 22/08/23(火)16:46:16 No.963918135
車の免許なしで 車を運転しても大丈夫?
52 22/08/23(火)16:46:35 No.963918225
東京でも免許持ってる方が多数だろ…
53 22/08/23(火)16:46:51 No.963918308
>車がないと生活できない所を「田舎」と言うんだ つまり23区外は田舎
54 22/08/23(火)16:46:58 No.963918344
>車の免許なしで >車を運転しても大丈夫? はい!できますよ(ニコニコ
55 22/08/23(火)16:47:06 No.963918380
嫌やわー 洛外なんて田舎やないですか
56 22/08/23(火)16:47:39 No.963918528
23区外は場所によっては普通に東京以外より田舎だと思う
57 22/08/23(火)16:47:43 No.963918547
>東京でも免許持ってる方が多数だろ… まあ大半がお上りさんだけどね
58 22/08/23(火)16:48:12 No.963918688
>>東京でも免許持ってる方が多数だろ… >まあ大半がお上りさんだけどね 東京さんはよろしおすなあ
59 22/08/23(火)16:48:13 No.963918691
まあ洛中ど真ん中みたいな場所でバス移動する方がアホなのはわかるが…
60 22/08/23(火)16:48:19 No.963918715
>札幌仙台福岡辺りの地下鉄あるところなら平気だろ 田舎じゃないんだわ
61 22/08/23(火)16:48:21 No.963918724
例えば東京に住む人達がみんな免許返納したらどうなりますか?
62 22/08/23(火)16:49:03 No.963918895
無いのは甲斐性なのでは?
63 22/08/23(火)16:49:14 No.963918937
>>札幌仙台福岡辺りの地下鉄あるところなら平気だろ >田舎じゃないんだわ 23区外は田舎なんだわ
64 22/08/23(火)16:50:07 No.963919187
豪雪地域だと車持ってても正直辛いです…
65 22/08/23(火)16:50:59 No.963919429
福岡に引っ越したから車手放したけど…やっぱないときついよ!
66 22/08/23(火)16:51:45 No.963919643
当然無免許での運転はダメなんだけど確認されるようなシチュエーションってほぼないから黙ってても多分バレないんだよね
67 22/08/23(火)16:52:00 No.963919719
福岡だと博多とか天神なら無くていいと思うけどそれ以外だと市内でもきついだろうな 市外はほとんど必須
68 22/08/23(火)16:53:33 No.963920167
「」は東京で車を持つほどの稼ぎはないから仕方ないんだろうね
69 22/08/23(火)16:53:43 No.963920208
>当然無免許での運転はダメなんだけど確認されるようなシチュエーションってほぼないから黙ってても多分バレないんだよね 事故ったり違反したりした時死ぬ
70 22/08/23(火)16:53:46 No.963920232
車無しでもいいって人は我慢してるだけなんでしょ? 本当は欲しいんでしょ?
71 22/08/23(火)16:54:24 No.963920400
>「」は東京で車を持つほどの稼ぎはないから仕方ないんだろうね 稼ぎは無いからとかじゃなくて無駄だから持たないんだよ
72 22/08/23(火)16:54:33 No.963920439
高い駐車場とか維持費を払えるなら持ってる方が良いに決まってるじゃん!
73 22/08/23(火)16:54:47 No.963920493
そんな不自由な生活してまで東京にいたいんだ…
74 22/08/23(火)16:54:57 No.963920541
免許持たなくていいってやつは保険すら入ってなさそうなのがちょっと…
75 22/08/23(火)16:55:10 No.963920592
名古屋だけど地下鉄沿線ならわりと余裕 それ以外は知らない
76 22/08/23(火)16:55:26 No.963920668
金は無限にあった方がいいみたいな話だからな
77 22/08/23(火)16:55:29 No.963920683
>「」は東京で車を持つほどの稼ぎはないから仕方ないんだろうね いい年した大人なら免許は持ってるよね?
78 22/08/23(火)16:55:38 No.963920706
都内だといらん それ以外だとどこでもいるんじゃないか 大阪もキタに住んでた時はいらなかった
79 22/08/23(火)16:55:39 No.963920713
>そんな不自由な生活してまで東京にいたいんだ… 高いかねはらって車乗るような生活の方がよっぽど不自由では?
80 22/08/23(火)16:56:05 No.963920824
車必要ないと免許ないは雲泥の差があるからな
81 22/08/23(火)16:56:28 No.963920940
地方都市の中でも差が激しい…
82 22/08/23(火)16:56:46 No.963921021
>いい年した大人なら免許は持ってるよね? 東京だったら必要ないから東京出身しゃなら誰も持ってないよ
83 22/08/23(火)16:57:14 No.963921144
免許あるけど俺が運転したら確実に「」を撥ねる自信あるわ
84 22/08/23(火)16:57:49 No.963921290
>>いい年した大人なら免許は持ってるよね? >東京だったら必要ないから東京出身しゃなら誰も持ってないよ (持ってないんだな…)
85 22/08/23(火)16:57:52 No.963921301
車なんて乗らないで済むなら乗りたくねえよ別に…
86 22/08/23(火)16:58:01 No.963921333
田舎だと免許もないのにどうやって生活するの?って言う人がいる 都会だと給料安いのになんで車なんか持ってるの?って言う人がいる
87 22/08/23(火)16:58:56 No.963921550
俺はAT限定マン!
88 22/08/23(火)16:58:56 No.963921553
免許証無い奴syamuさん以下
89 22/08/23(火)16:59:15 No.963921650
普通は都内でも車持ってるから
90 22/08/23(火)16:59:19 No.963921672
自動車に乗らず自転車には乗るんだ
91 22/08/23(火)16:59:58 No.963921852
車信者がいるな…
92 22/08/23(火)17:00:53 No.963922072
信者て
93 22/08/23(火)17:01:24 No.963922183
大阪市内でも車ないと結構大変だぞ
94 22/08/23(火)17:01:33 No.963922217
上京してから免許取ってそれからずっと運転してないので とりあえず田舎に帰っても暮らせる気がしない
95 22/08/23(火)17:01:46 No.963922271
遊びに行く時だけ車使うくらいの生活がしたい
96 22/08/23(火)17:01:58 No.963922319
必要があるなら取るないなら取らない 必要があるなら乗るないなら乗らない それだけのことだろう 俺は必要だから乗らないといけないけど…
97 22/08/23(火)17:02:05 No.963922343
タクシーで済むよなって思いながら車乗ってるよ タクシーに貢いで経済回して欲しい
98 22/08/23(火)17:02:28 No.963922436
はい田舎の定義!
99 22/08/23(火)17:02:30 No.963922442
>遊びに行く時だけ車使うくらいの生活がしたい カーシェア使えばいいじゃん?
100 22/08/23(火)17:02:46 No.963922527
免許とる金も知能も無い奴があのぶどうは酸っぱいって言ってる…ってコト?
101 22/08/23(火)17:03:09 No.963922629
>はい田舎の定義! 23区外は全て田舎って「」が言ってるよ
102 22/08/23(火)17:03:37 No.963922744
田舎は流しのタクシーがいない
103 22/08/23(火)17:03:43 No.963922768
駅前で待ちタクシーがないとこは田舎
104 22/08/23(火)17:03:45 No.963922773
はい!一所懸命自転車を漕げば生活することが出来ますよ(ニコニコ)
105 22/08/23(火)17:03:58 No.963922834
>はい田舎の定義! 鉄道が1時間に1本以下!
106 22/08/23(火)17:04:09 No.963922884
ようは金が無いんでしょ?
107 22/08/23(火)17:05:08 No.963923139
最近ゆるキャン△の映画見てたら主人公のなでしこが大人になって免許持ってんのは当然としても東京住んでるっぽいのに車まで持ってて尊敬した
108 22/08/23(火)17:06:07 No.963923404
>はい田舎の定義! 地下鉄ない バスが1時間に数本
109 22/08/23(火)17:06:39 No.963923545
全国の運転免許保有者数は8101万人で、20歳以上100人あたり77.06人が保有している計算になる。 つまり免許保有率は77.06%。 最も保有率が高いのは群馬県で85.83人(85.83%)。 以下、山梨県、長野県、栃木県と東京周辺部が上位を占めている。 一方、保有者数が最も少ないのは東京都で67.08%。次いで大阪府が69.33%。
110 22/08/23(火)17:07:12 No.963923702
持ってないのが大半と言い張るには不都合なデータですなあ
111 22/08/23(火)17:07:32 No.963923809
田舎の定義は公営地下鉄の有る無しで全部片付く 全部だ
112 22/08/23(火)17:07:57 No.963923915
>最近ゆるキャン△の映画見てたら主人公のなでしこが大人になって免許持ってんのは当然としても東京住んでるっぽいのに車まで持ってて尊敬した 昭島市だし都心でもないから地方都市みたいな感じに思う
113 22/08/23(火)17:08:33 No.963924055
郊外は田舎か 田舎だな…
114 22/08/23(火)17:08:34 No.963924059
>昭島市だし都心でもないから地方都市みたいな感じに思う 昭島かぁ…じゃあ車無いと死ぬわ
115 22/08/23(火)17:09:27 No.963924294
>一方、保有者数が最も少ないのは東京都で67.08%。次いで大阪府が69.33%。 もっと5割以下ぐらいなのかと思ってたけど結構多いな
116 22/08/23(火)17:09:47 No.963924391
未成年に限定すればほとんど持っていないな 少数派すぎる
117 22/08/23(火)17:09:52 No.963924409
都市だからいらんとか趣味で乗ってる人に言ったらぶっ叩かれそう
118 22/08/23(火)17:10:11 No.963924504
>都市だからいらんとか趣味で乗ってる人に言ったらぶっ叩かれそう 趣味でやってるのに別に叩かんだろ…
119 22/08/23(火)17:10:26 No.963924579
っていうか本当にみんな免許持ってないんだな… 軽くカルチャーショックだわ
120 22/08/23(火)17:10:40 No.963924662
>都市だからいらんとか趣味で乗ってる人に言ったらぶっ叩かれそう そりゃ趣味で乗ってる人間ならそうなるだろう 必要不要の話とは全然違う
121 22/08/23(火)17:10:43 No.963924677
>電車やバスで十分では? レンタカー借りたりもしないの?
122 22/08/23(火)17:10:57 No.963924746
なんだかんだ地下鉄があってバスや電車の本数が沢山あるなら車無しでもまぁ暮らせる
123 22/08/23(火)17:11:38 No.963924925
沖縄にも鉄道が欲しい
124 22/08/23(火)17:11:54 No.963925002
都心なら車いらねえなー…って思いながら都心に滅茶苦茶な量の自動車がいる目の前の光景を見てると頭がこんがらがって来る
125 22/08/23(火)17:11:54 No.963925005
埼玉とか千葉の関東圏でも辛いぞ
126 22/08/23(火)17:12:30 No.963925164
地方都市だけど会社の若いのに結構車持ってないって人が多いな 行動範囲狭くならないのかなとは思う
127 22/08/23(火)17:12:56 No.963925296
別に免許なんか取りたくなかったし車なんて乗りたくなかったけど必要だから乗ってるという感じだな個人的には 雪道はいまだに苦手だ
128 22/08/23(火)17:13:02 No.963925327
都会だと駐車場借りるのもお高いからね
129 22/08/23(火)17:13:14 No.963925385
>都心なら車いらねえなー…って思いながら都心に滅茶苦茶な量の自動車がいる目の前の光景を見てると頭がこんがらがって来る 都心に車で来る必要のある人はいるから…
130 22/08/23(火)17:13:41 No.963925512
>都心なら車いらねえなー…って思いながら都心に滅茶苦茶な量の自動車がいる目の前の光景を見てると頭がこんがらがって来る まあ流通の中心だし…
131 22/08/23(火)17:14:18 No.963925691
>雪道はいまだに苦手だ この意識は大事だと思う
132 22/08/23(火)17:14:36 No.963925780
>地方都市だけど会社の若いのに結構車持ってないって人が多いな >行動範囲狭くならないのかなとは思う 出かけたいという思いがないんじゃない?
133 22/08/23(火)17:15:44 No.963926101
雪積もらない温暖な地域なので運転が年取るごとに楽しくなってきてる ただ今年の夏は暑すぎて出かけられなかった
134 22/08/23(火)17:16:47 No.963926428
えっ自動車にクーラーついてないってことあるのいまどき
135 22/08/23(火)17:17:33 No.963926657
>この意識は大事だと思う 雪道でぶっ飛ばして通行止めにする人少なくないよね… 除雪車煽らないで…
136 22/08/23(火)17:17:43 No.963926708
>>行動範囲狭くならないのかなとは思う >出かけたいという思いがないんじゃない? 自分も最初はそう思ってたけど車買ったら全然行動範囲増えたから もったいないなーとだけ思ってるよ
137 22/08/23(火)17:18:07 No.963926825
車ないと死ぬよ
138 22/08/23(火)17:18:50 No.963927054
>えっ自動車にクーラーついてないってことあるのいまどき クーラーついてても意味なさそうなコペン… 閉めたら効くの?
139 22/08/23(火)17:19:58 No.963927386
マイカーが普及する以前では生活範囲がずっと狭く自宅半径3キロで生涯を終える人もいたと聞く
140 22/08/23(火)17:19:59 No.963927391
武蔵野とか
141 22/08/23(火)17:21:32 No.963927875
クソ炎天下の中窓全開で走ってる車ちょいちょい見るけど どうしてもエアコン使いたくないのかね…
142 22/08/23(火)17:21:40 No.963927903
都内で嫁子供と暮らしてる人って車無しで食料品の買い物どうしてるの?
143 22/08/23(火)17:21:57 No.963928008
>クソ炎天下の中窓全開で走ってる車ちょいちょい見るけど >どうしてもエアコン使いたくないのかね… エアコンは体に悪いからな…
144 22/08/23(火)17:22:09 No.963928060
>都内で嫁子供と暮らしてる人って車無しで食料品の買い物どうしてるの? 届けてもらう
145 22/08/23(火)17:22:36 No.963928196
Amazonフレッシュとかあるしね
146 22/08/23(火)17:22:37 No.963928200
最近の軽はクーラーガンガンでも運転が快適すぎる…
147 22/08/23(火)17:22:44 No.963928232
>>都内で嫁子供と暮らしてる人って車無しで食料品の買い物どうしてるの? >届けてもらう 富豪かよ…マジか
148 22/08/23(火)17:23:03 No.963928318
>富豪かよ…マジか 共働きだとそういう選択になりがちよ
149 22/08/23(火)17:23:20 No.963928405
>自転車と電車さえあればどこへでも行ける これ青春ソングみたいですき >車なんてただの金食い虫だよ これ酸っぱい葡萄みたいできらい
150 22/08/23(火)17:23:31 No.963928456
>クソ炎天下の中窓全開で走ってる車ちょいちょい見るけど >どうしてもエアコン使いたくないのかね… 燃費が下がるからね… まあそれはさておき動き初めの時にクソ暑い車内の空気を交換するために エアコン全開窓全開でしばらく走ったりするけど こうすると手っ取り早く冷えるんだそうな
151 22/08/23(火)17:23:39 No.963928497
チャリか電車で中心部に行けないほど離れてたら車はいる
152 22/08/23(火)17:24:00 No.963928597
富豪って言っても車買わない分食費とかに回せるしな
153 22/08/23(火)17:24:40 No.963928805
真夏の車内は50度60度とかいくから35度の外気取り込んだほうがマシだからな…
154 22/08/23(火)17:25:20 No.963928981
>富豪って言っても車買わない分食費とかに回せるしな なるほど
155 22/08/23(火)17:25:21 No.963928983
無くても~と言うか成人して免許と車持ってない奴は障害持ってないか疑われるレベルだから取らないとダメなんだ
156 22/08/23(火)17:25:45 No.963929110
(2馬力なのになんでこの時間にレスができるんだ…)
157 22/08/23(火)17:26:23 No.963929282
本当にただ用事済ませるだけならアルトとかでいいわけだが天秤にしても乗らない選択肢はまああるよね
158 22/08/23(火)17:27:20 No.963929553
よそ知らんけど配達タダのとこ多くない? 田舎だと有料なの?
159 22/08/23(火)17:27:41 No.963929662
都内でマイカーにかかる年間費用を全部宅配やタクシーの費用とかに回したとしてペイできるんだろうか…できるんだろうな…
160 22/08/23(火)17:27:42 No.963929667
>無くても~と言うか成人して免許と車持ってない奴は障害持ってないか疑われるレベルだから取らないとダメなんだ やっぱ田舎ってクソっすね
161 22/08/23(火)17:27:44 No.963929676
あまりに暑すぎて車出す前にドア全部開けて空気入れ替えたらちょっとよかった
162 22/08/23(火)17:28:24 No.963929844
人口75万弱の新参政令指定都市に住んでるけど免許無いと人権ないよ バスも電車もあるから生活はできるけどやっぱり自家用車が無いと日常の全てが凄まじく不便だと思う
163 22/08/23(火)17:28:51 No.963929981
>よそ知らんけど配達タダのとこ多くない? >田舎だと有料なの? 配達してもらうって感覚がそもそも無い
164 22/08/23(火)17:29:15 No.963930101
>よそ知らんけど配達タダのとこ多くない? >田舎だと有料なの? 配送範囲が広くなるからね…
165 22/08/23(火)17:29:19 No.963930119
免許無かったら「」君運転してよ~って頼みも頼めないな頼りない…
166 22/08/23(火)17:30:53 No.963930606
車社会の地方都市でもたまに免許持ってない人はいる バスがあるから思ってるほど不便じゃないのよとか言いつつすぐに車出してよとか舐めてんのか大好きなバス使えよ
167 22/08/23(火)17:31:57 No.963930947
成人の9割が持ってる資格だからどこ行っても免許もってないやつは障碍者並みの扱いでしょ
168 22/08/23(火)17:32:09 No.963931009
千葉とか埼玉とか東京隣接してたって車はいるんだから殆どの地域が車推奨
169 22/08/23(火)17:32:22 No.963931083
>バスがあるから思ってるほど不便じゃないのよとか言いつつすぐに車出してよとか舐めてんのか大好きなバス使えよ それ指摘するとめちゃくちゃ機嫌悪くなるからなあ…
170 22/08/23(火)17:32:24 No.963931094
免許にプライド持ってる人って存在したんだ
171 22/08/23(火)17:32:48 No.963931202
免許持ってない親戚のおばさんは旦那が取らせてくれなかったって言っててどんな返答すればいいのか分からなかった クソ田舎!
172 22/08/23(火)17:32:49 No.963931212
特殊な例だとてんかん持ちとか持病などて持てない人もいるからな
173 22/08/23(火)17:32:58 No.963931254
「」でも取れる数少ない免許だぞ そらプライド持つわ
174 22/08/23(火)17:33:13 No.963931324
>免許持ってない親戚のおばさんは旦那が取らせてくれなかったって言っててどんな返答すればいいのか分からなかった >クソ田舎! それは本当にクソ
175 22/08/23(火)17:33:21 No.963931354
>免許にプライド持ってる人って存在したんだ みんな持ってるようなものにプライドもクソもないだろ
176 22/08/23(火)17:34:38 No.963931746
免許にプライド云々って大型免許とかMT免許の類だと思っていたが…ちがうなぁ…
177 22/08/23(火)17:35:06 No.963931909
車運転出来ることで働いてない俺ですら家庭内人権が確保されている
178 22/08/23(火)17:35:07 No.963931913
>それ指摘するとめちゃくちゃ機嫌悪くなるからなあ… いつも車出させてごめんねーってたまに菓子折りの一つも持ってくるならまぁ…ってなるけどだいたいそんな事はない
179 22/08/23(火)17:35:21 No.963931984
持ってて当たり前ってだけだから持ってないと変なやつだなぁってだけだよ
180 22/08/23(火)17:35:22 No.963931994
>免許持ってない親戚のおばさんは旦那が取らせてくれなかったって言っててどんな返答すればいいのか分からなかった >クソ田舎! 九州とか?
181 22/08/23(火)17:35:23 No.963932006
世の中には「勉強して得た勲章は一生で自動車免許だけ」って人が沢山いるんだ 免許取らなくても良いよねなんて言ったら傷つくだろ
182 22/08/23(火)17:36:08 No.963932248
複雑なコンプレックスか凝り固まった思想が何かあるんだろうな
183 22/08/23(火)17:36:31 No.963932368
大特とけん引と中型と移動式クレーン運転士とフォークリフト講習持ってるけど褒めてもらえるかしら
184 22/08/23(火)17:36:40 No.963932424
どちらかと言えば都市部で免許持ってないのがコンプ拗らせてる方が多そう
185 22/08/23(火)17:37:29 No.963932657
>>免許持ってない親戚のおばさんは旦那が取らせてくれなかったって言っててどんな返答すればいいのか分からなかった >>クソ田舎! >九州とか? はい それ県庁所在地からさらに田舎の方
186 22/08/23(火)17:37:34 No.963932687
(話のレベルが違う…)
187 22/08/23(火)17:37:43 No.963932735
>どちらかと言えば都市部で免許持ってないのがコンプ拗らせてる方が多そう レスの言葉尻からそんな感じのひねた心がチラチラ見えてくるよね
188 22/08/23(火)17:37:51 No.963932774
>世の中には「勉強して得た勲章は一生で自動車免許だけ」って人が沢山いるんだ >免許取らなくても良いよねなんて言ったら傷つくだろ 浜崎順平以下の無免乙
189 22/08/23(火)17:39:00 No.963933134
>浜崎順平以下の無免乙 流石に止めてやれよ
190 22/08/23(火)17:39:00 No.963933135
>大特とけん引と中型と移動式クレーン運転士とフォークリフト講習持ってるけど褒めてもらえるかしら 大型チャレンジしようぜ煽り抜きで
191 22/08/23(火)17:39:06 No.963933169
いつも思うけど生活圏違う人間同士が必要不要って議論するのすげぇアホらしいと思う
192 22/08/23(火)17:39:25 No.963933272
こういうスレが一番加齢臭して悲しくなる
193 22/08/23(火)17:39:45 No.963933370
都市部や都内に住んでたとしても車は持ってなくても免許は取るだろ…
194 22/08/23(火)17:41:08 No.963933820
原付免許くらいは持ってて損はないね
195 22/08/23(火)17:41:09 No.963933824
成人の77%が取得している免許を持ってないってんだから まあそれなりに変わった人というかマイノリティである自覚をもって話に参加してくれたら良いだけなんですよ
196 22/08/23(火)17:41:48 No.963934033
自分は普通免許で大型までは乗れるけど今の子って免許取ったらどこまで乗れるんだろう 数年ごとに乗れる区分が減っていってイメージしかないけど何が残ってんの?
197 22/08/23(火)17:41:56 No.963934069
仮に何度も運転免許の試験を受けるような状況の人がいたとして その人の周りは免許持ちだからまず自慢しようと思う気にならないだろ 普通は受かる試験なんだ 取ろう運転免許くらい
198 22/08/23(火)17:42:54 No.963934361
>成人の77%が取得している免許を持ってないってんだから >まあそれなりに変わった人というかマイノリティである自覚をもって話に参加してくれたら良いだけなんですよ 持ってないから良いとか悪いじゃなくて確実に少数派だもんな…
199 22/08/23(火)17:43:06 No.963934419
>成人の77%が取得している免許を持ってないってんだから 案外少ないな 98%とかそんぐらいだと思ってた
200 22/08/23(火)17:43:30 No.963934540
マイナンバーカードできたしもっと減って行きそう
201 22/08/23(火)17:43:57 No.963934681
全員等しく歳は取るんだ
202 22/08/23(火)17:44:00 No.963934696
>仮に何度も運転免許の試験を受けるような状況の人がいたとして 今時自動車学校に行かず免許センターで実技複数回行く人っているかな?