虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/23(火)15:20:16 No.963895078

    「」って未だに理解できてない数学の話ってある?

    1 22/08/23(火)15:21:29 No.963895426

    証明のこと全く理解しないまま大人になった

    2 22/08/23(火)15:23:00 No.963895823

    群論

    3 22/08/23(火)15:23:21 No.963895932

    ゲーム作るために三角関数の初歩から学んでるけど 必要性がないと理解しようとしねぇなって

    4 22/08/23(火)15:25:32 No.963896564

    勉強はしたけど線形代数の固有値ってなんだったんだろ…

    5 22/08/23(火)15:26:08 No.963896742

    三角関数は学べば学ぶほど楽しい分野 入門が一番つまらない

    6 22/08/23(火)15:26:31 No.963896865

    ポアンカレ予想

    7 22/08/23(火)15:26:47 No.963896952

    フーリエ変換はまじで何言ってんのか分からんかった

    8 22/08/23(火)15:27:51 No.963897272

    大学の数学一個も分からないまま卒業したな

    9 22/08/23(火)15:28:13 No.963897381

    >フーリエ変換はまじで何言ってんのか分からんかった サインカーブの足し算であらゆる波形が表せるってだけ そうするとデジタルでアナログを記録できる

    10 22/08/23(火)15:29:15 No.963897689

    >そうするとデジタルでアナログを記録できる フーリエ変換したあとも連続的な関数なんだからデジタルアナログ関係ないだろ

    11 22/08/23(火)15:29:23 No.963897714

    中学レベルはギリギリ解き方考え方教えられるけど高校の内容はもうパッと答え出すのも無理だった…

    12 22/08/23(火)15:29:58 No.963897864

    何に使うのかもさっぱりだし学んでどうなるのかもわからなかったからそりゃ興味が湧かない

    13 22/08/23(火)15:30:44 No.963898082

    昔方程式の分からんところを先生に聞いたら いやそうなるって決まってるもんだし… って言われてからもう何も理解したくなくなった

    14 22/08/23(火)15:32:02 No.963898456

    もうなんにも覚えてない

    15 22/08/23(火)15:32:57 No.963898707

    群論は多分いきなり大学生に殴りつけるものではないんだけど これないと抽象的な話できないから困る

    16 22/08/23(火)15:33:54 No.963899015

    >昔方程式の分からんところを先生に聞いたら >いやそうなるって決まってるもんだし… >って言われてからもう何も理解したくなくなった 数学を教えるものとして疑問も感じずに解き方だけやってるってやばいな 説明が難しいならともかく…

    17 22/08/23(火)15:34:01 No.963899050

    ゲームで使う三角関数なんてとりあえずatan2さんにお願いしてテストしてダメになってから調べるでいいんだよ…

    18 22/08/23(火)15:34:46 No.963899273

    これ

    19 22/08/23(火)15:35:09 No.963899381

    学生時代は一応位相群上の調和解析を中心に勉強してたのにもうほとんど覚えてない 触れてないと忘れるね…

    20 22/08/23(火)15:35:29 No.963899482

    a=√8+1の小数部分は√8の少数部分と何も変わらんやんけってなるなった

    21 22/08/23(火)15:36:35 No.963899779

    証明問題を一問も解いた事が無いまま金融系システム会社に入ってしまった

    22 22/08/23(火)15:36:42 No.963899808

    大昔BASIC学ぼうとした時に出てきたからその時に勉強しなおせばよかった めんどくさいからとスルーした 当然BASICも挫折したまま大人になった

    23 22/08/23(火)15:37:14 No.963899970

    わりざんがぎりぎり

    24 22/08/23(火)15:37:29 No.963900034

    フラクトゥール嫌い

    25 22/08/23(火)15:38:36 No.963900330

    社会人になって算数すら出番のないような仕事してると マジで小学生未満にまで数学力下がる

    26 22/08/23(火)15:39:00 No.963900429

    九九八十八!!!

    27 22/08/23(火)15:39:27 No.963900533

    正直全く思い出せない 多分勉強しなおせばまっさらな時よりはスムーズに理解できそうだけど

    28 22/08/23(火)15:39:47 No.963900648

    漸化式はざんかしきって読んじゃうし理解も出来なかった

    29 22/08/23(火)15:41:21 No.963901085

    Linear Pfaff Seriesって結局なにものなのかよくわからなかった

    30 22/08/23(火)15:41:39 No.963901153

    >九九八十八!!! いつ聞いても「」の九九は感動するのう!

    31 22/08/23(火)15:41:39 No.963901154

    まったく文系のぼくちん昔工学部のえらい先生とぱそこん通信でお友達になって オフ会でずーーーーっと数式の話してんの 1ミリも理解できなかったけどふんふんはいはい聞き続けて10年はつきあった その先生ガンで早死にしちゃったんだけど あとでご家族に「まったく興味ない話に何年もつきあってくれてありがとう 得難い友人だった」っていってたと聞いた そんな昔話

    32 22/08/23(火)15:42:03 No.963901254

    このスレが何話してるのかわからない

    33 22/08/23(火)15:42:20 No.963901326

    うわあ急に悲しくて優しい話を突っ込むな!

    34 22/08/23(火)15:42:29 No.963901372

    ベクトルの内積と外積いいよね

    35 22/08/23(火)15:43:10 No.963901532

    >>九九八十八!!! >いつ聞いても「」の九九は感動するのう! 関係ないけど平安時代の九九は九九八十一から下がっていく覚え方だったらしいね

    36 22/08/23(火)15:44:14 No.963901823

    なんのために使うのかわからん…ってなったやつがたまにプログラミングとかで遊んでると出てきてあーこれかってなる

    37 22/08/23(火)15:45:45 No.963902250

    まーったくわからん 割り算も最近やばいかもしれん・・・

    38 22/08/23(火)15:46:08 No.963902330

    急にいい話が…

    39 22/08/23(火)15:46:10 No.963902342

    正直りんごが3個みかんが2個レベルの理解

    40 22/08/23(火)15:47:52 No.963902758

    なんかわからんけどギリギリ赤点取らないで済ませて数学使わないとこ受験して大学卒業した 何にもわからん

    41 22/08/23(火)15:47:58 No.963902790

    日本語で説明してくれってなる

    42 22/08/23(火)15:48:35 No.963902963

    因数分解ってなんのためにするんだっけってレベルだ… 仕事じゃ二桁同士の掛け算暗算出来れば良いレベルで数学使ってない…

    43 22/08/23(火)15:48:42 No.963902992

    0.999999…=1がなんとなく納得できないまま大人になった

    44 22/08/23(火)15:49:50 No.963903279

    証明はまず正銘を必要とするシチュを教えろや!ってなる

    45 22/08/23(火)15:50:22 No.963903418

    大学の数学全然わからん 教科書も字が小さいし厚すぎる… チャート式とかにしてくれ

    46 22/08/23(火)15:50:28 No.963903456

    大学出るのに教養はいらんからな…

    47 22/08/23(火)15:50:50 No.963903555

    高校の頃に板書しないし声もめちゃくちゃ小さい先生に当たった時は1年間全然わからないで過ごしたな 集合はマジでわからんままだ

    48 22/08/23(火)15:51:10 No.963903634

    微分積分だいぶ忘れてる

    49 22/08/23(火)15:51:10 No.963903636

    高校生になったらいきなりわからなくなった 高校ってなんで全然勉強できなくても卒業できるんだろ?

    50 22/08/23(火)15:51:29 No.963903704

    ゼロ割で割込みかからないように事前にゼロ割になるような式か判定する介護みたいなロジックいいよね

    51 22/08/23(火)15:51:49 No.963903798

    本物の数学は実用性などない

    52 22/08/23(火)15:52:48 No.963904049

    >0.999999…=1がなんとなく納得できないまま大人になった 3進数で考えればいい 0.1+0.1+0.1=1 分かりやすいだろう?

    53 22/08/23(火)15:53:08 No.963904127

    中高と問題作る側も割と教えた事使うパズル的なのお出しするけど真に理解してる人は少ない

    54 22/08/23(火)15:53:10 No.963904139

    フーリエ解析まったくわからなかったのになんで単位とれたのか今でも謎

    55 22/08/23(火)15:53:24 No.963904188

    因数分解とかもうできない

    56 22/08/23(火)15:53:38 No.963904247

    ヤバいなスレ画全部分からん

    57 22/08/23(火)15:53:45 No.963904273

    >因数分解ってなんのためにするんだっけってレベルだ… 簡単にいえば足し算の式がかけ算の式になる

    58 22/08/23(火)15:54:06 No.963904374

    大学入ったもん勝ちだな…

    59 22/08/23(火)15:56:06 No.963904866

    オイラーの法則がマジで無理だった e^πi=-1とか言われても は????????????????

    60 22/08/23(火)15:56:42 No.963905016

    平方なんとかができなくても私立文系のトップに推薦で入れたから数学オナニーしても勝ち組になれない理系は可愛そうだと思う

    61 22/08/23(火)15:56:46 No.963905030

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    62 22/08/23(火)15:57:01 No.963905106

    このチャンネルとか高校大学数学の話が分かりやすくてずっとみてる https://youtu.be/v0YEaeIClKY

    63 22/08/23(火)15:57:21 No.963905196

    >1661237806370.png Σ(゚Д゚)

    64 22/08/23(火)15:58:36 No.963905528

    三角関数入門の辺りで一ヶ月くらい不登校になったらもう追いつけなくなった

    65 22/08/23(火)15:58:46 No.963905572

    10(偶数)を正確に三等分できるってやつ いろいろ説明されたけどなんか納得いかねえ…三等分できない完璧な偶数の長さは存在しないのか

    66 22/08/23(火)15:58:50 No.963905590

    昔解いてたはずなのに完全に解き方を忘却した…

    67 22/08/23(火)15:59:57 No.963905852

    サインコサインタンジェントだけまじで分からなくてテストで10点とか取った

    68 22/08/23(火)16:02:56 No.963906572

    >3進数で考えればいい >3進数 ……何や!!?

    69 22/08/23(火)16:03:03 No.963906599

    イプシロンデルタ論法 まじでなんだったんだあれ

    70 22/08/23(火)16:03:06 No.963906611

    数学なんてやってて楽しいパズルであって苦しくてやりたくないならやらなきゃいいのに……ってなる それこそ数学知らなくてもできる話なんて沢山あるだろうし……

    71 22/08/23(火)16:04:27 No.963906930

    >10(偶数)を正確に三等分できるってやつ >いろいろ説明されたけどなんか納得いかねえ…三等分できない完璧な偶数の長さは存在しないのか ?????

    72 22/08/23(火)16:04:37 No.963906967

    >イプシロンデルタ論法 >まじでなんだったんだあれ どんなに大きくしたって それより大きなものがある これを無限と呼ぶ

    73 22/08/23(火)16:05:52 No.963907265

    >10(偶数)を正確に三等分できるってやつ >いろいろ説明されたけどなんか納得いかねえ…三等分できない完璧な偶数の長さは存在しないのか 数直線は連続体なんだからその直線上の長さである限り無理数等分でもできるわ

    74 22/08/23(火)16:06:02 No.963907301

    分数の割り算だとなんでひっくり返して掛け算にするの?

    75 22/08/23(火)16:06:19 No.963907363

    開平法とか習った記憶が一切無い…重要な方法っぽいのに…

    76 22/08/23(火)16:06:45 No.963907476

    >イプシロンデルタ論法 >まじでなんだったんだあれ ε-δは聞いた直後には理解してるつもりで後から思い出そうとすると何も分からなくなる悪魔の法だと思う

    77 22/08/23(火)16:08:02 No.963907798

    >分数の割り算だとなんでひっくり返して掛け算にするの? 割り算の定義がそもそも掛け算の逆操作だから

    78 22/08/23(火)16:08:36 No.963907943

    毎度「数学の式にはストーリーがないから面白くない」と言っては数学分かる人に「あるけど?」と言われて終わる

    79 22/08/23(火)16:09:32 No.963908197

    >割り算の定義がそもそも掛け算の逆操作だから もっとわかりやすく

    80 22/08/23(火)16:11:24 No.963908708

    どうしようこのスレに出てくるワード全部必殺技みたいに見える

    81 22/08/23(火)16:12:21 No.963908986

    逆操作とかは数学わかる人からするとふーんで済むけど 実在する現象と紐付けないと理解できない人にとっては難しい話だと思う

    82 22/08/23(火)16:13:22 No.963909263

    並べ替えただけで答えてないじゃん!ってなった

    83 22/08/23(火)16:14:08 No.963909476

    分数の割り算はデスマンに解説動画あった気がする

    84 22/08/23(火)16:14:11 No.963909496

    大人になってから数学学び直そうとしてもどこに入口があるのかすらわかんねぇ

    85 22/08/23(火)16:14:19 No.963909540

    俺はこの世の全てを理解したが?

    86 22/08/23(火)16:14:35 No.963909610

    ε-δも高校までの数学と同じノリで数こなして演習すれば脳みそに定着すると思う 級数や関数の収束に関するあれこれの定理は後々頻繁に使うから証明を何度もトレースしてε-δと仲良くなろう

    87 22/08/23(火)16:14:41 No.963909639

    >俺はこの世の全てを理解したが? 円周率が全てわかったのか!?

    88 22/08/23(火)16:14:45 No.963909653

    頑張って勉強したけど今はもう覚えてない

    89 22/08/23(火)16:15:22 No.963909816

    1+2+3+4+…=-1/12になること

    90 22/08/23(火)16:15:57 No.963909979

    虚数とかいう俺ルール出してきてから萎えて辞めた

    91 22/08/23(火)16:16:42 No.963910188

    ただの教科書レベルやんけ

    92 22/08/23(火)16:16:47 No.963910207

    >1+2+3+4+…=-1/12になること これ嫌い 複素数の世界に行ったあとに現実に戻すな

    93 22/08/23(火)16:17:31 No.963910390

    >虚数とかいう俺ルール出してきてから萎えて辞めた 現実からすりゃ四則演算も俺ルールなんだけどな

    94 22/08/23(火)16:17:40 No.963910433

    >1+2+3+4+…=-1/12になること それは虚数空間まで拡張して挙句 もし発散しないと仮定したら出る値だから真じゃないぞ

    95 22/08/23(火)16:17:42 No.963910444

    >円周率が全てわかったのか!? うむ 俺には分からないことが分かった!

    96 22/08/23(火)16:19:08 No.963910824

    >>円周率が全てわかったのか!? >うむ >俺には分からないことが分かった! ゲーデルかよ

    97 22/08/23(火)16:19:08 No.963910826

    確率はランジュバン方程式がよくわかんなくなって

    98 22/08/23(火)16:19:48 No.963911007

    a÷b=a/b なので a/b÷c/d=(a/b)/(c/d) 分数は分母分子に同じ数を掛けていいから分母のbdを掛けて ((a/b)×b×d)/((c/d)×b×d) 約分して (a×d)/(c×b)=a/b×d/c となる

    99 22/08/23(火)16:20:02 No.963911065

    基本ですよみたいな顔して出てきた偏微分がもうわからなかった 工学系の授業にむっちゃ出てきて絶望した

    100 22/08/23(火)16:20:49 No.963911265

    大学受験の数学なら旧帝レベルでもそこそこ解けてたのに 今見返すと初歩すらなんも覚えてねえ…

    101 22/08/23(火)16:21:44 No.963911502

    >基本ですよみたいな顔して出てきた偏微分がもうわからなかった >工学系の授業にむっちゃ出てきて絶望した 微分が2次元になっただけじゃない?

    102 22/08/23(火)16:22:23 No.963911679

    微分のeお前なんなんだ

    103 22/08/23(火)16:22:41 No.963911750

    わかんね… 寝よ

    104 22/08/23(火)16:23:34 No.963911973

    行列が何を表してるのかもわからなくなってた 何この並んでる数字

    105 22/08/23(火)16:23:34 No.963911975

    大学入ってからの話が全くわからん で今高校範囲を見ると見事にわからなくなっている…こんな難しいこと一応してたのか…

    106 22/08/23(火)16:23:47 No.963912029

    >>割り算の定義がそもそも掛け算の逆操作だから >もっとわかりやすく 分数は割り算の簡略化です 5÷2=5/2と簡略化できます 勿論6÷3=6/3=2とちゃんと約分します 分数の割り算とは例えば6÷2/3などですね 6÷2/3=6/(2/3)となりますがこのままでは連分数となり計算の術がわかりませんね?なので約分してあげます つまり分母分子に3/2を掛けて (6×3/2)/(2/3×3/2)=(6×3/2)/1=6×3/2 と書き換えることができます

    107 22/08/23(火)16:24:29 No.963912203

    群論教えて「」

    108 22/08/23(火)16:24:30 No.963912206

    幸運数の特殊な状況での一般解がいまだに見つからん死ぬ

    109 22/08/23(火)16:24:34 No.963912233

    >>九九八十八!!! >いつ聞いても「」の九九は感動するのう! 男塾自重!

    110 22/08/23(火)16:25:04 No.963912354

    じゃあみんなで笑わない数学見ようぜ

    111 22/08/23(火)16:25:39 No.963912504

    >じゃあみんなで笑わない数学見ようぜ サンキュー!!

    112 22/08/23(火)16:26:46 No.963912796

    割とどれもそうだけど理屈の部分を語って貰えると面白い 理解は出来ない

    113 22/08/23(火)16:28:26 No.963913215

    1メートルのチンポが20°勃ったときの高さを sin20°メートルとする こんな基本的な決まりごとをなぜ高校時代は苦労しながら覚えたのか…

    114 22/08/23(火)16:28:56 No.963913352

    理解できるようになるとムスカみたいになる 読める...読めるぞ...

    115 22/08/23(火)16:30:33 No.963913804

    数学は階段1個とばすと天才でも理解が厳しくなる学問だから 集団授業と相性悪いよね 音ゲーやSTGみたいに1人プレイでマイペースに進めさせるべき

    116 22/08/23(火)16:31:34 No.963914108

    >1メートルのチンポが20°勃ったときの高さを sin20°メートルとする >こんな基本的な決まりごとをなぜ高校時代は苦労しながら覚えたのか… 公式でなくちゃんと意味を考えると理解できるよね

    117 22/08/23(火)16:31:40 No.963914133

    >>割り算の定義がそもそも掛け算の逆操作だから >もっとわかりやすく 小さい数で考えるとわかりやすいんだけど割算ってのは割る数と掛けて1になる数字を掛ける操作と同じなんだ 例えば2×1/2=1なので2で割るってのは1/2を掛けるのと同じになる これを分数に当てはめると例えば(2/3)×(3/2)=1なので2/3で割るのは3/2を掛けることと同じになるんだ

    118 22/08/23(火)16:33:36 No.963914681

    文系の俺に電磁気学用の数学を叩き込んだ無線の仕事は許さない…

    119 22/08/23(火)16:34:43 No.963914962

    高校の範囲はいいんだけど大学行ってコーシーリーマンがどうのこうのとか定常状態のシュレディンガー方程式がどうのこうのとか来て意味わかんねえすぎた

    120 22/08/23(火)16:35:45 No.963915243

    >群論教えて「」 数学的には雪江本が王道ぽいけどあの本も所々厳しい行間を感じる…でも他にもっと良いのがあるかというとうーnて感じ あと数学系と情報系と物性物理系と高エネ物理系で群論の注目点が結構違って頼るべき本も変わるから要注意

    121 22/08/23(火)16:36:03 No.963915314

    y=ax+bのaが回転を表してbが平行移動を表してるって気づいてから数学楽しくなった 何が傾きやねん何が切片やねん

    122 22/08/23(火)16:37:58 No.963915821

    学問の真理は楽しむことだと思ってる ただ虚数とかは脳内イメージ出来なくてまさに虚無だった

    123 22/08/23(火)16:39:00 No.963916082

    これの2問目って 2(x-2)(x2+2x+4) で合ってる?

    124 22/08/23(火)16:39:03 No.963916107

    証明はよくわからん長々と理解できんわってテストの時はなから切り捨ててたけど大人になってから理路整然と物を説明する能力の大事さに気付いた なんなら他人に説明する前に自分で頭の中で整理する事が難しい

    125 22/08/23(火)16:39:41 No.963916296

    開集合と閉集合

    126 22/08/23(火)16:40:27 No.963916510

    階乗を書く時は「^」を使え!

    127 22/08/23(火)16:40:42 No.963916580

    >y=ax+bのaが回転を表してbが平行移動を表してるって気づいてから数学楽しくなった いきなり行列とベクトルに目覚めるコース初めてみた

    128 22/08/23(火)16:41:10 No.963916734

    必要十分裏逆対偶は義務教育でやったほうがいいと思うんすがね…

    129 22/08/23(火)16:41:17 No.963916767

    0.999…の極限が1になるのは「定義がそうなってるから」じゃないの?

    130 22/08/23(火)16:42:11 No.963917015

    三角関数は使いすぎる なんでそこに三角関数が関わるのかわからないがとにかく使うのだ!という分野が現実に多すぎる

    131 22/08/23(火)16:42:31 No.963917090

    >これの2問目って >2(x-2)(x2+2x+4) >で合ってる? あってる

    132 22/08/23(火)16:43:48 No.963917442

    >必要十分裏逆対偶は義務教育でやったほうがいいと思うんすがね… 義務教育でやってね?と思ったけど高校数学だっけ?

    133 22/08/23(火)16:44:27 No.963917607

    だいたいのものはXY座標で扱うんだから XY座標に角度と回転を導入するための使い道が少ないわけがないだろう …ということを高校では教えてもらえなかった

    134 22/08/23(火)16:44:38 No.963917665

    三角関数はベクトルと密接に絡んできて 世の中大抵のもんがベクトルだからそりゃ頻出する

    135 22/08/23(火)16:45:05 No.963917793

    >義務教育でやってね?と思ったけど高校数学だっけ? 高校ですねぇ! なんなら背理法すら使った記憶ないねぇ!

    136 22/08/23(火)16:45:21 No.963917867

    >勉強はしたけど線形代数の固有値ってなんだったんだろ… いきなり出てきて混乱する 固有ベクトルもだけど多分CGとかやる人はわかるのだろう…

    137 22/08/23(火)16:45:37 No.963917940

    いいかい 一次不等式すら高校だ

    138 22/08/23(火)16:45:59 No.963918053

    今は小学校でベン図教えるらしいし その時に裏逆対偶もついでにやろう

    139 22/08/23(火)16:46:13 No.963918121

    >一次不等式すら高校だ 等式やるのになんでなんだろうね

    140 22/08/23(火)16:47:57 No.963918618

    >大学の数学全然わからん >教科書も字が小さいし厚すぎる… >チャート式とかにしてくれ テスト直前にやっとマセマの参考書見つけてこれだよこれ!ってなった 今は当時よりできないやつ向け大学数学の教科書充実してるといいな…

    141 22/08/23(火)16:48:07 No.963918663

    molがいまだによくわからない 初手でクソ大きい数字ぶつけられてその後何も理解できなかった

    142 22/08/23(火)16:49:13 No.963918931

    モルはただの単位だよ 数学じゃない

    143 22/08/23(火)16:50:32 No.963919303

    マイクラRTAで3点測位法使ってたので数学は身を助けると思った

    144 22/08/23(火)16:50:53 No.963919395

    >0.999…の極限が1になるのは「定義がそうなってるから」じゃないの? 問題の立て方にも色々あるけど0.9, 0.99, 0.999, ...の極限が1と等しくなることを厳密に証明しようと思うと 「数列の極限がある数に等しくなる条件」を正確に取り扱う必要が出てきて実数の公理やε-δ論法を使うことになる

    145 22/08/23(火)16:53:11 No.963920048

    0.3333333…=1/3より 3×0.333…=3×1/3 0.999…=1

    146 22/08/23(火)16:53:52 No.963920265

    >線形代数の固有値ってなんだったんだろ… 2次元のグラフィックに行列をかけると 2次元的にぐにゃって引き伸ばされるけど ざっくり緑の方向に固有値倍ほど引き伸ばされてるなってノリ?

    147 22/08/23(火)16:54:21 No.963920384

    [0,1]と[0,1)が異なるという話と 「1=0.9999…」という話の間の整合性を自分の中でつけられてない

    148 22/08/23(火)16:54:52 No.963920522

    x=0.9999…とすると10x=9.9999… 10x-x=9 9x=9 X=1

    149 22/08/23(火)16:56:52 No.963921039

    >線形代数の固有値ってなんだったんだろ… それこそ分野によって意味が異なる 物理だったら固有振動やエネルギー固有状態に対応する あとどんなベクトルも行列がエルミートなら固有ケットの重ね合わせで張れるのがちょうべんり 摂動をわかりやすく書ける

    150 22/08/23(火)16:57:04 No.963921097

    普段馬鹿にされるから言わないだけで正直俺は高校の数学少しも覚えてないわ 数1の先生が担任だったことだけは覚えてる

    151 22/08/23(火)16:58:15 No.963921379

    >[0,1]と[0,1)が異なるという話と >「1=0.9999…」という話の間の整合性を自分の中でつけられてない 0.999…9よりも0.999…99が大きいこれが無限に続くだけで 0.999…はない

    152 22/08/23(火)16:58:25 No.963921428

    >あとどんなベクトルも行列がエルミートなら固有ケットの重ね合わせで張れるのがちょうべんり >摂動をわかりやすく書ける 固有値がわからんとこれが何でどう便利かも全くわかんね…

    153 22/08/23(火)16:59:04 No.963921585

    分散の値とかそれ自体になんの意味もないのいいよね

    154 22/08/23(火)16:59:42 No.963921778

    いまさらだけど「」ってあんまり無職じゃないよね

    155 22/08/23(火)17:00:04 No.963921877

    大学の数学(必修)教授がまさはるで講義の半分ネットで聞きかじったみたいな意識高い社会問題を聞かされた地獄のような思い出がある

    156 22/08/23(火)17:01:36 No.963922225

    数学の座学はパズル好き向けのゲームすぎて実用と結びつかないと覚えられないタイプには辛い ゲームプログラミング始めて数学の面白さ分かってきた

    157 22/08/23(火)17:02:14 No.963922381

    >3×0.333…=3×1/3 これを証明しようと思うとA1=0.3, A2=0.33, A3=0.333, ...っていう数列Anに対して lim(定数×An) = 係数×(lim An)を証明しなきゃいけない(ここで実数の公理やε-Nやらε-δが登場する) limの極限操作と色んな演算(掛け算とか微分とか)を気軽に交換するとたまに痛い目に合うから一個一個証明する必要がある

    158 22/08/23(火)17:02:40 No.963922495

    余弦定理くらいはたまに使うから 少なくとも公式は忘れても存在は覚えとく必要がある

    159 22/08/23(火)17:04:01 No.963922850

    >いまさらだけど「」ってあんまり無職じゃないよね 無職じゃないけどサボってここでレスしてる時点で碌でもない自覚はある

    160 22/08/23(火)17:04:23 No.963922954

    数学得意じゃないのに数学使う仕事になるとつらいぞ

    161 22/08/23(火)17:04:57 No.963923093

    >これを証明しようと思うとA1=0.3, A2=0.33, A3=0.333, ...っていう数列Anに対して >lim(定数×An) = 係数×(lim An)を証明しなきゃいけない(ここで実数の公理やε-Nやらε-δが登場する) >limの極限操作と色んな演算(掛け算とか微分とか)を気軽に交換するとたまに痛い目に合うから一個一個証明する必要がある 無限と数列は死ぬほど相性悪いんだからそうだろ

    162 22/08/23(火)17:06:17 No.963923450

    とあるクラフト系のゲームがあって 簡単なものなら手探りでぼんやり作れるんだけど ちょっと手の込んだ自動化装置作ろうとすると どこそこの座標を求めるとか計算がガッツリ必要になって ぐえー…ってなってる

    163 22/08/23(火)17:06:23 No.963923471

    スレ画最初の問いだけ難しくね?と思ったけどよく見たら線型関数だからなんも難しくなかった…

    164 22/08/23(火)17:06:43 No.963923560

    電気電子だったからかなりやった方だと思う

    165 22/08/23(火)17:07:11 No.963923699

    >数学得意じゃないのに数学使う仕事になるとつらいぞ 品管かな…

    166 22/08/23(火)17:07:32 No.963923808

    数学どころか算数も怪しい

    167 22/08/23(火)17:07:37 No.963923829

    電磁気の4つの式が限界だった

    168 22/08/23(火)17:09:53 No.963924420

    そもそも定義が覚えられなくて当てずっぽうで赤点回避してた