ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/23(火)13:08:52 No.963858072
鏡の騎士の話題で20レス目指したい
1 22/08/23(火)13:09:35 No.963858278
鏡から出てくるモーション凝ってて好き
2 22/08/23(火)13:09:40 No.963858298
ずいぶん目標低くなったな鏡の騎士
3 22/08/23(火)13:10:15 No.963858448
こいつに召喚されたことも誰かが召喚されてきたこともない
4 22/08/23(火)13:11:03 No.963858655
雷弱点だと思ったらそうでもなかった
5 22/08/23(火)13:13:34 No.963859329
歴代○○の騎士シリーズの中でも特にこれと言ってコメントすることがない
6 22/08/23(火)13:14:42 No.963859632
演出が凝ってるけど 通り道に居る人だよな…
7 22/08/23(火)13:15:54 No.963859938
めちゃくちゃうるさい事だけ覚えてる
8 22/08/23(火)13:16:00 No.963859963
こいつそもそもどういう奴なんだっけ ドラングレイグ城に務める騎士とかそういう設定あんのかな
9 22/08/23(火)13:16:55 No.963860170
こいつに召喚されると戦う前に殺されるからクソの極み
10 22/08/23(火)13:17:26 No.963860298
>こいつそもそもどういう奴なんだっけ >ドラングレイグ城に務める騎士とかそういう設定あんのかな 王の回廊の番人みたいなもの
11 22/08/23(火)13:18:42 No.963860639
デカい鏡持ってるビジュアルは良いと思う
12 22/08/23(火)13:18:44 No.963860650
白サイン出してたらコイツに呼び出されたことあるよ
13 22/08/23(火)13:19:50 No.963860965
こいつの問題というよりこいつを超えると初期バージョンでは地獄のアマナが待ってるのが辛い
14 22/08/23(火)13:20:35 No.963861167
よく見ると顔小さすぎててキモい
15 22/08/23(火)13:21:02 No.963861287
すごい戦った覚えあるけどダクソ2だっけ?
16 22/08/23(火)13:21:50 No.963861471
剣のデザインが好き
17 22/08/23(火)13:23:24 No.963861876
ダクソ2ってシリーズでなんか浮いてるよな…
18 22/08/23(火)13:24:26 No.963862128
20ゲト
19 22/08/23(火)13:24:52 No.963862238
倒したときのガラガラドシャーンの音好き
20 22/08/23(火)13:24:58 No.963862264
英名がミラーナイトじゃなくてルッキンググラスナイトなのちょっと好き
21 22/08/23(火)13:25:28 No.963862392
石像いっぱい置いてある道を進んでいってからの雨の中の決戦って流れが最高
22 22/08/23(火)13:25:40 No.963862433
こいつのスレ8年ぶりに見た
23 22/08/23(火)13:26:14 No.963862588
姿見の騎士とかになるのか直訳
24 22/08/23(火)13:26:43 No.963862697
ノーデス攻略最大の敵
25 22/08/23(火)13:26:54 No.963862754
カタログでこいつの名前見えて三度見した
26 22/08/23(火)13:27:34 No.963862928
鼓膜を破壊された
27 22/08/23(火)13:27:45 No.963862970
ソウルで作れる装備良いよね… 見ろよこのスペルパリィのできる大盾!
28 22/08/23(火)13:28:36 No.963863199
1回だけ召喚された事ある
29 22/08/23(火)13:28:38 No.963863206
ダクソ1ばっかりやりすぎてダクソ2と3を完全に忘れてるので新鮮な気分になれそうだ
30 22/08/23(火)13:29:32 No.963863454
面白い召喚方法だったけどただただ雷がクソうるせぇ印象しかない
31 22/08/23(火)13:31:35 No.963863959
足装備の先端が何故か素足っぽい5本指になってて微妙に気持ち悪い
32 22/08/23(火)13:33:08 No.963864326
>足装備の先端が何故か素足っぽい5本指になってて微妙に気持ち悪い 水虫持ちには重宝されそう
33 22/08/23(火)13:34:26 No.963864639
こいつの雷って音量下方修正されたんだっけ?
34 22/08/23(火)13:34:49 No.963864737
ぶっちゃけボス前のウマ頭ジェットストリームアタックの方が強い
35 22/08/23(火)13:35:47 No.963864965
こいつの鏡とアンディールの館にある鏡って関係あるのかな
36 22/08/23(火)13:36:20 No.963865100
強いか弱いか感想が分かれそう
37 22/08/23(火)13:37:06 No.963865275
雨と雷はかっこいいけど別に全然強くないんだよな なんならこいつのエリアに繋がる回廊の方がまともにやるとキツい
38 22/08/23(火)13:39:03 No.963865776
こいつに呼ばれるのまともに見たことないしまともにされたことない
39 22/08/23(火)13:39:22 No.963865851
こいつの手前の石像が原盤落とす無限湧きだから力石集めに使ってた
40 22/08/23(火)13:47:51 No.963868122
鎧騎士型の敵多すぎだよ2は 二刀流といい谷村ッシュといい響鬼ごっこ推奨すんな
41 22/08/23(火)13:48:57 No.963868399
鏡に弾かれないように回りながら殴るだけの存在
42 22/08/23(火)13:55:04 No.963870062
初見でドラングレイグ通路とかアマナとかアンディールの通路とかこの辺かなりガッカリした記憶ある
43 22/08/23(火)13:55:42 No.963870253
タニムランとかタニムラッシュとかって蔑称で笑った記憶ある
44 22/08/23(火)13:58:57 No.963871112
>タニムランとかタニムラッシュとかって蔑称で笑った記憶ある RTA動画見たら久しぶりにタニムライド見れて懐かしい気持ちになれた
45 22/08/23(火)13:59:00 No.963871128
昔は鏡霊…?とやらがいたらしいな
46 22/08/23(火)13:59:16 No.963871210
デモンズも1も3もエルデンリングも打撃通らない敵の方が珍しいので安心して欲しい
47 22/08/23(火)14:00:46 No.963871657
実を言うとステージも演出もBGMも召喚する仕様も全部含めてシリーズ中で上位に好き ボス前通路はちょっときらい
48 22/08/23(火)14:02:18 No.963872081
1周目からPC出てきたら印象に残りやすかっただろうがボロクソに言われてそう
49 22/08/23(火)14:02:20 No.963872087
2は道中の攻略とか風景とか武器とモーションの豊富さは好きなんだけどボス戦は思い返すとどいつも処理みたいな戦闘しかしてないな…
50 22/08/23(火)14:05:04 No.963872881
なんだかんだ50いったな imgは世界一の鏡の騎士ファンサイト
51 22/08/23(火)14:08:47 No.963874018
前にも深夜に鏡の騎士スレ立ってたよな…?
52 22/08/23(火)14:09:12 No.963874154
エルデンリングやっててなんかダクソ2にプレイ感が似てる気がした 今ならクリアまでできる気がする
53 22/08/23(火)14:10:37 No.963874604
鏡の騎士がちっちゃい鏡の騎士召喚するところ一度は見てみたいけど無理そうだ…
54 22/08/23(火)14:11:28 No.963874863
ダクソ2はDLCまでクリアした筈なのにこいつの事全く思い出せない…
55 22/08/23(火)14:12:30 No.963875173
SEが愉快で好き
56 22/08/23(火)14:12:41 No.963875229
回転斬りの雷がバカうるさいことはかろうじて覚えてる
57 22/08/23(火)14:13:25 No.963875457
ダクソ2はやったことないのに配信で見たこいつだけずっと記憶に残ってる
58 22/08/23(火)14:14:19 No.963875731
>鎧騎士型の敵多すぎだよ2は その分いろんなデザインの鎧あってそこは楽しかった
59 22/08/23(火)14:14:33 No.963875806
>2は道中の攻略とか風景とか武器とモーションの豊富さは好きなんだけど 道中の敵の配置のいやらしさのおかげで実際にプレイするとすごいストレスたまる
60 22/08/23(火)14:16:12 No.963876315
こいつの後が祭祀場だったっけ…?
61 22/08/23(火)14:16:55 No.963876523
>その分いろんなデザインの鎧あってそこは楽しかった 防具のデザイン周りだけは手放しに褒めたい フレーバーは知らん知らん
62 22/08/23(火)14:18:35 No.963877027
>こいつの後が祭祀場だったっけ…? アマナ
63 22/08/23(火)14:21:38 No.963877905
前回は500レス超えてたのに完全に廃れたな鏡の騎士
64 22/08/23(火)14:21:40 No.963877915
ローリングのモーションと適応力以外は好きだよダクソ2
65 22/08/23(火)14:21:42 No.963877925
アーロン騎士鎧とアーロンの鎧どっちもかっこよすぎるわ
66 22/08/23(火)14:24:11 No.963878638
>前回は500レス超えてたのに完全に廃れたな鏡の騎士 マジかよどんだけ鏡から「」を召喚したんだ
67 22/08/23(火)14:28:30 No.963879835
霧前の通路の方がホストを殺しやすい
68 22/08/23(火)14:30:27 No.963880376
なんやかんやで苦戦した覚えがない
69 22/08/23(火)14:30:27 No.963880377
>前回は500レス超えてたのに なそ にん
70 22/08/23(火)14:31:26 No.963880631
なんかショボいボスのわりに戦うロケーションがカッコ良かった気がする
71 22/08/23(火)14:31:51 No.963880748
なんかレスしようと思ったけど特に言いたいことないな…
72 22/08/23(火)14:32:23 No.963880905
こいつは装備も印象に残らない こいつの剣って使えたっけ?って思ったぐらいだ
73 22/08/23(火)14:32:49 No.963881034
遠距離攻撃捨ててたからこいつの剣にはちょいちょいお世話になったよ
74 22/08/23(火)14:35:48 No.963881879
こいつモーションわかりやすいし素早くもないしで 適当にローリングするだけで大体避けられちゃうんだよね
75 22/08/23(火)14:36:55 No.963882164
サーバーテストのボス
76 22/08/23(火)14:37:04 No.963882210
3で言うなら竜狩りの鎧ポジションかな
77 22/08/23(火)14:37:21 No.963882299
ダクソ2Switchで出してくれー!
78 22/08/23(火)14:39:28 No.963882928
>3で言うなら竜狩りの鎧ポジションかな そんな強敵みたいなポジションではない…
79 22/08/23(火)14:40:47 No.963883333
>ダクソ2Switchで出してくれー! スペックがね…
80 22/08/23(火)14:40:54 No.963883366
戦ったはずなんだけどどこでどうやって倒したか思い出せない…
81 22/08/23(火)14:42:01 No.963883681
状況によって複数ボス化するからあまり強くしてないんだろうな
82 22/08/23(火)14:43:29 No.963884079
エンチャント振り回しの当たり判定がいまいち分からなくて大袈裟に避けてしまう
83 22/08/23(火)14:44:30 No.963884382
煙の騎士のがカッコいいよな!
84 22/08/23(火)14:44:35 No.963884413
ドラングレイグの雨のテッカテカ感好き 音は何かうるさ過ぎ
85 22/08/23(火)14:45:51 No.963884795
手前の回廊の吹き込んでたり風強い雰囲気好きなんだけど 何であんなエレベーターある通路の隣に立派な回廊が?ともなる
86 22/08/23(火)14:50:40 No.963886279
プレイヤーを敵として召喚する試みは面白かった
87 22/08/23(火)14:51:19 No.963886464
こいつ前は200レスぐらい目指そうとしてなかった?
88 22/08/23(火)14:51:45 No.963886591
こいつの雷の音が無駄にデカかった記憶がある
89 22/08/23(火)14:53:54 No.963887188
雷の音くらいしか言うことがないボス
90 22/08/23(火)14:54:54 No.963887495
>こいつ前は200レスぐらい目指そうとしてなかった? 1000目指してるのは見た気がする 結局500くらいが限界だったけど
91 22/08/23(火)14:56:00 No.963887822
>>こいつ前は200レスぐらい目指そうとしてなかった? >1000目指してるのは見た気がする >結局500くらいが限界だったけど 十分すぎる…