虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本当の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/23(火)12:09:51 No.963840183

    本当のフェミニズムと黒人開放はこういうことだと思う

    1 22/08/23(火)12:11:33 No.963840701

    ビッグバンセオリーのシェルドン出てきて変な声出ちゃった…

    2 22/08/23(火)12:11:42 No.963840760

    テレビで放送しろ ほんといい映画だから

    3 22/08/23(火)12:12:30 No.963840979

    春先にNHKでやってたでしょ

    4 22/08/23(火)12:12:52 No.963841097

    本当の〇〇とか真実の〇〇みたいなことを言い出すおじさんにはついてっちゃダメっておばあちゃんに言われてるから…

    5 22/08/23(火)12:13:24 No.963841265

    私達のアポロ計画ってサブタイトル考えた奴はしっかりしろ!

    6 22/08/23(火)12:13:30 No.963841297

    しゃあ究極の○○や至高の○○は

    7 22/08/23(火)12:13:39 No.963841343

    黒人でも努力して誰にも負けないスキルを身に着けた! これこそ本当の黒人開放だと思う 何でもかんでも黒人ってだけで優遇しろってのは違うぞ

    8 22/08/23(火)12:13:43 No.963841368

    アポロ計画の話か

    9 22/08/23(火)12:14:44 No.963841683

    面白いよねこれ

    10 22/08/23(火)12:15:35 No.963841936

    夫がデモと抗議ばっかりやってるのに対して 妻が裁判で白人しか入れない大学に入って資格を勝ち取るのがマジでカッコイイ その後、夫が自分が間違ってたと謝るシーン好き

    11 22/08/23(火)12:16:00 No.963842062

    邦題でめっちゃ荒れたやつか

    12 22/08/23(火)12:16:16 No.963842141

    >アポロ計画の話か マーキュリー計画だよ! でもそれだと日本人にわかりにくいからなぜかアポロ計画ってタイトルつけた 後で消された

    13 22/08/23(火)12:17:12 No.963842439

    実話がベースなのがすごいよね

    14 22/08/23(火)12:19:23 No.963843091

    白人女「ごめんなさい、差別してるつもりじゃないのよ」 黒人女「ええ、知ってるわ。あなたがまったく無自覚なのも」

    15 22/08/23(火)12:19:34 No.963843146

    >>アポロ計画の話か >マーキュリー計画だよ! >でもそれだと日本人にわかりにくいからなぜかアポロ計画ってタイトルつけた >後で消された 当たり前すぎる

    16 22/08/23(火)12:20:38 No.963843457

    黒人差別を揶揄した映画なら「アニマルマン」もオススメする おもいっきり黒人優遇をバカにしてる映画で面白い

    17 22/08/23(火)12:21:43 No.963843792

    現代はHidden figuresなんだよね…

    18 22/08/23(火)12:22:13 No.963843947

    スピルバーグのアミスタッドまだ見てないや… 他に黒人差別映画でおすすめある?

    19 22/08/23(火)12:22:24 No.963844022

    ドリームなんて映画の意味もわからんタイトルにするなら原題の Hidden Figuresでもいいじゃんて当時思った

    20 22/08/23(火)12:22:44 No.963844123

    右上に芸術がいてダメだった いらなくない?

    21 22/08/23(火)12:23:01 No.963844230

    >現代はHidden figuresなんだよね… この映画を多くの人に見てもらいたくない勢力があるのかなと邪推してしまう…

    22 22/08/23(火)12:23:10 No.963844274

    >他に黒人差別映画でおすすめある? ゲット・アウトとかあとはスパイク・リーのはだいたい悪くない

    23 22/08/23(火)12:23:20 No.963844320

    >ドリームなんて映画の意味もわからんタイトルにするなら原題の Hidden Figuresでもいいじゃんて当時思った 邦題って凄い安直なワード選ぶよね 配給会社って日本人のこと馬鹿だと思ってるのかな

    24 22/08/23(火)12:23:28 No.963844367

    >黒人でも努力して誰にも負けないスキルを身に着けた! >これこそ本当の黒人開放だと思う >何でもかんでも黒人ってだけで優遇しろってのは違うぞ 怪しいサイト見てそうな発言だが大丈夫か?

    25 22/08/23(火)12:23:46 No.963844469

    客のIQの最低ラインに合わせるのが商売の定石だからな

    26 22/08/23(火)12:23:48 No.963844478

    >スピルバーグのアミスタッドまだ見てないや… >他に黒人差別映画でおすすめある? ブラッドダイヤモンド…は違うかな?

    27 22/08/23(火)12:23:52 No.963844496

    ドリーム~私たちのアポロ計画~

    28 22/08/23(火)12:23:59 No.963844532

    >スピルバーグのアミスタッドまだ見てないや… >他に黒人差別映画でおすすめある? タイトル忘れたけどアダムドライバーのやつ

    29 22/08/23(火)12:25:04 No.963844863

    良い映画なのに邦題のことばっか話題になる

    30 22/08/23(火)12:25:05 No.963844866

    >タイトル忘れたけどアダムドライバーのやつ ブラッククランズマンでしょ 黒人刑事の指示を受けながらKKKに潜入するやつ

    31 22/08/23(火)12:25:34 No.963845010

    >配給会社って日本人のこと馬鹿だと思ってるのかな 少なくともネットが無い時代はそれくらいでも良かったと思うよ 今は原題の意味くらい調べて理解できるんだからさあ!

    32 22/08/23(火)12:26:17 No.963845217

    ゲット・アウトすごいよね 劇中の誰も黒人差別してない むしろ黒人は優秀だと言ってるのに映画見終わったらすべてが恐ろしいまでの黒人差別だったとわかる

    33 22/08/23(火)12:26:18 No.963845225

    原題ママだったりするのもあるし基準がよく分からない

    34 22/08/23(火)12:26:29 No.963845274

    その調べて理解しようという層が意外と少ないんだろう

    35 22/08/23(火)12:27:24 No.963845584

    >むしろ黒人は優秀だと言ってるのに映画見終わったらすべてが恐ろしいまでの黒人差別だったとわかる 別に差別って相手を低く言うんじゃなくて 持ち上げようがこき下ろそうが疎外感を与えれば差別だからな

    36 22/08/23(火)12:27:59 No.963845780

    >その調べて理解しようという層が意外と少ないんだろう バカ映画ならともかく社会派映画でそんな邦題の付け方すんの?と思った 実際騒ぎが監督にまで伝わってアメリカから遺憾の意来たわけだし

    37 22/08/23(火)12:28:26 No.963845938

    ジョンQはどう? 黒人差別というより医療制度の欠陥をついてる映画だけど

    38 22/08/23(火)12:28:35 No.963845985

    >何でもかんでも黒人ってだけで優遇しろってのは違うぞ そもそもが結婚や子育てから逃げて内需削ぐクズ(ヒッピー)を放置したのが始まりだから根が深いんだよ 公民権だけの話ではない

    39 22/08/23(火)12:30:40 No.963846701

    >その調べて理解しようという層が意外と少ないんだろう そんなんで最近よくある一つの映画に人気集中みたいな売れ方するかよ

    40 22/08/23(火)12:31:29 No.963846936

    中身理解するより単に売れてるから見に行くって層の方が圧倒的に多いだろ

    41 22/08/23(火)12:32:12 No.963847169

    ゲットアウトは凄いよ なんせホラーシーンに笑い声付ければ全部そのままギャグシーンになるからな

    42 22/08/23(火)12:32:13 No.963847176

    >中身理解するより単に売れてるから見に行くって層の方が圧倒的に多いだろ いいですよねよく知らずに見に行くアベンジャーズエンドゲーム

    43 22/08/23(火)12:33:19 No.963847557

    >ゲットアウトは凄いよ >なんせホラーシーンに笑い声付ければ全部そのままギャグシーンになるからな あの行方不明者が体乗っ取られてるのわかるシーンで笑い声つけて笑える?

    44 22/08/23(火)12:36:21 No.963848469

    >あの行方不明者が体乗っ取られてるのわかるシーンで笑い声つけて笑える? 言われるとそこは難しいかもしれない でも夜中おじいちゃんがinしてる黒人が全力疾走する所と鹿の剥製で無双するシーンは笑えるよ

    45 22/08/23(火)12:37:28 No.963848826

    ドリーム…やきう映画かな?

    46 22/08/23(火)12:38:46 No.963849227

    トイレ長すぎだよってセリフからのブチギレでやっと気づくあたりが根深さを感じる

    47 22/08/23(火)12:39:11 No.963849337

    ゲット・アウトみたいに心理の底にある深刻な差別意識をギャグっぽくするのも スパイク・リーあたりから始まってるやり方だよね おもしろこくじんのノリで会話して見てる側にあれっと思わせる

    48 22/08/23(火)12:40:21 No.963849718

    >ドリーム…テニス映画かな?

    49 22/08/23(火)12:41:00 No.963849930

    ゲットアウトも単に乗り物的な意味で君たちすごいね!してるから人間扱いしてなくて邪悪すぎる

    50 22/08/23(火)12:44:23 No.963850986

    Hidden figuresのダブルミーニングは良いなと思うんだけどこういうダブルミーニングをローカライズするの難しいね

    51 22/08/23(火)12:45:01 No.963851182

    >Hidden figuresのダブルミーニングは良いなと思うんだけどこういうダブルミーニングをローカライズするの難しいね そのままお出ししても良いのよ?

    52 22/08/23(火)12:48:11 No.963852098

    >そのままお出ししても良いのよ? 了解!ドリーム!

    53 22/08/23(火)12:50:08 No.963852724

    >やきうどん

    54 22/08/23(火)12:54:39 No.963854106

    ドリームガールズっぽい表紙とドリームって名前からすごいよくできた映画

    55 22/08/23(火)12:58:38 No.963855327

    >そもそもが結婚や子育てから逃げて内需削ぐクズ(ヒッピー) なんかやたらとこのワード好きなのいるけど どっかの巣で流行ってるの?

    56 22/08/23(火)13:00:08 No.963855799

    >>ドリームなんて映画の意味もわからんタイトルにするなら原題の Hidden Figuresでもいいじゃんて当時思った >邦題って凄い安直なワード選ぶよね >配給会社って日本人のこと馬鹿だと思ってるのかな 実際に英語できないの大半だし

    57 22/08/23(火)13:02:23 No.963856420

    ファントムメナス!

    58 22/08/23(火)13:03:35 No.963856726

    >実際に英語できないの大半だし VRで使うViveとかは逆に日本語用に名前変えてもいいと思うけど映画の名前は現代はもうほとんどそのままでいいよ…

    59 22/08/23(火)13:05:18 No.963857176

    そのままでいい派もいるけど俺はきちんとした邦題付けて欲しいなあ

    60 22/08/23(火)13:09:13 No.963858184

    なんかクソ映画の雰囲気あるな 私たちのアポロ計画

    61 22/08/23(火)13:10:19 No.963858470

    ブラック・クランズマンもなかなか良かった

    62 22/08/23(火)13:11:13 No.963858705

    >そのままでいい派もいるけど俺はきちんとした邦題付けて欲しいなあ 下手な邦題が目立ちすぎるからきちんとしたのを高確率で付けてくれるならそりゃそっちが一番だよ商売的にも

    63 22/08/23(火)13:14:03 No.963859454

    タラジ・P・ヘンソンはパーソンオブインタレストの刑事役がかっこいいのでオススメ

    64 22/08/23(火)13:15:58 No.963859955

    ろくなコンピューターもないのに人間宇宙に飛ばすってすごくない?

    65 22/08/23(火)13:16:19 No.963860034

    ドゥ・ザ・ライト・シング好き 暑い日に見たい

    66 22/08/23(火)13:18:01 No.963860479

    私はあなたのニグロではない https://www.magichour.co.jp/iamnotyournegro/ アメリカ黒人文学作家ジェームズ・ボールドウィンのドキュメンタリーなんだけどショッキングなタイトルとは裏腹に淡々と語られる描写が詩的にさえ感じられる美しい作品だった

    67 22/08/23(火)13:19:47 No.963860947

    (白人専用マークをぶっ壊す)

    68 22/08/23(火)13:20:55 No.963861257

    この話は知ってるんだけどこの映画を見たのか同じテーマの別の映画を見たのか 科学ドキュメンタリーで見たのか判然としない… 最初わざわざ遠いトイレに行かされてたのこれだっけ?

    69 22/08/23(火)13:22:12 No.963861553

    >最初わざわざ遠いトイレに行かされてたのこれだっけ? そう

    70 22/08/23(火)13:24:45 No.963862205

    責任だけ増えて給与上がんないのいいよね

    71 22/08/23(火)13:25:14 No.963862330

    >ろくなコンピューターもないのに人間宇宙に飛ばすってすごくない? 失敬な 優秀なコンピューター(計算手)は大量に用意したぞ!

    72 22/08/23(火)13:26:47 No.963862720

    人種差別をコメディタッチで描いたと紹介されてる作品って全然コメディじゃないお辛い映画ばかりだ でもアフリカン・ドクターはあまりしんどくならずに見れた

    73 22/08/23(火)13:28:09 No.963863084

    最後ジョン・グレン御指名で再計算するとこ好き

    74 22/08/23(火)13:28:20 No.963863131

    そういやNOPEは面白かっんだろうか

    75 22/08/23(火)13:29:31 No.963863447

    コンピューターが計算機じゃなくて計算手の意味だった時代だよね

    76 22/08/23(火)13:30:11 No.963863615

    トイレまで分けられてたのはヤバイなって思う

    77 22/08/23(火)13:36:49 No.963865207

    >トイレまで分けられてたのはヤバイなって思う 1990年代ですら黒人が白人と同じプールに入ることが憚られてたって相当ヤバイよアメリカ https://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8D53JCJ8DUTQP029.html

    78 22/08/23(火)13:37:46 No.963865448

    グリーンブック観ると尊敬と差別が別枠というか 常識になってて怖かった

    79 22/08/23(火)13:41:05 No.963866296

    原題のダブルミーニングぶっちしてるけどナイスな邦題だってちゃんとある以上 結局は配給会社のセンス次第よね

    80 22/08/23(火)13:41:24 No.963866382

    >配給会社って日本人のこと馬鹿だと思ってるのかな 実際馬鹿なので一部の映画ファン以外は安直な邦題に惹かれて見に行く

    81 22/08/23(火)13:41:46 No.963866470

    >>ドリームなんて映画の意味もわからんタイトルにするなら原題の Hidden Figuresでもいいじゃんて当時思った >邦題って凄い安直なワード選ぶよね >配給会社って日本人のこと馬鹿だと思ってるのかな 私たちのアポロ計画って含み持たせたらアポロまんまだと誤解するのが居るんだからバカなのは事実だな

    82 22/08/23(火)13:43:00 No.963866794

    >グリーンブック観ると尊敬と差別が別枠というか >常識になってて怖かった エリッククラプトンなんて黒人を音楽的には崇めつつ黒人差別者だからな 白人の黒人への思いは本当に歪んでやがる

    83 22/08/23(火)13:43:09 No.963866830

    >原題のダブルミーニングぶっちしてるけどナイスな邦題だってちゃんとある以上 >結局は配給会社のセンス次第よね そんなの天使にラブソングを以外知らない

    84 22/08/23(火)13:43:20 No.963866877

    >グリーンブック観ると尊敬と差別が別枠というか >常識になってて怖かった 俺は差別と黒人が大嫌いなんだってあながちジョークじゃないのか……

    85 22/08/23(火)13:46:13 No.963867659

    >トイレまで分けられてたのはヤバイなって思う 階が違うどころか離れた建物って「」なら漏らしてるぞ 私が触ったコーヒーポット?誰も触らないとかも結構酷い

    86 22/08/23(火)13:51:40 No.963869128

    白人の何が酷いって黒人奴隷の女を犯してできた自分の子を平然と奴隷にしてたってことね 最近黒人の間でが自分の血統のルーツを探るのが流行って多くの黒人が自分の祖先が奴隷主の白人だったってとこに行き着いてショックを受けてる

    87 22/08/23(火)13:54:59 No.963870032

    >>ドリームなんて映画の意味もわからんタイトルにするなら原題の Hidden Figuresでもいいじゃんて当時思った >邦題って凄い安直なワード選ぶよね >配給会社って日本人のこと馬鹿だと思ってるのかな 実際日本人は欧米人に比べてIQ低いからね