ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/23(火)11:09:34 No.963826049
マジ良いシーン貼る
1 22/08/23(火)11:11:35 No.963826452
過去か未来か民衆に選択させるシーン
2 22/08/23(火)11:17:27 No.963827637
当時の衝撃はどれくらいあったん?
3 22/08/23(火)11:18:41 No.963827883
>当時の衝撃はどれくらいあったん? わからん… あんまりネットが普及してなかったから…
4 22/08/23(火)11:19:09 No.963827990
しんちゃんが走ってるだけのクライマックスなのに熱い
5 22/08/23(火)11:20:37 No.963828355
>しんちゃんが走ってるだけのクライマックスなのに熱い BGMも凄かったからな
6 22/08/23(火)11:20:59 No.963828451
ここはBGMも卑怯なんだ… みさえが職員にヒップアタック決めてからシロが捨て身で飛び込むところからの盛り上がりがやばい
7 22/08/23(火)11:22:24 No.963828753
どうせならgif貼って
8 22/08/23(火)11:22:43 No.963828817
ひろしが足の臭さに目を覚ますシーンでも殺しに来てるからな…
9 22/08/23(火)11:23:14 No.963828926
年号という概念をうまく使っている方の映画
10 22/08/23(火)11:23:27 No.963828979
スレッドを立てた人によって削除されました >当時の衝撃はどれくらいあったん? にわかが好きな作品 真のクレしんファンは豚のヒヅメやヘンダーランドを選ぶ みたな扱い
11 22/08/23(火)11:23:45 No.963829040
過去に執着するケンとチャコがエレベーター使って 未来を見てるしんのすけが階段で駆け上るのいいよね…
12 22/08/23(火)11:24:04 No.963829112
今やってる金ローのリクエスト企画の名作映画みたいにクレヨンしんちゃんとかドラえもんの名作映画もリクエスト企画で映画を地上波で放送してくれないかな
13 22/08/23(火)11:25:04 No.963829327
親子で映画館入って出てくる時には親が泣いてる
14 22/08/23(火)11:25:08 No.963829338
書き込みをした人によって削除されました
15 22/08/23(火)11:25:21 No.963829394
>ひろしが足の臭さに目を覚ますシーンでも殺しに来てるからな… あそこは単体でも人泣かす力がある
16 22/08/23(火)11:25:23 No.963829405
これと戦国の後のヤキニクロードがまたいいんだ
17 22/08/23(火)11:25:53 No.963829526
>日テレじゃねえか! 日テレでそういうリクエスト企画をやってくれないかなって
18 22/08/23(火)11:25:54 No.963829532
>今やってる金ローのリクエスト企画の名作映画みたいにクレヨンしんちゃんとかドラえもんの名作映画もリクエスト企画で映画を地上波で放送してくれないかな テレ朝そういうタイプじゃねぇしなぁ…
19 22/08/23(火)11:26:06 No.963829583
街の連中がしんのすけの様子を映したTVにかぶり付きなのいいよね…
20 22/08/23(火)11:26:30 No.963829663
>にわかが好きな作品 >真のクレしんファンは豚のヒヅメやヘンダーランドを選ぶ >みたな扱い こういうマウントの取り方もクレしんに限った話じゃないけど 周りを気にして本当に好きな作品挙げられないって悲しいことだよね…
21 22/08/23(火)11:27:00 No.963829787
クレヨンしんちゃんとしてのエンタメ性と感動路線の絶妙なバランス
22 22/08/23(火)11:27:19 No.963829863
>これと戦国の後のヤキニクロードがまたいいんだ ヤキニクの翌年はつばきちゃんなのが劇薬すぎる…
23 22/08/23(火)11:27:47 No.963829970
オート三輪借りパクするシーンで警察官に何処へ行く気だ!?って言われてちょっと未来まで~って返すのセンスよくて好き
24 22/08/23(火)11:27:51 No.963829978
この映画自体も平成を懐かしむ人達の依代になってしまった… 我々はイエスタディ・ワンス・モア2…!
25 22/08/23(火)11:27:57 No.963830005
改めて観ると作品としての起承転結がすごい滑らかだよね
26 22/08/23(火)11:28:17 No.963830083
>クレヨンしんちゃんとしてのエンタメ性と感動路線の絶妙なバランス カスカベ防衛隊と野原家の両方活躍するのすごい えらい
27 22/08/23(火)11:28:29 No.963830125
俺はいくらクレしんっぽくないと言われてもロボとーちゃん戦国オトナ帝国を三大クレしん映画に挙げる
28 22/08/23(火)11:29:15 No.963830298
アッパレ戦国とコレは脚本が神がかってた
29 22/08/23(火)11:29:16 No.963830304
中盤まで園児達のギャグで笑わせてくれて後半から泣かせに来るというね
30 22/08/23(火)11:29:27 No.963830338
いいですよね下手な時代劇より史実に忠実って評価された戦国の合戦シーン
31 22/08/23(火)11:29:31 No.963830360
最近だと天カス良かった…
32 22/08/23(火)11:30:29 No.963830594
「モーレツ!オトナ帝国の逆襲」ってタイトルから想像できない泣かせるストーリー
33 22/08/23(火)11:31:06 No.963830735
オトナ帝国は当時すごく楽しんで見たけど その後泣ける路線増えたのはあんま好きじゃない
34 22/08/23(火)11:31:20 No.963830780
ちょっと21世紀までーがめっちゃ心に残ってる
35 22/08/23(火)11:31:31 No.963830816
>最近だと天カス良かった… 正直オチ弱めだけど最適解かつ最高のラストだなってなるなった
36 22/08/23(火)11:32:03 No.963830933
>いいですよね下手な時代劇より史実に忠実って評価された戦国の合戦シーン 戦国時代の攻城戦をめちゃめちゃ正確に描写してるとか知らなかった
37 22/08/23(火)11:32:12 No.963830968
>ひろしが足の臭さに目を覚ますシーンでも殺しに来てるからな… この記憶がロボとーちゃんにもあるのが最高に残酷でいいよね
38 22/08/23(火)11:32:29 No.963831032
むしろオトナ帝国が良すぎるのが当たり前になってるからあえてクレしん映画の中だと別のをあげなきゃいけないみたいな圧が発生してる
39 22/08/23(火)11:32:31 No.963831043
基本的に真っ当な感性の善人だから感情移入しやすいよね野原家
40 22/08/23(火)11:32:54 No.963831135
>この映画自体も平成を懐かしむ人達の依代になってしまった… >我々はイエスタディ・ワンス・モア2…! やるか…逆襲のオトナ帝国!
41 22/08/23(火)11:32:59 No.963831157
野原一家ファイヤー!
42 22/08/23(火)11:33:33 No.963831281
へへへー!僕のバスー!!
43 22/08/23(火)11:34:01 No.963831385
>>この映画自体も平成を懐かしむ人達の依代になってしまった… >>我々はイエスタディ・ワンス・モア2…! >やるか…逆襲のオトナ帝国! ああどうして僕は大人になるんだろう…!
44 22/08/23(火)11:34:10 No.963831407
B級グルメとかヤキニクとかロードムービーみたいなのが好き
45 22/08/23(火)11:34:49 No.963831557
平成時代の大人が昭和を懐かしむ映画になってしまった
46 22/08/23(火)11:34:54 No.963831585
>基本的に真っ当な感性の善人だから感情移入しやすいよね野原家 初期はもっとクソガキだった気がしたけど 面倒見のいい兄ちゃんになったなしんのすけ…
47 22/08/23(火)11:34:56 No.963831591
子供の頃に映画館で、大人になってもう1度と2度楽しめる映画
48 22/08/23(火)11:35:06 No.963831625
>>>この映画自体も平成を懐かしむ人達の依代になってしまった… >>>我々はイエスタディ・ワンス・モア2…! >>やるか…逆襲のオトナ帝国! >ああどうして僕は大人になるんだろう…! ドラえもんじゃねーか!
49 22/08/23(火)11:35:20 No.963831696
暗黒期と言われてる作品を一通り見たけど金ポコは普通に面白かった
50 22/08/23(火)11:35:25 No.963831712
>オトナ帝国は当時すごく楽しんで見たけど >その後泣ける路線増えたのはあんま好きじゃない 増えたって言っても戦国で一旦路線変更終わりだと思うが… ロボとーちゃんだって戦国から10年以上空くし
51 22/08/23(火)11:35:30 No.963831735
>年号という概念をうまく使っている方の映画 年号の概念を悪用した映画があるみたいに言うんじゃない
52 22/08/23(火)11:35:30 No.963831736
>街の連中がしんのすけの様子を映したTVにかぶり付きなのいいよね… あんまりな言い方かもしれないけど良かった過去の思い出って未来に期待してたからこそってのもあるのかなって思った
53 22/08/23(火)11:35:42 No.963831778
ひろしの回想の一番いいところは回想そのものではなく その後の「オラがわかる?」ってしんのすけの問いへの答え方だと思う
54 22/08/23(火)11:35:48 No.963831800
パラダイスキングがカンフーダンスやるシーン好きだわ
55 22/08/23(火)11:35:52 No.963831820
イエスタディ・ワンス・モアって最終的には日本全国に効果及ぼす洗脳装置持ってるし わりと歴代悪役の中でもトップクラスのヤバさだよね
56 22/08/23(火)11:36:11 No.963831892
坊主 お前の未来…返すぞ
57 22/08/23(火)11:36:15 No.963831908
大人戦国で高まりすぎた感動路線にいい意味で水差したヤキニクもかなり好きよ前半はギャグキレキレだし
58 22/08/23(火)11:36:16 No.963831911
>>オトナ帝国は当時すごく楽しんで見たけど >>その後泣ける路線増えたのはあんま好きじゃない >増えたって言っても戦国で一旦路線変更終わりだと思うが… >ロボとーちゃんだって戦国から10年以上空くし ヤキニクの悲恋で泣いた