虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/23(火)10:41:45 実際い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/23(火)10:41:45 No.963820411

実際いらないよね caps lock

1 22/08/23(火)10:42:43 No.963820617

半角ボタンあれば間に合うだろって思う

2 22/08/23(火)10:43:15 No.963820714

そうかい俺はいるぜ

3 22/08/23(火)10:43:26 No.963820756

insertよりは使う

4 22/08/23(火)10:43:35 No.963820786

たまにFPSとかでシフトキーと一緒に割り振られて誤作動起こす

5 22/08/23(火)10:44:14 No.963820913

>たまにFPSとかでシフトキーと一緒に割り振られて誤作動起こす 突如画面上に「wwwwwwwwwwww」ってなるのいいよね よくない

6 22/08/23(火)10:45:07 No.963821073

>insertよりは使う インサートってそういう…

7 22/08/23(火)10:46:04 No.963821265

半角/全角の代わりに使ってるわ… ちょっと小指ずらすだけで切り替えられるから半角/全角よりも使いやすいぞ

8 22/08/23(火)10:46:59 No.963821451

英日切り替え目的で使うことはあるけれど大文字固定目的で使ったことはないな…

9 22/08/23(火)10:47:03 No.963821466

いいよねデリートおしたつもりがインサートおしてて なんか書いてるそばから文字が上書きされてく謎状況

10 22/08/23(火)10:47:56 No.963821638

>半角/全角の代わりに使ってるわ… >ちょっと小指ずらすだけで切り替えられるから半角/全角よりも使いやすいぞ 黙れ薄汚いおっさん

11 22/08/23(火)10:48:03 No.963821659

一回外してコーキングで固めておくと安心

12 22/08/23(火)10:48:11 No.963821693

パスワード入力の敵

13 22/08/23(火)10:48:57 No.963821860

解除するのにシフトキーをセットにしないと駄目なのところが

14 22/08/23(火)10:49:23 No.963821948

頻繁に使う3姉妹に挟まってるのがマジで悪い

15 22/08/23(火)10:49:26 No.963821958

Ctrlと入れ替えちゃってるわ

16 22/08/23(火)10:49:57 No.963822050

>解除するのにシフトキーをセットにしないと駄目なのところが 排除するためにはお姉さんを犠牲しないといけない つまりネトラレ

17 22/08/23(火)10:50:55 No.963822259

Windows使ってることバレバレ

18 22/08/23(火)10:51:09 No.963822307

英語圏の人は使ってるんじゃないのかたぶん

19 22/08/23(火)10:51:18 No.963822339

あってもいいけどもっと誤打しない位置に行け

20 22/08/23(火)10:51:34 No.963822391

>pauseよりは使う

21 22/08/23(火)10:51:51 No.963822450

「PCを快適に使う方法」みたいので検索すると 「キャップスロックを無効にする」みたいのがあって本当可哀そう

22 22/08/23(火)10:51:55 No.963822467

Insertは座るのに使う

23 22/08/23(火)10:51:57 No.963822474

日本語入力に対して相性が悪すぎる 何か機能付け足せ

24 22/08/23(火)10:52:44 No.963822620

全部大文字で打ちたいときとか便利なshift+capslock そんな場面あんまりないけど

25 22/08/23(火)10:52:45 No.963822623

このあと色々試行錯誤して「自己肯定感の低い巨乳キャラ」になるのはなかなか秀逸だった

26 22/08/23(火)10:52:54 No.963822653

設定で無効にしてる いらない

27 22/08/23(火)10:53:34 No.963822785

英語圏だと頻繁に大文字小文字になるから薬指位置なのか

28 22/08/23(火)10:54:44 No.963823019

日本語圏だと「アルファベット入れたいな」ってなったら大抵シフトキー押しながらで対応するからなぁ

29 22/08/23(火)10:55:10 No.963823115

>キー引っこ抜いてる >いらない

30 22/08/23(火)10:56:06 No.963823283

コンソール機能があるMMOとかだとキャップスロック触っちゃってキャラ動かしてるつもりが「wwwwwwwwwsssssssss」とかになるのよくある気がする

31 22/08/23(火)10:56:17 No.963823324

タイプライターはキー押しっぱなしがキツいからcapslockが必要だった 今は要らない

32 22/08/23(火)10:56:49 No.963823430

>日本語圏だと「アルファベット入れたいな」ってなったら大抵シフトキー押しながらで対応するからなぁ ???

33 22/08/23(火)10:56:59 No.963823464

https://docs.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/ctrl2cap なんならMSがcapslockをctrlキーにするツールを配ってたりするくらいには要らない

34 22/08/23(火)10:57:32 No.963823587

普通によく使うのは漏れだけか 大文字小文字切り替えよくするから

35 22/08/23(火)10:57:54 No.963823655

仕事で大文字打ち続けること多いから普通に使ってる

36 22/08/23(火)10:59:00 No.963823865

>なんならMSがcapslockをctrlキーにするツールを配ってたりするくらいには要らない ダメだった

37 22/08/23(火)11:00:49 No.963824233

>漏れ オッサン

38 22/08/23(火)11:02:49 No.963824625

いるいらないだといるんだけど場所がだめ

39 22/08/23(火)11:03:54 No.963824847

キーバインディングソフトで他の子の真似させたら輝くから実は美少女の芋メガネ地味っ子設定の方があってると思う

40 22/08/23(火)11:04:07 No.963824892

>漏れ >オサーン

41 22/08/23(火)11:04:17 No.963824931

半角全角切り替えこれでやってるからすげーお世話になってるな…

42 22/08/23(火)11:04:31 No.963824983

>実際いらないよね >num lock

43 22/08/23(火)11:05:12 No.963825118

>>実際いらないよね >>num lock あれなんのためにあるの

44 22/08/23(火)11:05:52 No.963825269

大文字ばっかりの文章書く時には便利だよ そんな文章書く機会ほとんどないけど

45 22/08/23(火)11:05:58 No.963825294

最近はcapslock今有効ですよ!!!ってすごい教えてくるよね

46 22/08/23(火)11:06:20 No.963825367

ipadにキーボード繋げたときは半角全角がこれになってたな

47 22/08/23(火)11:07:18 No.963825576

shift+capslockに向ける目が変わってしまう

48 22/08/23(火)11:07:27 No.963825606

>大文字ばっかりの文章書く時には便利だよ >そんな文章書く機会ほとんどないけど 対人ゲーのチャットでレスポンチする外人はよく使ってそう

49 22/08/23(火)11:08:09 No.963825723

caslock自体はそこまで悪くないんだよ 一等地にいるべきじゃないってだけで

50 22/08/23(火)11:08:15 No.963825742

仕事で大文字入力よくするからこの感覚がわからない

51 22/08/23(火)11:08:56 No.963825895

会社で機器情報入力する時は全て大文字だから毎日使うから俺にとっては便利なお役立ち後輩美少女だよ

52 22/08/23(火)11:09:21 No.963825996

スレ画の後のCapsLockちゃんは好きだよ…

53 22/08/23(火)11:09:56 No.963826127

大文字ばっかりの文章って英文でしょ? すごいね

54 22/08/23(火)11:10:15 No.963826188

>仕事で大文字入力よくするからこの感覚がわからない Shiftでよくない?

55 22/08/23(火)11:11:21 No.963826411

num Lockはあまりにも鬱陶しくてキー引っこ抜いちゃった

56 22/08/23(火)11:12:29 No.963826618

>Windows使ってることバレバレ 困るようなことじゃないし

57 22/08/23(火)11:13:31 No.963826829

>>仕事で大文字入力よくするからこの感覚がわからない >Shiftでよくない? いちいちシフト押すの面倒臭い

58 22/08/23(火)11:14:32 No.963827029

>>仕事で大文字入力よくするからこの感覚がわからない >Shiftでよくない? よくない位に大文字入力をよくするんだろ

59 22/08/23(火)11:15:09 No.963827167

こいつの邪悪なところは単体で押しても光るのをやめないことだ なんで解除と入力が同じ操作じゃねぇんだよ

60 22/08/23(火)11:16:57 No.963827526

私のキーボードには…使わないボタンが多すぎる

61 22/08/23(火)11:17:09 No.963827573

つまり三姉妹に挟まる仕事のできる汚いおじさんってことだな

62 22/08/23(火)11:18:02 No.963827765

全く役に立たないけど実害もないので完全に存在を忘れられる それが[Pause/Break]キーだ

63 22/08/23(火)11:18:37 No.963827867

昔やってたネトゲでInsert使ってた記憶があるけど他は浮かばないな…

64 22/08/23(火)11:19:10 No.963827992

半角でヘンナコエを表すためだけに使われる それがF8キーよ…

65 22/08/23(火)11:20:40 No.963828366

>半角でヘンナコエを表すためだけに使われる >それがF8キーよ… 遠いから無変換押しちゃう…

66 22/08/23(火)11:20:45 No.963828390

?のキーを3回押すと半角になる機能はなんのためにあるんだ BackSpaceの横にあるから割と連打しちゃうんだが

67 22/08/23(火)11:22:39 No.963828808

たまにウザいShift なんであれ押し続けてると変なロックかかるの?

68 22/08/23(火)11:23:58 No.963829089

>たまにウザいShift >なんであれ押し続けてると変なロックかかるの? 設定で切れるよ

69 22/08/23(火)11:28:01 No.963830022

キーロック買って付けたら誤作動しなくなったからそこまで憎んでないよ 本当何のために生きてんの死ねばいいのに

70 22/08/23(火)11:29:40 No.963830395

caps lockにctrl割り当ててるから困ってない

71 22/08/23(火)11:30:42 No.963830645

HHKB買いなよ https://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/detail_pd-kb800ws.html

72 22/08/23(火)11:31:39 No.963830848

即PowerToysでCtrlに割り当てるので最近はfnよりちょっとだけましレベルではある

73 22/08/23(火)11:32:41 No.963831083

パスワードが入らない!って言われる保守の原因の8割この汚らしいおっさんのせい

74 22/08/23(火)11:33:23 No.963831241

キーボードからボタンごと引き剥がしてる

75 22/08/23(火)11:34:28 No.963831486

あっても良いけど右上の一番端とかもっとどうでも良い場所に行け

76 22/08/23(火)11:34:38 No.963831520

insertとcapsはコード組んでる時に無いと困るからSEは皆汚いおっさん

77 22/08/23(火)11:34:52 No.963831575

左右どちらにあるかで思想キャラ付けすると極左翼か フリーセックスおじさんだな でもそうすると三姉妹もフリーセックスキャラ……

78 22/08/23(火)11:37:47 No.963832246

>でもそうすると三姉妹もフリーセックスキャラ…… Ctrlちゃんはペアをとっかえひっかえしては子供(ショートカット)をぽんぽん生む

79 22/08/23(火)11:38:45 No.963832470

|¥|←|numlk| ここの並び

80 22/08/23(火)11:39:18 No.963832608

どこでよめるんだい

81 22/08/23(火)11:39:24 No.963832626

>半角でヘンナコエを表すためだけに使われる >それがF8キーよ… 変換用途でのファンクションキーはF6だけはほとんど使ったことないな

82 22/08/23(火)11:39:56 No.963832744

LenovoとhpでFnキーの配置が逆なのが辛い

83 22/08/23(火)11:40:27 No.963832872

spaceはショートカットで大切な機能が割り当てられてる事書多い重要なキーだからちょっとイメージ違うかな 陽キャではないけどクラスの中心的存在みたいな…

84 22/08/23(火)11:41:38 No.963833135

capsは需要見るけどnumは見たことない

85 22/08/23(火)11:42:04 No.963833237

>左右どちらにあるかで思想キャラ付けすると極左翼か エンターちゃんガチガチの右翼!

86 22/08/23(火)11:42:49 No.963833401

邪魔だからキー自体を外してるので俺のキーボーCapslockは無いが 俺自身がCapslockなのかもしれない

87 22/08/23(火)11:43:47 No.963833632

>キーバインディングソフトで他の子の真似させたら輝くから実は美少女の芋メガネ地味っ子設定の方があってると思う それだと美少女の皮を被ったおっさんの方が合ってることにならない?

88 22/08/23(火)11:44:13 No.963833739

ctrlちゃん altちゃん deleteちゃんと3Pすると世界が壊れる

89 22/08/23(火)11:44:44 No.963833856

Capslockは仕様的にゲームでなんか操作割り振るのも難しいからな もはや糞の塊と言っていい

90 22/08/23(火)11:44:55 No.963833902

英語だと強調するためにZENBU OOMOJIで書くからcaps lockが そこそこ便利な位置にいると聞いた

91 22/08/23(火)11:45:37 No.963834051

日本語環境だとデメリットしかないけど英語圏だと必要なんだろうな… と思ってたけどむしろ英語圏での反発の方が多くてじゃあ誰が使ってるのってなった

92 22/08/23(火)11:46:57 No.963834364

Numlockついてるキーボード滅びろ

93 22/08/23(火)11:47:26 No.963834477

書き込みをした人によって削除されました

94 22/08/23(火)11:47:34 No.963834512

InsertはROが座るに割り振ったのが歴史的偉業 あとはボクセルベースのゲームでブロックの回転をこのあたりのInsert、Home、Delete、Endに割り振ってたのが良かったな なんというかデフォルトで変な動作しなければ使い道はあるんだ

95 22/08/23(火)11:49:02 No.963834872

>https://docs.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/ctrl2cap >なんならMSがcapslockをctrlキーにするツールを配ってたりするくらいには要らない なそ にん

96 22/08/23(火)11:49:43 No.963835008

num間違って押した後に0押すと挿入モードに切り替わるのがすごい邪魔

97 22/08/23(火)11:50:12 No.963835131

なんであんなにいい場所にあるんだろうな

98 22/08/23(火)11:50:42 No.963835225

何年も何年も言われてるのに位置を入れ換えたキーボードって発売されないの?

99 22/08/23(火)11:52:04 No.963835566

Excel触ってるときにNumlock触ると凄いストレス

100 22/08/23(火)11:55:22 No.963836365

汚いおっさんはいい位置にいすぎて知らない間に押しちゃうのがほんと迷惑

101 <a href="mailto:Power">22/08/23(火)11:58:44</a> [Power] No.963837185

はい… シャットダウンします…

102 22/08/23(火)11:59:08 No.963837284

なんでマイクロソフトはCapslock外してその位置にWindowsキーを置かなかったんだろうか

103 22/08/23(火)11:59:20 No.963837329

shift押しっぱすればいいだけだから存在意義がよくわからない

104 22/08/23(火)12:00:45 No.963837680

>何年も何年も言われてるのに位置を入れ換えたキーボードって発売されないの? あるけどあんまり普及しないな

105 22/08/23(火)12:01:12 No.963837802

SQL直接書くときには便利 あんな一軍ポジションには要らねぇ

106 22/08/23(火)12:02:14 No.963838051

プログラム書いてる人は使うんだっけ汚いおっさん

107 22/08/23(火)12:02:31 No.963838117

>なんでマイクロソフトはCapslock外してその位置にWindowsキーを置かなかったんだろうか 誤って押されてヘイトが向くのを防ぐためですかね…

108 22/08/23(火)12:02:49 No.963838182

巨乳美少女になるし… https://omocoro.jp/kiji/343717/

109 22/08/23(火)12:03:53 No.963838454

breakって何につかうの…?

110 22/08/23(火)12:06:13 No.963839091

capslockはスキル使えなくなる本物のゴミだけどinsertは座るのに必要だろ

111 22/08/23(火)12:08:13 No.963839694

>shift押しっぱすればいいだけだから存在意義がよくわからない 英語で文章書かない人にはそれを言う資格はねーんだ

112 22/08/23(火)12:13:03 No.963841137

fu1373714.jpg でも巨乳だぞ

113 22/08/23(火)12:15:59 No.963842058

うちのキーボードは何故か全角半角が認識しないからお世話になってる

114 22/08/23(火)12:16:15 No.963842136

存在意義を必死に説明してくるけど間に挟まってる必然性が示せない辺りが汚っさん

115 22/08/23(火)12:16:54 No.963842333

>プログラム書いてる人は使うんだっけ汚いおっさん 大文字じゃないと認識しない言語もあるから必須 俺は仕事中は画面に小文字打つことの方が稀だわ

116 22/08/23(火)12:17:11 No.963842429

仕事で使うことはあるけどあそこの位置には要らないな…

117 22/08/23(火)12:18:36 No.963842854

おばちゃんの言う入力できないトラブルの原因は9割NumLockの仕業

118 22/08/23(火)12:18:52 No.963842929

タイプライター時代の大小切り替えは文字通り文字盤全体をシフトさせていたので めっちゃ重たいキーで押し続けられなかったのでロックするキーが必要だった名残でしかない

119 22/08/23(火)12:18:52 No.963842930

numlockはテンキー無いキーボードのために必要らしいけど実際出番あるんかな...

120 22/08/23(火)12:19:09 No.963843023

>Windows使ってることバレバレ なにこれきもちわるマックとかほかのOSユーザーの選民意識なの?

121 22/08/23(火)12:20:17 No.963843360

うちのcapslockくんはESCに改造されたよ なんであんなに遠いんだよESC

122 22/08/23(火)12:21:57 No.963843865

いるって人はある程度存在するだろうがその位置にいるって人はゼロだとすれば思う

123 22/08/23(火)12:22:05 No.963843901

もっとCapslockを自分だと思って優しい言い方して

124 22/08/23(火)12:23:15 No.963844300

勝手に触って勝手に英字/かな/大文字小文字切り替えする迷惑なスイッチというイメージしか無い

125 22/08/23(火)12:23:39 No.963844420

>もっとCapslockを自分だと思って優しい言い方して 臭くて肥えた汚っさんじゃん

126 22/08/23(火)12:23:58 No.963844529

>numlockはテンキー無いキーボードのために必要らしいけど実際出番あるんかな... むしろテンキーでpageup/downするのがメイン用途だと思ってた

127 22/08/23(火)12:24:29 No.963844679

>もっとCapslockを自分だと思って優しい言い方して 誰もお前を愛さない

128 22/08/23(火)12:25:27 No.963844968

>巨乳美少女になるし… >https://omocoro.jp/kiji/343717/ 最終的に触れたくないキャラになってるじゃねーか!

129 22/08/23(火)12:25:46 No.963845061

大文字にし続ける時に便利なキーだけど その使い方するにしても誤打しやすいあの位置にあるのは不便

130 22/08/23(火)12:28:13 No.963845864

shift+汚らしいおっさんは使った記憶がある

131 22/08/23(火)12:29:23 No.963846262

パス入力とかでめちゃくちゃ使うけど普通は使わないもんなの?

132 22/08/23(火)12:30:09 No.963846524

shiftでいいじゃん

133 22/08/23(火)12:30:51 No.963846756

ソフトウェア入れたりレジストリいじって無効化できるけど職場PCじゃ出来ないのが困る

134 22/08/23(火)12:31:05 No.963846813

洋ゲーで名前なんかは日本語入力できるけど半角押すとコード入力画面とかでちゃうやつだと使う

135 22/08/23(火)12:32:22 No.963847224

全部の文字を大文字にする必要がある時がたまにある でもそんな機会本当に稀だからこんな場所にいらない

136 22/08/23(火)12:34:09 No.963847797

社用pcでファイルに名前付ける時は大文字ばかりだから最初だけ使う

137 22/08/23(火)12:34:27 No.963847887

まぁ既に言われてるが一等地にいるなよって感じだから 絶対に使わないとかそういう話しではない

138 22/08/23(火)12:35:04 No.963848062

あるとあるで便利だけどあのポジションと大きさはいらねえだろってなる

139 22/08/23(火)12:35:21 No.963848160

公文書とかならともかくチャット程度だとAllcaps事故の方が遥かに炸裂してる呪いのおっさん

140 22/08/23(火)12:36:31 No.963848524

日本人だけやたら使用率高そうなF7

141 22/08/23(火)12:37:13 No.963848754

初心者が急に日本語が打てなくなる原因がだいたいこのおっさんの仕業

142 22/08/23(火)12:37:30 No.963848841

ここで言われてることを見れば分かるがヘイト溜める原因が大体押し間違いだからな

143 22/08/23(火)12:38:02 No.963849008

F7とF8以外のFナンバーの機能はだいたい把握していない

144 22/08/23(火)12:39:32 No.963849455

一番使わないのなんだろ + ;れ かなぁ

145 22/08/23(火)12:39:50 No.963849559

他の多くのキーと違って一度でも誤打すると困る事態になるタイプのキーなんだから そういうタイプのキーが集まってる最上部とか右上とかにいれば良いのに何故か良い場所取ってるのがダメ

146 22/08/23(火)12:40:59 No.963849922

+はめちゃ使うだろ

↑Top