虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/23(火)08:18:17 さみだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/23(火)08:18:17 No.963793901

さみだれマウス気持ち悪と思ったら指が5本あるのに気づいてダメだった

1 22/08/23(火)08:18:59 No.963794025

なんで長袖きてんの…

2 22/08/23(火)08:19:26 No.963794118

きめえ!

3 22/08/23(火)08:20:11 No.963794267

これグェスのスタンド能力でしょ

4 22/08/23(火)08:20:35 No.963794356

これはさすがに原作どおり…?

5 22/08/23(火)08:20:55 No.963794438

なんで人間を参考に動物描くんだこのスタジオ

6 22/08/23(火)08:21:40 No.963794580

人間も動物だから

7 22/08/23(火)08:23:35 No.963794935

人間は資料見なくてもいいからな

8 22/08/23(火)08:24:25 No.963795095

さみだれマウス!

9 22/08/23(火)08:24:32 No.963795116

>なんで人間を参考に動物描くんだこのスタジオ 動物調べるのが面倒だから

10 22/08/23(火)08:24:38 No.963795139

参考資料が自分の手しかなかったマウス!

11 22/08/23(火)08:24:56 No.963795227

ディズニーへの反抗

12 22/08/23(火)08:25:03 No.963795248

ネズミの指が前4本後ろ5本なの今調べて初めて知った

13 22/08/23(火)08:25:08 No.963795270

真面目に原作にこんなアニマルいたっけ…ってなる

14 22/08/23(火)08:26:19 No.963795486

ピーターペティグリュー

15 22/08/23(火)08:26:30 No.963795539

>動物調べるのが面倒だから 大昔の図鑑調べなきゃ行けなかった頃と違って今はネットそれもスマホで済むだろ!

16 22/08/23(火)08:26:49 No.963795598

>ネズミの指が前4本後ろ5本なの今調べて初めて知った 世界一有名なネズミが指4本だろ!!

17 22/08/23(火)08:28:32 No.963795958

動物沢山いるのに調べないのは致命的じゃねえかな

18 22/08/23(火)08:28:57 No.963796040

>>ネズミの指が前4本後ろ5本なの今調べて初めて知った >世界一有名なネズミが指4本だろ!! 靴脱いだら5本指なのかあいつ

19 22/08/23(火)08:28:58 No.963796045

>>動物調べるのが面倒だから >大昔の図鑑調べなきゃ行けなかった頃と違って今はネットそれもスマホで済むだろ! 制作会社にそう言ってくれよマジで

20 22/08/23(火)08:29:03 No.963796058

それだけ忙しいんじゃない?

21 22/08/23(火)08:29:06 No.963796065

多分原作がこうなんだろ

22 22/08/23(火)08:29:54 No.963796234

原作まうまうがこんな感じだからそのまま描いたのかもしれない

23 22/08/23(火)08:29:57 No.963796239

fu1373398.jpg

24 22/08/23(火)08:30:35 No.963796357

こんなクオリティでアニメになるくらいならいっそやらないほうが良かったのでは

25 22/08/23(火)08:30:54 No.963796412

>動物沢山いるのに調べないのは致命的じゃねえかな 料理や楽器とかと同じで動物専用にアニメーターとか用意しないといけないから…

26 22/08/23(火)08:31:29 No.963796521

>fu1373398.jpg あってるじゃん

27 22/08/23(火)08:31:36 No.963796544

何故さみだれアニマルこんなのばっかりなんだ…

28 22/08/23(火)08:31:48 No.963796571

>fu1373398.jpg 原作の絵初めてみたけど割とアニメは原作に忠実じゃね…?

29 22/08/23(火)08:32:34 No.963796721

ミッ ーが指4本なのはアニメ的な省略かとおもってたけどマジで4本なんだな

30 22/08/23(火)08:33:09 No.963796834

なんか落書きが元とかそんな設定だった気がするし

31 22/08/23(火)08:33:23 No.963796875

そんなとこ忠実に再現しなくていいだろ!

32 22/08/23(火)08:33:47 No.963796950

さみだれアニマルはもしかしたら原作に忠実であろうとした結果だった…?

33 22/08/23(火)08:33:50 No.963796960

さみだれマウス さみだれマウス さみだれさみだれマウス

34 22/08/23(火)08:35:40 No.963797340

さみだれドッグも原作に忠実だったってこと!?

35 22/08/23(火)08:35:55 No.963797375

原作は話の良さはよく話題に上がるけど絵はそこまで上手くないんだよな 特に動物は全体的に怪しい

36 22/08/23(火)08:36:10 No.963797435

>原作まうまうがこんな感じだからそのまま描いたのかもしれない ホースはそうだったからな

37 22/08/23(火)08:36:48 No.963797554

動物描くのはやる気出ないから…

38 22/08/23(火)08:37:36 No.963797710

原作お手本にさせるより田中将賀あたりにキャラデザ任せればアニメーターもやる気出たかもしれん

39 22/08/23(火)08:38:22 No.963797832

原作に忠実にしないとファンは怒るからな…

40 22/08/23(火)08:38:37 No.963797867

>そんなとこ忠実に再現しなくていいだろ! 原作付きアニメが原作尊重しなくなったら終わりだぞ

41 22/08/23(火)08:39:08 No.963797961

>世界一有名なネズミが指4本だろ!! 知らなかった…

42 22/08/23(火)08:39:18 No.963798000

>原作付きアニメが原作尊重しなくなったら終わりだぞ 尊重かなぁ…

43 22/08/23(火)08:40:04 No.963798128

もしかして作画崩壊じゃない…?

44 22/08/23(火)08:41:04 No.963798319

この話題を掘り進んだら原作叩きに行きそうだからやめてくれ

45 22/08/23(火)08:41:46 No.963798451

話はいいから…

46 22/08/23(火)08:41:59 No.963798486

原作からしてさみだれマウスって事じゃん

47 22/08/23(火)08:42:25 No.963798567

原作の構図や絵をアニメに落とし込まないでそのままやっちゃうのはこれに限らず原作付きアニメでけっこう見るやつ

48 22/08/23(火)08:42:41 No.963798643

アニメ化で公開処刑されてんのか原作者

49 22/08/23(火)08:45:18 No.963799149

fu1373413.jpg このコマも忠実に再現されたらやべーと思う

50 22/08/23(火)08:45:43 No.963799238

黒龍…?

51 22/08/23(火)08:47:45 No.963799609

本数っていうか完全に人の手じゃん…こわ

52 22/08/23(火)08:47:48 No.963799614

もともと絵が上手くねんだよな

53 22/08/23(火)08:49:55 No.963800028

調べてみました!オオアシトガリネズミは前足の指が5本ありました!いかがでしたか!

54 22/08/23(火)08:49:58 No.963800035

原作ドッグは?

55 22/08/23(火)08:50:58 No.963800238

動物に人間の歯とか記号つけるとめっちゃ不気味だよね…

56 22/08/23(火)08:51:20 No.963800305

なんで?資料とか見るの禁止されてるの?

57 22/08/23(火)08:51:35 No.963800358

犬はともかく鼠と馬は喋るようなやつらだし別に

58 22/08/23(火)08:52:03 No.963800434

>もともと絵が上手くねんだよな 本人も自覚してるからデッサン教室通ったりしてたし…

59 22/08/23(火)08:52:36 No.963800542

>もともと絵が上手くねんだよな アニメで踏襲することないじゃん…

60 22/08/23(火)08:53:14 No.963800671

いやでも忠実にしないとファンは怒るし…

61 22/08/23(火)08:53:45 No.963800753

好きだ知ってる のシーンさえ完璧に再現してくれれば言うことないから・・・

62 22/08/23(火)08:54:35 No.963800897

>いやでも忠実にしないとファンは怒るし… アニメ見るのは面倒なファンより新規のが多いんじゃないかなぁ…

63 22/08/23(火)08:54:40 No.963800918

まあ変に人気出たら一番可愛いヒロインが変なおっさんと雑にくっ付けられて荒れただろうから…

64 22/08/23(火)08:54:50 No.963800955

>いやでも忠実にしないとファンは怒るし… 作者はアニメ用にキャラデザ変えてねと言ったんですよ

65 22/08/23(火)08:55:14 No.963801025

>まあ変に人気出たら一番可愛いヒロインが変なおっさんと雑にくっ付けられて荒れただろうから… ひょーくん変なおっさん扱いしてるならぶっ飛ばすぞ

66 22/08/23(火)08:55:14 No.963801026

このネズミの手は原作どおりなの?

67 22/08/23(火)08:55:46 No.963801132

指の数以外の忠実度低くない?

68 22/08/23(火)08:56:08 No.963801208

テコ入れのためにオリキャラ入れようぜ!

69 22/08/23(火)08:56:53 No.963801363

>テコ入れのためにオリキャラ入れようぜ! もうアニメのせいにできていっそそれで良いんじゃないかな

70 22/08/23(火)08:57:13 No.963801436

存在しないはずのもうひとりの獣の騎士

71 22/08/23(火)08:57:17 No.963801449

ドッグも流行ったカットのキツネもどきはともかく サメみたいな牙とか死ぬ時の横顔はほぼ原作踏襲なんだよな アニメ叩くと原作の画力も叩くことになってしまうの可哀想だ

72 22/08/23(火)08:57:35 No.963801505

>存在しないはずのもうひとりの獣の騎士 アニムス側なんだよね…

73 22/08/23(火)08:58:03 No.963801584

漫画だとどうでもいいコマとか雰囲気で気にならないけどアニメにすると気になるってのはある それとアニメのひどさは別問題だが

74 22/08/23(火)08:58:19 No.963801637

こんな形で話題になるとは…

75 22/08/23(火)08:59:29 No.963801892

漫画と比べれば色とか音とか解像度の問題もあるから それらを上手く翻訳できないのはまぁアニメが悪いと思う

76 22/08/23(火)08:59:56 No.963801971

だんだん原作にも突っ込まれ始めてるのかわいそうではある

77 22/08/23(火)09:00:18 No.963802050

画力っていうか知識の問題って気もしないでもないが… こういうところで刺してくることもあるんだな

78 22/08/23(火)09:00:40 No.963802112

原作の下手な絵に合わせてアニメ化してるのか

79 22/08/23(火)09:01:17 No.963802251

でもよぉ原作者は満足そうだぜ?

80 22/08/23(火)09:01:38 No.963802343

ぶっちゃけこのアニメで一番酷いの作画じゃないしな

81 22/08/23(火)09:01:47 No.963802379

プラネットウィズ並みの出来ならこんなことには

82 22/08/23(火)09:02:03 No.963802421

そもそもカエルの漫画を絵の綺麗さ上手さって意味の画力目当てに読んでるファンなんてそうそう居ないと思う

83 22/08/23(火)09:02:16 No.963802470

>ぶっちゃけこのアニメで一番酷いの作画じゃないしな ストーリーだよな

84 22/08/23(火)09:02:16 No.963802473

原作通りじゃねえか アニメーターにごめんなさいして

85 22/08/23(火)09:02:36 No.963802528

下手な原作より下手だよ

86 22/08/23(火)09:02:41 No.963802547

>ぶっちゃけこのアニメで一番酷いの作画じゃないしな 音が本当にひどいと思う ドラマCD扱いにすらしづらいってどうなってるの…

87 22/08/23(火)09:02:48 No.963802568

原作は下手っていうかなんだろう描き方を知らない感じ…?下手ってわけではないんだよな… 描けないのになんで動物たくさん出てくる漫画描こうと思ったのかはわからないけど…

88 22/08/23(火)09:02:54 No.963802582

マウスは子供の落書きが元になってるからいいけどドッグは特にそういう設定ないんだよな…

89 22/08/23(火)09:05:15 No.963803030

話にはどうでもいい点ではあるけど気になると思ったより厳しいな

90 22/08/23(火)09:05:20 No.963803045

動物のことを言うと原作通り下手くそに描いたんだけどなんすか?原作disすか?って返せるのか…

91 22/08/23(火)09:05:39 No.963803106

再評価されるダイナミックアニマル

92 22/08/23(火)09:05:41 No.963803109

>>ぶっちゃけこのアニメで一番酷いの作画じゃないしな >音が本当にひどいと思う >ドラマCD扱いにすらしづらいってどうなってるの… 全体的に金かけてないんだろうなって なんでそんな体たらくで2クールアニメやろうと思ったのかマジで疑問だが

93 22/08/23(火)09:06:04 No.963803173

うおおっ!

94 22/08/23(火)09:09:32 No.963803787

楽しみにしてたアニメ化なだけに本当にキツい…これで2期もあるんですか…?

95 22/08/23(火)09:11:10 No.963804093

進撃アニメも初期絵そのまま再現されてたらこんなに売れてなかっただろうな…とさみだれ見てて思う

96 22/08/23(火)09:11:22 No.963804129

アニメでなんでそんな描き方してんだよ!っての大体原作からこう

97 22/08/23(火)09:12:39 No.963804346

動物の資料は沢山あるけど アニメの中に馴染ませるには原作の絵を参考にするしかない でも原作でもちょっとアレだから新しくキャラクターデザインを用意した方がいいんだけどそこまでするのもアレなんでいい感じでよろしく

98 22/08/23(火)09:13:51 No.963804539

さみだれドッグも散歩中はアレだけど轢かれた後の牙多!?ってなるとこは割と原作に忠実だからな

99 22/08/23(火)09:14:14 No.963804609

>進撃アニメも初期絵そのまま再現されてたらこんなに売れてなかっただろうな…とさみだれ見てて思う 進撃は序盤からストーリー飛ばしてるけどこっちは序盤ベタ脚なのがなぁ 事実ここでも「話題になってるから原作読んでみたけど1巻で投げた」ってのチラホラ見たし…

100 22/08/23(火)09:14:23 No.963804630

宮崎駿が本物の鳥に対してお前の飛び方は間違ってる!とキレる伝説があるがアニメとして映える絵と実際の動物は別なんだろうな

101 22/08/23(火)09:14:26 No.963804636

>進撃アニメも初期絵そのまま再現されてたらこんなに売れてなかっただろうな…とさみだれ見てて思う あれみたいに原作絵の特徴をとらえつつ上手く描いてくれるのが理想よね

102 22/08/23(火)09:15:42 No.963804843

>宮崎駿が本物の鳥に対してお前の飛び方は間違ってる!とキレる伝説があるがアニメとして映える絵と実際の動物は別なんだろうな 待てよ! ドッグの動きは実際の物に沿ってるのかよ!

103 22/08/23(火)09:16:42 No.963805003

デフォルメが中途半端な感じがする

104 22/08/23(火)09:17:36 No.963805141

>楽しみにしてたアニメ化なだけに本当にキツい…これで2期もあるんですか…? 2クールだあるだけだよ 最初からこんなに苦しそうなのによく20話以上も組むよな…

105 22/08/23(火)09:19:02 No.963805396

10年前に終わった少年画報社の漫画で2クールとか無茶するから…

106 22/08/23(火)09:19:16 No.963805440

お金あるならまともな制作会社に頼むだろうし 嫌がらせがしたかったんだろうか

107 22/08/23(火)09:20:24 No.963805627

FGOに課金しないから…

108 22/08/23(火)09:20:44 No.963805692

さみだれ犬は原作ページ見たら 実はあれ再現ちゃんとしてたのでは? と思ってしまった

109 22/08/23(火)09:21:11 No.963805780

>お金あるならまともな制作会社に頼むだろうし >嫌がらせがしたかったんだろうか NAZかリベートとか貰ってる輩がまだアニメ化してない漫画を探して営業しただけだと思うよ

110 22/08/23(火)09:21:36 No.963805859

触手エロ漫画で売れた人だろそもそも

111 22/08/23(火)09:21:46 No.963805889

これは原作どおりなのか じゃあしょうがないな

112 22/08/23(火)09:22:09 No.963805962

掌握領域っていざアニメになると絵面地味だな…とか 大ゴマで雰囲気出してたけど演説全然響かないな…とか 「そもそもアニメに向いてなかったんじゃないか」という気持ちが増していく

113 22/08/23(火)09:22:45 No.963806064

ちゃんと再現したアニメスタッフに謝って!

114 22/08/23(火)09:22:58 No.963806107

>触手エロ漫画で売れた人だろそもそも キュイイッ

115 22/08/23(火)09:23:06 No.963806127

>ちゃんと再現したアニメスタッフに謝って! ごめん さみドッグとさみホースで完全に疑ってた

116 22/08/23(火)09:23:56 No.963806275

フォローしたいのはわかるけど原作は別に絵が売りの漫画じゃないから!みたいな言い方はフォローになってんのかそれってなる

117 22/08/23(火)09:24:20 No.963806349

>掌握領域っていざアニメになると絵面地味だな…とか これも原作の時点で地味だったから… 派手になるの幻獣の騎士に進化したあたりからようやくだし…

118 22/08/23(火)09:24:44 No.963806423

キャッチーな絵が売りみたいな所はあったと思う 動物はともかくとして

119 22/08/23(火)09:25:10 No.963806508

思い出という風船は触れずに懐かしむにおくほうがいいこともあるって向田の邦子ちゃんも言ってたから…

120 22/08/23(火)09:25:14 No.963806516

つまりアニメ制作陣は被害者だった…ってコト!?

121 22/08/23(火)09:25:31 No.963806565

>フォローしたいのはわかるけど原作は別に絵が売りの漫画じゃないから!みたいな言い方はフォローになってんのかそれってなる 原作ファンは原作のダメなところも把握した上でファンやってるから…

122 22/08/23(火)09:25:33 No.963806576

アワーズの濃い絵ばっかりの紙面ではとっつきやすい作風ではあったよね

123 22/08/23(火)09:25:53 No.963806628

>つまりアニメ制作陣は被害者だった…ってコト!? 理不尽な要求に耐えてきたんだ…

124 22/08/23(火)09:28:07 No.963807047

当時のアワーズの中だとかなり淡白な方の絵だったからな

125 22/08/23(火)09:28:12 No.963807071

でもよぉ 画面狭しと配置された赤血球の上を超高速で飛び交う影(馬男を中心に回るカメラ) みたいなのは出来たんじゃないかなって…

126 22/08/23(火)09:28:37 No.963807168

良くも悪くも原作をもっと面白くしてやるぜ!って改変してクソになったタイプのクソアニメではない

127 22/08/23(火)09:29:16 No.963807304

>原作ファンは原作のダメなところも把握した上でファンやってるから… なんですか原作ファンがカエルの絵が下手なのと定期的に酒が自分に酔って痛々しいツイートするの許容してるって言うんですか

128 22/08/23(火)09:29:23 No.963807334

さみだれドッグは原作再現…?

129 22/08/23(火)09:29:23 No.963807336

引き継ぎ黒龍のシーンも原作の時俺は普通に感動したよ…

130 22/08/23(火)09:30:01 No.963807454

>原作をもっとつまらなくしてやるぜ!

131 22/08/23(火)09:30:25 No.963807515

元々絵が上手くないってか新人の頃の作品だから…

132 22/08/23(火)09:30:36 No.963807557

>>原作をもっとつまらなくしてやるぜ! まあそれやると仕事がなくなるんで わりと精一杯やってるとは思う…

133 22/08/23(火)09:30:53 No.963807615

当時のアワーズだとふたりぼっち伝説を思い出す イナズマは絵すげえ上達したよなぁあれと比べると

134 22/08/23(火)09:30:54 No.963807617

原作読んでないけどもしかしてさみドッグとかさみホースも原作どおりだったりする?

135 22/08/23(火)09:31:00 No.963807637

映像のみだれ 音響のみだれ

136 22/08/23(火)09:31:26 No.963807724

深夜アニメで音響がひどいのはハンタで通っただろ

137 22/08/23(火)09:31:48 No.963807800

そのまま原作再現するんじゃなくてさあ! 「このシーンちょっと暴走しちゃいました(笑)」みたいなのを期待してたんだよカエルは!!

138 22/08/23(火)09:32:09 No.963807869

アニメでやったらこのさみだれボーイなんで無駄に庇って死んだの?原作でこんな酷い演出なの?って言われそうで今から震える

139 22/08/23(火)09:32:17 No.963807892

うちの母ちゃんが 黒い服を着てる兄ちゃんとメガネくんが殴り合ってるシーンを見ながら酒を飲んでいました 見方なんてそれでいい ファンである必要なんてない

140 22/08/23(火)09:32:29 No.963807940

作画は薄給とクソ納期の中でなんとか間に合わせようとはしてるんだと思う キャラのアップだけは崩壊しないようにしてるみたいだし まあ…だから何という話だが…

141 22/08/23(火)09:32:57 No.963808036

テレビ番組の内容に対してクレームがある時はスポンサーに言えっていうけど アニメ制作会社に一番刺さるクレーム先ってどこになるんだろうな

142 22/08/23(火)09:33:13 No.963808089

>「このシーンちょっと暴走しちゃいました(笑)」みたいなのを期待してたんだよカエルは!! さみだれドッグは暴走したが…

143 22/08/23(火)09:33:35 No.963808152

>原作読んでないけどもしかしてさみドッグとかさみホースも原作どおりだったりする? 上手くはないしまあそういう目で見るとおかしいけど当時普通に読む分には気にならない程度だったはず…

144 22/08/23(火)09:33:50 No.963808204

>テレビ番組の内容に対してクレームがある時はスポンサーに言えっていうけど >アニメ制作会社に一番刺さるクレーム先ってどこになるんだろうな 円盤売ってるとことか…? しかし2クール目はさらに予算が減らされてしまうな…

145 22/08/23(火)09:33:53 No.963808214

「」の好きな原作準拠なのに…

146 22/08/23(火)09:34:01 No.963808235

>フォローしたいのはわかるけど原作は別に絵が売りの漫画じゃないから!みたいな言い方はフォローになってんのかそれってなる 絵は売りじゃない キャラは地味 面白くなってくるのは後半から むしろよく打ち切られなかったな…

147 22/08/23(火)09:34:35 No.963808334

>さみだれドッグは暴走したが… リード握ってろよ!!

148 22/08/23(火)09:35:02 No.963808425

>リード握ってろよ!! 消えた…

149 22/08/23(火)09:35:19 No.963808483

原作者にこれおかしいから直していいですかは言うの厳しいわ

150 22/08/23(火)09:35:32 No.963808523

漫画だと絵下手でもあんま気にならないけど アニメになると不思議と細かい部分も気になってくるんだよな…

151 22/08/23(火)09:36:29 No.963808685

>>フォローしたいのはわかるけど原作は別に絵が売りの漫画じゃないから!みたいな言い方はフォローになってんのかそれってなる >絵は売りじゃない >キャラは地味 >面白くなってくるのは後半から >むしろよく打ち切られなかったな… 言い方悪いけどマイナー誌だったからな

152 22/08/23(火)09:37:41 No.963808890

ネットミーム化して本も売れるだろう

153 22/08/23(火)09:38:11 No.963808998

後半から脂が乗ってきて人気が出た作品なのに アニメはつらまん前半しかやらないケースが悲しくて仕方ない

154 22/08/23(火)09:38:29 No.963809052

>むしろよく打ち切られなかったな… 不人気での打ち切りって大手がやってるから当たり前に見えるけどやってるところはそこまで多くはないんだよ よっぽどの時はあるけど

155 22/08/23(火)09:39:03 No.963809166

ドッグで寄ってきた輩がついに原作叩きまでやりだしたか?

156 22/08/23(火)09:40:09 No.963809370

そもそも原作の絵を貼るやつはなんなんだよ 原作アンチかよ

157 22/08/23(火)09:40:47 No.963809497

かわいい動物がどんどん出てくる

158 22/08/23(火)09:41:12 No.963809558

かわいいかなぁ…

159 22/08/23(火)09:42:35 No.963809808

>そもそも原作の絵を貼るやつはなんなんだよ >原作アンチかよ う…うn?

160 22/08/23(火)09:42:49 No.963809851

ガンバの冒険に出てくるノロイくらい怖いなさみだれマウス

161 22/08/23(火)09:42:59 No.963809878

>ドッグで寄ってきた輩がついに原作叩きまでやりだしたか? 今回のアニメ化でそれが本当につらい こんなことならアニメにならない方が良かったって正直思い始めてる

162 22/08/23(火)09:43:20 No.963809926

さみだれベンツをベンツに通報しろ

163 22/08/23(火)09:43:30 No.963809961

>今回のアニメ化でそれが本当につらい >こんなことならアニメにならない方が良かったって正直思い始めてる 遅くない?

164 22/08/23(火)09:44:33 No.963810146

絵の下手さはだれも庇わないのかわいそう…

165 22/08/23(火)09:45:37 No.963810350

ロイヤルベンツは惑星のさみだれを応援しています

166 22/08/23(火)09:45:37 No.963810351

>絵の下手さはだれも庇わないのかわいそう… 構図とかバトルの流れとか表情の付け方でおぉーと思うことは有っても純粋な画力は別に高くないものカエル

167 22/08/23(火)09:45:39 No.963810358

>後半から脂が乗ってきて人気が出た作品なのに >アニメはつらまん前半しかやらないケースが悲しくて仕方ない 安心しろさみだれは最後までやる

168 22/08/23(火)09:46:02 No.963810417

>安心しろさみだれは最後までやる どうして…

169 22/08/23(火)09:47:00 No.963810623

あれだろ 後半に予算と人材を集中させてるんだろ

170 22/08/23(火)09:47:30 No.963810720

まあクソアニメで興味持って読むって導線で古くて荒削りな作品をこれ面白いじゃん!ってなるのはそもそも難しいよね入り方として 糞アニメの原作として読まれるわけだから

171 22/08/23(火)09:48:07 No.963810845

原作信者がアニメを糞だ糞だと叩きそれ以外がアニメは原作と同じだねと言う 「原作叩きはやめろ」とアニメを叩きながら原作信者が泣き叫ぶ阿鼻叫喚

172 22/08/23(火)09:48:13 No.963810870

一部の声のでかい人にしか人気の無かったマイナーメジャーの原作が有名になって鼻が高いよ…

173 22/08/23(火)09:48:16 No.963810888

原作は面白いって言うけどでんでん現象で信者しか読んでなかっただけなんじゃないの?

174 22/08/23(火)09:48:23 No.963810911

円盤で修正されるよ 俺を信じろ

175 22/08/23(火)09:48:47 No.963811000

>原作は面白いって言うけどでんでん現象で信者しか読んでなかっただけなんじゃないの? いやまあ元々マイナー雑誌の中堅作品だったし

176 22/08/23(火)09:48:56 No.963811029

>>いやでも忠実にしないとファンは怒るし… >アニメ見るのは面倒なファンより新規のが多いんじゃないかなぁ… このアニメに関しては原作ファンくらいしか見てないって

177 22/08/23(火)09:49:03 No.963811059

2クールアニメで打ち切りの前例はあんまりないからなぁ スポンサー不在で打ち切られたやっとかめ探偵団くらいか

178 22/08/23(火)09:49:43 No.963811191

最初はアレだけど後半面白いってそれはアレなのについていける人が残っただけで徹頭徹尾アレなのでは…?

179 22/08/23(火)09:49:49 No.963811210

>原作は面白いって言うけどでんでん現象で信者しか読んでなかっただけなんじゃないの? ここでも特にラストあたりは普通にスレも立ってて語られてはいたぞ

180 22/08/23(火)09:50:08 No.963811261

> 2020年のタクシー業界において、最も大きく世間を騒がせたのはロイヤルリムジン社の600人解雇問題だろう。大量解雇という“劇薬”は当初英断と称されたが、時間を重ねるごとにほころびが目立ち、批判の声へと変わっていった。コロナ禍の中で全従業員約600人を解雇し、雇用保険の失業給付の受給を勧め、のちに再雇用を図るという手法は業界内に留まらず、その是非が問われる事態へと発展した。 関係ないけどエクスアームがアレだったのはスポンサーがやばい状況だったとかあるのかね

181 22/08/23(火)09:50:23 No.963811296

まぁ長年スルーしてたけどアニメとの比較でちょっと原作読んでみようかなって気にはなったよ

182 22/08/23(火)09:50:38 No.963811348

>最初はアレだけど後半面白いってそれはアレなのについていける人が残っただけで徹頭徹尾アレなのでは…? 時代性もあるって昔ならキツくなかったのに今見るとキツい

183 22/08/23(火)09:50:51 No.963811390

>ここでも特にラストあたりは普通にスレも立ってて語られてはいたぞ 信者だってスレくらい立てられるだろ

184 22/08/23(火)09:51:34 No.963811542

>スポンサー不在で打ち切られたやっとかめ探偵団くらいか あれそんな末路だったのか 誰が見たいんだろうって思ってたけど

185 22/08/23(火)09:51:58 No.963811620

アワーズ作品アニメ化だったら超人ロックかナポレオンロシア遠征編の方が芽があったんじゃないかなと思う

186 22/08/23(火)09:52:33 No.963811731

>スポンサー不在で打ち切られたやっとかめ探偵団くらいか なんでスポンサーが降りたのに打ち切りにしてくれないんですか…になってたボーボボ

187 22/08/23(火)09:52:54 No.963811795

原作読んだことないけど貼られた絵ぱっと見る限りでも 線が綺麗・大きく破綻してない・パキッとしたベタの使い方が上手い とヘタクソ加減を上手くカバーできる才能があるように見える それ全部なくしてダメなところだけアニメ化されてない?

188 22/08/23(火)09:53:03 No.963811820

さみだれブームすごいな これも全部あの犬のおかげなんだろうか

189 22/08/23(火)09:53:03 No.963811821

>信者だってスレくらい立てられるだろ こういう外野の決めつけと過去改竄が始まるからクソアニメ化は本当に害悪

190 22/08/23(火)09:53:43 No.963811935

>さみだれブームすごいな >これも全部あの犬のおかげなんだろうか 俺はもう1話から注目してたけど

191 22/08/23(火)09:53:45 No.963811946

>こういう外野の決めつけと過去改竄が始まるからクソアニメ化は本当に害悪 原作がしっかりしてるのであればクソアニメ化されても堂々としていればよい

192 22/08/23(火)09:53:48 No.963811953

>>信者だってスレくらい立てられるだろ >こういう外野の決めつけと過去改竄が始まるからクソアニメ化は本当に害悪 信者はスレ立てもできないぐらいのアホだって言いたいのか ひどいやつだ

193 22/08/23(火)09:54:08 No.963812023

>それ全部なくしてダメなところだけアニメ化されてない? 要するに予算も時間もないんだろう

194 22/08/23(火)09:54:24 No.963812074

さみだれアニマルのおかげで原作の売り上げ上がってると思うぞこれ

195 22/08/23(火)09:54:30 No.963812092

アニメ化してほしい漫画ランキングみたいなので常連だったと思うけどいざアニメ化すると地獄と化すのはまぁ見えてたんだよな…

196 22/08/23(火)09:54:57 No.963812178

さみだれドッグとさみだれマウスのせいで原作とアニメ見比べながらチェックするのがいいかもしれないと思うようになってきた

197 22/08/23(火)09:55:22 No.963812262

信者とかみたいなワードが出始めたってことはそういう段階に入ったんだな

198 22/08/23(火)09:55:22 No.963812263

予算も時間も無いのになぜ面倒くさそうな話のマンガを…

199 22/08/23(火)09:55:28 No.963812275

>さみだれドッグとさみだれマウスのせいで原作とアニメ見比べながらチェックするのがいいかもしれないと思うようになってきた 新たな楽しみ方ができる革新的なアニメだ…

200 22/08/23(火)09:55:41 No.963812320

>信者とかみたいなワードが出始めたってことはそういう段階に入ったんだな 奴らが動き出したみたいね

201 22/08/23(火)09:56:07 No.963812395

>信者とかみたいなワードが出始めたってことはそういう段階に入ったんだな 監視されてる アルミホイル巻くぞ

202 22/08/23(火)09:56:37 No.963812488

>信者とかみたいなワードが出始めたってことはそういう段階に入ったんだな 大手アフィカスが拡散し始めたからもうだめ

203 22/08/23(火)09:56:44 No.963812510

もうおかわりですね

204 22/08/23(火)09:57:36 No.963812636

なんで今更アニメ化したうえでこのクオリティなんだよ!

205 22/08/23(火)09:58:06 No.963812731

原作派さみだれドッグ派とりあえず煽れればいい派が入り乱れてさみだれている

206 22/08/23(火)09:58:09 No.963812741

アニメの出来に 作者も喜んでいます

207 22/08/23(火)09:58:51 No.963812868

とにもかくにもとりあえず話題作の仲間入りできてるんだから悪いことではないと思うんだ…

208 22/08/23(火)09:58:56 No.963812887

最高でした!

209 22/08/23(火)09:59:01 No.963812897

>関係ないけどエクスアームがアレだったのはスポンサーがやばい状況だったとかあるのかね あれは制作実績が一切ないの制作会社に実写畑の人間が監督やったから連携何も取れずに勝手に死んだだけ

210 22/08/23(火)09:59:55 No.963813047

>なんで今更アニメ化したうえでこのクオリティなんだよ! まさか第一原画からがっつり海外丸投げとか 気合い入れて2クールやろうと思ったスポンサーも予想外だったんじゃねーかな

211 22/08/23(火)10:00:03 No.963813075

>そういう段階 アニメのできが悪かったせいで頭おかしくなっちゃってるの可哀想

212 22/08/23(火)10:00:34 No.963813153

>あれは制作実績が一切ないの制作会社に実写畑の人間が監督やったから連携何も取れずに勝手に死んだだけ じゃあ従業員600人解雇して作った金をドブに捨ててた…ってこと?

213 22/08/23(火)10:00:35 No.963813156

昔の作品アニメ化の流れで俺の好きなやつも来る!と期待したが…やっぱいいかなとなる

214 22/08/23(火)10:01:12 No.963813265

普通の出来だったら誰にも話題にされないままだっただろうことは予想に難くない

215 22/08/23(火)10:01:44 No.963813333

>普通の出来だったら誰にも話題にされないままだっただろうことは予想に難くない 煽りたいだけのゴミが寄ってくるよりそっちのほうがよっぽどマシだったよ…

216 22/08/23(火)10:01:48 No.963813347

可哀想に…さみ信は盲信してる原作のつまらなさを再確認することに耐えられず余所に敵を作ることでしか心の平穏を保てないんだな

217 22/08/23(火)10:02:08 No.963813409

原作愛もあるし話題にもなったしで理想のアニメ化じゃない?

218 22/08/23(火)10:02:20 No.963813432

>普通の出来だったら誰にも話題にされないままだっただろうことは予想に難くない それで良かったわ あんま話題になってないけどうたわれるものとかテニスの王子様とか楽しんでるし

219 22/08/23(火)10:03:20 No.963813606

作者のメンタルにダメージ入ってないかが心配

220 22/08/23(火)10:03:37 No.963813662

>あんま話題になってないけどうたわれるものとかテニスの王子様とか楽しんでるし それ出来がさみだれだと暴動起きるやつだから

221 22/08/23(火)10:03:38 No.963813664

>さみ信 なにこれ

222 22/08/23(火)10:03:59 No.963813725

>作者のメンタルにダメージ入ってないかが心配 (いつものことか…)

223 22/08/23(火)10:04:23 No.963813798

>昔の作品アニメ化の流れで俺の好きなやつも来る!と期待したが…やっぱいいかなとなる マテパとかずっとアニメにして欲しかったけど 別にいいかな…って気分だ さみだれと似たような立ち位置だし

224 22/08/23(火)10:04:27 No.963813807

ピッコロさんが5本指になったのと同じ理由じゃないのこれ

225 22/08/23(火)10:05:37 No.963813977

>ピッコロさんが5本指になったのと同じ理由じゃないのこれ ディズニーは差別主義者…?

226 22/08/23(火)10:05:54 No.963814027

>マテパとかずっとアニメにして欲しかったけど >別にいいかな…って気分だ >さみだれと似たような立ち位置だし 講談社に移ったからワンチャンありそうではある マンキンも移籍でアニメ化したし

227 22/08/23(火)10:06:58 No.963814192

いや待てよ そもそもピッコロさんが指5本になったのは5本ないと5秒をアピール出来ないからじゃないのか

228 22/08/23(火)10:07:03 No.963814211

アニメなのに動きがひでえのはどうしようもねえよ いや動きだけじゃないけど

229 22/08/23(火)10:08:16 No.963814403

漫画とアニメの違いといえばそう 動く 声がつく ですね

230 22/08/23(火)10:10:04 No.963814717

カエルはなんか常時メンタルダメージ負ってるから今さらって感じではある とか言ってたらある日いきなり自殺しないか不安だわ

231 22/08/23(火)10:10:32 No.963814802

信者は知る人ぞ知る名作とか言ってニチャニチャしてたけど原作再現完璧なアニメのおかげでその常套句使えなくなっちゃったね

232 22/08/23(火)10:11:15 No.963814925

マイナーはマイナーとしてひっそり楽しんでたんすよ…

233 22/08/23(火)10:11:42 No.963814998

本当に面白かったら世に周知されるからね

234 22/08/23(火)10:12:24 No.963815111

>ディズニーは差別主義者…? それは合ってるけどさみだれマウスは原作通りだろ

235 22/08/23(火)10:12:36 No.963815147

>奴らが動き出したみたいね ラ・ヨダソウ・スティアーナ

236 22/08/23(火)10:13:15 No.963815258

犬もねずみもちゃんと原作通りに描いてるのに 騒がれて可愛そう

237 22/08/23(火)10:13:33 No.963815315

マウスはともかくドッグはアニメの方がさみだれ感が出てる

238 22/08/23(火)10:13:37 No.963815329

連載時も人気は高くてアニメ化希望の声はあったけど結局されなかった時点で まあ諦めるべきだったのかも知れない

239 22/08/23(火)10:14:09 No.963815431

>連載時も人気は高くてアニメ化希望の声はあったけど結局されなかった時点で >まあ諦めるべきだったのかも知れない ついに念願叶ったしおめでとうって感じだ

240 22/08/23(火)10:14:21 No.963815467

うろおぼえアニマルズ!

241 22/08/23(火)10:14:39 No.963815539

アニメが多少不出来でも話が面白ければ見れるんだけどね…

242 22/08/23(火)10:14:43 No.963815553

>本当に面白かったら世に周知されるからね されてるな!

243 22/08/23(火)10:15:14 No.963815656

原作は普通に面白いけどアニメは色々出来が悪いからこれで判断されるととても困る

244 22/08/23(火)10:15:17 No.963815662

>原作の絵初めてみたけど割とアニメは原作に忠実じゃね…? 再現できてるのに足おかしいだの難癖つけてくるのがいる 思い出補正で細部忘れてるくせに

245 22/08/23(火)10:15:22 No.963815680

>本当に面白かったら世に周知されるからね やっぱ良アニメだな 原作者はちゃんと感謝したほうがいい

246 22/08/23(火)10:15:23 No.963815687

作画がクソでもこれストーリーはちゃんと面白くない?みたいに評価が盛り返した作品って前例あるのかな

247 22/08/23(火)10:15:51 No.963815767

最後まで読めれば面白いってアレななろう作品の信者みたいな事言うのやめなよ

248 22/08/23(火)10:16:39 No.963815910

>作画がクソでもこれストーリーはちゃんと面白くない?みたいに評価が盛り返した作品って前例あるのかな テッカマンブレードとか… 声優の熱演が凄くてね…

249 22/08/23(火)10:17:21 No.963816039

信者カワウソ…

250 22/08/23(火)10:17:43 No.963816110

アニメ面白いよ(ネタ的な意味で)

251 22/08/23(火)10:17:56 No.963816151

>作画がクソでもこれストーリーはちゃんと面白くない?みたいに評価が盛り返した作品って前例あるのかな クソってほどじゃないけどブルリフとかなのかな

252 22/08/23(火)10:18:06 No.963816185

>作画がクソでもこれストーリーはちゃんと面白くない?みたいに評価が盛り返した作品って前例あるのかな 世間はどうか知らんが球詠は途中からストーリー面白いと思った

253 22/08/23(火)10:18:46 No.963816302

>最後まで読めれば面白いってアレななろう作品の信者みたいな事言うのやめなよ なろうだって読むのにも努力がいるんだぞ なんで?なぜ?を逐一思ってたら読めたもんじゃない

254 22/08/23(火)10:19:08 No.963816381

>アニメが多少不出来でも 多少…?

255 22/08/23(火)10:19:14 No.963816402

>作画がクソでもこれストーリーはちゃんと面白くない?みたいに評価が盛り返した作品って前例あるのかな j9とか?古いな…

256 22/08/23(火)10:19:35 No.963816474

>作画がクソでもこれストーリーはちゃんと面白くない?みたいに評価が盛り返した作品って前例あるのかな けもフレ

257 22/08/23(火)10:19:46 No.963816512

原作再現してるだけなのに話がつまらないだの作画がおかしいだの言われるってさ…

258 22/08/23(火)10:19:59 No.963816546

>けもフレ 作画クソじゃねーし

259 22/08/23(火)10:20:25 No.963816622

>>作画がクソでもこれストーリーはちゃんと面白くない?みたいに評価が盛り返した作品って前例あるのかな >テッカマンブレードとか… >声優の熱演が凄くてね… このアニメ音響や演技指導も酷いんですけお…

260 22/08/23(火)10:20:48 No.963816703

Gガンダムも最初パッとしないけど最後まで見れば最高だったし…

261 22/08/23(火)10:21:23 No.963816808

さみだれは大好きだけど粗いし臭いし人を選ぶジビエ料理みたいな漫画だとも思ってる

262 22/08/23(火)10:21:26 No.963816817

まあ中盤or終盤から面白くなるから!って言われてもちょっと勧められた方は困っちゃうよな… そこまで精神力を割く気になれないっていうか…

263 22/08/23(火)10:22:03 No.963816929

その面白い中盤以降をこのクオリティでやるんでしょ…

264 22/08/23(火)10:22:09 No.963816951

アニメのは現実の動物からさみだれアニマルズを経由してるからこそちょっとおかしい感じになってそう

265 22/08/23(火)10:22:26 No.963817001

原作に飛び火してるのかわいそう…

266 22/08/23(火)10:24:33 No.963817381

まぁあのアニマルたちは子供の創造の産物みたいなものだから現実と違ってても設定上は矛盾しないんだよな 作者はそんなこと考えてデザインしたわけじゃないだろうけど

267 22/08/23(火)10:25:32 No.963817576

原作ファンは怒っているが実は割と原作も絵があまり上手い方じゃないので原作通りと言えば原作通りなんだ

268 22/08/23(火)10:25:45 No.963817620

前に気になって途中の1話見たけど作画は微妙っちゃ微妙だけど正直そこまでは悪くなかった 主役の声はなんかおかしかった

269 22/08/23(火)10:25:49 No.963817630

カエルだから黙りになったがヒャッコの作者なら泣き言呟いてた

270 22/08/23(火)10:26:33 No.963817747

>まぁあのアニマルたちは子供の創造の産物みたいなものだから現実と違ってても設定上は矛盾しないんだよな >作者はそんなこと考えてデザインしたわけじゃないだろうけど 子供の頃に飼ってたアニマル…

271 22/08/23(火)10:28:39 No.963818140

声優の演技はもう耳が慣れたのか改善されたのかどうでもよくなったのかあまり話に出てこなくなったな

272 22/08/23(火)10:29:45 No.963818319

>声優の演技はもう耳が慣れたのか改善されたのかどうでもよくなったのかあまり話に出てこなくなったな 喋るたびに書き込んでたら俺の心がもたない

273 22/08/23(火)10:31:04 No.963818521

>カエルだから黙りになったがヒャッコの作者なら泣き言呟いてた 1話の鎖関連で自己矛盾起こしたから黙った

274 22/08/23(火)10:31:10 No.963818534

>カエルだから黙りになったがヒャッコの作者なら泣き言呟いてた むしろ昔のカエルならもっと騒いでたろ

275 22/08/23(火)10:32:00 No.963818672

よりによっていろんな動物が出てくるんだよなこの作品…

276 22/08/23(火)10:32:29 No.963818752

>よりによっていろんな動物が出てくるんだよなこの作品… キャラ増やしすぎたのでは?

277 22/08/23(火)10:32:32 No.963818765

原作も話題に出たGガンみたいに伏線撒きつつ段階的に盛り上がって行くんじゃなくて低空飛行で良かった探しする感じで最後になんか盛り上がった風になるのがなあ…

278 22/08/23(火)10:32:53 No.963818817

実況しないで感想を観ることに充てますは大人になったなカエル...と共にかわいそ...ってなった

279 22/08/23(火)10:33:38 No.963818941

感想見ない方がいいんじゃねえかな…

280 22/08/23(火)10:34:55 No.963819147

fu1373546.jpg ネズミのおてて

281 22/08/23(火)10:35:06 No.963819179

>実況しないで感想を観ることに充てますは大人になったなカエル...と共にかわいそ...ってなった マジでアニメの一切から距離を取るのが心身の健康のためにはいいのではと思うんだが 収録の現場とかには行ってるのかな

282 22/08/23(火)10:36:02 No.963819343

原作再現って言っても鬼滅だってもし原作絵レベルでアニメやられたらウケなかっただろ!

283 22/08/23(火)10:36:16 No.963819387

ノイのモチャモチャした喋り方が一番よくわからん たまに本気で何言ってるのかわからん時が有る

284 22/08/23(火)10:37:16 No.963819551

10巻中4巻まで読めば面白いんすよ…!

285 22/08/23(火)10:37:27 No.963819593

スレ画はしっかり原作再現してるのに叩かれるの可哀想だろ

286 22/08/23(火)10:37:37 No.963819618

>原作再現って言っても鬼滅だってもし原作絵レベルでアニメやられたらウケなかっただろ! あれバストアップはうまくなってったから… アクションとかはどんどん手抜きになってたんだけど

287 22/08/23(火)10:37:55 No.963819665

多少絵があれな漫画ってのはアニメで良い作画にしないといけないんだ 同等かそれ以下にしちゃいけないんだ

288 22/08/23(火)10:38:58 No.963819855

愛玩超人インコマンがギャグとして薄くなってしまう

289 22/08/23(火)10:39:01 No.963819871

原作は漫画業界のアレで五本指にさせられたんだろうか

290 22/08/23(火)10:39:07 No.963819897

騎士は現実に居る動物じゃないから指の本数とかどうでもよくね?

291 22/08/23(火)10:39:08 No.963819901

いもいも作った会社だっけ

292 22/08/23(火)10:39:35 No.963819984

割とひどいよね原作鬼滅のアクション 引きの画とか特に

293 22/08/23(火)10:39:51 No.963820038

>原作ファンは怒っているが実は割と原作も絵があまり上手い方じゃないので原作通りと言えば原作通りなんだ まあ絵が原作通りで動画部分もへなちょこなのも原作リスペクトだとしてもだ なんで音響まで悪いんだよどうあがいても擁護できねえぞ

294 22/08/23(火)10:40:23 No.963820148

さみドッグは動きもおかしいだろ

295 22/08/23(火)10:40:27 No.963820158

指の本数原作再現ならしゃーないか…

296 22/08/23(火)10:40:40 No.963820207

ブチギレクサカベが氷の槍がバビュンバビュンスライドするだけになったらと思うと俺はつらい耐えられない

297 22/08/23(火)10:40:49 No.963820242

>>原作再現って言っても鬼滅だってもし原作絵レベルでアニメやられたらウケなかっただろ! >あれバストアップはうまくなってったから… >アクションとかはどんどん手抜きになってたんだけど 原作はアニメ鬼滅の刃の設定資料集みたいなもんだしあれで正しい

298 22/08/23(火)10:41:38 No.963820391

指の数はどうでもいいけど人間の手っぽく描写されてるのがかなりキモいな…

299 22/08/23(火)10:41:41 No.963820399

>引きの画とか特に 最後の猗窩座戦で炭治郎の引きの絵がえらいことになってて流石に気になったの思い出した

300 22/08/23(火)10:41:42 No.963820401

大人は楽しいんだぞと笑って見せるものだという短い方しか知らないでカットされてるとかいうのもいたな

301 22/08/23(火)10:41:58 No.963820475

指の本数は最早些細なこと

302 22/08/23(火)10:42:30 No.963820576

>原作再現って言っても鬼滅だってもし原作絵レベルでアニメやられたらウケなかっただろ! 進撃の巨人だって作画原作再現で序盤からアニメ化したら多分死んでただろうな…

303 22/08/23(火)10:42:44 No.963820619

>10巻中4巻まで読めば面白いんすよ…! そこまで読みたいと思わない 1巻でつまらなきゃ2巻目買おうとか読もうなんてならないでしょ

304 22/08/23(火)10:42:51 No.963820636

>指の数はどうでもいいけど人間の手っぽく描写されてるのがかなりキモいな… マッドサイエンティストが作ったネズミみたい

305 22/08/23(火)10:43:26 No.963820754

>指の本数は最早些細なこと 叩きたいが先行してるんだろ どうでもいいとこまで逐一コマ送りでチェックするくらいに

306 22/08/23(火)10:44:28 No.963820946

作画崩壊はアニメじゃよくある話だけど音響にツッコミが入ってるのは滅多に聞かないよな 特定の音響監督の仕業とかじゃなくて制作環境が悪いと一定確率で起き得ることなのか

307 22/08/23(火)10:44:47 No.963821004

>10巻中4巻まで読めば面白いんすよ…! 8巻くらいから面白くなるって見たぞ

308 22/08/23(火)10:44:52 No.963821020

>さみドッグは動きもおかしいだろ 省エネ作画ってやつだ

309 22/08/23(火)10:45:15 No.963821110

>そこまで読みたいと思わない >1巻でつまらなきゃ2巻目買おうとか読もうなんてならないでしょ 好みの合う信頼できる友人から勧められたら仕方ねえなってなる 「」から勧められたら…

310 22/08/23(火)10:45:16 No.963821113

なんつーか原作も加点方式の人しか楽しめない系っぽいよな 粗が気になる人だと無理というかいいとこだけ取り上げると名作というか

311 22/08/23(火)10:45:34 No.963821170

>10巻中4巻まで読めば面白いんすよ…! こないだは6巻から面白いって聞いたけど…

312 22/08/23(火)10:45:55 No.963821232

>叩きたいが先行してるんだろ これはあるだろうな 犬が歩いてるカット以外はいうほどでもない 皆さみだれ犬みたいなのをもっと望んでるだろうに

313 22/08/23(火)10:47:19 No.963821520

叩きたいだけならもっと叩けるけどどうにかネタに出来る部分を話してるんだよ…

314 22/08/23(火)10:48:06 No.963821669

まあ絶対原作に飛び火するだろうなとは思ってた 粗が多い作品ではあるから叩くの好きな奴らの玩具になったら絶対ボコボコにされるわ

315 22/08/23(火)10:49:21 No.963821942

前足と後脚で指の数が違うの動物って面白いな

316 22/08/23(火)10:50:21 No.963822140

雑なアニオリで〆て原作版OVA作るヘルシングパターンでいこう

317 22/08/23(火)10:50:56 No.963822263

でもまぁ宣伝になったじゃん?

318 22/08/23(火)10:51:08 No.963822304

駄作から生まれた駄アニメが話題になるとかこの世の終わりかよ

319 22/08/23(火)10:51:51 No.963822452

ヤシガニやキャベツみたいに有名になったとこでどうなの?

320 22/08/23(火)10:52:01 No.963822482

原作者が潰れる朝霧の巫女コースでなくてよかった

321 22/08/23(火)10:53:08 No.963822702

>なんつーか原作も加点方式の人しか楽しめない系っぽいよな >粗が気になる人だと無理というかいいとこだけ取り上げると名作というか 減点方式そのものが誉められた姿勢じゃないとは思うけど美点で欠点を塗り潰していく見方も人に強要できるもんじゃないしな…

322 22/08/23(火)10:53:28 No.963822764

ヤシガニとキャベツは悪名高すぎて今見る手段探すと大体修正されてるんじゃないの?

323 22/08/23(火)10:54:26 No.963822960

まあ減点方式だとまず絵の時点で大幅減点されるからな…

324 22/08/23(火)10:55:13 No.963823125

>>ぶっちゃけこのアニメで一番酷いの作画じゃないしな >音が本当にひどいと思う >ドラマCD扱いにすらしづらいってどうなってるの… ゆーくんと南雲さんの声が低すぎるのとBGMがデカくてセリフが全然聞こえない 無職だ!のギャグシーンが分かりづらい

325 22/08/23(火)10:55:15 No.963823134

>ヤシガニとキャベツは悪名高すぎて今見る手段探すと大体修正されてるんじゃないの? 配信サイトだと映像メディアに収録された方だったりするのか

326 22/08/23(火)10:55:38 No.963823196

>ヤシガニとキャベツは悪名高すぎて今見る手段探すと大体修正されてるんじゃないの? さみだれ犬も修正されるかもしれない

327 22/08/23(火)10:56:06 No.963823287

>作画崩壊はアニメじゃよくある話だけど音響にツッコミが入ってるのは滅多に聞かないよな >特定の音響監督の仕業とかじゃなくて制作環境が悪いと一定確率で起き得ることなのか いもいもちゃん、画面みなければ結構面白いって言われてたよね さみだれは画面みないとセリフがわからない…

328 22/08/23(火)10:56:43 No.963823412

>まあ減点方式だとまず絵の時点で大幅減点されるからな… というか減点方式で言うと名作でも絵で減点されるの普通にないか

329 22/08/23(火)10:57:31 No.963823584

>作画崩壊はアニメじゃよくある話だけど音響にツッコミが入ってるのは滅多に聞かないよな 声優の演技にまでツッコミ入ってたぞ

330 22/08/23(火)10:57:32 No.963823590

>さみだれ犬も修正されるかもしれない 売り上げ大して変わらんだろうしもうこのままでいい気もするけどな

↑Top