22/08/23(火)02:05:51 薄々感... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/23(火)02:05:51 No.963761687
薄々感じてはいたけどマイクラってもしかしてこの先もずっと廃れない?
1 22/08/23(火)02:11:07 No.963762763
そろそろ廃れるだろ~?って思いながら5年くらい経った
2 22/08/23(火)02:13:01 No.963763151
流石にどっかのタイミングで続編というか進化版みたいなのに以降すんじゃないのとは思う それにしたって相当先の話だと思うけど
3 22/08/23(火)02:15:37 No.963763590
そういう移行しなきゃいけないほどの問題は今んとこなさそうだけどマイクラの事そこまでわからん…
4 22/08/23(火)02:17:22 No.963763904
完全上位互換が出てユーザーが移動するとかなければそのままだと思う
5 22/08/23(火)02:19:14 No.963764248
換えが効かねえからな
6 22/08/23(火)02:19:37 No.963764338
バイオ風な遊び方模索してるんだけど難しい
7 22/08/23(火)02:19:56 No.963764393
グラフィックもMODいれれば向上するし もうこのままいくんじゃない
8 22/08/23(火)02:22:05 No.963764760
マイクラってこの綺麗すぎないかんじがいいんでしょ ドット絵とかと同じで
9 22/08/23(火)02:23:01 No.963764896
綺麗にしたらまた容量増えるしな
10 22/08/23(火)02:23:19 No.963764948
グラフィック上げるだけでもマシンパワー必要だし進化してもあんま普及しなさそう
11 22/08/23(火)02:24:29 No.963765163
このチープな手軽さがいい
12 22/08/23(火)02:24:35 No.963765179
スティーブが万越えのハイポリになるとか…
13 22/08/23(火)02:24:49 No.963765213
ちょくちょくアプデしてるとはいえ完成されたゲームだと思う 大きくいじってマインクラフト2ですってなもの出しても それはもはや別シリーズみたいな雰囲気になると思う
14 22/08/23(火)02:25:01 No.963765244
そのうち廃れるかもしれない 20年後とか…
15 22/08/23(火)02:25:37 No.963765341
既に似たようなゲーム大量に出てるしな
16 22/08/23(火)02:25:49 No.963765370
フォトナとかもずっと現役だし 下手に続編出して違ク言われるより今あるものに足していって 乗っかってる人をこぼさないのが大事なんだろうな
17 22/08/23(火)02:26:41 No.963765510
子供の知育になるから人類滅ぶまではオワコンにはならねんじゃねえかな
18 22/08/23(火)02:27:18 No.963765601
次のものが前のものより良い物になるとはけして限らないからな…
19 22/08/23(火)02:28:08 No.963765710
続編といってもテコ入れする要素が全くわからんからね グラフィックを良くするなら現状でもかなり高度な域までできるし じゃあ今の1メートルブロックをもっと細かいブロックにしましょうってなると違ク感が出てくると思うしで…
20 22/08/23(火)02:28:36 No.963765780
ここの鯖で遊んだの10年前
21 22/08/23(火)02:28:52 No.963765819
>そのうち廃れるかもしれない >20年後とか… 20年続いたら世代交代してまた需要が産まれ永遠に回るから…
22 22/08/23(火)02:29:00 No.963765840
ハイポリになったら台無しになることだけはわかる
23 22/08/23(火)02:29:38 No.963765922
お手軽VRChat
24 22/08/23(火)02:30:48 No.963766087
いまだに小学生に人気で 朝のニュースのトピックスで紹介されてるとマジかよってなる
25 22/08/23(火)02:31:38 No.963766192
見た目変えずにもうちょい軽くならんもんか
26 22/08/23(火)02:31:49 No.963766215
テラリアもこれが最後って言い続けながらずっと更新されてるな…
27 22/08/23(火)02:31:57 No.963766237
サンドボックス系はあとから色々出たけど レッドストーンみたいな回路設計出来るのは少ないな
28 22/08/23(火)02:31:59 No.963766243
つまり俺の屍は越えさせないゲーム…ってコト!?
29 22/08/23(火)02:32:15 No.963766267
スマホぐらい次世代の壁にぶつかってると思う
30 22/08/23(火)02:32:16 No.963766275
グラ改良するにしてもビルダーズ辺りのレベルに留めて良いんじゃないかって思う
31 22/08/23(火)02:33:29 No.963766444
レッドストーン回路専門の本が小学生向けに売られてるけど 基本的な電子回路の部品もこの仕組みだよっていうとすげえ顔する
32 22/08/23(火)02:33:33 No.963766456
アプデが続いてる長寿ゲームに古臭いから新作で作り直せみたいな事言う人って結構見るけど どんな有名タイトルでもリスクが高すぎて自殺行為みたいなもんだよね…
33 22/08/23(火)02:33:50 No.963766499
TF2とマイクラはこの先一生寂れないゲームな気がする
34 22/08/23(火)02:34:23 No.963766562
マイクラは陳腐化するタイプのゲームじゃない気がする
35 22/08/23(火)02:36:12 No.963766827
単純にすべての要素を発展させてすげえ!だけだとダメなんだよね すげえ!と基礎部分は簡単が共存してないと新規ユーザーが増えない
36 22/08/23(火)02:36:15 No.963766837
>サンドボックス系はあとから色々出たけど >レッドストーンみたいな回路設計出来るのは少ないな これ系のゲームよく遊んでたけど回路自体は存在してるのを結構見かける ただ活用の場があんまりないものが多い印象
37 22/08/23(火)02:36:44 No.963766896
レッドストーン回路でPC再現しましたってやつは本物の変態だった
38 22/08/23(火)02:36:49 No.963766906
洞窟探検するの好きだから地下が広くなったの嬉しい すごいサイズの洞窟が簡単に見つかる
39 22/08/23(火)02:37:06 No.963766950
見た目はテクスチャパックとか影MODでいくらでもリッチにできるしな
40 22/08/23(火)02:37:54 No.963767050
まあレゴみたいなもんだし…とか思ってたけどレゴもなんかいっぱいすごいのでてんのね…
41 22/08/23(火)02:38:17 No.963767099
思えば工業系MODから工業系シュミが生まれたようなものだと思う ファクトリオとかその系譜だよね
42 22/08/23(火)02:39:20 No.963767233
テラリアやるか…
43 22/08/23(火)02:39:45 No.963767289
レッドストーンの活用で遊びの幅がめっちゃ広がるのがいいと思う
44 22/08/23(火)02:40:03 No.963767337
>テラリアやるか… 2Dのマイクラきたな…
45 22/08/23(火)02:40:50 No.963767442
これのおかげでルーレットと釣りで遊べるようになったからその分の金浮いた
46 22/08/23(火)02:40:57 No.963767454
綺麗なグラをウリにすると時代が進みチープさがでるけど最初から古くさいのは時代が進んでも古くさいってデメリットが増えるとかないしな
47 22/08/23(火)02:41:58 No.963767570
正直今のゲームに対してもだいぶ前からグラフィックがいいって セールスポイントにあんまりピンとこなくなってしまった
48 22/08/23(火)02:42:50 No.963767668
2.0になる予定はあんのかな
49 22/08/23(火)02:43:57 No.963767795
色んな意味で革命的なゲームだと思う
50 22/08/23(火)02:44:15 No.963767832
ていうかライティング周りがチープでもこのビジュアルだから気にならないってところも秀逸なのよねマイクラ
51 22/08/23(火)02:44:29 No.963767866
最近は高低差がありすぎて序盤は降りたけど帰れないとか迷うとかよくあるのが困る 気軽に浮いたり飛んだりしたい
52 22/08/23(火)02:44:54 No.963767903
>正直今のゲームに対してもだいぶ前からグラフィックがいいって >セールスポイントにあんまりピンとこなくなってしまった 大作ゲーだとどいつもこいつも標準装備って感じはあるな
53 22/08/23(火)02:45:33 No.963767975
ちょっとチープでもすごい建築できるしMODでいくらでもいじれるからこれでもう完成形なんだよな
54 22/08/23(火)02:46:23 No.963768079
エンダードラゴン退治的なクエストラインは追加されないのかしらね
55 22/08/23(火)02:46:32 No.963768088
俺ガバだから数年前の綺麗なゲーム見せられてもこれ最新のやつ?ってなると思う
56 22/08/23(火)02:46:59 No.963768142
VRはどうなんだろう
57 22/08/23(火)02:47:02 No.963768147
ゲームの先端グラフィックはコンシューマハードの世代交代時には変化を感じるけど 新ハードのスパンも長くなっててその間は最適化でパフォーマンス改善くらいになるしね
58 22/08/23(火)02:48:06 No.963768260
マイクラにレイトレーシング適用させるMODもあるけどグラフィック的には完全に別物感ある
59 22/08/23(火)02:48:17 No.963768281
こういうクラフト系ゲームの後発とか見てるとマイクラと被らん様に工夫して尖らせたりしててそれはそれで面白いなってなる だからこそスタンダード之座は譲らんだろうなとも思う
60 22/08/23(火)02:48:21 No.963768288
クリエイティブモードとかあるけどあれもちょっと遊びが違うし…
61 22/08/23(火)02:49:01 No.963768376
7dtdとか初期はクラフトがもろマイクラライクだったな… 今は変わったけど
62 22/08/23(火)02:49:14 No.963768398
公式にNFT突っぱねたのは凄く偉いと思う
63 22/08/23(火)02:49:43 No.963768439
飽き自体はあるけどいつ遊んでも遊べるからな…
64 22/08/23(火)02:49:43 No.963768441
別のゲームに飽きたらやり始めて マイクラに飽きたら別のゲームやり始める みたいなサイクルになった
65 22/08/23(火)02:50:51 No.963768562
マインクラフトの何が進化したら正統進化なのか一切思いつかないな… マイクラ自体もバージョンアップでバイオームとかモブとかは色々追加されてるけど基礎の部分はこれ以上変わらんだろうなって思う
66 22/08/23(火)02:51:01 No.963768580
これ系統のゲームを説明する時に〇〇なマイクラとかテラリアで大体完了するのが偉大さを表してるなと思った
67 22/08/23(火)02:51:18 No.963768619
1ヤードブロックに変えよう
68 22/08/23(火)02:51:57 No.963768684
最初のSwitch版みたいにマップの端が決まっててそれ以上行けない生成制限モードとかあったらいいな
69 22/08/23(火)02:52:01 No.963768692
modがある限り一生遊べると思う 最近かどうかは知らんがmodやらdatepackやら簡単に作れるソフトがあるっぽいな?
70 22/08/23(火)02:52:03 No.963768699
ソリティアをいつ卒業するかみたいな感覚
71 22/08/23(火)02:52:12 No.963768716
いくら洞窟がでかくなったからって敵の沸き条件大幅に緩和したのはすげえなと思った
72 22/08/23(火)02:54:11 No.963768932
アイデア自体はめっちゃシンプルだけど良くこれを形にしてお出し出来たな…ってなるゲームではある
73 22/08/23(火)02:54:39 No.963768984
廃れるかどうかはともかく開発元が採算取れなくなって解散とかはあるかもね
74 22/08/23(火)02:55:12 No.963769048
低年齢層から気軽に入れるのデカいよね こんなデジタルブロック空間を年齢一桁の時に触れたらずっとやってる自信あるもん
75 22/08/23(火)02:55:32 No.963769073
やってる人はよくやってるなとなる系のやつでしょこれ
76 22/08/23(火)02:55:47 No.963769101
正直俺が子どもだったら怖くて遊んでなさそう
77 22/08/23(火)02:56:02 ID:BtKvkSDM BtKvkSDM No.963769126
RPGとかFPSみたいなジャンルの中にマインクラフトっていうのが新しく入ったよね
78 22/08/23(火)02:57:16 No.963769246
子供の頃レゴの替わりにマイクラがあったら一生やってただろうなぁ…
79 22/08/23(火)02:57:47 No.963769306
7dtdはまだα続くの…?
80 22/08/23(火)02:57:57 No.963769323
知育要素もあるし冒険やスリルもありちょっと残酷だったりもして教育には良いんだろうなと思うゲーム
81 22/08/23(火)02:58:11 No.963769346
甥っ子が作ったの見て~って見せてきたから すごいじゃん!爆弾で破壊しようぜ!!って言ったら 最初えー!って言ってたけどあとでニッコリしながらTNT投下してたよ
82 22/08/23(火)02:59:01 No.963769438
いいかんじの工業MODPACKをひきつづき出し続けていただきたい
83 22/08/23(火)03:02:04 No.963769755
まぁ強いて言うなら敵とかボスはもうちょい欲しいかも
84 22/08/23(火)03:04:01 No.963769966
ボス増やしたところでどうやってハメ殺すかみたいになるし…
85 22/08/23(火)03:05:38 No.963770097
戦闘周りのテコ入れはそのうちまた入るかな
86 22/08/23(火)03:07:07 No.963770229
だってこのゲーム面白すぎるんだもん 建築楽しいのズルイよ
87 22/08/23(火)03:07:10 No.963770231
クロスボウは何のためにあるんだ
88 22/08/23(火)03:07:22 No.963770252
>まぁ強いて言うなら敵とかボスはもうちょい欲しいかも プレイヤー「めんどくせえからやめろ」
89 22/08/23(火)03:08:26 No.963770353
やらなきゃいけない事があまりないからいつでもやれるってのはある
90 22/08/23(火)03:09:09 No.963770422
ボスは「まあ一応ゲームクリア要素は入れておくよ」って印象しかないわ
91 22/08/23(火)03:09:25 No.963770454
自分で作るのが醍醐味なのはわかってるけどそれはそれとしてもうちょい自然に生成される建造物は増えて欲しさはある あとまともに意思疎通できるのが鼻デカ族だけなのはちょっと
92 22/08/23(火)03:09:41 No.963770483
>クロスボウは何のためにあるんだ かっこいい
93 22/08/23(火)03:10:46 No.963770588
犬は何のためにいるの?
94 22/08/23(火)03:11:54 No.963770695
>犬は何のためにいるの? 集団戦できるぞ あとオートで敵を倒してくれる
95 22/08/23(火)03:12:44 No.963770794
MODで表面的に美麗にしてもそもそもの1ブロック単位が強固でデカいから 根本的に解像度が高くならないのって実は凄い強みなんだな
96 22/08/23(火)03:12:50 No.963770803
久しぶりにやると環境が変わりすぎててビビる 盾?銅?何このキツネ…?なんで村人が襲ってくるんだ⁉︎
97 22/08/23(火)03:12:52 No.963770809
>犬は何のためにいるの? 家族
98 22/08/23(火)03:13:46 No.963770897
レゴみたいに本家よりブロック小さくしたやつとかあったら派生作になるだろうか
99 22/08/23(火)03:14:18 No.963770950
工業用MODとか作った人はもっと何かしらの形で賞賛されても良いと思う
100 22/08/23(火)03:15:07 No.963771032
ここや隣の鯖に入り浸ってた頃は確実にメタバースに生きてたよ
101 22/08/23(火)03:15:12 No.963771039
そろそろエンド周りも追加アプデ欲しい
102 22/08/23(火)03:15:23 No.963771059
教育にも使えるから替えが効かないんだ…
103 22/08/23(火)03:17:54 No.963771297
バンドルを早く実装してほしい アプデでアイテムの種類がすげぇ増えてるのにシュルカーボックスの入手が遅すぎる
104 22/08/23(火)03:18:06 No.963771312
自分が触らなくなってから凄いアプデされててびっくりした
105 22/08/23(火)03:19:24 No.963771406
立ち上がりが1番楽しくて安定すると飽きる まあそれはそれとして次のワールドで始める
106 22/08/23(火)03:20:14 No.963771491
ワンワン キャイ~ン!
107 22/08/23(火)03:20:37 No.963771532
行商人にマグマぶっかけ討伐
108 22/08/23(火)03:21:08 No.963771566
とにかくひたすら農業してしまう マインもクラフトもしない
109 22/08/23(火)03:23:42 No.963771783
父さんが子供の頃もマイクラはあったんだぞ みたいな親子の会話する世代とかもいずれ出てくるのかな
110 22/08/23(火)03:28:47 No.963772192
100人とかいる大きなサバイバル鯖でやってる時一番昔のMMOっぽさを感じた
111 22/08/23(火)03:35:04 No.963772720
ここの鯖だとメロン教とスイカ教で対立しあってプロレスしてたのは覚えてる
112 22/08/23(火)03:37:28 No.963772913
サバイバルクラフトって根強いイメージだけれど その中でもマイクラは特にって感じだな
113 22/08/23(火)03:40:59 No.963773189
整地だ 何を立てるでもなく整地だ 仕事に疲れたときは整地していくのだ
114 22/08/23(火)03:43:08 No.963773327
とうとう教育の方にも大きく影響及ぼし始めたから凄いよ
115 22/08/23(火)03:45:23 No.963773482
サバイバルゲーもサンドボックス系も色々ハマったけど マイクラはこれでしかできない要素が他より多くて定期的にゼロからやりたくなっちゃう…
116 22/08/23(火)03:47:24 No.963773598
MODの存在が凄いデカイと思う
117 22/08/23(火)03:47:40 No.963773616
modの数もあるしなぁ
118 22/08/23(火)03:48:00 No.963773635
メイドさん公式化しろ
119 22/08/23(火)03:51:31 No.963773823
もうテトリスみたいなもんでしょ
120 22/08/23(火)03:51:32 No.963773825
マイクラダンジョンズ…
121 22/08/23(火)03:52:28 No.963773876
この安っぽいおかげでMODが作りやすいのもありそう
122 22/08/23(火)03:55:46 No.963774060
簡素なグラが特徴の1つになってるのも強い 低スペpcやハードでも遊べちゃう
123 22/08/23(火)03:56:06 No.963774082
縦ハーフのブロックが生まれたらそれがMinecraft2だよ
124 22/08/23(火)03:57:33 No.963774165
シンプルな部分と複雑な部分がゲーム上うまく同居できてるのも大きいんだろうな ライトに遊ぶなら別に回路もエンチャも触らなくても良いしそこまででも十分楽しい んでやり込むならいくらでも沼に浸かれる
125 22/08/23(火)03:58:08 No.963774191
β時代に買って「」鯖で散々遊ばせてもらったんで1000円の元取れすぎたよ 改めて買い切りでアプデ続いてるのヤバイな…
126 22/08/23(火)03:59:55 No.963774285
Switch版なんであんな高いの あの値段でいつもランキング居るからビビるわ
127 22/08/23(火)04:05:22 No.963774565
Switch版はPC版遊べる人からしたら選択肢に入る余地ほとんどないけどただ一点だけ寝っ転がりながら遊べると言う替えの効かない長所がある 今は一応SteamDeckなんてのもあるけどあっちはSwitchの2倍近く重いし
128 22/08/23(火)04:07:12 No.963774659
>Switch版なんであんな高いの >あの値段でいつもランキング居るからビビるわ ショバ代取られるから
129 22/08/23(火)04:10:05 No.963774794
看板みたいなギミック付きのブロックを建材として使いまくると重くなるのはもうちょいなんとかなんないかな
130 22/08/23(火)04:10:21 No.963774802
Switchというかコンシューマ系は追加課金で公式MODともいえるアドオン導入が一番の目玉じゃないの
131 22/08/23(火)04:11:50 No.963774859
寝っ転がりながらPCのデータで遊びてぇなあ… 腰据えてやると飽きるけどゴロゴロしてる間になんかちょっとした建築とか地味な作業進めたいってところはある
132 22/08/23(火)04:16:53 No.963775100
Java版でも統合版のアドオン使い回せるようにならないかな データパックでスクリプト書くのマジでしんどい…
133 22/08/23(火)04:27:32 No.963775626
一瞬DQBが取って代わるかと思ったけどそこまで長くサポートし続けないしな
134 22/08/23(火)04:28:23 No.963775674
世界じゃMinecraftはもう古い今はRobloxの時代だぜ! とか言ってる人を見かけたんですけどもそれマイクラよりも先輩なんですよね
135 22/08/23(火)04:30:02 No.963775784
modloaderとForgeのお陰でここまで長生きしてる所はある 1.2.5辺りで全体的にマンネリ気味だったのがMODのお陰で耐えられてた
136 22/08/23(火)04:31:30 No.963775867
10年前から工業modで散々擦られた幾多の装置を半年おきにちょっとずつ公式で実装するだけで当分盛り上がるからね
137 22/08/23(火)04:32:55 No.963775959
一人でやってすぐ挫折してるんだけど友達と一緒にやったら楽しいんだろうなとずっと思ってる
138 22/08/23(火)04:35:19 No.963776077
削除依頼によって隔離されました レッツバイ アヒル隊長 http://img.2chan.net/b/res/963774111.htm
139 22/08/23(火)04:36:02 No.963776118
流石にバージョン上がるにつれてオンボロPCだとキツくなってきてる スイッチとかはどうなんだろう
140 22/08/23(火)04:37:35 No.963776192
>スイッチとかはどうなんだろう JEより遥かに軽いBEだけどそれでも結構落ちるし簡単に処理落ちする
141 22/08/23(火)04:41:08 No.963776366
>一人でやってすぐ挫折してるんだけど友達と一緒にやったら楽しいんだろうなとずっと思ってる 成果物を見せる相手がいるかどうかで大分差があるよね…
142 22/08/23(火)04:41:14 No.963776368
>一瞬DQBが取って代わるかと思ったけどそこまで長くサポートし続けないしな あれはあくまでマイクラ風のドラクエであって最初からマイクラに取って代わるようなもんじゃないからな…
143 22/08/23(火)04:42:42 No.963776427
ドラクエビルダー面白いけどマイクラの自由度広すぎない?
144 22/08/23(火)04:42:44 No.963776432
うちの子今小1だけど幼稚園からやってるよ 黙ってると何時間でもやる
145 22/08/23(火)04:43:06 No.963776447
正直に言うとバニラのサバイバルをシングルでずっと続けられる人は結構ヤバい人だと思ってる
146 22/08/23(火)04:43:37 No.963776474
正直ゲーム性としてはテラリアの方が面白いと思うんだけどなぁ
147 22/08/23(火)04:45:11 No.963776546
マイクラ風○○とかマイクラの○○特化みたいなゲームで名作佳作が大分増えた
148 22/08/23(火)04:47:24 No.963776644
DQBはストーリー重視にしたからこそ受けたんだと思う ただ敵やブロックをDQにしただけのサンドボックスなら今頃2は出てないんじゃないか?
149 22/08/23(火)04:47:42 No.963776656
>正直ゲーム性としてはテラリアの方が面白いと思うんだけどなぁ テラリアじゃFactrioみたいなこと出来んしな…
150 22/08/23(火)04:47:53 No.963776667
>正直ゲーム性としてはテラリアの方が面白いと思うんだけどなぁ 2Dは3Dに勝てんよどうしても
151 22/08/23(火)04:49:15 No.963776732
2Dと3Dどっちが勝つとかじゃなくて単にそれぞれ目指す所が違うだけじゃねえかな! テラリアはハクスラ要素も強いし
152 22/08/23(火)04:49:58 No.963776760
テラリアは建築ゲーっていうよりハクスラアクションゲーだからなぁ
153 22/08/23(火)04:50:34 No.963776786
テラリアやってる人とマイクラやってる人ってそもそもゲームの好みが違うよね
154 22/08/23(火)04:51:22 No.963776820
マイクラは拡張性もすごい マルチで配布マップ攻略とか死ぬほど面白くてビビった
155 22/08/23(火)04:52:49 No.963776893
ボクセル構造が単純明快でこれを超えられるものがない
156 22/08/23(火)04:55:00 No.963776990
トミカとかプラレールみたいなのがあったらもっと化けそう
157 22/08/23(火)04:59:07 No.963777171
一人でやってると寂しいけど他人と交流したいわけでもない ゆるく他人が作ったものとか見れるMMOみたいなマイクラがあればいいのにと思ってる
158 22/08/23(火)04:59:33 No.963777190
>テラリアもこれが最後って言い続けながらずっと更新されてるな… テラリアはマジで毎年のように最終(最終じゃない)アプデしてるけど マイクラはアプデ渋滞起こしてるぐらいずっと更新予定埋まってないか?
159 22/08/23(火)05:01:56 No.963777316
今いくら? そろそろやろうかな
160 22/08/23(火)05:04:35 No.963777440
>今いくら? マイクラだけにな
161 22/08/23(火)05:05:35 No.963777500
1.5.2だかのあたり更新ほぼ途切れてたのに急にアプデ頑張ってるよね最近のマイクラ
162 22/08/23(火)05:06:59 No.963777573
1.18のmodも充実していいよね 「」のオススメの1.18modとかあったら教えて
163 22/08/23(火)05:08:11 No.963777626
実装モブをユーザ投票したりとかまだまだ拡張に意欲的みたいだけど 実装予定だったけどやっぱ次回のアプデに持ち越しねってのが結構あるね
164 22/08/23(火)05:10:04 No.963777736
テラリアもマイクラも後発で超えるとまではいかんけど独立した個性持ってるのがなかなか出てこないな
165 22/08/23(火)05:13:46 No.963777957
海が珊瑚で綺麗になったときは結構感動した
166 22/08/23(火)05:14:03 No.963777964
皆は名前どんな風に決めたの?気軽に名前変えられないっぽくて躊躇してる…
167 22/08/23(火)05:14:51 No.963777995
本家が強いしアップデートも続いてるから じゃあ本家でいいよねになって後続が育たない
168 22/08/23(火)05:18:39 No.963778160
マイクラはイベントでアップデート三択投票やってる関係で後回しにしたタスクがどんどん増えてってる
169 22/08/23(火)05:20:32 No.963778239
1.7.10から脱却できねえ!MOD中毒だから
170 22/08/23(火)05:21:40 No.963778296
>1.12.2から脱却できねえ!MOD中毒だから
171 22/08/23(火)05:21:48 No.963778302
modありで今後遊べるゲーム3本な!って言われたらこれは入る
172 22/08/23(火)05:24:38 No.963778408
>modありで今後遊べるゲーム3本な!って言われたらこれは入る コイカツマイクラは決まりとしてあと一本は悩むな…
173 22/08/23(火)05:26:42 No.963778492
書き込みをした人によって削除されました
174 22/08/23(火)05:27:08 No.963778516
>コイカツマイクラは決まりとしてあと一本は悩むな… Skyrim!!!!!
175 22/08/23(火)05:30:57 No.963778663
Modを作れる=ゲーム本体のセキュリティ的に甘い所があるって事だから一概に良いとは言い切れないけどマイクラに関しては追い風になってるな 前提ModのForgeやFabricがこれから先も気が触れない事を祈る
176 22/08/23(火)05:36:37 No.963778892
>コイカツマイクラは決まりとしてあと一本は悩むな… コイカツは流石に方向性が違いすぎるだろ!
177 22/08/23(火)05:37:31 No.963778938
HDR対応が流れたのが個人的にとても惜しい
178 22/08/23(火)05:37:48 No.963778948
GameSpyの終了に伴いサービス終了したゲームを この三本のうちの一つに選んだ場合 また全盛期の頃のように遊べるなら 俺あのタイトルを選ぶと思う…
179 22/08/23(火)05:38:01 No.963778960
MOD入れればずっと遊べるという意味では 言ってることはおかしくないと思うよ
180 22/08/23(火)05:40:43 No.963779089
公式アプデで追加される要素がクラフトよりマインに偏ってるのがちょっと気になる ようやく銅が公式で来たのはうれしい
181 22/08/23(火)05:41:20 ID:56LKeS56 56LKeS56 No.963779116
マイクラとテラリア強すぎる
182 22/08/23(火)05:43:44 No.963779234
ドラクエビルダーズは楽しかったけどストーリークリアしたらやめちゃったからたぶん向いてないんだろうな
183 22/08/23(火)05:45:55 No.963779332
どんな作品でもクリアまで楽しかったなら向いてるよ
184 22/08/23(火)05:47:44 ID:56LKeS56 56LKeS56 No.963779425
>どんな作品でもクリアまで楽しかったなら向いてるよ これよね
185 22/08/23(火)05:48:38 No.963779466
>ようやく銅が公式で来たのはうれしい せめて青銅ツールにさせてくれ
186 22/08/23(火)05:48:42 No.963779470
俺はドラクエビルダーズクリア出来なかったから多分向いてない
187 22/08/23(火)05:50:20 ID:56LKeS56 56LKeS56 No.963779538
ドラクエってあの大作のやつか マイクラになってるのか
188 22/08/23(火)05:56:06 No.963779788
最初からチープだからチープにならないのかあ
189 22/08/23(火)05:56:48 No.963779833
1.16と1.18も大型mod出始めたな
190 22/08/23(火)05:58:49 No.963779935
>>ようやく銅が公式で来たのはうれしい >せめて青銅ツールにさせてくれ 最悪剣とか盾位にはさせてくれ
191 22/08/23(火)05:59:35 No.963779964
公式鯖立てるか誰でも入れる鯖立てたらどうなるか見たいな…地獄か天国か
192 22/08/23(火)06:00:53 No.963780031
ラスボスのエンドラを倒した! エンダーマントラップ作成!! エンドシップ捜索!!!
193 22/08/23(火)06:01:14 No.963780049
img鯖みたいのって立ったこと無いんだっけ
194 22/08/23(火)06:01:48 No.963780073
未だにエンドロールの会話の意味が分かってない
195 22/08/23(火)06:04:17 No.963780188
マイクラやフォトナが廃れないのではなくゲーム界隈に限界が…
196 22/08/23(火)06:07:29 No.963780300
>img鯖みたいのって立ったこと無いんだっけ 前arkの鯖立ててた人がマイクラ鯖の管理もしてたって聞いたから普通に立ってたんじゃないか
197 22/08/23(火)06:08:10 No.963780325
MOD追加ボスは無駄に攻撃力と体力と判定が強いだけなの多くて割と辛いのよね
198 22/08/23(火)06:08:35 No.963780346
ちょっと前にも立ってたよimg鯖
199 22/08/23(火)06:10:32 No.963780427
2Dゲーってもうグラの進化が頭打ちになってて何年経っても絵面が古臭く感じづらいが3Dなのにその位置にいると思う
200 22/08/23(火)06:11:17 No.963780464
何年も前マイクラ実況してた人達がちらほらまだやってるしよく続くなと思う
201 22/08/23(火)06:12:57 No.963780534
いつか乗り物作れるようになんねえかな…
202 22/08/23(火)06:13:17 No.963780545
ゲームが軽いから廃れないだろ
203 22/08/23(火)06:14:03 No.963780586
>MOD追加ボスは無駄に攻撃力と体力と判定が強いだけなの多くて割と辛いのよね というかマイクラの戦闘設計的にほぼそうせざるを得ない 見ろよウォーデン mod追加敵なら許されねぇぞあんなの
204 22/08/23(火)06:14:31 No.963780614
>ゲームが軽いから廃れないだろ JEは1.12から結構重いと思う…
205 22/08/23(火)06:16:32 No.963780713
戦闘が面白くなるタイプのゲームじゃないからな…サンドボックスゲーはどれもそんなとこあるけど
206 22/08/23(火)06:18:46 No.963780831
乗り物周りだと折角種類あるんだしトロッコ連結したいな 移動手段として現世に鉄道引くことあんまり無いし長距離大量資源輸送とか…
207 22/08/23(火)06:19:47 No.963780899
ろくにアクションないし戦闘が大味になるのはどうしようもないと思う
208 22/08/23(火)06:19:53 No.963780904
Java版のリリースを辞めて統合されたら一つの節目になる気がする
209 22/08/23(火)06:24:04 No.963781144
戦闘系modで面白いのは銃と魔法くらいかな
210 22/08/23(火)06:25:09 No.963781191
java版は完全に切られてからが本番だと思う バージョンアップでMOD使えなくなるのダルイから
211 22/08/23(火)06:26:20 No.963781250
>ろくにアクションないし戦闘が大味になるのはどうしようもないと思う クリティカル!薙ぎ払い!激流(雨限定)!招雷(雷雨限定)! うぬら4人か…
212 22/08/23(火)06:27:32 No.963781320
java版ってなんで残されてるんだろう
213 22/08/23(火)06:28:00 No.963781351
>ろくにアクションないし戦闘が大味になるのはどうしようもないと思う スカイリムもそんなんで長続きしてるし 戦闘ってそこまで重要じゃないんだろうか
214 22/08/23(火)06:29:03 No.963781404
>java版ってなんで残されてるんだろう MOD文化が長いからそう切り離せるもんでもないんだろう
215 22/08/23(火)06:29:10 No.963781414
java版切られるようなことあるか? むしろ高度拡張や地形複雑化でどんどん重くなってスマホやスイッチがメインの統合版の方がキツいと思うけど
216 22/08/23(火)06:29:17 No.963781422
Javaの最終バージョンが決まったらそれはそれで嬉しいからな 最強のMOD環境になる
217 22/08/23(火)06:29:52 No.963781452
img鯖は荒らしが湧いて招待が厳しくなったと聞く
218 22/08/23(火)06:31:50 No.963781580
戦闘アクションが重要なゲームもあれば戦闘アクションが重要じゃないゲームもあるってだけだ
219 22/08/23(火)06:32:20 No.963781612
マイクラのimg鯖も荒れてたのか…
220 22/08/23(火)06:33:15 No.963781662
modありきの様に勘違いされやすいけどバニラでもすげー面白い
221 22/08/23(火)06:34:12 No.963781715
グラフィックはこんな感じだが手軽なVR普及した時に遊ばれるのもこれじゃねえかな
222 22/08/23(火)06:35:17 No.963781795
小学生の時からプレイしてるのにまだ廃れないのすげえよ
223 22/08/23(火)06:35:25 No.963781813
ARKの方でも荒らしが突然やってきてマイクラimg鯖よりもっといい鯖作ってやるから金出せよ!みたいなのが湧いてたし何か覗いてはいけない深淵がマイクラ鯖業界にはあるのだろう……
224 22/08/23(火)06:36:02 No.963781843
VRで背後から爆破されたら絶対転ぶ
225 22/08/23(火)06:36:12 No.963781852
>小学生の時からプレイしてるのにまだ廃れないのすげえよ 未成年がこんな所来ちゃダメだよ!
226 22/08/23(火)06:36:22 No.963781865
海外からの接続アタックもひどかったみたいな話なかったけマイクラimg鯖
227 22/08/23(火)06:36:30 No.963781871
>>小学生の時からプレイしてるのにまだ廃れないのすげえよ >未成年がこんな所来ちゃダメだよ! もう社会人だよ
228 22/08/23(火)06:36:47 No.963781891
>グラフィックはこんな感じだが手軽なVR普及した時に遊ばれるのもこれじゃねえかな Quest2にマイクラ出してほしい PC繋げなくてもいいやつ…
229 22/08/23(火)06:37:16 No.963781930
>>>小学生の時からプレイしてるのにまだ廃れないのすげえよ >>未成年がこんな所来ちゃダメだよ! >もう社会人だよ 嘘だッッ!!!!
230 22/08/23(火)06:37:28 No.963781952
アプデでなに追加されてほしい?
231 22/08/23(火)06:37:49 No.963781973
俺も初めてマイクラやったのは中1くらいだったな…
232 22/08/23(火)06:38:04 No.963781993
>>>小学生の時からプレイしてるのにまだ廃れないのすげえよ >>未成年がこんな所来ちゃダメだよ! >もう社会人だよ 嘘をつくな!小学生が社会人になるほどの年月がマイクラ発売から経ってるはずないだろう!俺を騙してるんだ!
233 22/08/23(火)06:38:14 No.963782012
>アプデでなに追加されてほしい? 銅の使い道
234 22/08/23(火)06:38:15 No.963782016
>2009年にパブリックアルファ版をリリース、2011年11月に正式リリース
235 22/08/23(火)06:38:21 No.963782027
>俺も初めてマイクラやったのは中1くらいだったな… >未成年がこんな所来ちゃダメだよ!
236 22/08/23(火)06:38:29 No.963782034
>アプデでなに追加されてほしい? コンクリートとガラスのハーフブロック
237 22/08/23(火)06:38:41 No.963782046
そんな10年も立ってないだろう…ないよな?
238 22/08/23(火)06:38:51 No.963782053
スマホ版とか3DSとかvitaもあったからね… キッズがプレイする環境には困らないのはある
239 22/08/23(火)06:40:10 No.963782150
LEGOとかその辺の立ち位置になったゲーム
240 22/08/23(火)06:40:46 No.963782197
>アプデでなに追加されてほしい? 高さ一マス縦横1/4マスで置けるブロック 道の縁石とか角埋めたり丸くしたい
241 22/08/23(火)06:40:59 No.963782222
まあ子供にとってはどっかで経験したゲームの1つになってる筈
242 22/08/23(火)06:41:02 No.963782225
ここ何回かのアプデで動物すごい増えたよね
243 22/08/23(火)06:41:54 No.963782282
無地不透過のトラップドアがあれば新時代の壁になれると思う
244 22/08/23(火)06:47:01 No.963782679
img鯖はなんか「」が楽しそうにしてるのが気に入らない系の人にスレを荒らされてたような記憶…
245 22/08/23(火)06:47:01 No.963782681
ゆるくアプデし続けてるのも結構大きいかもしれない
246 22/08/23(火)06:50:08 No.963782895
APEXとかも結構流行ってたけど 2021の日本国内に限ってもAPEXとゔぁろらんとの動画の再生数足してもマイクラの半分以下なくらいには動画人気も高い 金盾ゲーム実況者が「APEXやる時間でマイクラやると3倍稼げる」て言うくらいに(その人はそれでも楽しいからとAPEXやってたが
247 22/08/23(火)06:51:55 No.963783024
>ゆるくアプデし続けてるのも結構大きいかもしれない でもテラリアはこれが本当に最後詐欺を繰り返しながらアプデ続けてるけど マイクラに並べるくらいの爆発的ヒットとは言い難いんだよね… いや充分大ヒットしてるんだけど
248 22/08/23(火)06:54:13 No.963783188
MODのあのブロックあのモブあの機能を公式化するだけで百年アプデし続けられると思う
249 22/08/23(火)06:54:18 No.963783197
土のハーフブロックまだ?
250 22/08/23(火)06:54:25 No.963783207
>img鯖はなんか「」が楽しそうにしてるのが気に入らない系の人にスレを荒らされてたような記憶… 内ゲバで崩壊したarkよりはマシかもしれない
251 22/08/23(火)06:54:32 No.963783214
マイクラは人によってやってること全然違うからプレイ動画ずっと見てても飽き辛いんだよな
252 22/08/23(火)06:55:27 No.963783287
>内ゲバで崩壊したarkよりはマシかもしれない ある意味ARKらしい
253 22/08/23(火)06:55:33 No.963783298
ベッドの周りをハーフブロックで囲むとリスポーンポイントとして認識されない仕様ってまだあんの?
254 22/08/23(火)06:56:48 No.963783377
>マイクラは人によってやってること全然違うからプレイ動画ずっと見てても飽き辛いんだよな 難易度高いMODや配布MAPで遊んでる アスレチック的なの作って他やchの仲間呼んだりしてる みたいなのも面白いよね
255 22/08/23(火)06:57:55 No.963783459
高難易度modpackもいいぞ
256 22/08/23(火)07:01:25 No.963783746
未だに描画エンジン変わったせいで便利だったリソースパック群が死んだままなのつらい…
257 22/08/23(火)07:02:23 No.963783827
>アプデでなに追加されてほしい? 縦のハーフブロック…
258 22/08/23(火)07:05:41 No.963784077
多分ゲーム内でDOOMはとっくに動いてるんだろうな
259 22/08/23(火)07:05:41 No.963784079
2011年に正式リリースだってさ 頭痛と吐き気がしてきた
260 22/08/23(火)07:06:58 No.963784195
このゲーム自体ご無沙汰だけどimgの皆元気かな オレの掘っ建て小屋残ってるかな
261 22/08/23(火)07:08:27 No.963784322
正式版辺りは千円ちょっとだったよね ドル払いで円高ってのもあったけど
262 22/08/23(火)07:08:34 No.963784331
理不尽難易度系の実況見るの好き
263 22/08/23(火)07:10:04 No.963784465
メタバースたよね
264 22/08/23(火)07:11:23 No.963784596
そういやマイクラダンジョンみたいなのはどうなったの
265 22/08/23(火)07:18:09 No.963785265
昔のimg鯖の8400と8500は終了して大物倉庫にデータ入ってるよ
266 22/08/23(火)07:19:29 No.963785394
大学の頃サークルの人間と鯖立ててやってたのが10年前だわ……
267 22/08/23(火)07:22:58 No.963785742
>そういやマイクラダンジョンみたいなのはどうなったの 売ってるみたいだけど全く目立たないな…
268 22/08/23(火)07:34:31 No.963786983
砂を雪と同じ感じで積もらせてほしい
269 22/08/23(火)07:37:40 No.963787363
この間本屋寄ったらにマイクラの攻略本が平積みされててふふってなった
270 22/08/23(火)07:43:01 No.963788032
工業要素は他のサンドボックスゲーに大きな影響与えたけどThaumcraftの流れも継承されないかな…
271 22/08/23(火)07:43:35 No.963788091
児童書コーナーにマイクラの小説とかもあってびっくりする
272 22/08/23(火)07:45:21 No.963788316
Minecraftネイティブなんて恐ろしい世代もこの先出てくるんだろうな…
273 22/08/23(火)07:47:45 No.963788635
ドラクエビルダーズみたいにタルとかツボとかテーブル・イスとか出して欲しいとは思うけど 階段ブロックに扉つけて背もたれ付きの椅子みたいな見立てが好きな人も多いんだよな
274 22/08/23(火)07:49:32 No.963788896
ノッチはなんでああなってしまったんだ…
275 22/08/23(火)07:50:30 No.963789028
なんとなく遊ぶ機会逃したままだけど未だに廃れてないから今買っても全然いいな
276 22/08/23(火)07:50:44 No.963789061
座れる椅子はそろそろほしいね
277 22/08/23(火)07:52:58 No.963789389
遊び方のスタイルの違いなんだろうけどサバイバルバニラで探査建築遊んでる身としては 甥と遊ぶ最初から揃ってるクリエはなんか物足りないな…とずっと思ってはいる
278 22/08/23(火)07:55:28 No.963789788
もうマインスイーパみたいなもんだな
279 22/08/23(火)07:56:28 No.963789931
今まで出来てた楽しいことを潰すようなアップデートばかりで辛い 過去バージョンで遊べるのはありがたいんだけどもうちょっとこう手心を…
280 22/08/23(火)07:56:52 No.963789973
>もうマインスイーパみたいなもんだな 会社でずっとマイクラやってる上司が誕生してしまう…
281 22/08/23(火)07:57:23 No.963790061
椅子っぽい挙動はトロッコ使えば座ってるみたいにはできるな…