ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/22(月)22:57:26 No.963699056
>言うほど悪い人じゃないと思うんだ父さんは
1 22/08/22(月)23:00:01 No.963700136
ただ息子から逃げてるだけのダメ親父だからな
2 22/08/22(月)23:06:50 No.963702952
新劇のゲンドウはコミュニケーションの取り方がわからないだけだったからな
3 22/08/22(月)23:07:48 No.963703360
漫画版のがガチクズすぎて敵としては魅力的
4 22/08/22(月)23:10:08 No.963704378
息子相手にATフィールドはちょっと情けないよゲンドウ君
5 22/08/22(月)23:10:27 No.963704523
宇多田ヒカルによるキャラソンがあるやつ
6 22/08/22(月)23:12:12 No.963705282
見送りたかったんだねってのは旧も新も含めてなんとなく納得できてしまった
7 22/08/22(月)23:14:56 No.963706374
お互いちゃんと納得した別れだったならゲンドウももうちょいマシだったんだろうなって
8 22/08/22(月)23:15:26 No.963706560
スレ画研究室時代すごい猫かわいがりされてるじゃん…
9 22/08/22(月)23:16:40 No.963707026
シンジが持っていたS-DATは元がゲンドウのものだったって時点でゲンドウも初期シンジも本質的には一緒だったんだよな
10 22/08/22(月)23:21:57 No.963709149
親戚の集まりが嫌いだったで一気に好感度上がったがいい奴だとは思わない
11 22/08/22(月)23:23:18 No.963709709
カタ地球帝国軍マーク
12 22/08/22(月)23:26:05 No.963710786
やったことは理解の範囲外だけど動機は人として一般的な感情で許せそうになってしまう
13 22/08/22(月)23:28:11 No.963711614
零れた脳みそを拾ってるのはなんか可愛かった
14 22/08/22(月)23:28:19 No.963711672
新劇だと割とコロコロ絆されたりペラペラ喋ったりするので便利な敵役程度だと思う
15 22/08/22(月)23:29:09 No.963711993
ラスボスの動機はわかりやすい方がいい
16 22/08/22(月)23:29:55 No.963712273
こっちも親からのネグレクトか何か匂わせてるし人格形成に悪影響あったんだろうなぁ
17 22/08/22(月)23:30:45 No.963712609
>新劇だと割とコロコロ絆されたりペラペラ喋ったりするので便利な敵役程度だと思う お食事会出来てたらどうなってたんだろうな
18 22/08/22(月)23:32:33 No.963713323
>お食事会出来てたらどうなってたんだろうな 漫画版(貞本版ではない)へ!
19 22/08/22(月)23:39:51 No.963716075
>こっちも親からのネグレクトか何か匂わせてるし人格形成に悪影響あったんだろうなぁ 回想だと父親じゃなくて祖父っぽい人だったな…
20 22/08/22(月)23:45:03 No.963718072
ミラーナイトみたいな顔になりやがって
21 22/08/22(月)23:48:28 No.963719412
>親戚の集まりが嫌いだったで一気に好感度上がったがいい奴だとは思わない いい奴とは言わないけど悪い人じゃないって全部終わったシンジ君は言いそう
22 22/08/22(月)23:49:33 No.963719838
六分儀っていう化物からずいぶん普通のマダオになったと思うよ
23 22/08/22(月)23:51:16 No.963720494
人間嫌いでございって感じの兄ちゃんがこんなんなるまで誰かを好きになるって一種のロマンだとは思う
24 22/08/22(月)23:52:21 No.963720890
まるでダメなお父さんが最愛の妻を亡くして息子と向きあうまでの話に落ち着いたのは良かったと思う
25 22/08/22(月)23:52:37 No.963721019
無意味に連続ワープしまくってたところ本当に酷かった
26 22/08/22(月)23:54:12 No.963721599
ちゃんと息子と向き合って話し合って親子喧嘩出来たのえらい
27 22/08/23(火)00:01:52 No.963724630
>ちゃんと息子と向き合って話し合って親子喧嘩出来たのえらい 正直エヴァがうまく着地する方法ってこれしかないと思ってたから本当に喧嘩してくれて嬉しかったよ…