虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>言われ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/22(月)21:53:08 No.963669989

>言われるほど悪いアニメではないと思うんですよ

1 22/08/22(月)21:53:27 No.963670132

殺すぞ

2 22/08/22(月)21:53:40 No.963670238

音楽に全振り

3 22/08/22(月)21:54:02 No.963670396

望んでた物とはかけ離れてたけどこれはこれで楽しかったよ

4 22/08/22(月)21:54:08 No.963670434

ニンジャスレイヤーがアニメ化!制作会社はトリガー!

5 22/08/22(月)21:54:41 No.963670695

俺は嫌いじゃないよ

6 22/08/22(月)21:55:52 No.963671191

>ニンジャスレイヤーがアニメ化!制作会社はトリガー! 期待度が高すぎるんだよ!!!!

7 22/08/22(月)21:56:31 No.963671462

まああらぬ事を言うヤツがいっぱい増えたのは間違いないからプラマイで言えばマイナスだった

8 22/08/22(月)21:57:03 No.963671701

>ニンジャスレイヤーがアニメ化!制作会社はトリガー! 今だとスレ画のせいでダンジョン飯が警戒されてる…

9 22/08/22(月)21:57:31 No.963671874

cv森川智之がめっちゃ合ってる

10 22/08/22(月)21:57:46 No.963671979

これはこれで楽しんだけど叩かれるのはしょうがねえと思う もうちょっとヌルヌル動く感じのアニメが見たかったなあって気分はある

11 22/08/22(月)21:58:08 No.963672117

アナログ感じでやるならあれが一番いいかなと思うけど90~00年代あたりのシリアスな感じでやってくれたら一番良かった

12 22/08/22(月)21:58:45 No.963672378

ギャグニンジャアニメとして見れば シリアス展開もちゃんとあるけど

13 22/08/22(月)21:58:52 No.963672423

>>ニンジャスレイヤーがアニメ化!制作会社はトリガー! >期待度が高すぎるんだよ!!!! トリガーよく知らんけどキルラキルのとこでしょ凄えって期待してたわ

14 22/08/22(月)21:59:36 No.963672718

賛否両論あれど声優の配置と演技に文句を言う人はいないと思う モブの範囲まで

15 22/08/22(月)21:59:37 No.963672729

アメリカの原作!

16 22/08/22(月)21:59:40 No.963672742

逆に原作がああいうスタイルを取っていたのが悪いという見方もある

17 22/08/22(月)21:59:55 No.963672854

まさかインフェルノコップ側だとは誰も思っていなかったのだ!

18 22/08/22(月)22:01:17 No.963673487

真面目にやってたら十分もっとでかいコンテンツになれただろうからこそ惜しいんだよな

19 22/08/22(月)22:01:50 No.963673715

>賛否両論あれど声優の配置と演技に文句を言う人はいないと思う >モブの範囲まで ドラマCDが最高らしいからいつか欲しいんだよな

20 22/08/22(月)22:03:07 No.963674244

トリガーばかりが悪く言われるのはちょっとだけ思う所ではある 制作会社が全部独断で作るわけないだろう

21 22/08/22(月)22:03:16 No.963674317

ネトフリが権利買い取ってアニメ化してくんねえかな…

22 22/08/22(月)22:04:07 No.963674673

ダークニンジャ=サン戦の激突の瞬間からのEDの入りみたいな光るシーンはそこそこある

23 22/08/22(月)22:05:09 No.963675165

>ドラマCDが最高らしいからいつか欲しいんだよな イグゾーション師父が鳥海なのが最高だった

24 22/08/22(月)22:05:42 No.963675465

1話のミュルミドン=サンとのやりとり好き

25 22/08/22(月)22:06:26 No.963675860

fu1372296.jpg 制作決定の報でこれを見せられた時の俺のテンションがわかるか

26 22/08/22(月)22:06:36 No.963675937

>ネトフリが権利買い取ってアニメ化してくんねえかな… ネトフリにアニメ化されても閉じた世界でひっそり終わるだけだしあんまり…

27 22/08/22(月)22:06:37 No.963675954

トリガーだけが悪くないってのはそう トリガーは悪くないってのは違うと思う

28 22/08/22(月)22:06:50 No.963676053

ボブでいいかな…ってなった

29 22/08/22(月)22:09:02 No.963677102

ヤモト回はだいたい良かった記憶

30 22/08/22(月)22:09:02 No.963677105

もうあと1回くらいアニメ化のチャンスねえかなという気持ちはある

31 22/08/22(月)22:09:52 No.963677495

重篤ヘッズは認めたくないだろうけどimgでの盛り上がりの頂点ってキョート城であとはゆるく下降線だよね

32 22/08/22(月)22:10:13 No.963677658

だいぶ悪ふざけ入ってるけど俺はラオモト戦好きだよ

33 22/08/22(月)22:11:00 No.963678020

>トリガーばかりが悪く言われるのはちょっとだけ思う所ではある >制作会社が全部独断で作るわけないだろう じゃあなんですか ほんチがアニメの半分紙芝居にして下さいって頼んだと言いたいんですか

34 22/08/22(月)22:11:34 No.963678268

最終回いいよね…

35 22/08/22(月)22:11:46 No.963678371

面白かったけど求められてるものはこれじゃなかった

36 22/08/22(月)22:11:47 No.963678389

1話とか最終話とかの動かして動かして動かして──スシ切れ!!っていう計算されたズッコケぶりは好き 中盤の緩急無く紙芝居メインになってるとことかは嫌い

37 22/08/22(月)22:13:01 No.963678977

漫画が良い感じだからもうアニメはいいかなって

38 22/08/22(月)22:13:20 No.963679134

リキ入ってトリガーあじがしてくるシーンはなんかちょっと濃ゆすぎかな……ってなった そもそも会社を誤ったんじゃねえかなこれ

39 22/08/22(月)22:13:26 No.963679186

>面白かったけど求められてるものはこれじゃなかった 実験的作品やるなら もっとどうでもいいって言ったらなんだけどパワーのない原作でやってほしかった

40 22/08/22(月)22:14:01 No.963679444

>実験的作品やるなら コレの前にインフェルノコップあったから斬新さすらなかったんだよな

41 22/08/22(月)22:14:33 No.963679708

EDのアーティスト集めてやったライブは最高だった

42 22/08/22(月)22:14:36 No.963679740

>もうあと1回くらいアニメ化のチャンスねえかなという気持ちはある 動くカタオキ見てえよな

43 22/08/22(月)22:14:52 No.963679843

>重篤ヘッズは認めたくないだろうけどimgでの盛り上がりの頂点ってキョート城であとはゆるく下降線だよね 一応第三部はまだ盛り上がっていた気がする そのあとはまぁうん…

44 22/08/22(月)22:14:52 No.963679847

タヌキの回は割と自然で好き

45 22/08/22(月)22:15:04 No.963679949

ニコニコ配信限定のショートアニメとか言われてたら良かった

46 22/08/22(月)22:15:29 No.963680131

面白かったよかったって言ってるのは原作の勢いも死んだことどう思ってんの?

47 22/08/22(月)22:16:03 No.963680376

>面白かったよかったって言ってるのは原作の勢いも死んだことどう思ってんの? なんか関係あるの?

48 22/08/22(月)22:16:20 No.963680522

>面白かったよかったって言ってるのは原作の勢いも死んだことどう思ってんの? あんなもんでしょとしか……別にボンモー自体が盛り下がったわけじゃないし……

49 22/08/22(月)22:16:33 No.963680613

何度も言うけど一話の掴みは良かった

50 22/08/22(月)22:16:36 No.963680630

これに疲れて4部読んでないんだよな…

51 22/08/22(月)22:17:31 No.963681091

変なバラエティが本当に最悪だった 作品と全く関係ないオッサンがEDアーティストにファンだからつってハグ要求したり

52 22/08/22(月)22:18:12 No.963681425

正直これのせいでダンジョン飯アニメも警戒している

53 22/08/22(月)22:18:12 No.963681430

抱き合わせの謎番組はほんとになんだったのか未だにわからない

54 22/08/22(月)22:18:17 No.963681468

シヨンとして見ればそこまでとも思わないけど忍殺のアニメとしてはね…

55 22/08/22(月)22:18:38 No.963681637

なにが嫌だって同じ監督のグリッドマンは奇を狙わずに作ったことだ

56 22/08/22(月)22:19:07 No.963681848

スレ画のせいでファンの内ゲバ始まってコンテンツとして死んだのに肯定するわけにはいかないよ

57 22/08/22(月)22:19:55 No.963682250

公式自体がアニメ否定派はボブだとヴァーティゴに言わせたのがクソムーブに尽きる

58 22/08/22(月)22:20:01 No.963682299

メディアミックスの映像展開の1つとしてなら許容できるけどこれでアニメやったでしょって言われるのは辛い

59 22/08/22(月)22:20:04 No.963682329

>スレ画のせいでファンの内ゲバ始まってコンテンツとして死んだのに肯定するわけにはいかないよ その手の話が正しかった試しがない

60 22/08/22(月)22:20:08 No.963682365

奇を狙う……?奇を衒うじゃなくて?

61 22/08/22(月)22:20:35 No.963682552

原作もドサンコあたりでクソつまんなかった記憶がある

62 22/08/22(月)22:20:41 No.963682604

なーんかコピペくせえな

63 22/08/22(月)22:21:20 No.963682955

>スレ画のせいでファンの内ゲバ始まってコンテンツとして死んだのに肯定するわけにはいかないよ うに

64 22/08/22(月)22:21:22 No.963682974

本編のゴア表現の多さ考えるとああやってふざけないと地上は無理じゃねえかな

65 22/08/22(月)22:21:33 No.963683066

これとは別で真面目なアニメもするんですよね…?って感じで見てたけど結局やんなかった

66 22/08/22(月)22:21:35 No.963683082

面白いか面白くないかじゃなくて忍殺のアニメという貴重な枠をこれで潰したことが問題なんだよな 唯一のアニメがシヨンになったことで今後いかなるまともなアニメ化も望めなくなったという

67 22/08/22(月)22:21:44 No.963683158

忍殺に覇権の夢を託す層がいたのはよく分かった事件だった

68 22/08/22(月)22:21:54 No.963683236

ロンゲストデイは最初で最高に盛り上がらせてくれた割に最終話までは中弛みという表現では生ぬるいほどに弛みきったのが酷かった

69 22/08/22(月)22:21:56 No.963683251

結局予算出ないのが悪い

70 22/08/22(月)22:22:35 No.963683617

やる気の無い時のトリガーはこんなもんだよって言われてアッハイ

71 22/08/22(月)22:22:50 No.963683729

おふざけシーンあっても各話に1話くらい動くシーンがあればよかったのになぁ

72 22/08/22(月)22:22:57 No.963683788

>もっとどうでもいいって言ったらなんだけどパワーのない原作でやってほしかった だからどうでもいいパワーのない原作でやった結果がこれだろ

73 22/08/22(月)22:23:03 No.963683839

>面白いか面白くないかじゃなくて忍殺のアニメという貴重な枠をこれで潰したことが問題なんだよな >唯一のアニメがシヨンになったことで今後いかなるまともなアニメ化も望めなくなったという くるみはピュアをやったしシスプリもリピュアをやったぞ

74 22/08/22(月)22:23:17 No.963683962

ところ構わず忍殺語使うニュービーですらないヨタモノが淘汰されたのはよかった

75 22/08/22(月)22:23:21 No.963683986

このアニメの作り方選んだ時点で試合不成立狙ってないか?

76 22/08/22(月)22:23:47 No.963684190

異を唱える奴をボブ認定して排斥することでコミュニティ残留者のアレさが濃縮されてくってこれカルトでよくあるやつじゃーんって…

77 22/08/22(月)22:24:08 No.963684355

当時タコスだかトルティーヤ食いながらゲラゲラ笑って見てください的なことを公式が言ってたからまあ

78 22/08/22(月)22:24:19 No.963684445

>結局予算出ないのが悪い 予算は普通のアニメ程度には出てたってアニメスタッフがゲロってたよ 単なる関係者の悪ノリの産物がスレ画

79 22/08/22(月)22:24:24 No.963684497

一応BDはそろえたよ…

80 22/08/22(月)22:24:29 No.963684546

ほんチもなんか後になって愚痴ってたよねシヨンの件

81 22/08/22(月)22:24:36 No.963684590

>異を唱える奴をボブ認定して排斥することでコミュニティ残留者のアレさが濃縮されてくってこれカルトでよくあるやつじゃーんって… まずコミュニティじゃないんじゃねえかな

82 22/08/22(月)22:24:37 No.963684603

トリガーはほんやくチームが悪いというしほんやくチームはトリガーが悪いというし真相はどっちなんだ 実写パートを入れたのはほんチが100%悪いと思うんだけど

83 22/08/22(月)22:24:39 No.963684622

>当時タコスだかトルティーヤ食いながらゲラゲラ笑って見てください的なことを公式が言ってたからまあ 笑えねえよ

84 22/08/22(月)22:24:46 No.963684684

トリガーに金ケチったやつが悪い そりゃあの程度のクソアニメしかできないよ

85 22/08/22(月)22:25:42 No.963685123

>>結局予算出ないのが悪い >予算は普通のアニメ程度には出てたってアニメスタッフがゲロってたよ >単なる関係者の悪ノリの産物がスレ画 普通のアニメ程度の予算ならまああれが正解だったかもしらんね……

86 22/08/22(月)22:26:06 No.963685268

漫画も色々出されててなんだったんだニンジャブーム

87 22/08/22(月)22:26:18 No.963685356

>予算は普通のアニメ程度には出てたってアニメスタッフがゲロってたよ >単なる関係者の悪ノリの産物がスレ画 ええ…

88 22/08/22(月)22:26:24 No.963685412

>ほんチもなんか後になって愚痴ってたよねシヨンの件 そうやって公式が後になってハシゴ外すマネするから必死に擁護してたヘッズも消えた

89 22/08/22(月)22:26:38 No.963685511

余湖版の漫画もグラマラスキラーズもよかったよ キルズは…なんだったんだろう

90 22/08/22(月)22:27:14 No.963685790

>ええ…… いや別に低予算ではないだろこれ

91 22/08/22(月)22:27:19 No.963685822

何が最悪かって翻訳チームがアニメの釈明とかで自我出して神秘性が失われたのが…

92 22/08/22(月)22:27:49 No.963686065

キルズを馬鹿にする奴がいたら僕がマジギレしますよ!!

93 22/08/22(月)22:28:00 No.963686140

>キルズは…なんだったんだろう 顔が近い!

94 22/08/22(月)22:28:17 No.963686286

トリガー的には同時期に作ってたリトルウィッチ劇場版に本腰入れてたんじゃないかなって感じがする

95 22/08/22(月)22:28:20 No.963686300

>>キルズは…なんだったんだろう >顔が近い! それはマラスキのほうだよ!

96 22/08/22(月)22:28:32 No.963686401

キルズは少年漫画重点だから…

97 22/08/22(月)22:28:40 No.963686448

キルズはユカノがふくよかなのが良かったよ

98 22/08/22(月)22:28:45 No.963686478

>余湖版の漫画もグラマラスキラーズもよかったよ >キルズは…なんだったんだろ 独特なアクの強いデザインは好きだったよキルズ すぐに終わっちゃったけど

99 22/08/22(月)22:28:49 No.963686502

>ネトフリが権利買い取ってアニメ化してくんねえかな… 以前作られたアニメがなんともアレで10年越しで作り直したテルマエロマエみたいなケースもあるといえばあるな…

100 22/08/22(月)22:29:19 No.963686757

今やってる漫画はシーズン2までで終わりなのかなあ

101 22/08/22(月)22:29:40 No.963686925

達し袋がスゴイアゴニィ=サンはキルズだっけか

102 22/08/22(月)22:30:18 No.963687245

音楽宣伝番組に予算ぶち込んだのとか正直に言ってクソボケだよ

103 22/08/22(月)22:30:23 No.963687291

今でもトリガーには是非潰れて欲しい

104 22/08/22(月)22:31:02 No.963687595

エンディングテーマが毎回違うのは豪華で好きなバンドも見つかったけどその予算を制作費に回すことはできなかったんですか…

105 22/08/22(月)22:31:08 No.963687630

>予算は普通のアニメ程度には出てたってアニメスタッフがゲロってたよ どこに消えたんだよその予算…

106 22/08/22(月)22:31:22 No.963687718

見直すとビホルダー回は普通のアニメ化やれてたのがよりなんかこう… やっぱし許せねぇわ…

107 22/08/22(月)22:31:24 No.963687740

トリガーは企画持ち込まれた時から 今やられても手が足りなくて作れないと言ってたのにごり押しされたと聞いたが 本当かどうかは知らない

108 22/08/22(月)22:31:28 No.963687762

キルズへの不満なんて短命だった点くらいしかねーわ

109 22/08/22(月)22:31:41 No.963687869

トチ狂ってトーキョーネクロがアニメ化してそのままリベンジ出来ないかな

110 22/08/22(月)22:32:01 No.963687997

あまりのつまらなさに原作追わなくなった程度には衝撃的だった

111 22/08/22(月)22:32:18 No.963688124

>>予算は普通のアニメ程度には出てたってアニメスタッフがゲロってたよ >どこに消えたんだよその予算… そりゃあんだけミュージシャン呼びまくればな

112 22/08/22(月)22:32:41 No.963688301

>どこに消えたんだよその予算… やたら作った音楽とかじゃない? アニメ放映前にライブとかやってたよね

113 22/08/22(月)22:32:41 No.963688303

>どこに消えたんだよその予算… 無駄に豪華なバンドに

114 22/08/22(月)22:32:46 No.963688349

全部見たしそれなりに楽しんだが言いたい事は沢山ある

115 22/08/22(月)22:32:53 No.963688397

>異を唱える奴をボブ認定して排斥 化けの皮が剥がれるまでは長い間これでうまいこといってたのがゾッとする

116 22/08/22(月)22:33:06 No.963688509

4部で主人公が交代してあまり面白くなくなったのが俺には致命的だった フジキドの話を見たいのであって新主人公はどうでもいい…結局今はどんな話やってるんだろう

117 22/08/22(月)22:34:04 No.963688929

原作のチープな世界観を再現していた という意味の分からいフォロー

118 22/08/22(月)22:34:06 No.963688945

当時これを認めないやつはヘッズじゃないみたいなこと言ってた人たちはどこへ行ったんだろう

119 22/08/22(月)22:34:07 No.963688954

noteで蓄えできたらいつかまたアニメ化はチャレンジして欲しいとはずっと思ってる ただできれば大御所の声優が元気なうちにやってくれ

120 22/08/22(月)22:34:14 No.963689004

>4部で主人公が交代してあまり面白くなくなったのが俺には致命的だった >フジキドの話を見たいのであって新主人公はどうでもいい…結局今はどんな話やってるんだろう どうせ読まねえだろうから教えるがフジキドが絶賛闇堕ち中だよ

121 22/08/22(月)22:34:52 No.963689310

4部からはサブキャラのストーリーが有料noteにいったのがな… 課金システムを批判するつもりはないがバランス加減が露骨過ぎた

122 22/08/22(月)22:35:08 No.963689428

>どうせ読まねえだろうから教えるがフジキドが絶賛闇堕ち中だよ 攻撃的でこっわ…

123 22/08/22(月)22:35:12 No.963689459

シリアスな雰囲気で珍妙な会話するから面白いのにね

124 22/08/22(月)22:35:26 No.963689561

1話のミュルミドンのトドメシーンで元に戻ったのは死ぬ程笑ったしスワンソングとかトーフ工場回は嫌いじゃないんだ あとナンシー=サンのスケベシーン

125 22/08/22(月)22:35:51 No.963689738

広く大きい商売できなくなったから重篤ヘッズだけ囲んで金絞ってるでしょ

126 22/08/22(月)22:36:15 No.963689924

当時は雰囲気的に残念て言えなかったのは覚えてる

127 22/08/22(月)22:36:20 No.963689953

わらいなくのイメージだったからキャラなんか違うなってなった

128 22/08/22(月)22:36:25 No.963689988

好きな人がいるのもわかる 俺にはダメだった

129 22/08/22(月)22:36:36 No.963690059

一応1話時点でほんチが合わないなら合わないでいいみたいなフォローしてなかったっけ

130 22/08/22(月)22:36:37 No.963690067

この後のトリガー作品の好評価を見るたびに なんで忍殺だけ生ゴミの中に叩きこまれたんですか?って問いたくなる

131 22/08/22(月)22:37:18 No.963690358

アニメ化当時は原作読んでなくて手のこんだクソアニメってゲラゲラ笑ってた 後で原作読んでから見直したら反転アンチにならないファンのほうがおかしくないってなった

132 22/08/22(月)22:37:28 No.963690442

>一応1話時点でほんチが合わないなら合わないでいいみたいなフォローしてなかったっけ その結果誰もいなくなった

133 22/08/22(月)22:37:44 No.963690566

論理的ではないだろうけどこれのせいでトリガーが嫌いになったのは確実にある

134 22/08/22(月)22:37:57 No.963690643

フジキド引退したら興味無くなったって意見はわかるけど個人的に能力バトルとトンチキSFとしてはめちゃくちゃ面白いよ四部 マスラダにも愛着湧いてきたしなんだかんだでフジキドも結構出番ある

135 22/08/22(月)22:38:00 No.963690669

アニメ以前から声担当してた森川さんとか実際かわいそう

136 22/08/22(月)22:38:06 No.963690698

総集編でかっこいいサイバネボディのセンチピードが出なかったのだけは忘れない 貴重な一部のサイバネ枠だったのに…

137 22/08/22(月)22:38:12 No.963690774

これはこれで面白さはなくもないんだけど特別好きな作品でやられてたらキレてたと思う

138 22/08/22(月)22:38:21 No.963690846

サイバーパンクもダンジョン飯もこれになって欲しい

139 22/08/22(月)22:38:47 No.963691019

勢いあったコンテンツだったのに悪ふざけで急激に失速したのは本当に痛い

140 22/08/22(月)22:38:57 No.963691110

やめろこんな苦しみを味わう人間は少しでも少ないほうがいい

141 22/08/22(月)22:39:06 No.963691167

IPを殺すアニメ化はちゃんとあるんだとよく分かる例

142 22/08/22(月)22:39:19 No.963691254

当時アニメ前後で一気に勢い落ちたなって感じたな

143 22/08/22(月)22:39:42 No.963691440

失速したのがアニメのせいだけというのはおかしい アニメも連載も両方ダメだったから失速したんだ

144 22/08/22(月)22:39:52 No.963691498

グリッドマンのラストでオリジナルの姿に戻るシーンは好きだけどどうしてもスレ画の最終回が過ぎってしまう

145 22/08/22(月)22:39:57 No.963691534

割とマジでこれだけのせいで未だにトリガーが警戒されてるよね

146 22/08/22(月)22:40:09 No.963691640

言うほど勢いあったか?というのはずっと疑問ではある

147 22/08/22(月)22:40:24 No.963691765

>失速したのがアニメのせいだけというのはおかしい >アニメも連載も両方ダメだったから失速したんだ ロンゲスト前半マジで話進まなくてダルい

148 22/08/22(月)22:40:41 No.963691906

>フジキド引退したら興味無くなったって意見はわかるけど個人的に能力バトルとトンチキSFとしてはめちゃくちゃ面白いよ四部 >マスラダにも愛着湧いてきたしなんだかんだでフジキドも結構出番ある 4部になってからかなり経つわりに物理書籍が全然でないんだけどな

149 22/08/22(月)22:40:51 No.963691978

>失速したのがアニメのせいだけというのはおかしい >アニメも連載も両方ダメだったから失速したんだ タイムラインにキツネサインを投稿するノリの辺りできつくなったなあ

150 22/08/22(月)22:41:09 No.963692099

ロンゲストはマジで進行が遅かった上に味方ニンジャだけやたら死ななくてプロットアーマーとか言われてたね…

151 22/08/22(月)22:42:02 No.963692506

>言うほど勢いあったか?というのはずっと疑問ではある ミクシーから始まりツイッターで素人が小説連載して初の商業化くらいの勢いが当時はあった、あったのだ!

152 22/08/22(月)22:42:13 No.963692588

>サイバーパンクもダンジョン飯もこれになって欲しい それらはふざけたもの作ったらガチで怒られるだろうし真面目な物をお出しするだろ

153 22/08/22(月)22:42:16 No.963692613

これはこれで好きだけどアニメ化はもう一回やれ

154 22/08/22(月)22:42:20 No.963692655

正直コミック無印版がなんというかマトモで良かったよ いやキルズのメカニカル重点なデザインやグラキラのキャラの深掘りも好きだけど無印版はニュートラルな出力してるから

155 22/08/22(月)22:42:22 No.963692673

最近は登場人物多くなりすぎてこいつどんなキャラだっけ...?ってなっちゃう

156 22/08/22(月)22:42:39 No.963692818

デスマンでコメントありで見る分にはいいと思うんだけどコレ微妙なアニメ見る時の楽しみ方だよな…とも思う

157 22/08/22(月)22:43:14 No.963693078

サイバーパンクをしっかりした感じで出してきてるのが辛い

158 22/08/22(月)22:43:15 No.963693091

>4部になってからかなり経つわりに物理書籍が全然でないんだけどな 紙はもう無理だからnote行ったんじゃないの 3部が最後まで刊行できたのほとんどお情けでしょアレ

159 22/08/22(月)22:43:43 No.963693292

当時の話を全く知らないけど最近原作読んで連載に追いついた身としてはマジでリセットして新しいアニメが欲しいって思ってるよ

160 22/08/22(月)22:44:11 No.963693492

ニンジャスレイヤー3部の頃は頻繁にトレンド入りしてたけど最近はした記憶がない

161 22/08/22(月)22:44:40 No.963693708

シヨンしか見てないけどラオモト戦とかいいじゃん…ってなった 慣れたのと原作がいいだけでは?と言われたらそうかもしれない

162 22/08/22(月)22:45:22 No.963694025

シトカとネザーキョウの終盤は結構好き

163 22/08/22(月)22:46:11 No.963694382

漫画版はコンプティークで1部やりきって雑誌変えて今も2部連載中なのは凄い

164 22/08/22(月)22:46:27 No.963694473

OPがただのMADだったのはまぁ良いけど EDが毎回変わっていくのが何だったのか未だに分からん あれのせいで予算の使い方おかしいだろって言われてるのもあるし

165 22/08/22(月)22:46:52 No.963694678

勢いが残ってた頃にこれで減速しきって三部完結と初期四部でトドメのコンボかな 初期マスラダは普通にクソキャラだし…

166 22/08/22(月)22:46:57 No.963694722

>EDが毎回変わっていくのが何だったのか未だに分からん ほんチの趣味 マジでただそれだけ

167 22/08/22(月)22:46:59 No.963694754

>3部が最後まで刊行できたのほとんどお情けでしょアレ 最後までっていうか 途中すっ飛ばしてなかったか

168 22/08/22(月)22:47:02 No.963694777

ヘルオンアースやってた頃は当時2000レスで打ち止めになるスレが深夜でも2つ1つ並んでてすごかったよ

169 22/08/22(月)22:47:20 No.963694899

声優とEDだけは豪華だったな

170 22/08/22(月)22:47:37 No.963695025

正直アニメ終わった後に真面目な作画で劇場版でもやるかと思ってた 本当に悪ふざけだけやって終わった…

171 22/08/22(月)22:48:02 No.963695175

ネオサイタマ主題ではもう書き切ったから月も壊したし主役も変えたんだな……って今は思う ザナドゥ=サンの事こんなに好きになるとは初回は思わんかったよ

172 22/08/22(月)22:48:11 No.963695229

レイズアフラッグオブヘイトレッドのラストは普段夜更かししないのに深夜まで付き合ってしまうくらいのパワーはあったよ この長いタイトルをそらで言えるくらい記憶に残った のだけどなあ…

173 22/08/22(月)22:48:30 No.963695367

>言うほど勢いあったか?というのはずっと疑問ではある 原作知らない奴すらネット上で忍殺語使ってたのは凄いムーブメントだったよ まともなアニメ化出来て原作まであの大量のにわか層を誘導出来てればそれこそ覇権だったはずなんだ…

174 22/08/22(月)22:48:35 No.963695408

三部は話的には何も決着がつかずにぽっと出のラスボス倒して終わったからなぁ

175 22/08/22(月)22:48:37 No.963695427

>最後までっていうか >途中すっ飛ばしてなかったか 本当にガタガタな状態で表面的な形だけでも3部完にした

176 22/08/22(月)22:48:57 No.963695584

もう希望もクソもないのはわかってるけどマジで再アニメ化しねぇかな…

177 22/08/22(月)22:49:05 No.963695642

必ず勝てるコンテンツだったとまでは言わないがそれでも こんな殺され方を納得しろというほうが無理だよ

178 22/08/22(月)22:49:31 No.963695810

>ほんチの趣味 >マジでただそれだけ きつい真実だ

179 22/08/22(月)22:49:38 No.963695862

ヴァレイ・オブ・センジンは時間だいぶ遅くまでやってたな 当時はまさか味方側のネームドが死ぬとは思わなかった

180 22/08/22(月)22:49:45 No.963695913

スレ画見たことないや どっかで配信してないかな

181 22/08/22(月)22:50:01 No.963696045

ほんチはスレ画で一般人気取れなくてもちゃんとnoteで稼げるようになったから現在困ってるわけではないのよね

182 22/08/22(月)22:50:15 No.963696142

じゃあ予算削ってアニメあんなんなっちゃった原因ほんチじゃん…

183 22/08/22(月)22:50:37 No.963696290

>>言うほど勢いあったか?というのはずっと疑問ではある >原作知らない奴すらネット上で忍殺語使ってたのは凄いムーブメントだったよ >まともなアニメ化出来て原作まであの大量のにわか層を誘導出来てればそれこそ覇権だったはずなんだ… そういうブームに嫌気さしてそうだなとは思ったが……意趣返しかのう……

184 22/08/22(月)22:50:39 No.963696305

今更四部アニメ化しても作品としては面白いだろうけどヘッズ以外に忍殺語は知ってるみたいな層が新しく見るかっていうと怪しい…

185 22/08/22(月)22:50:39 No.963696308

本編と別にBD特典とかでやってたら原作版来た!とか言われてめっちゃ持て囃されてたと思うスレ画

186 22/08/22(月)22:51:14 No.963696560

>三部は話的には何も決着がつかずにぽっと出のラスボス倒して終わったからなぁ これは流石に同じ作品読んだのかな?となってしまう

187 22/08/22(月)22:51:30 No.963696660

トリガー側の言い分がそれってだけだから真実はさっぱりだ 出力されたものにドリトス食ってボブは去れつって警告したのもほんチだしな

188 22/08/22(月)22:51:40 No.963696728

余湖先生の漫画は海外でバカ売れしててほしい

189 22/08/22(月)22:51:46 No.963696777

>今更四部アニメ化しても作品としては面白いだろうけどヘッズ以外に忍殺語は知ってるみたいな層が新しく見るかっていうと怪しい… 一からアニメ化していいんだぜ!

190 22/08/22(月)22:52:11 No.963696945

>今更四部アニメ化しても作品としては面白いだろうけどヘッズ以外に忍殺語は知ってるみたいな層が新しく見るかっていうと怪しい… アケチ・ニンジャ編は特別変な奴ばっかりで流行ると思う

191 22/08/22(月)22:52:19 No.963697004

一見バカみたいなのを真面目にやるからいいのよ ビジュアルまでバカみたいにしたら本物の与太話じゃないですか…

192 22/08/22(月)22:52:30 No.963697072

>今更四部アニメ化しても すごい勢いで中盤スッ飛ばされた

193 22/08/22(月)22:52:32 No.963697086

>ほんチはスレ画で一般人気取れなくてもちゃんとnoteで稼げるようになったから現在困ってるわけではないのよね わずかなファンがついてるだけの小さいコンテンツになっちゃったな…それで満足してるんなら別にいいけど

194 22/08/22(月)22:53:04 No.963697296

このスレ立ってから無印漫画をいくつか読み返したけどアトロシティとか本当に面白かったな…

195 22/08/22(月)22:53:31 No.963697470

>一見バカみたいなのを真面目にやるからいいのよ >ビジュアルまでバカみたいにしたら本物の与太話じゃないですか… 公式との溝がこんなに深いと思ってなかった

196 22/08/22(月)22:53:51 No.963697598

当時から原作追ってたけど実写部分除けば大好きだしある意味で満点のアニメ化だったよ実写部分除けば むしろ何でここまで嫌われてるんだ…?とも思ってる

197 22/08/22(月)22:55:26 No.963698199

ゲーム売れなかったから名前改題したのはなんかみっともなくて好きだよ

198 22/08/22(月)22:55:26 No.963698204

レオパルドのトイがバンディットの素体流用とかそんな設定の部分にはアニメは合ってるかも…

199 22/08/22(月)22:55:43 No.963698325

実写版パート以外は好きだった 原作ゴアすぎてどうしよう感

200 22/08/22(月)22:56:00 No.963698446

アニメはレイジアゲインストトーフ回が好き 他はまあまあ

201 22/08/22(月)22:56:26 No.963698652

>ゲーム売れなかったから名前改題したのはなんかみっともなくて好きだよ もともとニンジャスレイヤーがいない上に与太話キャラメインのゲームだぞあれ

202 22/08/22(月)22:57:19 No.963699005

>ゲーム売れなかったから名前改題したのはなんかみっともなくて好きだよ なんか違うぞそれ

203 22/08/22(月)22:57:29 No.963699087

>もともとニンジャスレイヤーがいない上に与太話キャラメインのゲームだぞあれ だから売れなかった…

204 22/08/22(月)22:58:00 No.963699306

今の時代ならゴア表現大丈夫そうだから普通のアニメにリメイクしてくれないかな 49とか一部キャラの声は変わるけど

205 22/08/22(月)22:58:21 No.963699459

ニンジャのアンチ!

206 22/08/22(月)22:58:29 No.963699514

売る気あったらもっとセールしたりしてるわ 元からクラファンで入れてなかった人向けの売り方だったんだから

↑Top