虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/22(月)17:18:11 きたわよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/22(月)17:18:11 No.963559917

きたわよ

1 <a href="mailto:EU">22/08/22(月)17:19:44</a> [EU] No.963560403

帰れ

2 22/08/22(月)17:21:28 No.963560953

14でまだお前だったら許さんからな

3 22/08/22(月)17:22:37 No.963561309

Cでいいよね

4 22/08/22(月)17:37:17 No.963565753

>14でまだお前だったら許さんからな 14はまだ現役でしょ

5 22/08/22(月)17:38:40 No.963566183

純正はクソ

6 22/08/22(月)17:45:21 No.963568244

壊れた事ないからそんなに弱いイメージがわかない…

7 22/08/22(月)17:47:22 No.963568854

違う規格だけど充電はできるとかわけわからないからやめて

8 22/08/22(月)17:51:17 No.963569956

なんか突然刺しても認識されにくくなるイメージがある

9 22/08/22(月)18:00:11 No.963572643

ちょっと雑に扱うとすぐ充電に使うピンが死ぬ

10 22/08/22(月)18:04:19 No.963573973

microBよりはマシだったけどCが来た今となっては不要

11 22/08/22(月)18:05:32 No.963574384

こいつのせいでケーブル2本いるの邪魔でしかたない

12 22/08/22(月)18:12:50 No.963576818

オスの方はなんぼでもきてええで

13 22/08/22(月)18:14:26 No.963577366

結局どうなったのか知らないけど3か月くらい前にアイフォンがライトニング廃止してCに移行するって噂が上がった時 愚民に迎合するなよみたいな意見言い出す人がいてスゲーってなった

14 22/08/22(月)18:16:22 No.963577967

なんなら挿される穴も変な拍子におかしくなる

15 22/08/22(月)18:17:16 No.963578276

なんか一部黒くなるやつ

16 22/08/22(月)18:17:52 No.963578501

最近なんか壊れなくなったんだけどなんでなんだろう 純正のイヤホンジャックがついたコネクタとか

17 22/08/22(月)18:18:24 No.963578681

左から4番目が黒くなる

18 22/08/22(月)18:20:24 No.963579350

純正はコネクタより先にケーブルが死ぬ

19 22/08/22(月)18:25:08 No.963580932

端子の腐食対策に金メッキからロジウムメッキに変えるのが遅すぎる 24年にはUSB-Cに全移行とか言われてるのに

20 22/08/22(月)18:25:22 No.963581019

このケーブルの話になると必ず俺はなったことない使い方が悪いとか言い出すウジ虫野郎がわいてくる 使い方一緒なのにtype Bはへたった事ねえんだから単純に純正品が脆弱すぎるんだよ つーかてめえの使い方なんか聞いてねえからいちいちしゃしゃり出て来るなカス

21 22/08/22(月)18:25:34 No.963581089

強い弱いよりも林檎でしか使えないのがなぁ

22 22/08/22(月)18:25:53 No.963581210

利権のかたまり

23 22/08/22(月)18:26:08 No.963581301

多分Cになるより端子がなくなる方が先

24 22/08/22(月)18:26:08 No.963581303

持ち手のすぐ下が死ぬ

25 22/08/22(月)18:27:49 No.963581869

すべてがCになる

26 22/08/22(月)18:31:38 No.963583277

Cがベストかというと形同じで中身違う規格わんさかあったりとグッダグダでどうしようもねえ

27 22/08/22(月)18:31:55 No.963583378

書き込みをした人によって削除されました

28 22/08/22(月)18:32:29 No.963583575

qi充電とwifi同期あるからそんなに困ってなかった

29 22/08/22(月)18:34:34 No.963584330

5年使ってたヤツが先日とうとう壊れたよ

30 22/08/22(月)18:35:40 No.963584765

仕事だとうちで貸し出してる端末殆どがこれなのでMacに刺さってるのもこれだから タイプcのiPadくると逆にめんどくせ…ってなる

31 22/08/22(月)18:36:26 No.963585055

>Cがベストかというと形同じで中身違う規格わんさかあったりとグッダグダでどうしようもねえ そのグッチャグチャのType-Cを制定したのもUSB-IFの主導企業であるAppleじゃん 自分らでゴミ作っといてゴミだから使わないは通らないだろ

32 22/08/22(月)18:36:47 No.963585182

CになればMacBookと充電器共有できるのに

33 22/08/22(月)18:38:08 No.963585734

Type-Cは規格が多少違ってもちゃんと使えるからいいよ

34 22/08/22(月)18:38:54 No.963586022

>このケーブルの話になると必ず俺はなったことない使い方が悪いとか言い出すウジ虫野郎がわいてくる >使い方一緒なのにtype Bはへたった事ねえんだから単純に純正品が脆弱すぎるんだよ >つーかてめえの使い方なんか聞いてねえからいちいちしゃしゃり出て来るなカス 口が悪いやつは物の扱いも悪いんだな

35 22/08/22(月)18:39:07 No.963586105

中国は安く作ってくれて偉い 一本100円以下だもんね

36 22/08/22(月)18:40:06 No.963586486

この端子のイヤホンが1年ごとに壊れる 悲しい 充電器もあまり長持ちしない

37 22/08/22(月)18:40:16 No.963586550

耐久性のことは一旦おいておくにしてもアップル独自規格になっててケーブルの使い分けが面倒くさいからType-Cに統一してほしい iPadの一部はType-Cに変わったからなおさら

38 22/08/22(月)18:42:00 No.963587162

>自分らでゴミ作っといてゴミだから使わないは通らないだろ さっさと自分とこの商品全部サンボルにすりゃよかったのにな

39 22/08/22(月)18:42:21 No.963587282

>自分らでゴミ作っといてゴミだから使わないは通らないだろ ライセンス料がうまいからやめないだけじゃないかな

40 22/08/22(月)18:42:28 No.963587324

>中国は安く作ってくれて偉い >一本100円以下だもんね 酷い個体にあたると一週間もたないけどね

41 22/08/22(月)18:45:50 No.963588491

C変換コネクタを常時挿しておく

42 22/08/22(月)18:47:59 No.963589166

>口が悪いやつは物の扱いも悪いんだな お?お?お? りんご信者かチンカスやろう カスのてめぇにはお似合いのケーブルだな

↑Top