22/08/22(月)16:49:22 ID:KEFyt8zY キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/22(月)16:49:22 ID:KEFyt8zY KEFyt8zY No.963551943
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/22(月)16:50:24 No.963552208
ニンスレ以外はわかる
2 22/08/22(月)16:50:44 No.963552295
真面目に読んで損した
3 22/08/22(月)16:50:44 No.963552301
して欲しいレスは察するけどする気になれない
4 22/08/22(月)16:51:38 No.963552523
((シコれるならどうでもいいや))
5 22/08/22(月)16:51:49 No.963552591
アズールレーンみてえなドスケベコンテンツの日本製元ネタって何だよと一瞬真面目に考えてしまった
6 22/08/22(月)16:52:55 No.963552861
確認してないけどプレジデントだってわかるトンチキさ
7 22/08/22(月)16:52:58 No.963552869
まず大昔に天外魔境って企画があってぇ…
8 22/08/22(月)16:53:11 No.963552914
ニンジャスレイヤーちょっとしか読んでないんだけどやっぱり海外版の翻訳って設定はウソだったの?
9 22/08/22(月)16:54:04 No.963553167
書き方の下地が日本物になってきてるってことだよね 総本山を磨き続ければまだいけるって
10 22/08/22(月)16:54:05 No.963553170
ニンジャスレイヤーとテコンダーはむしろ海外作品風の日本作品だろ
11 22/08/22(月)16:55:00 No.963553402
>ニンジャスレイヤーちょっとしか読んでないんだけどやっぱり海外版の翻訳って設定はウソだったの? ホントだと思ってたの?!
12 22/08/22(月)16:56:34 No.963553797
日本風間違ってません?
13 22/08/22(月)16:56:41 No.963553833
ハーッ!ハーッ!やはりボンモーはいなかったんだ! ほんやくチームがにほん語で書いていた小説であって原作なんて存在しなかったんだ!
14 22/08/22(月)16:58:13 No.963554260
やっぱりげんさくチームだったんじゃないか!
15 22/08/22(月)16:59:56 No.963554754
アッハイ
16 22/08/22(月)17:01:06 No.963555063
ニンジャスレイヤーは原作のネット小説がアメリカで公開されていた証拠はあるよ 原作者が存在しないという証拠は無いよ
17 22/08/22(月)17:01:22 No.963555138
そういうのはオチにもってこい
18 22/08/22(月)17:01:35 No.963555201
忍殺を海外文学のとこに置いてる図書館ちょくちょくあるよね
19 22/08/22(月)17:02:56 No.963555554
>ニンジャスレイヤーちょっとしか読んでないんだけどやっぱり海外版の翻訳って設定はウソだったの? 全て真実であり嘘はない いいですね?
20 22/08/22(月)17:03:03 No.963555582
どうだ、忍殺の英版原作が見えてきたか
21 22/08/22(月)17:03:45 No.963555766
アッハイ見えてきました…
22 22/08/22(月)17:03:45 No.963555769
>どうだ、忍殺の英版原作が見えてきたか 見えません
23 22/08/22(月)17:04:08 No.963555855
>>どうだ、忍殺の英版原作が見えてきたか >見えません そんなはずはない!!
24 22/08/22(月)17:04:13 No.963555880
BEN10が抜けてないか?
25 22/08/22(月)17:04:25 No.963555935
ボンモーがいないという証拠あるの?
26 22/08/22(月)17:05:21 No.963556163
アッハイ
27 22/08/22(月)17:05:39 No.963556259
おなかいたい
28 22/08/22(月)17:06:39 No.963556536
そろそろ自宅のプリンター直った?
29 22/08/22(月)17:06:48 No.963556572
というか仮にニンジャスレイヤーが海外産でもこの趣旨とは大分ズレるだろ
30 22/08/22(月)17:07:03 No.963556647
他のラノベだと作者がこれは私が書きましたって言うと信じるのに 忍殺に限ってはこれは私達は書いていませんつってるのを信じないの頭おかしいな
31 22/08/22(月)17:07:41 No.963556820
>ニンジャスレイヤーとテコンダーはむしろ海外作品風の日本作品だろ は?韓国の発祥作品ですが?手搏図にもそう書かれている
32 22/08/22(月)17:08:14 No.963556978
幼女戦記とかはどうなんだよ
33 22/08/22(月)17:10:47 No.963557693
>幼女戦記とかはどうなんだよ カルロ=ゼンや同志チカをにほんじんだと思ってたのかよ テロール先生とかも書いてるんだぞ
34 22/08/22(月)17:11:55 No.963558004
モンキーパンチも外国人扱いしてそう
35 22/08/22(月)17:12:19 No.963558129
「ハァーッ…ハァーッ…!やっぱりボンド=サンとモーゼス=さんなんていなかったんだ!トンチキな日本語めいた怪文書で無垢なユーザーを騙す暗黒目がコーポ…つまり…課金な」 ボブの目があやしくひかりました。 「もう騙されないぞ!」 「ボブ」 激しく拳を握りしめたボブに(中略)エルフのせんしはひかった! 「グワーッ!」 ボブの体から超常的なあくのそんざいがはなれていきます。 「あれっ僕はどうしていたんだ?」 ニンジャスレイヤーの原書(!)を手にしたボブが目を覚まします。 「ボブ。ニンジャスレイヤーはボンド=サンとモーゼス=サンがほんやくチームと力を合わせて読者を楽しませるために作られているんだよ」 「アッハイ」 エルフのせんしが優しく説得するとボブも素直にうなずきます。 「さあ向こうでオーディンめいたおじいさんがパンケーキを焼いているよ。みんなで一緒にティータイムにしよう」 そしてみんな揃って楽しい時間を過ごしました。 ■よかったね!■
36 22/08/22(月)17:12:42 No.963558242
日本で作ったものを輸入するデメリットを感じて仕方なく作ってるんじゃなくて 日本のサブカル作品が好きなやつが自分でも作ってみたいとかこういうのがほしいって作ってるのに なんか渋々作ってるみたいな言い方なの失礼じゃない
37 22/08/22(月)17:14:41 No.963558845
峰岸 宏行(みねぎし・ひろゆき) 株式会社MYC Japan代表取締役 日本生まれ、台湾育ち。2008年に北京大学を出たあと、北京で初めてのメイドカフェ「屋根裏」「路地裏」を創立、2013年経営譲渡。 大学とメイドカフェ時代の人脈や経験を生かし、北京動卡動優文化傳媒有限公司に参画。 2016年に株式会社MYC Japanを設立。主に中国ゲームの日本語アフレコ、音楽、シナリオ、プロモーション制作を行う広告代理業務を行う。 さんが書いた記事だぞ口を慎みたまえ
38 22/08/22(月)17:15:55 No.963559219
>忍殺を海外文学のとこに置いてる図書館ちょくちょくあるよね 市の図書館には目録というか所蔵扱いになってるけどずっと貸出禁止になってる ナンデ?
39 22/08/22(月)17:16:11 No.963559299
プレジデントなんか見てたらバカになるわよ
40 22/08/22(月)17:17:48 No.963559785
1巻発売の時に本屋行ったら海外文学に置かれてたのは見たことある 同じ本屋でもちょっとしたらネット小説のとこに置かれてたけど
41 22/08/22(月)17:19:14 No.963560241
>日本で作ったものを輸入するデメリットを感じて仕方なく作ってるんじゃなくて >日本のサブカル作品が好きなやつが自分でも作ってみたいとかこういうのがほしいって作ってるのに >なんか渋々作ってるみたいな言い方なの失礼じゃない RWBYとかブラックロックシューターとかブレイブルーとかが好きだから真似っ子するわ!ってすっげえわかりやすい発端してて結局ブラックロックシューター作ってるところやブレイブルー作ってるところと手組むことになったってやつなのにな
42 22/08/22(月)17:19:17 No.963560258
アズレンも艦これが無かったら生まれてないのでは?
43 22/08/22(月)17:19:42 No.963560390
>エルフのせんしはひかった これを見に来た
44 22/08/22(月)17:21:23 No.963560915
中国は中国で格闘アクションアニメはすごくない? キャラデザだってまあまあオタク向けで
45 22/08/22(月)17:21:48 No.963561060
>アズレンも艦これが無かったら生まれてないのでは? 鋼鉄少女作りたい!って言って生まれたかもしれない
46 22/08/22(月)17:22:29 No.963561264
RWBYとアズレンは少なくとも発端は作りたいから作っただけだと思う
47 22/08/22(月)17:26:51 No.963562597
ニューロマンサー読んだ事ないんだな…
48 22/08/22(月)17:28:29 No.963563089
スレ画の文章書いた人がにわか過ぎて忍殺を本当に海外小説からの翻訳作品だと思っているのか 逆に重度のヘッズで公式せっていに従ってそういう体で書いているのかわからない…
49 22/08/22(月)17:28:38 No.963563140
海外の日本風アニメとかは雰囲気が近いからこそ国の違いが強く感じられて好き
50 22/08/22(月)17:28:42 No.963563162
忍殺が海外コンテンツ…? ネタなのか本気なのか判断に困るな!
51 22/08/22(月)17:29:34 No.963563446
スレ画はニンスレの読者数3億人も間に受けてそう
52 22/08/22(月)17:29:48 No.963563522
RWBYはモーションとかセリフとかめっちゃアメリカンだよね
53 22/08/22(月)17:30:48 No.963563809
>海外の日本風アニメとかは雰囲気が近いからこそ国の違いが強く感じられて好き インド版巨人の星とか?
54 22/08/22(月)17:31:13 No.963563941
>ナンデ? ニンジャ真実に迂闊に近づくのは得策ではない いいね?
55 22/08/22(月)17:32:42 No.963564413
RWBYって言うほど日本風かな
56 22/08/22(月)17:32:58 No.963564493
>>ナンデ? >ニンジャ真実に迂闊に近づくのは得策ではない >いいね? アッハイ
57 22/08/22(月)17:33:37 No.963564659
>インド版巨人の星とか? スーラジ ザ・ライジングスターいいよね…
58 22/08/22(月)17:34:48 No.963565000
>RWBYって言うほど日本風かな プレジデントにとってはトゥーンレンダリング=日本風なんだろう
59 22/08/22(月)17:35:37 No.963565244
いくら日本風コンテンツ作られても日本の声優が声当ててないとあんまり見る気にならん
60 22/08/22(月)17:36:32 No.963565529
パワーレンジャーお好きでしょう?
61 22/08/22(月)17:36:58 No.963565658
>RWBYって言うほど日本風かな キャラデザとかがわかりやすいけど日本っぽいのとアメリカっぽいのとで結構混沌としてるイメージ
62 22/08/22(月)17:36:59 No.963565667
トランスフォーマーとかには言及しないんだな
63 22/08/22(月)17:37:16 No.963565748
>>インド版巨人の星とか? >スーラジ ザ・ライジングスターいいよね… スーラジって誰ですか?
64 22/08/22(月)17:37:51 No.963565928
原神じゃなくて崩壊3rdって書け
65 22/08/22(月)17:38:09 No.963566043
『ニンジャスレイヤー』(日本・Bradley Bond&Phillip Morzez)
66 22/08/22(月)17:38:14 No.963566064
アズレンはそもそも艦これのクローンゲームですよね?
67 22/08/22(月)17:38:35 No.963566154
RWBYはパワーパフガールズとかそっち系ではないのか
68 22/08/22(月)17:39:10 No.963566325
>スーラジって誰ですか? 女子力ざっと5!
69 22/08/22(月)17:39:16 No.963566358
>アズレンはそもそも艦これのクローンゲームですよね? 全然別物じゃない…?
70 22/08/22(月)17:39:35 No.963566465
ニンジャスレイヤーの部分がラストオリジンなら皆納得するしかなかったのにな
71 22/08/22(月)17:40:01 No.963566590
RWBYは面白いし可愛いけど明確にアメリケンな作風じゃねえかな…
72 22/08/22(月)17:40:12 No.963566648
>アズレンはそもそも艦これのクローンゲームですよね? どちらかというと戦艦少女とかの方じゃね
73 22/08/22(月)17:40:33 No.963566750
>アズレンはそもそも艦これのクローンゲームですよね? 艦これは横スクシューティングだった…?
74 22/08/22(月)17:41:03 No.963566914
>RWBYは面白いし可愛いけど明確にアメリケンな作風じゃねえかな… そこまで行くと日本のアニメから影響受けた要素引き算したら作品自体成立しなくなるからなんとも
75 22/08/22(月)17:41:13 No.963566972
忍殺部分でめんどくさいオタクは思考停止するからその後の部分で変なこと言ってもツッコまれないという寸法
76 22/08/22(月)17:41:16 No.963566988
ニンスレのせいで節穴見抜かれるの悲しいだろ
77 22/08/22(月)17:41:21 No.963567014
>アズレンはそもそも艦これのクローンゲームですよね? その艦これやりたいんだけど
78 22/08/22(月)17:41:27 No.963567039
>アズレンはそもそも艦これのクローンゲームですよね? というか中華ゲーってどれも日本産のクローンばっかだと思う
79 22/08/22(月)17:42:33 No.963567381
そもそも忍殺って勘違いオモシロ日本であって和風とは言い難いだろ
80 22/08/22(月)17:43:05 No.963567544
艦これは素人アズレンは玄人って感じだから同じようでだいぶ違う
81 22/08/22(月)17:43:10 No.963567578
原神のどこが日本風? むしろ日本側が原神パクりたくて必死じゃん今
82 22/08/22(月)17:43:31 No.963567679
>原神のどこが日本風? >むしろ日本側が原神パクりたくて必死じゃん今 そういうのもいいです
83 22/08/22(月)17:43:36 No.963567710
艦これにシステム的に近いのはドルフロじゃない?
84 22/08/22(月)17:43:53 No.963567807
>原神のどこが日本風? >むしろ日本側が原神パクりたくて必死じゃん今 完全にブレワイクローンだと思うが…
85 22/08/22(月)17:44:07 No.963567870
ニンスレ!?ニンスレナンデ!?
86 22/08/22(月)17:44:17 No.963567910
日本人が作るとバイオ寿司が限界 マジックザギャザリングのエセ日本は餃子とカツカレー
87 22/08/22(月)17:44:30 No.963567984
やっぱりニンジャスレイヤーはアメリカで作られた人気のコンテンツなんだヤッター!
88 22/08/22(月)17:45:40 No.963568348
日本人好みのコンテンツが増えるなら別に良いんだが…
89 22/08/22(月)17:45:44 No.963568365
本家本元のエセ日本は発想がズル過ぎる…
90 22/08/22(月)17:46:43 No.963568668
最初マジでアメリカ産だと思ってたのであまり責められない… 勝ち組サラリマンでこれ日本産だってなった
91 22/08/22(月)17:47:39 No.963568927
いいコンテンツがたくさん遊べてお得ってことじゃん
92 22/08/22(月)17:48:52 No.963569271
忍殺って海外コンテンツじゃなかったのか… 概要を聞いただけだったからそのまま信じてたわ
93 22/08/22(月)17:49:06 No.963569342
だいたい中国や韓国では日本制をそのままお出しできない
94 22/08/22(月)17:49:34 No.963569465
>本家本元のエセ日本は発想がズル過ぎる… 外国が想像してそうなエセ日本世界観自体は店外魔境の頃からあったし…ズルいのはアメリカ人が書いてますって嘘ついてうったとこだし…
95 22/08/22(月)17:50:28 No.963569727
そうだぞニンジャスレイヤーはアメリカ産だ
96 22/08/22(月)17:50:57 No.963569870
だから忍殺が海外産じゃない証拠はねえよ!?
97 22/08/22(月)17:51:04 No.963569896
輸入する際のデメリットってなんかあんの?
98 22/08/22(月)17:52:11 No.963570211
>輸入する際のデメリットってなんかあんの? 国によって規制の基準が違うから設定を大幅変更して編集しなくちゃいけなかったりはある
99 22/08/22(月)17:52:23 No.963570273
>輸入する際のデメリットってなんかあんの? 版権料とか吹き替えとかそのまんま流しても大丈夫かって規制のローカライズ?
100 22/08/22(月)17:52:32 No.963570318
>だから忍殺が海外産じゃない証拠はねえよ!? 誰も疑ってないだろ!
101 22/08/22(月)17:55:01 No.963571017
>ニンジャスレイヤーちょっとしか読んでないんだけどやっぱり海外版の翻訳って設定はウソだったの? 情報に溢れたこの世界で、フェイクかどうかを精確に定義するのは難しいね
102 22/08/22(月)17:55:17 No.963571105
って言うか海外だって日本なんて完全無視で各々自分が好きなものを勝手に作って楽しんでいるよね…
103 22/08/22(月)17:55:37 No.963571202
>輸入する際のデメリットってなんかあんの? 声優のアドリブでストーリーがめちゃくちゃになる
104 22/08/22(月)17:56:37 No.963571519
ヨースターがすげえだけと思ってたら 原神出されて俺は負けたなと感じた
105 22/08/22(月)17:56:45 No.963571569
そもそもアメリカ文化の大侵略に全世界飲み込まれてるだろ
106 22/08/22(月)17:57:23 No.963571765
RWBYが日本作品リスペクトじゃないとは口が裂けてもいえないけどなあ
107 22/08/22(月)17:57:30 No.963571800
>ヨースターがすげえだけと思ってたら まずヨースターが全然売れてないし…
108 22/08/22(月)17:57:37 No.963571823
アズールレーンは確かに艦これにインスパイアされてるけどその艦これも台湾の鋼鉄少女に云々
109 22/08/22(月)17:58:10 No.963571996
>って言うか海外だって日本なんて完全無視で各々自分が好きなものを勝手に作って楽しんでいるよね… それでこれ海外でも受けるぜってなったやつとか自国じゃ好きに作れないやつが流れてくるんだ 好きなもん作ったら日本のオタクコンテンツみたいになったのはたまたまですたまたま
110 22/08/22(月)17:58:18 No.963572048
>アズールレーンは確かに艦これにインスパイアされてるけどその艦これも台湾の鋼鉄少女に云々 台湾のゲームにインスパイアされたって言ったらダメだされそうだから艦これ出てよかったな…
111 22/08/22(月)17:58:18 No.963572053
20年近く韓国ネトゲーに触れてきてる身からするとこいつの意見は2周くらい遅れてる 2000年代には韓国産のアニメ系のネトゲ普通にあったしな
112 22/08/22(月)17:58:55 No.963572243
日本人があんな奇妙な日本語使いますか? おかしいと思いませんか?あなた
113 22/08/22(月)17:58:55 No.963572244
>まずヨースターが全然売れてないし… 全然売れてないならアニメ子会社設立とか出来んだろ
114 22/08/22(月)17:59:00 No.963572277
擬人化自体に著作権はないからなあ
115 22/08/22(月)17:59:11 No.963572340
>20年近く韓国ネトゲーに触れてきてる身からするとこいつの意見は2周くらい遅れてる >2000年代には韓国産のアニメ系のネトゲ普通にあったしな アニメRO…路地裏…
116 22/08/22(月)17:59:50 No.963572542
アニメ業界はなかなか追いついて来ねえなとは思ってる 特に脚本面がダメダメ
117 22/08/22(月)17:59:51 No.963572546
真面目に考えると海外の小説シリーズの出版状況や作者の経歴を一般人が把握しきるなんて相当難しいから日本人が知らないだけの人気作品は当然あるだろう
118 22/08/22(月)18:00:09 No.963572637
ガチャで国内の企業もしこたま儲けてるはずなのに市場広がってる感じしないのは舵取り下手なトップしかいないんだろうな~
119 22/08/22(月)18:00:17 No.963572675
>全然売れてないならアニメ子会社設立とか出来んだろ 子会社程度で?
120 22/08/22(月)18:00:21 No.963572705
>ヨースターがすげえだけと思ってたら >原神出されて俺は負けたなと感じた あそこは日本のオタにウケるもん持ってくる能力は高いよね ちょっと自分達が作ってるっぽく見せたりもするけど
121 22/08/22(月)18:00:41 No.963572797
私は偶然imgを見ています ニンジャスレイヤーは米国人作家が執筆している ほんやくチームとは実際無関係
122 22/08/22(月)18:01:21 No.963573015
>私は偶然imgを見ています >ニンジャスレイヤーは米国人作家が執筆している >ほんやくチームとは実際無関係 欺瞞!
123 22/08/22(月)18:01:26 No.963573035
>ガチャで国内の企業もしこたま儲けてるはずなのに市場広がってる感じしないのは舵取り下手なトップしかいないんだろうな~ よくわかんないけどサイゲとかめっちゃ市場広げてるで
124 22/08/22(月)18:01:30 No.963573060
中韓は芽が出てくると政府が潰すイメージある
125 22/08/22(月)18:01:54 No.963573199
日本風ってセルルックってこと?
126 22/08/22(月)18:02:11 No.963573286
HENTAI
127 22/08/22(月)18:02:48 No.963573472
なんたる狂人の戯言…
128 22/08/22(月)18:03:25 No.963573671
中国人のゲームは銀髪で乳のでかい女がたくさん出てくるからそこで区別できる 好き
129 22/08/22(月)18:03:41 No.963573747
>子会社程度で? 独自に子会社作れるくらいの資本金を出せる程度は儲かってるってことでしょ むしろ儲かってないって話のが曖昧すぎるよ
130 22/08/22(月)18:04:29 No.963574025
つまり…ニンジャスレイヤーがハリウッドメントな?
131 22/08/22(月)18:05:18 No.963574300
ヨースターのアニメ会社って今んとこCMや短編しか作ってなくない?
132 22/08/22(月)18:05:25 No.963574345
ライターは狂っていた
133 22/08/22(月)18:05:25 No.963574346
>独自に子会社作れるくらいの資本金を出せる程度は儲かってるってことでしょ 想定する基準が低すぎたわ なら儲かってるってことでいいんじゃね
134 22/08/22(月)18:05:56 No.963574510
ニンジャスレイヤーが日本産なことにひたすらショック受けてるんだけど俺…
135 22/08/22(月)18:06:17 No.963574634
>ニンジャスレイヤーが日本産なことにひたすらショック受けてるんだけど俺… ナンデ!?
136 22/08/22(月)18:06:37 No.963574737
>>ヨースターがすげえだけと思ってたら >まずヨースターが全然売れてないし… mihoyoはすぐレズやるから「」受け悪いイメージ
137 22/08/22(月)18:07:44 No.963575091
>想定する基準が低すぎたわ どの辺りまで想定してたん
138 22/08/22(月)18:08:20 No.963575280
ニンジャスレイヤーはアメリカのヤンキーがニホンサイコーとか言って作ったと思ってた
139 22/08/22(月)18:08:39 No.963575401
>mihoyoはすぐレズやるから「」受け悪いイメージ 俺は逆にそのせいで「」受けがいいイメージだった……
140 22/08/22(月)18:10:34 No.963576062
最終的に 面白ければよいのだ!
141 22/08/22(月)18:10:52 No.963576153
RWBYはここでもやたら持ち上げられてたけど 結局何も終わらせられず消えてったな
142 22/08/22(月)18:11:03 No.963576209
トリガーやサンライズからアニメーター引っこ抜いてアニメ会社作ってるしそこそこ売り上げ良かったんでない?
143 22/08/22(月)18:11:10 No.963576242
最終的にどっち産でも良くなってくる
144 22/08/22(月)18:11:27 No.963576331
ニンジャスレイヤーはたまに日本人じゃなきゃ無理だろってネタの捻り方してるからこれ原語はなんて書いてんだよ!ってなる 翻訳チームが勝手してるなら翻訳チームの権限強すぎだし
145 22/08/22(月)18:11:29 No.963576349
>ニンジャスレイヤーが日本産なことにひたすらショック受けてるんだけど俺… ちゃんと公式の発表を読め 日本産なんてどこにも書いてないぞ
146 22/08/22(月)18:11:37 No.963576390
>RWBYはここでもやたら持ち上げられてたけど >結局何も終わらせられず消えてったな 別の世界線から来た人?
147 22/08/22(月)18:12:03 No.963576531
原神が異様に儲けてるのと中共からの庇護があるってだけの事だよ プーさんの機嫌損ねたらそれもいきなり終わるけど
148 22/08/22(月)18:12:41 No.963576767
>翻訳チームが勝手してるなら翻訳チームの権限強すぎだし ピンクメンポとかある程度は自由にしていいってボンモーから言われてるし…
149 22/08/22(月)18:12:45 No.963576787
>別の世界線から来た人? 日本アニメ終わった!って連呼に見合うほど何かしら日本に残せたの?
150 22/08/22(月)18:12:56 No.963576852
ハリウッドじゃなければいいよ
151 22/08/22(月)18:13:20 No.963576988
研修が足りないヘッズがいるようだね
152 22/08/22(月)18:13:39 No.963577092
>日本アニメ終わった!って連呼に見合うほど何かしら日本に残せたの? どこで見たのそんなの…
153 22/08/22(月)18:14:04 No.963577228
テンセントがいきなりプーさんからの保護が消えたりするから 中国発のものは違う意味で怖いんだ
154 22/08/22(月)18:14:14 No.963577298
>日本アニメ終わった!って連呼に見合うほど何かしら日本に残せたの? ちょっと待ってなんか前提条件が違くない?
155 22/08/22(月)18:14:27 No.963577368
>日本アニメ終わった!って連呼に見合うほど まずそれ言ってるやつが湧いてくるスレが限られるので論外です
156 22/08/22(月)18:15:19 No.963577642
中国が作った日本麻雀ゲームが麻雀1番人気なのは上手くやったな感じする 最初コケけそうだったのに
157 22/08/22(月)18:15:32 No.963577712
実際RWBYはあーそんなのあったねー…ってレベルなんだけど 何かやってんの?
158 22/08/22(月)18:16:43 No.963578095
他にもいるけど 自分が老いて追わなくなったものを大局的な話とすり替えて日本終わったと言い出すやついるよね
159 22/08/22(月)18:17:04 No.963578195
仕方ないけどテンセント持ち上げマン消えちゃったもんな
160 22/08/22(月)18:17:29 No.963578360
アンテナの低さを誇るのは自由だけど別に格好良くはないぞ
161 22/08/22(月)18:17:35 No.963578405
ニンジャスレイヤーってマジで日本人が作ってんだ…… 高校の図書館だと海外本と同じとこに並んでたから今まで海外産だと思ってたよ…
162 22/08/22(月)18:18:04 No.963578581
>実際RWBYはあーそんなのあったねー…ってレベルなんだけど >何かやってんの? アニメ放送してる
163 22/08/22(月)18:18:22 No.963578675
ニンスレを海外作品だと思ってるやつ初めて見た…
164 22/08/22(月)18:19:34 No.963579071
(RWBY 1-3 The Beginningしか知らないんだな…)
165 22/08/22(月)18:19:37 No.963579088
中華ソシャゲだとラングリッサーモバイルがその前の日本産コンシューマ続編より出来が良くて俺は泣いた
166 22/08/22(月)18:20:10 No.963579281
少なくともスレ画の文章書いた奴が相当アホなのだけは分かった
167 22/08/22(月)18:20:24 No.963579346
>アニメ放送してる ググったらほぼ日本製で駄目だった
168 22/08/22(月)18:20:46 No.963579477
ニンジャスレイヤーが日本製のラノベが対象の賞にノミネートされてた時点で気づかないと
169 22/08/22(月)18:21:30 No.963579736
>ニンスレを海外作品だと思ってるやつ初めて見た… 図書館の分類だと海外文学じゃなかった!?
170 22/08/22(月)18:22:20 No.963580009
>ニンジャスレイヤーが日本製のラノベが対象の賞にノミネートされてた時点で気づかないと 日本語で刊行されている小説って枠だから何も間違ってないだろ
171 22/08/22(月)18:22:46 No.963580149
ちょくちょく書店では海外書籍扱い受けてたよ
172 22/08/22(月)18:23:37 No.963580438
>中華ソシャゲだとラングリッサーモバイルがその前の日本産コンシューマ続編より出来が良くて俺は泣いた そもそもあれより出来が悪いゲームがほぼ無いだろ
173 22/08/22(月)18:24:37 No.963580776
>日本語で刊行されている小説って枠だから何も間違ってないだろ 日本語版のある海外ラノベ小説が他にノミネートされてないのに?
174 22/08/22(月)18:25:25 No.963581039
記者はつい最近日本制作でマーベルやってたのは知らないんだろうな…
175 22/08/22(月)18:25:35 No.963581097
この何もかも有耶無耶な感じが実に忍殺