虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もうこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/22(月)13:17:29 No.963494531

もうこの程度の間取りでいい気がする…

1 22/08/22(月)13:18:16 No.963494758

親の金で暮らしてる学生はともかく 自活してこれはセルフネグレクトだと思う

2 22/08/22(月)13:25:14 No.963496559

この4.5畳未満って洋室含めて?

3 22/08/22(月)13:27:55 No.963497287

キッチンのみで4.5畳未満かと思ってたけどキッチンスペースだけ記載する意味もわかんねえな

4 22/08/22(月)13:28:57 No.963497558

俺の部屋貼るな

5 22/08/22(月)13:32:07 No.963498345

部屋はほどほどで良いからお風呂が広い部屋に住みたい

6 22/08/22(月)13:32:49 No.963498503

※浴室とトイレは隣家のもの

7 22/08/22(月)13:33:38 No.963498696

ユニットバスは嫌だけどトイレと洗面所に仕切りないタイプも多くて困る

8 22/08/22(月)13:34:24 No.963498876

風呂とトイレは別じゃないとつらい 風呂入った後の濡れたトイレでうんこするハメになる

9 22/08/22(月)13:36:29 No.963499415

持ち家か実家があって休みは帰れるとかならまあ…

10 22/08/22(月)13:39:15 No.963500189

寝るだけの部屋になりそうだな…

11 22/08/22(月)13:39:43 No.963500311

1LDKかぁ

12 22/08/22(月)13:41:35 No.963500803

いやこれは1Kだろ

13 22/08/22(月)13:44:18 No.963501460

>※浴室とトイレは隣家のもの ほんとだ入口がない

14 22/08/22(月)13:44:26 No.963501492

>キッチンのみで4.5畳未満かと思ってたけどキッチンスペースだけ記載する意味もわかんねえな キッチンと繋がってるスペースが8畳?以上ないとLDK名乗れませんみたいなのがあったはず…

15 22/08/22(月)13:52:11 No.963503496

浴室トイレは防水カーテンで仕切ってるのでは

16 22/08/22(月)13:55:28 No.963504289

洋室込み4.5畳はさすがに狭すぎない!?

17 22/08/22(月)13:56:43 No.963504619

この間取りのどこにLDがあるんだよ

18 22/08/22(月)13:57:46 No.963504894

>この間取りのどこにLDがあるんだよ トイレでくつろぐ!

19 22/08/22(月)13:59:21 No.963505294

流石にこれは狭すぎるかなぁ 部屋数はこれでもいいけど風呂トイレは別にして欲しいから1部屋増えるか

20 22/08/22(月)13:59:52 No.963505411

>キッチンのみで4.5畳未満かと思ってたけどキッチンスペースだけ記載する意味もわかんねえな 特定の物件の間取りじゃなくて「1Kと表記される間取り」じゃねえかな 4.5畳以上になると1DKになるとか

21 22/08/22(月)14:00:28 No.963505545

最低限の文化的生活

22 22/08/22(月)14:01:01 No.963505679

ヤリ部屋としてこれくらいの欲しいな

23 22/08/22(月)14:01:15 No.963505717

なんの疑問も抱かずこういう間取りで暮らしてられる人は SF作品に出てくる狭い宇宙船でもストレスなく暮らせそう

24 22/08/22(月)14:02:47 No.963506059

10年くらい前の独身時代はスレ画の風呂洗面トイレを仕切ったような部屋に住んでたよ 面積20㎡くらいだったかな…23区内新築セコム付きで6.5万だった

25 22/08/22(月)14:03:31 No.963506239

都心でもないのにこういう部屋に住む人はもうそういう趣味なのかと思う

26 22/08/22(月)14:04:11 No.963506437

部屋の狭さ自体は我慢出来るけど部屋に応じて他のスペースまで小さくされるのが嫌

27 22/08/22(月)14:04:21 No.963506479

洋室が6畳なら許容範囲

28 22/08/22(月)14:04:41 No.963506557

せめて飯食う部屋と寝る部屋は分けたい

29 22/08/22(月)14:04:48 No.963506581

何もおけねぇ

30 22/08/22(月)14:05:37 No.963506808

>洋室が6畳なら許容範囲 狭すぎるだろ…

31 22/08/22(月)14:10:55 No.963508095

独立洗面台と玄関側の窓の有無は生活レベルに直結すると思う

32 22/08/22(月)14:12:17 No.963508431

実際にはここから更にロフトが追加される

33 22/08/22(月)14:12:56 No.963508568

さすがに風呂トイレは別がいいなあ…

34 22/08/22(月)14:18:44 No.963510050

壁とかめっちゃ薄いんだろうな

35 22/08/22(月)14:22:36 No.963511036

無職になってしまってこういう安物件を検討中だよ… ワンルームは嫌じゃ…最低でもキッチンと寝床は分けて生きたい

36 22/08/22(月)14:32:46 No.963513768

この間取りでこのキッチンは広すぎなのでは?

37 22/08/22(月)14:33:14 No.963513884

>ワンルームは嫌じゃ…最低でもキッチンと寝床は分けて生きたい 寝言は職に就いてから言え

38 22/08/22(月)14:36:01 No.963514606

学生自体にワンルームにして就職してからデカイ家に変えたけど掃除やらが面倒だったせいで結局またワンルームに戻っちまった

39 22/08/22(月)14:37:26 No.963514962

単身赴任のとき洋8畳でまさにこんな間取りだったけどまぁ食って寝る場所だよね 掃除と引っ越しは楽だったよ

40 22/08/22(月)14:39:10 No.963515377

現代版畳一畳米三合

41 22/08/22(月)14:43:16 No.963516507

>壁とかめっちゃ薄いんだろうな めちゃくちゃ薄いと足音とか放屁音も聞こえるよね 学生の頃に隣からいつも放屁音が聞こえて 流石に頭きたからインターホン鳴らしたら中から歳上の綺麗な人が出てきてビックリした なんとか誤魔化したけど音が聞こえる度にドキドキするようになった…変な性癖植えつけられたわマジ…

42 22/08/22(月)14:44:15 No.963516767

バルコニー無いのとバストイレ一緒なのでもう辛いのに洗濯機の場所これなんなんだよ!

43 22/08/22(月)14:44:29 No.963516837

冷蔵庫のサイズが気になる

44 22/08/22(月)14:45:51 No.963517184

生保ならこれくらい普通

45 22/08/22(月)14:48:28 No.963517897

ユニットバスは無いわ

46 22/08/22(月)14:48:48 No.963517975

同じワンルームでも25平米くらいあってでかいキッチンとバス・トイレ別の物件とそうじゃないものの差がでかすぎるから名前変えてほしい

47 22/08/22(月)14:49:09 No.963518064

家で何してんのマジで…

48 22/08/22(月)14:50:58 No.963518569

>家で何してんのマジで… いもげ

49 22/08/22(月)14:52:04 No.963518834

ほぼ同じ間取りでロフト付きの超安い物件に住んでたことあるけど湿気が凄すぎて3か月で引っ越したな 湿気は間取り自体の問題じゃないけどまあでもこういう物件立ってる場所は土地自体何かしら問題あること多そう

50 22/08/22(月)14:52:28 No.963518942

数年耐えて資金を貯めるとかならまあなんとか…

51 22/08/22(月)14:53:22 No.963519182

>ほぼ同じ間取りでロフト付きの超安い物件に住んでたことあるけど湿気が凄すぎて3か月で引っ越したな >湿気は間取り自体の問題じゃないけどまあでもこういう物件立ってる場所は土地自体何かしら問題あること多そう ロフト付きだと湿気はどこでもそうなるよ…

52 22/08/22(月)14:55:26 No.963519803

狭さも便所風呂も結局は慣れだろうけど こういう部屋って絶対壁薄いし住んでる人らの質も良くないのが

53 22/08/22(月)14:56:53 No.963520195

バストイレ同室はペーパーの湿気どうするの ホテルでほぼスペースないユニットバスにあたってめっちゃペーパー濡らして申し訳なくなったんだけど

54 22/08/22(月)14:57:51 No.963520453

質は本当によくないな こういう間取りのレオパレスから引っ越すときにほんの一瞬ウーファー外に出して置いといたら速攻で盗まれた ウーファーだけ盗んでどうするんだろう…

55 22/08/22(月)14:58:50 No.963520699

玄関直結は勘弁

56 22/08/22(月)14:59:41 No.963520939

隣人ガチャはホント運ゲーよね

57 22/08/22(月)14:59:57 No.963521015

>バストイレ同室はペーパーの湿気どうするの >ホテルでほぼスペースないユニットバスにあたってめっちゃペーパー濡らして申し訳なくなったんだけど 仕切りでマシになるけどどうしても湿るのは避けられないので気になるならペーパーを常備せず扉の外とかに置いてうんこするたびセット&外す まあそもそも気にならない人だけが選ぶべきだが

58 22/08/22(月)15:01:10 No.963521322

バス・トイレは分けたい

59 22/08/22(月)15:02:57 No.963521845

法で賃貸住宅設備の最低水準定められねえかなぁ

60 22/08/22(月)15:04:24 No.963522235

ここでテレワークしたら絶対気が狂う

61 22/08/22(月)15:07:06 No.963522956

>ワンルームは嫌じゃ…最低でもキッチンと寝床は分けて生きたい 自分の金じゃないけどアコーディオンカーテンで仕切ればいいと思うよ

62 22/08/22(月)15:10:04 No.963523850

>法で賃貸住宅設備の最低水準定められねえかなぁ 既存住居も適用するなら水準満たしてないから出てけって人がどれほど発生するんだろうな

↑Top