虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/22(月)11:28:14 劇的ビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/22(月)11:28:14 No.963461592

劇的ビフォーアフター

1 22/08/22(月)11:29:50 No.963461912

重課金者用アバター

2 22/08/22(月)11:30:42 No.963462078

ザッカーバーグの方が一枚上手だったな

3 22/08/22(月)11:30:56 No.963462132

下はゴリゴリに最適化してこれなんだろうな…

4 22/08/22(月)11:31:19 No.963462211

下はPS2のゲーム?

5 22/08/22(月)11:31:35 No.963462273

下半身はちゃんとあるの?

6 22/08/22(月)11:32:20 No.963462431

違うそうじゃない

7 22/08/22(月)11:33:14 No.963462628

メタバースは早すぎたんだよもう20年くらい経てばわからんけど…

8 22/08/22(月)11:34:26 No.963462855

一兆円課金すると下になります

9 22/08/22(月)11:34:52 No.963462939

ちゃんと作り直したモデルで自撮りしろ

10 22/08/22(月)11:36:08 No.963463203

本人が初期アバター顔すぎる

11 22/08/22(月)11:36:57 No.963463387

本人丸写しのアバターなんかつまらん

12 22/08/22(月)11:38:35 No.963463760

上の方が本人に似てる

13 22/08/22(月)11:43:50 No.963465030

正直下も開発費の割に…

14 22/08/22(月)11:46:18 No.963465633

一気に時代が20年くらい進んだな

15 22/08/22(月)11:46:23 No.963465653

このアバターって自動生成してくれるの?

16 22/08/22(月)11:57:42 No.963468442

下半身は出来た?

17 22/08/22(月)11:59:34 No.963468886

というかVRの中で自分のツラそっくりのアバター使ってる時点で何も分かってないんだけど それすらわかってなさそう

18 22/08/22(月)12:00:22 No.963469114

本人の顔アバターだと思わなかったぐらいに初期アバター顔だこれ

19 22/08/22(月)12:00:53 No.963469253

>というかVRの中で自分のツラそっくりのアバター使ってる時点で何も分かってないんだけど >それすらわかってなさそう なりたい自分が自分自身なのこの人ぐらいならあり得るんじゃね?

20 22/08/22(月)12:01:27 No.963469412

これよりいいアセットいくらでも転がってるだろ

21 22/08/22(月)12:01:49 No.963469511

>というかVRの中で自分のツラそっくりのアバター使ってる時点で何も分かってないんだけど >それすらわかってなさそう バ美肉してシコりたい人向けのサービスじゃないんだからそこは良くない?

22 22/08/22(月)12:01:53 No.963469530

Metaの公式にあるイメージ動画はVRCみたいなごった煮バースなので 似顔アバターでの交流もできますよ? というスタンスを見せたいんだろう ビジネスにはこっちの方が相性良いだろうし

23 22/08/22(月)12:04:07 No.963470154

>バ美肉してシコりたい人向けのサービスじゃないんだからそこは良くない? それこそ黒人が白人に、女が男にでもいいけど 自在になりたい自分になれるのが強みだと思うのに マジで海外のメタバースのイメージ、自分の似顔絵を動かしてる絵しかねえのよ

24 22/08/22(月)12:04:10 No.963470170

そこまで現実のステータス使いたいならビデオ会議でいいじゃん

25 22/08/22(月)12:05:21 No.963470501

>なりたい自分が自分自身なのこの人ぐらいならあり得るんじゃね? じゃあこいつ自身がいらねえだろメタバース

26 22/08/22(月)12:05:53 No.963470670

普通のゲームやった方がいいんじゃね

27 22/08/22(月)12:05:58 No.963470688

>それこそ黒人が白人に、女が男にでもいいけど それがまずいんだわ

28 22/08/22(月)12:06:14 No.963470754

まあ世界中に顔が知られててそれが宣伝につながるような立場の人はわざわざ別人の顔にはしないでしょう

29 22/08/22(月)12:06:17 No.963470775

1兆円課金アバター

30 22/08/22(月)12:06:22 No.963470799

システム組むときは通信のやり取りや入力に正しく反応するように作るのがビジュアルより先に進めるからかなって思ってたが

31 22/08/22(月)12:07:00 No.963470978

メタバース関連はメッキ剥がれてきたな

32 22/08/22(月)12:07:08 No.963471019

男が女の身体になるのは性的搾取だからな

33 22/08/22(月)12:07:26 No.963471101

ただの擬似現実を作りたいのにメタバースとかつけるからややこしくなるのだ

34 22/08/22(月)12:10:53 No.963472284

セカンドライフじゃダメなの?

35 22/08/22(月)12:12:00 No.963472677

>セカンドライフじゃダメなの? みんな自分の所がピンハネできるシステムを世界標準にしたいだけだから…

36 22/08/22(月)12:12:44 No.963472923

ザッカーバーグかそもそも自撮り下手って聞いてだめだったよ

37 22/08/22(月)12:13:09 No.963473061

↑ダサい ↓ダサい

38 22/08/22(月)12:13:15 No.963473093

コンペかなんかで下のは没にした奴なんだろうな

39 22/08/22(月)12:13:38 No.963473218

これやってる人いるのか?

40 22/08/22(月)12:13:48 No.963473284

>>それこそ黒人が白人に、女が男にでもいいけど >それがまずいんだわ なっなぜ…

41 22/08/22(月)12:13:56 No.963473341

>これやってる人いるのか? 今のところ1人だけだな

42 22/08/22(月)12:14:11 No.963473440

Oculusヘッドセットの性能がもともとスマホに毛が生えたぐらいだからな

43 22/08/22(月)12:17:59 No.963474807

HMD被ってこういうことするとグラフィック自体はそんな良くなくても他人がいる感じとかコミュニケーションとか今までのネトゲ類とは違う良さがあるんだけど画像1枚2枚じゃ伝えにくいし伝える気あるのかという画像選択

44 22/08/22(月)12:18:03 No.963474835

美少女化とかしたほうが受けるんじゃないかな

45 22/08/22(月)12:18:48 No.963475111

自分の顔でやってるからロクにカスタムもせず魅力的なアバターにできないんだよ

46 22/08/22(月)12:19:24 No.963475325

この残念な写真だけが世間に広がって行っているのが厳しいな

47 22/08/22(月)12:21:21 No.963475969

別に自分そのままでもいいけど アバターじゃないと身に付けられないような非現実的なアイテムとか 分かりやすいものがないよね

48 22/08/22(月)12:22:07 No.963476220

セカンドライフを更にアップグレードさせたものが理想だけど現状だと絶対流行らないと思う

49 22/08/22(月)12:22:15 No.963476269

現実となにもかも同じなんだったら現実で会議するわアホ!

50 22/08/22(月)12:22:33 No.963476380

仮に下のクオリティで自由に歩き回ったり買い物したり誰かと話すことができたとしても 特に興味は湧かない

51 22/08/22(月)12:23:03 No.963476548

上は急いで撮ったんでって言い訳が酷い

52 22/08/22(月)12:23:33 No.963476714

miiにいた

53 22/08/22(月)12:23:46 No.963476792

普及を考えるとゲーミングマシンでしか動きそうもないCGは使えないだろうから あつもりくらいのデティールでいい感じに見栄えを良くする方法を模索してるように見える

54 22/08/22(月)12:24:09 No.963476934

せっかくのメタバースなのに ショボいミニチュアの前で自撮りってのがセンス無さすぎる 現実でも出来るじゃん

55 22/08/22(月)12:24:11 No.963476942

メタバースでVRの土地購入ってセカンドライフを日本で売り出そうとした時のそれと同じだよね…

56 22/08/22(月)12:24:14 No.963476960

>あつもりくらいのデティールでいい感じに見栄えを良くする方法を模索してるように見える あつもりでいいな

57 22/08/22(月)12:24:15 No.963476969

>現実となにもかも同じなんだったら現実で会議するわアホ! 本当に何もかも同じなら距離的な問題の解決には使えると思う それでもZOOMでいいじゃんってなりそうだけど

58 22/08/22(月)12:24:16 No.963476971

バーチャルの世界でわざわざ自分基準に枷つくって何してえんだ

59 22/08/22(月)12:24:21 No.963477005

Facebookからしてそうだけど この人達は現実でリア充なのをそのまま仮想空間まで広げたい人たちだから 常に虐げられてきてバ美肉したい俺たちとは考えが根本から違うんだ

60 22/08/22(月)12:24:29 No.963477074

割と短期間で下出してきたけど じゃあ上なんだったんだっていう

61 22/08/22(月)12:25:05 No.963477272

なんだよ「」の理想のメタバースってこういうやつか? fu1370654.jpg

62 22/08/22(月)12:25:10 No.963477300

日本でもバンナムとかメタバース投資とかしてるけど失敗すると思う

63 22/08/22(月)12:25:13 No.963477317

何と戦ってんの?

64 22/08/22(月)12:25:24 No.963477380

リアルのデッドコピーじゃヴァーチャルの意味がないって未だに気付いていないの笑える

65 22/08/22(月)12:25:50 No.963477531

>この人達は現実でリア充なのをそのまま仮想空間まで広げたい人たちだから いや仮想空間でショバ代取って金儲けしたいだけだろ

66 22/08/22(月)12:25:59 No.963477590

こういうプラットフォーム上で素人が自分を作るって例ならMiiっていうわかりやすい先駆者がいるのにわざわざVRchatが抱えたアバターの重さがバラバラなところだけ受け継いで来そうなのがほんとによくない

67 22/08/22(月)12:26:18 No.963477711

外人の作る物なんてこんなもんだろ 日本人はちゃんとしてるの作ってるんじゃないの?

68 22/08/22(月)12:26:28 No.963477752

セカンドライフの成功と失敗に学べ

69 22/08/22(月)12:26:29 No.963477760

でもこのザッカーバーグがデフォルトスキンにしてもらって VR空間に量産型ザッカーバーグが溢れかえるのはちょっと見たい

70 22/08/22(月)12:27:05 No.963477964

ガンダムのメタバースもアバターがキモいって叩かれてたよ

71 22/08/22(月)12:27:06 No.963477975

>なんだよ「」の理想のメタバースってこういうやつか? >fu1370654.jpg うちの会社というかチームそんな感じだよ

72 22/08/22(月)12:29:33 No.963478838

>メタバースは早すぎたんだよもう20年くらい経てばわからんけど… ネトゲ出始めの頃からやってることに呼び名つけてさも新しいように宣伝してるだけだから早いってことは別に…

73 22/08/22(月)12:30:00 No.963479030

>セカンドライフの成功と失敗に学べ 一応まだ続いてるんですよあのサービス…

74 22/08/22(月)12:30:09 No.963479091

必要だからやってるっていうんじゃなくて 流行らせたいだけのビジネスに見える

75 22/08/22(月)12:30:25 No.963479179

>VR空間に量産型ザッカーバーグが溢れかえるのはちょっと見たい 大量のザッカーバーグによる乱交か…

76 22/08/22(月)12:30:49 No.963479344

下半身ないせいで電波少年感がすごい

77 22/08/22(月)12:33:09 No.963480202

言われたからとりあえずリアルにしましたって初期の柔らかい感じのコンセプトなんだったのって思わないんかな 上のをさらにブラッシュアップでいいんじゃねえのって思ってしまう

78 22/08/22(月)12:33:20 No.963480269

人呼ぶ方法をなんも考えてなさすぎる

79 22/08/22(月)12:33:46 No.963480418

TikTokもインスタもFacebookもメイン層は自撮りを普通にネットにアップする層だからそこにリーチしたいんだろうけど 逆にそういう層が自分に似てるだけの3DCGアバター使いたがるか?と思うとそれも全然ニーズに沿ってないように思える

80 22/08/22(月)12:33:55 No.963480477

これなら春香さんのお面でいいだろ

81 22/08/22(月)12:34:34 No.963480712

仮想次元なんだから現実とそっくりにする必要はないだろ 客が望んでるのは美男美女とか超乳とかそういうやつだ

82 22/08/22(月)12:34:35 No.963480715

遊び場だったVRのチャットを仕事に使うっていうコンセプトだったら分かるんだけど それにしても下の遺跡フィールドが謎すぎる

83 22/08/22(月)12:34:46 No.963480767

上のは無機質すぎだし不気味すぎる

84 22/08/22(月)12:34:46 No.963480773

バーチャルザッカーバーグが自撮りしてるとこにバーチャルイーロンマスクが運転するバーチャルテスラが突っ込んできて爆発するのとか見たい

85 22/08/22(月)12:35:02 No.963480886

バ美肉だからキモオタ感出るけどロボの見た目とか今足が無い人がバーチャルでは足付きとかそういった面もあると思うんだけどなぁ

86 22/08/22(月)12:35:13 No.963480961

まず人が集まらないと意味がないのにとりあえず箱だけ作ろうみたいな考えなのが 昔のMMOブームの時みたいに大半がすぐ過疎るぞ

87 22/08/22(月)12:35:20 No.963481012

>>セカンドライフの成功と失敗に学べ >一応まだ続いてるんですよあのサービス… じゃあmeet-meの成功と失敗に学べ

88 22/08/22(月)12:35:34 No.963481104

>それにしても下の遺跡フィールドが謎すぎる アセット感すごい

89 22/08/22(月)12:35:44 No.963481167

せっかくのバーチャル空間なのにリアル持ってきてどうすんのってなる

90 22/08/22(月)12:36:19 No.963481357

ザッカーバーグが提唱する理想のメタバースがだいたいあつ森なのがなんとも

91 22/08/22(月)12:36:39 No.963481475

おいしそうな海の幸が見えるぞ!

92 22/08/22(月)12:36:42 No.963481484

流行らせるならセカンドライフみたいにアダルトコンテンツが必要

93 22/08/22(月)12:36:42 No.963481487

今更メタバースで一儲けとか考えてこれ作ってるならとんでもない負債抱えそう

94 22/08/22(月)12:36:56 No.963481567

急拵えなんだから我儘言うな

95 22/08/22(月)12:37:04 No.963481625

セカンドライフは常時4万人くらいインしてるし意外と元気な方

96 22/08/22(月)12:37:06 No.963481646

>ザッカーバーグが提唱する理想のメタバースがだいたいあつ森なのがなんとも あつ森に失礼すぎる

97 22/08/22(月)12:37:09 No.963481667

上がシリーズ一作目で下が最新作

98 22/08/22(月)12:38:00 No.963481983

>ザッカーバーグが提唱する理想のメタバースがだいたいあつ森なのがなんとも 多分フォートナイトの方が近い

99 22/08/22(月)12:38:06 No.963482012

meet-meにリアルマネー取引と広告を足して何でも出来る要素を引いたもの

100 22/08/22(月)12:38:14 No.963482065

>セカンドライフは常時4万人くらいインしてるし意外と元気な方 一時期の盛り上がりというかプレイヤーでもなさそうな人々が無理やり盛り上げてた時期が異常

101 22/08/22(月)12:38:20 No.963482109

今までのは実は小手調べだったんですよぉ~…! ジャジャーンどうだ!これがfacebookの本気だぜー! ってつもりでマジで自信満々でお出ししたんだとしたらこのオッサンは今すぐゲーム屋行ってどうぶつの森でも買ってきた方がいい

102 22/08/22(月)12:38:27 No.963482149

キモオタ呼びたくないってのはわかるけど ならバーチャルは諦めろ

103 22/08/22(月)12:38:38 No.963482217

>急拵えなんだから我儘言うな 社名変えてから急拵えするな

104 22/08/22(月)12:38:48 No.963482281

どうせ「」のマルチバースなんてニコラス・ケイジが2割ぐらいいるんでしょ

105 22/08/22(月)12:38:49 No.963482291

一方セカンドライフは fu1370697.jpg

106 22/08/22(月)12:38:58 No.963482337

VRゴーグル無しでVR体験させる技術を開発しないと…

107 22/08/22(月)12:39:11 No.963482415

GTAⅤを見たことがないのかなこのザッカーバーグとやらは

108 22/08/22(月)12:39:21 No.963482492

>>ザッカーバーグが提唱する理想のメタバースがだいたいあつ森なのがなんとも >あつ森に失礼すぎる あつ森下半身あるしな

109 22/08/22(月)12:39:24 No.963482509

上「急いで撮ったから」って言ってたけどサービス初日にアピールする為にお出しする写真を急いで撮ったってまずいのではって思うけど…

110 22/08/22(月)12:39:26 No.963482523

>fu1370697.jpg 外人どもとは一生理解し合えることは無いんだろうなって…

111 22/08/22(月)12:39:28 No.963482526

ソニックムービー商法か

112 22/08/22(月)12:39:28 No.963482537

1兆かけてMeet-me以下の箱なのはどういうことなんだよ

113 22/08/22(月)12:39:35 No.963482560

>言われたからとりあえずリアルにしましたって初期の柔らかい感じのコンセプトなんだったのって思わないんかな >上のをさらにブラッシュアップでいいんじゃねえのって思ってしまう オブジェクトが閑散としてるのがいかにも急造って感じなだけで 上の方向性でもっと賑やかになればそれでいい気がするな

114 22/08/22(月)12:39:42 No.963482601

>どうせ「」のマルチバースなんてニコラス・ケイジが2割ぐらいいるんでしょ ニコラス・ケイジで遊ぶのはむしろ外人かなあ…

115 22/08/22(月)12:39:51 No.963482647

ザッカーバーグ自撮りチャレンジが流行ってるらしいな

116 22/08/22(月)12:40:21 No.963482805

引き合いに出されてるようなゲーム全てに勝つくらいじゃないといけないのに せめてグラフィックだけでも

117 22/08/22(月)12:40:32 No.963482881

「」の9割は無課金ザッカーバーグに夢中で後ろの3Dモデルの酷さに気づかない

118 22/08/22(月)12:40:35 No.963482893

>ザッカーバーグ自撮りチャレンジが流行ってるらしいな ザッカーパーク制作チャレンジも流行ってるよ

119 22/08/22(月)12:40:41 No.963482926

>外人どもとは一生理解し合えることは無いんだろうなって… スレ画よりは理解できるだろ!?

120 22/08/22(月)12:40:42 No.963482933

ザッカバーグはあつ森やったことないのかな

121 22/08/22(月)12:41:38 No.963483253

今こそPSHOME復活の時か

122 22/08/22(月)12:42:02 No.963483404

>fu1370697.jpg これが目の前でストリップしてくれるなら普通にシコれるけど

123 22/08/22(月)12:42:23 No.963483533

あの建築物2個置いてザッカーパーク呼びは結構好き

124 22/08/22(月)12:42:29 No.963483567

>外人どもとは一生理解し合えることは無いんだろうなって… fu1370712.jpg こっちなら…

125 22/08/22(月)12:42:32 No.963483588

セカンドライフはアバター自由に作れるから割となんでもいるよ

126 22/08/22(月)12:42:56 No.963483752

>今こそPSHOME復活の時か メタバースってPSHOMEをよりリアルにした感じのイメージだったわ…

127 22/08/22(月)12:43:40 No.963484019

そもそも国にすら管理されたくない人々がなんで一企業に管理されながら第二の世界とやらに行きたがると思ったんだ

128 22/08/22(月)12:43:57 No.963484136

>メタバースってPSHOMEをよりリアルにした感じのイメージだったわ… 仮想空間で他人とアバター使ってコミュニケーション取れりゃメタバースさ

129 22/08/22(月)12:44:01 No.963484158

ビジネスならwebカメラで顔出せばいいだけだしグラがどれだけ良くなってもマジで何用途なの?ってのが現状の感想

130 22/08/22(月)12:44:01 No.963484160

>>fu1370697.jpg >これが目の前でストリップしてくれるなら普通にシコれるけど 自分でアバター買って服脱げ

131 22/08/22(月)12:44:37 No.963484369

端末のスペックに応じてアバターの出来が決まって オイオイ勘違いしたクソスペックPC野郎がこんなところに来てやがるぜえ? ってマウント合戦が始まるのかな

132 22/08/22(月)12:44:48 No.963484433

>これが目の前でストリップしてくれるなら普通にシコれるけど そういう場所も普通にあるゲームだからな…

133 22/08/22(月)12:45:01 No.963484511

売りにしてる自己表現も拡張現実も現存のゲーム未満どころか 足元にも及ばないって舐めてるとしか思えない

134 22/08/22(月)12:45:13 No.963484557

お金の臭いを隠そうとしないストロングスタイルで行くのはいいとして そういう方向性ならせめて見栄えだけでも頑張らないと

135 22/08/22(月)12:45:46 No.963484744

VR上で仕事してもねえ

136 22/08/22(月)12:45:49 No.963484762

みんなMETAに集まれーってしてるんじゃなくて日本とかだと各社バラバラに自社開発してるのがもうダメだと思う

137 22/08/22(月)12:45:57 No.963484803

>仮想空間で他人とアバター使ってコミュニケーション取れりゃメタバースさ そのはずなんだけどmetaがVR使ってのメタバース推そうとしてるからかメタバース=VRで話されてしまうことが多い気がする

138 22/08/22(月)12:46:08 No.963484870

性別や人種が違うアバター着てたらギャーギャー言うのが居るらしいけど そっちのほうが差別なのでは

139 22/08/22(月)12:46:32 No.963485023

兆も出すなら現実の街一つくらい完全再現してVRで巡らせてくれ

140 22/08/22(月)12:46:40 No.963485072

課金アバターとして水着ザッカーバーグとかバニーザッカーバーグとか実装される?

141 22/08/22(月)12:47:08 No.963485228

>VR上で仕事してもねえ ドラクエとかFFのMMOだとキャバクラとかホストとかあって働いてる人もいるけどあれもまたメタバースだな

142 22/08/22(月)12:47:12 No.963485245

>みんなMETAに集まれーってしてるんじゃなくて日本とかだと各社バラバラに自社開発してるのがもうダメだと思う そら胴元が一番儲かるってのもあるし そもそもコレみたらこんなやつお飾りでもトップに置けねえわってわかるだろ

143 22/08/22(月)12:47:38 No.963485410

てっきりMMOっぽい体験でも作ってるのかと思ったら全然そんな事はなかった

144 22/08/22(月)12:47:43 No.963485439

バーチャル空間じゃなくてVRゴーグル着けてドローンか何かの映像受信して部屋から一歩も動かずに世界中リアルタイムで旅ができるんなら興味ある

145 22/08/22(月)12:47:48 No.963485470

>みんなMETAに集まれーってしてるんじゃなくて日本とかだと各社バラバラに自社開発してるのがもうダメだと思う 全人類の足跡全部ダメだなそれなら

146 22/08/22(月)12:47:55 No.963485509

そもそもどうやって稼ぐ算段でいるのこれ

147 22/08/22(月)12:47:58 No.963485525

ネットワーク上で文字や画像情報以上に3Dでのコミュニティが作れるのは進歩なんだけど エモートで踊ったり手を振ったりできるネトゲから1ミリも先に進んでない

148 22/08/22(月)12:48:18 No.963485644

ビジネスはVR経由しない方がいい 映像は特化したソフトの方がいい ゲームはMMOで足りてる

149 22/08/22(月)12:48:37 No.963485762

>みんなMETAに集まれーってしてるんじゃなくて日本とかだと各社バラバラに自社開発してるのがもうダメだと思う これ見て自社開発でもいけるのでは?ってなってそう

150 22/08/22(月)12:48:37 No.963485763

今思うとJTBが開発してたやつ結構出来良かったな

151 22/08/22(月)12:48:59 No.963485880

ビジネス向けのVR会議ツールとコンシューマ向けのVRゲームを並列して開発しておけば…

152 22/08/22(月)12:49:14 No.963485974

いつぞやに「」が指摘してて「」なのに賢いなと思ったのは 健常者しか遊べない時点で夢がないってとこ

153 22/08/22(月)12:49:21 No.963486014

赤の他人が決まったわけでもなく集まって同じダンス踊ってるほめ春香集団は 無言のコミュニケーションが完成されていたな…

154 22/08/22(月)12:49:57 No.963486207

>そもそもどうやって稼ぐ算段でいるのこれ 土地売ったり通貨発行したりして儲けるんじゃね? 今だと落ち目だけど仮想通貨もあるし

155 22/08/22(月)12:50:28 No.963486377

>今思うとJTBが開発してたやつ結構出来良かったな 出来が良いとは言いづらいけどバーチャル旅行ってコンセプトが明確なだけ他の有象無象のVR空間に比べたら断然マトモだった気がする

156 <a href="mailto:アメリカ政府">22/08/22(月)12:50:28</a> [アメリカ政府] No.963486382

>土地売ったり通貨発行したりして儲けるんじゃね? >今だと落ち目だけど仮想通貨もあるし 駄目です

157 22/08/22(月)12:50:38 No.963486434

>>そもそもどうやって稼ぐ算段でいるのこれ >土地売ったり通貨発行したりして儲けるんじゃね? 仮想土地売買はセカンドライフがとっくの昔に通り過ぎて失敗した道だな…

158 22/08/22(月)12:50:41 No.963486452

昔々のネトゲみたいに一つしかワールドがなければ土地が売れるな

159 22/08/22(月)12:50:50 No.963486500

meet-meでよくない?

160 22/08/22(月)12:51:07 No.963486581

>今思うとJTBが開発してたやつ結構出来良かったな 映像が64レベルだったのが

161 22/08/22(月)12:51:07 No.963486583

>これ見て自社開発でもいけるのでは?ってなってそう そして結果的にメタバースが乱立しメタバースが流行る世界になる 全部ザッカーバーグの手の内 METAは滅びる

162 22/08/22(月)12:51:14 No.963486628

>>そもそもどうやって稼ぐ算段でいるのこれ >土地売ったり通貨発行したりして儲けるんじゃね? >今だと落ち目だけど仮想通貨もあるし NFTとかで複製可能なデータに唯一性を持たせてやり取りをするだけの価値を出そうとしてるんでしょ 今のところ胡散臭い人しか価値を認めてないけど

163 22/08/22(月)12:51:33 No.963486721

あつ森の商用利用禁止ってどこまでがセーフだっけ これみたいにうちの店を再現してみた系もアウト? fu1370738.jpeg

164 22/08/22(月)12:51:46 No.963486787

JTBのやつは上位互換にマイクロソフトの飛行機シミュがあるから無限の開発力があれば同等のものになっただろうな

165 22/08/22(月)12:51:52 No.963486826

既にデカいプラットフォームがあるわけじゃないし各々が自社開発してるって当たり前じゃないか

166 22/08/22(月)12:51:54 No.963486839

一方マイクロソフトはマイクラ使った

167 22/08/22(月)12:52:05 No.963486888

>今のところ胡散臭い人しか価値を認めてないけど まぁ仮想通貨も最初はそんなもんだから…

168 22/08/22(月)12:52:16 No.963486963

こういうのは定期的に新しい場所やアイテムが供給されないとすぐ飽きるからな クリエイター囲い込まずに公式からのコンテンツだけで維持するのはとんでもなくキツいぞ

169 22/08/22(月)12:52:33 No.963487052

>>今のところ胡散臭い人しか価値を認めてないけど >まぁ仮想通貨も最初はそんなもんだから… じゃあずっと胡散臭いじゃないですか…

170 22/08/22(月)12:52:35 No.963487062

>>今思うとJTBが開発してたやつ結構出来良かったな >映像が64レベルだったのが 1兆円はかかってないだろうし

171 22/08/22(月)12:52:43 No.963487117

>仮想土地売買はセカンドライフがとっくの昔に通り過ぎて失敗した道だな… 今度はうまくやれると思ったんだろう セカンドライフ自身も天下のMeta社の頑張りに期待してたっぽいが…

172 22/08/22(月)12:52:55 No.963487186

マイクラは暫定史上最高のゲームなだけあって 本当になんでもできそう

173 22/08/22(月)12:53:34 No.963487396

>性別や人種が違うアバター着てたらギャーギャー言うのが居るらしいけど >そっちのほうが差別なのでは アメリカ人ならアメリカ人と分かるアバター且つ肌の色もリアルとお揃いにしろとか ぎゃいぎゃい言われたら仮想現実の自由度とは一体何なんだってなりそう

174 22/08/22(月)12:53:52 No.963487501

マイクラはアバターがしょぼくてVRでやりたいとはちっとも思わないから…

175 22/08/22(月)12:54:23 No.963487675

セカンドライフの土地は相場が落ち着いてだいぶお求めやすくなった 一部地域は未だに数万円くらいする…

176 22/08/22(月)12:54:36 No.963487759

セカンドライフは時代が早すぎたという事もあるかもしれんが 今は今で仮想空間に入り浸れるゲームがいくつも出来てしまって飛び抜けた目玉がないと勝てないという

177 22/08/22(月)12:54:49 No.963487834

こんなもん作る金があるならGTAⅥオンラインにでも出資しろ

178 22/08/22(月)12:55:06 No.963487931

メタバース=VRでもないからな…

179 22/08/22(月)12:55:35 No.963488103

後出しでリッチに出来まぁす!するのダサすぎないか

180 22/08/22(月)12:55:49 No.963488167

>>それがまずいんだわ >なっなぜ… 白人が黒人になるのは文化盗用だからな… そういうことを大真面目に言う

181 22/08/22(月)12:55:50 No.963488173

AI並に広い言葉になったよなメタバース とりあえずメタバースと言っときゃいいみたいな感じ

182 22/08/22(月)12:55:53 No.963488186

>じゃあずっと胡散臭いじゃないですか… ソシャゲのデータに金を出すなんてアホ扱いだったけど徐々に浸透してきてるからずっととは言わない ただソシャゲのデータが体験の共有に金を払ってるのに対して今のところNFT関連には他人と共有したい体験よりいかに価格を変動させるかしか見えない STEPNとか1ミリもコンテンツとしての価値を作る気があるとは思えねえ

183 22/08/22(月)12:56:00 No.963488220

>後出しでリッチに出来まぁす!するのダサすぎないか いうほどリッチでもないしな

184 22/08/22(月)12:56:05 No.963488240

セカンドライフはアダルトリージョン公認ってのがかなり強みになってる これからオープンする他がマネ出来るかっていうとリスクしかない

185 <a href="mailto: ">22/08/22(月)12:56:15</a> [ ] No.963488301

>マイクラは暫定史上最高のゲームなだけあって >本当になんでもできそう こんなのがもうある https://japan.cnet.com/article/35150860/

186 22/08/22(月)12:56:18 No.963488327

>後出しでリッチに出来まぁす!するのダサすぎないか テクスチャ変えただけで出来る事を実はできますみたいに言うのがダサイ

187 22/08/22(月)12:56:36 No.963488428

何が出来るのかも分からないし何をやりたいのかも分からない こういうこと出来ますよーみたいなPVとか無いのか

188 22/08/22(月)12:56:40 No.963488455

なんか気持ち悪いね

189 22/08/22(月)12:56:45 No.963488479

こういうのって完成する頃にはチープ化してるし コンテンツやMODが出揃う頃には目も当てられなくなるよね

190 22/08/22(月)12:57:23 No.963488699

ただのmmoじゃん

191 22/08/22(月)12:57:33 No.963488755

ザッカーバーグに似せないとダメなの?もう無理じゃんその時点で

192 22/08/22(月)12:57:53 No.963488853

1兆使ってVRMMO開発してくれるならそっちの方が良かったよ…

193 22/08/22(月)12:58:10 No.963488958

無課金だと全員ザッカーバーグらしい

194 22/08/22(月)12:58:10 No.963488959

マイクラVRはもうあるけどゲロはくぞ

195 22/08/22(月)12:58:25 No.963489030

最近のゲームだと総予算数十億くらい?

196 22/08/22(月)12:58:49 No.963489169

とりあえずマイクラくらい面白いゲーム作ってそのまま地続きでメタバースに呼び込むってのはどう?

197 22/08/22(月)12:59:12 No.963489304

>何が出来るのかも分からないし何をやりたいのかも分からない >こういうこと出来ますよーみたいなPVとか無いのか metaがやりたいのは自社で広告をコントロールできるプラットフォームを作りたいという本当にただ一点のみなので その中身がどうなっているとかどうあるべきみたいのはみんなで勝手に考えてねという姿勢はずっと一貫してブレてない だから何でもできるし何にもできない

198 22/08/22(月)12:59:45 No.963489496

権威のある人たちはゲーム作っても来てくれないからな…

199 22/08/22(月)13:00:16 No.963489669

ゲームでも付いてないとなんとなく集まるだけじゃやる事あっと言う間に無くなるからな…

200 22/08/22(月)13:00:33 No.963489767

めっっちゃ純粋な疑問なんだけど1兆はどこにどう使われてるの?

201 22/08/22(月)13:03:56 No.963490786

下で2兆円?

202 22/08/22(月)13:04:41 No.963490993

>ゲームでも付いてないとなんとなく集まるだけじゃやる事あっと言う間に無くなるからな… Miitomoとかまさにそのパターンだったな…

203 22/08/22(月)13:05:15 No.963491151

結局できるものはクソ重たいTwitterかクソ重たいYoutubeになるのは目に見える

204 22/08/22(月)13:05:26 No.963491198

これでどう他に勝つ気なんだ…?

↑Top