虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/22(月)10:33:55 さいた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/22(月)10:33:55 No.963450947

さいたまと群馬って繋がってたの初めて知った

1 22/08/22(月)10:34:57 No.963451128

キャベツ太郎は旨いもんな

2 22/08/22(月)10:36:33 No.963451423

下のコマだけカタログで見てホーリーランドの作者だと思ってた

3 22/08/22(月)10:37:23 No.963451604

チャリありならなんとか…

4 22/08/22(月)10:39:03 No.963451939

急にレベルの高い話が入ってきた

5 22/08/22(月)10:39:42 No.963452077

小学生の頃の俺なんてチャリで浦和から大宮行くだけでもう大冒険だったのに作者すごいな…

6 22/08/22(月)10:40:48 No.963452274

超人を基準にすんな!

7 22/08/22(月)10:41:19 No.963452374

1日100kmは案外いけるけどマジで気をつけるべきは日焼け止め塗ること・水と食べ物は結構いる そして翌日はほぼ何もできない…

8 22/08/22(月)10:42:18 No.963452563

この手の話をする人のチャリとはママチャリではない

9 22/08/22(月)10:43:38 No.963452804

小学生だとママチャリでかな…恐ろしい…

10 22/08/22(月)10:47:02 No.963453433

舗装路をチャリで1日は厳しくても 未舗装路を馬で駆ければ何とかなるとは思う

11 22/08/22(月)10:49:32 No.963453910

なんか弱虫ペダルの妖怪みたいな作者なのかな…

12 22/08/22(月)10:53:46 No.963454717

キャベツ太郎のカロリーでこの距離を!?

13 22/08/22(月)10:58:55 No.963455703

子供の頃浦和から大宮まで行ったけど5分で一キロペースで40分くらいかかったぞ!?

14 22/08/22(月)11:00:55 No.963456092

そんだけのバイタリティとフィジカルがあるなら週刊連載ができるってわけか

15 22/08/22(月)11:02:19 No.963456375

すげーな松井先生ってなる

16 22/08/22(月)11:04:41 No.963456850

ママチャリでも若い頃の体力ある時なら学校帰りに10kmなり20km移動してたから

17 22/08/22(月)11:07:31 No.963457427

松井先生世代だとマウンテンバイクの可能性もある

18 22/08/22(月)11:07:33 No.963457433

まぁどのクラスに一人くらいチャリで何処にでも行ってる奴はいたし… (2人はいない)

19 22/08/22(月)11:20:02 No.963459964

大人がロードバイクでやるならまぁ普通って感じだけど小学生か…

20 22/08/22(月)11:21:29 No.963460234

高校まで10キロくらいあったけど毎朝チャリで30分くらいで行ってたし… あと埼玉-群馬は平地だから楽

21 22/08/22(月)11:22:25 No.963460443

>ママチャリでも若い頃の体力ある時なら学校帰りに10kmなり20km移動してたから 高校の通学がママチャリで往復20kmだったな自分は… 別段遠い方ではなくて往復40kmのクラスメイトもいた

22 22/08/22(月)11:29:14 No.963461794

本当に平坦だと長時間ママチャリ走っても意外と疲れないよね それでも小学生で往復100kmは超人だと思うけど

23 22/08/22(月)11:32:59 No.963462572

中学校唯一カードゲームの大会やってるスーパーまでチャリで遠出してたけど 今調べたら片道15kmとそうでもない距離だった 小学生で50kmかぁ…

24 22/08/22(月)11:35:08 No.963462999

キャベツ太郎で!?

25 22/08/22(月)11:36:52 No.963463369

サラッと作者の異常性を晒していくスタイル

26 22/08/22(月)11:46:48 No.963465749

縦移動は楽なんだ縦移動は

27 22/08/22(月)11:48:02 No.963466066

作者に隙を与えるな

28 22/08/22(月)11:49:44 No.963466521

俺だって大学生の頃はこれくらい…小学生!?

29 22/08/22(月)11:49:53 No.963466558

そもそも群馬になんの用事があったのか気になる

30 22/08/22(月)11:50:38 No.963466734

そのチャリ移動中に川渡らなかったのかよ 昔は橋なんてねえぞ

31 22/08/22(月)11:58:35 No.963468658

私も試した 経験があるから よくわかる

32 22/08/22(月)11:59:23 No.963468833

入間市から太田市まで国道407号線を延々走った感じか…

33 22/08/22(月)12:00:41 No.963469194

敵がヤバい強さなのに下の情報にもってかれる…

34 22/08/22(月)12:08:37 No.963471496

小学生ならマウンテンバイク標準装備だろうし中山道もあるから頑張れば普通にいけそう

35 22/08/22(月)12:09:53 No.963471932

作者の実体験が参考にならないパターンホーリーランド以来に見た

36 22/08/22(月)12:14:02 No.963473382

>昔は橋なんてねえぞ 画像のルート普通に街道だし橋なり渡しなりあるんじゃね

37 22/08/22(月)12:15:19 No.963473828

橋がないっていつの昔だよ…

38 22/08/22(月)12:15:29 No.963473879

>作者の実体験が参考にならないパターンホーリーランド以来に見た アントニオ猪木の談話はいつ聞いても沁みるのう

39 22/08/22(月)12:15:37 No.963473931

ママチャリ通学の最大の敵はパンクだった

40 22/08/22(月)12:16:35 No.963474262

埼玉県の南端から群馬県の南端で一度目 チャリで二度目 日帰りで三度目 見返して小学生の時で愕然とする

41 22/08/22(月)12:17:20 No.963474558

自転車はペース守れば登りでしか疲れないわりとすごい文明の利器だからな…

42 22/08/22(月)12:17:31 No.963474635

>そのチャリ移動中に川渡らなかったのかよ >昔は橋なんてねえぞ 作者の体験について語ってるスレで若君たちの行動をどうこういうのはどうなんだ 混乱しただろう

43 22/08/22(月)12:20:06 No.963475567

スポーツ系のチャリじゃないと流石に無理だな というか何しに行ったんだ

44 22/08/22(月)12:22:45 No.963476458

自転車鎌倉街道道楽だなと思って帰りちょっと街道から離れたらアップダウン激しかったので昔の人ちゃんと道考えて作ってたんだなってなった

45 22/08/22(月)12:23:40 No.963476754

俺も小学校高学年までチャリ乗れないくらい運動音痴で乗れるようになった嬉しさでやたら長距離移動してたからわからんでもないけど百キロか…片道3時間くらいかな

46 22/08/22(月)12:24:14 No.963476957

こんな子供育ててた親御さんも大変だな…

47 22/08/22(月)12:25:24 No.963477379

>というか何しに行ったんだ 小学生の行動原理だし好奇心だけでやってのけたんじゃないかな…

48 22/08/22(月)12:26:51 No.963477883

ちょっと海行ってくる!(往復半日)

49 22/08/22(月)12:27:21 No.963478061

まあ数字だけ見れば出来るとは思うが何やってんだ…

50 22/08/22(月)12:28:28 No.963478461

自分程度でも縦断できるんだな…群馬もこの程度か って気持ちの余裕が生まれる 次は横断でもするか!してしぬ

51 22/08/22(月)12:30:44 No.963479314

なんか腹たってひたすら直進しようという時期が小学生の頃にはある 看板に群馬とか書いてあるとちょっとテンション上がってどこまでいけるか試し出す その結果が多分これ

↑Top