ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/22(月)09:26:01 No.963438864
>言われるほど悪いヤツではないと思うんですよ
1 22/08/22(月)09:28:55 No.963439348
ガシャポン版が重宝される珍しいやつ
2 22/08/22(月)09:31:16 No.963439791
拡張性がない 耐久性がない
3 22/08/22(月)09:32:12 No.963439944
拡張性があればあるほどいいって考え方はどうなんだろ… 本編再現出来ればいいじゃない
4 22/08/22(月)09:32:50 No.963440042
ぐにゅって感覚は好き
5 22/08/22(月)09:33:10 No.963440092
みんなビルドラ使いだしたのはちょっと寂しい
6 22/08/22(月)09:33:39 No.963440193
>拡張性があればあるほどいいって考え方はどうなんだろ… >本編再現出来ればいいじゃない 本編の話をしてるんじゃねえかな 拡張性があればいいってもんじゃないってのは賛成
7 22/08/22(月)09:34:43 No.963440357
>拡張性があればあるほどいいって考え方はどうなんだろ… あればあるほどと言うか汎用無音発光さえあればいいから…
8 22/08/22(月)09:35:18 No.963440459
DXと本編の話が混ざって早くもわけがわからなくなってきた
9 22/08/22(月)09:35:29 No.963440493
拡張性があった方が後付けでライダーやフォーム増やせるんだから必要だろ…
10 22/08/22(月)09:36:08 No.963440608
拡張性の話は最終的な扱いに関するネタなので… 1玩具としては大体こんなものくらいのプレイバリューがある
11 22/08/22(月)09:36:19 No.963440626
レバーがスパナを模してるのは面白いけど作中に存在するアイテムとして見るとなんかふざけてんな…ともなる
12 22/08/22(月)09:37:15 No.963440751
>レバーがスパナを模してるのは面白いけど作中に存在するアイテムとして見るとなんかふざけてんな…ともなる フルボトルバスター…
13 22/08/22(月)09:37:21 No.963440768
2号ベルトで3ライダーに変身出来たら上等な部類だと思う 本編でも拡張性はビルドドライバーに分があるって言及されてたし
14 22/08/22(月)09:37:39 No.963440806
せっかくだしビルドのスクラッシュ版も見たかったな あの突然生えてきた白いラビットボトルに絡めて何かひとつ
15 22/08/22(月)09:38:34 No.963440983
拡張性はないけどこれいっこで3人のライダーになれるよ
16 22/08/22(月)09:38:40 No.963441003
>>レバーがスパナを模してるのは面白いけど作中に存在するアイテムとして見るとなんかふざけてんな…ともなる >フルボトルバスター… あんなに曇ってた戦兎くんがやっとノリノリで振るえる武器だぞ? ふざけてなきゃダメだ
17 22/08/22(月)09:39:20 No.963441105
>拡張性はないけどこれいっこで3人のライダーになれるよ 玩具としては十二分に優秀よね
18 22/08/22(月)09:39:48 No.963441191
このベルトだけで2ライダー クラックボトル買うと3ライダーになれるのはお得感あるんだけどな
19 22/08/22(月)09:41:14 No.963441472
本編の話でいいなら使いこなせてるやつがおかしいだけで 悪魔の兵器だと思うよ…
20 22/08/22(月)09:41:22 No.963441495
ビルドラで他ライダーになろうと思ったら結局拡張アイテム付けなきゃだしな 1本で完結するお財布に優しいベルトは実際ご家庭にありがたい
21 22/08/22(月)09:42:24 No.963441676
番外編や最後の最後でビルドラに浮気こそするもののヒゲポテトがずっと使ってるしな
22 22/08/22(月)09:42:48 No.963441735
ビルドラでも忍ビルドと葛城ビルドとクローズになれるし…
23 22/08/22(月)09:43:04 No.963441781
あんだけボトルあってゼリー化に対応した成分のボトルが2本のみって…
24 22/08/22(月)09:43:07 No.963441790
なんで汎用って言うか後付け捏造できる余地作らなかったんだろうな クラックあるから無理じゃないだろうに
25 22/08/22(月)09:43:29 No.963441838
クラックフルボトルもっと出ればなぁ
26 22/08/22(月)09:43:30 No.963441843
使いこなせれば安定性の高いベルトなんですよ 安定させられる人材の確保がまず難しい?そうだね…
27 22/08/22(月)09:44:08 No.963441956
ちょっと好戦的になるだけでパンドラ凶暴化が解けるからいいやつかと思ったら玩具の話か…
28 22/08/22(月)09:44:21 No.963441999
>なんで汎用って言うか後付け捏造できる余地作らなかったんだろうな >クラックあるから無理じゃないだろうに その役割はビルドドライバーが持っててスレ画はそうじゃないからとしか言えない
29 22/08/22(月)09:46:12 No.963442309
>ビルドラで他ライダーになろうと思ったら結局拡張アイテム付けなきゃだしな >1本で完結するお財布に優しいベルトは実際ご家庭にありがたい 1本で完結するベルトはなんだかんだ需要高いって聞くしね アイコンドライバーが割と売れて好評だったとか
30 22/08/22(月)09:46:27 No.963442351
クラックボトルとの組み合わせは遊んでて楽しくて好き
31 22/08/22(月)09:47:25 No.963442533
>ちょっと好戦的になるだけでパンドラ凶暴化が解けるからいいやつかと思ったら玩具の話か… 巻き初めの万丈とかポテトさん見るにちょっとで済むかなあの好戦的なの
32 22/08/22(月)09:47:42 No.963442575
多分というか間違いなくクローズ以外のスクラッシュ組に追加フォーム渡す予定なんて無かったんだろうし…
33 22/08/22(月)09:49:31 No.963442897
音声はライダーベルトでトップクラスに好き
34 22/08/22(月)09:49:54 No.963442985
馬鹿はマグマあるからビルドラに戻るのが既定路線だしカシラは死ぬはずだったしヒゲは時期的にあのまま行くやつだしな
35 22/08/22(月)09:50:20 No.963443058
>巻き初めの万丈とかポテトさん見るにちょっとで済むかなあの好戦的なの ハザードトリガーより大分マシ
36 22/08/22(月)09:50:47 No.963443116
軟質素材を潰すっていうのは今までに無いギミックで好き
37 22/08/22(月)09:51:28 No.963443244
とりあえず音声なし発光パターンぐらい付けとけばよかったのにねとは思う
38 22/08/22(月)09:51:52 No.963443322
>軟質素材を潰すっていうのは今までに無いギミックで好き 面白いギミックだったけどクシャクシャになって見栄え悪くなりがちなのが難点ね まあそこは対応する通常フルボトル入れておけば防げる話ではあるんだが
39 22/08/22(月)09:52:56 No.963443520
>多分というか間違いなくクローズ以外のスクラッシュ組に追加フォーム渡す予定なんて無かったんだろうし… ほいツインブレイカー2個目
40 22/08/22(月)09:53:48 No.963443672
>ほいツインブレイカー2個目 …すぞ……(わあ!ありがとうございます!)
41 22/08/22(月)09:54:50 […すぞ] No.963443861
>>多分というか間違いなくクローズ以外のスクラッシュ組に追加フォーム渡す予定なんて無かったんだろうし… >ほいツインブレイカー2個目 やったー!ありがとうございます!
42 22/08/22(月)09:55:47 No.963444065
んもー
43 22/08/22(月)10:03:19 No.963445326
拡張性ないけどハザードレベルの意味ではビルドドライバーより上?
44 22/08/22(月)10:06:49 No.963445893
ビルドドライバーはハザードレベル3.0から変身できてスクラッシュは4.0からじゃなかったっけ
45 22/08/22(月)10:21:47 No.963448659
>ハザードトリガーより大分マシ なだけでコイツも大概だよホント なんであのドルオタあんなに制御出来てるんだ…
46 22/08/22(月)10:22:30 No.963448785
結局ビルドドライバーで強いアイテム使おうと思ったらハザードレベル4以上必要になるんだろうな
47 22/08/22(月)10:22:34 No.963448793
カシラは何言ってるかわからんバーサーカーモードがあるからな…
48 22/08/22(月)10:24:14 No.963449111
>カシラは何言ってるかわからんバーサーカーモードがあるからな… ハザードレベル上がってハイになってんじゃないかな
49 22/08/22(月)10:25:51 No.963449436
一応スクラッシュ最後まで食らいついているからポテンシャル自体は非常に高いはず
50 22/08/22(月)10:26:38 No.963449578
戦う程ハザードレベル上がる便利機能もあるけど手っ取り早いからネビュラガス直浴びしに行くヒゲとポテト
51 22/08/22(月)10:33:08 No.963450787
>戦う程ハザードレベル上がる便利機能もあるけど手っ取り早いからネビュラガス直浴びしに行くヒゲとポテト そういうことやってるから早死にする…
52 22/08/22(月)10:34:34 No.963451050
ファウストをサウナ施設か何かと思っておられる?
53 22/08/22(月)10:41:00 No.963452320
>戦う程ハザードレベル上がる便利機能もあるけど手っ取り早いからネビュラガス直浴びしに行くヒゲとポテト やり過ぎたせいでグリスブリザードになると消滅するの酷い
54 22/08/22(月)10:46:43 No.963453370
実際やってるとそんなに潰す力強くないからゼリーそんなにクシャクシャにもならないけどね
55 22/08/22(月)10:48:15 No.963453654
感情の高ぶりがハザードレベルの上昇に関わるので無理矢理興奮させますは中々に効率的
56 22/08/22(月)10:52:06 No.963454389
量産型スクラッシュ部隊とか見たかったかな…
57 22/08/22(月)10:53:46 No.963454718
>量産型スクラッシュ部隊とか見たかったかな… 量産スクラッシュ部隊やるにはハザードレベルの高さとゼリーの種類がな…
58 22/08/22(月)10:57:02 No.963455356
カシラみたいにみたいにハイテンションになっちゃからスクラッシュ部隊は統率取れ無さそう
59 22/08/22(月)10:57:41 No.963455473
>>量産型スクラッシュ部隊とか見たかったかな… >量産スクラッシュ部隊やるにはハザードレベルの高さとゼリーの種類がな… 量産するならスチーム部隊が一番熱いと思う
60 22/08/22(月)10:58:28 No.963455607
量産化するならトランスチーム系が一番だなやっぱ ハザードレベルによるスペックの増減がないっていうのも見方によっては部隊を統率するにあたって高い安定性があるといえるし
61 22/08/22(月)10:59:10 No.963455747
蒸気ワープしながらひたすら引き撃ちするスチーム部隊か…
62 22/08/22(月)11:02:08 No.963456337
フルボトル認識はしてるのに音声が足りてない
63 22/08/22(月)11:02:45 No.963456465
>量産化するならトランスチーム系が一番だなやっぱ >ハザードレベルによるスペックの増減がないっていうのも見方によっては部隊を統率するにあたって高い安定性があるといえるし 変に力つけたらネビュラガスの効果と相まって絶対反旗を翻すからな…
64 22/08/22(月)11:02:47 No.963456472
本編だと読み上げあるんだけどね
65 22/08/22(月)11:04:07 No.963456734
ライオトルーパー部隊みたいなノリか
66 22/08/22(月)11:05:21 No.963456961
ブロスは結構かっこよかったと思うよ
67 22/08/22(月)11:06:07 No.963457117
設定的には全部のボトルをゼリーにできるんだろうか
68 22/08/22(月)11:08:17 No.963457574
戦兎が手持ちのボトル全部試していけたのドラゴンのみとかじゃなかったっけ?
69 22/08/22(月)11:08:22 No.963457586
むしろ戦兎が手持ちのボトルでやってみて適合したのがドラゴンだけだったんじゃないっけ
70 22/08/22(月)11:11:03 No.963458123
>2号ベルトで3ライダーに変身出来たら上等な部類だと思う クローズチャージ以外は本編で活躍したしな
71 22/08/22(月)11:11:50 No.963458311
クローズドラゴンで1本を2本分にするって凄くない? 組み合わせより単一の方が制御も簡単そうだし
72 22/08/22(月)11:12:32 No.963458437
ゼリーの軟質とかゲイツリバイブのビーズとか新技術に挑戦して微妙になってたなこの辺
73 22/08/22(月)11:13:50 No.963458693
ガチャ版だっけ中身スポンジなの
74 22/08/22(月)11:16:04 No.963459160
ハザードレベル上げられるのが育成に向いてる奴
75 22/08/22(月)11:16:50 No.963459318
>ガチャ版だっけ中身スポンジなの ガチャ版は横から押すと引っ込むただのプラの板 DXは軟質部品が入ってる
76 22/08/22(月)11:21:30 No.963460237
ツブレナァイ
77 22/08/22(月)11:23:25 No.963460647
兵器としてはアドレナリン放出とハザードレベル上昇効率強化で基本性能とツブレナーイによるボトル利用可能で悪くはないんだけど…エボルトに勝てねえ!
78 22/08/22(月)11:26:37 No.963461277
そもそもの話どれもこれもあんな地球外生命体に対抗するために開発してたわけじゃないからな…
79 22/08/22(月)11:34:57 No.963462961
デザインコンセプト的にはライダーシステム全部軍事兵器でトランスチーム教導兵器だしな…ノーリスクでスクラッシュ相当のヘルブロスは当然兵器としては完成形だし
80 22/08/22(月)11:36:22 No.963463251
ブロスはブロスでもうちょっと変身と合体どうにかならんかったのか感
81 22/08/22(月)11:36:40 No.963463328
>兵器としてはアドレナリン放出とハザードレベル上昇効率強化で基本性能とツブレナーイによるボトル利用可能で悪くはないんだけど…エボルトに勝てねえ! 死ぬときのローグはジーニアスより強く感じるくらい健闘した
82 22/08/22(月)11:37:56 No.963463629
バイカイザーのギアなんで発売しなかったのか未だにわからない スレ画の時点で認識被り気にするシリーズでもないだろうに
83 22/08/22(月)11:38:02 No.963463650
マッハドライバーみたいにベルトは変わらないのに重用されたケースもあるんだからコイツの場合はコイツ自身じゃなくてゼリーの方が開発されなかったのが悪いのでは
84 22/08/22(月)11:40:08 No.963464109
というかスクラッシュはゼリー➡️クラックだからクラックボトル開発者であろう内海が開発しなかったのもあるだろうけど一番はスクラッシュはハザードレベル4.0以上の装備品だから根本的な適合者の不足だと思う
85 22/08/22(月)11:42:14 No.963464623
拡張性がないベルトばかりにするとプレバン行きだらけになってしまうんだ…
86 22/08/22(月)11:42:22 No.963464655
戦兎が使えなかったのは単純にレベル足りなかったからだっけ
87 22/08/22(月)11:42:24 No.963464664
絶対に成果出すキックはエボルト相手にも成果を出した
88 22/08/22(月)11:43:27 No.963464921
>戦兎が使えなかったのは単純にレベル足りなかったからだっけ ドラゴン以外のボトルでゼリーが作れてたら使ってたと思う ドラゴンはパワー高すぎてバカしか使えないから
89 22/08/22(月)11:44:11 No.963465111
>戦兎が使えなかったのは単純にレベル足りなかったからだっけ スタークセクハラ測定してたのが戦兎3.6位で変身失敗でポテト4超え万丈3.8とかそんなもんだったからスクラッシュは4越えないと使えないんじゃないかな
90 22/08/22(月)11:44:17 No.963465127
>戦兎が使えなかったのは単純にレベル足りなかったからだっけ 最初はそう レベル満たした後は兵器として開発したものは使いたくないって理由になった
91 22/08/22(月)11:55:49 No.963467961
フェニックスで空飛んだりするヒゲ見る限りレバー倒すだけのアクションでボトルの数だけ色んな事出来るのは強いよね