虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/22(月)08:59:58 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/22(月)08:59:58 No.963434643

こんなやっつけ仕事でもお金貰えるくらいになりたい

1 22/08/22(月)09:02:34 No.963435050

不意に我に返らない強い心が必要だぞ

2 22/08/22(月)09:03:56 No.963435259

押井はずっと黒だ

3 22/08/22(月)09:04:40 No.963435380

これかなり勤勉な努力求められる奴だぞ

4 22/08/22(月)09:05:23 No.963435500

これめちゃくちゃ辣腕だぞ

5 22/08/22(月)09:05:50 No.963435582

>押井はずっと黒だ 小難しい講釈垂れやがって腐してやる!っていうアンチも金払うから押井は強いな

6 22/08/22(月)09:05:50 No.963435583

法に触れたことも身銭を切ったこともないんだよ

7 22/08/22(月)09:06:45 No.963435717

海の外から…アルバトロス

8 22/08/22(月)09:08:23 No.963435965

黒字なのすごすぎる…

9 22/08/22(月)09:09:04 No.963436085

元ネタは12チャンネル4台だと4チャンネル足りない こっちだと4チャンネルあまる…

10 22/08/22(月)09:11:57 No.963436533

シネマロサに絶対の信頼

11 22/08/22(月)09:12:29 No.963436619

>押井はずっと黒だ てんたまはその辺だいぶやらかしたんじゃなかったっけ…

12 22/08/22(月)09:14:49 No.963437014

評判を聞かれて黒字!で内容についての評判には言及しないのが好き

13 22/08/22(月)09:15:15 No.963437079

黒字はマジですごい

14 22/08/22(月)09:15:31 No.963437123

商店街と組んでイベントやったりしてたけど 多分黒字

15 22/08/22(月)09:16:37 No.963437298

コネが強いとはいえ初回から身銭切ってないのはすごすぎる

16 22/08/22(月)09:16:40 No.963437313

やっつけとは言うがこれを1人でこなしてスポンサー見つけてくるのはマジで辣腕だと思う

17 22/08/22(月)09:16:58 No.963437376

金返せとはならない独特の味がある出来なのかね

18 22/08/22(月)09:17:47 No.963437515

ガルムウォーズは流石に赤字出してたよ…ただしあれは補助金出すよ!って言われたのにあとから出さねえされたり配信か劇場公開かとかグダグダしまくった部分もでかいけど

19 22/08/22(月)09:18:06 No.963437552

一定数は金返せって言ってると思う 定型として成り立ってるからまた見に行く

20 22/08/22(月)09:18:50 No.963437675

ジャイゴリラがキラキラしてるのかわいいよね

21 22/08/22(月)09:20:41 No.963437989

編集一人でやってるようだし 要は自主制作映画を映画館で流してるわけだよね すごくない?

22 22/08/22(月)09:20:46 No.963437996

映画って制作者の利益って売上の何割なんだろう

23 22/08/22(月)09:22:00 No.963438182

>法に触れたことも身銭を切ったこともないんだよ 法はともかく映画監督って身銭を切るのが当たり前の界隈なのかな…

24 22/08/22(月)09:23:21 No.963438400

>映画って制作者の利益って売上の何割なんだろう お客さんから入るお金と補助金だのスポンサーからのお金だのから劇場の取り分を引いて そこから政策のお支払をした残りだろう

25 22/08/22(月)09:24:20 No.963438569

大作便乗系タイトルって洋画がこっちに来た時勝手につけられた邦題でなってるのも多いから最初からそこ狙ってるのは強いな

26 22/08/22(月)09:24:25 No.963438584

>法はともかく映画監督って身銭を切るのが当たり前の界隈なのかな… そうならないために製作委員会やスポンサーがいるんだ

27 22/08/22(月)09:24:56 No.963438677

>法はともかく映画監督って身銭を切るのが当たり前の界隈なのかな… たけしが映画を撮るコツとして自分で金出さないというくらいには

28 22/08/22(月)09:25:52 No.963438838

東京アベンジャーズ観てぇ

29 22/08/22(月)09:26:29 No.963438941

>法はともかく映画監督って身銭を切るのが当たり前の界隈なのかな… 言ってみればアニメーターのもうちょっと派手なやつみたいなもんなんだから その仕事やりたいけどパトロン居ませんみたいな人はいくらでもいるっしょ

30 22/08/22(月)09:26:58 No.963439020

ジャイゴリラが終始少年のようなキラキラした目で見てる

31 22/08/22(月)09:27:12 No.963439071

まずよっぽど多才じゃないと一人で映画作るスタートラインに立てないのでは

32 22/08/22(月)09:27:32 No.963439118

自信はあるけどちょっと元手がない監督とか落ち目の監督がよく抵当に自分の財産突っ込んで映画作るのはよくある

33 22/08/22(月)09:28:04 No.963439200

>押井はずっと黒だ 攻殻2黒字だったの…?なんかえらいことになったってインタビューで

34 22/08/22(月)09:28:46 No.963439323

ジャイゴリラと波長が合うあたり有能

35 22/08/22(月)09:29:31 No.963439479

波長が合うなぁ

36 22/08/22(月)09:30:10 No.963439594

ラジコンの操縦技術はガチ

37 22/08/22(月)09:33:07 No.963440083

まずこんなことやっておきながら法を犯さないようにするのが大変 どうにかそこを切り抜けたとして身銭を一切切らないようにスポンサー用意するのが大変 その後に黒字になるくらい客を呼ぶのが大変 それをずっと継続しているのが一番異常

38 22/08/22(月)09:34:09 No.963440279

>それをずっと継続しているのが一番異常 辣腕だなぁ

39 22/08/22(月)09:34:28 No.963440326

>まずこんなことやっておきながら法を犯さないようにするのが大変 >どうにかそこを切り抜けたとして身銭を一切切らないようにスポンサー用意するのが大変 >その後に黒字になるくらい客を呼ぶのが大変 >それをずっと継続しているのが一番異常 辣腕だなあ

40 22/08/22(月)09:34:44 No.963440358

コネでスポンサーつけて一作目作って それからずっと黒字だからスポンサーとも途切れないんだろうな…

41 22/08/22(月)09:34:55 No.963440395

クソ映画で身銭切ったことないとかなんだよお前ロジャー・コーマンかなんかかよ

42 22/08/22(月)09:37:28 No.963440785

結局商売なんだから スポンサーを引っ張り続けられたら勝ちなんだよ

43 22/08/22(月)09:37:42 No.963440818

マジの辣腕すぎる

44 22/08/22(月)09:37:44 No.963440825

香港アクション映画も勢いがあった頃こんな感じ

45 22/08/22(月)09:40:58 No.963441435

シネマ・ロサに対する謎の信頼度

46 22/08/22(月)09:42:05 No.963441621

これを本人が「やっつけ仕事」で片づけられるなら本当の天才だし 第三者が罵り言葉として使ってるならこの人の靴舐めた方が良いよ

47 22/08/22(月)09:43:39 No.963441864

興収で黒字にできるあたり固定ファンも付いてそうなスネ徳兄さん

48 22/08/22(月)09:46:49 No.963442437

押井も長い期間かけて黒字ってそれほんとに黒字なのかと思う

49 22/08/22(月)09:47:22 No.963442520

>興収で黒字にできるあたり固定ファンも付いてそうなスネ徳兄さん クソ映画マニアっているからな…

50 22/08/22(月)09:47:29 No.963442543

これで万年赤字だったらクソだが 黒字ならなんも文句言えないというか固定ファン作れるのすげえ・・・にしかならん

51 22/08/22(月)09:47:48 No.963442598

法に触れてないの偉すぎる

52 22/08/22(月)09:48:35 No.963442735

赤字じゃないなら何でもつくれるやん 基本やわ

53 22/08/22(月)09:48:43 No.963442760

ビジュえもんずっとニコニコしてんな

54 22/08/22(月)09:49:19 No.963442854

>ビジュえもんずっとニコニコしてんな 基本的に芸術は全部好きだからな…

55 22/08/22(月)09:49:24 No.963442874

>ビジュえもんずっとニコニコしてんな そりゃ大好きなタイプだからな…

56 22/08/22(月)09:50:37 No.963443095

自分の好きなもん作って生計も立てられてるって最高だな!

57 22/08/22(月)09:52:28 No.963443435

アサイラムはアレで邦画くらいの予算使ってるからすごいな

58 22/08/22(月)09:52:47 No.963443489

だシ かネ らマ 大・ 丈ロ 夫サ !

59 22/08/22(月)09:54:30 No.963443804

ここで撮ったカーチェイスシーンを他の映画に使い回したりするんだろうな

60 22/08/22(月)09:55:29 No.963444004

資料映像もふんだんに使う

61 22/08/22(月)10:00:17 No.963444861

>ガルムウォーズ なにこれ知らん… こんなのあったんだ

62 22/08/22(月)10:02:26 No.963445194

ドラマパートはいつも同じ俳優にして使い回せるようにしてそう

63 22/08/22(月)10:06:49 No.963445892

ヤバい映画観たければ池袋行けばいいのか

64 22/08/22(月)10:10:18 No.963446555

辣腕という言葉はこの男のためにある

65 22/08/22(月)10:12:50 No.963447011

>ヤバい映画観たければ池袋行けばいいのか 下北沢とかでもいいぞ

66 22/08/22(月)10:19:03 No.963448150

辣腕だなぁって言いたいだけだろ!

67 22/08/22(月)10:22:51 No.963448847

ドライブマイカー2 ~チェーホフの逆襲~

68 22/08/22(月)10:24:54 No.963449246

宣伝と人件費を切り詰めれば黒くなるよ

69 22/08/22(月)10:30:38 No.963450329

シネマロサというのはどういう所かというとウィジャシャーク2を放映してくれそうな所

70 22/08/22(月)10:30:42 No.963450345

辣腕だが誉めたくはない

71 22/08/22(月)10:32:12 No.963450609

>宣伝と人件費を切り詰めれば黒くなるよ 宣伝切り詰めたらファンしか来ないしただのクソ映画じゃファンはつかないから継続して黒出せてるのは天才でしかないんだよなぁ

72 22/08/22(月)10:32:46 No.963450716

チェーホフの逆襲があまりにもロックンロール過ぎるだろ

73 22/08/22(月)10:33:47 No.963450921

引き算の仕方が上手いとも言えるし最初の足し算でギリギリ攻めてるとも言える 需要読めてるのもあるだろうな

74 22/08/22(月)10:33:58 No.963450960

変な作品もあるけどちゃんとした作品もやってるぞ! https://www.cinemarosa.net/schedule.htm

75 22/08/22(月)10:35:30 No.963451221

>元ネタは12チャンネル4台だと4チャンネル足りない >こっちだと4チャンネルあまる… ライトの演出とか…

76 22/08/22(月)10:37:20 No.963451592

ドライブマイカー2はタイトルの時点でずるすぎる

77 22/08/22(月)10:37:29 No.963451633

これで製作費いくらくらいなの?

78 22/08/22(月)10:38:42 No.963451873

そもそもこれやっつけでは無いんじゃ?

79 22/08/22(月)10:41:16 No.963452367

君の名はライジングはまあ見てしまうかもしれない

80 22/08/22(月)10:41:42 No.963452450

シネマロサが凄いんでは

81 22/08/22(月)10:44:11 No.963452891

ドライブマイカーってワイスピみたいな映画じゃないんだ…

82 22/08/22(月)10:45:17 No.963453101

小さな箱なのかな?って思ったら200席とか立派な映画館だった

83 22/08/22(月)10:49:56 No.963453989

何人くらい見てくれればペイするのかな

84 22/08/22(月)10:51:39 No.963454299

やっつけと言うが「」がやったら絶対どこかからおこられるよ

85 22/08/22(月)10:54:34 No.963454854

監督が身銭を切るって製作費管理ができてないってことだから 言えば言うだけ自分の恥…!と同じことなんだよな

86 22/08/22(月)10:57:01 No.963455354

金返せといいながら次の作品もみてそうな

87 22/08/22(月)10:57:03 No.963455361

もう映画の漫画になってない?

88 22/08/22(月)10:59:23 No.963455808

元ネタ見たことあります?

89 22/08/22(月)10:59:38 No.963455863

12チャンネルバラバラに動かせてラジコン特撮を1人で撮れるのとんでもねえ才能だな…

90 22/08/22(月)11:02:11 No.963456346

君の名はライジングの内容も気になる

91 22/08/22(月)11:02:52 No.963456489

>12チャンネルバラバラに動かせてラジコン特撮を1人で撮れるのとんでもねえ才能だな… 原作リスペクト

92 22/08/22(月)11:03:28 No.963456615

タダマンできるから映画関係者名乗ってる連中と違って本当に映画作るのが好きそうだ

93 22/08/22(月)11:06:26 No.963457186

冷静に考えてある程度客満足させられるくらいの脚本力と絵映像編集技術とその他諸々の制作能力と 身銭を切らずに作れる金銭管理能力とスポンサー獲得の営業力 相当ハードであろう現場を続ける気力体力 どれをとっても真似できる気がしない

94 22/08/22(月)11:07:41 No.963457458

シネマ・ロサって俺が作った60分くらいの映画も1週間位流してくれない?って頼んだら流してくれんのかな

95 22/08/22(月)11:07:44 No.963457471

映画としてはゴミであればある程辣腕っぷりが際立つ

96 22/08/22(月)11:10:27 No.963458010

大作に便乗した低予算C級って悪びれずに言えるのがもう強い

97 22/08/22(月)11:13:57 No.963458723

映画の内容がどんなものであろうと法に触れず黒字出してる時点で文句言えねえ

98 22/08/22(月)11:15:53 No.963459123

C級映画に金突っ込む町内会のジジイとかこの世界芸術家に優しくない?

99 22/08/22(月)11:19:57 No.963459942

常に黒字で身銭を切ったこともないのマジで辣腕過ぎて怖い

100 22/08/22(月)11:23:44 No.963460708

多分スネ徳兄さんは愛嬌のあるクソ映画を撮れるタイプ

101 22/08/22(月)11:24:24 No.963460836

押井は何やっても三千人くらいは金だす固定客がいるって本人がいってたな

102 22/08/22(月)11:24:47 No.963460928

公開初日ではないにしろ劇場公開中に黒字達成はかなり凄いぞ…この手のやつはパッケージや配信含めてペイ前提だし

103 22/08/22(月)11:25:08 No.963460997

>多分スネ徳兄さんは愛嬌のあるクソ映画を撮れるタイプ めっちゃファンいそうだよね

104 22/08/22(月)11:27:21 No.963461406

ドラマパート使いまわしでいつもの役者がいつもの台詞言ってるところで盛り上がったりしてそう

105 22/08/22(月)11:30:01 No.963461946

恐怖人形みたいなタイプのやつなんだろうな

106 22/08/22(月)11:31:12 No.963462185

低予算やっつけで黒字出せるのはC級 低予算やっつけで赤字出すのはZ級

107 22/08/22(月)11:34:26 No.963462856

ジャイゴリラがしっかり見に並んでいるのが好き

108 22/08/22(月)11:36:32 No.963463294

>多分スネ徳兄さんは愛嬌のあるクソ映画を撮れるタイプ 何かをクサしたクソ映画では無さそう

↑Top