22/08/22(月)07:30:21 講師話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/22(月)07:30:21 No.963420811
講師話するんぬ 生徒に化学物質の物性値を埋めてくるよう宿題を出したんぬ 数値の出典を明記したのは200人中3人だけだったんぬ 半分以上はウィキペディアを参考にしたらしく 中にはプロパンの水への溶解度が470g/Lとか書いてあったんぬ(ウィキの数値が長年間違ったまま放置されてるんぬ) そんな溶けるわけねーだろぬ
1 22/08/22(月)07:32:23 No.963421009
高学歴「」なんぬ そんなのいるわけねーんぬ 「」が教育に携わるなどあってはならないんぬ
2 22/08/22(月)07:33:50 No.963421173
学生のレポートに何求めてるんぬ……
3 22/08/22(月)07:35:54 No.963421412
出典を明記しろとかウィキじゃなくて本で調べろよってちゃんと言ったんぬ?
4 22/08/22(月)07:36:29 No.963421483
じゃあ直しといてやれよ!
5 22/08/22(月)07:38:29 No.963421699
参考書的なのってのはあるのかい?
6 22/08/22(月)07:41:38 No.963422056
生徒たち誰もwikipediaなおさないんぬ?
7 22/08/22(月)07:42:47 No.963422199
>学生のレポートに何求めてるんぬ…… 横からなんぬが最低限のレポートに求められる所作を学ばせる必要はあるんぬな 大学とかで出典抜きのレポート出したら読む価値無しって思われても仕方ないんぬ
8 22/08/22(月)07:43:06 No.963422232
自分の伝え方が悪いのを生徒のせいにする講師なんぬ 作り話でよかったんぬ
9 22/08/22(月)07:43:41 No.963422292
分かってる講師側はトラップで残してるのかも知れないんぬなぁ
10 22/08/22(月)07:44:44 No.963422419
>>学生のレポートに何求めてるんぬ…… >横からなんぬが最低限のレポートに求められる所作を学ばせる必要はあるんぬな >大学とかで出典抜きのレポート出したら読む価値無しって思われても仕方ないんぬ それを教えるのが教育だと思うんぬな やり方教えずにやれってのは小学校の図工のお絵描きぬ
11 22/08/22(月)07:44:53 No.963422438
>作り話でよかったんぬ 作り話宣言してなくね
12 22/08/22(月)07:46:34 No.963422612
ミル貝やめるんぬ!って課題出す前から言わないんぬ? 10数年前ですらもう言われてたんぬ
13 22/08/22(月)07:46:44 No.963422630
>それを教えるのが教育だと思うんぬな >やり方教えずにやれってのは小学校の図工のお絵描きぬ 新入生向けにレポートの書き方を教えてる大学は多いんぬ……
14 22/08/22(月)07:47:23 No.963422701
この書き方から見るに既に出典記載は前提の教育段階で書いてきてない生徒ばっかりでデラ驚き!って感じじゃないすか
15 22/08/22(月)07:47:42 No.963422735
スレぬがちゃんと指摘しないから生徒たちは間違った知識を得て訂正されないままになってしまうんぬ それどころか知識の得かたも間違えたままになってしまうんぬ
16 22/08/22(月)07:48:17 No.963422818
こいつミル貝見て書いてきやがったなという罠なんぬ 専門的やつほど誤情報混ぜておくことで 学生のサボりを見抜く技術なんぬ
17 22/08/22(月)07:48:44 No.963422868
>作り話宣言してなくね じゃあ200人中3人にしか伝わらない話をする講師が現実にいるってことなんぬ?まさかそんぬ…
18 22/08/22(月)07:49:11 No.963422921
昔はググってもちゃんと大学の講義ページしか引っかからなかったからマシだったんだが 今じゃどこの誰ともわからない内容も怪しい個人ページがたくさん引っかかるようになったからな
19 22/08/22(月)07:49:36 No.963422968
>それを教えるのが教育だと思うんぬな >やり方教えずにやれってのは小学校の図工のお絵描きぬ 大学生になってまでさすがにそこから教えるのは 義務教育の過程がゴミだったんぬ
20 22/08/22(月)07:50:06 No.963423026
3人しかまともに話聞いてない底辺校か 3人しか理解できないような指導してる底辺「」
21 22/08/22(月)07:50:32 No.963423081
>「」が教育に携わるなどあってはならないんぬ ぬーぬっぬっぬ 講師は仮の姿 その正体は研究室の装置を修理したりBasicで書かれた測定用プログラムを直したり教授のパソコンのメモリを増設したりするお役立ち猫なんぬ >出典を明記しろとかウィキじゃなくて本で調べろよってちゃんと言ったんぬ? 「この本とこの本で書いてること違うな…」とか調べる過程で気付くかな~ってぐらいなので 別にバツ付けるわけではないんぬ いやさすがにプロパン47g/100mlはバツなんぬ
22 22/08/22(月)07:50:50 No.963423121
課題が多いのは講師の方だったというオチ
23 22/08/22(月)07:51:06 No.963423152
合格率3/200という結果だけ見れば講師にも問題がありそう
24 22/08/22(月)07:51:40 No.963423224
何か必死に教え方が悪いことにしたいのがいるけど これくらいよくあることだと思う
25 22/08/22(月)07:51:49 No.963423239
いいよいちいちスレ「」に噛みつかなくて 話が進まなくなるから
26 22/08/22(月)07:51:56 No.963423247
ウィキの連中にはどういう対応したんぬ
27 22/08/22(月)07:52:35 No.963423336
世の中自分の常識が他人の常識だと思ってる人間しないないんぬなー
28 22/08/22(月)07:53:07 No.963423403
学生でもいるのかってくらい憎しみがこもったレスが散見されるんぬな
29 22/08/22(月)07:53:09 No.963423406
>いいよいちいちスレ「」に噛みつかなくて >話が進まなくなるから 指導の仕方に問題がある以外に話の広げようが無いだろ
30 22/08/22(月)07:53:35 No.963423455
高校なのか大学なのか高専なのかは分からないけど今どきWiki丸写しにしてくる学生がいる方に驚きなんぬ
31 22/08/22(月)07:53:42 No.963423465
大学の教授なんてちょっとアレなのが普通なんぬ アレだけど学びたい専門的な分野に精通してるから講義受けるんぬな
32 22/08/22(月)07:54:08 No.963423517
>高校なのか大学なのか高専なのかは分からないけど今どきWiki丸写しにしてくる学生がいる方に驚きなんぬ むしろ今どきそんなもんでしょ
33 22/08/22(月)07:54:24 No.963423543
>ウィキの連中にはどういう対応したんぬ 今回のは出席確認と次回の予習のための宿題なので 提出すれば別にいいんぬ 出典できれば測定条件まで明記してねってのは別の機会で言うんぬ
34 22/08/22(月)07:54:27 No.963423553
出典書いてないのは多分自分で実験して確かめたんぬ
35 22/08/22(月)07:55:05 No.963423640
>指導の仕方に問題がある以外に話の広げようが無いだろ 学生の質の低下が問題じゃないの
36 22/08/22(月)07:55:34 No.963423706
>出典書いてないのは多分自分で実験して確かめたんぬ 実際計測間違いかなんかで470溶かしたぬがいるかもしれないんぬか 夢があるんぬ
37 22/08/22(月)07:56:05 No.963423763
「出典明記しろwiki丸写しすんな」なんてたった数秒のことが言えないのが講師かあ…
38 22/08/22(月)07:56:11 No.963423771
卒レポで辛辣な評定下された「」も数多くいるので 評定下す側の「」がいるとなれば親の仇のような目で見るやつもでてくるんぬ
39 22/08/22(月)07:56:17 No.963423785
>新入生向けにレポートの書き方を教えてる大学は多いんぬ…… 欲しかった教育なんぬ…
40 22/08/22(月)07:56:26 No.963423802
びっくりするけど学部レベルだとレポートは体裁整ってなくても出しさえすれば良いと思ってるやつは結構な割合でいる もちろん大学によるんだろうけど
41 22/08/22(月)07:56:55 No.963423866
今度はその出典でいいの…?って問題が立ちはだかるのだ! 出店の信用度なんて長くやってなきゃ分かるかー!
42 22/08/22(月)07:57:03 No.963423877
逆張りで「」攻撃するにしても8月にもなって出典明記しろって言えと講師側に要求するのは驚くわ 流石にレポート書き慣れてる頃じゃないの…?
43 22/08/22(月)07:57:27 No.963423920
Wikipediaは出典としてNGってだいぶ昔から言われてるんぬ(要出典)
44 22/08/22(月)07:58:02 No.963423999
>むしろ今どきそんなもんでしょ 今は2周くらい回ってwikiコピペは教授にバレるぜー!ってフェーズだと思うんぬ
45 22/08/22(月)07:58:37 No.963424079
>欲しかった教育なんぬ… ぬの大学は10年前くらいから教授がイラつきながらもレポートの書き方教えてくれてたんぬな……
46 22/08/22(月)07:59:10 No.963424155
>逆張りで「」攻撃するにしても8月にもなって出典明記しろって言えと講師側に要求するのは驚くわ >流石にレポート書き慣れてる頃じゃないの…? 8月になっても未だにレポートの出し方が身につかないんじゃ指導のレベルが疑われるってことになるんだけど 逆張りとは
47 22/08/22(月)07:59:11 No.963424158
理系だと実験の講義の1発目にレポートの書き方やらない?
48 22/08/22(月)07:59:44 No.963424240
>今度はその出典でいいの…?って問題が立ちはだかるのだ! >出店の信用度なんて長くやってなきゃ分かるかー! 査読のある学会誌に載ってる論文ならまあ信用していいんじゃないかぬ たまにすりぬけてるやべーのもあるけど
49 22/08/22(月)07:59:55 No.963424260
流石に『である[1]。』みたいな文末のところすら消さずに本当に丸っとコピペしてくるようなのは減ってるんぬ しかしコピペがバレないように表現ちょこちょこ変えたせいで全体の日本語がガタガタになる学生はまだまだ沢山いるんぬ
50 22/08/22(月)08:00:01 No.963424274
>8月になっても未だにレポートの出し方が身につかないんじゃ指導のレベルが疑われるってことになるんだけど >逆張りとは (単位落としたんだな……)
51 22/08/22(月)08:00:47 No.963424378
>査読のある学会誌に載ってる論文ならまあ信用していいんじゃないかぬ >たまにすりぬけてるやべーのもあるけど 引用して本人がいる前で発表! 「そんなこと書いてません」
52 22/08/22(月)08:00:48 No.963424380
197人がまともな書き方できてない事実が一番ヤバいだろ どげんかせい
53 22/08/22(月)08:01:01 No.963424422
理系なら入学直後の実験系の必修とかでレポートの書き方くらいやると思うんぬ…
54 22/08/22(月)08:01:08 No.963424442
>学生でもいるのかってくらい憎しみがこもったレスが散見されるんぬな 他のスレ見てると大学生「」それなりにいておじさんビックリするよ…いるんだろうな学生…
55 22/08/22(月)08:02:02 No.963424586
大学生「」はいると思うが それはそれとしてここまで講師憎むものか?ってのはある 大体外れ引いたと思ってスルーするだろ
56 22/08/22(月)08:02:56 No.963424714
>大体外れ引いたと思ってスルーするだろ 大人…
57 22/08/22(月)08:03:21 No.963424772
知っていて当たり前の常識が身についてないのを教えた側のせいにできるのは小学生までなんぬ それ以降は知らない自分を恥じるべきなんぬ
58 22/08/22(月)08:03:23 No.963424778
出典の明記なんてレポートの基本なんぬから スレぬが悪いというより大学全体で教えてないのが悪いんぬ
59 22/08/22(月)08:03:56 No.963424866
wiki丸写しダメって言われなかったのに講師がクソ! ってなるの怖い複数人いるのこれ
60 22/08/22(月)08:03:59 No.963424876
ぬ 学校というのは賢くなるために行くところなんぬ つまり学校に来るのは賢くなる以前の奴ばっかりなんぬ
61 22/08/22(月)08:04:20 No.963424931
毎年リクナビ就活スレが伸びてるのに学生が居ないわけないだろ
62 22/08/22(月)08:04:30 No.963424954
>ぬ >学校というのは賢くなるために行くところなんぬ >つまり学校に来るのは賢くなる以前の奴ばっかりなんぬ 義務教育ならまだしも高等教育でそれは通じねえんぬ!!!
63 22/08/22(月)08:05:08 No.963425070
>ってなるの怖い複数人いるのこれ 単位落とされた経験ある「」も当然いること考えれば 私怨モリモリチョモランマなんぬ
64 22/08/22(月)08:06:10 No.963425242
「」以外の講義やレポートだってあるのに3/200はガチのFランなのでは
65 22/08/22(月)08:06:46 No.963425350
学部生の卒論面倒見たときこいつら学部で何やってたんだ…? ってなる機会がそれなりにあったな…
66 22/08/22(月)08:06:57 No.963425370
主題はプロパン超溶けるやべーんぬな笑い話だったろうに宿題の書き方の教え方下手!ってなるのは夏休みを感じるんぬ 嘘ぬimgは大体そういう感じだったぬ
67 22/08/22(月)08:07:06 No.963425411
>知っていて当たり前の常識が身についてないのを教えた側のせいにできるのは小学生までなんぬ >それ以降は知らない自分を恥じるべきなんぬ 200人中197人がまともにレポート書けない現状に対して学生が講師がとかしょうもない対立煽りしてる場合じゃないだろ…
68 22/08/22(月)08:07:31 No.963425486
>義務教育ならまだしも高等教育でそれは通じねえんぬ!!! 高等教育段階で197/200が要件満たせてないのは生徒個人の資質や講師の能力じゃなくてカリキュラム自体に問題がある気がするんぬ
69 22/08/22(月)08:07:42 No.963425524
>「」以外の講義やレポートだってあるのに3/200はガチのFランなのでは 1年生ならまあ普通にあるだろうなと思う むしろちゃんと引用出来てる3人が優秀
70 22/08/22(月)08:08:00 No.963425574
修士はともかく学部なんて就職予備校みたいなもんだし卒論に期待するもんじゃない
71 22/08/22(月)08:08:54 No.963425730
本来高校でちゃんとその程度のはレポートは書けるようになってることを前提としてるはずなんだよ!
72 22/08/22(月)08:08:54 No.963425735
きちんとした出典を探すことと 考えることが出来る本物を選別するんぬなー 大半の学生は偽物なんぬ取りあえず大卒だけ出来ればいいだけなんぬ たまに意識高い偽物が院にまで来て大事な論文をもろパクリとかしちゃうんぬ
73 22/08/22(月)08:09:38 No.963425871
>高等教育段階で197/200が要件満たせてないのは生徒個人の資質や講師の能力じゃなくてカリキュラム自体に問題がある気がするんぬ そんなの現代の教育課程見てれば分かることなんぬ
74 22/08/22(月)08:09:39 No.963425879
>本来高校でちゃんとその程度のはレポートは書けるようになってることを前提としてるはずなんだよ! でも現状は3/200だし
75 22/08/22(月)08:10:17 No.963425992
wikipedia調べたそのスマホで小レポートの書き方が転がっているはずなんだが…
76 22/08/22(月)08:10:26 ID:sdvP/UwA sdvP/UwA No.963426015
同じ現代の教育課程学んだ講師が生徒にレポートの書き方や調べ方教えるわけがないんぬね こっちも知らないし恥かいて学んだから
77 22/08/22(月)08:10:35 No.963426039
>本来高校でちゃんとその程度のはレポートは書けるようになってることを前提としてるはずなんだよ! 高校までは受験を前提とした教育なのでレポートはかけないんぬなぁ 受験にレポート提出枠設けたら変わるんぬ?
78 22/08/22(月)08:11:20 No.963426179
引用に伴う出典の記述が無いのは学生が覚えてないかろくに聞いてないだけなんぬ そう言い切っていいくらいの当たり前なんぬ…
79 22/08/22(月)08:11:24 No.963426195
思いついたんぬ 課題を出された時点で即ミル貝を編集することで自分よりあとからミル貝参考にしたやつを引っ掛けることが出来るんぬ
80 22/08/22(月)08:11:40 No.963426224
いわば本レポート前の練習みたいな奴なんだろ? それなら197人にチャンスできてよかったねで済む
81 22/08/22(月)08:11:55 No.963426270
>受験にレポート提出枠設けたら変わるんぬ? それはアリアリな気がするんぬ
82 22/08/22(月)08:12:01 No.963426289
小論文=レポートと思っていたら教授から小学生の作文かと評価下された「」もいるんぬ
83 22/08/22(月)08:12:01 No.963426291
ぬ レポートの書き方とか出典の付け方とか入学時のオリエンテーションで教えてもらってると思うんぬ 実践経験は学期末のレポートかもしれないんぬが
84 22/08/22(月)08:12:38 No.963426395
忘れられがちだけど大学って自分で学ぶ場だからなぁ 知らないままでもできるっちゃできるけど
85 22/08/22(月)08:13:12 No.963426506
高校までで出典がどうのなんて指導は1ミリも受けた記憶がないし大学以降で学ぶ事なんぬ レポート書くようになったら丸写しや出典書かないのはダメだと絶対に教わるはずなんぬ 仮にスレ「」が責められるとしたら1年生でかつ初レポートの学生が相手の場合だけでそれ以外はただ学生がアホなんぬ
86 22/08/22(月)08:13:33 No.963426565
現代教育の歪みそのものみたいなレスを見て朝っぱらから眩暈がした
87 22/08/22(月)08:13:37 No.963426578
ウィキ並みにアクセスしやすい学術資料が無いのが悪いということにするんぬ
88 22/08/22(月)08:13:49 No.963426603
就職したら何も教わってないのに普通に考えたらわかるだろとか怒られるやつなんぬなよくあるんぬ社会の現実を教えてくれるんぬな
89 22/08/22(月)08:14:05 No.963426664
> Basicで書かれた測定用プログラムを直したり BASICを実用で使うとこなんて初めて見たんぬ…
90 22/08/22(月)08:14:31 No.963426745
>BASICを実用で使うとこなんて初めて見たんぬ… 古い機材がまだ残ってるんだろうね…
91 22/08/22(月)08:14:31 No.963426748
>ウィキ並みにアクセスしやすい学術資料が無いのが悪いということにするんぬ CiNiiアーティクルリサーチは全学生に教えてるものではないんぬ…?
92 22/08/22(月)08:15:33 No.963426955
>>ウィキ並みにアクセスしやすい学術資料が無いのが悪いということにするんぬ >CiNiiアーティクルリサーチは全学生に教えてるものではないんぬ…? 何それ(三流文系並感
93 22/08/22(月)08:15:50 No.963427003
ぬは化学科ではなかったけどそんなに難しいレポートとは思えないんぬ 加えて出典明記等のお約束事は新入生向けガイダンスで当然されてると思うんぬ その上でこうなったって話だと思うんぬ
94 22/08/22(月)08:16:19 No.963427081
いや本とかで調べろよ…
95 22/08/22(月)08:16:54 No.963427179
>>受験にレポート提出枠設けたら変わるんぬ? >それはアリアリな気がするんぬ 代作してくるバカチンが増えるだけな気がするんぬ 今も卒論制作請負とかわけのわからないビジネスが跳梁跋扈してるんぬ
96 22/08/22(月)08:17:01 No.963427196
ガイダンス聞き流した新入生がどれだけ多いかってことか…
97 22/08/22(月)08:17:11 No.963427231
>合格率3/200という結果だけ見れば講師にも問題がありそう これはそう 指導に失敗してる
98 22/08/22(月)08:17:29 No.963427271
Google scholarがなかったら娑婆に出られなかったんぬ
99 22/08/22(月)08:17:30 No.963427272
>今も卒論制作請負とかわけのわからないビジネスが跳梁跋扈してるんぬ それバレたら一発退場ものじゃないかぬ?
100 22/08/22(月)08:17:40 No.963427293
CiNii.netは文系論文ばっかで理系はそれほど充実してないから理系学生には縁遠いサイトなんぬ
101 22/08/22(月)08:17:47 No.963427317
>加えて出典明記等のお約束事は新入生向けガイダンスで当然されてると思うんぬ これが割とガバガバな気がするんぬ ぬが言われたのに忘れた可能性はあるんぬ
102 22/08/22(月)08:17:53 No.963427335
はい 私がそのダメダメ学生だったんで心が痛いんぬ… 結局お情けで卒業したんぬ…
103 22/08/22(月)08:18:07 No.963427374
>>>ウィキ並みにアクセスしやすい学術資料が無いのが悪いということにするんぬ >>CiNiiアーティクルリサーチは全学生に教えてるものではないんぬ…? >何それ(三流文系並感 文系もcinii大活躍だぞ 地方史研究系の古い学術誌とかもしっかり網羅してくれてる
104 22/08/22(月)08:19:05 No.963427576
ぬの大学はご丁寧にビデオ映像付きでご説明頂いたんぬ こんなしっかり図書館使って参考書籍集めて複数ソース調べて書いてたら週4本レポート出さなきゃいけないのに間に合うわけねーだろ!と思ったんぬ
105 22/08/22(月)08:19:06 No.963427580
自分が行ってた大学ではwikiのコピペ検出ツール作ってる教授居たな
106 22/08/22(月)08:19:07 No.963427584
>CiNii.netは文系論文ばっかで理系はそれほど充実してないから理系学生には縁遠いサイトなんぬ グーグルスカラー一択なんぬ
107 22/08/22(月)08:19:21 No.963427625
>古い機材がまだ残ってるんだろうね… いやでも仮にPC98とか88とかが現役だとしても そこでBASIC使うんぬ?ベーマガの投稿プログラムなんぬ?
108 22/08/22(月)08:19:24 No.963427639
ハズレ講師とハズレ生徒の夢の競演にハズレ「」がケチつけてるのがこのスレなんぬな
109 22/08/22(月)08:19:34 No.963427665
法学部だったけど答案の書き方くらい教えてくれよ!?
110 22/08/22(月)08:19:39 No.963427673
90人くらいは単に出典書かなかったのか
111 22/08/22(月)08:19:39 No.963427675
あまりに描けなくて卒論代行使ったけどあまりに質がお粗末すぎて怒りから自分で書いて卒業した ちなみに代行料は20万 教授は使ったこと分かってたけど多分黙ってくれたんだと思う
112 22/08/22(月)08:19:40 No.963427677
出典明記されてないレポートなんて学科のレポートであっても叩き返されると思うんぬ それぐらい当然の事なんぬ
113 22/08/22(月)08:19:51 No.963427711
https://ibooks-japan.com/price.html 卒論はまだしも修論代行はどういうことなんぬ 研究やりたくて大学院まできたんじゃないんぬ?
114 22/08/22(月)08:20:37 No.963427860
常識的な値を知らないと後々苦労するんぬよなぁ
115 22/08/22(月)08:20:46 No.963427893
8月でこの時期に出される課題としてはまあ当たり前の基準なので教える方が悪いは流石に無いだろ
116 22/08/22(月)08:21:07 No.963427947
20万はらって自分で書いた方がマシだわ!と思えるのは高い買い物だけどいい勉強なんぬ
117 22/08/22(月)08:21:13 No.963427967
ごく当然のことだけど性格悪い奴は嫌われるんぬ 「」なら身に覚えがあるだろうしだから「」になってるんぬ
118 22/08/22(月)08:21:26 No.963428011
>研究やりたくて大学院まできたんじゃないんぬ? 就職したくなくてやりたいことも見つからなくてだらだら院まで行ってしまう「」くんがいないとは思えないんぬぅ…
119 22/08/22(月)08:21:35 No.963428061
よくお世話になってるChemical Bookで検索したらプロパンの水溶解度は62.61mg/Lだったんぬ 470g/Lは誤差とかそういう次元ではないんぬな
120 22/08/22(月)08:21:51 No.963428118
中身が伴わないレポートに意味があるんぬ? あさがお観察ノートでもやったほうがマシんぬ
121 22/08/22(月)08:21:57 No.963428139
>https://ibooks-japan.com/price.html >卒論はまだしも修論代行はどういうことなんぬ >研究やりたくて大学院まできたんじゃないんぬ? 工学部なら学部卒は普通だけど理学とかになると修士まで行かないと就職できないんぬ…
122 22/08/22(月)08:22:00 No.963428155
>就職したくなくてやりたいことも見つからなくてだらだら院まで行ってしまう「」くんがいないとは思えないんぬぅ… そこまでいって代行頼むのはモラトリアムに甘えすぎなんぬぅ
123 22/08/22(月)08:22:31 No.963428238
あさがおを毎日スケッチするだけで画力があがるんぬ
124 22/08/22(月)08:22:39 No.963428266
>よくお世話になってるChemical Bookで検索したらプロパンの水溶解度は62.61mg/Lだったんぬ >470g/Lは誤差とかそういう次元ではないんぬな プロパン470gって単位デカすぎて想像できねえんぬ
125 22/08/22(月)08:22:47 No.963428282
>中身が伴わないレポートに意味があるんぬ? 多分学生はそこまで深く考えてないんぬ
126 22/08/22(月)08:22:49 No.963428285
高校で出典確かめろとかどうとか習わないから何も作法を教えずレポート課すのは不親切な気もするんぬ じゃあ社会人になっても先ず模範見せるとかやることは一から教えて欲しいもんのんぬな
127 22/08/22(月)08:23:34 No.963428427
>20万はらって自分で書いた方がマシだわ!と思えるのは高い買い物だけどいい勉強なんぬ 一応東大生が書いてるらしい…が古事記テーマはは荷が重かったのだろうか
128 22/08/22(月)08:23:48 No.963428461
>https://ibooks-japan.com/price.html >卒論はまだしも修論代行はどういうことなんぬ >研究やりたくて大学院まできたんじゃないんぬ? 東南アジアとかから来る人とか拍をつけたいがために来てたりするから そういう人向けじゃ無いかな
129 22/08/22(月)08:23:53 No.963428474
「知ってるはずでしょ」とか1回しか教えないで完璧を求めるのは 新入社員の経験を経た皆様にはどれだけ無茶かわかると思うんだけどな
130 22/08/22(月)08:24:06 No.963428512
エクセルの使い方は学生時代に覚えて欲しいんぬ
131 22/08/22(月)08:24:34 No.963428606
人の身長はおおよそ1kmとかあったら一目で異常な値とわかるのに プロパンの水溶解度はわからないもんなんぬ?
132 22/08/22(月)08:24:38 No.963428625
>エクセルの使い方は学生時代に覚えて欲しいんぬ 一応昨今の義務教育では取り入れてるらしいんぬ どんな教え方をしてるかはわからんぬ
133 22/08/22(月)08:24:43 No.963428636
>「知ってるはずでしょ」とか1回しか教えないで完璧を求めるのは >新入社員の経験を経た皆様にはどれだけ無茶かわかると思うんだけどな 前期ターム終わってるのにそれ言うやつは少なくとも大学生にいてはいけない存在なんぬ
134 22/08/22(月)08:25:09 No.963428713
レポートの書き方なんてオリエンテーションでちゃんと習うよね
135 22/08/22(月)08:25:32 No.963428777
>こんなしっかり図書館使って参考書籍集めて複数ソース調べて書いてたら週4本レポート出さなきゃいけないのに間に合うわけねーだろ!と思ったんぬ それが出来る人は出来るんぬ なんでこんな大学に居るんぬ…?
136 22/08/22(月)08:25:50 No.963428824
>「知ってるはずでしょ」とか1回しか教えないで完璧を求めるのは >新入社員の経験を経た皆様にはどれだけ無茶かわかると思うんだけどな そう言うレベルじゃないってことがわからない辺り高卒かな
137 22/08/22(月)08:26:15 No.963428898
>プロパンの水溶解度はわからないもんなんぬ? wikiが間違うはずねーんぬ 間違っててもぬのせいじゃねーんぬ
138 22/08/22(月)08:26:18 No.963428906
新入生にこういうことを大して教えずにやるのは失敗させて覚えさせるクソ性格悪い奴みたいな感じだけど もうそんな時期じゃないからな…
139 22/08/22(月)08:26:19 No.963428909
出典明記しないと駄目なのはそのWikipedia見れば理解出来る物じゃないかぬ?
140 22/08/22(月)08:26:41 No.963428978
>「知ってるはずでしょ」とか1回しか教えないで完璧を求めるのは >新入社員の経験を経た皆様にはどれだけ無茶かわかると思うんだけどな 知ってるはずでしょって言われるだけマシなんぬ
141 22/08/22(月)08:27:05 No.963429063
ぬーっぬっぬ今時の底辺学生を舐めちゃいかんぬ なんで高等教育の理系学科に数1Aもおぼつかない状態でやってくるんぬ クソが
142 22/08/22(月)08:27:39 No.963429163
>出典明記しないと駄目なのはそのWikipedia見れば理解出来る物じゃないかぬ? 記事によるんぬ 力作記事だと3桁単位で注釈ついててこれはプロないしはセミプロの犯行…ってなるんぬ
143 22/08/22(月)08:27:45 No.963429187
レポート書くの別に他の講義でもやるだろうしこのスレぬで2回目ってわけじゃなきゃ無茶でもないだろ…
144 22/08/22(月)08:27:51 No.963429211
大体プリント配ったりしてるだろうしな うちの大学は実験の教本の最初にレポートの書き方があった
145 22/08/22(月)08:28:18 No.963429302
院は知らんぬが学部のうちは出典なんてとりあえず書くだけ書いとけばいいんぬ 検索して出てきたうち目をつけれられてるWikipediaだけはなるべく避けてURLペタっとすれば大体通るんぬ
146 22/08/22(月)08:28:19 No.963429304
>ぬーっぬっぬ今時の底辺学生を舐めちゃいかんぬ >なんで高等教育の理系学科に数1Aもおぼつかない状態でやってくるんぬ >クソが これは少なくとも20年前くらいから似たような状況なんで 別に今どきの話じゃないと思うんぬ
147 22/08/22(月)08:28:27 No.963429349
>ぬーっぬっぬ今時の底辺学生を舐めちゃいかんぬ >なんで高等教育の理系学科に数1Aもおぼつかない状態でやってくるんぬ >クソが やつのことを責めることはできまい… 三角関数を覚えきれずに文系に逃げたのはぬも同じなんぬ
148 22/08/22(月)08:28:35 No.963429388
下手するとコピペに厳しい教授で単位落とされましたまであるしなぁ 早く(遅く?)気づけてよかったねとしか思わない
149 22/08/22(月)08:28:41 No.963429410
単位を落とされた「」もいるのでそれそろレフェリーぬがはいるんぬ ブレイクタイムを挟んで2Rいくんぬ
150 22/08/22(月)08:28:42 No.963429414
多分1回だけしか言われてないって事はないと思うんぬ それこそ口酸っぱくして言われる事なんぬ 数値を埋めろという言い方からしてレポートの書式を学ぶ為のレポートですらなく ちゃんとした出典にあたれよっていうただそれだけを問うてるレポートに見えるんぬ
151 22/08/22(月)08:28:43 No.963429418
多分大学はどっかのタイミングで数回くらい教えてる 問題は教わらなくてもその場はなんとかなるとこなんだが
152 22/08/22(月)08:28:58 No.963429479
>>エクセルの使い方は学生時代に覚えて欲しいんぬ >一応昨今の義務教育では取り入れてるらしいんぬ >どんな教え方をしてるかはわからんぬ エクセルは四則演算とsum,average,countくらいしかやった記憶ないんぬ ワードはなんかこの教材をもとにポスターを作ってみましょうみたいなのやってたんぬ
153 22/08/22(月)08:29:47 No.963429620
>エクセルは四則演算とsum,average,countくらいしかやった記憶ないんぬ ifは口を酸っぱくするほどやらされるんぬ
154 22/08/22(月)08:29:53 No.963429637
>エクセルは四則演算とsum,average,countくらいしかやった記憶ないんぬ >ワードはなんかこの教材をもとにポスターを作ってみましょうみたいなのやってたんぬ まあまあじゃないかぬ? うちのとこきてセル結合中央揃えでいいですよね!とかやったら 腹パンするぬ
155 22/08/22(月)08:30:02 No.963429658
wikiダメとかここまでの数ヶ月で何回も言われてるだろうに言わない講師が悪いって言う「」傲慢過ぎない? 毎回ああしろこうしろ言われないと無理なタイプか
156 22/08/22(月)08:30:05 No.963429664
自分でまとめる力がないと社会人になってから苦労するんぬ 希望は営業?うn…そうんぬか…
157 22/08/22(月)08:30:09 No.963429674
もっと大学の図書館使い潰してやれば良かったんぬなぁとはいまさら思うんぬ
158 22/08/22(月)08:30:14 No.963429696
>出典明記されてないレポートなんて学科のレポートであっても叩き返されると思うんぬ >それぐらい当然の事なんぬ レポートというかプリントなんぬ fu1370274.png
159 22/08/22(月)08:30:27 No.963429738
高校知識で止まってるんぬが プロパンって電気的に安定してるから 極性を持つ水とは馴染みにくいから溶けにくい って発想には至らないもんなんぬ?
160 22/08/22(月)08:31:16 No.963429857
ググれと言われてググるから失敗するんぬ?
161 22/08/22(月)08:31:19 No.963429861
>高校知識で止まってるんぬが >プロパンって電気的に安定してるから >極性を持つ水とは馴染みにくいから溶けにくい >って発想には至らないもんなんぬ? ミル貝の言うことを疑うのかぬ?
162 22/08/22(月)08:31:28 No.963429892
>wikiダメとかここまでの数ヶ月で何回も言われてるだろうに言わない講師が悪いって言う「」傲慢過ぎない? >毎回ああしろこうしろ言われないと無理なタイプか 言われなかったからコピペでもいいんだな…って屁理屈かもしれあい
163 22/08/22(月)08:31:42 No.963429931
そもそも大学行ってない「」はレポート周りの常識とか知らねえので〇〇は当たり前だろとか言っても通じないんぬ 同じことが繰り返されてるんぬなー
164 22/08/22(月)08:32:10 No.963430004
レポートならもちろん出典明記するんぬが 穴埋め問題みたいな場合だと指定なかったらぬは出典書かない気がするんぬ… 高校以前の感覚が残ってるんぬ…
165 22/08/22(月)08:32:11 No.963430005
大学事務ぬだけど 後出しでレポートの条件加えて単位落としてくるおっさんは学生にマジで憎まれてたんぬ こっちとしても教務の先生とおっさん対策で打ち合わせとかする必要出てくるときもあってマジでやめてほしいかったんぬぅ…
166 22/08/22(月)08:32:29 No.963430067
関係ないけど陰謀論に染まったかーちゃんに出典と学術的信用を教えるの多分無理だなと思うんぬ そもそも本人が学ぶ気ないんぬ…
167 22/08/22(月)08:33:15 No.963430191
本当だ今でも47g/100mlになってる…
168 22/08/22(月)08:33:27 No.963430221
>レポートというかプリントなんぬ >fu1370274.png あー…まあこれなら出典記載しないのも分からなくもないんぬ ただ数値引っ張ってくるならwikiじゃなく手元の教科書からじゃね!?とはなるんぬ
169 22/08/22(月)08:33:43 No.963430266
理系だと教官が出典明記しろよって注意して 何故か出典書かねえ奴がいてレポート叩き返されてて それを見てそいつも周りもちゃんと出典を書くようになるっていうのがまあ…あるあるなんぬ
170 22/08/22(月)08:33:55 No.963430299
>本当だ今でも47g/100mlになってる… 訂正されないのはきっとバカをふるいにかけるための罠として用意されてるんぬ 修正したらたぶん元に戻されてるやつ
171 22/08/22(月)08:34:36 No.963430407
>ミル貝の言うことを疑うのかぬ? ホッピングの出典が民明書房の記述しかなかった頃を知ってるからなんの根拠も無いの知ってるけど今の若い子は疑うの無理くさいぬ
172 22/08/22(月)08:34:53 No.963430457
あるあるだけど出典書かないのが197人も居るんぬね…
173 22/08/22(月)08:35:02 No.963430478
課題の量少な!
174 22/08/22(月)08:35:23 No.963430536
>wikiダメとかここまでの数ヶ月で何回も言われてるだろうに言わない講師が悪いって言う「」傲慢過ぎない? >毎回ああしろこうしろ言われないと無理なタイプか スレぬではないけど学生側も再提出に文句つけてくるのが居たりする こちらのミスも勿論あるけど教授はそんな事指示してませんでしたの一点で突っ張ってくるのもいるからできれば最低限指示した事実が欲しい…何よりめんどくせえ
175 22/08/22(月)08:35:38 No.963430587
値を脳死で写すのではなく考えてみるのも大事なんぬな 測定器が壊れてとんでもない値が出た時に困るんぬ
176 22/08/22(月)08:35:44 No.963430598
>レポートというかプリントなんぬ >fu1370274.png ぬーん… これはちょっとレポート感が無さすぎたというはあるかもしれないんぬ…
177 22/08/22(月)08:36:00 No.963430633
こんなん5分有れば終わるんぬ!さっさと終わらせて遊ぶんぬ!
178 22/08/22(月)08:36:13 No.963430675
論文やプレゼンはともかく基礎的な穴埋めプリントの解答でも出典書くのが普通なんぬ...? ぬはボンクラ学生側だったんぬ...
179 22/08/22(月)08:36:28 No.963430712
…水100mlに47gも溶ける物質あるんぬ?
180 22/08/22(月)08:36:31 No.963430719
>こんなん5分有れば終わるんぬ!さっさと終わらせて遊ぶんぬ! 学生の9割はこの考えだと思うんぬ
181 22/08/22(月)08:36:49 No.963430769
>fu1370274.png ぬあああ この課題出されたら多分数値だけ記入して終わり!するんぬぅぅぅ
182 22/08/22(月)08:37:19 No.963430836
バカをふるいにかけるための罠にハメようとしてまんまとハマったらそれを見てバカにするのは傍から見たら胸糞悪いから反感買ってもしょうがねえんぬごく一般的な常識なんぬ
183 22/08/22(月)08:37:37 No.963430876
>…水100mlに47gも溶ける物質あるんぬ? エタノールとか…
184 22/08/22(月)08:37:46 No.963430897
>wikiダメとかここまでの数ヶ月で何回も言われてるだろうに言わない講師が悪いって言う「」傲慢過ぎない? >毎回ああしろこうしろ言われないと無理なタイプか 3/200という現実を見るんぬな
185 22/08/22(月)08:38:14 No.963430975
>fu1370274.png せめて文献を引用する場合は出典を明記しなさいくらいはつけろ
186 22/08/22(月)08:38:15 No.963430979
ワザと失敗させて次に生かすんぬ
187 22/08/22(月)08:38:40 No.963431054
>…水100mlに47gも溶ける物質あるんぬ? 砂糖は凄いんぬ
188 22/08/22(月)08:38:42 No.963431060
化学のことは全く知らないから自分でプロパンの妖怪度調べてみたんぬが厚生労働省が公開してくれてるんぬ…? ミル貝と比較するまでもなくこっちを信頼するべきではないのかんぬ?
189 22/08/22(月)08:38:58 No.963431098
>あー…まあこれなら出典記載しないのも分からなくもないんぬ ただ数値引っ張ってくるならwikiじゃなく手元の教科書からじゃね!?とはなるんぬ なぜか頑なに教科書読まない連中はいるんぬ… これは高校生だったんぬが研究室の先輩が非常勤講師してて宿題のプリントの採点手伝ってたときに なぜか一定数教科書からじゃなくてネットから引用して答えてたのがいたんぬ 不思議なんぬ…
190 22/08/22(月)08:39:16 No.963431159
多分学生はこれレポートと思ってねえんぬ
191 22/08/22(月)08:39:46 No.963431261
>ワザと失敗させて次に生かすんぬ どうやら2回目の講義?レポート?だしそういう流れっぽいんぬな 3人は優秀なんぬ197人はこれから学ぶんぬ
192 22/08/22(月)08:40:00 No.963431303
>fu1370274.png 怒られるの承知で言うんぬ これ出典元を書けって記載してないプリントの内容が悪いと思うんぬ
193 22/08/22(月)08:40:10 No.963431343
>>こんなん5分有れば終わるんぬ!さっさと終わらせて遊ぶんぬ! >学生の9割はこの考えだと思うんぬ 9割8分5厘なんぬ
194 22/08/22(月)08:40:12 No.963431351
>砂糖は凄いんぬ >水の温度が20℃であれば、塩は約36g溶けるのに対して、砂糖は約200g溶けます なそ にん
195 22/08/22(月)08:40:35 No.963431413
>化学のことは全く知らないから自分でプロパンの妖怪度調べてみたんぬが厚生労働省が公開してくれてるんぬ…? 厚労省のMDSも出典を元に書かれてるので この数値だけを引っ張ってくるのは孫引きになるのでNGなんぬ
196 22/08/22(月)08:41:04 No.963431485
というかこのぬはこれから認識を改めて出典書くようにって入れるんじゃないかな?
197 22/08/22(月)08:41:32 No.963431541
どちらかといえば【2】を書いてきた層はどれぐらい居たんぬ? ぬはこういう質問書いておいて長めの回答してくれるとちょっと嬉しくなっちゃうタイプなんぬ
198 22/08/22(月)08:41:51 No.963431594
>fu1370274.png …他の「」の反応がこれは書かないよ!って感じだから言いにくいんぬが逆にこれで出典書かないなら何のための課題なんぬ…?
199 22/08/22(月)08:41:53 No.963431598
水と油は混ざりにくいレベルの知識でもこの値が怪しいことはわかるから…
200 22/08/22(月)08:42:02 No.963431622
>>fu1370274.png >ぬあああ >この課題出されたら多分数値だけ記入して終わり!するんぬぅぅぅ 198人のことを責めることはできまい… こんな課題出されたら数値だけ埋めて提出するのは俺もだ
201 22/08/22(月)08:42:22 No.963431672
溶けるっていうか水に粘性出ない?水ってどこまで水なの?水飴も水なの?大学行ってないからわかんないことだらけなんぬ
202 22/08/22(月)08:43:14 No.963431816
砂糖水飲むんぬ
203 <a href="mailto:s">22/08/22(月)08:43:20</a> [s] No.963431832
「調べて記入しなさい」ってニュアンスで伝わるかなと思ったんぬ 伝わらねえんぬなこれ
204 22/08/22(月)08:44:00 No.963431924
47gも水に溶けたら炭酸水もびっくりのシュワシュワだよね加熱したら爆発するんじゃない?
205 22/08/22(月)08:44:00 No.963431926
伝わんねえよ~~そんなもんよぉ~~
206 22/08/22(月)08:44:28 No.963431997
高校のプリントと同じ感覚でやってるんぬ間違いないんぬ
207 22/08/22(月)08:44:31 No.963432002
一緒にリンゴを買いに行くんぬ
208 22/08/22(月)08:44:47 No.963432043
>「調べて記入しなさい」ってニュアンスで伝わるかなと思ったんぬ >伝わらねえんぬなこれ もうちょっと露骨に出典記載用のスペースがあったら書く学生は増えると思うんぬ どこに書けばいいかぱっと見で分からないのは辛いんぬ
209 22/08/22(月)08:44:48 No.963432047
>>fu1370274.png >…他の「」の反応がこれは書かないよ!って感じだから言いにくいんぬが逆にこれで出典書かないなら何のための課題なんぬ…? 仰る事は尤もで一切反論はないんぬが なんかぼんやりしてる間に終わったけどまあ良いかよろしくなあ! ってしまう学生の気分もわかるような気がする高校生への宿題感あるプリントなんぬ…
210 22/08/22(月)08:45:12 No.963432120
まあこれだと出席票みたいな扱いになるんぬ…
211 22/08/22(月)08:45:24 No.963432151
wikiって出典の方を参考にするぐらいで 使ったらダメって常識だと思っていたんぬ
212 22/08/22(月)08:45:33 No.963432177
こんなもん出典付で事細かに色々書いて提出する学生いたら聖人なんぬ
213 22/08/22(月)08:45:41 No.963432192
まぁ学生には良い教訓になったんじゃない?
214 22/08/22(月)08:45:45 No.963432206
>「調べて記入しなさい」ってニュアンスで伝わるかなと思ったんぬ >伝わらねえんぬなこれ もっとめんどくさめの設問ならそういうことなんぬなと気づけると思うんぬ… 小さいのがいくつもなのも相性悪いんぬ…
215 22/08/22(月)08:46:01 No.963432251
義務教育どころか高校でもまともにその辺の作法習った記憶ねーんぬなあ 大学入ってからだったんぬ
216 22/08/22(月)08:46:02 No.963432255
学部生にはちょっと荷が重い気がする出題の仕方な気はするんぬ むしろちゃんと書いてきた3人は偉い!
217 22/08/22(月)08:46:33 No.963432347
47gって書いたのが197人居たんぬ?
218 <a href="mailto:s">22/08/22(月)08:46:40</a> [s] No.963432370
>どちらかといえば【2】を書いてきた層はどれぐらい居たんぬ? 1/10ぐらい 参考書何買えばいいとかそういうのメインぬ
219 22/08/22(月)08:46:46 No.963432387
>>fu1370274.png >…他の「」の反応がこれは書かないよ!って感じだから言いにくいんぬが逆にこれで出典書かないなら何のための課題なんぬ…? 出された意図を考えれば確かに理解できるんぬ 多分考えないんぬ…
220 22/08/22(月)08:47:04 No.963432441
>wikiって出典の方を参考にするぐらいで >使ったらダメって常識だと思っていたんぬ 普通の人は使うなっていうんぬ 親切な人だったら某って本が参考になるっていうんぬ
221 <a href="mailto:s">22/08/22(月)08:47:51</a> [s] No.963432571
>47gって書いたのが197人居たんぬ? 20人から先は数えてないんぬ
222 22/08/22(月)08:47:59 No.963432588
漫画やアニメのキャラ名や連載放送時期調べるのにwikiしか使わないんぬ 知らないことを調べるというより忘れたことを思い出すのに楽なんぬな
223 22/08/22(月)08:48:15 No.963432641
小説とか書いてるとわかるけど読み手は基本すげえ馬鹿で裏の意図なんて理解してくれるのはほんの数人でもしかするといないんぬ わかるようにわかるように馬鹿みたいに懇切丁寧に書くのが大事なんぬ
224 22/08/22(月)08:48:20 No.963432659
まあ出典も書けと明記するのがいいと思うんぬ 明記なしで弾くのは本格的なレポートの方に任せるんぬ
225 22/08/22(月)08:48:23 No.963432670
>20人から先は数えてないんぬ なそ
226 22/08/22(月)08:48:47 No.963432736
>>どちらかといえば【2】を書いてきた層はどれぐらい居たんぬ? >1/10ぐらい >参考書何買えばいいとかそういうのメインぬ 可愛らしい学部生ぬ お手柔らかに指導してやるんぬ
227 22/08/22(月)08:48:59 No.963432761
ダメだプロパンの水への溶解度が470g/Lがジワジワ来る
228 22/08/22(月)08:49:00 No.963432764
再提出は求めない替わりに出典についてクドクド教えたらいいんぬ
229 22/08/22(月)08:49:06 No.963432784
なんか見ててほのぼのとしてしまうプリントなんぬ
230 22/08/22(月)08:49:08 No.963432791
実際これどこに出典書くのを想定しているんぬ?
231 22/08/22(月)08:49:16 No.963432822
>>47gって書いたのが197人居たんぬ? >20人から先は数えてないんぬ ミル貝凄いんぬ…
232 22/08/22(月)08:49:49 No.963432925
そもそも出典の明記は引用の為にするので引用する必要のない純粋なデータにわざわざ書かないんぬ…
233 22/08/22(月)08:50:23 No.963433018
レポートって中学にはもう始めてるんぬ
234 22/08/22(月)08:50:54 No.963433117
>そもそも出典の明記は引用の為にするので引用する必要のない純粋なデータにわざわざ書かないんぬ… プロパンが1Lの水に470g溶けると思いそう
235 22/08/22(月)08:51:26 No.963433211
このプリントの形式だと高校生までなら教科書のデータ写せばいいだけだから出典書かずに終わらせる子が多いんぬな
236 22/08/22(月)08:51:30 No.963433222
>レポートって中学にはもう始めてるんぬ ゆとり世代以降なら総合的な学習でやってるはずなんぬ
237 22/08/22(月)08:52:16 No.963433348
プロパン 水 溶解度で調べるとwikiは上から五番目ぐらいでわざわざ他のサイトスキップしてでもwikipediaサイコーしてるんぬ…
238 <a href="mailto:s">22/08/22(月)08:52:59</a> [s] No.963433472
>いやでも仮にPC98とか88とかが現役だとしても >そこでBASIC使うんぬ?ベーマガの投稿プログラムなんぬ? 分光光度計の測定プリセットの入力がbasic式なんぬ 新しいのだとLinuxとかなんぬ
239 22/08/22(月)08:53:11 No.963433515
>そもそも出典の明記は引用の為にするので引用する必要のない純粋なデータにわざわざ書かないんぬ… よくわからないんぬがそれは多分文系の話なんぬ? 理系は数字がどこから出てきたのか書かないとダメなんぬ
240 22/08/22(月)08:53:49 No.963433609
元国立の理系ならwikiはアウトだけど地方私学の学部問わずならwiki知ってるだけでもすごいんぬ
241 22/08/22(月)08:54:26 No.963433699
Fランキャッツ!
242 22/08/22(月)08:54:35 No.963433721
多分学生はなんで出典記載しなきゃいけないかもわかってねーんぬ… 多分卒業のためにやるものくらいの認識だからだと思うんぬぁ
243 22/08/22(月)08:56:27 No.963434037
これを糧に生徒も講師も成長できてめでたしめでたしなんぬ
244 22/08/22(月)08:57:09 No.963434167
しかし課題も高校化学みたいな内容なんぬ 大学1年の8月ってこんなもんだったかぬ...?
245 22/08/22(月)08:57:38 No.963434255
出典にあたる癖がついてるか確認したかっただけのレポートに見えるんぬが… 実験レポートとかには当然出典明記してたぬもこのプリントに出典付けるか自信無いんぬ なんで出典付けないのかは自分でも説明できないんぬ
246 22/08/22(月)08:57:50 No.963434297
教養科目なんぬ?
247 22/08/22(月)08:58:50 No.963434478
>なんで出典付けないのかは自分でも説明できないんぬ 学期末にやる持ち込み不可の試験みたいな形式になってるからだと思うんぬ
248 22/08/22(月)08:59:06 No.963434519
>出典にあたる癖がついてるか確認したかっただけのレポートに見えるんぬが… >実験レポートとかには当然出典明記してたぬもこのプリントに出典付けるか自信無いんぬ >なんで出典付けないのかは自分でも説明できないんぬ これだけ見たら講義の理解度テストかなって思っちゃうからかな…
249 22/08/22(月)08:59:08 No.963434524
>出典にあたる癖がついてるか確認したかっただけのレポートに見えるんぬが… >実験レポートとかには当然出典明記してたぬもこのプリントに出典付けるか自信無いんぬ >なんで出典付けないのかは自分でも説明できないんぬ たぶん受験勉強に毒されすぎた所為だと思うんぬ… このフォーマットだとただ答えだけ書いてしまう体になってるんぬ…
250 22/08/22(月)08:59:33 No.963434576
>なんで出典付けないのかは自分でも説明できないんぬ >高校のプリントと同じ感覚でやってるんぬ間違いないんぬ
251 22/08/22(月)09:04:23 No.963435322
どうてもいいけどプリントで常体と敬体混ざってるのがめっちゃ気になるんぬううううう レポートの気なら講師側がそういうところから徹底すべきなんぬううううう
252 22/08/22(月)09:04:26 No.963435332
>そもそも出典の明記は引用の為にするので引用する必要のない純粋なデータにわざわざ書かないんぬ… どこの誰がどう取ったデータなのかはまず議論の大前提なんぬ 出典明記されないと調査手法が正確なものかどうかすら分からないんぬ そこを無視して成り立つ議論など存在しないんぬ >よくわからないんぬがそれは多分文系の話なんぬ? 文系のほうもそういった部分気にしてるんぬ さもないと「社会学は妄想」とか好き勝手言われるんぬ
253 22/08/22(月)09:06:44 No.963435715
ミル貝ダメって人は編集に参加してより良いミル貝を目指すんぬ 本来はそういうサービスなんぬ
254 22/08/22(月)09:07:05 No.963435761
>どこの誰がどう取ったデータなのかはまず議論の大前提なんぬ >出典明記されないと調査手法が正確なものかどうかすら分からないんぬ >そこを無視して成り立つ議論など存在しないんぬ ミル貝コピペが駄目だされるのもそこが大きいよね どんなヤバい独自研究の成果なのかわからん
255 22/08/22(月)09:07:39 No.963435860
ミル貝はなんか寄付求められるイメージあるし…
256 22/08/22(月)09:09:22 No.963436137
>ミル貝ダメって人は編集に参加してより良いミル貝を目指すんぬ >本来はそういうサービスなんぬ ミル貝は編集者が責任取らないからまじめな議論に使うべき材料ではないんぬ 著者がはっきりしてて出版社が校正入れてる書籍を使うべきなんぬ ミル貝の用途は参考文献や出典の項目で使えそうな本をピックアップすることなんぬ
257 22/08/22(月)09:09:47 No.963436205
情報元がどこなのかは学問に限らず大事なんぬ…
258 22/08/22(月)09:10:35 No.963436342
まあ引用するってことの重要性は実際に自分で論文書くようにならないと実感しないんだろうなとは思う 今みたいに日常でなんでもかんでもネットで調べられる時代はとくに
259 22/08/22(月)09:13:13 No.963436727
美味しんぼとか出典にするんぬ!
260 22/08/22(月)09:13:18 No.963436740
>情報元がどこなのかは学問に限らず大事なんぬ… 「」に聞いたから間違いない情報なんぬ!
261 22/08/22(月)09:14:33 No.963436964
それっぽい企業のサイトを出典にするんぬ! パンフレット出典にするんぬ!
262 22/08/22(月)09:16:26 No.963437265
「」は出来の悪い学生や出来の悪い平社員ばかりで教育する側の心は分からないのだ
263 22/08/22(月)09:17:42 No.963437497
「」が適当に言ったことがそのまま事実として後のスレまで伝播してるのよく見るんぬ
264 22/08/22(月)09:18:19 No.963437594
スレぬが危惧してるのは 1 プロパンの水可溶性の異常値に何とも思わないズレた常識 2 出典をWikipediaでしかも完全鵜呑みにする安易さ 3 出典明記という基礎的訓練ができていないこと 4 8月でその残念な状況を作り出すダメ講師として評価されること のどれなんぬ?
265 22/08/22(月)09:19:35 No.963437812
>「」は出来の悪い学生や出来の悪い平社員ばかりで教育する側の心は分からないのだ でもスレぬの話聞くに教える側の問題だと思うんぬ…
266 22/08/22(月)09:21:18 No.963438070
>「」が適当に言ったことがそのまま事実として後のスレまで伝播してるのよく見るんぬ マンスフィールド効果…
267 22/08/22(月)09:21:33 No.963438109
>「」は出来の悪い学生や出来の悪い平社員ばかりで教育する側の心は分からないのだ 9割以上できてないのはちょっと…
268 22/08/22(月)09:21:38 No.963438120
大学はハロワじゃないんぬ 学術的な訓練を受ける場所なんぬ ぬは何人ものクソみたいな卒論直してやったんぬ 少しは糧になってくれてたらいいぬが…
269 22/08/22(月)09:22:43 No.963438299
>大学はハロワじゃないんぬ >学術的な訓練を受ける場所なんぬ >ぬは何人ものクソみたいな卒論直してやったんぬ >少しは糧になってくれてたらいいぬが… まあ大学1年だったら大目に見てやったらとは思うんぬな
270 22/08/22(月)09:24:09 No.963438541
>1 プロパンの水可溶性の異常値に何とも思わないズレた常識 >2 出典をWikipediaでしかも完全鵜呑みにする安易さ >3 出典明記という基礎的訓練ができていないこと これらを危惧して後でちゃんと授業で教えたならめでたしめでたし 教えてなかったらクソ
271 22/08/22(月)09:24:16 No.963438558
でも大学なんかで使われるきちんとしたレポートの書き方は訓練が必要な特殊技能だと思う けど大学一年とか教養学部生ってそういうのを訓練する期間なんだからそこは講師が指導しようよ…とも思う
272 22/08/22(月)09:25:23 No.963438759
出典明記は当たり前の事だけどこのプリントの記述で出典なかったからって怒られるのは酷なんぬ
273 22/08/22(月)09:25:56 No.963438850
怒ってないように見えるぬ…
274 22/08/22(月)09:26:08 No.963438877
>>1 プロパンの水可溶性の異常値に何とも思わないズレた常識 >>2 出典をWikipediaでしかも完全鵜呑みにする安易さ >>3 出典明記という基礎的訓練ができていないこと >これらを危惧して後でちゃんと授業で教えたならめでたしめでたし >教えてなかったらクソ 別にそれでぬが困るわけじゃないんぬー
275 22/08/22(月)09:26:12 No.963438889
正直この形式なら自分も出典先書かないと思うんぬ… 多分レポートだとも思わないなんぬな…
276 22/08/22(月)09:29:09 No.963439393
出典Wikipedia禁止は普通の大学なら常識レベルなんぬ そうじゃないならレベルが低い大学なんぬ
277 22/08/22(月)09:31:22 No.963439808
なんか…義務教育レベルで大学のレポート考えてる人いないんぬ? おしえなかったから!ってなんで教えてもらう前提なんぬ
278 22/08/22(月)09:32:23 No.963439971
レポートの書き方教えやれって言われてその通りだって思う大学講師ってほとんどいない気がするんぬ
279 22/08/22(月)09:34:15 No.963440298
まずこのプリントがレポートの体を成してないんぬ…
280 22/08/22(月)09:34:28 No.963440328
>なんか…義務教育レベルで大学のレポート考えてる人いないんぬ? >おしえなかったから!ってなんで教えてもらう前提なんぬ >けど大学一年とか教養学部生ってそういうのを訓練する期間なんだからそこは講師が指導しようよ…とも思う
281 22/08/22(月)09:34:38 No.963440345
今は生き残ったやつを目にかける方法だと冗談抜きで全滅しない? ぬのとこは少子化も相まって一人でも多く生き残ってもらうように方針変えたんぬ
282 22/08/22(月)09:35:26 No.963440484
でもミル貝丸写しで疑問に思わないの凄いと思うんぬ 遊ぶのが大事なんぬね…
283 22/08/22(月)09:35:30 No.963440496
ミル貝出典は論外だけどただの穴埋め作業でまともな出典探す学生なんてそんなもんなんぬ
284 22/08/22(月)09:35:49 No.963440551
>なんか…義務教育レベルで大学のレポート考えてる人いないんぬ? >おしえなかったから!ってなんで教えてもらう前提なんぬ まあそこは教える側も今まであまりにも生徒の自主性に任せすぎてたなっていう反省もあるから…
285 22/08/22(月)09:35:57 No.963440574
今時の子は知ってるなら教えろ考えるのはその後ってスタンスで考えようとするまでがとにかく長いんぬ 知った後の要領が良い子は多いけどそういう訳だから無知の状態だとおそろしく阿呆なんぬ
286 22/08/22(月)09:37:34 No.963440798
>ミル貝出典は論外だけどただの穴埋め作業でまともな出典探す学生なんてそんなもんなんぬ ぬの時だとそういう穴埋め作業させる時には指導者がミル貝禁止出典明記を言い渡した上で 大学の図書館使うように誘導してたような…
287 22/08/22(月)09:38:10 No.963440888
大学生なら教えてクレクレの立場でもギリ許すぬ 新卒でそれはオメーちょっと
288 22/08/22(月)09:38:30 No.963440965
>今時の子は知ってるなら教えろ考えるのはその後ってスタンスで考えようとするまでがとにかく長いんぬ >知った後の要領が良い子は多いけどそういう訳だから無知の状態だとおそろしく阿呆なんぬ 彼ら自分で考える段階になるとフリーズしちゃうんぬな… 何とか興味持って自分でやってほしいんぬが学部の4年間だけじゃちょっと時間足りないぬ
289 22/08/22(月)09:38:34 No.963440977
>知った後の要領が良い子は多いけどそういう訳だから無知の状態だとおそろしく阿呆なんぬ 調べ方がうまい子供は多いんぬ Google検索!プリントスクリーン!
290 22/08/22(月)09:38:41 No.963441006
ぬの大学は初回の授業学校斡旋PCの使い方とラテフかWordをつかったレポートの作り方だったんぬ
291 22/08/22(月)09:38:50 No.963441035
大学行く知能があるならミル貝はソースとして役に立たないくらいは常識なんぬ
292 22/08/22(月)09:39:04 No.963441066
スレ「」はレポートとも言ってないし今の子供がダメとも言ってないしどこかの機会で出典については教えて話してみるとしか言ってないんぬなー 勝手に外野が妄想して言い合ってるだけんぬ
293 22/08/22(月)09:39:14 No.963441095
>大学生なら教えてクレクレの立場でもギリ許すぬ >新卒でそれはオメーちょっと ちょっと待てよ!?
294 22/08/22(月)09:39:58 No.963441230
>大学行く知能 自分で鉛筆持って自分の名前書けたらOKなんぬ
295 22/08/22(月)09:40:26 No.963441343
>大学生になってまでさすがにそこから教えるのは >義務教育の過程がゴミだったんぬ 義務教育で調べ物する過程おしえないんぬ傲慢なんぬね 教育指導用要綱ぐらい抑えるんぬそのうちの半分できてたらいいほうなんぬ
296 22/08/22(月)09:40:47 No.963441405
ミル貝はソースとして論外とか出典明記とかレポートの書き方とかオパックの使い方とか なんならワードとメールとフォトショとブラインドタッチのやり方とかそういうの大学一年の講義でやることじゃねえの?
297 22/08/22(月)09:40:55 No.963441426
自分で調べるって行為は間違ってた時に自己責任になるから嫌がるんぬ 他人から教えてもらったら間違ってた場合に他人のせいに出来るからそうしたいんぬ しょーもないんぬ
298 22/08/22(月)09:41:16 No.963441479
>なんならワードとメールとフォトショとブラインドタッチのやり方とかそういうの大学一年の講義でやることじゃねえの? パソコン塾へどうぞなんぬ
299 22/08/22(月)09:42:34 No.963441703
>勝手に外野が妄想して言い合ってるだけんぬ 「」が教育に携わっているとか作り話でなければ許されないんぬなー
300 22/08/22(月)09:42:45 No.963441732
>>なんならワードとメールとフォトショとブラインドタッチのやり方とかそういうの大学一年の講義でやることじゃねえの? >パソコン塾へどうぞなんぬ マジかよ10年前ですらそのあたり全部必修講義だったぞ なんなら本の読み方まで教わったぞ目次から読めって
301 22/08/22(月)09:44:41 No.963442065
ブラインドタッチはやった記憶ないんぬ
302 22/08/22(月)09:45:50 No.963442239
>「」が教育に携わるなどあってはならないんぬ 「」とかとしあきで塾の講師やっていて子どもとの触れ合いとちょっとチラ見えとかいう話はたまに聞く…
303 22/08/22(月)09:46:05 No.963442287
>ブラインドタッチはやった記憶ないんぬ これはゲームとかでおぼえるやつなんぬな…
304 22/08/22(月)09:46:41 No.963442399
地方国立だが基礎的なMOSの使い方とかは1年目の情報処理基礎でやったな ここら辺は大学設置基準で定められてるからカリキュラムはそんな変わらんはず
305 22/08/22(月)09:46:45 No.963442421
ブラインドタッチという言葉も使われなくなって久しいんぬ…
306 22/08/22(月)09:47:20 No.963442514
これはレポートではなくただのプリント課題なんぬな… 調査元を書くよう明記しなかったのがスレ「」の敗因なんぬ
307 22/08/22(月)09:47:37 No.963442562
今はタッチタイピングって言うんぬな…
308 22/08/22(月)09:48:04 No.963442648
>ブラインドタッチという言葉も使われなくなって久しいんぬ… でもタッチタイピングって言っても通じないことのほうがまだ多い気がするんぬ…
309 22/08/22(月)09:48:46 No.963442765
>ブラインドタッチという言葉も使われなくなって久しいんぬ… 広辞苑から除外されたんぬ
310 22/08/22(月)09:49:21 No.963442860
>でもタッチタイピングって言っても通じないことのほうがまだ多い気がするんぬ… じゃあ触らずタイピングできるのかぬー!?みたいな響きなんぬ
311 22/08/22(月)09:50:06 No.963443027
>ミル貝はソースとして論外とか出典明記とかレポートの書き方とかオパックの使い方とか >なんならワードとメールとフォトショとブラインドタッチのやり方とかそういうの大学一年の講義でやることじゃねえの? ぬも10年前に大学の講座とかで学んだんぬ 社会に出ても腐らないから有用なんぬ
312 22/08/22(月)09:51:39 No.963443274
定員割れしてる地方の私立薬学はひどいんぬ なんで分数の計算が出来ないんぬ?って教授が頭抱えてるんぬ
313 22/08/22(月)09:52:32 No.963443449
>定員割れしてる地方の私立薬学はひどいんぬ >なんで分数の計算が出来ないんぬ?って教授が頭抱えてるんぬ 分数の計算もできずになぜ薬学部に…?
314 22/08/22(月)09:52:48 No.963443495
>定員割れしてる地方の私立薬学はひどいんぬ >なんで分数の計算が出来ないんぬ?って教授が頭抱えてるんぬ Googleが計算してくれるんぬ
315 22/08/22(月)09:53:59 No.963443711
>今はタッチタイピングって言うんぬな… しらそん…
316 22/08/22(月)09:54:08 No.963443737
分数の計算できないって冗談だよね…? マジ…?
317 22/08/22(月)09:55:44 No.963444055
>なんで分数の計算が出来ないんぬ?って教授が頭抱えてるんぬ 薬剤師の試験通らなさそうなんぬ
318 22/08/22(月)09:55:46 No.963444064
時計の見方がわからない大学生もいるらしいし分数ができなくてもしょうがないんぬなぁ
319 22/08/22(月)09:55:49 No.963444074
仮に分数の知識が無くても試験行けるか…と思ったけど積分出来なくなるから厳しそう
320 22/08/22(月)09:56:13 No.963444135
>分数の計算もできずになぜ薬学部に…? 薬剤師って儲かるらしいぜー!
321 22/08/22(月)09:56:49 No.963444241
分数はできませんが暗記と暴力には自信がありますんぬ!
322 22/08/22(月)09:57:24 No.963444339
>分数はできませんが暗記と暴力には自信がありますんぬ! それでなれるのはヤクザ医師なんぬ
323 22/08/22(月)09:58:05 No.963444458
全入時代がすぐそこと言われて長いからぬ 昔なら大学行かずに高卒就職してた学生も探せば大学入れるんだから下を見ても仕方ないんぬ
324 22/08/22(月)09:58:35 No.963444566
>分数の計算もできずになぜ薬学部に…? 非進学校の推薦組なんぬなー 学費免除の特待生は入る大学間違ってないかと思うぐらい優秀なんぬ ストレート国試合格が入学者の半分いるかあやしい格差社会なんぬ
325 22/08/22(月)09:59:05 No.963444652
卒論がホームページの感想文とかあるんぬなぁ
326 22/08/22(月)10:00:58 No.963444960
ぬは卒論書かなきゃいけない事に絶望していたけど よくよく調べたらぬの所属学部は卒論必要無しと書かれていて大歓喜したんぬ
327 22/08/22(月)10:01:39 No.963445066
作り話でよかったんぬ
328 22/08/22(月)10:03:37 No.963445380
ぬあ 思い出話するんぬ 卒論発表会で「データAとデータBの比較」をした人がいたんぬ 本当に比較しただけで相関とか因果関係とか全くなくて二つの無関係のデータをただ並べただけだったんぬ 7分の持ち時間で25分つかってたんぬ ぬは「こいつはすげえ」と感動したんぬ
329 22/08/22(月)10:04:36 No.963445530
>7分の持ち時間で25分つかってたんぬ 座長は止めないんぬ?
330 22/08/22(月)10:06:10 No.963445779
>>7分の持ち時間で25分つかってたんぬ >座長は止めないんぬ? 時間切れのベルめっちゃならされてたんぬ でも1分オーバーの時に鳴らすとかの規定はされてても10分以上オーバーする奴なんて想定されていなかったんぬ
331 22/08/22(月)10:10:03 No.963446499
出典でいうと孫引きの原則禁止って難しくぬ? 原著が既に手に入らなくなってるぬぅ
332 22/08/22(月)10:10:58 No.963446672
>ストレート国試合格が入学者の半分いるかあやしい格差社会なんぬ 今朝の話をするんぬ ぬが昨日受けた医療系資格試験の話をファザーキャッツとしてたんぬが某医療系専門職の国家試験に一度落ちて2回目で通ったとか衝撃のカミングアウトされたんぬ ああ博士課程に進学したのってそういう…ってなったんぬ 1年後輩で先に社会人やってたマザーキャッツの紐やってた時期がありそうなんぬ
333 22/08/22(月)10:11:40 No.963446796
>出典でいうと孫引きの原則禁止って難しくぬ? >原著が既に手に入らなくなってるぬぅ そういう場合は註でその旨説明しておくんぬ
334 22/08/22(月)10:12:39 No.963446991
うんこ出てるんぬぅ…
335 22/08/22(月)10:14:21 No.963447305
講師キャッツはID出されるほど無法なことはしてないのでは?
336 22/08/22(月)10:15:16 No.963447474
>講師キャッツはID出されるほど無法なことはしてないのでは? 学生からdelされたんぬなぁ
337 22/08/22(月)10:16:39 No.963447707
ぬの通ってたFラン工学部には基礎的な理数科目を学び直せる場所があったんぬ ぬも小学校の算数から教えて直してもらったんぬ
338 22/08/22(月)10:16:57 No.963447758
>>講師キャッツはID出されるほど無法なことはしてないのでは? >学生からdelされたんぬなぁ 卒業できなかった系かつての学生もdelしてそうなんぬなぁ…
339 22/08/22(月)10:17:12 No.963447811
何かあればすぐソースは?ってレスついてた時代のほうがまともとか想像できなかったんぬ リツイートは悪魔の装置なんぬ
340 22/08/22(月)10:17:39 No.963447899
>講師キャッツはID出されるほど無法なことはしてないのでは? 勤め先の学生がアレだからといって匿名掲示板で論うのは割と大概に思えるんぬ
341 22/08/22(月)10:17:40 No.963447900
学生は話を額面通りにしか受け取らんぬ Wikipediaダメよって言ったらWikipediaソースにしたキュレーションサイト引用してきやがった ぬぁぁぁ…
342 22/08/22(月)10:18:01 No.963447961
英語のwikiは出典がしっかりしてるしわかりやすいものもあるから便利ぬ
343 22/08/22(月)10:18:35 No.963448076
>学生は話を額面通りにしか受け取らんぬ >Wikipediaダメよって言ったらWikipediaソースにしたキュレーションサイト引用してきやがった ぬぁぁぁ… おもしれ…
344 22/08/22(月)10:23:01 No.963448885
子牛キャッツ!
345 22/08/22(月)10:29:08 No.963450051
数学科だっただけど化学の講義で最初に習ったレポートの書き方とか実験ノートの取り方はまだ覚えてるな 講義の内容はあんまおぼえてないけど
346 22/08/22(月)10:29:27 No.963450097
レポートをwikiとかからコピペしてるか一発で分かるシステムあるって聞いたんぬ 怖いからちょっと語尾だけ改変するんぬ
347 22/08/22(月)10:29:31 No.963450112
スレ「」にdel入れるとか余裕無さ過ぎるんぬ…