ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/22(月)05:37:45 No.963413281
>言われるほど悪い女ではないと思うんセントアリシア
1 22/08/22(月)06:38:29 No.963416276
悪いというか自然な反応したら悪い方行っちゃったというか
2 22/08/22(月)06:40:12 No.963416396
ただの被害者Aでしかないといえばない
3 22/08/22(月)06:40:32 No.963416417
棒になびいたとしても死んでから出てきてあそこまでくそみそに貶すことないじゃん…
4 22/08/22(月)06:42:36 No.963416574
ストレイボウがよほどオルステッドのことを悪し様に捻じ曲げて吹き込んだとしか…
5 22/08/22(月)06:48:17 No.963416983
自分の命の恩人でかつ今の想い人をころころしたから仕方ない気もする オルステッド何も悪ないよ…というのがプレイヤー視点でしかないわけで
6 22/08/22(月)06:49:02 No.963417049
>自分の命の恩人でかつ今の想い人をころころしたから仕方ない気もする じゃあ戦わせずに止めろよ!
7 22/08/22(月)06:49:58 No.963417128
なんもかんもストレイボウが悪い
8 22/08/22(月)06:50:51 No.963417204
でもストレイボウもあの世界のシステムに操られたとも言えるし…
9 22/08/22(月)06:51:02 No.963417220
オルステッドにトドメ刺した事には変わりないので…
10 22/08/22(月)06:51:17 No.963417241
与えられた役割が破綻して狂った駒という認識
11 22/08/22(月)06:52:47 No.963417359
>オルステッドにトドメ刺した事には変わりないので… 正当防衛じゃん…
12 22/08/22(月)06:53:34 No.963417422
地球をハルマゲドンで吹き飛ばした遠因
13 22/08/22(月)06:53:53 No.963417448
>でもストレイボウもあの世界のシステムに操られたとも言えるし… オディオに負ける奴ってのは心が弱いんですよ
14 22/08/22(月)06:58:30 No.963417836
>オディオに負ける奴ってのは心が弱いんですよ オルステッド「そうだね」
15 22/08/22(月)06:59:45 No.963417931
冷静に考えるなら魔王山の力ヤバすぎない…?ってなる奴
16 22/08/22(月)06:59:54 No.963417950
お留守がオディオの中でのリーダーみたいになったのはなんで?
17 22/08/22(月)07:00:33 No.963417993
悪くはないよ 馬鹿なだけで
18 22/08/22(月)07:03:36 No.963418230
アリシアに起こったこととその視点から見れば別におかしい話でもないし愚かというほどでも オルステッドにとって都合の良くない方に行くように仕組まれたシナリオではある
19 22/08/22(月)07:04:53 No.963418340
>お留守がオディオの中でのリーダーみたいになったのはなんで? ルクレチアと魔王山が総本山でオディオの本体が集まる場所だとしか考えられんな 他の時代は出張版オディオなんだろう
20 22/08/22(月)07:05:33 No.963418388
オルスの心絶対に折るために用意されたクソシナリオには違いないからな…
21 22/08/22(月)07:06:56 No.963418522
箱入りのお姫様ということを考えればアリシアが知ることができることってのも多くはないだろうから ストレイボウの言葉を疑うのも難しいだろうよ
22 22/08/22(月)07:09:15 No.963418717
オルスッテッドはクソ真面目そうであんま女性的に魅力無さそうな感じはしないでもない
23 22/08/22(月)07:09:47 No.963418765
でもさー貴方を信じますって言ってたじゃん こちとら信じてくれる人の為に頑張れって言われて来てんの
24 22/08/22(月)07:10:41 No.963418844
こんな邪悪な事やりやがる魔王山が普通に負けた前代勇者なんなんだよ そしてそんな善人を人間不信にした人間なんなんだよ
25 22/08/22(月)07:13:18 No.963419069
なんていうか悪女ではないけどトラブルを作る悪い女ってニュアンス
26 22/08/22(月)07:15:00 No.963419228
ストレイボウに殉じて自殺するのはむしろ悪女とは真逆の性質だが その前にオルステッドを罵っちゃうのはな
27 22/08/22(月)07:15:48 No.963419314
汲むべき事情がある=悪い女ではないっていうのが間違い 汲むべき事情はあるし悪い女でもある
28 22/08/22(月)07:15:57 No.963419329
声が付いたことで尚更狂ってる演出が強化された気がする 声優ってすげえ
29 22/08/22(月)07:19:03 No.963419671
改めて振り返るとあの山はみんな狂う場所なんだなとは思った
30 22/08/22(月)07:21:00 No.963419879
汲むべき事情はそれこそオルス側にもあるからな そこを一方的に罵しられた上に即死なれると…うん…
31 22/08/22(月)07:22:24 No.963420013
洗脳したストレイボウが悪いとしか思わなかったな 頭悪いとは思ったけど罪があるとしたらストレイボウだけ
32 22/08/22(月)07:23:26 No.963420128
それこそ他の主人公たちと入れ換えてもわりとヤバそうだよね魔王山の誘惑関連
33 22/08/22(月)07:24:25 No.963420229
世間知らずの箱入り娘だから他人を疑うということをせず言われたこと全部信じて受け入れちゃうんだ
34 22/08/22(月)07:25:18 No.963420315
ストレイボウが魔王殺しって叫んでた兵士と判明したのがカス度を加速させてた
35 22/08/22(月)07:26:18 No.963420414
悪女というか頭悪い女ではある 誰よりも貴方を信じます!とか言い切ってからのアレだから多分その場の感情で考えコロコロ変わるタイプだよ
36 22/08/22(月)07:26:29 No.963420427
>それこそ他の主人公たちと入れ換えてもわりとヤバそうだよね魔王山の誘惑関連 師範も弟子が全滅してたらオディオに飲まれてただろうしポゴもベルとゴリ居なければどうなってたことか
37 22/08/22(月)07:28:06 No.963420580
どこまでが想定内だったんだいストレイボウ
38 22/08/22(月)07:30:10 No.963420788
>どこまでが想定内だったんだいストレイボウ 俺を倒してオルステッドが姫を救うところまで…
39 22/08/22(月)07:30:25 No.963420817
大人になってから改めて見ると頭悪いスイーツ女だが悪女ではないなって むしろストレイボウがホンモノだと感じた
40 22/08/22(月)07:31:43 No.963420941
>でもさー貴方を信じますって言ってたじゃん >こちとら信じてくれる人の為に頑張れって言われて来てんの でも信じてたのに助けに来なかったですよね?
41 22/08/22(月)07:36:55 No.963421526
原始時代のオディオは倒せなかったら人類滅びそう
42 22/08/22(月)07:37:13 No.963421555
世界を滅ぼすお断り宣言
43 22/08/22(月)07:38:16 No.963421673
バカ女がその場の空気感で勝手にお留守を悪認定して被害者ぶってノリで喋ってたような感じだろ 冷房の加害者の癖に被害者ぶるクズしぐさが移ったんだわな
44 22/08/22(月)07:39:37 No.963421832
>バカ女がその場の空気感で勝手にお留守を悪認定して被害者ぶってノリで喋ってたような感じだろ >冷房の加害者の癖に被害者ぶるクズしぐさが移ったんだわな 君が何を言ってるかさっぱりわからん
45 22/08/22(月)07:41:39 No.963422058
脚本の犠牲者
46 22/08/22(月)07:41:51 No.963422089
というか最初に魔王山行ったときにオルステッドがアリシア助けてれば問題なかったんだよね
47 22/08/22(月)07:43:26 No.963422270
最終編まできたけど自分がランダムエンカウントに耐えられない身体になってることに気付かされた… というか敵の回避率無駄に高すぎる…
48 22/08/22(月)07:45:57 No.963422551
ストレイボウのフィルター越しにしか見てないから仕方ない 思いきりがよすぎるとは思うけど
49 22/08/22(月)07:45:57 No.963422552
この人からしたらマジでストレイボウが救ってくれた英雄だもんな
50 22/08/22(月)07:46:28 No.963422603
クソ女ではあるが悪女って感じではないぐらいなキャラ
51 22/08/22(月)07:46:47 No.963422635
どうしてストレイボウとオルステッドの殺し合い止めてくれなかったのですか?
52 22/08/22(月)07:47:29 No.963422712
>どうしてストレイボウとオルステッドの殺し合い止めてくれなかったのですか? 人外レベルの戦闘やってるやつらに割って入れるか?
53 22/08/22(月)07:47:53 No.963422762
>どうしてストレイボウとオルステッドの殺し合い止めてくれなかったのですか? オルステッド死ねばストレイボウと結婚できるかも知れないんだから止める訳無いじゃん
54 22/08/22(月)07:48:03 No.963422785
オルステッドは最後は運が無かった
55 22/08/22(月)07:49:40 No.963422974
単純にストレイボウと一緒にいた時の描写が少ないから色々偏った見方にはなるんだけど 自分がオルスを歪めたのに責任感じてなさそうなのと愚かなのは間違いないからなぁ
56 22/08/22(月)07:50:00 No.963423014
アリシアのセントアナルシアはストレイ棒に貫かれたのかは気になる
57 22/08/22(月)07:50:08 No.963423030
アリシア視点で見るとまず信じてたオルステッドに裏切られてんだよな
58 22/08/22(月)07:50:54 No.963423132
アリシアの言うようにストレイボウはかわいそうな男なんだよ 勇者としての才能がオルステッドより低いのは分かりきってたけど 悪の魔王としての才能すらオルステッドに及ばないんだから
59 22/08/22(月)07:52:00 No.963423254
>どうしてストレイボウとオルステッドの殺し合い止めてくれなかったのですか? ゲーム画面的には最後二人の戦ってた場所の近くから出てくるからプレイヤー視点だと二人の話聞いてたのに~って判断してる人が多いんだけど そもそも原作のセリフ的には最後出てきた時もオルステッドに「どうして来てくれなかったの」って言ってるからストレイボウとオルステッドの会話聞いてないよアリシア 魔王山の力なのかストレイボウが自分が死ぬまで封印か何か施してたのかそれとも純粋に監禁用の防音空間だったりしたのかはわからないけど プレイヤー視点だと全部知ってるのにアリシアだけ知らないって状況だからここが多くの人がアリシアを悪いように感じる原因だと思う
60 22/08/22(月)07:53:20 No.963423424
ヨヨもそうだがちょっと色々な面で露悪的なところはある 俯瞰すればそうかもしれないって考慮する余地はあるんだけどいちいち癪に障る描写になってる
61 22/08/22(月)07:53:22 No.963423432
>自分がオルスを歪めたのに責任感じてなさそうなのと愚かなのは間違いないからなぁ これは流石にアリシアからしてもしらねーよって感じだろ
62 22/08/22(月)07:54:23 No.963423540
>思いきりがよすぎるとは思うけど 自害するせいで正気じゃない感じ印象が強い
63 22/08/22(月)07:54:51 No.963423617
死後三十年近く経ってようやく自分のせいと気付けたボウに比べてこの人は分かってるのかな
64 22/08/22(月)07:55:31 No.963423702
でもよぉストレイボウもアリシアもそこまで悪くないって言っちゃうと心折れたオルステッドが悪いってことになっちまうぜ
65 22/08/22(月)07:56:02 No.963423757
どうしてもプレイヤー目線入るのとオルス視点だから肩入れしちゃう補正もあるというか それでも最後の最後でオディオ化を止められた可能性をブッチしてるせいでやっぱり印象がね…
66 22/08/22(月)07:57:07 No.963423886
>でもよぉストレイボウもアリシアもそこまで悪くないって言っちゃうと心折れたオルステッドが悪いってことになっちまうぜ 悪いというか悪いことにされたというか 悪意や憎しみってホントに手のつけようがねぇ
67 22/08/22(月)07:57:16 No.963423898
>でもよぉストレイボウもアリシアもそこまで悪くないって言っちゃうと心折れたオルステッドが悪いってことになっちまうぜ 魔王山が悪い
68 22/08/22(月)07:57:21 No.963423907
ストレイボウも俺殺したところで王殺しだしどの道死ぬだろくらいの感覚で死んでったのに 魔王になって王国民皆殺しは予想できなかったから…
69 22/08/22(月)07:58:11 No.963424019
>ストレイボウも俺殺したところで王殺しだしどの道死ぬだろくらいの感覚で死んでったのに >魔王になって王国民皆殺しは予想できなかったから… オルステッドは真面目だから魔王をやる
70 22/08/22(月)07:58:13 No.963424024
まあ誰が悪いかというと圧倒的にストレイボウなのだが ストレイボウはストレートに普通に悪いこと告白して悪人ムーブして死ぬから納得されがちで逆にスレ画のがなんかムカつく!扱いされがち
71 22/08/22(月)07:58:26 No.963424054
>でもよぉストレイボウもアリシアもそこまで悪くないって言っちゃうと心折れたオルステッドが悪いってことになっちまうぜ 少なくともオルステッドは悪いよ 王殺しと王国民皆殺しだもん
72 22/08/22(月)07:58:29 No.963424062
ストレイボウもオルステッドに生涯負け続きにしては結構良いやつかもしれんと思うようになった 心の悪い芽が大きいのに抑えて協力者になるし魔王山で爆発したけど…
73 22/08/22(月)07:58:55 No.963424115
リメイクやってないけどオルステッド救済イベントとか有ったら買うのにな
74 22/08/22(月)07:59:22 No.963424186
>リメイクやってないけどオルステッド救済イベントとか有ったら買うのにな やれ 何も知らずにやれ
75 22/08/22(月)07:59:30 No.963424204
アリシアは心のダンジョンでもまるで罪悪感とかあるように見えなかったけどひょっとしてあの状態でもなお真相を知らないままなのか
76 22/08/22(月)08:00:18 No.963424313
>アリシアは心のダンジョンでもまるで罪悪感とかあるように見えなかったけどひょっとしてあの状態でもなお真相を知らないままなのか 死んでから誰かと会話してないなら無理じゃない?
77 22/08/22(月)08:00:26 No.963424332
良くも悪くも世間知らずというか周り見えてないよねアリシア
78 22/08/22(月)08:00:35 No.963424346
>アリシアは心のダンジョンでもまるで罪悪感とかあるように見えなかったけどひょっとしてあの状態でもなお真相を知らないままなのか ウラヌスが死んだあとの国のことを知ってるからアリシアも多少は事情を理解してると思いたいけど…
79 22/08/22(月)08:01:10 No.963424447
>まあ誰が悪いかというと圧倒的にストレイボウなのだが >ストレイボウはストレートに普通に悪いこと告白して悪人ムーブして死ぬから納得されがちで逆にスレ画のがなんかムカつく!扱いされがち ヒロイン面して自分に酔ってるようにしか見えないんだよな もう少しタフであってくれたら違う結末もあったろうに
80 22/08/22(月)08:01:33 No.963424500
>少なくともオルステッドは悪いよ >王殺しと王国民皆殺しだもん 王はともかく国民は自業自得じゃね?
81 22/08/22(月)08:02:29 No.963424647
>>少なくともオルステッドは悪いよ >>王殺しと王国民皆殺しだもん >王はともかく国民は自業自得じゃね? 王殺しの方が悪いのはボウだろう 国民は…少年がなぁ
82 22/08/22(月)08:02:52 No.963424701
あの世で俺に侘び続けろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! が吹っ切れすぎててな もうこっちも笑うしかない
83 22/08/22(月)08:03:13 No.963424758
>少なくともオルステッドは悪いよ >王殺しと王国民皆殺しだもん じゃあまぁ3人共悪いってことで…
84 22/08/22(月)08:03:35 No.963424810
>ヒロイン面して自分に酔ってるようにしか見えないんだよな >もう少しタフであってくれたら違う結末もあったろうに オルステッドは助けに来なかったって言う点でどうにもならん
85 22/08/22(月)08:04:02 No.963424882
まあだからこそ最期は消えてくわけだし…
86 22/08/22(月)08:04:20 No.963424930
助けにいったよ! ストレイボウが意地悪したのが悪いんだよ
87 22/08/22(月)08:04:33 No.963424966
誰が悪くて誰が悪くないじゃないんだよな 誰しもが悪くなり得るって話だし
88 22/08/22(月)08:05:01 No.963425053
死んだ後の国の事は知ってるんじゃないの だからこそストレイボウと離れて棒演技に戻ってるんだと思うし
89 22/08/22(月)08:05:09 No.963425074
最初はちょっとかわいそ…ってなったよ 心のダンジョンでテメーっ!!ってなった
90 22/08/22(月)08:05:18 No.963425105
>誰が悪くて誰が悪くないじゃないんだよな >誰しもが悪くなり得るって話だし なので魔王山なんなの…に帰結する
91 22/08/22(月)08:05:41 No.963425155
>アリシアは心のダンジョンでもまるで罪悪感とかあるように見えなかったけどひょっとしてあの状態でもなお真相を知らないままなのか 罪悪感で嘆くよりとにかくあの人がこれ以上汚れる前に止めてっていうセリフだと思ってたな
92 22/08/22(月)08:06:44 No.963425346
>助けにいったよ! >ストレイボウが意地悪したのが悪いんだよ でも助けなかった以上言い訳にしかならんのよな
93 22/08/22(月)08:07:36 No.963425500
色々期待しすぎちゃっただけで執着するほど大した人間ではなかった ただそれだけなんだろう
94 22/08/22(月)08:07:59 No.963425572
心のダンジョンだと自分の感情出したのが悪いぐらいは思ってそうだなってなったよ
95 22/08/22(月)08:09:20 No.963425808
ウラヌスとか周りが囃し立てて期待させるからこその落差もあると思う
96 22/08/22(月)08:09:30 No.963425845
逆にアリシアが信じていればオディオ化を止められたのだろうかというところもある
97 22/08/22(月)08:09:46 No.963425898
助けにいくの妨害したのもストだからどうしようもねぇ
98 22/08/22(月)08:10:05 No.963425956
>逆にアリシアが信じていればオディオ化を止められたのだろうかというところもある とどめ刺したのアリシアじゃん
99 22/08/22(月)08:10:23 No.963426009
>>逆にアリシアが信じていればオディオ化を止められたのだろうかというところもある >とどめ刺したのアリシアじゃん 先に裏切ったのはオルステッドだし
100 22/08/22(月)08:11:02 No.963426116
リメイク以前にもアリシアに関しては描写が足りないことが考察の余地になって今尚続くのにクソ大臣はさぁ
101 22/08/22(月)08:11:11 No.963426149
信じてれば止められたとは思うけどそれを期待するには酷な関係性なんだよな…
102 22/08/22(月)08:11:38 No.963426221
ストレイボウの嫉妬心のほうがアリシアの心情よりプレーヤー的に理解とか共感しやすいのがなぁ あとアリシアは単純に面白セリフが飛び出してこないのでワリくってる感じはある
103 22/08/22(月)08:11:41 No.963426230
たらればは色々あるけどもうどうしようもない話だからな…中世編
104 22/08/22(月)08:12:22 No.963426354
ストレイボウ倒したあとはすごい感情入った声だったのに心のダンジョンじゃ悲痛な感じでもなく棒に戻ったのが
105 22/08/22(月)08:12:31 No.963426374
何も知らなかったとか擁護されてるけど普通にストレイボウの動機が劣等感だって知ってるしオルステッドとの戦いの前の会話聞いてるのでは
106 22/08/22(月)08:13:34 No.963426566
>何も知らなかったとか擁護されてるけど普通にストレイボウの動機が劣等感だって知ってるしオルステッドとの戦いの前の会話聞いてるのでは そう言えばそうだな
107 22/08/22(月)08:14:06 No.963426668
>ストレイボウ倒したあとはすごい感情入った声だったのに心のダンジョンじゃ悲痛な感じでもなく棒に戻ったのが 自分が感情出した結果が国滅んでるし今更出せる訳ないわ 止められそうな人が居たら事務的にお願いするぐらいしかできない
108 22/08/22(月)08:14:45 No.963426778
ストレイボウはオルステッドだけに意地悪したんじゃなく 死んだハッシュやウラヌスを侮辱しまくってたから劣等感と無関係に性格悪くない?って思う
109 22/08/22(月)08:15:07 No.963426859
なんならタイトル画面でルクレチアを臨んでる視点がプレイヤーだからこの話を初めたのがプレイヤーとか言い出して収集つかなくなる
110 22/08/22(月)08:15:18 No.963426899
>何も知らなかったとか擁護されてるけど普通にストレイボウの動機が劣等感だって知ってるしオルステッドとの戦いの前の会話聞いてるのでは オルステッド来るまでに話す時間はいくらでもあったでしょ
111 22/08/22(月)08:15:27 No.963426935
>何も知らなかったとか擁護されてるけど普通にストレイボウの動機が劣等感だって知ってるしオルステッドとの戦いの前の会話聞いてるのでは こういう意見もあるし聞いてるとは限らんのではないかな >No.963423254
112 22/08/22(月)08:16:27 No.963427107
>何も知らなかったとか擁護されてるけど普通にストレイボウの動機が劣等感だって知ってるしオルステッドとの戦いの前の会話聞いてるのでは それか結構長い時間経ってるって話だから察せられるぐらい事前に愚痴ってたか
113 22/08/22(月)08:16:42 No.963427152
つまりオルステッドを妬んであいつを殺そうとしてることだけは話してた…?
114 22/08/22(月)08:17:05 No.963427212
まず序盤に拉致られるのはストレイボウも関係してないから余計にわからなくなる 結局行き着いてしまうのが >魔王山なんなの…に帰結する
115 22/08/22(月)08:17:11 No.963427229
というかあんな爆発の仕方する奴が自分が不利になるようなこと話すわけないでしょ
116 22/08/22(月)08:17:59 No.963427359
あの偽魔王もなんだったの…だしね
117 22/08/22(月)08:18:27 No.963427459
アリシアもかわいそうだけど一方的に痛罵して呪いかけながら死ぬのはやめろ
118 22/08/22(月)08:18:38 No.963427489
ハッシュと面識あった偽魔王はこいつは魔王じゃないと言われるとか…
119 22/08/22(月)08:19:19 No.963427622
>つまりオルステッドを妬んであいつを殺そうとしてることだけは話してた…? 直接言わんでも長くいればなんとなく解ることもありそうだし 真相はこうだ!とも言われた無いからどっちでも可能性はあるって話じゃない?
120 22/08/22(月)08:19:23 No.963427635
魔王として世界を滅ぼせそうな才能が生まれたから魔王山が使者として偽魔王を遣わしてオルステッドを魔王として成長させました! 悪いのは山なんだよ!
121 22/08/22(月)08:19:46 No.963427696
むしろハッシュが現役で倒した魔王はあの変な顔とか出してきたんだろうか
122 22/08/22(月)08:20:08 No.963427766
劣等感込みでもやったことの度が過ぎるからどうやっても俺のせいからは逃れられないのだ…
123 22/08/22(月)08:20:14 No.963427792
>ハッシュと面識あった偽魔王はこいつは魔王じゃないと言われるとか… 単にあなたが魔王よりぶっちぎりで強くなってただけなのでは?
124 22/08/22(月)08:20:21 No.963427813
元々燻っていた劣等感はあったけどまさに魔が差したんだろうな魔王山で… とはいえ元々性格悪そうって思われてるフシはある棒
125 22/08/22(月)08:20:21 No.963427815
魔王山事故物件すぎる…
126 22/08/22(月)08:20:44 No.963427887
偽魔王はゲーム上では普通に強いのが混乱する
127 22/08/22(月)08:20:54 No.963427917
というか心のダンジョンに関してはじゃあ何言えばよかったんですって話でもあるし… ごめんなさいを今更しかも本人でなく主人公たちに言っても仕方ないしそこはストレイボウも同じだし 私のせいであんなことになってしまったのです…みたいなことを回想交えて長尺でやるならともかく一言台詞で出せるのってあれくらいだと思う
128 22/08/22(月)08:21:57 No.963428138
>というか心のダンジョンに関してはじゃあ何言えばよかったんですって話でもあるし… >ごめんなさいを今更しかも本人でなく主人公たちに言っても仕方ないしそこはストレイボウも同じだし >私のせいであんなことになってしまったのです…みたいなことを回想交えて長尺でやるならともかく一言台詞で出せるのってあれくらいだと思う その点大臣は最初から最後までクズ100%ですごいよな
129 22/08/22(月)08:22:38 No.963428262
上半身半裸のヤンキーだしな話聞きに来てるの…
130 22/08/22(月)08:22:50 No.963428286
>ごめんなさいを今更しかも本人でなく主人公たちに言っても仕方ないしそこはストレイボウも同じだし いやあそこ思ってることを延々繰り返すだけで会話してるわけでもなんでもないから
131 22/08/22(月)08:23:19 No.963428389
どうしたらいいんですというかお前ら二人そろって相手はどうでもいいのかよって思っちゃう
132 22/08/22(月)08:23:31 No.963428423
>あの偽魔王もなんだったの…だしね 普通にモンスターの種族としての魔王だろ オディオの加護がなかっただけで
133 22/08/22(月)08:23:57 No.963428487
>偽魔王はゲーム上では普通に強いのが混乱する 居城に直行して即殺れるのはRPG的にはだいぶ弱いとも言える
134 22/08/22(月)08:23:58 No.963428491
魔王山の仕掛けに気付いてからストレイボウが爆発したから偽魔王は何で発生して姫攫ったのか本当に謎だよね
135 22/08/22(月)08:24:01 No.963428500
王の誤殺にストレイボウの細工があるのはリメイク版で濃厚になったけど 今度はその手筈を整えるために大臣を利用したのか、大臣がストレイボウを利用したのかという考察も生まれる どっちにせよあの大臣は明確にアリシアより悪だが
136 22/08/22(月)08:24:36 No.963428616
エスパーじゃないと話聞けないし相手に通じてると思ってるセリフなのかも怪しい
137 22/08/22(月)08:25:12 No.963428724
リメイク版でストレイボウはタイクーン王化する罰を受けたし…
138 22/08/22(月)08:25:53 No.963428830
大臣だってせっかく王が死んで邪魔な勇者も失脚したのに死んで悔しかろう もうすぐルクレチア王国が手に入ったものを
139 22/08/22(月)08:26:27 No.963428939
>魔王山の仕掛けに気付いてからストレイボウが爆発したから偽魔王は何で発生して姫攫ったのか本当に謎だよね 山に吸い寄せられたちょっと強いモンスターって感じじゃないかね
140 22/08/22(月)08:26:37 No.963428963
>リメイク版でストレイボウはタイクーン王化する罰を受けたし… オルステッドの様子が変なのだ…
141 22/08/22(月)08:27:30 No.963429134
>劣等感込みでもやったことの度が過ぎるからどうやっても俺のせいからは逃れられないのだ… 王殺しはライン越えすぎる…
142 22/08/22(月)08:27:48 No.963429196
>オルステッドの様子が変なのだ… 俺のせいなのだ…
143 22/08/22(月)08:28:09 No.963429267
ところでストレイボウよぉ なんで二回目の魔王山の中ボス全員えっちな女モンスターなんだ
144 22/08/22(月)08:28:44 No.963429421
趣味なのだ
145 22/08/22(月)08:29:08 No.963429521
中世編だけなら境遇に同情の余地があったけどその後の振る舞いに当たるあのダンジョンでそれも無くなっただけだ あとは個人の感情で嫌われている
146 22/08/22(月)08:29:13 No.963429527
>なんで二回目の魔王山の中ボス全員えっちな女モンスターなんだ うるさい!!
147 22/08/22(月)08:29:58 No.963429648
まず前提としてユーザーはオルステッド寄りになり過ぎるからな…
148 22/08/22(月)08:31:14 No.963429854
スコトフォビアずっと男だと思ってたけど女だったのか
149 22/08/22(月)08:31:19 No.963429864
>まず前提としてユーザーはオルステッド寄りになり過ぎるからな… オルステッドが無言でキャラ薄いから余計にね
150 22/08/22(月)08:31:39 No.963429927
>まず前提としてユーザーはオルステッド寄りになり過ぎるからな… それ以前にオルスなんも悪いことしとらん…勝手に恨まれて勝手に担ぎ上げられて落とされてる…
151 22/08/22(月)08:32:43 No.963430111
・オルステッドが助けに来れなかった理由とかストレイボウの悪事はストレイボウがオルステッドにわび続けろの前にペラペラ話してるわりにアリシアは知らない ・ストレイボウがオルステッドに劣等感を持ってたことは知ってる あたりからオルステッドが助けに来なかった理由をストレイボウが吹き込んだりしてるうちに 意図的か熱入っちゃったかで自分語りするストレイボウを見て劣等感持ってるのを知った とかかなあ
152 22/08/22(月)08:32:57 No.963430147
あそこで罵倒されまくっても無理矢理城にまでお返しできればハッシュ2号みたいに世捨て人ルートへ行けたかもだけど死んじゃうと無理よね
153 22/08/22(月)08:33:05 No.963430167
>>まず前提としてユーザーはオルステッド寄りになり過ぎるからな… >それ以前にオルスなんも悪いことしとらん…勝手に恨まれて勝手に担ぎ上げられて落とされてる… オルステッドがやった悪い事は散々描かれてるじゃない アリシア裏切ったり王殺したり王国民皆殺しにしたり
154 22/08/22(月)08:33:06 No.963430171
ウラヌスはオルステッド越しにしかアリシアを知らなかったのも痛い アリシアの人となりを理解してたら姫は今もお前を信じてる筈なんて言わなかった… でもそうなるとあの時のオルステッドをどう慰めればいいのかわからんな 詰んだ
155 22/08/22(月)08:33:09 No.963430179
>中世編だけなら境遇に同情の余地があったけどその後の振る舞いに当たるあのダンジョンでそれも無くなっただけだ そうかなあ…
156 22/08/22(月)08:33:26 No.963430219
時田くんはこんなに嫌われるとは思っていなかったらしいから作中の扱いとしては悲劇のヒロインなんだと思う だからスト様みたいに反省後悔コメントが出てこないんだろう
157 22/08/22(月)08:34:00 No.963430311
>アリシア裏切ったり王殺したり王国民皆殺しにしたり ストレイボウのせいですよね?
158 22/08/22(月)08:34:23 No.963430370
>時田くんはこんなに嫌われるとは思っていなかったらしいから作中の扱いとしては悲劇のヒロインなんだと思う >だからスト様みたいに反省後悔コメントが出てこないんだろう 悲劇というかかわいそう成分含めて鳥籠の中のお姫様みたいなイメージとか まあ実際作中でもほとんど状況わからないまま常に誰かに利用されてるからな
159 22/08/22(月)08:34:37 No.963430409
>オルステッドがやった悪い事は散々描かれてるじゃない >アリシア裏切ったり王殺したり王国民皆殺しにしたり ストレイボウのレス
160 22/08/22(月)08:34:45 No.963430426
まるで他人事のように全く感情のこもってないオルステッドを止めてください発言よくない
161 22/08/22(月)08:34:52 No.963430450
>>アリシア裏切ったり王殺したり王国民皆殺しにしたり >ストレイボウのせいですよね? 実行したのはオルステッドだが
162 22/08/22(月)08:35:02 No.963430479
>>アリシア裏切ったり王殺したり王国民皆殺しにしたり >ストレイボウのせいですよね? アリシア裏切り→ストレイボウのせい 王殺し→ストレイボウのせい 王国民皆殺し→魔王になったからやった
163 22/08/22(月)08:35:02 No.963430481
ストレイボウ視点があったらなんだこいつが加速してしまう
164 22/08/22(月)08:35:14 No.963430513
ウラヌスを拷問して瀕死にさせた時点であの国は詰んでるとしか
165 22/08/22(月)08:35:31 No.963430560
>ストレイボウ視点があったらなんだこいつが加速してしまう いや…ストレイボウ視点あったらたぶん一番なんだこいつになるのはストレイボウの悪事パートだな…
166 22/08/22(月)08:35:32 No.963430568
>>>アリシア裏切ったり王殺したり王国民皆殺しにしたり >>ストレイボウのせいですよね? >実行したのはオルステッドだが アリシアのレス
167 22/08/22(月)08:35:34 No.963430576
>アリシア裏切ったり ここはまぁオルスもアリシアのことを特に話もせずに「貴女を信じます」だけの印象を持ってたところはある >王殺したり王国民皆殺しにしたり 王殺しはストレイボウの細工だし皆殺しはオディオ化した後の話じゃん!!!
168 22/08/22(月)08:35:47 No.963430606
>時田くんはこんなに嫌われるとは思っていなかったらしいから作中の扱いとしては悲劇のヒロインなんだと思う >だからスト様みたいに反省後悔コメントが出てこないんだろう 悲劇のヒロインっていうか単にオルステッド絶望させるための装置でしかないというか…
169 22/08/22(月)08:36:07 No.963430651
>まるで他人事のように全く感情のこもってないオルステッドを止めてください発言よくない せめて自分の所業を振り返ってくれていればな…
170 22/08/22(月)08:36:23 No.963430693
>ウラヌスを拷問して瀕死にさせた時点であの国は詰んでるとしか 救国の勇者ハッシュをいびり出すような国だぜ
171 22/08/22(月)08:36:27 No.963430705
>時田くんはこんなに嫌われるとは思っていなかったらしいから作中の扱いとしては悲劇のヒロインなんだと思う >だからスト様みたいに反省後悔コメントが出てこないんだろう まあ普通にゲーム作成側でも「なんだこのクソ女…」って反応だったんだが
172 22/08/22(月)08:36:39 No.963430742
>まるで他人事のように全く感情のこもってないオルステッドを止めてください発言よくない SFC時点でも他人事すぎねぇか!?って言われてたのに声ついてさらに他人事すぎる…
173 22/08/22(月)08:37:02 No.963430799
KYオルステッドと趣味がよろしくないストレイボウの仲良し二人組だったのはわかる
174 22/08/22(月)08:37:07 No.963430813
オルステッド来なかったけどストレイボウだけ来てさらに魔王山に監禁しつづけた理由はどう説明してたんだろう…
175 22/08/22(月)08:37:25 No.963430853
>ここはまぁオルスもアリシアのことを特に話もせずに「貴女を信じます」だけの印象を持ってたところはある これはウラヌス達の後押しがあるからなんとも…もうなにも残っていないけど信じろと言われて進んだ結果がアレだから
176 22/08/22(月)08:37:29 No.963430862
というか別に性格悪いとか悪人でもないしなあアリシア… ストレイボウ(と魔王の影響?)に完璧に騙されてたからストレイボウ殺したオルステッドに敵対的だっただけで アホなんじゃないかと言われると否定はできない
177 22/08/22(月)08:37:41 No.963430885
ウラヌス死んだ後のオルステッドは姫を信じてというより姫を助けて挽回するしか道はないって感じなんじゃないか?
178 22/08/22(月)08:37:51 No.963430911
あの国民が腐ってるのは魔王山は多分関係ないからどうしようもないな…
179 22/08/22(月)08:38:09 No.963430959
>オルステッド来なかったけどストレイボウだけ来てさらに魔王山に監禁しつづけた理由はどう説明してたんだろう… もう一日!もう一日だけ待ってください!
180 22/08/22(月)08:38:09 No.963430962
>ウラヌスを拷問して瀕死にさせた時点であの国は詰んでるとしか 信じた末路いいよね…よくない
181 22/08/22(月)08:38:45 No.963431065
>オルステッド来なかったけどストレイボウだけ来てさらに魔王山に監禁しつづけた理由はどう説明してたんだろう… そう言えばストはどうやってアリシアを山に留まらせ続けたんだろうか
182 22/08/22(月)08:38:59 No.963431103
>もう一日!もう一日だけ待ってください! ゲーム的にはめっちゃすぐ行けるけど実際はかなり時間かかるらしいじゃん…
183 22/08/22(月)08:39:21 No.963431167
>オルステッド来なかったけどストレイボウだけ来てさらに魔王山に監禁しつづけた理由はどう説明してたんだろう… 魔術師だしうーん魔王山の結界を破るのは難しいもう少しだけここでお待ちくださいみたいなこと演技すれば他に頼る相手いないアリシアは信じると思う もっとアレな手法なら洗脳とか幻影使えるんじゃねえかな
184 22/08/22(月)08:39:21 No.963431170
箱入り娘のお姫様がストレイボウに有る事無い事吹き込まれたら衝動的にああなったってのはそんなにおかしな話でもない
185 22/08/22(月)08:39:26 No.963431189
悪女やるならヨヨくらいやれ
186 22/08/22(月)08:40:03 No.963431316
>悪女やるならヨヨくらいやれ たかしくん的には鳥籠のお姫様役やらせただけだから… 他のスタッフはクソ女やんけ~ってなったけど
187 22/08/22(月)08:40:55 No.963431467
心のダンジョン時点でも時間が経ったとはいえ結局自分視点しか知れないだろうから 私が死んだらなんかブチキレて本当に魔王になっちゃったわくらいにしかわからんのだろうな
188 22/08/22(月)08:40:55 No.963431468
ゲームオーバーになったら苦しみながら助けてオルステッドしてたと思うからギリギリまで放置してたとか?
189 22/08/22(月)08:41:50 No.963431592
>あの国民が腐ってるのは魔王山は多分関係ないからどうしようもないな… ルクレツィアは未来でまた人が住むんだけどそこもまた腐るっていう
190 22/08/22(月)08:42:33 No.963431699
ハッシュが世捨て人になるのが当然の帰結すぎる
191 22/08/22(月)08:42:44 No.963431733
あの土地にはあの後に国がまたできるし オルステッドみたいな感じの奴がずっと人と国家の去就を見守ってる
192 22/08/22(月)08:43:04 No.963431797
>>あの国民が腐ってるのは魔王山は多分関係ないからどうしようもないな… >ルクレツィアは未来でまた人が住むんだけどそこもまた腐るっていう もう完全に滅んだ方がよくない?
193 22/08/22(月)08:44:19 No.963431975
森に囲まれてるけど他の国との交流あんのかな
194 22/08/22(月)08:44:22 No.963431978
>悪女やるならヨヨくらいやれ アリシアの絆されて~が許されるならヨヨも許されるのでは
195 22/08/22(月)08:44:23 No.963431983
いいやつ全員死ぬ 中世編です
196 22/08/22(月)08:44:29 No.963431998
>心のダンジョン時点でも時間が経ったとはいえ結局自分視点しか知れないだろうから >私が死んだらなんかブチキレて本当に魔王になっちゃったわくらいにしかわからんのだろうな 救われねえなオルステッド
197 22/08/22(月)08:46:06 No.963432263
>アリシアの絆されて~が許されるならヨヨも許されるのでは 言動とその後の見せつけみたいな行動がね… 逆にヨヨが気に食わないならアリシアも癪に障るという無限ループ
198 22/08/22(月)08:47:03 No.963432438
ヨヨのサゲマンっぷりはすごい
199 22/08/22(月)08:48:05 No.963432604
>私が死んだらなんかブチキレて本当に魔王になっちゃったわくらいにしかわからんのだろうな 自分がブチ切れて感情のままに振る舞ったのが悪いなぐらいは思ってるんじゃない? だから棒演技に戻った可能性もあるし
200 22/08/22(月)08:48:11 No.963432620
アリシアは一時的に狂気にのまれた感じだけどヨヨは普段の生活でいろいろ交流があるからな
201 22/08/22(月)08:49:29 No.963432858
キレたストレイボウの演技楽しそうでいいよね
202 22/08/22(月)08:50:39 No.963433068
バハラグもリメイクされる時はくるのだろうか
203 22/08/22(月)08:50:44 No.963433087
プレイヤー視点でもストレイボウからアリシアへの感情見えんから どうしてもトロフィーというかオルステッド破壊パーツにしか見えん
204 22/08/22(月)08:52:04 No.963433307
>キレたストレイボウの演技楽しそうでいいよね 中世編に限らんけど声優効果ってすげぇ…ってなる
205 22/08/22(月)08:52:13 No.963433339
大体全てにおいてストレイボウが悪いからオルステッドがやった事に対して オルステッド悪くないとするならアリシアも別に悪くないよね
206 22/08/22(月)08:53:03 No.963433486
やっぱりおかしいよ魔王山
207 22/08/22(月)08:53:43 No.963433593
魔王いないんならなんでアリシア攫われたの?
208 22/08/22(月)08:53:58 No.963433624
心のダンジョンはウラヌスとハッシュがオルステッドに何があったかわかってそうな反応をしてるのがね… ストレイボウ以外の連中は情報がないからあの反応なのか性根が腐ってるからあの反応なのかもわからないし
209 22/08/22(月)08:55:04 No.963433799
>魔王いないんならなんでアリシア攫われたの? ずっと謎というかオルスをオディオにするために魔王山が動いた(シナリオメタ)としか…
210 22/08/22(月)08:55:27 No.963433868
少なくとも中世編ではアリシアの言動に対して不快感とかは特になかったな えっなんか死んだ…なんで…?って困惑はあったけど
211 22/08/22(月)08:55:44 No.963433907
魔王山は作中の台詞通りなら20年前のある日突然魔王が現れて創り出したらしいけど過去から未来までの像があったり絶対におかしいよ
212 22/08/22(月)08:56:53 No.963434119
>魔王いないんならなんでアリシア攫われたの? 分かんねえ でも偽魔王が明らかにハッシュ知ってる態度だしオディオ単体でもしかしたら多少は動けるのかも?
213 22/08/22(月)08:58:27 No.963434417
オルステッドは最後の最後まで誰かを信じ続けてもう誰も信じられなくなった(信じられるウラヌスは殺された)からああなったわけで何の話も聞かずに勝手に自殺したアリシアとは比較にならねえ…
214 22/08/22(月)08:59:22 No.963434558
大臣も相当だと思う
215 22/08/22(月)09:00:50 No.963434782
王様も殺されるためだけにいるような存在ではある
216 22/08/22(月)09:01:33 No.963434895
誰が悪いとか悪くないはもうあんま関係ないって言うか魔王山の影響あっただろうとは言え他の主人公達と関わった結果やったことを本人が是として受け止められなくなったのが全部だからな…
217 22/08/22(月)09:01:35 No.963434900
姫はまあ箱入り娘があんなところに数日居たら精神的に参るし信じたオルステッドより前にストレイボウが来たら脳が破壊されるのもやむなし
218 22/08/22(月)09:01:35 No.963434901
近ければ近いほど影響を受けるってハッシュの言見るに時田の言う通り地味に作中かなり月日の経ってる話なら アリシアはもうオディオのいい操り人形だったんじゃって気もする 死後のセリフ聞くにまともな感情持ってないのが本来のアリシアっぽいし
219 22/08/22(月)09:02:35 No.963435053
ルクレチア王国というかあの中世編の世界自体が詰んでるとしか思えない
220 22/08/22(月)09:03:23 No.963435176
まぁ「」だってよく知らない癖に伝聞で聞いただけであいつ悪い奴だって叩くからな
221 22/08/22(月)09:04:41 No.963435382
同情すべき点はあるけど許されないことをしたので倒します みんな!酷い目に遭っても自棄になっちゃだめだよ!
222 22/08/22(月)09:06:07 No.963435633
極論するとストレイボウがオルステッドには勝てない程度に弱いのが悪い
223 22/08/22(月)09:06:51 No.963435730
>極論するとストレイボウがオルステッドには勝てない程度に弱いのが悪い そして嫉妬心だけ募らせたのも悪い
224 22/08/22(月)09:07:24 No.963435824
最後の最後でオルステッドが分離できたあたり魔王山(オディオ)自体に意思があったとみていいのかな
225 22/08/22(月)09:08:29 No.963435982
>極論するとストレイボウがオルステッドには勝てない程度に弱いのが悪い あいつなんで毎回狭いとこで挑むんだろうな
226 22/08/22(月)09:08:47 No.963436034
>極論するとストレイボウがオルステッドには勝てない程度に弱いのが悪い 勝てないなら勝てないでマッドドッグみたいにこういう関係もいいなって割り切ればいいんだけどあいつ悪い意味でプライド高いのが救いがない
227 22/08/22(月)09:09:26 No.963436151
ストレイボウは武術大会で杖で決勝に行ける時点で凄いのにな…
228 22/08/22(月)09:09:51 No.963436209
生粋の魔法使いが戦士と正面からタイマンできるんだからストレイボウの戦い方が間違ってるんじゃないかな
229 22/08/22(月)09:09:55 No.963436223
遠距離に有利な遮蔽物があっても極まったレベルのオルステッドジャンプ突き刺し攻撃してくるし…
230 22/08/22(月)09:09:59 No.963436236
>極論するとストレイボウがオルステッドには勝てない程度に弱いのが悪い 落石やら幻覚やらのせこい小細工は一級品なんだから決闘に拘らずに暗殺すりゃ成功してただろうにな
231 22/08/22(月)09:10:03 No.963436245
魔王というか魔王山存続の為にあの世界は人がいたのではと思うくらいには色々歪な中世編
232 22/08/22(月)09:10:59 No.963436407
振り返って気の毒なの誰だったかって考えると ハッシュとウラヌスもだけど雑に餌にされた王様かわうそ…
233 22/08/22(月)09:11:29 No.963436457
おうなんか突然極めて高度な幻術と変装使うじゃん…ってなるからなストレイボウ 6人目の兵士とか普通は気付かれるだろ!
234 22/08/22(月)09:11:41 No.963436491
1対1で勝負付けたい感じがあるのに接近戦のタイマンに全く向いてない魔法使い目指したのがそもそもの間違い
235 22/08/22(月)09:11:43 No.963436495
ストレイ棒がこじらせたアリシアガチ勢すぎる感
236 22/08/22(月)09:12:48 No.963436669
>ストレイ棒がこじらせたアリシアガチ勢すぎる感 脳破壊されてる…
237 22/08/22(月)09:13:47 No.963436828
>1対1で勝負付けたい感じがあるのに接近戦のタイマンに全く向いてない魔法使い目指したのがそもそもの間違い 位置移動と向き変更強制する技を極めればなんとか まあ敵側のルールで動く時点でLaLの戦闘システムでは超不利なんだがな
238 22/08/22(月)09:14:14 No.963436909
心のダンジョンは延々自問自答してる死人達の心を覗くだけなんだからアリシアのあれはなんやねんとなる
239 22/08/22(月)09:14:55 No.963437030
>心のダンジョンは延々自問自答してる死人達の心を覗くだけなんだからアリシアのあれはなんやねんとなる 逆にあれがアリシアなんだろう 自分が無い
240 22/08/22(月)09:15:08 No.963437058
>>極論するとストレイボウがオルステッドには勝てない程度に弱いのが悪い >落石やら幻覚やらのせこい小細工は一級品なんだから決闘に拘らずに暗殺すりゃ成功してただろうにな 自分の手で叩きのめさないと気がすまなかったんだろうな もっと実力に差があったらなりふり構わず始末してたというか 王殺しの濡れ衣着せてる時点でわりと詰みのはずなんだけど…
241 22/08/22(月)09:15:08 No.963437061
こう振り返ってみるとアリシアもヨヨも悪いとかそういうのより「何やねんコイツ…」って印象が強くなるな…
242 22/08/22(月)09:15:10 No.963437065
ノリで生きてる王女さまなんだから冷めたら賢者モードになるだろ
243 22/08/22(月)09:16:10 No.963437228
>こう振り返ってみるとアリシアもヨヨも悪いとかそういうのより「何やねんコイツ…」って印象が強くなるな… 極端な話を言うと脚本の都合だからこればっかりはな…
244 22/08/22(月)09:16:59 No.963437377
オルステッドくらい際立った英雄やれてる奴目の前にしたら じゃあこいつのサポート役に徹していい感じにお零れ貰っとくわ程度に考えとけばよかったものを
245 22/08/22(月)09:17:05 No.963437400
>心のダンジョンは延々自問自答してる死人達の心を覗くだけなんだからアリシアのあれはなんやねんとなる なんか一人だけ変だしオディオに対抗する力の流れみたいなもんに取っ捕まってるのかもしれない 自分というものがない上に精神だけになってるから余計影響受けやすそうだし
246 22/08/22(月)09:17:11 No.963437420
>こう振り返ってみるとアリシアもヨヨも悪いとかそういうのより「何やねんコイツ…」って印象が強くなるな… ヨヨもやり直すとクソ女~!とはなるけど神龍取り込みすぎで滅茶苦茶身体と心弱ってる時にパルパレオスが優しくしてくるから地味に納得は出来る 最後自殺まがいの死に方するパルパレオスのが女々しくてビックリするぐらいに
247 22/08/22(月)09:19:20 No.963437757
>オルステッドくらい際立った英雄やれてる奴目の前にしたら >じゃあこいつのサポート役に徹していい感じにお零れ貰っとくわ程度に考えとけばよかったものを ダークストレイボウはサシの決闘でオルステッドに勝ちたい欲望をコントロールできない
248 22/08/22(月)09:19:31 No.963437794
>オルステッドくらい際立った英雄やれてる奴目の前にしたら >じゃあこいつのサポート役に徹していい感じにお零れ貰っとくわ程度に考えとけばよかったものを でもさあ俺ほどの才能あるやつが報われないっておかしくない? お溢れどころか総取りしても良くない?いやむしろその権利があって当然だと思う むしろオルステッドが悪くない???やっぱオルステッドが悪いよ!!!なんか突然そんな気がしてきたし!
249 22/08/22(月)09:19:49 No.963437849
>オルステッドくらい際立った英雄やれてる奴目の前にしたら >じゃあこいつのサポート役に徹していい感じにお零れ貰っとくわ程度に考えとけばよかったものを 魔王討伐についていったのも評価されるかもって下心もあったかもね
250 22/08/22(月)09:20:16 No.963437925
敵国に閉じ込められてどうして速く助けに来てくれないの…ってうじうじしてる所に敵のお偉いさんの超強いイケメンが優しくしてくる! 案外よく聞く話だな…
251 22/08/22(月)09:20:19 No.963437935
>>こう振り返ってみるとアリシアもヨヨも悪いとかそういうのより「何やねんコイツ…」って印象が強くなるな… >ヨヨもやり直すとクソ女~!とはなるけど神龍取り込みすぎで滅茶苦茶身体と心弱ってる時にパルパレオスが優しくしてくるから地味に納得は出来る >最後自殺まがいの死に方するパルパレオスのが女々しくてビックリするぐらいに だからと言ってビュウに再びすり寄ろうとしてるのはちょっと…
252 22/08/22(月)09:20:54 No.963438014
>>ストレイ棒がこじらせたアリシアガチ勢すぎる感 >脳破壊されてる… アリシアをゲットするのがオルステッドに勝ったという明確なトロフィーになるから執着してただけな気も
253 22/08/22(月)09:21:03 No.963438045
>>オルステッドくらい際立った英雄やれてる奴目の前にしたら >>じゃあこいつのサポート役に徹していい感じにお零れ貰っとくわ程度に考えとけばよかったものを >魔王討伐についていったのも評価されるかもって下心もあったかもね つまりハッシュとウラヌスも悪いな
254 22/08/22(月)09:21:07 No.963438057
まあ言っちゃうと完全に舞台装置でシナリオ書く人がきちんとしたキャラクターを設定するつもりがなかったってだけだから 後はそれにシナリオそのものに対する不満や主人公の扱いに対する不満によって生まれたヘイトをぶつけてるだけなんだよな
255 22/08/22(月)09:21:17 No.963438066
>敵国に閉じ込められてどうして速く助けに来てくれないの…ってうじうじしてる所に敵のお偉いさんの超強いイケメンが優しくしてくる! >案外よく聞く話だな… ファイアーエムブレムのニーナが似た感じやね
256 22/08/22(月)09:21:20 No.963438077
>>最後自殺まがいの死に方するパルパレオスのが女々しくてビックリするぐらいに >だからと言ってビュウに再びすり寄ろうとしてるのはちょっと… でも結局ビュウは飛び立ったからヨヨは幸せになれてないんだよな なんならビュウもビュウで別の女と将来設計しちゃってる
257 22/08/22(月)09:21:27 No.963438096
アリシアは悪かといわれたら悪いのは頭くらいだ 好きになる要素はないけど
258 22/08/22(月)09:22:20 No.963438238
>オルステッドくらい際立った英雄やれてる奴目の前にしたら >じゃあこいつのサポート役に徹していい感じにお零れ貰っとくわ程度に考えとけばよかったものを 多分物語開始時点ではただ友達についてったろ!って感じだったし内心はともかくある程度は飲み込んでついてったんだと思う なんか魔王山で爆発した
259 22/08/22(月)09:22:22 No.963438243
考察の余地は全然あるんだけどじゃあ好きになれるか?と言われるとうーn…ってなるのがアリシアとヨヨ
260 22/08/22(月)09:22:44 No.963438300
結局魔王ってなんだったんだろ?
261 22/08/22(月)09:22:54 No.963438334
冷静に見るとコイツ単体ではビックリするほどキャラが薄い
262 22/08/22(月)09:23:19 No.963438394
アリシアが悪いかどうかは余地があるけど嫌いかそうじゃないかで言えば嫌い
263 22/08/22(月)09:23:33 No.963438436
>なんもかんもストレイボウが悪い じゃあ結局ストレイボウも秘めておくつもりだった気持ちを解放させた魔王像が一番悪いのでは?
264 22/08/22(月)09:23:57 No.963438505
>>なんもかんもストレイボウが悪い >じゃあ結局ストレイボウも秘めておくつもりだった気持ちを解放させた魔王像が一番悪いのでは? いうてそこは無機物だからなぁ…
265 22/08/22(月)09:24:28 [OD-10] No.963438597
>いうてそこは無機物だからなぁ… ゆ、許された…
266 22/08/22(月)09:24:29 No.963438601
ホントになんなんだよ魔王山…
267 22/08/22(月)09:24:47 No.963438650
むしろ20年前のオディオ候補だったのにオディオ跳ね除けたハッシュと 魔王山のオディオの構造に気付いて跳ね除けたウラヌスが凄いのかも知れない
268 22/08/22(月)09:24:47 No.963438652
拐った自称魔王が一番悪い
269 22/08/22(月)09:24:49 No.963438659
魔王山のせいで狂わされたやつが多すぎる
270 22/08/22(月)09:25:32 No.963438783
もうルクレチア全体が魔王山のせいでおかしくなってるとかでいいんじゃないか
271 22/08/22(月)09:25:36 No.963438795
>>いうてそこは無機物だからなぁ… >ゆ、許された… だってこの石が悪い!俺は悪くねぇ!ってストレイボウが言っててもエーってなるし…
272 22/08/22(月)09:25:52 No.963438840
>つまりハッシュとウラヌスも悪いな 悪いとは言わんけど実際あのメンツ揃ったらストレイボウ添え物みたいな感じで評価されるの目に見えちゃうからその辺もストレイボウのフラストレーション溜め込むのに一役買ってたかもしれない感はある
273 22/08/22(月)09:26:26 No.963438928
心のダンジョンのストレイボウも何今更いってんだテメー! ってなるけど 冷静になるとやっぱ魔王山で狂わされたのかってなるし
274 22/08/22(月)09:26:27 No.963438932
RPGらしくトロフィーめいたお姫様で自分でもトロフィーだと思ってたけど最初で最後の自我の発露がああだった って考えると少ない出番なりにキャラは立ってると思う
275 22/08/22(月)09:26:35 No.963438962
>だってこの石が悪い!俺は悪くねぇ!ってストレイボウが言っててもエーってなるし… 人間誰しも醜い面があるってSF編でやったろーが!
276 22/08/22(月)09:27:08 No.963439063
全員魔王なんだよ https://youtu.be/SxfT6nJ7cG4
277 22/08/22(月)09:27:10 No.963439067
他の時空にもオディオはいるのに中世に像が集まってるのは本当に何なのか…
278 22/08/22(月)09:27:10 No.963439068
>冷静に見るとコイツ単体ではビックリするほどキャラが薄い 当時のRPGのお姫様キャラなんてそんなもんだし
279 22/08/22(月)09:27:16 No.963439080
>最後自殺まがいの死に方するパルパレオスのが女々しくてビックリするぐらいに あいつはサウザーが死んだ時点で人生ロスタイムでサウザーが愛したオレルスの空を守る為に生きてたので アレキサンダーと決着がついたらあとは死ぬ時が来るまで生きてるだけの男だからな…なんか思ったより速くそのタイミングがきただけで
280 22/08/22(月)09:27:25 No.963439101
むしろこっちの思い入れ以上にオルステッドがスレ画に入れ込みまくってるともいう いいですよねセントアリシア
281 22/08/22(月)09:27:34 No.963439126
>結局魔王ってなんだったんだろ? 人の心の憎しみが産んだ幻想
282 22/08/22(月)09:27:42 No.963439143
そもそも魔王山の像の前までついてくる必要性皆無だし 像の前にきていきなりあの企みを瞬時にしだしたり豹変しすぎてるんだよ
283 22/08/22(月)09:28:28 No.963439271
パルパレはヨヨの事も考えてないわけじゃないけど 99%サウザーの為に生きてたからサウザーが死んだ時点でほとんど死んでる
284 22/08/22(月)09:29:11 No.963439400
>むしろこっちの思い入れ以上にオルステッドがスレ画に入れ込みまくってるともいう >いいですよねセントアリシア 絶叫がアリシア本人のものになっていてこれは…よりエグい…
285 22/08/22(月)09:29:45 No.963439519
ウラヌスが命懸けでオルステッドを姫のもとに駆り立てているのも悪いっちゃ悪い もうこんな国捨てて逃げろって言えってわけじゃないけども
286 22/08/22(月)09:30:48 No.963439708
>ウラヌスが命懸けでオルステッドを姫のもとに駆り立てているのも悪いっちゃ悪い >もうこんな国捨てて逃げろって言えってわけじゃないけども だって姫があんなことになってるとか想定できるわけないし…
287 22/08/22(月)09:31:00 No.963439749
>あいつはサウザーが死んだ時点で人生ロスタイムでサウザーが愛したオレルスの空を守る為に生きてたので >アレキサンダーと決着がついたらあとは死ぬ時が来るまで生きてるだけの男だからな…なんか思ったより速くそのタイミングがきただけで 友情の方が重いとしても女に手出しといてそりゃないぜ しかも一国の姫
288 22/08/22(月)09:31:58 No.963439905
天下統一の夢に燃える男の親友かつ部下だからなパルパルくん
289 22/08/22(月)09:32:13 No.963439947
>でも結局ビュウは飛び立ったからヨヨは幸せになれてないんだよな そうだね >なんならビュウもビュウで別の女と将来設計しちゃってる 妄想では?
290 22/08/22(月)09:34:21 No.963440309
ヨヨにせよアリシアにせよ同情の余地はあるんだけど自分の振る舞いを周囲が見てどう思うか考えてないようにしか見えないのはまあムカつくわなって お前のために何人死んだと思ってんだ
291 22/08/22(月)09:35:03 No.963440417
>友情の方が重いとしても女に手出しといてそりゃないぜ >しかも一国の姫 まあいくらヨヨが惚れてようが母国を侵略した男の右腕を仲間に引き入れてる時点で反発あったのに ましてや夫に迎えるとか言い出したら流石に国が割れるし…
292 22/08/22(月)09:35:59 No.963440580
>妄想では? フレデリカの薬にやられたのかもしれん
293 22/08/22(月)09:42:15 No.963441647
ストレイボウが最初の闘技大会みたいないい子ヅラしてないでドツキ合えるタイプのやつならなぁ っぱゴリだよ
294 22/08/22(月)09:43:38 No.963441861
>ストレイボウが最初の闘技大会みたいないい子ヅラしてないでドツキ合えるタイプのやつならなぁ >っぱゴリだよ それか一緒にアリシアの日記こっそり取りに行こうぜー!ぐらいできるやつなら…
295 22/08/22(月)09:43:46 No.963441885
よく考えたら確かにパーティ構成も悪いな 二人旅ならいい感じのサポート役やれそうだけど前勇者PTっ組み込んじゃったらストレイボウ引き立て役にしかならねえ
296 22/08/22(月)09:47:19 No.963442507
ラストバトル後のヨヨはどうなったんだろうか すげー勢いで重臣の心離れてったけど
297 22/08/22(月)09:48:22 No.963442702
あの時期のスクウェアゲーは露悪的なのばっかりだったな
298 22/08/22(月)09:50:29 No.963443072
アリシアで一番何だお前って思ったのはずっと一緒に居てあげるって自殺までしてんのに死後とくに一緒に居るわけでも無かった所だよ